虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)10:58:07 話題だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)10:58:07 No.894646008

話題だけさらっててレアだと思ってたんだけどこれアンコなんだ…

1 22/02/07(月)10:59:22 No.894646192

もう下の環境で怪しいコンボが考えられているほどです

2 22/02/07(月)11:00:23 No.894646356

なんで無色なんだ なんでファクトなんだ

3 22/02/07(月)11:00:38 No.894646390

神河は「これはレアかな…アンコだったわ」みたいなカードがぼちぼちある気がする お得

4 22/02/07(月)11:01:54 No.894646588

悪さできそうな奴はたまにアンコにいたりするよね ホロウワンとか

5 22/02/07(月)11:02:02 No.894646609

陰謀の理論家もそう思います

6 22/02/07(月)11:02:19 No.894646647

レアアンコは面白みの塊なんだけど神話にあんまり魅力を感じない

7 22/02/07(月)11:04:13 No.894646959

これ出してLEDして…って出来たら勝てそう

8 22/02/07(月)11:04:15 No.894646962

>なんで無色なんだ >なんでファクトなんだ どうせこいつで悪さできる色はだいたい決まってきちゃったりしない?

9 22/02/07(月)11:06:31 No.894647338

魂力土地を捨てたあと土地として出せる...ってコト?

10 22/02/07(月)11:07:20 No.894647483

顔がグレンダイザーに良く似てらっしゃる

11 22/02/07(月)11:07:52 No.894647569

>魂力土地を捨てたあと土地として出せる...ってコト? できるね… 楽しそう

12 22/02/07(月)11:08:31 No.894647683

>どうせこいつで悪さできる色はだいたい決まってきちゃったりしない? リミテなら全色に魂力あるからそれ使ってね 構築だったらまあ…手札捨てられる色が限られてるから

13 22/02/07(月)11:09:59 No.894647928

ターン中って縛りはあるのか

14 22/02/07(月)11:10:50 No.894648073

ヒストリックのサイクリングデッキがヤバい事に

15 22/02/07(月)11:11:12 No.894648134

ハンデス対策にはなってないのがなー

16 22/02/07(月)11:11:51 No.894648231

捨てたカードと追放したカードが一致しないでいいのがすごい悪さしそう

17 22/02/07(月)11:12:44 No.894648394

>魂力土地を捨てたあと土地として出せる...ってコト? さらにドン fu782561.jpeg

18 22/02/07(月)11:12:50 No.894648413

>捨てたカードと追放したカードが一致しないでいいのがすごい悪さしそう どういうこと?

19 22/02/07(月)11:12:53 No.894648425

>捨てたカードと追放したカードが一致しないでいいのがすごい悪さしそう 「そのカード」じゃない?

20 22/02/07(月)11:13:19 No.894648502

>捨てたカードと追放したカードが一致しないでいいのがすごい悪さしそう どういう事?そのカードだから捨てたカードを追放するんじゃないの?

21 22/02/07(月)11:13:34 No.894648553

>ヒストリックのサイクリングデッキがヤバい事に ホロウワンサイクリングしてそのホロウワン出せる動きインチキでは?

22 22/02/07(月)11:13:43 No.894648576

>>捨てたカードと追放したカードが一致しないでいいのがすごい悪さしそう >「そのカード」じゃない? ごめん普通に読み落としてたわ

23 22/02/07(月)11:14:26 No.894648701

>fu782561.jpeg ボジューカ戻しまーす墓地からサーガ戻しまーすはかなりのストレスになりそう

24 22/02/07(月)11:17:20 No.894649181

こんなのいるのか…つよ…

25 22/02/07(月)11:19:01 No.894649487

LEDと組み合わせるのはみんな思いつくけど実用に耐えうるコンボかは微妙で結果LEDの価格を上げただけで終わりそう

26 22/02/07(月)11:19:19 No.894649538

ヒストリックでホロウワン組もうと思ったけどルーティング以外のディスカード手段がいまいちなんだよな

27 22/02/07(月)11:19:25 No.894649552

ヒストリックでも怪しいコンボできそう?

28 22/02/07(月)11:19:34 No.894649579

り、理論家は自身がカード捨てる能力持ってるし!

