興収100... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)12:24:32 No.894664346
興収100億突破
1 22/02/07(月)12:24:51 No.894664465
https://news.yahoo.co.jp/articles/d890f7749058de7316e9a6dfccd865f48379c4f3
2 22/02/07(月)12:25:12 No.894664571
緒方さん2作連続で100億の男に
3 22/02/07(月)12:25:55 No.894664811
男?
4 22/02/07(月)12:25:56 No.894664815
まだまだ伸びそうだな 凄いわ
5 22/02/07(月)12:26:27 No.894664983
最終的に140億ぐらいまでは伸びそうだな
6 22/02/07(月)12:26:52 No.894665134
ジャンプ景気がいいなぁ
7 22/02/07(月)12:27:29 No.894665339
本誌で活躍した時にこれはタイミング良いな
8 22/02/07(月)12:27:32 No.894665353
>男? 八段
9 22/02/07(月)12:28:46 No.894665750
4DXはどうだった
10 22/02/07(月)12:29:10 No.894665879
>4DXはどうだった めっちゃ良かった
11 22/02/07(月)12:29:46 No.894666061
>緒方さん2作連続で100億の男に すごいアゲチンだな……
12 22/02/07(月)12:31:15 No.894666546
めでたい
13 22/02/07(月)12:31:25 No.894666595
日本一の漫画の劇場版より売れてるって ジャンプもようやく世代交代したって感じだな
14 22/02/07(月)12:33:49 No.894667391
4DXは滅茶苦茶呪霊の汁が飛んでくるぞ!
15 22/02/07(月)12:34:45 No.894667696
>4DXは滅茶苦茶呪霊の汁が飛んでくるぞ! リカちゃん出てくるときいい匂いがしてほしい
16 22/02/07(月)12:35:14 No.894667860
本誌で人殺しの目してるけど…
17 22/02/07(月)12:35:36 No.894667973
>本誌で人殺しの目してるけど… そんな義理ないのに一般人守ってるんだぞ
18 22/02/07(月)12:36:48 No.894668361
ついにミゲルが百億の男になったか…
19 22/02/07(月)12:39:30 No.894669278
これでオリジナル映画も作れるね
20 22/02/07(月)12:39:39 No.894669334
緒方さん今も勘違いホストみたいな格好してるの?
21 22/02/07(月)12:39:44 No.894669357
>これでオリジナル映画も作れるね 虎杖悠仁を処刑せよ!
22 22/02/07(月)12:42:09 No.894670114
4DXで見てみたいけどアニメも原作も最初の方ちょっとしか見てないんだよな…
23 22/02/07(月)12:43:47 No.894670630
>4DXで見てみたいけどアニメも原作も最初の方ちょっとしか見てないんだよな… 映画は映画単体で完結してるから原作読まなくても良いぞ
24 22/02/07(月)12:45:43 No.894671279
>これでオリジナル映画も作れるね どっちかというと尺的に五条過去編を映画にしそう
25 22/02/07(月)12:45:47 No.894671300
>4DXで見てみたいけどアニメも原作も最初の方ちょっとしか見てないんだよな… 本編の前日譚だからこっち見てテレビの方見ても面白いと思うよ
26 22/02/07(月)12:46:06 No.894671389
むしろ映画見てからアニメとか見たほうがたまに出てくるワードに反応出来るかもしれん
27 22/02/07(月)12:47:24 No.894671814
いいものが売れるのは本当にいい事
28 22/02/07(月)12:47:25 No.894671822
主人公勢一切出てないのに100億は凄いな
29 22/02/07(月)12:48:08 No.894672047
ミゲル強いな
30 22/02/07(月)12:48:11 No.894672062
>むしろ映画見てからアニメとか見たほうがたまに出てくるワードに反応出来るかもしれん あの乙骨とライバル!?
