虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)12:09:24 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)12:09:24 No.894659646

アニメ見終わったけどあんちゃんの優勝率低くない…? トライダガーZMC人気って聞いてたけどその割に扱いあんまりじゃない…?

1 22/02/07(月)12:11:11 No.894660146

マグナムトルネードとかはガキながらにそんなわけねーだろ感あるけど壁走りはギリギリイケそうなリアリティがあったんだ

2 22/02/07(月)12:11:51 No.894660337

あんちゃんは雰囲気出してくれるだけで十分仕事してるから…

3 22/02/07(月)12:12:06 No.894660416

実力者故に噛ませやらアクシデント要員に使われてた感ある

4 22/02/07(月)12:12:28 No.894660529

トライダガーZMC人気で何しても勝手に売れたからテコ入れされなかったらしい

5 22/02/07(月)12:13:41 No.894660865

ネオトライダガーZMCを破壊する最適解がブロッケンG

6 22/02/07(月)12:14:42 No.894661163

ファイターから無冠の帝王とかいうとんでもない罵倒されてるの酷い

7 22/02/07(月)12:15:46 No.894661472

あまりレース出てないしね

8 22/02/07(月)12:16:24 No.894661662

でも強者感は失われなかったし終始安定してたからな… 仲間内にトラブルメーカーが多いのもあってメンタル安定してるだけで助かる

9 22/02/07(月)12:17:14 No.894661948

アメリカチームの女の子と揉めた回結構好き

10 22/02/07(月)12:17:34 No.894662054

そういや最後までZMCだったな

11 22/02/07(月)12:17:51 No.894662141

チームレースなら安定して3位から6位くらい取ってくれるありがたい方

12 22/02/07(月)12:18:06 No.894662214

初戦で見せたギアの理屈がいまだにわからん

13 22/02/07(月)12:18:27 No.894662331

ネオトライダガーにしてからは公式レースはカイにストーキングされてろくに走れない状態だからな…

14 22/02/07(月)12:19:11 No.894662552

ボディは無傷でもタイヤやシャーシは破壊されるという正論

15 22/02/07(月)12:19:40 No.894662723

>ネオトライダガーにしてからは公式レースはカイにストーキングされてろくに走れない状態だからな… ネオにしてから公式レースSGJCしか出てない…

16 22/02/07(月)12:19:45 No.894662759

WGPで新型貰えず強化イベントは藤吉から謎のサスペンション貰って終わりは悲しすぎる

17 22/02/07(月)12:20:00 No.894662835

>ボディは無傷でもタイヤやシャーシは破壊されるという正論 その無敵のボディを圧壊させるブロッケン しかも切り裂かれた後の半身だけで

18 22/02/07(月)12:21:39 No.894663385

アニメだとマグナムがダウンフォース皆無のマシンだから走りが差別化できてたけど 原作はマグナムがダウンフォースマシンだから被ってるんだよな

19 22/02/07(月)12:22:12 No.894663546

なんなら黒沢のほうが公式レース出てるからな

20 22/02/07(月)12:22:31 No.894663654

>WGPで新型貰えず強化イベントは藤吉から謎のサスペンション貰って終わりは悲しすぎる 代わりにMAXでライジングトリガー貰ってなおかつ豪樹に教えを説く主役回をもらえるから

