ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/07(月)11:08:39 No.894647705
俺ジャージャーよりこいつの方が嫌い
1 22/02/07(月)11:09:47 No.894647892
ほうれんそう皆無ババア
2 22/02/07(月)11:10:05 No.894647949
マジの無能貼るな
3 22/02/07(月)11:10:45 No.894648064
ポーを下げるためのキャラ
4 22/02/07(月)11:11:06 No.894648118
マジモンのクソキャラ
5 22/02/07(月)11:11:20 No.894648159
ジャージャーはあれでも活躍することあったけどこいつは…
6 22/02/07(月)11:11:53 No.894648242
こいつとローズ排出した8本当にヤバくない?
7 22/02/07(月)11:12:11 No.894648304
ジバクババア
8 22/02/07(月)11:13:34 No.894648550
役者の人は好きだけど紫ババアはNG
9 22/02/07(月)11:15:01 No.894648805
設定の破壊者
10 22/02/07(月)11:15:57 No.894648947
>こいつとローズ排出した8本当にヤバくない? ルークも
11 22/02/07(月)11:16:18 No.894648990
こいつが一言作戦言ってりゃ2秒で終わった内乱
12 22/02/07(月)11:16:19 No.894648992
この見た目でジャージャー以下の知性しかない
13 22/02/07(月)11:17:08 No.894649145
>こいつが一言作戦言ってりゃ2秒で終わった内乱 スパイがいるかもしれんし・・・ ポーに対して煽り気味の対応する意味はないけど
14 22/02/07(月)11:17:58 No.894649282
>>こいつが一言作戦言ってりゃ2秒で終わった内乱 >スパイがいるかもしれんし・・・ >ポーに対して煽り気味の対応する意味はないけど そのスパイがいるってのが唐突過ぎんだよ
15 22/02/07(月)11:18:08 No.894649323
ババアの作戦秘匿もローズのハッカー探しもマジで何の意味もなかったのがすごいと思う 尺長い映画なのに尺稼ぎみたいな事ばっかりしてる
16 22/02/07(月)11:18:17 No.894649358
EP7以降はキャラの名前全く覚えてないな 覚える必要ないから
17 22/02/07(月)11:18:48 No.894649460
ハッカー探し本当に何の意味もなかったの逆張りの極みすぎる
18 22/02/07(月)11:19:07 No.894649504
あのスパイ云々って何の描写も挟まず急に言って来たからマジで意味不明
19 22/02/07(月)11:19:49 No.894649617
8は色々酷いよな こいつもローズも演劇部みたいな乱舞も
20 22/02/07(月)11:19:59 No.894649644
カラスを白いと言う提灯記事をあれだけ飛ばせるんだからディズニーってすげえよ
21 22/02/07(月)11:20:18 No.894649694
>設定の破壊者 ローグワンに反映すると通せんぼしたベイダー卿が即死んでギャグ過ぎる…
22 22/02/07(月)11:20:38 No.894649748
こいつとブスが大写しで尺使って放つセリフ全部中身ないからやばい
23 22/02/07(月)11:21:40 No.894649941
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・
24 22/02/07(月)11:21:56 No.894649978
なんだかんだ結局ep8でダメージ食らったのディズニーでもスターウォーズでもなく持ち上げてた評論家だけなのが
25 22/02/07(月)11:22:01 No.894649990
コードブレイカー発見! 接触しようとしたら駐禁で捕まった! 牢屋で野良コードブレイカー見つけたからこいつでいいや ついでに可愛そうな動物も開放するぜ! 野良コードブレイカーに裏切られた・・・
26 22/02/07(月)11:22:45 No.894650106
>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・ 海外でもこれだけはボロクソに叩かれてます…
27 22/02/07(月)11:23:19 No.894650202
>コードブレイカー発見! >接触しようとしたら駐禁で捕まった! >牢屋で野良コードブレイカー見つけたからこいつでいいや >ついでに可愛そうな動物も開放するぜ! >野良コードブレイカーに裏切られた・・・ フラッシュバックした一瞬の記憶だけで頭痛してくる… これを2時間半見せられたんだよな…
28 22/02/07(月)11:23:49 No.894650295
やりたい絵面の為に設定無視するような監督と脚本をシリーズものに添えるな
29 22/02/07(月)11:23:51 No.894650305
でも仮にファンボーイズ2作ってエピソード8はクソ映画とネタにしたら差別主義者め!になっちゃうんでしょ
30 22/02/07(月)11:24:30 No.894650428
>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・ ま す て ま そ
31 22/02/07(月)11:24:30 No.894650431
相対的に123の評価を上げたのすげぇよ…
32 22/02/07(月)11:24:57 No.894650519
突っ込むぞ!
33 22/02/07(月)11:25:25 No.894650592
設定とかキャラクターとか過去作の整合性とか一切抜きにしてエピソード8単体に絞っても本当に酷い脚本だから擁護のしようがない
34 22/02/07(月)11:25:35 No.894650622
こいつらが酷いのは言うまでもないけどイリュージョンハッタリをキメて死亡してるアレもなんなの
35 22/02/07(月)11:25:52 No.894650672
あの黒人はあそこで死んでこそ輝く英雄だったはずなのにどうして…
36 22/02/07(月)11:26:34 No.894650767
スレッドを立てた人によって削除されました でもこれが日本の人気アニメだと手放しで絶賛しちゃう!
37 22/02/07(月)11:26:41 No.894650789
>相対的に123の評価を上げたのすげぇよ… アニメやローグワンで123もアナキンの闇堕ち物語としてよく出来てる評価にはなってたし…
38 22/02/07(月)11:26:59 No.894650843
ディズニーは暗黒メガコーポ
39 22/02/07(月)11:27:09 No.894650881
>でもこれが日本の人気アニメだと手放しで絶賛しちゃう! ???
40 22/02/07(月)11:27:19 No.894650904
普段からもうちょっと部下と話そうぜ
41 22/02/07(月)11:27:37 No.894650964
>あの黒人はあそこで死んでこそ輝く英雄だったはずなのにどうして… 特攻という手段を英雄視することの否定を… ババア特攻してる!!
42 22/02/07(月)11:27:51 No.894650999
ローズが特攻止めるのはまだいいんだけど 普通止めてから一緒にあのミニデススター止めるのが筋だろう なんで基地ぶっ壊されてるのをしり目にブスキスしてんの…頭おかしいよ
43 22/02/07(月)11:27:52 No.894651002
>でもこれが日本の人気アニメだと手放しで絶賛しちゃう! どんな理屈だそれ
44 22/02/07(月)11:28:30 No.894651114
紫ババア ローズ レイ ろくな女キャラがいない
45 22/02/07(月)11:28:44 No.894651162
EP9は内容云々よりJJ頑張ったね…って感想になる
46 22/02/07(月)11:29:27 No.894651273
誰もスレ画の名前覚えてないの笑う 笑えねえ
47 22/02/07(月)11:29:28 No.894651276
内通者がいるとかそういうアレでもないのにポーに隠してた意味は? ハイパースペース追ってこられた理由が内通者かもしれないから黙ってたよみたいなセリフ一つで済む問題なのに
48 22/02/07(月)11:29:53 No.894651361
>EP9は内容云々よりJJ頑張ったね…って感想になる 風呂敷広げるだけ広げて8に全部ぶん投げた7の時点でもうちょっと頑張っておいて欲しかった…
49 22/02/07(月)11:30:05 No.894651386
登場人物毎に経過時間が全然違う素人脚本によくあるクソワープが多用されるのもすげえ これが世界のスターウォーズなのか…?
50 22/02/07(月)11:30:15 No.894651411
レイは役者もマークハミルの指南拒否したり激しいアクション拒否したり嫌い
51 22/02/07(月)11:30:39 No.894651493
>誰もスレ画の名前覚えてないの笑う >笑えねえ 紫クソババアだろ?
52 22/02/07(月)11:30:50 No.894651527
>ローズが特攻止めるのはまだいいんだけど >普通止めてから一緒にあのミニデススター止めるのが筋だろう >なんで基地ぶっ壊されてるのをしり目にブスキスしてんの…頭おかしいよ あのあとボイエガずるずる引きずってシェルターまで徒歩で後退してこれるのもすごい その間敵は何してんだよ
53 22/02/07(月)11:30:50 No.894651529
10年代中盤は割と好き寄りだったディズニー本体もこの時期から個人的に微妙な作品増えていった
54 22/02/07(月)11:31:09 No.894651578
あの小型デススターが思ったよりしょぼい威力だったから助かったけど下手したらみんな死んでたかもしれんのに
55 22/02/07(月)11:31:14 No.894651592
>EP9は内容云々よりJJ頑張ったね…って感想になる でも迷走はJJが前作で得た成果を雑に処理したのと続きありきで7を撮ったのも一因だから…
56 22/02/07(月)11:31:37 No.894651662
>誰もスレ画の名前覚えてないの笑う >笑えねえ ホルド提督!
57 22/02/07(月)11:32:23 No.894651800
>レイは役者もマークハミルの指南拒否したり激しいアクション拒否したり嫌い 全然強そうに見えないのにレイが最強とかされても困る…
58 22/02/07(月)11:32:48 No.894651874
愛の勝利よ…(ブチュ の後のこくじんが何してくれてんだこいつ…って顔なのも面白い 9で殆ど絡みないのも面白い
59 22/02/07(月)11:33:13 No.894651942
ブスとか女提督とか出してポリコレ多様性!ってやってる割に過去作でも一番多様性があった人外異星人あんまり出てこないの8の諸々を端的に表していると思う
60 22/02/07(月)11:33:21 No.894651969
>EP9は内容云々よりJJ頑張ったね…って感想になる アレで行きつけの店の旦那はずっとリアタイしてたSWシリーズのファン辞めちゃったよ…
61 22/02/07(月)11:33:27 No.894651986
ep8の批判はロシアの分断工作!分断工作ですぞ~!!
