虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/07(月)12:54:35 スパイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)12:54:35 No.894673940

スパイダーバースが尼プラにきたけどこの娘出てこなくて 黒人パート長いな…てずっと思いながら観てた

1 22/02/07(月)12:58:16 No.894675001

ペニーちゃんはいわゆるイロモノ枠だから…

2 22/02/07(月)12:58:19 No.894675022

マイルスいいよね

3 22/02/07(月)13:01:05 No.894675809

>ペニーちゃんはいわゆるイロモノ枠だから… ねんどろいどやフィギュアにもなってたし 主役じゃないなんて思わないじゃん! 日本で主人公のグッズって販売してたんです…?

4 22/02/07(月)13:02:24 No.894676108

収監でもされてたのか...

5 22/02/07(月)13:03:03 No.894676288

1は実質マイルズのオリジンだったからな 2にはでるんかねぇ

6 22/02/07(月)13:05:26 No.894676894

ほんとだアマプラきてる!!ありがとう「」

7 22/02/07(月)13:05:42 No.894676954

>日本で主人公のグッズって販売してたんです…? ねんどろいどに関してはマイルスもB・パーカーもグウェンも出てるよ!

8 22/02/07(月)13:05:54 No.894676999

黒人パートって何の事…オムニバス形式だと思ってたってこと?

9 22/02/07(月)13:06:24 No.894677117

>黒人パート長いな…てずっと思いながら観てた 主人公なんだから当たり前だろ!

10 22/02/07(月)13:06:50 No.894677217

その黒人主人公なんですよ

11 22/02/07(月)13:09:32 No.894677909

スパイダーバース4作あるんだけど何故? 字幕/吹替は分かるけどもう一つある

12 22/02/07(月)13:10:06 No.894678059

確かにCMとかだけ見てると異世界スパイダーマン大集合!みたいな前情報しか入ってこないから勘違いするのも分かる

13 22/02/07(月)13:11:50 No.894678531

ペニーちゃんも設定暗くない?

14 22/02/07(月)13:12:36 No.894678750

コニチワ- ハジメマシテ ヨロシク-

15 22/02/07(月)13:12:46 No.894678790

公開してた頃に公式が十数分冒頭見せてくれるってのあったけど黒人しか映らないなとは思ってた

16 22/02/07(月)13:12:46 No.894678791

>ペニーちゃんも設定暗くない? スパイダーマンぞ?

17 22/02/07(月)13:13:06 No.894678883

アマプラは(字幕版)とか(吹替版)てついてるのとは別に吹替版置かれてるねなんか アメスパとかライミ版もそうだし

18 22/02/07(月)13:13:19 No.894678933

中村ピーターとか隠されていたよね?

19 22/02/07(月)13:13:48 No.894679061

いやポスターからしてマイルスが主役ってわかるだろと思ってたけど マジで何の情報も仕入れてないとピーターが主人公って思ってても仕方ないか…

20 22/02/07(月)13:15:11 No.894679432

あのクソ素晴らしい映画を見て出てくる感想それか!!?

21 22/02/07(月)13:15:40 No.894679543

別次元からってのは結構あるあるネタだったけど すごいクオリティだったから良かった

22 22/02/07(月)13:16:25 No.894679732

帰ったピーターは子供出来たんだろうか

23 22/02/07(月)13:16:37 No.894679778

>ペニーちゃんも設定暗くない? スパイダーマンとして戦ってた両親が死んだからこれからはキミが蜘蛛に噛まれてロボにのってね

24 22/02/07(月)13:17:30 No.894680002

なんかダメだった

25 22/02/07(月)13:18:34 No.894680249

それより吉野さん吹替えだと割とゆるキャラっぽいふいんきだったブタ野郎が オリジナル音源だと結構過激というかハードな口調で驚いた俺

26 22/02/07(月)13:19:07 No.894680381

2でもう少し活躍してくれると信じてる

27 22/02/07(月)13:19:10 No.894680387

>中村ピーターとか隠されていたよね? 金髪ピーターが出てくるとは思ってなかったしピーターの声は宮野真守だと思ってたから冒頭でいきなり中村悠一出てきてビックリしたよ

28 22/02/07(月)13:20:07 No.894680604

黒人パートって言い方すげえナチュラルヘイトで笑っちゃったじゃない

29 22/02/07(月)13:20:07 No.894680607

エヴァみてーなパクリロボにのる芋ガールをナイスアレンジしたなと思う

30 22/02/07(月)13:20:59 No.894680812

まあ日本でのマイルスの知名度がかなり低いのはそうですねとしか言いようがない

31 22/02/07(月)13:21:06 No.894680838

マイルズ良かっただろ!?