21 22/02/07(月)12:22:31 No.894663655

>トライダガーZMC人気で何しても勝手に売れたからテコ入れされなかったらしい そうなのか子供の頃はZMCになってかっこ悪くなったなぁって思ったもんだけど

22 22/02/07(月)12:23:59 No.894664150

Vジャパンカップ?で先行販売だったの買った記憶が

23 22/02/07(月)12:25:22 No.894664629

トライダガーX時代の強キャライメージ遺産で最後までもった男

24 22/02/07(月)12:26:39 No.894665063

ボディがZMCパワーでビークスパイダーの空気の刃を弾くのはまだ良いけど なんでむき出しのタイヤまで丈夫になったのかはわからなかった

25 22/02/07(月)12:28:41 No.894665722

無冠の帝王って異名はその通りだなって 実力者なのは間違いないんだけどなんか勝ち星がつかない 初期とか自分で課したハンデで勝てる試合二回落としてるし

26 22/02/07(月)12:29:01 No.894665835

防御力がメインなのとほどほどの強さだから試金石に使われがち

27 22/02/07(月)12:29:40 No.894666036

昔コロコロの応募者全員サービスで金メッキのZMC注文した思い出

28 22/02/07(月)12:30:08 No.894666182

ダウンフォース路線からZMCに行っちゃったからクロコダインみたいになった

29 22/02/07(月)12:31:13 No.894666531

烈兄貴も無印は割と無冠

30 22/02/07(月)12:32:22 No.894666911

別に雑魚感はなくないか

31 22/02/07(月)12:33:22 No.894667237

話の都合上優勝に絡まないだけで弱い印象はないなまあ…

32 22/02/07(月)12:33:26 No.894667264

ZMCの硬すぎて走りに影響が出る弱点を克服した新素材を作る三国の技術力

33 22/02/07(月)12:33:29 No.894667287

あんちゃん世界大会でもトップ勢より1つ下ぐらいのランクだったよな

34 22/02/07(月)12:34:11 No.894667500

カウルの噴射口からジェット気流を噴射する機能は見栄えが良くて好きなのにあんまり使わない

35 22/02/07(月)12:34:55 No.894667758

Gガンで言えばアルゴポジ

36 22/02/07(月)12:36:12 No.894668165

溶鉱炉みたいなのに突っ込んで色が変わるのって何だっけ

37 22/02/07(月)12:36:54 No.894668392

こいつ高乃麗がトライダガーめちゃ連呼させられてたキャラなイメージ

38 22/02/07(月)12:37:08 No.894668470

>実力者故に噛ませやらアクシデント要員に使われてた感ある テリーマン現象か…

39 22/02/07(月)12:37:28 No.894668587

Xの方がカッコよくない?

40 22/02/07(月)12:37:38 No.894668635

WGP見たら二郎丸の優秀さに目が行った 昔は変な語尾の奴って認識だったけど何でも出来るし兄ちゃん大好きだしめっちゃかわいい…

41 22/02/07(月)12:37:58 No.894668756

>初戦で見せたギアの理屈がいまだにわからん 「敢えて初速を遅くしてた」んじゃなくて 「トルクが弱すぎて初速がとんでもなく遅い」ってだけよ

42 22/02/07(月)12:37:58 No.894668757

WGPだと本気出したユーリとの一騎討ち好き でもあれもそのまま逃げ切ってたら勝ってた試合をわざわざユーリ煽って一騎討ちした挙げ句負けたんだっけ…

43 22/02/07(月)12:38:33 No.894668978

>WGPだと本気出したユーリとの一騎討ち好き >でもあれもそのまま逃げ切ってたら勝ってた試合をわざわざユーリ煽って一騎討ちした挙げ句負けたんだっけ… WGP序盤は豪といいそういう試合が多いよね

44 22/02/07(月)12:39:31 No.894669283

トルクが低い代わりにトップスピードが伸びるギアにしたってことだね 出足は遅いけど一度速度が乗り始めるとどんどん伸びる

45 22/02/07(月)12:39:43 No.894669352

印象だけで言うとよく優勝できたなって思うくらい負けのイメージ多いわビクトリーズ

46 22/02/07(月)12:40:41 No.894669648

こいつアメリカ代表の女の子とフラグ立ててたよな

47 22/02/07(月)12:41:05 No.894669793

トライダガーとスピンアックスとビークスパイダーとブロッケンGは人気あったけど持ち主はそうでもないやつ?

48 22/02/07(月)12:41:34 No.894669924

>印象だけで言うとよく優勝できたなって思うくらい負けのイメージ多いわビクトリーズ 最終レースのルールはアメリカとかはキレてもいい

49 22/02/07(月)12:42:35 No.894670258

逆に人気無いマシンの方が珍しくな… いやそういやエボリューションってずいぶん在庫残ってたな…

50 22/02/07(月)12:42:38 No.894670274

壁走りが地味だな…

51 22/02/07(月)12:42:54 No.894670355

キャラ人気だったらリョウと烈兄貴の2トップじゃないの?