62 22/02/07(月)11:33:28 No.894651989
>内通者がいるとかそういうアレでもないのにポーに隠してた意味は? >ハイパースペース追ってこられた理由が内通者かもしれないから黙ってたよみたいなセリフ一つで済む問題なのに 内通者いるかもしれないから黙ってたとは言ってただろ 上にもあるように唐突すぎてアレなだけで
63 22/02/07(月)11:33:32 No.894651996
9の冒頭でようやくまともな修行してるんだよねレイ そりゃ尺不足にもなるわ…
64 22/02/07(月)11:34:07 No.894652101
>ep8の批判はロシアの分断工作!分断工作ですぞ~!! 暇だなロシア人というかファンが世界中に居る作品だろスターウォーズ!
65 22/02/07(月)11:34:09 No.894652107
JJも9の監督降りちゃえばよかったのにな…
66 22/02/07(月)11:34:27 No.894652152
>ブスとか女提督とか出してポリコレ多様性!ってやってる割に過去作でも一番多様性があった人外異星人あんまり出てこないの8の諸々を端的に表していると思う 人外異星人に関しては新三部作全般に言えないかな… 宇宙なのになんかすごく世界が狭くなったなと思った
67 22/02/07(月)11:34:42 No.894652201
これをきちんとクソって言ってた評論家は信頼してる
68 22/02/07(月)11:34:57 No.894652253
8のスカイウォーカー主義もう良いだろはテーマ的にアリだと思うんだけどコイツの逃避行とハッカーの無意味さ加減には何も反論出来ない
69 22/02/07(月)11:35:25 No.894652334
7まではエイリアン出てたけど 89はマジで人間しかいなかった
70 22/02/07(月)11:35:32 No.894652359
ここまで言ったら難癖みたいなもんだけど カジノの内装がなんの捻りもない現代的なカジノだったのも嫌
71 22/02/07(月)11:35:43 No.894652395
反動か知らんがEp9はSWで見たことあるシーンをツギハギで作ったパッチワークみたいな作品だったな
72 22/02/07(月)11:36:02 No.894652444
>これをきちんとクソって言ってた評論家は信頼してる 宇多丸が信用できなくなっちまう~!
73 22/02/07(月)11:36:06 No.894652455
有能女性司令官というキャラを出すためだけに作られたキャラのくせに無能
74 22/02/07(月)11:36:23 No.894652521
何故誰もハイパースペース体当たりを思い付かなかったのか
75 22/02/07(月)11:36:28 No.894652535
8を過去作からの脱却とかいって誉めてた評論家いたけど逆張りがだいたい全部過去作ありきな時点でむしろ全然脱却できてなくてその点でもダメなのがな
76 22/02/07(月)11:36:37 No.894652560
多様性とか言ってブスに昔ながらのクソアマヒロインムーブさせてる辺りがディズニーのアレなところ ジェンダー論的にはむしろ中指立ててる
77 22/02/07(月)11:36:39 No.894652566
選ばれた少数の英雄譚ではなく無名の人たちにスポットを当てていくのはローグワンがうまくやったからなあ
78 22/02/07(月)11:37:15 No.894652667
>>これをきちんとクソって言ってた評論家は信頼してる >宇多丸が信用できなくなっちまう~! 宇多丸はep8クソすぎんだろ!ってめちゃくちゃ貶してたぞ
79 22/02/07(月)11:37:31 No.894652711
>>これをきちんとクソって言ってた評論家は信頼してる >宇多丸が信用できなくなっちまう~! 実際信用出来ないだろあのハゲ
80 22/02/07(月)11:37:42 No.894652747
>8を過去作からの脱却とかいって誉めてた評論家いたけど逆張りがだいたい全部過去作ありきな時点でむしろ全然脱却できてなくてその点でもダメなのがな 脱却して面白ければ何でもいいけど 脱却しようが何しようが単体で面白くない映画だったからダメだよ
81 22/02/07(月)11:37:54 No.894652783
>>これをきちんとクソって言ってた評論家は信頼してる >宇多丸が信用できなくなっちまう~! 新聞記者も絶賛してたしTBSでラジオするのって大変だなって
82 22/02/07(月)11:38:05 No.894652812
8は意味もなく裏切ったやたら設定凝ってるコードブレイカーも謎
83 22/02/07(月)11:38:05 No.894652813
7で焼き直しして8でそれ全部否定して自分の風呂敷広げて9でそれ全部否定して自分の風呂敷広げてた辺りまず制作体制が終わってる
84 22/02/07(月)11:38:10 No.894652830
8を絶賛したせいでぶっ叩かれたからって手のひら返して9を批判してたクソ評論家もリストアップしてくれ
85 22/02/07(月)11:38:21 No.894652862
>何故誰もハイパースペース体当たりを思い付かなかったのか 過去作にもミソがつく大失敗だよねあれ ねえなんであの時ハイパースペース特攻やらなかったの?って
86 22/02/07(月)11:38:45 No.894652915
9はPVだけならめっちゃ名作
87 22/02/07(月)11:38:46 No.894652917
旧三部作の方がよっぽど多様性があったよね…
88 22/02/07(月)11:38:50 No.894652926
>8を絶賛したせいでぶっ叩かれたからって手のひら返して9を批判してたクソ評論家もリストアップしてくれ むしろ8絶賛して9批判は立場一貫してね?
89 22/02/07(月)11:38:53 No.894652935
>8を絶賛したせいでぶっ叩かれたからって手のひら返して9を批判してたクソ評論家もリストアップしてくれ ジョージ・ルーカス!
90 22/02/07(月)11:38:56 No.894652945
8より9のが映画としてダメだと思う
91 22/02/07(月)11:39:27 No.894653047
>何故誰もハイパースペース体当たりを思い付かなかったのか せめて潜入したバカ三人のおかげで成立した作戦とかだったらよかったんだが
92 22/02/07(月)11:39:31 No.894653058
>こいつとブスが大写しで尺使って放つセリフ全部中身ないからやばい 基本的にポリコレ要素は蛇足だから
93 22/02/07(月)11:39:35 No.894653068
ルーカスの言うことは信じるな
94 22/02/07(月)11:39:42 No.894653088
>ここまで言ったら難癖みたいなもんだけど >カジノの内装がなんの捻りもない現代的なカジノだったのも嫌 フォースの描写含めて全体的に想像力が貧困な感じはある…美術にこだわってないというか
95 22/02/07(月)11:39:54 No.894653127
>8を絶賛したせいでぶっ叩かれたからって手のひら返して9を批判してたクソ評論家もリストアップしてくれ THERIVERの編集長とか
96 22/02/07(月)11:40:00 No.894653138
ハイパースペース特攻は超低確率でしか成功しないって次作で聞いたときは じゃああのババア普通に逃げようとしてめちゃくちゃ運悪くぶつかったのかとか思いました
97 22/02/07(月)11:40:10 No.894653170
ルーカスからしたらそりゃ8の有様にはニッコリだろうけども…
98 22/02/07(月)11:40:11 No.894653172
8がクソだからと言ってそれ全部無しよした9を誉められるかと言うとそれは無いなと思う
99 22/02/07(月)11:40:36 No.894653268
ルーカス笑ってそう
100 22/02/07(月)11:40:45 No.894653292
8と同じようなのがもう一個並ぶよりはよっぽどいいだろ
101 22/02/07(月)11:40:57 No.894653323
9はチューイ死んだ!?→生きてました~ C3POの記憶消える!?→消えませんでした~とか意味のないクソ展開繰り返すのがきつい
102 22/02/07(月)11:41:12 No.894653360
とりあえずオチを付ける為に機械仕掛けの神やらされた皇帝もいるんですよ!
103 22/02/07(月)11:41:12 No.894653361
>8がクソだからと言ってそれ全部無しよした9を誉められるかと言うとそれは無いなと思う 両方貶してるなら問題ないんだけども…
104 22/02/07(月)11:41:14 No.894653367
>8と同じようなのがもう一個並ぶよりはよっぽどいいだろ 出来のお粗末さは大差がない
105 22/02/07(月)11:41:37 No.894653449
>とりあえずオチを付ける為に機械仕掛けの神やらされた皇帝もいるんですよ! でっどすぴーく!
106 22/02/07(月)11:41:40 No.894653458
8褒めてるやつは絶対スターウォーズ好きじゃない
107 22/02/07(月)11:41:41 No.894653466
そりゃ9だってまともな出来ではないけど8の後じゃしょうがねえだろ!
108 22/02/07(月)11:42:06 No.894653546
突っ込みどころ大量にあるのに批評家の評価が高かったのがヤバい
109 22/02/07(月)11:42:14 No.894653564
逆張りにしても雑過ぎる
110 22/02/07(月)11:42:19 No.894653582
あの銀ピカの人なんだったんだろう
111 22/02/07(月)11:42:26 No.894653603
8は映画館で開始数分でこれ取り返しのつかないレベルでヤバいなと勘付ける優しさはある
112 22/02/07(月)11:42:37 No.894653633
>突っ込みどころ大量にあるのに批評家の評価が高かったのがヤバい ポリコレポイントヨシ!
113 22/02/07(月)11:42:43 No.894653653
ep9の最初の字幕が 8は無かったことにしてくれ で始まったら伝説になれてたと思う
114 22/02/07(月)11:42:43 No.894653657
>両方貶してるなら問題ないんだけども… 8褒めてる奴って大体脱過去作の部分褒めてたんだから9で過去作路線戻したらそりゃ貶すだろ 両方褒めてるようなやつが一番アレだと思う
115 22/02/07(月)11:42:46 No.894653667
>ハイパースペース特攻は超低確率でしか成功しないって次作で聞いたときは >じゃああのババア普通に逃げようとしてめちゃくちゃ運悪くぶつかったのかとか思いました あのババア超低確率でしか成功しないのを名案だと思って乗員に内緒で動いてたのか…?それって結果的に上手くいっただけの無能では…?ってなった 旧日本軍じゃあるまいし…
116 22/02/07(月)11:42:52 No.894653686
ローグ1はきちんと多様性ってのをお見せしてたからやっぱ監督の腕だと思う
117 22/02/07(月)11:42:56 No.894653700
>ルーカス笑ってそう それは普通に満面の笑顔で「ライアンは最高の天才だ!」って褒めてたよ
118 22/02/07(月)11:43:14 No.894653747
>両方褒めてるようなやつが一番アレだと思う そんなやついるの!?