29 22/02/07(月)11:20:50 No.894649782

なんかフィフスドーンの変なカードが高騰してるみたい

30 22/02/07(月)11:21:34 No.894649925

>ヒストリックでホロウワン組もうと思ったけどルーティング以外のディスカード手段がいまいちなんだよな fu782570.jpg これ結構使いやすいよ

31 22/02/07(月)11:21:52 No.894649966

>なんかフィフスドーンの変なカードが高騰してるみたい (どれだ…?)

32 22/02/07(月)11:22:32 No.894650069

あのブロック変なカード大量にある…

33 22/02/07(月)11:23:24 No.894650219

おそらく禁止にしてもWC補填が安く済むようにってアンコにしたんだよ

34 22/02/07(月)11:24:08 No.894650360

多分タフ1生物だからセーフとかの雑な扱いなんだろうけど相当ヤバそう

35 22/02/07(月)11:24:16 No.894650391

>おそらく禁止にしてもWC補填が安く済むようにってアンコにしたんだよ スタンダード禁止にはならねーよ 変なことできるとしても下の環境だから

36 22/02/07(月)11:24:22 No.894650405

アリーナ内なら大丈夫じゃない?

37 22/02/07(月)11:24:46 No.894650474

工匠の直感のことかな

38 22/02/07(月)11:25:26 No.894650596

>おそらく禁止にしてもWC補填が安く済むようにってアンコにしたんだよ アンコのWCなんて切らせてもクソの役にも立たんでしょうに こいつはリミテじゃそこまで強くないからアンコでいいかって評価じゃないかな

39 22/02/07(月)11:26:02 No.894650698

工匠の直感で延々と0マナファクト捨ててサーチ連打で変なことやるやつ

40 22/02/07(月)11:26:41 No.894650788

>ハンデス対策にはなってないのがなー ハンデスでショック捨ててそのまま撃ったりできないの?

41 22/02/07(月)11:27:06 No.894650876

エルドレインの後だから弱く見えるだけで こいつ自体は結構なパワーがある 頭エルドレインだと出来事+クローバーとか亭主が基準になるから雑魚だけど

42 22/02/07(月)11:27:48 No.894650992

>ハンデスでショック捨ててそのまま撃ったりできないの? こいつが立ってる場面でハンデス打つ側がそんなもの落とすかい?

43 22/02/07(月)11:29:20 No.894651262

>ハンデスでショック捨ててそのまま撃ったりできないの? こいつが立ってる時に唱えられるカード捨てさせたりはしない 真っ白はスレ画で追放できなくなるから有効

44 22/02/07(月)11:29:26 No.894651271

>こいつが立ってる場面でハンデス打つ側がそんなもの落とすかい? ショックしかなかったら落とすんじゃない?

45 22/02/07(月)11:29:37 No.894651304

あぁ工匠の直感ってスレ画のせいで上がってたのか

46 22/02/07(月)11:30:06 No.894651392

皆下で悪さするって話してる中でWCがーとか言い出すのギャグでやってるつもりなのかな

47 22/02/07(月)11:30:46 No.894651512

アリーナ範囲じゃなにもしねえよこいつは お遊びの話

48 22/02/07(月)11:31:02 No.894651566

撃てるんだったらハンデスにレスポンスで撃てばいいだけでは…

49 22/02/07(月)11:31:36 No.894651658

>ヒストリックでも怪しいコンボできそう? サイクリングデッキがマナスクリューに悩まなくて済むようになると思う ただポン置きで避雷針になる役になりそうだなと

50 22/02/07(月)11:31:48 No.894651698

EDHだと絶対面白いけど絶対生かしてもらえない

51 22/02/07(月)11:31:54 No.894651719

魂力サポート用なんだろうけど応用できるようなテキストにしたから悪用の道が広い

52 22/02/07(月)11:32:14 No.894651776

レガシーで大変な事になるかもしれないだけでスタンだと適正範囲で収まると思う 下環境はインチキファクトが多すぎる

53 22/02/07(月)11:32:51 No.894651881

別にレガシーが荒れたからなに?なスタイルだしな今のWotCは

54 22/02/07(月)11:32:53 No.894651890

アルーレンって「手札から唱える」制限無いんだね… どこにしまったかな…探さないと…

55 22/02/07(月)11:32:56 No.894651901

>撃てるんだったらハンデスにレスポンスで撃てばいいだけでは… 否認落とされてもそのターンは構えられるのよくない?