52 22/02/07(月)12:43:22 No.894670488

>トライダガーとスピンアックスとビークスパイダーとブロッケンGは人気あったけど持ち主はそうでもないやつ? リョウとカイはその中じゃかなり人気ある

53 22/02/07(月)12:43:30 No.894670533

>逆に人気無いマシンの方が珍しくな… >いやそういやエボリューションってずいぶん在庫残ってたな… 走らないという圧倒的なディスアドバンテージがあるからな…

54 22/02/07(月)12:43:34 No.894670558

今にして思えばサンダードリフト走行ってなんだよ

55 22/02/07(月)12:44:08 No.894670742

リョウ烈とかブレ豪好きだったなあ

56 22/02/07(月)12:44:15 No.894670775

ZMC誕生あたりの流れで心掴まれないキッズはほぼいないからな

57 22/02/07(月)12:44:33 No.894670882

>>トライダガーとスピンアックスとビークスパイダーとブロッケンGは人気あったけど持ち主はそうでもないやつ? >リョウとカイはその中じゃかなり人気ある カイも!?

58 22/02/07(月)12:44:51 No.894671003

WGPは豪藤吉次郎丸のトラブルメーカー組が話を回して 烈兄貴Jくんリョウの優等生組が支えてくれるイメージ だから地味ながら後者の存在が大きい…

59 22/02/07(月)12:45:27 No.894671212

カイは搭乗時のインパクトめちゃ強だから人気あったぞ あと顔が良い

60 22/02/07(月)12:45:57 No.894671352

WGPは大会中の試合全部が総合優勝に関わってくるから メタ的に勝ったり負けたりする必要があるレースが幾つも出てくるし構成とか脚本がめちゃくちゃ大変だったろうな

61 22/02/07(月)12:46:14 No.894671448

>キャラ人気だったらリョウと烈兄貴の2トップじゃないの? WGPのゲームで行われた人気投票ではエーリッヒとシュミットのワンツーフィニッシュでした… 続編に隠しキャラとしてねじ込まれたのはその影響

62 22/02/07(月)12:46:22 No.894671490

カイはおねショタハーレム作るからな…

63 22/02/07(月)12:46:56 No.894671673

装甲!って感じのネオトライダガーのフォルムが無二のかっこよさだしリョウもクールでかっこいいし好きになっちゃうよ

64 22/02/07(月)12:47:11 No.894671752

無印後半見返すと黒沢めっちゃカッコいいんだよな 敗者復活戦でブロッケン抑えきったり砂巻きタイヤ引っ張り出して3位になったり

65 22/02/07(月)12:47:59 No.894672002

ボタンぶつけるのかっこいいだろかっこいいだろ

66 22/02/07(月)12:48:07 No.894672039

>>キャラ人気だったらリョウと烈兄貴の2トップじゃないの? >WGPのゲームで行われた人気投票ではエーリッヒとシュミットのワンツーフィニッシュでした… >続編に隠しキャラとしてねじ込まれたのはその影響 これ記入欄に三人分あったんだよな 一位になって欲しいキャラを一人書いて 残りの枠として多くのお姉さんがそれなりに好きなキャラを書いたから(人気であろうキャラを書くとその人が一位になっちゃうから) エリシュミがぶっちぎりになったんじゃないかなって思ってる

67 22/02/07(月)12:48:08 No.894672044

黒沢の技術力を全部正道のレースに使ったらあの活躍だからやっぱ天才メカニックだよ

68 22/02/07(月)12:48:18 No.894672098

カイはいつの間にか浄化されてなかった?