31 22/02/07(月)12:48:40 No.894672223
>主人公勢一切出てないのに100億は凄いな グッドルッキングティーチャー…
32 22/02/07(月)12:48:40 No.894672226
原作がむしろこの先に陰鬱多すぎて観るのしんどくなるから 映画とアニメだけでいい気がする
33 22/02/07(月)12:48:47 No.894672262
特典第二段の内容が卑怯だ あんなのほしくなる
34 22/02/07(月)12:48:55 No.894672321
もともと一作でまとまってたものをさらに磨き上げたからな…
35 22/02/07(月)12:49:25 No.894672458
悟がめちゃくちゃ強いことと真希さんが語る目標は作中でめでたく達成されるということだけ知っておけばええ
36 22/02/07(月)12:50:02 No.894672630
>男? 漢
37 22/02/07(月)12:50:07 No.894672651
>どっちかというと尺的に五条過去編を映画にしそう 見てえけどパァンから先はあんまり何度も見たくねえ…
38 22/02/07(月)12:50:28 No.894672752
特典第四弾なんだろうな 純愛最後に持ってくると思ってたから予想つかない
39 22/02/07(月)12:50:51 No.894672857
五条過去編映画で見たいけどバッドエンドにもほどがあるんだよな…
40 22/02/07(月)12:51:02 No.894672909
フィルム特典来ないかな
41 22/02/07(月)12:51:03 No.894672918
五条過去編は映画向きではないんじゃないかなあ… 後味が悪いと思うしパパ黒くらいしかめぼしい敵いないしな
42 22/02/07(月)12:51:05 No.894672926
ジャンプGIGA原作の映画化作品では一位だな!
43 22/02/07(月)12:51:05 No.894672927
>グッドルッキングティーチャー… 0.5巻の「配給会社に言われて仕方なく五条出しました」が作者の本音すぎた
44 22/02/07(月)12:51:29 No.894673025
>五条過去編は映画向きではないんじゃないかなあ… >後味が悪いと思うしパパ黒くらいしかめぼしい敵いないしな オチが渋谷事変に続くだからキリも悪い
45 22/02/07(月)12:51:42 No.894673097
>五条過去編は映画向きではないんじゃないかなあ… >後味が悪いと思うしパパ黒くらいしかめぼしい敵いないしな その先殆ど敗戦じゃねーか原作
46 22/02/07(月)12:52:23 No.894673291
>もともと一作でまとまってたものをさらに磨き上げたからな… 正直元が割とコンパクトな出来な分すごく面白くなることもないだろうと見る前は思ってたよ俺
47 22/02/07(月)12:53:07 No.894673497
>ジャンプGIGA原作の映画化作品では一位だな! 多分オンリーワンだと思うんですが…
48 22/02/07(月)12:53:50 No.894673706
後味を良くするために天内ちゃんをギリギリ生かして記憶喪失くらいにしておこう
49 22/02/07(月)12:53:58 No.894673753
>>ジャンプGIGA原作の映画化作品では一位だな! >多分オンリーワンだと思うんですが… 黒子エクストラゲームが先
50 22/02/07(月)12:54:13 No.894673827
ただ途中の話しを映画化して異様に売れた鬼滅よりはまだ納得はいく
51 22/02/07(月)12:54:55 No.894674047
>ただ途中の話しを映画化して異様に売れた鬼滅よりはまだ納得はいく 一本の映画作品として完結してるからな
52 22/02/07(月)12:55:17 No.894674158
逆夢がエンディングとして完璧なんだよね… 乙骨と里香の別れを見た後に凄くジーンってくる
53 22/02/07(月)12:55:30 No.894674216
また今度はどこかでリカァ!って叫んでほしい
54 22/02/07(月)12:55:37 No.894674254
>ジャンプGIGA原作の映画化作品では一位だな! 赤マルジャンプ時代から数えても一作しかねーわ
55 22/02/07(月)12:55:38 No.894674257
そんなリピートするほど見所あったっけ…?
56 22/02/07(月)12:56:11 No.894674418
100億人のイノタクファンも喜んでそうだ
57 22/02/07(月)12:56:26 No.894674482
>そんなリピートするほど見所あったっけ…? ボビーの戦闘は見どころですよ
58 22/02/07(月)12:56:28 No.894674490
>>ただ途中の話しを映画化して異様に売れた鬼滅よりはまだ納得はいく >一本の映画作品として完結してるからな 一応こっちも映画だけだと知らない人達のアクションシーン盛られてはいるけど呪霊狩るだけだから話には関係無いしな
59 22/02/07(月)12:56:39 No.894674531
舞台挨拶の中継見たいけどコロナで行くか悩む
60 22/02/07(月)12:56:40 No.894674536
>そんなリピートするほど見所あったっけ…? 真希さんの血を普通に踏む夏油とか黒閃を呪霊でガードする夏油とか改めて気付くところ多かったわ
61 22/02/07(月)12:57:07 No.894674664
シンエヴァやった半年後なのがタイミング最良だった気がする 8割くらい演技シンジくんだったからいい受け皿になった
62 22/02/07(月)12:57:14 No.894674707
>100億人のイノタクファンも喜んでそうだ 観てないファンいるじゃねーか!