119 22/02/07(月)11:43:18 No.894653758
そもそもローグワンでハイパースペースに逃げようとした船が帝国の船にぶつかって爆散するシーンあるんだぞ
120 22/02/07(月)11:43:26 No.894653781
ブスも黒人も被害者だよ ただ単純に宇宙鬼ごっこがつまらない
121 22/02/07(月)11:43:33 No.894653797
さすがに途中までスレ画がスパイだと思ってたのだけは謝る
122 22/02/07(月)11:43:42 No.894653821
ローグワンは前半のかったるさを除けばシリーズでもかなりよく出来てる映画だから…
123 22/02/07(月)11:43:52 No.894653854
8を貶してたマークハミルが突然ごめんよ8はいい映画だよとか言い出してたのが本当に怖い
124 22/02/07(月)11:43:53 No.894653862
9はおおむね肯定的に捉えてるけどさぁラストバトルだ!って並び立った後即行でレンくんが吹っ飛ばされてレイ二刀流になる所は嫌い
125 22/02/07(月)11:44:25 No.894653945
>>ルーカス笑ってそう >それは普通に満面の笑顔で「ライアンは最高の天才だ!」って褒めてたよ 皮肉かな
126 22/02/07(月)11:44:34 No.894653968
>ep9の最初の字幕が 8は無かったことにしてくれ で始まったら伝説になれてたと思う 8で壊したレンのマスクをわざわざ作り直すアバンはそういうメッセージだと思う
127 22/02/07(月)11:44:36 No.894653978
7の頃はいいじゃん!って思ってたレイが89を経てもなんの思い入れもない無味乾燥なクソキャラになるとはね…
128 22/02/07(月)11:44:38 No.894653987
>そもそもローグワンでハイパースペースに逃げようとした船が帝国の船にぶつかって爆散するシーンあるんだぞ ハイパースペース特攻ができるならあの瞬間ベイダーの船木っ端みじんになってるはずだよねって俺も思った
129 22/02/07(月)11:44:45 No.894654009
このババアが黙ってたせいでカジノで別人ハッカー雇う羽目になって そいつが普通に情報漏らしたので作戦バレて避難船かなり撃ち落とされてたよね…
130 22/02/07(月)11:44:49 No.894654014
9はレン騎士団のクソ無能っぷりに笑った記憶 いない方がマシでしょ
131 22/02/07(月)11:44:49 No.894654017
>そんなやついるの!? 知らん ただ8ボロクソ言って9褒めるのと8褒めて9ボロクソ言うのと両方ボロクソ言うのはそれぞれ視点としては一貫してると思う
132 22/02/07(月)11:45:06 No.894654061
8を本気で誉めてた人にとっては9はハシゴ外されたようなもんだからそれはまあ叩いて然るべき
133 22/02/07(月)11:45:21 No.894654111
>あの銀ピカの人なんだったんだろう 三部作に全部出れる契約なの!やった!って大喜びしながら9で外されただけだよ
134 22/02/07(月)11:45:33 No.894654138
レイがまともな殺陣してないことに気付くと本当に戦闘シーンひでえなって
135 22/02/07(月)11:45:33 No.894654139
8が好きな人が9貶とすのは分かるからな そんな奴いるのかってレベルだけど
136 22/02/07(月)11:45:41 No.894654166
良い意味での脱却って密室ホラーなエイリアンの続編でエイリアンはパルスライフルで撃たれたら死ぬ!でエイリアン2作るみたいなのだと思う
137 22/02/07(月)11:45:50 No.894654192
8飛ばしても話通るしね
138 22/02/07(月)11:45:51 No.894654197
>あのババア超低確率でしか成功しないのを名案だと思って乗員に内緒で動いてたのか…?それって結果的に上手くいっただけの無能では…?ってなった >旧日本軍じゃあるまいし… もともとのババア案はこっそり秘密基地に避難するだよ バレたので特攻した
139 22/02/07(月)11:46:00 No.894654235
でもレイはSFMのエロ動画の出来が良いからな…
140 22/02/07(月)11:46:07 No.894654259
ローズとフィンの珍道中全部いらないって言えばそうなんだけど 特にハッカーのくだりが1番意味わからん…
141 22/02/07(月)11:46:18 No.894654294
貴方のようなパイロットの扱いには慣れておりますのよオホホ みたいなセリフは何の意味もなく普通に命令違反から暴動起きた
142 22/02/07(月)11:46:27 No.894654319
レイはまあ好感度の上下も無くそこそこ好きかなくらいでずっときてたからまあいいけど ポーとフィンに関しては7で良かったキャラ性が8でナーフされて それを盛り返す暇もなく終わったのが悲しい
143 22/02/07(月)11:46:33 No.894654329
とりあえず有能で強い女性キャラを出そうとした弊害
144 22/02/07(月)11:46:36 No.894654340
レイの過去のブレっぷりが現場の混乱を表してると思う
145 22/02/07(月)11:47:02 No.894654428
援軍が来なくジリ貧になった8と最後呼びかけで援軍の船がわらわら湧いてくる9の対比
146 22/02/07(月)11:47:05 No.894654440
フィンは7ではいいキャラだったのにな~
147 22/02/07(月)11:47:07 No.894654445
というかSWに限らず最近の洋画のアクションでまともなやつを見た記憶がない 変なこだわりとかいらんから全部CGでやってほしい
148 22/02/07(月)11:47:28 No.894654516
>とりあえず有能で強い女性キャラを出そうとした弊害 それなら有能にしてやってくださいよ
149 22/02/07(月)11:47:33 No.894654533
>>それは普通に満面の笑顔で「ライアンは最高の天才だ!」って褒めてたよ >皮肉かな 皮肉じゃなく自分でファンボーイズ殺そうと着々と準備してたらディズニーからそんなことやめなよって止められて 渋々スターウォーズの権利引き渡したら焼き直しみたいな7作られて 「奴隷商人に売っちまった」って後悔してたら 自分には思いもよらない形でライアンがファンボーイ殺してくれそうな8作ってきたから 「ライアンは最高の天才だ!」だよ
150 22/02/07(月)11:47:35 No.894654542
ハンソロ普通によかったのに時期的に8の評判引きずってて可哀そうだった
151 22/02/07(月)11:47:47 No.894654574
>というかSWに限らず最近の洋画のアクションでまともなやつを見た記憶がない >変なこだわりとかいらんから全部CGでやってほしい NWH良くなかった?
152 22/02/07(月)11:48:05 No.894654616
>レイの過去のブレっぷりが現場の混乱を表してると思う 思わせぶりにヘルメット被せたり何だったんだよあの幻視ってなるのいいよね よくねえよ
153 22/02/07(月)11:48:12 No.894654642
>NWH良くなかった? ごめんNWHはよかったわ でもあれだいぶCGじゃない?
154 22/02/07(月)11:48:22 No.894654675
>「ライアンは最高の天才だ!」だよ ルーカスさあ……
155 22/02/07(月)11:48:23 No.894654678
レイの中の人が特にキャリアアップしてないのだけが救いだ これで名女優扱いされてたら何もかも信じられなくなる
156 22/02/07(月)11:48:23 No.894654679
何度も言われてる事だけど統括がJJエイブラムスじゃ力量不足だったんだよ ディズニー的には御しやすかったろうけど
157 22/02/07(月)11:48:49 No.894654751
そもそもスパイがいたら母艦から輸送船に乗員全員乗せた時点でバレるんだから秘密にしても大して意味ねえだろ
158 22/02/07(月)11:49:10 No.894654820
どっちも俺のSWやるんだで前作の否定に走って肝心の本編ガバガバなのどうにかしろよと思ってる
159 22/02/07(月)11:49:43 No.894654921
なんでエイリアン出さないの? これはエイリアン差別でしょ
160 22/02/07(月)11:49:44 No.894654924
>何度も言われてる事だけど統括がJJエイブラムスじゃ力量不足だったんだよ >ディズニー的には御しやすかったろうけど 誰ならよかったと思う? 俺はジェームズ・ガンに好き勝手撮らせてみたらなんとかなった気がする
161 22/02/07(月)11:49:51 No.894654947
9つくってる途中までレイの出自確定してないのだけはなんとかならなかったのか
162 22/02/07(月)11:49:53 No.894654954
そもそもあの程度の人数しかもう残ってねえのにスパイいたら一瞬でわからないか
163 22/02/07(月)11:49:53 No.894654955
プリクエルの派手な殺陣好きだけど嫌な人がいるのは理解できるし ゆっくりとした殺陣に戻すってんならそれも良いなとは思ってたけど シークエルの殺陣ってどっちにも寄らない中途半端な動きだから見てて面白くないんだよ 強いて言えばベン君VSレン騎士団はそこそこ良かったよ
164 22/02/07(月)11:50:20 No.894655049
>レイの中の人が特にキャリアアップしてないのだけが救いだ >これで名女優扱いされてたら何もかも信じられなくなる アダム・ドライバーはゲス騎士にナードにお坊ちゃんに何でもやる俳優になったな
165 22/02/07(月)11:50:46 No.894655143
7~9は監督によって毛色変わるくらいならともかく 大まかなストーリーラインくらいは作ってなかったの?
166 22/02/07(月)11:51:00 No.894655185
ハウス・オブ・グッチのアダム・ドライバーいい感じにキモかったね
167 22/02/07(月)11:51:04 No.894655194
殺陣が好きな洋画っていうとジョンウィックが思い浮かぶけど あれは最近扱いしていいやつ?