69 22/02/07(月)12:48:18 No.894672100

ミニ四駆買ってたキッズからの受けの他にお姉様人気もあるからな

70 22/02/07(月)12:48:38 No.894672214

後々出た機体だとWXはちょっとコレジャナイ感だけど トライダガーXXの方はかなり好き

71 22/02/07(月)12:49:12 No.894672403

>カイはいつの間にか浄化されてなかった? アニメのSGJC後に僕らだけのマシンを作りませんか?ってゲンに言うのいいよね…彼らにも出来たんですよ?

72 22/02/07(月)12:50:25 No.894672726

90年代に石田とミキシンのコンビはレギュレーション違反では?

73 22/02/07(月)12:50:53 No.894672862

未収録曲まとめたCDとかほしいよね

74 22/02/07(月)12:51:01 No.894672898

>アニメだとマグナムがダウンフォース皆無のマシンだから走りが差別化できてたけど >原作はマグナムがダウンフォースマシンだから被ってるんだよな アニメでもVマグナムの時点でJBの空気砲ボディで受け止めてダウンフォースに変えれるってレベルでダウンフォースマシンに… というかダウンフォース皆無のマグナムセイバーが異質みたいになってる

75 22/02/07(月)12:51:26 No.894673016

炎の中から出てきて炎の模様が浮かび上がるのが格好良過ぎた

76 22/02/07(月)12:51:34 No.894673049

近藤土方沖田の上役は大神じゃなくて一橋って名字でも良かった気がする

77 22/02/07(月)12:51:42 No.894673099

>後々出た機体だとWXはちょっとコレジャナイ感だけど >トライダガーXXの方はかなり好き まあ毛皮はな… XXはゴツくて角ばってて初代マシンに回帰するのは嫌いじゃないんだけど ネオトライダガーZMCの洗練されたかっこよさが大好き

78 22/02/07(月)12:51:47 No.894673120

原作だとマグナムずっとダウンフォース皆無だぞ ダウンフォースマシンになるのはサイクロン以降のアニメ版マグナムだ

79 22/02/07(月)12:51:54 No.894673157

>ミニ四駆買ってたキッズからの受けの他にお姉様人気もあるからな ミニ四駆なんて現実じゃ女子お断りのホビーなのになぜ女性人気が…?と当時疑問に思ってた

80 22/02/07(月)12:52:28 No.894673314

>>ミニ四駆買ってたキッズからの受けの他にお姉様人気もあるからな >ミニ四駆なんて現実じゃ女子お断りのホビーなのになぜ女性人気が…?と当時疑問に思ってた いまなら当時のお姉さま方と完璧に語り合える自信はある

81 22/02/07(月)12:53:12 No.894673523

リョウは相手チームのリーダーにはかなわないけどそれ以外のメンバーには勝てる位の強さでだいたい上位に居るんだけどね 各チーム4体目の着順ルールとかだと上位はスポット当たらないし何なら強いからマークもされる リョウがトラブったときはマジでヤバいときなんだけどね

82 22/02/07(月)12:53:26 No.894673587

当時のお姉様方ってリョウ×カイとかそういうのがお好みだったんじゃ…?

83 22/02/07(月)12:54:12 No.894673820

見てくださいよこのお姉さま向けとしか思えないあざといパジャマEDを…ッ

84 22/02/07(月)12:54:30 No.894673913

>当時のお姉様方ってリョウ×カイとかそういうのがお好みだったんじゃ…? キャラグッズとしてミニ四駆も買ってた人は多い

85 22/02/07(月)12:54:53 No.894674037

>当時のお姉様方ってリョウ×カイとかそういうのがお好みだったんじゃ…? 俺なら語り合える

86 22/02/07(月)12:55:47 No.894674285

まあレイスティンガーでお尻掘られるとか公式が燃料補充してた部分もあると思う

87 22/02/07(月)12:56:09 No.894674399

原作のマグナムはビート以降もトルネードするしね

88 22/02/07(月)12:56:18 No.894674452

大神の指定の通りに走らされてたゲンがパーツ全部もぎ取って1位になるシーンはすげぇよかった 次の回で何事もなかったかのようにマシン破壊しようとしてて笑ったけど

89 22/02/07(月)12:56:20 No.894674456

当時は気にならなかったんだけどJ君の服がね…なるほど…って…

90 22/02/07(月)12:56:58 No.894674618

君たちのアナルの開発を急ごう!!!