63 22/02/07(月)12:57:18 No.894674719
>100億人のイノタクファンも喜んでそうだ この前まで2000人じゃなかった…?
64 22/02/07(月)12:57:34 No.894674801
>また今度はどこかでリカァ!って叫んでほしい 今週のジャンプ読もう!
65 22/02/07(月)12:57:50 No.894674887
もう一個の読み切りも世界観つながってることにしてアニメ化したらええ
66 22/02/07(月)12:58:33 No.894675092
次は悟と夏油の過去編映画にするか…
67 22/02/07(月)12:58:37 No.894675111
呪術の方も本編人気の上で主人公勢不在の過去話だから異色といえば異色ではある
68 22/02/07(月)12:59:12 No.894675277
なんか12日の舞台挨拶が盛大すぎて二期発表絶対あるだろと思ってしまう
69 22/02/07(月)12:59:33 No.894675394
単眼猫はメディアミックス考えてるのか映像と漫画の展開重ねてくるよね
70 22/02/07(月)12:59:50 No.894675476
>なんか12日の舞台挨拶が盛大すぎて二期発表絶対あるだろと思ってしまう まああるのは確定でいつ発表するかの問題でしかないからな
71 22/02/07(月)12:59:52 No.894675488
>もう一個の読み切りも世界観つながってることにしてアニメ化したらええ no9も神代捜査もただの読切だから全然尺無いしそんなに面白く無いよ 短期連載の東京都立呪術高専でもそこそこ盛ってるのに
72 22/02/07(月)12:59:55 No.894675513
>呪術の方も本編人気の上で主人公勢不在の過去話だから異色といえば異色ではある 大人気キャラの五条が普通にメイン格だし そのライバルも敵側メイン格だから人気は出る作りだろう
73 22/02/07(月)13:00:21 No.894675617
>単眼猫はメディアミックス考えてるのか映像と漫画の展開重ねてくるよね ナナミン声優発表時に死なすなや!?
74 22/02/07(月)13:00:26 No.894675651
>呪術の方も本編人気の上で主人公勢不在の過去話だから異色といえば異色ではある まあでもそのおかげで情報要らずに見れるから初見でも見やすい作りなんだよね
75 22/02/07(月)13:00:53 No.894675754
>単眼猫はメディアミックス考えてるのか映像と漫画の展開重ねてくるよね 今の乙骨無双展開は映画公開と重ねるつもりだったんだろうなあ
76 22/02/07(月)13:02:21 No.894676099
しめつかいゆうの劇場版感
77 22/02/07(月)13:03:14 No.894676337
>>なんか12日の舞台挨拶が盛大すぎて二期発表絶対あるだろと思ってしまう >まああるのは確定でいつ発表するかの問題でしかないからな MAPPAはコメント出すとき今後もよろしく!って言うからな やる気満々ではあるけど神作画やってくれてる作監さんは今チェンソーで手が離せないからな…
78 22/02/07(月)13:03:44 No.894676470
>MAPPAはコメント出すとき今後もよろしく!って言うからな >やる気満々ではあるけど神作画やってくれてる作監さんは今チェンソーで手が離せないからな… 同じ人なの?まあチェンソーとは時期被らせないと思うけど
79 22/02/07(月)13:03:45 No.894676476
最強格のうちほとんどが出てるからな 盛り上がらないはずがない
80 22/02/07(月)13:03:45 No.894676479
本編の主人公三バカトリオより乙骨としゃけの方が人気だからむしろアドバンテージだろ 五条はしっかり出てくるし
81 22/02/07(月)13:04:03 No.894676549
0巻読んでるのに映画観たときはやけに立ち直り早いなこのシンジ君みたいに思っちゃった
82 22/02/07(月)13:04:27 No.894676642
>本編の主人公三バカトリオより乙骨としゃけの方が人気だからむしろアドバンテージだろ >五条はしっかり出てくるし 人気投票みよう!