168 22/02/07(月)11:51:09 No.894655208
4の殺陣の制約で56まで流れ決まったわけで 制約なくなったらライトセーバーの特性考えりゃ123みたいになるわな
169 22/02/07(月)11:51:28 No.894655274
>7~9は監督によって毛色変わるくらいならともかく >大まかなストーリーラインくらいは作ってなかったの? 作ってた ライアンが投げた 9予定されてた監督が逃げた JJは逃げられなかった
170 22/02/07(月)11:51:39 No.894655304
素直にレジェンズのスローン大提督シナリオすれば良かったんだよ
171 22/02/07(月)11:51:48 No.894655343
>アダム・ドライバーはゲス騎士にナードにお坊ちゃんに何でもやる俳優になったな 実際新3部作で唯一誉めれるのはカイロレンのキャラかな
172 22/02/07(月)11:51:51 No.894655358
>特にハッカーのくだりが1番意味わからん… せっかくオファー受けてくれたアカデミー俳優のデルトロに見せ場を作りたかっただけだと思う
173 22/02/07(月)11:51:56 No.894655377
8はマジでカスみたいな映画だったんだけど9は9でなんの信念もなくファンの靴舐めるだけの空虚な映画だった こんな無意味な3部作初めて見たよありえねぇ
174 22/02/07(月)11:51:58 No.894655380
しかし余はアダムドライバーを発見させてくれた功績を忘れてはおらん…
175 22/02/07(月)11:51:58 No.894655381
ルークとレイの修行パートの無意味なコメディ描写で体調崩した
176 22/02/07(月)11:52:10 No.894655423
アダムドライバーは7の時点で頭ひとつ抜けてたよね
177 22/02/07(月)11:52:33 No.894655506
>アダム・ドライバーはゲス騎士にナードにお坊ちゃんに何でもやる俳優になったな 俺レン君の人結構好きだわ
178 22/02/07(月)11:52:38 No.894655519
>ここまで言ったら難癖みたいなもんだけど >カジノの内装がなんの捻りもない現代的なカジノだったのも嫌 あそこで過去作でお馴染みのエイリアン出しとけばまだそれっぽかったのに人間しかいねえ! SW世界の多様性どこいった
179 22/02/07(月)11:52:40 No.894655527
スペースドライブ特攻の無音演出で 俺の宇宙では音が鳴る設定すら死んだ
180 22/02/07(月)11:52:45 No.894655542
>素直にレジェンズのスローン大提督シナリオすれば良かったんだよ 良いよねスローン3部作
181 22/02/07(月)11:52:53 No.894655574
>しかし余はアダムドライバーを発見させてくれた功績を忘れてはおらん… レン君居なかったらこの映画投げてたと思うわ…
182 22/02/07(月)11:53:18 No.894655666
>俺の宇宙では音が鳴る設定すら死んだ エーテル方向舵設定とかどうなってるんだろう
183 22/02/07(月)11:53:35 No.894655711
最初から最後まで気になってたのは他のジェダイのフォース体何処行ったの? ヨーダ居るならアナキンもいるはずだろ? アナキンが「孫よ闇堕ちなんてろくでもないからやめておきなさい」って言えば良かったでしょ
184 22/02/07(月)11:53:35 No.894655713
>あそこで過去作でお馴染みのエイリアン出しとけばまだそれっぽかったのに人間しかいねえ! >SW世界の多様性どこいった 人間の多様性ばっか重視しすぎてスターウォーズ宇宙の多様性おろそかになるって皮肉な…
185 22/02/07(月)11:53:40 No.894655732
設定にこだわれとは言わないし好きなもん作ればいいと思うけど面白い映画にしてよとは思った
186 22/02/07(月)11:53:44 No.894655746
アダムは自分の声聞くのが大嫌いな癖直ったのかな なんで役者やってるか分からなくなるけど…
187 22/02/07(月)11:54:05 No.894655804
>スペースドライブ特攻の無音演出で >俺の宇宙では音が鳴る設定すら死んだ そこは演出の仕方なんだから揚げ足取りが過ぎるわい 地球が舞台のドラマでも無音にすることくらいあるだろ何言ってんだ
188 22/02/07(月)11:54:05 No.894655805
レン騎士団のレンの出来損ないだけどそこはかとなく和風のエッセンスがあるデザインは好きよ
189 22/02/07(月)11:54:19 No.894655859
しかしレンくんが一番輝いてたのは7の冒頭のレーザーフォース止めだった気がしなくもない
190 22/02/07(月)11:54:27 No.894655891
やめてー!
191 22/02/07(月)11:54:29 No.894655894
>あそこで過去作でお馴染みのエイリアン出しとけばまだそれっぽかったのに人間しかいねえ! >SW世界の多様性どこいった ライアンがエイリアン嫌いだって答えてるし…
192 22/02/07(月)11:54:43 No.894655937
ピコ太郎…
193 22/02/07(月)11:54:59 No.894655987
ライアンはむしろルーカスからぶっ壊してこいって指令というか許可を受けてたんじゃない
194 22/02/07(月)11:54:59 No.894655988
9であんなのまず成功しないから!博打だから! って念入りに否定されたのも笑う 大事な艦で大博打打つんじゃねぇよ…
195 22/02/07(月)11:55:12 No.894656031
>しかしレンくんが一番輝いてたのは7の冒頭のレーザーフォース止めだった気がしなくもない あの一瞬でほぼ全てのフォースを使い切ったんだと思ってる
196 22/02/07(月)11:55:13 No.894656036
>ライアンがエイリアン嫌いだって答えてるし… なんでSWの仕事受けたし……
197 22/02/07(月)11:55:15 No.894656044
アナキンがバランスをもたらしたのに ほじくり返すのが最高に蛇足すぎる
198 22/02/07(月)11:55:20 No.894656059
>しかしレンくんが一番輝いてたのは7の冒頭のレーザーフォース止めだった気がしなくもない なんだこいつつえー!!からの転落ぶりが凄かったな… レンくんの場合はわりとそのヘボさがキャラの魅力にもなってるけど
199 22/02/07(月)11:55:20 No.894656060
アダムドライバーSW無くても売れてる俳優だぜ
200 22/02/07(月)11:55:21 No.894656062
>しかしレンくんが一番輝いてたのは7の冒頭のレーザーフォース止めだった気がしなくもない スウェットで敵陣に乗り込むところカッコいいだろうが!
201 22/02/07(月)11:55:37 No.894656113
789の殺陣はメリハリが無いのだけはせめてなんとかしてほしかった 456も123も路線は違うとはいえ静と動の緩急はしっかりつけてかっこいい太刀筋を見せてたのに
202 22/02/07(月)11:55:39 No.894656119
しかしドラマシリーズをファンサの塊路線に舵切りさせた功績を余は忘れておらん
203 22/02/07(月)11:55:52 No.894656172
厄介ファンに襲撃とかされないのかなライアン… 向こうは怖そう
204 22/02/07(月)11:56:00 No.894656195
>やめろー!
205 22/02/07(月)11:56:02 No.894656203
いつも8がポリコレのせいで駄作になったみたいに言われるけど 個人的にすごく違和感あるんだよな 8のクソなところってポリコレ関係なく純粋に脚本がゴミなだけだし
206 22/02/07(月)11:56:03 No.894656208
>しかしレンくんが一番輝いてたのは7の冒頭のレーザーフォース止めだった気がしなくもない ローグワンで片手間でやるおじいちゃん!
207 22/02/07(月)11:56:09 No.894656230
ボイエガですらこれの影響でぱったり見なくなった気する
208 22/02/07(月)11:56:15 No.894656256
>厄介ファンに襲撃とかされないのかなライアン… >向こうは怖そう 普通にされてヒで戦ってたじゃん 中指立てた画像とか送って
209 22/02/07(月)11:56:30 No.894656309
>789の殺陣はメリハリが無いのだけはせめてなんとかしてほしかった >456も123も路線は違うとはいえ静と動の緩急はしっかりつけてかっこいい太刀筋を見せてたのに レイの役者が稽古拒否するからどうしようもないよ
210 22/02/07(月)11:56:34 No.894656323
>アナキンがバランスをもたらしたのに >ほじくり返すのが最高に蛇足すぎる あれはバランスをもたらしたというかどっちも一度白紙に戻したというか そもそもそれもフォースユーザー側である人の感じたことでしか無いわけで フォースがどういう流れを作ろうとしてるのかはわからん
211 22/02/07(月)11:56:46 No.894656360
>レイの役者が稽古拒否するからどうしようもないよ マジで?
212 22/02/07(月)11:56:53 No.894656379
素晴らしい 全てが間違っている
213 22/02/07(月)11:57:12 No.894656453
ミディクロリアンくんは悪夢しか見せないのがクソ
214 22/02/07(月)11:57:23 No.894656500
レンくんはライトサイドに誘惑される振り回されキャラが初手から定着してたから8.9の路線変更でフラフラしてもキャラ性が増した
215 22/02/07(月)11:57:29 No.894656517
>8のクソなところってポリコレ関係なく純粋に脚本がゴミなだけだし まあ強いていえばローズ関連で不快感覚えるくらいかな そこに不満持つのが間違いだと言われたら諦めるけど だからってクソシナリオの評価は一切変わらんし
216 22/02/07(月)11:57:30 No.894656522
>ローグワンで片手間でやるおじいちゃん! そもそもアイツのアーマー時間かけて自分で改良して戦艦の装甲板並の強度になってるはず
217 22/02/07(月)11:57:40 No.894656555
レーザーを空中で静止させるとかフォースちからすげえ!ってなったけどアレわりと誰でもできるけど意味ないからやらないだけって聞いて悲しくなった
218 22/02/07(月)11:57:41 No.894656558
>素晴らしい >全てが間違っている 数少ない789の名台詞
219 22/02/07(月)11:57:44 No.894656568
EP8-9の駄作製作とボバフェットマンダロリアンの良作製作で反比例してるからそろそろハイパードライブが作れる
220 22/02/07(月)11:58:01 No.894656626
>8のクソなところってポリコレ関係なく純粋に脚本がゴミなだけだし 紫ババアと自分のことをルークだと思い込んでいる老人はポリコレとか関係なく酷いし同意
221 22/02/07(月)11:58:23 No.894656703
3のラストバトルの殺陣をちゃんと自分たちで出来たユアンとヘイデンはマジですげえよ…
222 22/02/07(月)11:58:29 No.894656722
>ボイエガですらこれの影響でぱったり見なくなった気する あれはボエイガ自身がクソなのもあるよランドやメイス無視してSW自体が黒人役者差別してる云々言い始めて暴動も助長させるし
223 22/02/07(月)11:58:45 No.894656784
ベンくん最終戦もうちょい活躍させてやれよ
224 22/02/07(月)11:58:45 No.894656788
>>レイの役者が稽古拒否するからどうしようもないよ >マジで? じゃあダースモールみたいに指導スタッフにフード被せて撮影しろよ
225 22/02/07(月)11:58:47 No.894656792
>レンくんはライトサイドに誘惑される振り回されキャラが初手から定着してたから8.9の路線変更でフラフラしてもキャラ性が増した 他の新キャラが8の迷走で軒並みキャラが死んでたのに 迷走のお陰で逆にキャラが立ったのは奇跡だと思うレン
226 22/02/07(月)11:58:53 No.894656815
「私がスパイだ」 直後死亡
227 22/02/07(月)11:58:55 No.894656820
>だからってクソシナリオの評価は一切変わらんし いっそカジノ惑星もホモとレズだけが暮らす星にしてしまえば あの無意味な一連の流れもポリコレのせいにできてたのに…
228 22/02/07(月)11:58:58 No.894656834
ローズがポリコレ案件かと言われたら微妙というかパツキンボインの女があの役やっても乳首の一つも見せないと許されないだろ
229 22/02/07(月)11:59:11 No.894656889
>3のラストバトルの殺陣をちゃんと自分たちで出来たユアンとヘイデンはマジですげえよ… 何度見てもすごいよねあの殺陣は
230 22/02/07(月)11:59:16 No.894656905
>8のクソなところってポリコレ関係なく純粋に脚本がゴミなだけだし 擁護側がポリコレ否定すんな!って話題をすり替えてるだけで文句言ってる側はずっと脚本の文句言ってる気がする
231 22/02/07(月)11:59:25 No.894656957
>ベンくん最終戦もうちょい活躍させてやれよ (スウェットみたいな姿で駆けつける)
232 22/02/07(月)11:59:29 No.894656971
ローズはこの映画以外で見ないけど活動してる?