91 22/02/07(月)12:57:06 No.894674653

>原作だとマグナムずっとダウンフォース皆無だぞ >ダウンフォースマシンになるのはサイクロン以降のアニメ版マグナムだ 原作でも壁走りでバックブレーダーに後一歩まで追い付いた時はダウンフォース強そうだったけどそこ以外はダウンフォース強そうな描写無かったな

92 22/02/07(月)12:57:08 No.894674665

都合上しょうがないけど漫画と展開全然ちげぇ!

93 22/02/07(月)12:57:36 No.894674810

とりあえずチンポ吸いたい

94 22/02/07(月)12:57:51 No.894674890

>当時は気にならなかったんだけどJ君の服がね…なるほど…って… (WGPの中盤まで服を買い与えない土屋博士)

95 22/02/07(月)12:57:59 No.894674927

レイは露骨な美形キャラとして登場して完璧に美形キャラしててすごいって配信みて思った 気合の入ったカット多すぎない!?

96 22/02/07(月)12:58:13 No.894674991

レギュレーション無しのF1カーなら計算上は天井走りもできるはず…

97 22/02/07(月)12:58:37 No.894675114

大神博士ってもっと悪い奴のイメージがあったけど鉄心に振り回されてたり割と普通のおっさんなとこあるんだなって...

98 22/02/07(月)12:58:47 No.894675167

>都合上しょうがないけど漫画と展開全然ちげぇ! 月一じゃ尺足りないからハリケーンやバスター誕生も別冊でやるぜ!

99 22/02/07(月)12:59:05 No.894675240

たまにめちゃくちゃ塗りが気合い入ってるカット入るの好き

100 22/02/07(月)12:59:07 No.894675248

クールキャラだし当時から人気あったよ

101 22/02/07(月)12:59:17 No.894675308

>大神博士ってもっと悪い奴のイメージがあったけど鉄心に振り回されてたり割と普通のおっさんなとこあるんだなって... ミニ四駆のために巨額を投資したオッサン

102 22/02/07(月)12:59:29 No.894675368

J君の姉がRなのはふざけているのか~~~!って未だになるよ

103 22/02/07(月)13:00:04 No.894675555

>大神博士ってもっと悪い奴のイメージがあったけど鉄心に振り回されてたり割と普通のおっさんなとこあるんだなって... 結局土屋博士より上に立ちたいだけだから他の大人とはまともな対応割としてるからな…

104 22/02/07(月)13:00:19 No.894675601

>>都合上しょうがないけど漫画と展開全然ちげぇ! >月一じゃ尺足りないからハリケーンやバスター誕生も別冊でやるぜ! 単行本で読むと本編半分+読み切り半分だから本筋がなかなか進んでない...

105 22/02/07(月)13:00:22 No.894675623

大神博士勝手に人のマシン破壊したり悪いことは悪いんだけど 世界征服たくらむとかそういう方面じゃなくあくまで競技の方向性の話なんだよな…

106 22/02/07(月)13:00:23 No.894675629

黒沢くんまだ子供なのに技術力とカリスマ力ありすぎて将来有望すぎる

107 22/02/07(月)13:01:00 No.894675784

原作だと一瞬で出番が終わる黒沢くんが凄いいいキャラしてる

108 22/02/07(月)13:01:04 No.894675805

>大神博士ってもっと悪い奴のイメージがあったけど鉄心に振り回されてたり割と普通のおっさんなとこあるんだなって... 方針が違うだけで自分のやり方にまっすぐなだけだから…

109 22/02/07(月)13:01:24 No.894675878

個人的にレイはなぜか薔薇を一輪持ち歩いてるようなイメージがあるんだよな

110 22/02/07(月)13:01:27 No.894675892

>大神博士勝手に人のマシン破壊したり悪いことは悪いんだけど >世界征服たくらむとかそういう方面じゃなくあくまで競技の方向性の話なんだよな… あんだけ拗らせてるのってぶっちゃけ土屋に勝ちたいってだけだろうしな

