虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/07(月)14:20:20 No.894694590

    ドラクエと言えば勇者と魔王だがVはそんなイメージが薄い

    1 22/02/07(月)14:22:32 No.894695143

    普通に最後戦うから 外伝とか遊んでるとそこまで薄く感じない

    2 22/02/07(月)14:23:22 No.894695359

    魔王がどうとか言い出したのってほんと最後のほうだしな

    3 22/02/07(月)14:23:49 No.894695470

    ずっと勇者探してる話なのにぼーっとし過ぎなだけだろ

    4 22/02/07(月)14:23:58 No.894695500

    ゲマのインパクト強すぎ

    5 22/02/07(月)14:24:05 No.894695519

    半分くらいはいるはずのない勇者を探すクエストだった いた 息子だ 魔王を…殺す

    6 22/02/07(月)14:25:26 No.894695869

    勇者見つけて魔界の扉開けて母親連れて帰るのが目的なんだから実際魔王はどうでもいい いたから殺す…

    7 22/02/07(月)14:25:39 No.894695916

    スマホ版ひさしぶりに遊んだらミルドラースが引きこもりのおじいちゃんみたいだなってなったのがリメイク改変のせいだったかどうかもう思い出せない

    8 22/02/07(月)14:25:59 No.894696018

    魔王と勇者に運命を振り回された一族の話

    9 22/02/07(月)14:26:45 No.894696202

    終盤で唐突に生えてきた魔王

    10 22/02/07(月)14:27:10 No.894696322

    背景にいる青い鳥山ドラゴン仲間にならないのか…って思った

    11 22/02/07(月)14:27:43 No.894696455

    リメイクゲマは蛇足と吐き捨てる程ではないけどちょっとドラマチックにし過ぎかなって

    12 22/02/07(月)14:27:50 No.894696486

    子供が勇者だったはなんか無常感と運命と入り混じって変な気持ちになる

    13 22/02/07(月)14:28:33 No.894696669

    凄くラスボスがどうでもいい まあゲームだとよくある話か

    14 22/02/07(月)14:28:58 No.894696761

    この粗末なボロキレ奴隷の服じゃないんだよな

    15 22/02/07(月)14:29:04 No.894696776

    パパスが集めた資料は現代では通用しないものだった まあ天空城が落ちて塔も朽ちてるなんて資料どこにも無いだろうけど

    16 22/02/07(月)14:29:08 No.894696804

    ミルドラースって具体的には何もしてないしな

    17 22/02/07(月)14:29:12 No.894696819

    >子供が勇者だったはなんか無常感と運命と入り混じって変な気持ちになる 当代にいるはずもない勇者を探す果てに死んだパパスがあんまりすぎる…許せねえゲマ!! ミルドラースを…殺す!

    18 22/02/07(月)14:29:15 No.894696826

    マーサを解放してやればこんなことには…

    19 22/02/07(月)14:29:15 No.894696829

    魔王の名前も思い出せない 名前見てもそんな名前だったかな…だったかも…ってなる

    20 22/02/07(月)14:30:18 No.894697055

    自分の子どもだったし何なら勇者も不要だったし報われない旅ではある

    21 22/02/07(月)14:30:31 No.894697104

    考えてみればマーサが殺された時点で当初の目的は終わってるんだよな… 許せねえし放っておくわけにもいかないから魔王を…殺す!

    22 22/02/07(月)14:32:00 No.894697494

    >ミルドラースって具体的には何もしてないしな ゲマの上司だし… >ミルドラースを…殺す!

    23 22/02/07(月)14:32:29 No.894697610

    どうでもいいけど殺さないといけない存在ではあるからな… どうでもいいけど

    24 22/02/07(月)14:32:38 No.894697657

    劇中期間20年くらい経ってるんだっけか

    25 22/02/07(月)14:32:39 No.894697664

    ミルドラースが魔王規模の悪いことしたかっていうとまだそれほどな気もするけど放っといて良い存在でもないから…

    26 22/02/07(月)14:32:58 No.894697731

    特に因縁はないけど人類側としては殺す…!

    27 22/02/07(月)14:33:15 No.894697797

    >>ミルドラースって具体的には何もしてないしな >ゲマの上司だし… > >>ミルドラースを…殺す! 本当に上司と部下だったんだろうか?

    28 22/02/07(月)14:33:27 No.894697842

    別に勇者でなくても魔王は倒せるからな…

    29 22/02/07(月)14:33:34 No.894697873

    床パズルが面倒なので >ミルドラースを…殺す!

    30 22/02/07(月)14:33:39 No.894697893

    カーチャン助けるついでに倒すみたいな感じだった気がする

    31 22/02/07(月)14:33:42 No.894697909

    >ミルドラースが魔王規模の悪いことしたかっういうとまだそれほどな気もするけど放っといて良い存在でもないから… よくない目で地上を見ている気がするから殺す

    32 22/02/07(月)14:34:12 No.894698014

    もともと影薄かったのにリメイクで更にゲマに出番取られて酷い

    33 22/02/07(月)14:34:29 No.894698079

    まぁラスボスの居城までたどり着いて目の前で殺されたら 流石にもう目的無いから帰るかって事にはならんだろ…

    34 22/02/07(月)14:34:41 No.894698111

    母親さらってったやつらの親玉だし目の前で母親死んだ原因だから どうでもいいって程ではないだろ!