32 22/02/07(月)13:21:20 No.894680897

日本人多くね?ネタを映画でもしてほしい

33 22/02/07(月)13:21:43 No.894680998

fu782830.jpg ねんどろで言うならノワールと豚以外出てる

34 22/02/07(月)13:22:30 No.894681191

原作だとエヴァが元ネタなのだ

35 22/02/07(月)13:23:06 No.894681353

吹き替えきてるじゃん やったー

36 22/02/07(月)13:23:09 No.894681371

>黒人パートって言い方すげえナチュラルヘイトで笑っちゃったじゃない 日本じゃ主人公のグッズ出てないだろ…ってのもだいぶ偏見がつよい

37 22/02/07(月)13:24:31 No.894681721

本人は悪気なく言ってそうなのがいいよね…

38 22/02/07(月)13:25:29 No.894681996

「」の他の人種を平気で見下せる感性には驚くしかない

39 22/02/07(月)13:25:34 No.894682021

バースねんどろ売上一位はやっぱりペニーちゃんなのかな

40 22/02/07(月)13:26:32 No.894682267

てっきり金髪ピーターは死んだふりして終盤で復活する前フリだと思ってたのでマジに死んでびっくりした

41 22/02/07(月)13:27:13 No.894682434

公開中も確かカタログでマイルス見た記憶があまりない ペニーちゃんかピーターだった

42 22/02/07(月)13:28:45 No.894682802

アニメ映画ならポリコレもある程度おもしろおかしくディフォルメ出来るからヨシ! 頑張れキャラごとに微妙に色彩や質感違う感じを出すテクスチャ班

43 22/02/07(月)13:29:15 No.894682921

普通に人間のクズで笑う

44 22/02/07(月)13:29:18 No.894682932

「」はペニーかB-ターに惹かれると思う

45 22/02/07(月)13:29:35 No.894682994

ペニーちゃん世界観が日本アニメっぽいだけで 普通にニューヨーカーだよねたしか

46 22/02/07(月)13:30:22 No.894683197

アマプラ吹き替え版って劇中に出てくる吹き出しは英語?それとも日本語?

47 22/02/07(月)13:30:34 No.894683237

「オクタヴィアス」って名乗られるとこの急転直下感いいよね

48 22/02/07(月)13:30:36 No.894683248

>「」はペニーかB-ターに惹かれると思う グウェンもいい女だろ!

49 22/02/07(月)13:30:48 No.894683289

>アマプラ吹き替え版って劇中に出てくる吹き出しは英語?それとも日本語? 日本語だったはず

50 22/02/07(月)13:30:56 No.894683331

ポークは誰かのおまけで立体化してた気がする

51 22/02/07(月)13:31:07 No.894683374

「」はちんちんで映画を嗅ぎ分けてるな

52 22/02/07(月)13:31:14 No.894683403

スパイダーマンの知識がカプコンゲーくらいしかない人はどれから見ていけばいいんだ

53 22/02/07(月)13:31:35 No.894683490

>「オクタヴィアス」って名乗られるとこの急転直下感いいよね あっやっべ!ってなってBパーカーの心の動きと観客がシンクロする

54 22/02/07(月)13:31:48 No.894683533

日本版予告の作り方的に主役の1人だと勘違いするのは仕方ないと思う 俺もえっ!?出番少なくね!?と思ったもん

55 22/02/07(月)13:32:05 No.894683621

字幕か吹替どっちでオススメ?

56 22/02/07(月)13:32:14 No.894683653

>まあ日本でのマイルスの知名度がかなり低いのはそうですねとしか言いようがない PS5で主役のゲームをスパイダーバースコラボと勘違いした奴いたくらいだからな…

57 22/02/07(月)13:32:24 No.894683682

>>アマプラ吹き替え版って劇中に出てくる吹き出しは英語?それとも日本語? >日本語だったはず 素晴らしい… Blu-rayだと劇場で見た時と違って吹き出し英語なんだよね

58 22/02/07(月)13:32:30 No.894683710

>字幕か吹替どっちでオススメ? コニチワーハジメマシテヨロシクー↓が見たいなら字幕版

59 22/02/07(月)13:32:40 No.894683753

>スパイダーマンの知識がカプコンゲーくらいしかない人はどれから見ていけばいいんだ スレ画入門としていいと思うよ

60 22/02/07(月)13:32:53 No.894683805

改めて本編見ても運命を受け入れろなんて一言も言ってねぇ…

61 22/02/07(月)13:33:11 No.894683876

>字幕か吹替どっちでオススメ? 個人的には字幕

62 22/02/07(月)13:33:40 No.894684000

この人ヤバい科学者モブじゃん…って印象が一気に変わるのいいよね…

63 22/02/07(月)13:33:43 No.894684013

ペニーちゃんは没デザインでもあった日本アニメ風デザインでも見てみたかった

64 22/02/07(月)13:33:50 No.894684041

人を指さすな! 指さしたのはそっちだろう!

