虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)13:10:19 賛否あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)13:10:19 No.894678137

賛否ありそうだけど好きな実写貼る

1 22/02/07(月)13:10:51 No.894678271

完璧なL

2 22/02/07(月)13:11:18 No.894678394

否聞いたことないわ WJ連載作の実写化で最大の成功作だろ

3 22/02/07(月)13:12:19 No.894678686

>否聞いたことないわ >WJ連載作の実写化で最大の成功作だろ 原作とオチが違うからそれが嫌な人いそうだなって…

4 22/02/07(月)13:12:22 No.894678699

否はL単独のやつぐらいか…

5 22/02/07(月)13:12:42 No.894678774

ニアメロファンは否いるかも

6 22/02/07(月)13:13:47 No.894679057

むしろ原作だと引き伸ばしの犠牲者となったLがちゃんと勝利してifルートとしても美味しい

7 22/02/07(月)13:14:41 No.894679289

原作再現って点では否よりの意見もあるだろうけど映画自体の出来に不満持ってる人はそうそう見たことないな…

8 22/02/07(月)13:14:54 No.894679355

強いて言えば父さんが息子殺ししてるのに刑事として説教する所くらいかな嫌いなの

9 22/02/07(月)13:16:09 No.894679669

初見がスレ画でその後原作を読むと「L弱くない…?」ってなるのがマイナスポイント

10 22/02/07(月)13:17:38 No.894680030

オリジナルヒロインはよく分かんなかったけどこんなもんだろうなって感じの実写化

11 22/02/07(月)13:18:24 No.894680211

Lが自分の寿命とワタリ犠牲にしてやっとこさ掴めた勝利って痛み分けの結末がすごく美しい

12 22/02/07(月)13:19:45 No.894680523

月への勝ち方が漫画より好き

13 22/02/07(月)13:20:02 No.894680586

自分も割と好きな実写化だと思ってるんだけど 単にこの2人の役者が好きなのもある

14 22/02/07(月)13:20:06 No.894680598

これできたのに続編はなんで軒並み駄目なの

15 22/02/07(月)13:20:12 No.894680628

LがLすぎた

16 22/02/07(月)13:22:02 No.894681069

松山ケンイチはセクシーボイスアンドロボに出てた時と雰囲気違いすぎて同じ人だと気付かなかった

17 22/02/07(月)13:22:53 No.894681286

道連れで勝つの本当好き

18 22/02/07(月)13:23:25 No.894681431

>これできたのに続編はなんで軒並み駄目なの ナンチャン出てくる方はわりと好きだよ俺

19 22/02/07(月)13:23:33 No.894681462

続編は要らなかった これだけで良かった

20 22/02/07(月)13:24:41 No.894681771

>道連れで勝つの本当好き どっちの格も落ちないのが美しい

21 22/02/07(月)13:25:02 No.894681873

平泉成が2日でワクチン完成させるの面白いだろうが!

22 22/02/07(月)13:26:40 No.894682300

>続編は要らなかった >これだけで良かった まあ月とLどっちも死んでるから見なくても特に影響ないって点はいいと思う

23 22/02/07(月)13:27:41 No.894682543

相打ちエンドは原作越えたというか原作であの最後やってたら伝説になってたと思う

24 22/02/07(月)13:28:25 No.894682719

月が後継者作るのも無いのに実子を後継者にする為に子作りとか絶対やらないよな

25 22/02/07(月)13:29:16 No.894682925

>相打ちエンドは原作越えたというか原作であの最後やってたら伝説になってたと思う のちにバクマンの作中作に輸入された相打ちエンド プラチナエンドは相打ちに入るだろうか

26 22/02/07(月)13:30:02 No.894683103

>これできたのに続編はなんで軒並み駄目なの ネトフリ版もダメとかなんか…

27 22/02/07(月)13:30:06 No.894683125

Lのスピンオフも嫌いじゃないんだけど デスノである意味は何一つない

28 22/02/07(月)13:30:47 No.894683285

ドラマ版の後にやった映画もよくわからんかったな…

29 22/02/07(月)13:31:18 No.894683423

>プラチナエンドは相打ちに入るだろうか えー?