    35 22/02/07(月)14:34:54 No.894698164

    マーサがずっと水流して河作ってたから直接何も出来てないだけで ゲマとか送り込んでたりはしてるので

    36 22/02/07(月)14:35:08 No.894698204

    >劇中期間20年くらい経ってるんだっけか どうも街から街への移動にも時間かかってるっぽいので 少年時代 ↓ 10年 青年時代 前半 ↓ サラボナまでの期間 サラボナ ↓ 最低10ヶ月 グランバニア ↓ 8年 青年時代 後半 ↓ 2年 嫁救出 これくらいかかってるはず

    37 22/02/07(月)14:35:42 No.894698344

    オウムの麻原みたいなもんだから…

    38 22/02/07(月)14:36:24 No.894698518

    >鬼婆の洞窟 >↓ 最低10ヶ月 >頂上の宿屋

    39 22/02/07(月)14:36:26 No.894698524

    ブオーンが倒せるならこいつで詰まる理由も無い程度の強さ

    40 22/02/07(月)14:36:34 No.894698547

    小説版じゃ8年もご無沙汰だったから… で交尾してんだよなこの王夫妻 くそう!くそう!!うわーん

    41 22/02/07(月)14:36:46 No.894698584

    >>鬼婆の洞窟 >>↓ 最低10ヶ月 >>頂上の宿屋 力上げながらセックスしてんじゃないよ!

    42 22/02/07(月)14:37:37 No.894698786

    種は主人公である意味あったんだっけ?

    43 22/02/07(月)14:37:48 No.894698828

    時間描写が結構あるのはドラクエでも異例だな

    44 22/02/07(月)14:38:05 No.894698888

    5の主人公の大きな目的はパパスの意思を継いで天空装備と勇者を探す事だし

    45 22/02/07(月)14:38:11 No.894698905

    >マーサがずっと水流して河作ってたから直接何も出来てないだけで >ゲマとか送り込んでたりはしてるので あいつらが勝手にやっただけど必要なかったんだけどとか言ってたぞこいつ

    46 22/02/07(月)14:38:20 No.894698935

    主人公はエルヘブンの血 嫁は天空の血

    47 22/02/07(月)14:38:58 No.894699077

    嫁と結婚してひたすらに山登りしてたらいつの間にか孕んでてビックリした プレイヤーの見えないとこでやることやってやがる…

    48 22/02/07(月)14:39:06 No.894699101

    >5の主人公の大きな目的はパパスの意思を継いで天空装備と勇者を探す事だし 天空装備と勇者が必須である天空への塔が崩壊してるサプライズ

    49 22/02/07(月)14:39:22 No.894699182

    >別に勇者でなくても魔王は倒せるからな… これパンチョは知ってたんでしょ?

    50 22/02/07(月)14:39:31 No.894699215

    青年時代前半もヘンリーが城に戻る決心がつくまで結構時間経ってそうな気はする 神の塔に行く時のマリアも修道女の生活始めてからそれなりに時間経ってそうな感じだったし

    51 22/02/07(月)14:39:32 No.894699221

    よく覚えてないけどミルドラースは魔界でのんびり過ごしてたら勇者乗り込んできてしばかれてたイメージある

    52 22/02/07(月)14:39:57 No.894699310

    小説版の2とか3だと船の旅で数ヶ月経過とか書いてたけどドラクエ5もそのくらいの時間経過があったんだな…ってなる

    53 22/02/07(月)14:40:10 No.894699358

    勇者(必須ではない) 子供(必須) 指輪(必須)

    54 22/02/07(月)14:40:25 No.894699408

    天空が役に立つ部分って大神殿への乗り物だけであって 他に辿り着く方法があったら本当に要らないからな

    55 22/02/07(月)14:40:26 No.894699414

    >嫁と結婚してひたすらに山登りしてたらいつの間にか孕んでてビックリした >プレイヤーの見えないとこでやることやってやがる… プレイヤー視点ではただ馬車を引いてフィールドを進んでいたりダンジョンの階段を昇降している間にも…

    56 22/02/07(月)14:40:27 No.894699423

    当時ネタバレなしで遊べたら勇者息子だったのかよ…!ってなれたのかな

    57 22/02/07(月)14:40:43 No.894699488

    実際問題としては勇者より仲間モンスターの方が強いわけだから 勇者より主人公の方が重要なのではないだろうか

    58 22/02/07(月)14:41:12 No.894699584

    結婚妊娠出産が早すぎると思ってたけどサラボナから海渡って チゾット経由してグランバニア行くのは世界半周旅行並みだしそんなもんか

    59 22/02/07(月)14:41:41 No.894699673

    >青年時代前半もヘンリーが城に戻る決心がつくまで結構時間経ってそうな気はする 長年の奴隷から開放されて初めて訪れた街がオラクルベリーだぞ そりゃカジノだわ

    60 22/02/07(月)14:41:43 No.894699684

    船旅1日ってわけにはいかんだろうからな…

    61 22/02/07(月)14:41:59 No.894699742

    >>別に勇者でなくても魔王は倒せるからな… >これパンチョは知ってたんでしょ? サンチョなのかパパスなのか

    62 22/02/07(月)14:42:07 No.894699783

    ルドマンからもらう船 必須 ルドマン先祖が封印してるブオーンが持ってる最後の鍵 必須 ルドマンが所在知ってるふたつのリング 必須

    63 22/02/07(月)14:42:17 No.894699814

    >>嫁と結婚してひたすらに山登りしてたらいつの間にか孕んでてビックリした >>プレイヤーの見えないとこでやることやってやがる… >プレイヤー視点ではただ馬車を引いてフィールドを進んでいたりダンジョンの階段を昇降している間にも… さてはオヌシアルカパのイベントすっ飛ばしたな!?