233 22/02/07(月)11:59:51 No.894657048
これでドラマシリーズはすこぶる評判いいから続三部作のときは本当に何だったんだ
234 22/02/07(月)11:59:55 No.894657071
>>ボイエガですらこれの影響でぱったり見なくなった気する >あれはボエイガ自身がクソなのもあるよランドやメイス無視してSW自体が黒人役者差別してる云々言い始めて暴動も助長させるし レイの役者といい役者もカスしかいないの…?
235 22/02/07(月)12:00:06 No.894657113
世界最先端のポリコレだぞ 受け入れろ!!!!
236 22/02/07(月)12:00:18 No.894657147
>擁護側がポリコレ否定すんな!って話題をすり替えてるだけで そんなん言ってるやつ見当たらないが…
237 22/02/07(月)12:00:18 No.894657149
戦争で儲かるのは武器商人だけってそれもう123でやったじゃん!
238 22/02/07(月)12:00:26 No.894657175
やったー!ルーク強い!→幻影でした→幻影出したせいで死にました のコンボにしばらく放心した
239 22/02/07(月)12:00:34 No.894657207
まあレンの格好で来てもジェダイの格好で来ても違和感あるしスウェットは仕方ないと思うよ スウェットだけど
240 22/02/07(月)12:00:37 No.894657226
エピソード789とは呼んで無いんだよな公式は
241 22/02/07(月)12:00:55 No.894657320
ジェダイの中でも最強に近いメイスが黒人なんだから差別は無理筋だろ
242 22/02/07(月)12:01:09 No.894657381
>やったー!ルーク強い!→幻影でした→幻影出したせいで死にました >のコンボにしばらく放心した 俺はやっぱりXウイングでルークが駆けつけて欲しかったよ
243 22/02/07(月)12:01:12 No.894657393
ワープ突撃やルーク関連もビビったけど やっぱりいちばん衝撃的だったのはカジノ惑星だな 作劇的にもまったく無意味なだけの時間っていうのすごすぎる
244 22/02/07(月)12:01:16 No.894657405
8はまるまる消去しても何も問題ない
245 22/02/07(月)12:01:34 No.894657483
>ジェダイの中でも最強に近いメイスが黒人なんだから差別は無理筋だろ そもそもランドが知的なキャラなのにね
246 22/02/07(月)12:01:36 No.894657494
脚本の都合か知らんけどアクバー提督を雑に退場させたのは許されざるよ
247 22/02/07(月)12:01:36 No.894657498
>やったー!ルーク強い!→幻影でした→幻影出したせいで死にました >のコンボにしばらく放心した それだったら現地赴くでいいだろ!ってなる 電脳戦で脳焼き切られたハッカーみたいじゃん…
248 22/02/07(月)12:01:40 No.894657515
>「私がスパイだ」 >直後死亡 あたし789で唯一の癒しキャラを雑に殺す脚本嫌い!
249 22/02/07(月)12:01:42 No.894657530
大怪獣のあとしまつとかこれに比べれば遥かにマシ
250 22/02/07(月)12:01:58 No.894657597
外伝とかドラマは褒められてるのがなんとも
251 22/02/07(月)12:02:02 No.894657609
>そもそもランドが知的なキャラなのにね ランドは本当に多才で有能すぎる
252 22/02/07(月)12:02:24 No.894657718
>俺はやっぱりXウイングでルークが駆けつけて欲しかったよ 意味深に写したXウイングはなんだったんだよ…ってなった 9で無理やり回収したけど
253 22/02/07(月)12:02:52 No.894657834
キャプテンファズマって結局何だったの…?
254 22/02/07(月)12:02:53 No.894657841
まだ修行なんもつけてねえし弟子との確執も解消してねえのに何死んでんの…?としか思えなかったルークの最後 レイが自主トレの走り込み1ヶ月で銀河最強になったからいいものの…
255 22/02/07(月)12:02:56 No.894657855
本筋の方が叩かれる出来で外伝系が手堅くまとめて褒められてるのガンダム感ある
256 22/02/07(月)12:03:00 No.894657868
やっぱ脚本リレー良くないよ… やるとしても念入りにやって…
257 22/02/07(月)12:03:02 No.894657875
ブスとキスさせられたのは差別と言って良いかもしれない
258 22/02/07(月)12:03:04 No.894657887
なんかクソみたいな銀ピカの上司は何だったのか
259 22/02/07(月)12:03:06 No.894657896
もうパルパティーン再登場させるんで勘弁してください…
260 22/02/07(月)12:03:28 No.894657980
>キャプテンファズマって結局何だったの…? フィギュアやプラモ出すときにコストを高くする存在
261 22/02/07(月)12:03:30 No.894657991
地上波実況で壺落ちた時は笑ったわ
262 22/02/07(月)12:03:48 No.894658067
ファズマは狙ってボバ・フェットみたいにしたけど滑りまくったよね 見た目かっこいいんだからしっかり活躍シーン作ってよ
263 22/02/07(月)12:03:52 No.894658084
>もうパルパティーン再登場させるんで勘弁してください… もう最初からレジェンズ映像化でよかったな
264 22/02/07(月)12:03:54 No.894658091
>>俺はやっぱりXウイングでルークが駆けつけて欲しかったよ >意味深に写したXウイングはなんだったんだよ…ってなった >9で無理やり回収したけど X-ウィングなんて古い戦闘機が飛んでも誰も喜ばないでしょ? だから新しくデザインされたクールなマシーンを沢山登場させたんだってライアンが言ってるし…
265 22/02/07(月)12:04:06 No.894658141
>もうパルパティーン再登場させるんで勘弁してください… あれだけ周到な計画する人がなんでこんな雑なことやってんだというツッコミは免れない
266 22/02/07(月)12:04:07 No.894658148
ファズマかっこ良かったのにね 皇帝の親衛隊もデザインは好きだったよ
267 22/02/07(月)12:04:11 No.894658174
姉は美人で妹がブスなのは多様性ではなく「残酷」というんですよ
268 22/02/07(月)12:04:16 No.894658194
>なんかクソみたいな銀ピカの上司は何だったのか 爆炎の中に転落して退場って普通は生存フラグなのに… 死んでるじゃねーか!
269 22/02/07(月)12:04:17 No.894658198
ファズマよりトンファーのトルーパーの方がカッコよかったよね
270 22/02/07(月)12:04:42 No.894658335
唐突にぱるぱる出してシリーズにバランスをもたらす…
271 22/02/07(月)12:04:48 No.894658363
ファズマは役者の人が身長クソ高いのに美人っていうのに勿体無い
272 22/02/07(月)12:04:55 No.894658389
>ep8の批判はロシアの分断工作!分断工作ですぞ~!! それロシアのファンじゃねえかな…
273 22/02/07(月)12:04:57 No.894658399
>ファズマよりトンファーのトルーパーの方がカッコよかったよね 比較画像は笑った
274 22/02/07(月)12:05:07 No.894658447
>X-ウィングなんて古い戦闘機が飛んでも誰も喜ばないでしょ? >だから新しくデザインされたクールなマシーンを沢山登場させたんだってライアンが言ってるし… アカデミー賞で人を怒らせたで賞あったら受賞してる
275 22/02/07(月)12:05:08 No.894658454
アナキンが命懸けで倒した皇帝普通に生きててスターデストロイヤーめっちゃ作ってましたー! あの人員はどこから……?
276 22/02/07(月)12:05:10 No.894658464
>>擁護側がポリコレ否定すんな!って話題をすり替えてるだけで >そんなん言ってるやつ見当たらないが… キャスリーンケネディ…は当事者だから違うか
277 22/02/07(月)12:05:26 No.894658537
ファズマをゴミ箱にシュートするのはなんなの…悪ふざけかなんかなの…
278 22/02/07(月)12:05:28 No.894658548
死者が口を開いた! じゃねぇよ!