30 22/02/07(月)13:31:25 No.894683454

>Lのスピンオフも嫌いじゃないんだけど >デスノである意味は何一つない 死ぬ時が決まってるから不死身って言いたいだけの映画だからそこが好きかどうかではある

31 22/02/07(月)13:33:19 No.894683917

デスノドラマはどのバージョンも大体出来良いと思う

32 22/02/07(月)13:34:04 No.894684093

>死ぬ時が決まってるから不死身って言いたいだけの映画だからそこが好きかどうかではある 見てないけどそういうストーリーなんだあれ…

33 22/02/07(月)13:34:25 No.894684173

前編がちょっとあんまり面白くないのがネック

34 22/02/07(月)13:34:34 No.894684201

自分の命は諦めたけどワタリが死ぬのは本当に申し訳なさそうにしてるL好き

35 22/02/07(月)13:35:15 No.894684353

>自分の命は諦めたけどワタリが死ぬのは本当に申し訳なさそうにしてるL好き 腕がぱたってなったとこにワタリの写真あるの泣いちゃう

36 22/02/07(月)13:35:44 No.894684469

>前編がちょっとあんまり面白くないのがネック オリキャラ彼女の扱い方は月らしくて良かったよ

37 22/02/07(月)13:36:14 No.894684589

>ネトフリ版もダメとかなんか… 公衆の面前でデスノートの話する月とか すぐ銃ぶっ放すLとか なんかファイナルデスティネーションみたいにグロい死に方するとか そういうのは聞いた事ある気がする

38 22/02/07(月)13:36:55 No.894684758

僕゛は゛キ゛ラ゛じ゛ゃ゛な゛い゛信゛じ゛て゛く゛れ゛よ゛

39 22/02/07(月)13:37:21 No.894684874

L主役の奴は宣伝でLが走るシーン流れてて吹き出した記憶しかない 邦画CMあるあるをやらなさそうなキャラでやるな

40 22/02/07(月)13:37:23 No.894684884

snowのイントロがいいんだまた

41 22/02/07(月)13:37:56 No.894685008

死神が凄く死神

42 22/02/07(月)13:37:57 No.894685016

前半はダニーカルフォルニアでなんかいい映画みた気分にしてくれるから!

43 22/02/07(月)13:38:06 No.894685052

ネトフリ版は各キャラのお披露目が一通り終わるまではワクワクする 後は後半になるに従ってこいつらバカだ~!ってなる

44 22/02/07(月)13:38:09 No.894685059

シブタクが凶悪犯だったのはよかった 月が親父になんで裁いたらダメなんだ!?って疑問提示するのにも繋がっている

45 22/02/07(月)13:38:14 No.894685083

L役は松山ケンイチです!って発表された時「誰…?」ってなってたのが懐かしい

46 22/02/07(月)13:39:41 No.894685421

>L役は松山ケンイチです!って発表された時「誰…?」ってなってたのが懐かしい デスノートの後に出た銭ゲバだと印象全然別人すぎた

47 22/02/07(月)13:40:08 No.894685520

この二人がまた組んでるノイズが気になってるけど面白いのかな

48 22/02/07(月)13:40:10 No.894685530

この二人がまた組んでるノイズが気になってるけど面白いのかな

49 22/02/07(月)13:40:10 No.894685531

後編の心臓麻痺の音やたらと鋭かったような

50 22/02/07(月)13:40:23 No.894685582

夜神父がカッコいいしかなりかわいそう…

51 22/02/07(月)13:40:23 No.894685584

前後編でめっちゃ綺麗にまとまってるのすごい

52 22/02/07(月)13:41:00 No.894685727

藤原竜也の月も松山ケンイチのLも好き ただ月は窪田正孝版が更に好きだった

53 22/02/07(月)13:41:06 No.894685757

Lのスピンオフも味わい深いんだよ 推理の獣みたいだったLがタイ人とマキちゃんと交流して人間臭さ取り戻す過程もクレープカーでカーチェイスするのも 監督が監督だからなんかちょっと露悪的なグロ入れてくるけど

54 22/02/07(月)13:42:18 No.894686032

>この二人がまた組んでるノイズが気になってるけど面白いのかな またというかこれがきっかけというか…

55 22/02/07(月)13:42:44 No.894686143

地味に忘れられがちだけど中村獅童のリュークも良かった

56 22/02/07(月)13:42:53 No.894686172

>藤原竜也の月も松山ケンイチのLも好き >ただ月は窪田正孝版が更に好きだった 人望全振りの月は斬新だった

57 22/02/07(月)13:43:26 No.894686330

>地味に忘れられがちだけど中村獅童のリュークも良かった 「」しってるか 映像化されてるリュークは中村獅童しかない

58 22/02/07(月)13:43:45 No.894686416

Lのスピンオフは小説と映画でまた違ってくる

59 22/02/07(月)13:44:00 No.894686484

>「」しってるか >映像化されてるリュークは中村獅童しかない ドラマ番も獅童だっけ?