65 22/02/07(月)13:34:17 No.894684135

>人を指さすな! >指さしたのはそっちだろう! どうなってるんです?どっちが悪いんですか?

66 22/02/07(月)13:34:47 No.894684235

字幕と吹替でセリフ違ったりするのかな? ハムが去る時のBパーカーのツッコミは違うと聞いたけど

67 22/02/07(月)13:35:10 No.894684327

吹き替えと字幕両方見たけどじゃあもう一度だけ説明するねのところが吹替だととてもよかった

68 22/02/07(月)13:35:12 No.894684341

ペニーちゃんソロで一本作ってほしい

69 22/02/07(月)13:35:21 No.894684386

>人を指さすな! >指さしたのはそっちだろう! あれアメリカ人大爆笑のシーンだったらしいな

70 22/02/07(月)13:35:24 No.894684392

>>スパイダーマンの知識がカプコンゲーくらいしかない人はどれから見ていけばいいんだ >スレ画入門としていいと思うよ いいのかよしありがとう

71 22/02/07(月)13:35:37 No.894684446

続編構想はやっぱりポスクレ的にあったんだろうかね

72 22/02/07(月)13:35:41 No.894684458

Shattered dimensionsって昔の洋ゲーでノワールとか色々使えた記憶がある

73 22/02/07(月)13:36:16 No.894684596

>>>スパイダーマンの知識がカプコンゲーくらいしかない人はどれから見ていけばいいんだ >>スレ画入門としていいと思うよ >いいのかよしありがとう その前にサムライミ版スパイダーマン

74 22/02/07(月)13:36:32 No.894684666

親父の行動ちょっとおかしいなと思ったので多分文化が違う

75 22/02/07(月)13:36:39 No.894684695

もう一度だけ説明しまくってくれるから新規に優しいよね

76 22/02/07(月)13:36:46 No.894684723

尼のは知らんけどwowowで見たときは吹き替えで画面内の吹き出し英語が日本語になってたのはあったっけ

77 22/02/07(月)13:36:46 No.894684724

前に金払って見たけどもう一回見たかったんだ

78 22/02/07(月)13:36:56 No.894684770

新キャラが出るたび自己紹介してくれるから初心者にやさしい

79 22/02/07(月)13:36:57 No.894684774

全く何も知らない状態から映画のスパイダーマンのマーベルシリーズ?じゃないやつだけ5作見てからスレ画のも見たんだけどコミックかなんかのキャラ? 敵とかも映画には出てきてないやつだよね

80 22/02/07(月)13:36:59 No.894684788

そりゃ女のスパイダーマンどころか豚までいるんだから タコ博士が女でもおかしくないわな

81 22/02/07(月)13:37:17 No.894684856

新規が見るには変化球すぎない!?

82 22/02/07(月)13:37:22 No.894684880

ニコラスケイジのノワールみたいなら字幕版だよね ショルダータッチナウ

83 22/02/07(月)13:37:47 No.894684982

>親父の行動ちょっとおかしいなと思ったので多分文化が違う お前も愛してるって言え

84 22/02/07(月)13:37:50 No.894684989

>もう一度だけ説明しまくってくれるから新規に優しいよね そうかな・・・そうかも・・・

85 22/02/07(月)13:37:52 No.894684994

>ペニーちゃんは没デザインでもあった日本アニメ風デザインでも見てみたかった ちゃんと検討もされてたんだよな fu782857.jpg

86 22/02/07(月)13:37:52 No.894684997

PS4のゲームかスパイダーバースが入門編としては良い

87 22/02/07(月)13:38:12 No.894685071

ブルーレイ買ってラフ段階でカットされたシーンも含んだエクステンデッド版も見よう!

88 22/02/07(月)13:38:13 No.894685080

>新規が見るには変化球すぎない!? 変化球とは言え既存の映画やアニメシリーズとは独立してるから逆に見やすいと思う

89 22/02/07(月)13:38:28 No.894685148

しれっと描かれてるけどマイルズもゴリゴリの天才よね 退学したくてテスト0点取ったりパスワードも最後の2つ以外憶えてるし

90 22/02/07(月)13:38:29 No.894685151

>ペニーちゃんソロで一本作ってほしい 日本のアニメスタジオで何か作る?って企画が来るならあるかな…

91 22/02/07(月)13:38:31 No.894685157

>ちゃんと検討もされてたんだよな >fu782857.jpg なんか今風だな!