56 22/02/07(月)11:33:06 No.894651922

このカードヒストリックのぶどう弾デッキで入れるか悩んでる

57 22/02/07(月)11:33:13 No.894651945

陰謀の理論家とあわせて8枚体制にできるのも安定して良い

58 22/02/07(月)11:33:46 No.894652034

>このカードヒストリックのぶどう弾デッキで入れるか悩んでる アンコなんだから試すだけ試してみれば

59 22/02/07(月)11:34:02 No.894652086

>下環境はインチキファクトが多すぎる LEDヤバそう

60 22/02/07(月)11:34:35 No.894652178

こいつ自体はスタンでも結果を出すと思うよ ただ雑に四枚入れるみたいなことにならんカードなだけで

61 22/02/07(月)11:36:06 No.894652458

スタンならスレ画と魂力土地入れた5Cとか出来そう 下はなんかもうすごい

62 22/02/07(月)11:36:37 No.894652558

>スタンならスレ画と魂力土地入れた5Cとか出来そう >下はなんかもうすごい 下はタフ1の生き物ファクトに対応できないほうが悪いから…

63 22/02/07(月)11:37:04 No.894652632

こいつ自信もファクトだし0マナが多いファクト系と組んで悪さするんだろう

64 22/02/07(月)11:37:25 No.894652689

下っつってもモダンまでならまぁたかが知れてるよ エターナルは笑うね

65 22/02/07(月)11:37:50 No.894652770

>LEDヤバそう 暴勇チューター持ってるときにLED使えばそれだけで何でもサーチできるのか ついでに何かマナ加速があれば完璧だな

66 22/02/07(月)11:37:58 No.894652795

LEDの金額どこまで上げるつもりだよアホかよ さっさと再録禁止撤廃しろカスってなる

67 22/02/07(月)11:38:23 No.894652866

そろそろLED禁止しようぜ! あいつ悪さしかしてないだろ

68 22/02/07(月)11:38:31 No.894652883

>ついでに何かマナ加速があれば完璧だな LEDが3マナ生むぞ?

69 22/02/07(月)11:39:22 No.894653025

>そろそろLED禁止しようぜ! >あいつ悪さしかしてないだろ とはいえ今レガシーはリアクションつよすぎてコンボ弱いんだよな…

70 22/02/07(月)11:40:02 No.894653144

>そろそろLED禁止しようぜ! >あいつ悪さしかしてないだろ 逆 LEDを使うためのフォーマットだから新しくきた方が悪として裁かれる

71 22/02/07(月)11:40:10 No.894653166

スタンダードなら陰謀の理論家がまるで活躍してないのに 土地対応しただけでスレ画が大活躍するわけないと思ってる

72 22/02/07(月)11:42:32 No.894653622

構築じゃないところで活躍しそうではある

73 22/02/07(月)11:42:39 No.894653645

無色でアーティファクトと言うのがポイントなので

74 22/02/07(月)11:42:55 No.894653697

ストリクスヘイヴンの時の「」表記もう止めたんだ 良いことだ

75 22/02/07(月)11:42:57 No.894653702

>スタンダードなら陰謀の理論家がまるで活躍してないのに >土地対応しただけでスレ画が大活躍するわけないと思ってる 大活躍はしないが活躍はするでしょ

76 22/02/07(月)11:43:00 No.894653710

こいつ出てインスタントで即除去しようとしても下手すりゃ手遅れかもなあ

77 22/02/07(月)11:43:09 No.894653734

>暴勇チューター持ってるときにLED使えばそれだけで何でもサーチできるのか >ついでに何かマナ加速があれば完璧だな (これただのANTの基本ムーブでは…?)

78 22/02/07(月)11:43:23 No.894653773

EDHだとフォーチュンとか手札入れ替えまくって酷いことになりそうだけど絶対除去される

79 22/02/07(月)11:43:26 No.894653780

工匠の直感とコンボが話題になって崖ができてた

80 22/02/07(月)11:44:14 No.894653912

>(これただのANTの基本ムーブでは…?) 2マナ生物なら初学者のほうがANTなら強いだろうし…

81 22/02/07(月)11:44:19 No.894653926

追放したカードをプレイしたら墓地に落ちるよね?