60 22/02/07(月)13:44:51 No.894686709

ネトフリ版もリュークだけは好評だから本当にリュークのキャスティングだけはハズレがない

61 22/02/07(月)13:46:01 No.894686990

難点は松田とか相沢とかの捜査メンバーにまったく焦点当てられてないから月が松田に泣きながら撃たれるシーンとか宇生田が死ぬシーンの感慨が薄れること

62 22/02/07(月)13:46:26 No.894687071

月も被害者というかノートに狂わされた面がよく分かる

63 22/02/07(月)13:47:03 No.894687212

>>「」しってるか >>映像化されてるリュークは中村獅童しかない >ドラマ番も獅童だっけ? 福山潤だったな ちなみに映画とアニメとネトフリは中村獅童(ネトフリは原語版はウィレム・デフォー)

64 22/02/07(月)13:47:40 No.894687344

>ネトフリ版もリュークだけは好評だから本当にリュークのキャスティングだけはハズレがない ウィレム・デフォーじゃねーか! CGじゃなくても成立しそう!

65 22/02/07(月)13:48:28 No.894687532

親父がキッチリと月に自分の考えを提示するのは良いシーンだと思う 分かってよぉ…って懇願されながら死なれるのは原作よりかわいそうな気がする…

66 22/02/07(月)13:48:39 No.894687584

どの道ノート盗まれるんだ…ってのはある

67 22/02/07(月)13:48:57 No.894687643

ドラマ版デスノは原作知ってる奴ほど楽しめる原作ガン無視ドラマという物凄い攻めた作品だったけど楽しみ方に気付いてからはめっちゃ面白かった

68 22/02/07(月)13:49:27 No.894687738

Lの映画いいと思うよ 死ぬしって気持ちだったのにもうちょっと生きたいとか言うから

69 22/02/07(月)13:49:51 No.894687816

途中で見るのやめたけどドラマ版面白かったのか

70 22/02/07(月)13:49:52 No.894687822

>月も被害者というかノートに狂わされた面がよく分かる ノート拾わなかったIF的な話だとLと協力してキラ退治に全力で取り掛かるような立場になるんだっけかな 間違った正義を簡単に実現できちゃうような道具拾ったら狂うよねまあ

71 22/02/07(月)13:50:17 No.894687910

Lのやつは結構好きだった EDもいい

72 22/02/07(月)13:50:18 No.894687920

本当の友人だと思いたかったLいいよね…

73 22/02/07(月)13:50:20 No.894687934

ナオミとの決着は原作も好きだけどこれの方が好きなんだ…… 月が結婚式会場に行く辺りとか

74 22/02/07(月)13:50:44 No.894688011

デスノートのドラマ版の時だっけ?松山ケンイチがど根性ガエルやってたの

75 22/02/07(月)13:50:56 No.894688059

ヨツバわわ全カットしたのに計画通りに繋げた

76 22/02/07(月)13:51:11 No.894688109

ドラマのあとに公開された映画はどんなやつだったの? なんかバカノートみたいな評価されてたような気もするけど

77 22/02/07(月)13:51:29 No.894688162

>途中で見るのやめたけどドラマ版面白かったのか 面白いの意味が違うけどね…

78 22/02/07(月)13:51:42 No.894688198

リュークがノートに名前書き始めた時のキマってる笑いが好き 即絶望に叩き落されるとこも好き

79 22/02/07(月)13:51:56 No.894688248

デスけ

80 22/02/07(月)13:52:03 No.894688274

>ドラマのあとに公開された映画はどんなやつだったの? >なんかバカノートみたいな評価されてたような気もするけど ノート増え過ぎてほとんど銃みたいな使われ方してた気がする

81 22/02/07(月)13:52:52 No.894688455

銃にデスノートが勝てるわけないだろ!のくだりはちょっと好き

82 22/02/07(月)13:53:27 No.894688579

>ノート増え過ぎてほとんど銃みたいな使われ方してた気がする それだけ聞くと金色のガッシュみたいだ

83 22/02/07(月)13:53:44 No.894688642

凡くんの方のキラは原作通りの部分と変えてる部分の差が絶妙だったせいで 原作知ってる人でもこれどうなんの…!?って感じが絶妙だったな リュークも最後まで楽しそうだったし

84 22/02/07(月)13:53:45 No.894688648

>>ドラマのあとに公開された映画はどんなやつだったの? >>なんかバカノートみたいな評価されてたような気もするけど >ノート増え過ぎてほとんど銃みたいな使われ方してた気がする ノートに名前書かれたら40秒待たずに即死するからな