92 22/02/07(月)13:38:42 No.894685204

>>ペニーちゃんは没デザインでもあった日本アニメ風デザインでも見てみたかった >ちゃんと検討もされてたんだよな >fu782857.jpg よく研究してるなあ…

93 22/02/07(月)13:38:47 No.894685216

>fu782857.jpg この子ガッツリ表情集作ってるからもっと出番あった可能性高いな

94 22/02/07(月)13:39:10 No.894685298

前提知識があれやこれやいらんから スパイダーマン映画だと一番見やすいよね

95 22/02/07(月)13:39:16 No.894685325

>字幕か吹替どっちでオススメ? 吹き替え Bパーカーのやるじゃんお前ってセリフ大好き

96 22/02/07(月)13:39:25 No.894685358

独立してるから新規に優しい この知識を元にスパイディ語るのは辛いけど

97 22/02/07(月)13:39:37 No.894685404

実はこれが初スパイダーマンだから全員ちゃんと元ネタがいるって知らなかったんだ…

98 22/02/07(月)13:39:47 No.894685444

これ以降マジで3Dアニメに手書き風エフェクト増えたなと思う イルミネーションの次回作ですらやり始めたぞ

99 22/02/07(月)13:40:09 No.894685521

YouTubeレンタルで見たときはなぜか音声が左右逆だったんだけどアマプラでなおってるか確認しといて

100 22/02/07(月)13:40:13 No.894685544

スコーピオンの戦績歴代一になってそう

101 22/02/07(月)13:40:37 No.894685638

スパイダーバースの後にPS4のゲーム版やると衣装でノワールあって嬉しいぞ

102 22/02/07(月)13:40:45 No.894685664

歌もいいよね…

103 22/02/07(月)13:41:19 No.894685796

3Dで見ときたかったから3D2DセットのBD買ったけど特典映像的なの入ってたのか知らんかった

104 22/02/07(月)13:41:55 No.894685945

>歌もいいよね… Sunflowerがめっちゃ良い… あとyoutubeで再生回数17億になっててビビった…

105 22/02/07(月)13:42:04 No.894685975

>吹き替え >Bパーカーの俺達が教えた子がな…ってセリフ大好き

106 22/02/07(月)13:42:21 No.894686042

時代変わるなってぐらい映像に感動した

107 22/02/07(月)13:42:44 No.894686140

吹替は日本語版EDとかいうトラップがあるからなあ

108 22/02/07(月)13:43:13 No.894686271

>歌もいいよね… 劇中歌も素晴らしい 日本語版の主題歌P.S.RED Iはスパイダーバースの歌として作られてるからピッタリ過ぎる

109 22/02/07(月)13:43:54 No.894686457

ちゃんと出てきたときにもう一度説明してくれるのが本当に新規に優しい 多分新作だとあのパート消えてるだろうな…

110 22/02/07(月)13:44:15 No.894686546

>吹替は日本語版EDとかいうトラップがあるからなあ この際流してもいいけど元の曲を上書きして収録しないでほしい… 元の曲にリスペクトとかないのかよ

111 22/02/07(月)13:44:42 No.894686671

劇場公開当時ペニーちゃんずっとカタログに居たから 映画観に行って主役じゃないの知った身としては気持ちはわかる

112 22/02/07(月)13:44:52 No.894686712

>吹き替え >Bパーカーのどーして地下でコートハタハタしてんのってセリフ大好き

113 22/02/07(月)13:44:53 No.894686720

なんか分からんけどネトフリ配信時に日本語吹替なかったので今回吹替あるの助かる

114 22/02/07(月)13:45:00 No.894686750

>あれアメリカ人大爆笑のシーンだったらしいな 最近再放送やらんからなあっちのアニメ…

115 22/02/07(月)13:45:12 No.894686791

主人公が決意した後のけんしょー君の演技が完全にヒーローのそれになってて泣いた ホントいい映画よね…つうかキャプテンアメリカとピーターって中村さんホントすごいな

116 22/02/07(月)13:45:31 No.894686860

日本語吹き替えついてる?

117 22/02/07(月)13:45:42 No.894686907

スパイダーバースについては日本主題歌悪くないと思った

118 22/02/07(月)13:45:47 No.894686927

日本語版EDは声質若干苦手だけど 歌詞ちゃんと本編リスペクトしててそこは偉いと思った

119 22/02/07(月)13:45:52 No.894686949

>吹替は日本語版EDとかいうトラップがあるからなあ ソニー様のご配慮が気に入らねーのかよ

120 22/02/07(月)13:46:15 No.894687032

ヘーイのおじさん帰ってこないかなあ

121 22/02/07(月)13:46:18 No.894687041

春頃見に行ってED見ながらこれクリスマス映画だったんだよなーって思ってた

122 22/02/07(月)13:46:26 No.894687070

マルチバース概念を取り入れつつマイルスのオリジン話として昇華させるのが上手すぎて 映画館で観たとき本気で唸った

123 22/02/07(月)13:46:43 No.894687139

>これ以降マジで3Dアニメに手書き風エフェクト増えたなと思う スパイダーバースに関しては手書き風じゃなくて本当に手書きだよ https://youtu.be/fma6B9ykCxQ