    64 22/02/07(月)14:42:31 No.894699862

    ルドマンの重要性凄すぎる

    65 22/02/07(月)14:42:39 No.894699885

    >さてはオヌシアルカパのイベントすっ飛ばしたな!? なにそれ…

    66 22/02/07(月)14:42:39 No.894699887

    >ルドマンからもらう船 必須 >ルドマン先祖が封印してるブオーンが持ってる最後の鍵 必須 >ルドマンが所在知ってるふたつのリング 必須 もうルドマン嫁でいいよね

    67 22/02/07(月)14:42:46 No.894699904

    ミルドラースが元人間だからモンスター使いのグランバニア王家とミルドラースとの間での人間による魔界勢力争いと見ることもできる

    68 22/02/07(月)14:42:57 No.894699953

    最後の鍵はその気になればいらないのは父親が証明してる

    69 22/02/07(月)14:43:06 No.894699979

    ビアンカ以外でも宿屋イベあるのかな

    70 22/02/07(月)14:43:14 No.894700002

    あとはもうルドマンが気球でも作ってくれたら 本格的にマスドラなんか要らなかったんじゃねえか?

    71 22/02/07(月)14:43:29 No.894700062

    ゲマが出番取ったから絶対殺さないといけない訳でもなさそうな

    72 22/02/07(月)14:43:29 No.894700065

    ルドマン必須すぎて結婚イベントがルドマンに不義理してる

    73 22/02/07(月)14:43:34 No.894700087

    息子は数値的な戦闘力では仲間モンスターにかなわないけど 覚える技能が多くて対応力あるから敵の相性で大崩れしないという ステータス上に現れない強みはあるよ

    74 22/02/07(月)14:43:37 No.894700099

    いてつくはどうは大事 天空の剣は要る

    75 22/02/07(月)14:43:42 No.894700118

    天空装備を着けてるの見せてくれる息子の前で泣き崩れてるファンアートいいよね…

    76 22/02/07(月)14:43:49 No.894700144

    ビックリするほど世界の命運を握ってるルドマン

    77 22/02/07(月)14:44:25 No.894700261

    >ルドマン必須すぎて結婚イベントがルドマンに不義理してる ルドマンからすればブオーンに対抗できる男とのコネが出来たので結婚してもしなくても良い

    78 22/02/07(月)14:44:47 No.894700372

    >ルドマン必須すぎて結婚イベントがルドマンに不義理してる でも器もデカいから許してくれる…さすがルドマンさんだ!

    79 22/02/07(月)14:44:48 No.894700375

    >さてはオヌシアルカパのイベントすっ飛ばしたな!? あれは子供作った後に起こすのがいいから…

    80 22/02/07(月)14:44:57 No.894700407

    >勇者より主人公の方が重要なのではないだろうか エルヘブンの血をひいてるし王者のマントと太陽の冠装備で天空シリーズより強くなるからそれはそう

    81 22/02/07(月)14:44:58 No.894700411

    魔族も子供さらうよりルドマンさらったほうが早かったな

    82 22/02/07(月)14:45:07 No.894700462

    試練超えてブオーンに対抗できるコネがあるなら 娘の婿探しにそういう素養求めなくてもいいわけだしな

    83 22/02/07(月)14:45:11 No.894700486

    グランバニア見てると外交とかどうしてんだろ?と思ってしまう

    84 22/02/07(月)14:45:23 No.894700534

    子供作ったあとでも起こせるの!?

    85 22/02/07(月)14:45:28 No.894700555

    嫁取りはルドマンと縁を繋ぐのが重要であって結婚自体は二の次なのか

    86 22/02/07(月)14:45:30 No.894700566

    後半ボスフバーハが必須級だから勇者は外せんよ

    87 22/02/07(月)14:45:43 No.894700627

    あんだけ持ち上げられた天空装備なのになんなら主人公の装備のが強いっていう…

    88 22/02/07(月)14:45:44 No.894700630

    リメイクだとゲマの出番増えたみたいね

    89 22/02/07(月)14:46:09 No.894700738

    タイミング逃すと二度と会えないレアモンスター多い

    90 22/02/07(月)14:46:11 No.894700744

    >>さてはオヌシアルカパのイベントすっ飛ばしたな!? >あれは子供作った後に起こすのがいいから… お母さんがお父さんをいじめてる!!

    91 22/02/07(月)14:46:12 No.894700751

    >>勇者より主人公の方が重要なのではないだろうか >エルヘブンの血をひいてるし王者のマントと太陽の冠装備で天空シリーズより強くなるからそれはそう 杖が強すぎる…なにこの僧侶風マッスル魔物使い王

    92 22/02/07(月)14:46:17 No.894700783

    てんくうのつるぎの攻撃力120は欲しかったな

    93 22/02/07(月)14:46:47 No.894700893

    妖精の国のために子供は必要 だが勇者である必要は無いので孕ませるのは割と誰でもいい

    94 22/02/07(月)14:46:52 No.894700922

    本人を強くする楽しみは無かったけどモンスター仲間に出来る稀有な主人公 なんなら新たな魔王にもなれる

    95 22/02/07(月)14:46:52 No.894700927

    娘と天空の盾を掲げれば超強者が集まるに違いないというルドマンの戦略

    96 22/02/07(月)14:46:55 No.894700939

    >>鬼婆の洞窟 >>↓ 最低10ヶ月 >>頂上の宿屋 出産したのは下山後だろ!

    97 22/02/07(月)14:47:18 No.894701031

    勇者要素が重要じゃないってのは結構意識してやってそうだな

    98 22/02/07(月)14:47:39 No.894701093

    リメイクでゲマの出番増えたの叩かれまくってるの逆によくわからねえんだよな 因縁の相手なんだからあれくらい劇的にしてもいいんじゃないかとは思う

    99 22/02/07(月)14:47:43 No.894701106

    >杖が強すぎる…なにこの僧侶風マッスル魔物使い王 テチテチッていう緑色の杖エフェクトから叩き出される3桁ダメージ

    100 22/02/07(月)14:48:02 No.894701180

    >リメイクでゲマの出番増えたの叩かれまくってるの逆によくわからねえんだよな >因縁の相手なんだからあれくらい劇的にしてもいいんじゃないかとは思う クソ無能になってんじゃねーか

    101 22/02/07(月)14:48:05 No.894701190

    ベホマスクルトザオリクフバーハベホマラーギガデインて 呪文だけでもめちゃくちゃ使い勝手いいよ5勇者 ベホマズンないけど

    102 22/02/07(月)14:48:20 No.894701252

    王様に勝てるわけねえだろ!オラッ!