279 22/02/07(月)12:05:31 No.894658560
XJとチススターファイターの編隊飛行が見たい
280 22/02/07(月)12:05:41 No.894658591
赤い部屋で下手な舞踊踊ってるみたいな戦闘シーンはマジで失笑ものだった
281 22/02/07(月)12:05:43 No.894658599
フォース体飛ばすのはまあいいけど 本体がコッテコテの座禅空中浮遊なのはさすがに笑ったしクソだと思った
282 22/02/07(月)12:05:53 No.894658646
>ファズマよりトンファーのトルーパーの方がカッコよかったよね これがウケたからって8で雑にボイエガに持たせて銀バケツと戦わせるのもイラッとする
283 22/02/07(月)12:05:58 No.894658669
>死者が口を開いた! >じゃねぇよ! 俺の口も開いた
284 22/02/07(月)12:06:00 No.894658681
>アナキンが命懸けで倒した皇帝普通に生きててスターデストロイヤーめっちゃ作ってましたー! >あの人員はどこから……? そこら辺は7から割とツッコミどころだったし…
285 22/02/07(月)12:06:10 No.894658714
シークエルってクワイガンメイスドゥークージャンゴグリーヴァスみたいなキャラ一人も産み出してないのスゴいよね
286 22/02/07(月)12:06:42 No.894658863
でもウェッジが出たのはうれしかった
287 22/02/07(月)12:06:50 No.894658894
レジェンズでも皇帝がすパーティシリンダー結構な数パチってた設定はあったけどさぁ…
288 22/02/07(月)12:06:56 No.894658929
レイア姫の宇宙遊泳はなんだったの…?
289 22/02/07(月)12:07:04 No.894658972
>X-ウィングなんて古い戦闘機が飛んでも誰も喜ばないでしょ? >だから新しくデザインされたクールなマシーンを沢山登場させたんだってライアンが言ってるし… デザイン変更はともかく7のXウイング登場シーンはクソかっこよかったし そこは喜んでる人多かったと思うんだけどな…
290 22/02/07(月)12:07:18 No.894659033
ドゥークー戦やグリーヴァス戦みたいな見返したいバトル一度もないんだよね…
291 22/02/07(月)12:07:24 No.894659055
スターデストロイヤーもガイド切ったら宇宙上がれずに死にますはちょっと
292 22/02/07(月)12:07:28 No.894659088
>赤い部屋で下手な舞踊踊ってるみたいな戦闘シーンはマジで失笑ものだった そこまでが退屈すぎて初見だとあんなアクションでもなんか楽しくなってきたぞ・・・!ってなったよ俺
293 22/02/07(月)12:07:57 No.894659218
死者の口が開いていいならグリーヴァス将軍とかボバ・フェットが出たっていいはず
294 22/02/07(月)12:08:03 No.894659242
>レイア姫の宇宙遊泳はなんだったの…? 9まで退場かなと思ったら普通に起きてきたんだけどこのババア
295 22/02/07(月)12:08:08 No.894659267
>レイア姫の宇宙遊泳はなんだったの…? 役者亡くなったしなぁ…からの高度なギャグ
296 22/02/07(月)12:08:19 No.894659322
ローグワンではハイパースペース中にぶつかった側が死ぬ描写だったはずだが…
297 22/02/07(月)12:08:35 No.894659402
>シークエルってクワイガンメイスドゥークージャンゴグリーヴァスみたいなキャラ一人も産み出してないのスゴいよね ジャージャーみたいなキャラは産み出したぞ
298 22/02/07(月)12:08:47 No.894659460
>>赤い部屋で下手な舞踊踊ってるみたいな戦闘シーンはマジで失笑ものだった >そこまでが退屈すぎて初見だとあんなアクションでもなんか楽しくなってきたぞ・・・!ってなったよ俺 俺初見の時はやっとマトモなシーンきたな…って感想で後ろのワチャワチャしてるだけの護衛共に気がつかなかった
299 22/02/07(月)12:08:56 No.894659496
>死者の口が開いていいならグリーヴァス将軍とかボバ・フェットが出たっていいはず ドラマ見てないから知らんけどボバはまだ普通に生きてんじゃねえかな? 年齢的にはどうだっけ
300 22/02/07(月)12:09:01 No.894659521
>レイア姫の宇宙遊泳はなんだったの…? フォース宇宙遊泳有りなら最強のジェダイ二人を宇宙戦艦ごと始末しようとしたグリーヴァス将軍が馬鹿みたいじゃないですかすぎる
301 22/02/07(月)12:09:03 No.894659531
>赤い部屋で下手な舞踊踊ってるみたいな戦闘シーンはマジで失笑ものだった そのへんのB級映画ならまだしも天下のSWでこの殺陣は…と曇った
302 22/02/07(月)12:09:11 No.894659577
ジャージャー以下のキャラは生み出すなよ…
303 22/02/07(月)12:09:14 No.894659595
ニコニコにある海外の8映画批評の翻訳動画好き あれが言いたいこと全て言ってくれてる
304 22/02/07(月)12:09:16 No.894659604
>死者が口を開いた! >じゃねぇよ! でもあれのおかげでEP9はそういうノリで見ればいいんだな!って覚悟できたよ
305 22/02/07(月)12:09:23 No.894659639
>ジャージャーみたいなキャラは産み出したぞ ジャージャーですら789のヘイトキャラと比べたら聖人だわ
306 22/02/07(月)12:09:42 No.894659723
>レイア姫の宇宙遊泳はなんだったの…? ポリコレ…かな…?
307 22/02/07(月)12:09:52 No.894659765
swファンはディズニー社への不信感を高めていった…
308 22/02/07(月)12:09:54 No.894659781
>俺初見の時はやっとマトモなシーンきたな…って感想で後ろのワチャワチャしてるだけの護衛共に気がつかなかった 殺陣の順番ミスってわざとスカしにいってるやつとかgifでみて初めて気づいた
309 22/02/07(月)12:09:55 No.894659788
>でもあれのおかげでEP9はそういうノリで見ればいいんだな!って覚悟できたよ 開きなおってそういう感じで行くのね…ってのは読み取れるよね
310 22/02/07(月)12:09:59 No.894659814
7を批判するネット上の書き込みを集めたまとめブログみたいな内容だったよね8は… それにポリコレをチョい足しするだけで大絶賛されるかんたんなお仕事…
311 22/02/07(月)12:10:09 No.894659858
>>シークエルってクワイガンメイスドゥークージャンゴグリーヴァスみたいなキャラ一人も産み出してないのスゴいよね >ジャージャーみたいなキャラは産み出したぞ ジャージャー超えちゃったけど…
312 22/02/07(月)12:10:21 No.894659920
まず画像がジャージャー以下の知能だから…
313 22/02/07(月)12:10:23 No.894659930
>赤い部屋で下手な舞踊踊ってるみたいな戦闘シーンはマジで失笑ものだった 公開してすぐはむしろ評価されてたんだけどね… しばらくするとあれ?コレよく見るとグダグダな動きしかしてなくね?って
314 22/02/07(月)12:10:27 No.894659952
でも丸っこいちっこくてかわいいロボは好きだよ
315 22/02/07(月)12:10:47 No.894660042
なんとなくディズニーの幹部会ってゼーレみたいなイメージ
316 22/02/07(月)12:10:50 No.894660053
こんなクソみたいなクソを作っておいてクビにならないキャスリーン・ケネディが一番の悪
317 22/02/07(月)12:11:08 No.894660128
9は封切前のJJインタビューが 三日くらい寝てない時のテンションでヤケクソになりながらみんな見に来てくれよ!!ってなってる感じで みんなであぁ…うん…ってなってた
318 22/02/07(月)12:11:22 No.894660203
紫ババアは見た目だけは有能そうで好き
319 22/02/07(月)12:11:48 No.894660327
>紫ババアは見た目だけは有能そうで好き 役者の人は美人だよね
320 22/02/07(月)12:12:37 No.894660566
じゃあなんだよレイアが宇宙空間で舞空術したのは許してるのかよ
321 22/02/07(月)12:12:48 No.894660620
>でも丸っこいちっこくてかわいいロボは好きだよ 8bシリーズだけが救い
322 22/02/07(月)12:13:15 No.894660739
ジャージャーは名作にアヤつけた感じだけどこいつは元々クソの山の一角だから
323 22/02/07(月)12:13:35 No.894660834
大作映画の後始末
324 22/02/07(月)12:13:46 No.894660890
クリエーターにとってSWってもう関わるだけリスクだよね
325 22/02/07(月)12:13:51 No.894660921
シークエルをマンダロリアンのファブローが監督してたら違ったものが見れたんだろうか
326 22/02/07(月)12:14:49 No.894661195
そもそも大質量の側からハイパードライブに入れないからEP4のファルコンとISDTIEのチェイスシーンがあるんだし 大質量の側に近寄るとハイパースペースから引きずり出されるからブロッケードランナーは捕獲されたってのに
327 22/02/07(月)12:14:58 No.894661235
>クリエーターにとってSWってもう関わるだけリスクだよね EP6の次作りたいはいっぱいいたと思う EP8や9の次作りたいはうn
328 22/02/07(月)12:15:03 No.894661265
8はそもそもストーリーの大変を占める珍道中が意味ないのがスゴイ
329 22/02/07(月)12:15:13 No.894661313
有名だけど関わるのはちょっと…ってなるの何か宇宙戦艦ヤマトみたい
330 22/02/07(月)12:15:22 No.894661346
ep9は減点方式で見るとアレだけど加点方式だと8の後継ってだけで同情点1万点入る作品だから…
331 22/02/07(月)12:15:43 No.894661457
ローズと違ってこの紫おばさんってネタでも笑えないくらいひどいもんなぁ… 役者の女優がマジで可哀想
332 22/02/07(月)12:15:50 No.894661492
>じゃあなんだよレイアが宇宙空間で舞空術したのは許してるのかよ 許すとか以前に未だに脳があの光景を受け入れられてない
333 22/02/07(月)12:15:59 No.894661541
>EP6の次作りたいはいっぱいいたと思う 123でアレだった時点で元々二の足踏む案件ではあったと思う
334 22/02/07(月)12:16:02 No.894661556
>シークエルをマンダロリアンのファブローが監督してたら違ったものが見れたんだろうか ルークがスパスパ斬ってくシーンだけでもうレベルが違う…
335 22/02/07(月)12:16:22 No.894661653
10~12作るとか寝言言ってたけどもう無理だろ
336 22/02/07(月)12:16:25 No.894661669
>じゃあなんだよレイアが宇宙空間で舞空術したのは許してるのかよ そこすら些細な問題でしかねぇもの
337 22/02/07(月)12:16:39 No.894661766
ジャージャーはウザいだけだったか実際なんかやらかしたか思い出せない
338 22/02/07(月)12:17:12 No.894661931
>8はそもそもストーリーの大変を占める珍道中が意味ないのがスゴイ ローズというキャラに愛着持たせるため? でも普通フィン攻撃したとこから評価上がらないよな
339 22/02/07(月)12:17:18 No.894661973
>ローズと違ってこの紫おばさんってネタでも笑えないくらいひどいもんなぁ… >役者の女優がマジで可哀想 ポリコレ的な考えで言うと良くないんだけどローズはまだブッサイクやなぁ!で笑えるんだよね この人見た目普通なだけに茶化す事もできない
340 22/02/07(月)12:17:18 No.894661975
>>クリエーターにとってSWってもう関わるだけリスクだよね >EP6の次作りたいはいっぱいいたと思う >EP8や9の次作りたいはうn あんだけ世界観と設定練り上げられてるんだから帝国vs反乱同盟軍みたいな大勢の話じゃなくてそれぞれの地域の話でいくらでも作れると思うの 今回のボバフェットとかイウォークアドベンチャーみたいに
341 22/02/07(月)12:17:51 No.894662140
最後はスカイウォーカー姓継ぐんじゃなくてただのレイよ!で締めてほしかった
342 22/02/07(月)12:17:56 No.894662174
>8はそもそもストーリーの大変を占める珍道中が意味ないのがスゴイ 直近のスピンオフが無駄ない作り多いから余計にいらんパートが目立つのいいよね よくねえ…
343 22/02/07(月)12:17:57 No.894662180
無能だしキャラの魅力無しだし純粋にストーリーの汚点なんだけど批判したらポリコレ棒で叩かれるっていう無敵のおばさん
344 22/02/07(月)12:18:22 No.894662301
>ジャージャーはウザいだけだったか実際なんかやらかしたか思い出せない ウザいのでep3で戦犯にした
345 22/02/07(月)12:18:24 No.894662307
こうグダグダだと三部作に形だけ縛られてるのおかしくない…?