124 22/02/07(月)13:46:44 No.894687142

>日本語版EDは声質若干苦手だけど >歌詞ちゃんと本編リスペクトしててそこは偉いと思った いかんせん曲調が全然合ってないからなあ 吹き替え版はそこだけ不満だな

125 22/02/07(月)13:46:55 No.894687187

>あれアメリカ人大爆笑のシーンだったらしいな まず元の指を差し合うスパイダーマンのシーンが一大ミームだからな… NWHでもオマージュされた

126 22/02/07(月)13:47:08 No.894687223

Bパーカーはグウェン見てもあんまり反応しなかったの不思議だったな

127 22/02/07(月)13:47:13 No.894687242

>春頃見に行ってED見ながらこれクリスマス映画だったんだよなーって思ってた クリスマスソングが悲しい

128 22/02/07(月)13:47:27 No.894687296

>時代変わるなってぐらい映像に感動した 同じスタッフのミッシェルとマシンの反乱もすごかったよ 久々に大画面で見たかったなぁってなった

129 22/02/07(月)13:47:41 No.894687348

続編でも宮野達のyoutube番組やるのかな…

130 22/02/07(月)13:47:49 No.894687372

マイルズはルームメイトにすぐ正体バラしていたな

131 22/02/07(月)13:48:05 No.894687451

>この際流してもいいけど元の曲を上書きして収録しないでほしい… >元の曲にリスペクトとかないのかよ ノーウェイホームは吹替キャストのクレジット時に曲かかるらしいけどそれはそれで不評だった

132 22/02/07(月)13:48:30 No.894687543

>2にはでるんかねぇ 2の1には出ないんじゃないかな 2の2なら出そう

133 22/02/07(月)13:48:38 No.894687577

個人的にはちょっと宮野じゃBパーカー軽いかなぁという気はしなくはなかった もう少しやさぐれ感とかくたびれおっさん感あってもよかった

134 22/02/07(月)13:49:02 No.894687662

個人的に宮野はまだおっさん役早くない?とか思ってたけどめちゃくちゃハマってたな

135 22/02/07(月)13:49:28 No.894687746

>ノーウェイホームは吹替キャストのクレジット時に曲かかるらしいけどそれはそれで不評だった マジで?一番無難な方法だと思うんだけどなあ ゴジラKOMもその方式だったし そもそもオリジナル主題歌なんかいらねえってのは置いといてさ

136 22/02/07(月)13:49:48 No.894687804

>ヘーイのおじさん帰ってこないかなあ 帰ってきてもマイルス曇らせるだけでは…それが見たい?そうだね

137 22/02/07(月)13:50:52 No.894688039

スパイダーバースもミッチェル家もだけど見終わってからコンセプトアート見たら劇中の映像のルックが完コピしてて凄すぎて変な笑いが出る

138 22/02/07(月)13:50:56 No.894688053

元の曲上書きされてたっけか クリスマスソングが流れたのは覚えてるんだが…

139 22/02/07(月)13:51:27 No.894688153

吹替だと雑に流れてた気がするテーマソング

140 22/02/07(月)13:51:41 No.894688196

>>時代変わるなってぐらい映像に感動した >同じスタッフのミッシェルとマシンの反乱もすごかったよ 去年だとアーケインもね お禿が日本のアニメクリエイターはこれを超えなきゃダメだって言ってたけど先日の鬼滅の刃みて日本が目指すのはこっちかなって思った

141 22/02/07(月)13:51:45 No.894688209

ペニーちゃんかわいい…

142 22/02/07(月)13:51:54 No.894688246

スレが主人公だと思ってたけど違うんだ…

143 22/02/07(月)13:52:04 No.894688285

>前提知識があれやこれやいらんから >スパイダーマン映画だと一番見やすいよね いっぱいでてくるから一番はどうだろ 普通にライミ1かアメイジング1じゃね

144 22/02/07(月)13:52:13 No.894688317

マイルズ主人公だよ!めちゃくちゃいい子だから!

145 22/02/07(月)13:52:23 No.894688350

こういうグラフィティは流石に本番のセンス凄い

146 22/02/07(月)13:52:27 No.894688358

スタッフロール中に流れて終わったらそのまま元の音楽が流れる仕様

147 22/02/07(月)13:52:53 No.894688457

マイルスが服貰ってからアメコミのコマ割りで落下してからのスイングがめっちゃかっこよかったよね

148 22/02/07(月)13:53:03 No.894688494

予告の時点で面白そうで困るアクロス・ザ・スパイダーバース

149 22/02/07(月)13:53:12 No.894688518

スレ画の子くらいのkawaiiが良いディズニーはみならってくだち

150 22/02/07(月)13:53:20 No.894688548

>スレが主人公だと思ってたけど違うんだ… 100歩譲っても違うだろうよ!