83 22/02/07(月)13:04:46 No.894676729
ラストで完全にシンジ君になるユウタ君
84 22/02/07(月)13:05:08 No.894676819
ただこっちをきっかけに本編見だしたら乙骨が主人公じゃないことに驚きそう 本格的な登場もかなり先だし
85 22/02/07(月)13:05:13 No.894676843
>本編の主人公三バカトリオより乙骨としゃけの方が人気だからむしろアドバンテージだろ >五条はしっかり出てくるし 1年3人組はガッツリ熱心な固定ファン掴んでるぞ 下手したら乙骨や狗巻よりも
86 22/02/07(月)13:05:25 No.894676891
>ただこっちをきっかけに本編見だしたら乙骨が主人公じゃないことに驚きそう >本格的な登場もかなり先だし 虎杖悠仁は僕が殺します
87 22/02/07(月)13:05:51 No.894676992
人気投票だと伏黒が1位なので…
88 22/02/07(月)13:06:05 No.894677031
というか本編の乙骨はこいつ本当に前作主人公か?ってくらい狂人度増してるから…
89 22/02/07(月)13:06:08 No.894677045
ちゃんと人気あるコンテンツなんだなって思った
90 22/02/07(月)13:06:27 No.894677125
映画は季節描写あるお陰で時間経過分かりやすかったね
91 22/02/07(月)13:06:38 No.894677169
>本編の主人公三バカトリオより乙骨としゃけの方が人気だからむしろアドバンテージだろ 最新の人気投票が虎杖3位伏黒1位野薔薇ちゃん11位だから普通に人気あるぞ
92 22/02/07(月)13:07:26 No.894677366
>というか本編の乙骨はこいつ本当に前作主人公か?ってくらい狂人度増してるから… ちょっと虎杖殺したり増えたりドルゥヴ・ラクダワラ殺したりしただけだろ…
93 22/02/07(月)13:07:27 No.894677371
>ちゃんと人気あるコンテンツなんだなって思った それはそう 連載続いてるし鬼滅より長持ちしそう
94 22/02/07(月)13:09:16 No.894677844
一番の山場な渋谷編がまだ未アニメ化でこの人気はすごい
95 22/02/07(月)13:09:41 No.894677957
渋谷以降の路線で人気続けばいいけど お兄ちゃんとセンターマンいなかったらガチで読むのキツいくらい展開が重い
96 22/02/07(月)13:10:28 No.894678173
>ちゃんと人気あるコンテンツなんだなって思った 正直初期は鬼滅の下駄履かされてしまった感はあったけど今の盛り上がりはしっかり作品の面白さで評価されてると思うよ
97 22/02/07(月)13:10:59 No.894678303
本編乙骨は最初の虎杖殺しまでは大丈夫かってなるけどその後は殺すべき相手しか殺してないし
98 22/02/07(月)13:11:06 No.894678336
鬼滅みたいに完結までゆっくりアニメやらせてもらえるパターン入ったな
99 22/02/07(月)13:11:08 No.894678352
鬼滅が流行り出したのは本編終盤も終盤だったからなあ
100 22/02/07(月)13:11:49 No.894678529
鬼滅はアニメ自体遅かったしね
101 22/02/07(月)13:12:32 No.894678736
>鬼滅が流行り出したのは本編終盤も終盤だったからなあ いつものように終盤延命グダグダされるかなって思ったら割と早く畳んだよね
102 22/02/07(月)13:14:08 No.894679159
鬼滅が終わった後すぐに呪術がブームになったから集英社もウハウハだろうな
103 22/02/07(月)13:14:10 No.894679161
狗巻先輩が最高だから何度見たっていいんだ
104 22/02/07(月)13:14:26 No.894679228
fu782811.jpg 1話巻頭だったんだな
105 22/02/07(月)13:14:31 No.894679248
ちなみにもうちょいしたらある舞台挨拶の次の日ぐらいから特典刷新されるんで 恐らく+20億ぐらいは上積みすると思う
106 22/02/07(月)13:18:10 No.894680144
>>鬼滅が流行り出したのは本編終盤も終盤だったからなあ >いつものように終盤延命グダグダされるかなって思ったら割と早く畳んだよね メディアミックス監修の余波で作者の体調ガタガタになってたよね
107 22/02/07(月)13:19:02 No.894680355
>ちなみにもうちょいしたらある舞台挨拶の次の日ぐらいから特典刷新されるんで >恐らく+20億ぐらいは上積みすると思う 大体天気の子くらいかなあ 本当すごい売れたね
108 22/02/07(月)13:19:36 No.894680492
何が凄いってこれ元はジャンプGIGAの読み切り作品と言う事 それが100億行くって夢があるって話じゃない
109 22/02/07(月)13:20:17 No.894680654
次100億行くのはなんだろうやっぱヒロアカかなー
110 22/02/07(月)13:21:06 No.894680841
本誌の方は真っ先に戦いに巻き込まれた人々の保護をする良識と ヤバい連中を全員仕止めてからじゃないと彼らを外に出す事は出来ないしやらないという シビアな状況認識が同居している一流の術者に仕上がってるよね…
111 22/02/07(月)13:21:44 No.894681000
二期は渋谷事変までやるならあまりにも盛り沢山すぎるな
112 22/02/07(月)13:22:08 No.894681097
>次100億行くのはなんだろうやっぱヒロアカかなー 多分進撃もラストは映画でやるんじゃない?