82 22/02/07(月)11:44:40 No.894653992

スタンなら採用するデッキがちらほら出て来る程度の強さはあるくらいに留まると思う 下環境は知らん

83 22/02/07(月)11:44:41 No.894653996

>無色でアーティファクトと言うのがポイントなので ファクト次元が壊れるのってだいたいこれが原因だからね エルドレインで色拘束を厳しくするってやったのは上手いと思ったよ カードパワーが高すぎて制限あっても暴れたってオチだけど

84 22/02/07(月)11:44:52 No.894654025

>追放したカードをプレイしたら墓地に落ちるよね? いいえ

85 22/02/07(月)11:44:56 No.894654033

初手挨拶からのLED墳墓からこれ出して通しますか?ってやられるのか

86 22/02/07(月)11:45:04 No.894654059

>追放したカードをプレイしたら墓地に落ちるよね? はい

87 22/02/07(月)11:45:27 No.894654122

>追放したカードをプレイしたら墓地に落ちるよね? パーマネントだったら戦場に出るしバイバック払ってたら手札に行くぞ

88 22/02/07(月)11:45:37 No.894654151

>>追放したカードをプレイしたら墓地に落ちるよね? >いいえ >>追放したカードをプレイしたら墓地に落ちるよね? >はい どっちなんだ…

89 22/02/07(月)11:45:55 No.894654210

>どっちなんだ… >パーマネントだったら戦場に出るしバイバック払ってたら手札に行くぞ

90 22/02/07(月)11:46:38 No.894654348

>どっちなんだ… インスタントやソーサリーなら墓地に落ちるのではい パーマネントならそのまま場に出るのでいいえ

91 22/02/07(月)11:46:45 No.894654367

追放したカードが次に墓地にいくとき代わりにそれを追放~って書いてないから墓地にいくよ 再利用しようね なんか手札を捨てるとマナがでる0マナのカードがあったね

92 22/02/07(月)11:47:02 No.894654426

この場合のプレイしてもよいってのはタイミング適正じゃないとダメなやつ? 相手ターンにはインスタントしか撃てないとか

93 22/02/07(月)11:47:15 No.894654470

追放してプレイする衝動的ドローの挙動と大体同じだろう

94 22/02/07(月)11:47:37 No.894654549

>この場合のプレイしてもよいってのはタイミング適正じゃないとダメなやつ? >相手ターンにはインスタントしか撃てないとか 瞬足もできるよ

95 22/02/07(月)11:47:49 No.894654581

>初手挨拶からのLED墳墓からこれ出して通しますか?ってやられるのか 初動で考えると使うカード多くその後の動きも残りのカード依存だから強そうではないな

96 22/02/07(月)11:48:12 No.894654638

>この場合のプレイしてもよいってのはタイミング適正じゃないとダメなやつ? プレイする権利について何も書いてないので土地は土地プレイ権残ってないとダメだしインスタントや瞬速持ち以外はソーサリータイミングでしかダメ

97 22/02/07(月)11:48:15 No.894654653

まずプレイを理解しよう

98 22/02/07(月)11:48:35 No.894654705

>大活躍はしないが活躍はするでしょ 2マナ2/1アーティファクトクリーチャーが生き残って 上手いこと捨てるカードとコンボしてようやく1ターンに1-2枚程度のハンドアドバンテージだろ? 棘平原のあるスタンダードで活躍できるとはとても思えない どんなデッキに入れるつもりなの?

99 22/02/07(月)11:48:46 No.894654743

>初動で考えると使うカード多くその後の動きも残りのカード依存だから強そうではないな ただANTと違って残りの手札4枚全部使えるとなるとね

100 22/02/07(月)11:49:55 No.894654962

レスポンチしたいなら双方活躍の定義をきっちり擦り合わせてからにして下さる?

101 22/02/07(月)11:50:15 No.894655029

>2マナ2/1アーティファクトクリーチャーが生き残って 0/2でいいから1マナにしてほしかったな…

102 22/02/07(月)11:50:24 No.894655067

追放が任意なのが偉さある

103 22/02/07(月)11:51:38 No.894655303

アーティファクト・クリーチャーにしたのはいいバランス調整だよなぁ

104 22/02/07(月)11:51:52 No.894655361

こいつをターン跨いで維持し続けなきゃいけないようなデッキはあんまりだと思う

105 22/02/07(月)11:52:23 No.894655468

大蛾みたいな手札全捨てしてドローなカードもあるから活躍する下地はあるんだけどね

106 22/02/07(月)11:52:48 No.894655556

>この場合のプレイしてもよいってのはタイミング適正じゃないとダメなやつ? >相手ターンにはインスタントしか撃てないとか そう 期間が書いてるから継続的効果のやつ 解決時に処理する単発的効果の奴とはいい加減しっかり書き分けたほうがいいとは思うんだけど英語でも長年同じテンプレのままだよね 勝負服チャンドラとか1枚で両方使ってて凄い