151 22/02/07(月)13:53:27 No.894688570

ルービックキューブを持ち帰るノワールおじさん!

152 22/02/07(月)13:53:50 No.894688661

>こういうグラフィティは流石に本番のセンス凄い 監督の一人が生粋のニューヨーカーって聞いてこりゃアメリカでしか作れないわってなった

153 22/02/07(月)13:54:04 No.894688715

>ルービックキューブを持ち帰るノワールおじさん! これで生活も安泰だって感が凄い

154 22/02/07(月)13:54:09 No.894688732

>マイルスが服貰ってからアメコミのコマ割りで落下してからのスイングがめっちゃかっこよかったよね 落下シーン逆さにして空に落ちてくようなビジュアルが美しい…

155 22/02/07(月)13:54:09 No.894688734

ペニーちゃんは臭そうで好き

156 22/02/07(月)13:54:20 No.894688774

>>スレが主人公だと思ってたけど違うんだ… >100歩譲っても違うだろうよ! ここしか見てないならそうなるかも

157 22/02/07(月)13:54:21 No.894688779

>スレ画の子くらいのkawaiiが良いディズニーはみならってくだち ディズニーはアリスのキャラデザ生み出した功績があるから…

158 22/02/07(月)13:54:27 No.894688807

ペニーワイズ

159 22/02/07(月)13:55:05 No.894688929

子供なんて…が子供いいよな…に変わったの微笑ましいけど いざ子供出来たら大いなる力にはって言い残して死にそう

160 22/02/07(月)13:55:30 No.894689008

>>スレが主人公だと思ってたけど違うんだ… >100歩譲っても違うだろうよ! てか映画のポスター見ても写ってるのマイルスとBパーカーだからどうやって勘違いするのか謎

161 22/02/07(月)13:55:36 No.894689033

>>スレ画の子くらいのkawaiiが良いディズニーはみならってくだち >ディズニーはアリスのキャラデザ生み出した功績があるから… 最近はデフォルメ通り越してる気がするの

162 22/02/07(月)13:56:00 No.894689121

>マイルスが服貰ってからアメコミのコマ割りで落下してからのスイングがめっちゃかっこよかったよね 後ろで流れてるWhat's up, danger?の 盛り上がりとのシンクロっぷりも最高だよね…

163 22/02/07(月)13:56:07 No.894689142

肩幅広すぎるキングピンはそういう世界観なのかと思ったらヴィランも思ったより普通の体型しててこれは…RIKISHI

164 22/02/07(月)13:56:18 No.894689180

>ディズニーはアリスのキャラデザ生み出した功績があるから… 売り上げ底が抜けるまででデブブス路線のチキンレースでもしてるのか今は

165 22/02/07(月)13:56:26 No.894689208

>子供なんて…が子供いいよな…に変わったの微笑ましいけど >いざ子供出来たら大いなる力にはって言い残して死にそう まあ子供いてもいなくても覚悟決まりまくってるから…

166 22/02/07(月)13:56:37 No.894689241

ペニーちゃんは元のコミックのデザインがめっちゃ微妙だからな… スタッフも色々考えたんだと思う

167 22/02/07(月)13:56:53 No.894689297

>肩幅広すぎるキングピンはそういう世界観なのかと思ったらヴィランも思ったより普通の体型しててこれは…RIKISHI あれ人類の体格してないじゃん

168 22/02/07(月)13:56:59 No.894689315

マイルスがコミックの表紙になる瞬間が最高すぎる

169 22/02/07(月)13:57:01 No.894689321

キングピンの傍に居たやつがトゥームストーンだと聞いて信じられなかったよ俺は

170 22/02/07(月)13:57:03 No.894689332

>>ノーウェイホームは吹替キャストのクレジット時に曲かかるらしいけどそれはそれで不評だった >マジで?一番無難な方法だと思うんだけどなあ ノーウェイホームは エンディング(オリジナルの方の曲)→エンドクレジット(タイアップ曲の後エンドクレジットでよく聞くタイプの荘厳な曲)→吹替クレジット(タイアップ曲のサビだけ) だったよ

171 22/02/07(月)13:57:14 No.894689375

>肩幅広すぎるキングピンはそういう世界観なのかと思ったらヴィランも思ったより普通の体型しててこれは…RIKISHI ゴブリンが怪獣で笑っちゃった

172 22/02/07(月)13:57:17 No.894689379

スパイダーバースもミッチェル家も最高だけどその二つの脚本やプロデュースしたコンビが最初に監督したのはくもりときどきミートボールなんすよ… マジでいいアニメ映画なんすよ…

173 22/02/07(月)13:57:23 No.894689403

グリーンゴブリンが完全にクリーチャー

174 22/02/07(月)13:57:39 No.894689459

ゴブリンはアルティメットバースの奴があんな感じだったと聞いた

175 22/02/07(月)13:57:44 No.894689476

キングピンどうやってリムジンに乗ってたんだ 電車の車両ドアには詰まるのに

176 22/02/07(月)13:57:50 No.894689491

じゃあもう一度だけ説明するね!