113 22/02/07(月)13:22:17 No.894681136
>次100億行くのはなんだろうやっぱヒロアカかなー ヒロアカは過去見る限り100は厳しい コナンはいくんじゃないかな?
114 22/02/07(月)13:22:20 No.894681152
>二期は渋谷事変までやるならあまりにも盛り沢山すぎるな 悟過去編から渋谷最後までって2クールで足りるのかな
115 22/02/07(月)13:22:40 No.894681222
渋谷事変終わりまでは2期だけで終わらないんじゃ…
116 22/02/07(月)13:22:46 No.894681256
>何が凄いってこれ元はジャンプGIGAの読み切り作品と言う事 >それが100億行くって夢があるって話じゃない 読み切りの続きが本誌連載っての好きなんだけど中々後が続かないんだよな 大体焼き直しになるし呪術も最初は別作品だったみたいだし
117 22/02/07(月)13:23:05 No.894681350
>何が凄いってこれ元はジャンプGIGAの読み切り作品と言う事 >それが100億行くって夢があるって話じゃない ど新人時代の漫画が映画100億いくわアニメでは好きな作画担当さんにOP描いてもらえるわ 単眼猫ってオタク漫画家の夢みたいな事叶えてんな…
118 22/02/07(月)13:23:09 No.894681375
>鬼滅が終わった後すぐに呪術がブームになったから集英社もウハウハだろうな ブーム作るのって案外簡単なんだな…
119 22/02/07(月)13:23:44 No.894681517
>>次100億行くのはなんだろうやっぱヒロアカかなー >ヒロアカは過去見る限り100は厳しい >コナンはいくんじゃないかな? 呪術レベルで推せばヒロアカも100億いくポテンシャルはあるだろ
120 22/02/07(月)13:23:51 No.894681541
アニメ映画バブルにうまく乗ったのはあるからそう簡単なことではない
121 22/02/07(月)13:23:53 No.894681547
>>また今度はどこかでリカァ!って叫んでほしい >今週のジャンプ読もう! そういう事じゃなくパチンコで父さん!って叫んだみたいに…
122 22/02/07(月)13:24:23 No.894681689
>渋谷事変終わりまでは2期だけで終わらないんじゃ… 五条過去編と渋谷事変でちょうど2クール行けると思うけどな 戦闘多めだからテンポも速く行けるだろうし
123 22/02/07(月)13:24:32 No.894681728
GIGA連載は後続ヒット出なくてもう今辞めちゃってるんだよね
124 22/02/07(月)13:24:33 No.894681734
>>>次100億行くのはなんだろうやっぱヒロアカかなー >>ヒロアカは過去見る限り100は厳しい >>コナンはいくんじゃないかな? >呪術レベルで推せばヒロアカも100億いくポテンシャルはあるだろ 本編も終わり見えつつあるし映画もあと1作くらいかなぁヒロアカ
125 22/02/07(月)13:24:43 No.894681781
実際アニメ化超不安だったから上手いこと作ってくれたのには感謝しかない
126 22/02/07(月)13:25:06 No.894681879
過去編は映画でやると良い感じに五条悟と夏油の物語が出来そうだな
127 22/02/07(月)13:25:10 No.894681899
山寺宏一効果すげぇな…エヴァといい呪術といい…
128 22/02/07(月)13:25:10 No.894681902
>アニメ映画バブルにうまく乗ったのはあるからそう簡単なことではない 鬼滅ブームもだけど複数要因の積み重なりだよね
129 22/02/07(月)13:25:24 No.894681968
だってヒロアカ映画一番新しい奴が興行32億だぞ 流石にきついと思う
130 22/02/07(月)13:25:30 No.894681999
ヒロアカも大分推してるし三十億超えは普通に大ヒットの部類だよ 鬼滅と呪術が例外なだけ
131 22/02/07(月)13:25:51 No.894682091
>山寺宏一効果すげぇな…エヴァといい呪術といい… 山ちゃんはすごいけど呪術はそこまで関係あるかな…
132 22/02/07(月)13:26:23 No.894682222
ワンピースは?