    103 22/02/07(月)14:48:24 No.894701272

    因縁増やすために雑にちょっかい出してくるのがダメなんだよ

    104 22/02/07(月)14:48:38 No.894701323

    宿屋イベもいいんだが俺は小説版の月の砂漠でメタルスライムとリモートで鑑賞してる女王様の前で傷舐め子作りックス!!が好きなんだ

    105 22/02/07(月)14:48:44 No.894701341

    ロトシリーズで言う2に当たるし5で天空装備シリーズがなんかショボいのもそういうことなのかなって

    106 22/02/07(月)14:48:45 No.894701346

    妊娠→出産→拉致→石化→年月経過までが怒濤の勢い過ぎる… 子供時代この世界の人間そんなに早く生まれるの!?ってなった

    107 22/02/07(月)14:48:57 No.894701398

    小説版だと砂漠でエッチしてるんだよな

    108 22/02/07(月)14:48:58 No.894701400

    >リメイクでゲマの出番増えたの叩かれまくってるの逆によくわからねえんだよな >因縁の相手なんだからあれくらい劇的にしてもいいんじゃないかとは思う その出番をもっとミルドラースに分けてやれよ!って話じゃないかな… 6で言うとジャミラスどころかショウカクズイカクの出番までムドーが持ってったみたいなもんだし

    109 22/02/07(月)14:49:08 No.894701462

    >リメイクでゲマの出番増えたの叩かれまくってるの逆によくわからねえんだよな >因縁の相手なんだからあれくらい劇的にしてもいいんじゃないかとは思う 追加されたエピのせいで行動がめちゃくちゃちぐはぐになってる

    110 22/02/07(月)14:49:23 No.894701509

    イベント増やさずにあのとき死んだかと思ったか!?っていきなりエビルマウンテンで再戦とかの方が好きだったかもしれない

    111 22/02/07(月)14:49:41 No.894701582

    リメイクしか知らないとそんな違和感無いけどなゲマ

    112 22/02/07(月)14:49:49 No.894701613

    せっかく助けにきたのになんか無理して死んだ母親… なんかEDでパパスと幸せそうに語りかけてくる…

    113 22/02/07(月)14:50:12 No.894701693

    雑に出番盛るだけなら元の方がよっぽど劇的だよ

    114 22/02/07(月)14:50:32 No.894701778

    子供の頃はチゾットへの山道の 刃物研いでる婆さんの横でセックスしたのかと...

    115 22/02/07(月)14:50:35 No.894701798

    ゲマとジャミに印象奪われてあんまり話題にならないゴンズとイブール…

    116 22/02/07(月)14:50:39 No.894701816

    影の薄い魔王と特にクリアに必要って訳でもない勇者

    117 22/02/07(月)14:50:42 No.894701826

    因縁自体は父殺しで十分だけど相変わらずの実働部隊で終わるのが地味なのもわかる

    118 22/02/07(月)14:50:55 No.894701868

    >宿屋イベもいいんだが俺は小説版の月の砂漠でメタルスライムとリモートで鑑賞してる女王様の前で傷舐め子作りックス!!が好きなんだ メタルスライムと子作りするの!?

    119 22/02/07(月)14:51:03 No.894701904

    リメイク版は名産品頑張って集めてたなぁ 報酬が全くないのを知って愕然としたが

    120 22/02/07(月)14:51:07 No.894701918

    >リメイクしか知らないとそんな違和感無いけどなゲマ 正直なところオリジナル版はなんでこんなとこに居るの感はあったよでもファミコン時代のRPGはそういう唐突なボスマス多かったからな

    121 22/02/07(月)14:51:18 No.894701962

    ボスに攻撃したときのカシッて音好き

    122 22/02/07(月)14:51:18 No.894701967

    母親を救出するという父から継いだ物語の大目標は結局果たせてないところはちょっと珍しいかもしれない

    123 22/02/07(月)14:51:21 No.894701980

    マーサの死亡シーンははっきり言ってギャグシーンにしかみえない

    124 22/02/07(月)14:51:39 No.894702047

    >リメイクでゲマの出番増えたの叩かれまくってるの逆によくわからねえんだよな >因縁の相手なんだからあれくらい劇的にしてもいいんじゃないかとは思う ゲマの無能化とか抜きにしてもゲマへのヘイトが強くなり過ぎてただでさえ薄いミルクレープさんの影がもっと薄くなってしまった

    125 22/02/07(月)14:52:27 No.894702285

    竜の右目と左目をなんでか守ってる謎の警備員だからな

    126 22/02/07(月)14:52:37 No.894702328

    4で真の黒幕やるくらいならゲマを下剋上させた方が良かったんじゃないか

    127 22/02/07(月)14:52:45 No.894702355

    >ゲマとジャミに印象奪われてあんまり話題にならないゴンズとイブール… イブール戦で初めて敵の行動パターンというものを認識できたので印象に残ってる あのワニめちゃくちゃわかりやすい!