177 22/02/07(月)13:58:27 No.894689626

>ゴブリンはアルティメットバースの奴があんな感じだったと聞いた マイルスもそこ出身だしなあ

178 22/02/07(月)13:58:30 No.894689630

>スパイダーバースもミッチェル家も最高だけどその二つの脚本やプロデュースしたコンビが最初に監督したのはくもりときどきミートボールなんすよ… >マジでいいアニメ映画なんすよ… わかる… メガネヒロインいいよね…

179 22/02/07(月)13:58:39 No.894689664

メイおばさんピーターまで亡くしておつらい...で終わらせないのが良かった ヤッター秘密基地かっこいいー!

180 22/02/07(月)13:59:45 No.894689915

メイ「この名札いるかも」

181 22/02/07(月)13:59:46 No.894689919

女性ドックオクって元々コミックからいたの? 最近始まったジュニア向けスパイディも女オクトパスだったけど流行ってるのか?

182 22/02/07(月)14:00:07 No.894690008

>スパイダーバースもミッチェル家も最高だけどその二つの脚本やプロデュースしたコンビが最初に監督したのはくもりときどきミートボールなんすよ… >マジでいいアニメ映画なんすよ… 最近見たけど初期作の頃からここぞという場面での伏線回収が巧すぎてビビるわ…