133 22/02/07(月)13:26:31 No.894682257
>呪術レベルで推せばヒロアカも100億いくポテンシャルはあるだろ 前の映画の座席規模大体同じでタレント投入して30億でしょ?無理じゃない?
134 22/02/07(月)13:26:36 No.894682283
>だってヒロアカ映画一番新しい奴が興行32億だぞ >流石にきついと思う むしろ子供向け推し強くてそこまで行くのもすごいな
135 22/02/07(月)13:26:43 No.894682313
>だってヒロアカ映画一番新しい奴が興行32億だぞ >流石にきついと思う 制作会社ガチャもあるしこればっかりは仕方ないと思う
136 22/02/07(月)13:27:22 No.894682471
>>山寺宏一効果すげぇな…エヴァといい呪術といい… >山ちゃんはすごいけど呪術はそこまで関係あるかな… ミゲルは原作読者からするとかなりの注目キャラだったと思う
137 22/02/07(月)13:27:28 No.894682496
こうなると糞目隠し過去編映画は十分あり得るな・・・ 尺も十分だし
138 22/02/07(月)13:27:49 No.894682576
三十億も普通に大ヒットだよお!
139 22/02/07(月)13:28:28 No.894682734
>>だってヒロアカ映画一番新しい奴が興行32億だぞ >>流石にきついと思う >制作会社ガチャもあるしこればっかりは仕方ないと思う 制作会社ならヒロアカもすごい当たりだよ アニメ5期もやってるんだし十分大ヒット作品でしょ
140 22/02/07(月)13:28:44 No.894682799
ヒロアカの興収も普通に凄いので…
141 22/02/07(月)13:28:47 No.894682812
>こうなると糞目隠し過去編映画は十分あり得るな・・・ >尺も十分だし バカ目隠し過去編は映画のが尺的にも良さそうだな
142 22/02/07(月)13:29:09 No.894682895
海外いれたら普通に100億いってるしなヒロアカは
143 22/02/07(月)13:29:23 No.894682951
鬼滅呪術で麻痺してるけど10億行けば大ヒットといっていい
144 22/02/07(月)13:30:30 No.894683222
>鬼滅呪術で麻痺してるけど10億行けば大ヒットといっていい 公開規模ガーとかいう奴いるけど普通に関係ないよな
145 22/02/07(月)13:30:31 No.894683224
ワンピだって六十億前後なんだから呪術と鬼滅がおかしいだけなんだよ…
146 22/02/07(月)13:31:03 No.894683357
ジャンプでしか読んでないから0見たことないなあと思って見に行った
147 22/02/07(月)13:32:55 No.894683809
ジャンプは新人発掘すごいよね webでの公開とかもうまく利用してるし人材発掘がうまい
148 22/02/07(月)13:33:50 No.894684047
普通に受けてるせいで充実海鮮扱いが馬鹿みたいじゃないですか
149 22/02/07(月)13:33:55 No.894684063
鬼滅ブーストが呪術には乗ったのにヒロアカには乗らなかったのなんでだろ
150 22/02/07(月)13:34:03 No.894684086
高専の後結構すぐ連載してんのね
151 22/02/07(月)13:34:28 No.894684185
>バカ目隠し過去編は映画のが尺的にも良さそうだな 劇場版がいい感じに夏油物語になっちまう
152 22/02/07(月)13:34:51 No.894684262
ワンピは続きすぎてサブスクでいいやってなってそう
153 22/02/07(月)13:35:00 No.894684296
>公開規模ガーとかいう奴いるけど普通に関係ないよな 枠がデカくても人入らないもんな...