    128 22/02/07(月)14:52:46 No.894702359

    【石化】 オリジナル: 死に際のジャミが最後の力でやった リメイク: ゲマが突然現れて石化だけして帰って行った 【イブール】 オリジナル: 魔界の扉が開かずに驚いて死亡 リメイク: ゲマに役立たず扱いされて始末される 【マーサ】 オリジナル: ミルドラースに殺される リメイク: ゲマの攻撃食らって起き上がってミルドラースに殺される

    129 22/02/07(月)14:52:57 No.894702408

    スライム族は育てればあんなに強くなるものと知ったゲームだ ピエールは本当に最後までお世話になった 前線には立てなかったけど後進の良い先輩として指導してくれた

    130 22/02/07(月)14:53:03 No.894702430

    >勇者要素が重要じゃないってのは結構意識してやってそうだな 4まで選ばれし勇者と魔王魔族の戦いって直球だったから流石に多少ズラしてるとは思う

    131 22/02/07(月)14:53:23 No.894702529

    >竜の右目と左目をなんでか守ってる謎の警備員だからな あれ二人で目を奪いにきたところにちょうど主人公が鉢合わせたんだと思ってた

    132 22/02/07(月)14:53:35 No.894702583

    >【イブール】 >オリジナル: 魔界の扉が開かずに驚いて死亡 >リメイク: ゲマに役立たず扱いされて始末される そこはミルドラースに譲ってやれよ…

    133 22/02/07(月)14:54:17 No.894702762

    旧はアクセサリ装備し放題だから装備が割と偉いことになる

    134 22/02/07(月)14:54:19 No.894702770

    ヨシヒコも微妙にスレ画と設定近かったんだな…

    135 22/02/07(月)14:54:30 No.894702798

    >>竜の右目と左目をなんでか守ってる謎の警備員だからな >あれ二人で目を奪いにきたところにちょうど主人公が鉢合わせたんだと思ってた あの塔入るのめっちゃ大変だから先客がいる状況が理解しずらいんだ

    136 22/02/07(月)14:54:30 No.894702799

    ゲマはリメイク前の段階で十分キャラ立ってたんだからリメイクで更に出番増やす必要はなかったと思うのよね

    137 22/02/07(月)14:54:57 No.894702900

    息子があいに来たけど心配無用です! お母さんが魔王を封印するわ!したら キチガイ3連サンダー喰らってパパスがもうええわした記憶

    138 22/02/07(月)14:55:47 No.894703063

    >あの塔入るのめっちゃ大変だから先客がいる状況が理解しずらいんだ フックつきロープなんて適当に作れそうなものなのにめんどくさすぎる

    139 22/02/07(月)14:55:56 No.894703099

    >>>竜の右目と左目をなんでか守ってる謎の警備員だからな >>あれ二人で目を奪いにきたところにちょうど主人公が鉢合わせたんだと思ってた >あの塔入るのめっちゃ大変だから先客がいる状況が理解しずらいんだ まあ本拠地からしてめっちゃ高所にあるから自由飛行できたんじゃないだろうか

    140 22/02/07(月)14:56:09 No.894703141

    >>勇者より主人公の方が重要なのではないだろうか >エルヘブンの血をひいてるし王者のマントと太陽の冠装備で天空シリーズより強くなるからそれはそう ドラゴンのつえが滅茶苦茶強くてダメだった これ何なんです!?

    141 22/02/07(月)14:56:58 No.894703307

    水没した天空の城が浮上するのはまさにファンタジーって感じ その為のオーブもかつての自分から取りに行くってのも良かったな 序盤の伏線が色々回収されるの楽しかった ただしマスドラはダメだ

    142 22/02/07(月)14:56:58 No.894703308

    リメイクでレヌール城滅んだ理由が「勇者になる子供を探しに来たらレヌール夫妻に子供がいなかったので腹いせに滅した」になってて随分最近だな…ってなった

    143 22/02/07(月)14:57:15 No.894703378

    ドラゴンウェポンは強いからな…

    144 22/02/07(月)14:57:22 No.894703406

    >ドラゴンのつえが滅茶苦茶強くてダメだった >これ何なんです!? ドラゴンの…杖だよ!

    145 22/02/07(月)14:57:51 No.894703534

    >ドラゴンのつえが滅茶苦茶強くてダメだった >これ何なんです!? ドラゴンパワー!

    146 22/02/07(月)14:58:18 No.894703638

    主人公は勇者の父はオマケで魔物従えられるのが特異点過ぎる… しかも世界有数の王族という

    147 22/02/07(月)14:58:45 No.894703736

    >リメイク: ゲマの攻撃食らって起き上がってミルドラースに殺される これゲマがやらかしたからもう自分が被るかってなった上司みたいな感じなのか

    148 22/02/07(月)14:58:50 No.894703753

    キラーパンサーを最後まで連れて行きたくなる性能にしてあげてほしかった

    149 22/02/07(月)14:58:57 No.894703783

    >主人公は勇者の父はオマケで魔物従えられるのが特異点過ぎる… >しかも世界有数の王族という 有数っつーか他に王国が2つしか無いっていうか...

    150 22/02/07(月)14:59:10 No.894703840

    >ドラゴンのつえが滅茶苦茶強くてダメだった >これ何なんです!? マスドラさん関係だろう多分…小説版だと道具効果のドラゴラムがマスドラさんの力と姿借りるみたいな描写になってた気がする

    151 22/02/07(月)14:59:13 No.894703850

    全体攻撃魔法が無い?了解!ドラゴンの杖でドラゴラム!(無限使用可能)

    152 22/02/07(月)14:59:22 No.894703881

    ドラゴラム効果もあって勇者の父親がりゅうおうオマージュみたいな感じになるの好き

    153 22/02/07(月)14:59:48 No.894703973

    リメイクの文句はただの懐古厨が騒いでるだけだから無視していいよ

    154 22/02/07(月)14:59:53 No.894703989

    教団と魔王への因縁がゲマ個人への因縁に変わってゲマ倒したら後はオマケみたいになっちゃったんだよな

    155 22/02/07(月)14:59:55 No.894703999

    >主人公は勇者の父はオマケで魔物従えられるのが特異点過ぎる… >しかも世界有数の王族という 媒体によっては娘ちゃんに魔物使いの素質が引き継がれてるからモンスターズ的な外伝が出ることをちょっと期待してた