107 22/02/07(月)11:53:24 No.894655680

語気を強くする理由もわからんがスタンでそんな大暴れするみたいなレスある? レガシーとEDHはやめろ

108 22/02/07(月)11:53:37 No.894655717

俺もスタンでは大して活躍しないと思う こんりきは出来ればインスタントタイミングでうちたいし

109 22/02/07(月)11:53:44 No.894655742

>>2マナ2/1アーティファクトクリーチャーが生き残って >0/2でいいから1マナにしてほしかったな… コスト下げつつタフネス盛るんじゃない

110 22/02/07(月)11:53:48 No.894655757

スタンなら適当なルーティングで土地捨てれば実質ドローできるくらいの活躍で収まりそう

111 22/02/07(月)11:55:04 No.894656005

そういや土地捨てて置くムーブって自分のメインじゃないとできんのよな…

112 22/02/07(月)11:55:09 No.894656022

>俺もスタンでは大して活躍しないと思う >こんりきは出来ればインスタントタイミングでうちたいし 下は知らないってみんないうよなこれ

113 22/02/07(月)11:55:36 No.894656111

新カード見てよえー使えねーって人は何が楽しいんだろう いかに活躍させるかを考えるのが楽しいんだろうに

114 22/02/07(月)11:56:07 No.894656218

>そういや土地捨てて置くムーブって自分のメインじゃないとできんのよな… ソーサリーを唱えられるタイミングっていい加減キーワード化スべきだと思う

115 22/02/07(月)11:56:08 No.894656225

そんな話誰もしてないが

116 22/02/07(月)11:56:53 No.894656378

>ソーサリーを唱えられるタイミングっていい加減キーワード化スべきだと思う 余りに適用範囲広すぎて無理じゃねえかな…

117 22/02/07(月)11:57:27 No.894656507

活躍ってファンデッキレベルの話で言ってたのか…

118 22/02/07(月)11:58:06 No.894656639

>新カード見てよえー使えねーって人は何が楽しいんだろう すでに陰謀の理論家っていう類似カードがあるのを無視して禁止だのワイルドカード補填だの的外れなこと言ってたら諌めたくもなるよ

119 22/02/07(月)11:58:34 No.894656740

ふわっとした定義の言葉でレスポンチ続行しようとするのやめーや

120 22/02/07(月)11:58:54 No.894656817

EDHで適者生存とかで捨てたのを再利用してぇな くらいにしか考えてなかったけどかなり悪用出来るのね

121 22/02/07(月)11:59:18 No.894656917

下環境の話してる中でスタンしか知らない人が無理に混じろうとしてる感じする

122 22/02/07(月)11:59:48 No.894657034

>EDHで適者生存とかで捨てたのを再利用してぇな >くらいにしか考えてなかったけどかなり悪用出来るのね 悪用できそうな場面は多いんだけどアーティファクトクリーチャーかつタフ1ってのはかなり抑止が効いてる感

123 22/02/07(月)11:59:55 No.894657069

よくわからんけど多分トランプが悪い

124 22/02/07(月)11:59:59 No.894657088

>下は知らないってみんないうよなこれ そりゃ知らん環境のこととやかく言う方が害悪だし ヒストリックでも活躍せんと思うよ

125 22/02/07(月)12:00:17 No.894657144

土地に対応して一緒に相性の良い土地が来たのはだいぶでかいと思うが

126 22/02/07(月)12:00:35 No.894657219

無色だから赤混ざってなくても使えるのはEDHやブロールでは偉いかもね

127 22/02/07(月)12:01:00 No.894657342

似たカードが8枚積めればデッキになる理論からすると陰謀の理論家デッキはこれから形になるかもしれない

128 22/02/07(月)12:01:21 No.894657430

そもそも「ソーサリーを唱えられる」が色々な意味を込めたルール上の略語だぞ けっこう誤解を招いてきたフレーズではあるが…

129 22/02/07(月)12:02:42 No.894657785

>土地に対応して一緒に相性の良い土地が来たのはだいぶでかいと思うが 基本的にこんりきはインスタントタイミングで使いたい奴なので制約でるよなー!ってのはなっちゃうのが難点