346 22/02/07(月)12:18:26 No.894662326
>許すとか以前に未だに脳があの光景を受け入れられてない パルパティーンのライトニングもちょっと無理 例えとして適正かわからんけど ガンダムでNTのオカルト能力が年々インフレしてる時と似たような受け入れられなさがある
347 22/02/07(月)12:19:00 No.894662497
8はマジで本筋全然進んでないからなアレ オーダーに追われて逃げだしたけど逃げ切れました ってほんとこれだけ 30分もあったら余裕で終わる内容
348 22/02/07(月)12:19:24 No.894662642
>無能だしキャラの魅力無しだし純粋にストーリーの汚点なんだけど批判したらポリコレ棒で叩かれるっていう無敵のおばさん レイもローズもそうなんだけどね
349 22/02/07(月)12:19:26 No.894662652
>ウザいのでep3で戦犯にした とはいえあの状況はジャージャーいようがいまいが変わらんのよね ある種ヘイトタンクとして機能はしてるけど
350 22/02/07(月)12:19:39 No.894662714
>>EP6の次作りたいはいっぱいいたと思う >123でアレだった時点で元々二の足踏む案件ではあったと思う スターウォーズレジェンズがある以上その時点ではなんとでもできた
351 22/02/07(月)12:19:47 No.894662765
1~6の時系列でどんなに面白い物語をアニメやドラマで作っても彼らの努力や物語は789に続くって事実が付いて回る…
352 22/02/07(月)12:20:10 No.894662890
オビワンのスピンオフがシリーズ8の不評で延期になったって聞いたけどこれこのままお蔵入りしちゃうのかな…
353 22/02/07(月)12:20:46 No.894663100
>1~6の時系列でどんなに面白い物語をアニメやドラマで作っても彼らの努力や物語は789に続くって事実が付いて回る… ボバファットの最新話がそんな感じだった… 新アカデミー作ってたけどあの後…
354 22/02/07(月)12:20:46 No.894663106
ルークはある意味面白かった
355 22/02/07(月)12:21:10 No.894663229
レイとかいうあらゆる事情で最初の構想からぶっ壊れた女
356 22/02/07(月)12:21:12 No.894663236
>オビワンのスピンオフがシリーズ8の不評で延期になったって聞いたけどこれこのままお蔵入りしちゃうのかな… ディズニー+のトップページに予告置いてるんだからさすがにやるだろ
357 22/02/07(月)12:21:18 No.894663278
9観てないから知らないんだけどワープ特攻の成功率が低い理由って明確に説明されてたの? 直線軸に相手がいれば簡単に行けそうなんだけど
358 22/02/07(月)12:21:26 No.894663318
8のおかげでマシ扱いされてるけどハン=ソロも大概クソだったと思う それでも8とはレベルが違うが
359 22/02/07(月)12:21:46 No.894663416
ローズの珍道中は目的の人物に会いに行くけど捕まっちゃうしたまたま牢獄に代わりの人がいるけど裏切るし目的未達成だしで??????ってなった
360 22/02/07(月)12:22:13 No.894663549
>今回のボバフェットとかイウォークアドベンチャーみたいに 元々スターウォーズに影響受けて作られたガンダムのスタイルにスターウォーズが寄っていってる
361 22/02/07(月)12:22:18 No.894663578
5のホスみたいにファースト・オーダーの反撃をやりたかったんだろうけど それだけでナンバリングタイトル1本使っちゃうのは正気じゃないよね
362 22/02/07(月)12:22:21 No.894663593
>9観てないから知らないんだけどワープ特攻の成功率が低い理由って明確に説明されてたの? >直線軸に相手がいれば簡単に行けそうなんだけど 博打!博打です!普通は成功しません!
363 22/02/07(月)12:22:54 No.894663799
スターウォーズの主役のオーディション受けて!なんと受かりました! でもわたしアクション嫌いで下手なんで殺陣極力したくないです
364 22/02/07(月)12:23:11 No.894663900
>直線軸に相手がいれば簡単に行けそうなんだけど 旧設定だと普通に当たらん上に大質量の側でハイパースペースに入れん
365 22/02/07(月)12:23:57 No.894664137
>博打!博打です!普通は成功しません! すっごい斬新かつ意外なアイディアだと思ったんだろうなあ…
366 22/02/07(月)12:24:04 No.894664186
なんか何人かがバラバラに書いたシナリオを無理やりくっ付けたみたいな落ち着かなさがある
367 22/02/07(月)12:24:14 No.894664233
ハイパースペース特攻あるからなんでも良いじゃんってならないのかな 映像としては好きなんだけどあれやれるなら他でもやれば良いんじゃ…ってちょっと思った
368 22/02/07(月)12:24:31 No.894664341
>5のホスみたいにファースト・オーダーの反撃をやりたかったんだろうけど >それだけでナンバリングタイトル1本使っちゃうのは正気じゃないよね 制作側にはまず前作で作戦大成功を収めたけど 8でいきなり残り少ない戦力で絶望的な逃亡を余儀なくされてるって絵面がもうキツいってのを理解してほしい 5の反乱軍だってもっと数とやる気に満ちてたわ
369 22/02/07(月)12:24:38 No.894664384
>9観てないから知らないんだけどワープ特攻の成功率が低い理由って明確に説明されてたの? >直線軸に相手がいれば簡単に行けそうなんだけど 10万分の1だか100万分の1だかでしか成功しないらしい
370 22/02/07(月)12:25:15 No.894664581
>博打!博打です!普通は成功しません! 後付けでこういう理由を出してきたけどさあ じゃあ大量の小型艇によるワープドライブ爆撃による飽和攻撃とか最強だよね
371 22/02/07(月)12:25:18 No.894664605
ep7まではDVD借りて観た ep8以降はネットで大筋だけ知って観てない
372 22/02/07(月)12:25:20 No.894664620
7と8のタイマンなら焼き直しの7よりまだ8の方が好き 9?8が産廃なので見てないよ
373 22/02/07(月)12:25:27 No.894664646
>なんか何人かがバラバラに書いたシナリオを無理やりくっ付けたみたいな落ち着かなさがある リレー小説+ディズニー監修+ポリコレ棒 たのしー!
374 22/02/07(月)12:25:28 No.894664650
ローズって一応設定では有能なの?
375 22/02/07(月)12:25:29 No.894664657
ターミネーターみたいに別の世界線ってことにしてやり直さないかな
376 22/02/07(月)12:25:39 No.894664719
ドロイド艦量産して並べて突っ込んだらデススターいらねえ
377 22/02/07(月)12:25:55 No.894664813
>ローズって一応設定では有能なの? ただのメカニックでしょ?
378 22/02/07(月)12:25:58 No.894664822
むしろローズに設定ってあるの?
379 22/02/07(月)12:26:02 No.894664839
>10万分の1だか100万分の1だかでしか成功しないらしい 紫ババアが本物の狂人になってしまった
380 22/02/07(月)12:26:24 No.894664966
ローズは9で露骨にモブにされてて笑った
381 22/02/07(月)12:26:29 No.894665000
>>博打!博打です!普通は成功しません! >後付けでこういう理由を出してきたけどさあ >じゃあ大量の小型艇によるワープドライブ爆撃による飽和攻撃とか最強だよね というか有人でやる必要もないしな 大質量体にワープドライブつけてスイッチ操作すればいいだけ
382 22/02/07(月)12:26:34 No.894665031
>>10万分の1だか100万分の1だかでしか成功しないらしい >紫ババアが本物の狂人になってしまった 敵前逃亡の汚名を着せられるレベル
383 22/02/07(月)12:26:50 No.894665123
>ターミネーターみたいに別の世界線ってことにしてやり直さないかな そうしてもらいたいくらいだけどディズニーにそんなクソ度胸あるかな…
384 22/02/07(月)12:26:58 No.894665165
>なんだかんだ結局ep8でダメージ食らったのディズニーでもスターウォーズでもなく持ち上げてた評論家だけなのが ハッキリ言って駄作をこぞって持ち上げたのは信用の切り売りでただの評論家の自殺行為だから自業自得
385 22/02/07(月)12:27:00 No.894665171
紫ババアもあんなに上手くいくとは思って無かったことにしよう
386 22/02/07(月)12:27:02 No.894665187
ハイパースペースって実際にはそんなに高速にならないだろって思ってたけどあの映像からはなんか本当に亜光速くらいでてないかって感じがした
387 22/02/07(月)12:27:22 No.894665300
自爆した姉の方が若くて美人なのなんなの
388 22/02/07(月)12:27:29 No.894665338
紫ババアがフォースで特攻タイミング合わせたというのが公式だったか脳内設定だったか思い出してる
389 22/02/07(月)12:27:40 No.894665406
無人機によるハイパースペースワープ特攻の絨毯爆撃
390 22/02/07(月)12:27:54 No.894665470
そもそも元々6の時点で反乱軍の指揮官女性だったろ 真新しくもなんともねえ
391 22/02/07(月)12:28:11 No.894665546
8は本当にいいシーンが思い浮かばない
392 22/02/07(月)12:28:13 No.894665560
>ハイパースペースって実際にはそんなに高速にならないだろって思ってたけどあの映像からはなんか本当に亜光速くらいでてないかって感じがした 設定的には光速超えて別時空を移動する技術よ
393 22/02/07(月)12:28:21 No.894665605
>紫ババアもあんなに上手くいくとは思って無かったことにしよう じゃあ何するつもりだったんですかね…?