    156 22/02/07(月)15:00:04 No.894704029

    ドラゴン親父

    157 22/02/07(月)15:00:16 No.894704067

    ゲマを倒したとき主人公が凄い怖い顔してたのが息子との会話で分かるのなるほどと思った

    158 22/02/07(月)15:00:29 No.894704109

    ブーメラン系武器にお世話になったイメージが強い レベル上げ以上にその地域の魔物全種仲間にしてから進む縛りしてたからかな

    159 22/02/07(月)15:00:29 No.894704110

    ロトシリーズ主人公は幼少期から勇者として育てられてたのだろうけど天空シリーズ主人公はどいつも生い立ちから酷い

    160 22/02/07(月)15:01:00 No.894704232

    ドラゴンの杖以外の主人公装備手に入るのちょっと遅くない?

    161 22/02/07(月)15:01:09 No.894704260

    >キラーパンサーを最後まで連れて行きたくなる性能にしてあげてほしかった まあ仲間になってから~子供たち登場くらいまでは十分だから…

    162 22/02/07(月)15:01:23 No.894704308

    >ゲマを倒したとき主人公が凄い怖い顔してたのが息子との会話で分かるのなるほどと思った ついでにラインハットだとコリンズが階段から下に降りた後大臣が入ってきて連れ戻されるとこでも冷や汗かいてたぞ

    163 22/02/07(月)15:01:25 No.894704317

    >ロトシリーズ主人公は幼少期から勇者として育てられてたのだろうけど天空シリーズ主人公はどいつも生い立ちから酷い 6の生い立ちはまともじゃない?

    164 22/02/07(月)15:01:35 No.894704354

    >ゲマを倒したとき主人公が凄い怖い顔してたのが息子との会話で分かるのなるほどと思った その後涙を流してる父を慰める娘いいよね

    165 22/02/07(月)15:01:43 No.894704385

    ゲマはSFCだとイブールの手下でしかないのがリメイクでよくわからない立場になってるのが問題なんだよな…

    166 22/02/07(月)15:02:44 No.894704630

    魔物使いとか僧侶系魔法とかもだけど 幅広い装備適正も5主人公の特性よね

    167 22/02/07(月)15:03:13 No.894704766

    ミルドラースは人から魔王に成り上がり!って要素はカッコいいと思う DQBとかで主人公にしようぞ!

    168 22/02/07(月)15:03:34 No.894704850

    >リメイクの文句はただの懐古厨が騒いでるだけだから無視していいよ その逆張りは無理があるよ

    169 22/02/07(月)15:03:50 No.894704902

    >ブーメラン系武器にお世話になったイメージが強い >レベル上げ以上にその地域の魔物全種仲間にしてから進む縛りしてたからかな ブーメランはレヌール城からしばらく主力だからな…

    170 22/02/07(月)15:03:55 No.894704927

    >>ゲマを倒したとき主人公が凄い怖い顔してたのが息子との会話で分かるのなるほどと思った >ついでにラインハットだとコリンズが階段から下に降りた後大臣が入ってきて連れ戻されるとこでも冷や汗かいてたぞ あれ初見のプレイヤーの心情上手く表してたな あれが全ての始まりだもの

    171 22/02/07(月)15:04:30 No.894705066

    >ドラゴンの杖以外の主人公装備手に入るのちょっと遅くない? マントはその気になれば杖より早く手に入るよ!

    172 22/02/07(月)15:04:37 No.894705101

    探してたらおちんちんから勇者デター

    173 22/02/07(月)15:04:51 No.894705150

    >6の生い立ちはまともじゃない? オリジナルはまだまともだけどプレイヤー視点だとムドーに敗れて記憶が夢世界しかなくて諸悪の根源倒しても記憶が戻るわけではないから…

    174 22/02/07(月)15:04:55 No.894705166

    >6の生い立ちはまともじゃない? 他よりマイルドなだけで妹亡くしてたりトム兵士長を間接的に殺してしまったりと結構悲惨よ

    175 22/02/07(月)15:05:39 No.894705322

    成長したグランバニア王女が魔物を仲間に冒険する外伝はちょっとやりたいな…

    176 22/02/07(月)15:06:05 No.894705423

    主人公はやいばのブーメランのあと長い間複数攻撃武器がないから ちょっと攻撃力上がるくらいなら剣よりブーメランでいいかってなりがち

    177 22/02/07(月)15:06:18 No.894705473

    >成長したグランバニア王女が魔物を仲間に冒険する外伝はちょっとやりたいな… ゲーム開始時に髪の毛の色を選択するんだな

    178 22/02/07(月)15:06:24 No.894705518

    少年期に村で大人主人公いてしかも会話出来たの凄い興奮したわ いる!しかも話してる!ってな しかも後々自分が少年時代に戻ると子供の自分もしっかり会話してる はい いいえ だけじゃなく主人公が生きてる感じがした

    179 22/02/07(月)15:06:41 No.894705570

    そういや主人公と子供の公式の名前ってあるんだろうか

    180 22/02/07(月)15:06:44 No.894705585

    ゲマの後付けは石化横取り以外は別に…って感想 石化だけは元々ジャミの最後っ屁だからとどめ刺さなくても理解できたのが 急に現れて石化だけしてトドメも刺さずに帰ってるから意味不明になってる

    181 22/02/07(月)15:06:47 No.894705594

    >成長したグランバニア王女が魔物を仲間に冒険する外伝はちょっとやりたいな… 成長してなくてもいいぞ!