85 22/02/07(月)13:56:31 No.894689227

>>ノート増え過ぎてほとんど銃みたいな使われ方してた気がする >ノートに名前書かれたら40秒待たずに即死するからな えぇ……

86 22/02/07(月)13:57:14 No.894689373

この前後編は大成功でしょ 前編必要か?とは思うけど

87 22/02/07(月)13:58:13 No.894689571

見返すと主演陣はいいにしてもモブの演技はかなり棒読みでちょっぴりキツイなって思った

88 22/02/07(月)13:58:16 No.894689580

月の親父とLが擬似親子みたいな描写が美しいけど悲しい

89 22/02/07(月)13:58:31 No.894689638

デスノ2016映画は6冊ルールを持ってきたところは面白いと思った でも1本の映画で6人もデスノートの使い手活躍させられる訳ないだろ

90 22/02/07(月)14:01:51 No.894690410

みんなが見たかったデスノートの結末みたいなとこある

91 22/02/07(月)14:03:44 No.894690851

デスケいつアマプラに来るんだよ

92 22/02/07(月)14:04:06 No.894690922

なんでミサ黒髪なんだよって思ったけどドラマ版だと浮いて見えたからあれで良かったんだな

93 22/02/07(月)14:04:20 No.894690976

>>前編がちょっとあんまり面白くないのがネック >オリキャラ彼女の扱い方は月らしくて良かったよ あれオリキャラだったの?!

94 22/02/07(月)14:04:39 No.894691056

>Lの映画いいと思うよ 期日まで死なないとわかってるから無茶するようになって 最後には生きることへの未練チラッと覗かせるのがいいよね…

95 22/02/07(月)14:04:47 No.894691084

>あれオリキャラだったの?! そうだよ

96 22/02/07(月)14:05:09 No.894691158

チェンジザワールドはマジつまんないけどこれはいいだろ

97 22/02/07(月)14:05:58 No.894691365

こっち先に見てて原作で前編ラストのやつ無いって知ってびっくりした 原作のナオミの死に方あっさりし過ぎでは…

98 22/02/07(月)14:07:24 No.894691649

期限いっぱいまで引っ張ってから安らかに死にます これくらい大目に見てもらいましょう

99 22/02/07(月)14:08:44 No.894691948

原作はコメディが沢山あるのも長所だと思ってるから端折られてて勿体ない

100 22/02/07(月)14:10:21 No.894692315

ドラマは原作か映画通った上で観ると最高に楽しめると思う

101 22/02/07(月)14:13:38 No.894693002

むしろオチもこれが1番良いって人多いでしょ

102 22/02/07(月)14:15:42 No.894693474

>僕゛は゛キ゛ラ゛じ゛ゃ゛な゛い゛信゛じ゛て゛く゛れ゛よ゛ 「じ」にまで゛ついてて笑う

103 22/02/07(月)14:18:50 No.894694243

賛否あるのはL単独の方だったか

104 22/02/07(月)14:19:35 No.894694412

藤原竜也も松山ケンイチもこの映画で初めて知ったし両方とも鬼才だなと思った作品 月は藤原竜也のガワが強く出てる感じがあるのに完璧に月だしLは松山ケンイチが完全に再現してたし 二次元から三次元に持ってきた結果として大成功だったしオチの改変も好き

105 22/02/07(月)14:21:06 No.894694816

>むしろオチもこれが1番良いって人多いでしょ ジョバンニが一晩でやってくれるよりは納得できたよ…

106 22/02/07(月)14:21:59 No.894695018

>これできたのに続編はなんで軒並み駄目なの 前後編とそれ以降でスタッフ変わってるからですね…

107 22/02/07(月)14:22:16 No.894695080

ノートたくさん出る映画は主題歌が良かった

108 22/02/07(月)14:22:56 No.894695249

Lスピンオフはデスノートとして見るとアレだけど Lの成長の話として見ると好き 何回も見るかというといいえ

109 22/02/07(月)14:23:13 No.894695325

L単独映画はメインストーリー自体は微妙だけどLの最期と主題歌は良いよね

110 22/02/07(月)14:25:53 No.894695995

>>むしろオチもこれが1番良いって人多いでしょ >ジョバンニが一晩でやってくれるよりは納得できたよ… 一応原作でのノートの贋作作ってすり替えてましたってのは 実写映画版の方でもワタリにやらさせてたんだけど 贋作としての出来は月がノート観察してれば気付けたってレベルに抑えてるのよね

111 22/02/07(月)14:28:01 No.894696533

>贋作としての出来は月がノート観察してれば気付けたってレベルに抑えてるのよね 原作もしっかり作ってた贋作はバレてたあたり ジェバンニの一晩ノートも出来自体は大した事ないだろうから…

112 22/02/07(月)14:30:19 No.894697060

チェンジザワールドはノートの数合わせとして出てきた終末医療にデスノート使う医者とか スピンオフドラマでデスノートの対象が事前に名前変えてたらどうなるの?ってテーマの話をしたりと 本筋とは一切関係ない話の方が面白かった

113 22/02/07(月)14:33:00 No.894697739

原作も引っ張られなかったらコレで落ちてたんだろうかとは思う

↑Top