111 22/02/07(月)13:02:11 No.894676061

レイスティンガーをガシャーン!ってやった後に無言でパーツ拾い集めるシーン好き

112 22/02/07(月)13:02:26 No.894676124

だから烈兄貴が裏切るとめちゃくちゃウキウキで案内するんですね

113 22/02/07(月)13:02:42 No.894676196

というか部下が誰も言うこと聞かないしマシン貰ったら後は勝手なことしかしないからな… そこに素直な烈くんが教えを請いにやってきたらそらかわいいだろうよ

114 22/02/07(月)13:02:50 No.894676230

>個人的にレイはなぜか薔薇を一輪持ち歩いてるようなイメージがあるんだよな 薔薇の花びらでJを呼び出すシーンがあったからそのせいじゃねえかな

115 22/02/07(月)13:03:01 No.894676276

カイ達三人はまるで言うこと聞かないしな…

116 22/02/07(月)13:03:01 No.894676277

やっと私のマシンの優秀さに気付いたようだな

117 22/02/07(月)13:03:32 No.894676424

>大神博士ってもっと悪い奴のイメージがあったけど鉄心に振り回されてたり割と普通のおっさんなとこあるんだなって... 土屋博士と並んででも鉄心先生の隣の席を避けるほど苦手なのひどい

118 22/02/07(月)13:03:34 No.894676427

何も言わずに自分のマシンを動かしてくれる傀儡が手にはいりゃそりゃ嬉しいわな まあ烈の場合は自分の意志を持ってたんだが

119 22/02/07(月)13:03:55 No.894676515

WGPでは割と身勝手な部分も目立つ 豪に全部ヘイト向いてるから気にならんけど

120 22/02/07(月)13:04:11 No.894676574

>だから烈兄貴が裏切るとめちゃくちゃウキウキで案内するんですね いいだろう♥すべて見せてやる♥

121 22/02/07(月)13:04:31 No.894676660

あの回烈兄貴は大神のアドバイスをスルーするか全然関係ない要望するの酷い

122 22/02/07(月)13:04:40 No.894676706

弟がすごいムチムチしてる

123 22/02/07(月)13:05:19 No.894676869

>WGPでは割と身勝手な部分も目立つ >豪に全部ヘイト向いてるから気にならんけど 烈に逆らうってところで女性ファンにものすごい嫌われてた印象がある

124 22/02/07(月)13:05:19 No.894676872

いま見ると禿?ってなるヘアースタイル

125 22/02/07(月)13:05:24 No.894676888

カイたちには勝手なことするなってマシンのメンテすらさせないのに烈兄貴が寝返ったら研究所フルオープンで触らせ放題ははしゃぎすぎ

126 22/02/07(月)13:05:26 No.894676897

WGPだとパーツの性能もかなり重要になるけど無印だとあれだけ研究しても空力には勝てないの悲しすぎる

127 22/02/07(月)13:05:51 No.894676991

大神博士のコンセプトからも学ぶとかそういうのでもなく 単に施設使って自分のマシン作りたいだけなのも酷い

128 22/02/07(月)13:06:14 No.894677071

アンチャァン❤️

129 22/02/07(月)13:06:38 No.894677170

逆にマシン大人気キャラも大人気でレースまで優勝したら星馬兄弟の立場なくない?

130 22/02/07(月)13:07:13 No.894677312

>大神博士のコンセプトからも学ぶとかそういうのでもなく >単に施設使って自分のマシン作りたいだけなのも酷い レースした結果大神のマシンも僕達と同じだと気づいてしまったから仕方ないんだ

131 22/02/07(月)13:07:20 No.894677338

このアホみたいな笑い声は!

132 22/02/07(月)13:07:39 No.894677431

烈が人気すぎてイメージ崩さないようにめっちゃ気をつけたって作者も後に言うくらいだしな...