130 22/02/07(月)12:02:50 No.894657818

割られやすくなった替わりに無色になったし土地にも対応してるから何かやってくれるだろうなくらいの期待 割れない方が悪いくらいの耐性だから禁止はほぼ100%ないと思うけども

131 22/02/07(月)12:02:52 No.894657831

>そもそも「ソーサリーを唱えられる」が色々な意味を込めたルール上の略語だぞ 「あなたのメイン・フェイズでスタックが空かつ優先権を持っているとき」が正確な表現だろうけど長すぎるからな…

132 22/02/07(月)12:05:00 No.894658411

大慌ての捜索…お前は今何処で戦っている…

133 22/02/07(月)12:06:06 No.894658700

魂力土地との相性はいいけど伝説土地だから迂闊に枚数増やしづらいしスタンだともう一捻りいるよな

134 22/02/07(月)12:07:26 No.894659070

土地おける以外同じの居ると言われても土地置けるのでけぇよな…となる

135 22/02/07(月)12:08:33 No.894659394

>魂力土地との相性はいいけど伝説土地だから迂闊に枚数増やしづらいしスタンだともう一捻りいるよな サイクリング土地早く来てくれー!

136 22/02/07(月)12:09:57 No.894659800

自ターンで使いたいたまちから土地は赤と黒とかかな

137 22/02/07(月)12:10:22 No.894659925

忍術持ちで殴ったら一枚引いて捨てるやつと組み合わせられるなこれ…

138 22/02/07(月)12:10:23 No.894659928

理論家と2種8枚体制にできるんで引くことを前提にして組めるようになったデッキなんかはあるかもねとは思う

139 22/02/07(月)12:10:53 No.894660070

インスタント廃止してソーサリーだけにすればよかった(今のインスタントは瞬速付きのソーサリー)と言ってたのはマローだったか

140 22/02/07(月)12:12:09 No.894660433

どっちかと言うとこれ無しでも成立するディスカードシナジー持ったデッキで上振れ要因として使えれば強い気がする

141 22/02/07(月)12:12:27 No.894660521

>土地おける以外同じの居ると言われても土地置けるのでけぇよな…となる それこそルーティングで捨てる用に手札に土地保持したりするからそれが無駄にならなくなるのはでかい…

142 22/02/07(月)12:13:12 No.894660727

>インスタント廃止してソーサリーだけにすればよかった(今のインスタントは瞬速付きのソーサリー)と言ってたのはマローだったか インスタントをサブタイプみたいにすればテキストに瞬速と書かずにクリーチャー・インスタントみたいにもできるしいいよねとかだっけか

143 22/02/07(月)12:14:41 No.894661155

こんりき土地は伝説なんだよな…

144 22/02/07(月)12:14:47 No.894661183

>どっちかと言うとこれ無しでも成立するディスカードシナジー持ったデッキで上振れ要因として使えれば強い気がする ホロウワン3枚捨てて全部唱える!とか夢はあるよね

145 22/02/07(月)12:15:21 No.894661342

>インスタントをサブタイプみたいにすればテキストに瞬速と書かずにクリーチャー・インスタントみたいにもできるしいいよねとかだっけか まあそういうことだけどサブタイプじゃなくて特殊タイプだね 伝説とか氷雪の仲間の方

146 22/02/07(月)12:16:37 No.894661743

墓地からカードが離れた時シナジーもあるのか ロアホールドだなテメー

147 22/02/07(月)12:19:11 No.894662551

ホロウワンといえばマッドネスだけどマッドネスに入るかな

148 22/02/07(月)12:20:36 No.894663041

捨てたタイミングで対応して除去っても手遅れなのは強い

149 22/02/07(月)12:26:25 No.894664973

今回アンコに強そうなの多いよね

150 22/02/07(月)12:27:47 No.894665437

>ホロウワンといえばマッドネスだけどマッドネスに入るかな マッドネスというかルートワラはスレ画が居なくても唱えられるから同じデッキに積む感じではないんじゃない

↑Top