    182 22/02/07(月)15:07:16 No.894705692

    6主人公は融合後もメイン人格が夢世界の人間になってしまったから 魔王を倒したことで故郷すら失ってしまった悲しい存在だよ

    183 22/02/07(月)15:07:34 No.894705758

    >成長したグランバニア王女が魔物を仲間に冒険する外伝はちょっとやりたいな… 体は成長しないでくれ

    184 22/02/07(月)15:07:45 No.894705803

    >リメイクの文句はただの懐古厨が騒いでるだけだから無視していいよ 懐古厨なのはそうだけど過去作知ってて好きで手を出して文句言うのはそんなおかしくないのでは SFCのDQ3とかを過剰に叩く話あんま聞かないけどな プレステ近辺のリメイクはあんま絵的に綺麗になった感も薄かったし

    185 22/02/07(月)15:07:56 No.894705856

    >6主人公は融合後もメイン人格が夢世界の人間になってしまったから >魔王を倒したことで故郷すら失ってしまった悲しい存在だよ でも夢人格ともズレてそうだし…

    186 22/02/07(月)15:07:59 No.894705875

    >はい いいえ だけじゃなく主人公が生きてる感じがした どんなに辛いことがあっても負けちゃダメだよと諭す未来の自分とそれに応えた幼少期の自分…

    187 22/02/07(月)15:08:32 No.894706005

    >>6主人公は融合後もメイン人格が夢世界の人間になってしまったから >>魔王を倒したことで故郷すら失ってしまった悲しい存在だよ >でも夢人格ともズレてそうだし… ジョジョリオンみたいになってる…

    188 22/02/07(月)15:09:07 No.894706146

    主人公が勇者じゃないってのは最初受け入れられないなと思ってたけど 後の要素楽しくて気にならなくなった そういう意味でもシリーズじゃ異質だよな

    189 22/02/07(月)15:09:22 No.894706210

    >少年期に村で大人主人公いてしかも会話出来たの凄い興奮したわ >いる!しかも話してる!ってな >しかも後々自分が少年時代に戻ると子供の自分もしっかり会話してる >はい いいえ だけじゃなく主人公が生きてる感じがした あれ初プレイのときと周回プレイのときで会話違ったような気がするんだけどどうなんだっけ

    190 22/02/07(月)15:09:23 No.894706212

    >>はい いいえ だけじゃなく主人公が生きてる感じがした >どんなに辛いことがあっても負けちゃダメだよと諭す未来の自分とそれに応えた幼少期の自分… 奴隷時代にもその言葉がふとした折に浮かんでたかもしれないなぁ

    191 22/02/07(月)15:10:55 No.894706594

    再会したときには10歳くらいの息子に20歳くらいの美人お姉さんが母親としてスキンシップしてくるのいい趣味してるよな…

    192 22/02/07(月)15:10:57 No.894706610

    >どんなに辛いことがあっても負けちゃダメだよと諭す未来の自分とそれに応えた幼少期の自分… あの当時過去に行って未来を変える話が多かったから なんかもっと言うことあっただろうにと思った でもそれも含めて今の自分なんだと思うことにした パパスにラインハット行かないよう説得しようとしてもやんわりと断られたのもあるんだろうが

    193 22/02/07(月)15:11:31 No.894706745

    リメイク版でも特に大人の自分と話さず進められるのは何かのこだわりなのかな 重要イベントだしフラグ立てとけばいいのに

    194 22/02/07(月)15:12:12 No.894706898

    >あれ初プレイのときと周回プレイのときで会話違ったような気がするんだけどどうなんだっけ そもそも周回プレイという要素自体がない

    195 22/02/07(月)15:12:18 No.894706914

    オラクルベリーの飲み屋だっけな 奴隷解放後にマズいと噂の飯を美味しそうに食べる主人公 それにドン引きする店員のやりとり あれだけでそれまでの悲惨な生活が見えるんだから凄いわ

    196 22/02/07(月)15:13:04 No.894707102

    体型的にサンチョの不思議なダンジョンはやれそうなのに

    197 22/02/07(月)15:14:22 No.894707420

    >再会したときには10歳くらいの息子に20歳くらいの美人お姉さんが母親としてスキンシップしてくるのいい趣味してるよな… 石化解放後に時間止まってたから同じ年齢ね!ってはしゃぐビアンカいいよね… 気にしてたのかわざと明るく振る舞ってたのか…

    198 22/02/07(月)15:14:51 No.894707552

    トルネコは体型で選ばれたわけじゃねえよ?

    199 22/02/07(月)15:16:23 No.894707944

    >リメイク版でも特に大人の自分と話さず進められるのは何かのこだわりなのかな >重要イベントだしフラグ立てとけばいいのに まあ子供なら興味本意で話しかけるし 初見のプレイヤーならまず会いに行くよな… こういうとこもプレイヤーの行動見透かされてる気がする