133 22/02/07(月)13:07:46 No.894677455

シルバーフォックスだったかアニオリチームとの対戦で勝てた勝負をタイマンに拘って手抜いて負けた挙げ句復帰初戦はこんなもんだろとか言っちゃうあんちゃん トドメにいつもは豪が足引っ張ってると何故か袋叩き

134 22/02/07(月)13:08:07 No.894677552

>大神博士のコンセプトからも学ぶとかそういうのでもなく >単に施設使って自分のマシン作りたいだけなのも酷い 学んではいるんだけどね 「大神マシンも最終的には空力だな」って結論づけた上に大神が直接勧めたもの全部が烈のポリシーに反するものばっかだったから…

135 22/02/07(月)13:08:20 No.894677607

男の子もそうだけど女の子も結構かわいいキャラ多いんだよな…

136 22/02/07(月)13:08:38 No.894677681

あの工場見学の話って何話?

137 22/02/07(月)13:08:52 No.894677746

>大神博士のコンセプトからも学ぶとかそういうのでもなく >単に施設使って自分のマシン作りたいだけなのも酷い ちゃんと空力関係は学んでたよ!そのおかげでハリケーンソニックのシャーシは作中ではワンオフ品だし バッテリー?モーター?誘導装置?そういうのはいらないんで

138 22/02/07(月)13:09:25 No.894677886

>烈が人気すぎてイメージ崩さないようにめっちゃ気をつけたって作者も後に言うくらいだしな... アニキでやった連載も他のキャラは趣味全開だけど兄貴は保護されていたしな…

139 22/02/07(月)13:10:19 No.894678135

>>大神博士のコンセプトからも学ぶとかそういうのでもなく >>単に施設使って自分のマシン作りたいだけなのも酷い >ちゃんと空力関係は学んでたよ!そのおかげでハリケーンソニックのシャーシは作中ではワンオフ品だし >バッテリー?モーター?誘導装置?そういうのはいらないんで ハイテクメカの否定を烈にやらせといて最終話直前にゲンが同じことをやる流れがきれいよね

140 22/02/07(月)13:10:27 No.894678166

ビートマグナムとか一長一短だけどバスターソニックは最強ってコンセプトになったのもそういう思惑があったのか

141 22/02/07(月)13:10:31 No.894678185

>男の子もそうだけど女の子も結構かわいいキャラ多いんだよな… JUNちゃんいいよね

142 22/02/07(月)13:11:00 No.894678310

大神博士も可愛そうな男なんですよ なんせ漫画版とアニメ版で自分の子供の性別が違うんだもの…

143 22/02/07(月)13:11:08 No.894678350

>あの工場見学の話って何話? 46だっけかな 公式で配信してるよ

144 22/02/07(月)13:11:32 No.894678466

>>男の子もそうだけど女の子も結構かわいいキャラ多いんだよな… >JUNちゃんいいよね インナーどうなってるんだろう…おまた丸出しだし

145 22/02/07(月)13:12:56 No.894678838

>大神博士も可愛そうな男なんですよ >なんせ漫画版とアニメ版で自分の子供の性別が違うんだもの… あの漫画は真面目に考えるとマシンの時系列とかメチャクチャになるのでパラレルと考えることにした

146 22/02/07(月)13:13:37 No.894679005

>大神博士も可愛そうな男なんですよ >なんせ漫画版とアニメ版で自分の子供の性別が違うんだもの… 両方産んだかもしれないだろ!

147 22/02/07(月)13:13:49 No.894679065

ミカエルも腐人気あっただろうけど漫画版みたいに何で強いかの理由付けが欲しかった

148 22/02/07(月)13:14:07 No.894679149

>両方産んだかもしれないだろ! 博士が…産んだ…?

149 22/02/07(月)13:14:16 No.894679193

>ビートマグナムとか一長一短だけどバスターソニックは最強ってコンセプトになったのもそういう思惑があったのか 原作でもバスターになる前のシャーシ変えたハリケーンでもビートに対抗できるからマグナムより完成遅い分出来は上ってイメージ

↑Top