183 22/02/07(月)14:00:11 No.894690019

>ヤッター秘密基地かっこいいー! 完全にスパイダーケイブじゃん…

184 22/02/07(月)14:00:24 No.894690068

21ジャンプストリートも同じ監督なのか…

185 22/02/07(月)14:00:50 No.894690172

ソニーは絵文字以外全部面白いと言っても過言じゃない モンスターホテル4もよかったし

186 22/02/07(月)14:01:27 No.894690325

>ソニーは絵文字以外全部面白いと言っても過言じゃない >モンスターホテル4もよかったし いいよねモンホテ これで終わりなのがかなしい

187 22/02/07(月)14:01:57 No.894690428

一時の体験だったけどそれぞれあの頃の出来事は無駄じゃなかったって〆になってるのは良い

188 22/02/07(月)14:02:00 No.894690443

あんまり話題にならんけどVIVOも面白いからな…

189 22/02/07(月)14:02:00 No.894690444

アマプラ吹き替えあるのか… ネトフリで字幕しかなかったからそれで観たな

190 22/02/07(月)14:03:01 No.894690672

というかソニー側がスパイダーマンのアニメを昔のCGのやつかこれしか作ってないのがビックリ それこそテレビシリーズ作って欲しいわ モンスターホテルみたいに

191 22/02/07(月)14:03:18 No.894690740

ポパイのアニメも実現出来たら良かったのになあ…

192 22/02/07(月)14:04:13 No.894690947

ディズニープラス入れって話だけどTV放送シリーズのアニメスパイダーマンも色んなとこで見られるようにならないかな

193 22/02/07(月)14:04:30 No.894691018

吹き替えの完成度に感動した当時 字幕で見てみようかな

194 22/02/07(月)14:04:59 No.894691123

>ペニーちゃんは元のコミックのデザインがめっちゃ微妙だからな… >スタッフも色々考えたんだと思う fu782896.jpg

195 22/02/07(月)14:05:10 No.894691164

ピーターパーカーはこれまでずっとたった一人のスパイダーマンだったけどラストのマイルスの語りは一人じゃないで締めるのが最高に良い

196 22/02/07(月)14:05:14 No.894691185

アマプラにくもりときどきミートボールもあるじゃん!久しぶりに見ようかな…

197 22/02/07(月)14:05:19 No.894691213

>ディズニープラス入れって話だけどTV放送シリーズのアニメスパイダーマンも色んなとこで見られるようにならないかな ディズニープラス入れ

198 22/02/07(月)14:05:24 No.894691238

地味に実写ピーターラビットもSPAが制作スタジオの一つで妙に出来のいい劇中アニメのシーンに納得した

199 22/02/07(月)14:05:25 No.894691245

>吹き替えの完成度に感動した当時 >字幕で見てみようかな 英語音声のほうがやっぱりものすごくしっくりくるからおすすめ

200 22/02/07(月)14:05:35 No.894691277

吹き替えもいいけど原語のスレ画のコニチワーも聞いておいたほうがいい

201 22/02/07(月)14:05:53 No.894691342

>ポパイのアニメも実現出来たら良かったのになあ… パイロットフィルムの出来良かったから見たとき凄い期待してたわ

202 22/02/07(月)14:05:57 No.894691360

>メイおばさんピーターまで亡くしておつらい...で終わらせないのが良かった >ヤッター秘密基地かっこいいー! ...Follow me(納屋キック

203 22/02/07(月)14:06:04 No.894691377

ソニピクアニメは最近サブスクに映画卸すマンになっているのが不安

204 22/02/07(月)14:06:08 No.894691391

原作のペニーちゃん見て「君なんか顔違くない!?」って「」が驚いてたのは覚えてる

205 22/02/07(月)14:06:31 No.894691473

>ソニーは絵文字以外全部面白いと言っても過言じゃない 4までやってるオープンシーズンの話する?

206 22/02/07(月)14:06:32 No.894691475

>ペニーちゃんは元のコミックのデザインがめっちゃ微妙だからな… >スタッフも色々考えたんだと思う まぁ日本のロボットアニメとかボルトロンとかのバトルヒロインって見たら日本風かな…って感じはあるな…

207 22/02/07(月)14:06:53 No.894691547

>フィギュアのペニーちゃん見て「君なんか顔違くない!?」って「」が驚いてたのは覚えてる

208 22/02/07(月)14:07:13 No.894691608

>吹き替えの完成度に感動した当時 >字幕で見てみようかな 字幕も字幕で吹き替えだとかなり簡素になってるマイルス父のドア越しの語りとかかなり泣けること言ってて良い

209 22/02/07(月)14:07:14 No.894691612

スパイダーマンちょっと見たことあるよくらいの人もサラッと見れるのがいい

210 22/02/07(月)14:07:21 No.894691633

原語も吹き替えもどっちにも良さはあるけど 地下から地上に向かって「ブルックリィーン!!!」って叫ぶとことかはやっぱ原語の方がしっくり来る感じ

211 22/02/07(月)14:07:26 No.894691661

何度も言うけどBーターを帰して一人になってからキングピンとケリ着けるの最高だよね

212 22/02/07(月)14:07:35 No.894691697

>マジで?一番無難な方法だと思うんだけどなあ ソニー・ミュージックエンタテインメントが雇ってる生ゴミの声を流すな

213 22/02/07(月)14:08:08 No.894691814

ペニーちゃんは日本系の萌キャラをアメリカのアニメっぽい画風で描いた感じで凄くごちゃまぜ感ある

214 22/02/07(月)14:08:11 No.894691827

アルスパにも異次元に行く話あったけどスレ画は出て来なかったな 割とマイナーなキャラだったり最近のキャラだったりする感じ?

215 22/02/07(月)14:08:55 No.894691993

>割とマイナーなキャラだったり最近のキャラだったりする感じ? めっちゃマイナー寄りだと思うよ

216 22/02/07(月)14:09:30 No.894692125

>ポパイのアニメも実現出来たら良かったのになあ… 結局なくなったの? https://www.youtube.com/watch?v=M1lzJuwJD9k

217 22/02/07(月)14:09:35 No.894692146

最近だしマイナー寄りだし原作とは全くキャラ違うの三拍子だ

218 22/02/07(月)14:09:38 No.894692161

スパイダーマン全然知らなくても大丈夫だし ライミ版しか観たことないですって人ならもう十分行ける塩梅だからな…

219 22/02/07(月)14:09:49 No.894692191

ペニーちゃんもかわいそうな境遇だけど大いなる力を持っても孤独じゃない超レアなスパイディなので…

220 22/02/07(月)14:10:17 No.894692285

>>マジで?一番無難な方法だと思うんだけどなあ >ソニー・ミュージックエンタテインメントが雇ってる生ゴミの声を流すな そもそも日本版主題歌が要らないとかの話は置いとくって書いてんだろ3行目まで読まずに引用するんじゃねえ

221 22/02/07(月)14:10:39 No.894692377

プロメアとスパイダーバースがほぼほぼ同時に出てきたの凄いなってなった 映画館行くたびに目が幸せ

222 22/02/07(月)14:16:07 No.894693573

映画姦で字幕見たからそのあとAmazonで吹き替え版も見たなー 吹き替え版ラストの歌は…ゴリ押しでアーティストねじ込んだのかな…ちょっといまいち

223 22/02/07(月)14:16:10 No.894693593

>スパイダーマンちょっと見たことあるよくらいの人もサラッと見れるのがいい 説明は丁寧なんだけどメタい文脈に組み込んで省略するのが上手いから 必要以上にクドくなんないのすごいよな

↑Top