394 22/02/07(月)12:28:25 No.894665627
>8は本当にいいシーンが思い浮かばない ズルいぞR2…くらいかな…
395 22/02/07(月)12:28:34 No.894665684
>8は本当にいいシーンが思い浮かばない 冒頭のローズの姉の自爆シーンかな...
396 22/02/07(月)12:28:39 No.894665707
ブサイキアンもそろそろリバイバルブーム来そう
397 22/02/07(月)12:28:59 No.894665812
ポリコレ的に女と黒人のダブル主人公でいこう! 女側はLGBT的に色恋できないし最強戦士な 黒人の男はうーん…アジアのブスとくっつけるか
398 22/02/07(月)12:29:06 No.894665860
正直ジェダイの遺物焼き払うヨーダはちょっと好き
399 22/02/07(月)12:29:09 No.894665877
>じゃあ何するつもりだったんですかね…? ハイパードライブ逃亡?
400 22/02/07(月)12:29:13 No.894665896
軍事にポリコレを持ち込んではいけない
401 22/02/07(月)12:29:16 No.894665906
そもそもなんでCG技術が発達したはずなのに3より艦隊戦がしょぼいんだよ
402 22/02/07(月)12:29:22 No.894665945
>ブサイキアンもそろそろリバイバルブーム来そう ジャージャーと絡んで欲しい
403 22/02/07(月)12:29:27 No.894665972
>そもそも元々6の時点で反乱軍の指揮官女性だったろ >真新しくもなんともねえ なんかこう作ってる人がスターウォーズよく知らないから過去作でもうやってますという要素をこれ斬新でしょ?って出しちゃう感じがすごい…
404 22/02/07(月)12:29:27 No.894665976
そもそもあの世界リアルスペースじゃ亜光速しか出ないからハイパースペース入るんだけどなぁ 亜光速出すだけならそれこそ普通にL4L核融合エンジンなりTIEなりぶん回しゃいいだけなのに
405 22/02/07(月)12:29:28 No.894665981
まぁ最初からそうしとけよとかなんでこうしないんだよ的な設定ガバガバは今に始まった事じゃない
406 22/02/07(月)12:29:58 No.894666135
>ズルいぞR2…くらいかな… あのシーンだけはマジいいシーンなんだよな…
407 22/02/07(月)12:30:01 No.894666155
8は冒頭の爆撃機発進!ほぼ全滅!戦果は敵戦艦1隻ヒャッホー!な時点で駄目だよ…
408 22/02/07(月)12:30:06 No.894666173
>軍事にポリコレを持ち込んではいけない そりゃポリコレシャットアウトした日本作品みんな見るようになるわ!
409 22/02/07(月)12:30:15 No.894666226
>ポリコレ的に女と黒人のダブル主人公でいこう! >女側はLGBT的に色恋できないし最強戦士な >黒人の男はうーん…アジアのブスとくっつけるか ふざけてるようだけど 割と本当にこんな程度の発想にしか思えない
410 22/02/07(月)12:30:18 No.894666239
みんな存在すら忘れてそうな雑に死んだキャプテンファズマ…
411 22/02/07(月)12:30:18 No.894666243
ポリコレ関係ある?
412 22/02/07(月)12:30:42 No.894666352
知らないおっさんがマジで知らないおっさんだったのは驚いた ダイス機能で展開決めてんのか?
413 22/02/07(月)12:30:58 No.894666435
素直にEP8はレイフィンポーのトリオを活躍させてルークが師匠としていい感じに無双して レンくん味方落ちフラグ立ててEP9でスノークと決戦で良かったのに…
414 22/02/07(月)12:31:08 No.894666507
>ポリコレ関係ある? 強い白人の男がいっぱい活躍する映画なんて撮ったら棒で叩かれる時代だが…
415 22/02/07(月)12:31:22 No.894666578
ボバフェットでルークがグローグーに優しく且つ毅然と修行つけてたけどああ言うシーンが欲しかったよ
416 22/02/07(月)12:31:23 No.894666581
>みんな存在すら忘れてそうな雑に死んだキャプテンファズマ… 7の時はでか女教官で脅されるとくっ!っていいながら言うこと聞いちゃうおいしいキャラだったのに
417 22/02/07(月)12:31:26 No.894666597
>ポリコレ関係ある? ポリコレで駄作になった代表作じゃないですかね8
418 22/02/07(月)12:31:31 No.894666633
>ダイス機能で展開決めてんのか? AIに台本書かせてそれ修正したとかじゃねえかな…
419 22/02/07(月)12:31:32 No.894666636
女性司令官のモン・モスマがエイリアンのアクバー提督と協力して戦うのが6 エイリアンのアクバー提督を殺して排除して女性指揮官のホルドが代わりに上に立つのが8 と書くとどっちが配慮されてるかよく分かるな
420 22/02/07(月)12:31:44 No.894666707
>>ポリコレ関係ある? >強い白人の男がいっぱい活躍する映画なんて撮ったら棒で叩かれる時代だが… なのでアメリカ映画が完全に衰退した
421 22/02/07(月)12:31:54 No.894666768
>強い白人の男がいっぱい活躍する映画なんて撮ったら棒で叩かれる時代だが… いや脚本ガバガバな事とポリコレになんか関係あんの?
422 22/02/07(月)12:31:55 No.894666775
>>ポリコレ関係ある? >強い白人の男がいっぱい活躍する映画なんて撮ったら棒で叩かれる時代だが… 別にレイア姫みたいなのがいっぱい活躍しても面白かったら構わんぞ
423 22/02/07(月)12:32:16 No.894666870
旗艦からこっそりゴミに見せかけて乗員全員逃します!ってそんなのスパイいなくても全員気づくだろって
424 22/02/07(月)12:32:24 No.894666928
>>強い白人の男がいっぱい活躍する映画なんて撮ったら棒で叩かれる時代だが… >いや脚本ガバガバな事とポリコレになんか関係あんの? ポリコレを入れると脚本がカスになるんだよ!
425 22/02/07(月)12:32:24 No.894666933
>なのでアメリカ映画が完全に衰退した ナチおじとは会話してないからそのまま死んでてくれないかな
426 22/02/07(月)12:32:25 No.894666935
エピソード8をポリコレの問題にするのは何も分かってない
427 22/02/07(月)12:32:25 No.894666937
>AIに台本書かせてそれ修正したとかじゃねえかな… 修正できてるかな…
428 22/02/07(月)12:32:31 No.894666971
ポーは白人だからダメだ!
429 22/02/07(月)12:32:54 No.894667077
>ポリコレを入れると脚本がカスになるんだよ! ローズが白人の美人でも紫ババアが白人の渋いおっさんでも同じ脚本ならゴミ作品だろ
430 22/02/07(月)12:32:58 No.894667091
>強い白人の男がいっぱい活躍する映画なんて撮ったら棒で叩かれる時代だが… 黒人やアジア人や女性のやらかしを強い白人のルークが幻影だけでレジスタンスの解決しちゃう話だろ8 むしろめちゃくちゃ白人至上主義だ
431 22/02/07(月)12:33:03 No.894667122
>>なのでアメリカ映画が完全に衰退した >ナチおじとは会話してないからそのまま死んでてくれないかな このスレもう一度全部読み返した上でまだそれ言うならてめえが馬鹿なだけだ…
432 22/02/07(月)12:33:11 No.894667168
>>強い白人の男がいっぱい活躍する映画なんて撮ったら棒で叩かれる時代だが… >いや脚本ガバガバな事とポリコレになんか関係あんの? ポリコレでキャラ作っても確かに面白ければ問題はないが 面白くない以上問題の一つに挙げられるのは当たり前だ
433 22/02/07(月)12:33:21 No.894667233
>エピソード8をポリコレの問題にするのは何も分かってない いやポリコレの責任ですよね…?
434 22/02/07(月)12:33:35 No.894667317
映画もそうだが最近は洋ゲーもポリコレが酷い
435 22/02/07(月)12:33:37 No.894667331
日本の会社が描いたビジョンズもイマイチだったから安心しろ
436 22/02/07(月)12:33:46 No.894667376
>>軍事にポリコレを持ち込んではいけない >そりゃポリコレシャットアウトした日本作品みんな見るようになるわ! これポリコレかなあ…?
437 22/02/07(月)12:33:56 No.894667421
8のポリコレ問題は評論家様方がポリコレとして持ち上げて自分達の信用毀損したくらいでしょ
438 22/02/07(月)12:34:01 No.894667447
赤字になるまでずっと待ってたとか紫ババアより無能だな…
439 22/02/07(月)12:34:01 No.894667448
ポリコレも要因の一つだけど ポリコレが要因だと言ったらバカだと言われるのはあたりまえ体操
440 22/02/07(月)12:34:03 No.894667455
>いやポリコレの責任ですよね…? クソみたいな脚本とそれを押し通した無能監督が一番の問題だよ