    200 22/02/07(月)15:17:10 No.894708178

    トルネコ地味にロトの一族だもんな…

    201 22/02/07(月)15:17:17 No.894708205

    振り返ってみれば結婚も子作りも王座に戻ったのも旅のついでだった

    202 22/02/07(月)15:19:37 No.894708775

    結婚の流れは唐突すぎるからな…

    203 22/02/07(月)15:20:41 No.894709053

    ゲマが無理矢理ねじこまれたせいで立て続けに2回も祈り中に攻撃→ふらつきながら倒れるをやらされたマーサはリメイクに怒る権利がある

    204 22/02/07(月)15:20:54 No.894709118

    PS2版だとパパスが焼かれるシーン視点変更されるから辛かった DBZのバーダック死ぬとこ思い出したわ しかも死んだ位置に燃え尽きた痕と煙が残るし…

    205 22/02/07(月)15:21:14 No.894709193

    一応結婚したヘンリーに会いに行ったときにお前もいい人を見つけたらどうだとは言われる

    206 22/02/07(月)15:23:01 No.894709625

    フローラと出会って結婚の話が出たところにビアンカとの再会って流れは男女の出会いは運命だなぁ感があった

    207 22/02/07(月)15:24:17 No.894709983

    幼馴染と再会即結婚はハイスピードすぎる…

    208 22/02/07(月)15:24:36 No.894710066

    敬愛する王の奥方を救う手だてが見つかったのに ただ勇者を探すしかない宛の無い旅だったのに その結果王も王子もある国の策略で失って 王の名誉を回復することも出来ないまま無力なまま故郷に戻る… サンチョのメンタルボロボロだよな… わざわざ城から離れた掘っ立て小屋に住んでたのも自分への罰だったのかな

    209 22/02/07(月)15:25:41 No.894710330

    ごめんヘンリー きみの恋バナとか結婚とかそれ以前に 塔に出るホイミンが仲間にならなくてそっちしか印象にないんだ

    210 22/02/07(月)15:27:23 No.894710739

    >塔に出るホイミンが仲間にならなくてそっちしか印象にないんだ 前作だと話しかけりゃ仲間になるのに今回はマジで仲間にならねぇ…

    211 22/02/07(月)15:27:59 No.894710884

    >サンチョのメンタルボロボロだよな… >わざわざ城から離れた掘っ立て小屋に住んでたのも自分への罰だったのかな なので立派に成長した主人公と奥さんを寄越します! 王の試練も立派にこなし奥さんも出産させますね! じゃあ幼いふたご残してパパスと同じように両親失踪させましょうね

    212 22/02/07(月)15:28:11 No.894710933

    山道で聞ける話だとしばらく前に肩を落としながら戻っていったって聞けるから サンチョがグランバニアに戻ったの割と最近っぽいんだよな

    213 22/02/07(月)15:28:32 No.894711026

    >>塔に出るホイミンが仲間にならなくてそっちしか印象にないんだ >前作だと話しかけりゃ仲間になるのに今回はマジで仲間にならねぇ… 初プレイ時にたまたま仲間になったけど再プレイで仲間にしようと思ったらレベル上がりまくってたよ…

    214 22/02/07(月)15:29:14 No.894711182

    >>塔に出るホイミンが仲間にならなくてそっちしか印象にないんだ >前作だと話しかけりゃ仲間になるのに今回はマジで仲間にならねぇ… ホイミスライムがあそこくらいしか出ないの知って 出入り不可になった塔の狭いマップずっとうろついて探してたよ

    215 22/02/07(月)15:29:38 No.894711276

    ミルドラースの印象が薄すぎる...

    216 22/02/07(月)15:30:09 No.894711407

    自分はホイミン諦めてピエールとベホマン連れてたな…

    217 22/02/07(月)15:30:15 No.894711430

    ヘンリーみたいな悪友とずっと旅したかった

    218 22/02/07(月)15:30:28 No.894711484

    あんだけ苦労してホイミン仲間にしたのにベホマとかベホマズンまで控えてるという…

    219 22/02/07(月)15:30:31 No.894711502

    >ホイミスライムがあそこくらいしか出ないの知って >出入り不可になった塔の狭いマップずっとうろついて探してたよ 一応ポートセルミ~カボチ辺りでも狙えるっちゃあ狙えるけど塔で狙うのが一番スマートかな…

    220 22/02/07(月)15:31:17 No.894711698

    ベホマスライムのほうが長く出現するけどホイミスライムより勧誘率低いぞ

    221 22/02/07(月)15:32:01 No.894711903

    ホイミンはMP低くてホイミタンクとしては不適切としてショックだった ベホマンはMP高いけど他のステータスは低めだからホイミン以上に戦闘に不向きってバランスは取れてるけど

    222 22/02/07(月)15:32:31 No.894712011

    馬車も買ってないのに大人になってずっと魔物狩ってた阿呆もいそうだな 俺のことだが

    223 22/02/07(月)15:33:51 No.894712411

    勇者息子が使えると思ったのは天空装備でもデイン系でもなくベホマラー使えることだったな レベル足りないときはベホズンと回復やってもらってた

    224 22/02/07(月)15:34:17 No.894712520

    カボチ村の胸糞イベントは小さい頃プレイしててショックだったなあ

    225 22/02/07(月)15:36:23 No.894713019

    >ベホマスライムのほうが長く出現するけどホイミスライムより勧誘率低いぞ まあでも滝の洞窟とかメダル王の城とか 割と本編や寄り道でも通る場所だしメインにしなくても捕まえやすいのはある

    226 22/02/07(月)15:37:45 No.894713378

    >カボチ村の胸糞イベントは小さい頃プレイしててショックだったなあ 後年少し村側の意識は変わるけど誤解は解けないままだしね… でもまあ魔物に襲われるのが当たり前の世界で仲間です!はあたおか案件だわなぁ

    227 22/02/07(月)15:39:11 No.894713729

    村側の視点だとポートセルミで襲われてたのもマッチポンプ感出る 許してるの心広すぎる

    228 22/02/07(月)15:41:32 No.894714290

    最大限好意的に見ても身内の不始末で苦しんでたわけだしなカボチ村…

    229 22/02/07(月)15:42:13 No.894714424

    >でもまあ魔物に襲われるのが当たり前の世界で仲間です!はあたおか案件だわなぁ 自分が大人になってからプレイしたら心情は理解できたんだけどなあ 当時は人間に悪意をぶつけられるなんて思いもしなかった