虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)09:51:03 衝撃的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)09:51:03 No.894635395

衝撃的な引き延ばし作貼る

1 22/02/07(月)10:04:04 No.894637407

4から続けるための辻褄合わせが何から何まで無茶苦茶で笑う

2 22/02/07(月)10:06:00 No.894637697

4まで続けてきた人気作の親を殺すってなかなかないというかこれ以外ないんじゃないか?

3 22/02/07(月)10:07:01 No.894637866

親が死んで孤児院行きって何してんの!?ってなった

4 22/02/07(月)10:08:09 No.894638050

親が死んでるのももちろん凄いんだけど幼児を一緒に殺してるのもなかなか…

5 22/02/07(月)10:10:50 No.894638468

結局これの後のファイナルで残った家族ともお別れすることになったし絶対3か4で終わらせといた方がよかったよ!

6 22/02/07(月)10:10:56 No.894638486

なんか忘れたけどなんかすごかったような気がする

7 22/02/07(月)10:11:27 No.894638566

あれ?なんかいつの間にか施設みたいな所にいる…と思ってたけど死んでたのか…

8 22/02/07(月)10:12:09 No.894638702

5つ子は?

9 22/02/07(月)10:13:12 No.894638858

>5つ子は? 誰も死なずに終われたな…

10 22/02/07(月)10:13:30 No.894638894

5つ子はなんか黒人の旦那が子供に出来てて吹いた

11 22/02/07(月)10:13:34 No.894638902

5見てないんだけどそんな超展開だったの…

12 22/02/07(月)10:14:02 No.894638996

この枠のドラマってもう無い?

13 22/02/07(月)10:14:47 No.894639110

井上真央のサービスシーンだけ今でも見返す

14 22/02/07(月)10:14:48 No.894639111

>この枠のドラマってもう無い? いつからかは忘れたけどもう完全に消えた

15 22/02/07(月)10:14:56 No.894639143

スレ画のこと思うと平成の中期ってまだまだはちゃめちゃなことやってたんだな…

16 22/02/07(月)10:14:59 No.894639152

親父を幽霊で出すのが面白すぎる

17 22/02/07(月)10:16:24 No.894639396

映画だかテレビスペシャルみたいなのもやってたくらい人気あったなキッズウォー

18 22/02/07(月)10:16:29 No.894639413

5つ子は中学スキップして高校編になってからなんか急速に微妙になったような記憶が…

19 22/02/07(月)10:16:31 No.894639417

色々と理由は言ってはいるが絶対出演拒否とかそんな感じの一悶着あっただろ…って感じのする事故死

20 22/02/07(月)10:16:40 No.894639442

4で綺麗に終わったからもう辞めときましょうと言った母は事故死 一応やるなら出ると言った父は幽霊で出てくる

21 22/02/07(月)10:16:50 No.894639475

ハゲたおっさんみたいな大山さんってのが襲ってくるのこれだっけ?

22 22/02/07(月)10:16:57 No.894639495

茜と翼は何回くっついたり離れたりを繰り返すんですかね…

23 22/02/07(月)10:17:01 No.894639507

両親死んだのってそんなにあとだったっけ

24 22/02/07(月)10:17:16 No.894639541

エッチシーンが何気に多かった

25 22/02/07(月)10:17:20 No.894639548

>>5つ子は? >誰も死なずに終われたな… 自分探しで登山に行ったのが崖から落ちた気がしたが助かったのか…

26 22/02/07(月)10:17:58 No.894639656

wikiみたら本作の主人公(要出典)とか書かれててダメだった

27 22/02/07(月)10:18:38 No.894639754

続けられるだけ意地でも続けて最後尻すぼみなのは海外ドラマっぽい

28 22/02/07(月)10:18:46 No.894639779

夏休み中だけ見られたから全シリーズ最後まで見れてないんだよな

29 22/02/07(月)10:18:48 No.894639787

>両親死んだのってそんなにあとだったっけ 4までいい感じでやってきたのにラストの5でいきなり死んだんだよ! そもそも死ぬような作品じゃないのに!

30 22/02/07(月)10:18:59 No.894639821

学校じゃなくてフリースクール?に通い始めたところは何故か見てた

31 22/02/07(月)10:19:25 No.894639906

5つ子は確かお婆ちゃんが死んだんだよな

32 22/02/07(月)10:20:37 No.894640114

5つ子とセットなイメージが強いんだけど枠としては別だったんだな

33 22/02/07(月)10:20:38 No.894640123

OPは本当いいと思う

34 22/02/07(月)10:21:24 No.894640249

5と5つ子でややこしいな!

35 22/02/07(月)10:21:49 No.894640307

なんかいのちの現場からとセットで覚えてるやつ

36 22/02/07(月)10:21:54 No.894640327

なんで昼ドラなのに知ってるんだよ!? 学校行ってたろ!

37 22/02/07(月)10:22:37 No.894640435

>なんで昼ドラなのに知ってるんだよ!? >学校行ってたろ! 放送してるのだいたい夏休みの時期じゃなかったか

38 22/02/07(月)10:22:56 No.894640482

5の時は俺大学生だったし夏休みにも被ってたと思うから普通に見られた

39 22/02/07(月)10:23:45 No.894640611

夏休みに合わせて子供ターゲットにしてるからな

40 22/02/07(月)10:24:08 No.894640664

夏休みの間だけ観れるから最後知らんが多いんじゃない 俺も知らない

41 22/02/07(月)10:24:38 No.894640739

大好き五つ子は見せてくれたけどキッズ・ウォーは見るの禁止されてたな たぶんタイトルが過激だったからだと思う

42 22/02/07(月)10:25:15 No.894640837

3とその後のスペシャルが完璧な終わり方したからぶっちゃけ4も結構引き伸ばしっちゃ引き伸ばしなんだけどまあいい終わり方したからいいよ なんでその後殺すの…

43 22/02/07(月)10:26:08 No.894640968

1話でいきなり両親の遺影から始まるのがアニメ的で面白かったと思う

44 22/02/07(月)10:26:16 No.894640987

>夏休みの間だけ観れるから最後知らんが多いんじゃない >俺も知らない 人気だったし普通に録画して見てたのも多いと思うよ

45 22/02/07(月)10:26:41 No.894641054

赤髪のやなやつがなんだかんだ絆されていいやつになったが 逆に今まで助けてくれてたイケメンがヤンデレ化したあたりまでは見てた

46 22/02/07(月)10:27:58 No.894641251

君がくれたものいいよね…

47 22/02/07(月)10:28:50 No.894641388

fu782512.jpg 第一話冒頭から飛んでくる魔球

48 22/02/07(月)10:29:23 No.894641476

子供まで巻き込まれるのひどすぎる

49 22/02/07(月)10:30:31 No.894641638

元々の家族構成が思い出せない 嫌な姉と真面目君兄と素直な弟で主人公は隠し子かなにか?

50 22/02/07(月)10:30:32 No.894641645

不良に対するイメージが独特だったな…

51 22/02/07(月)10:30:49 No.894641688

なんか主役の娘が割とエッチだった記憶だけがある 気が強いけどアナルは弱そうというか

52 22/02/07(月)10:30:56 No.894641714

昼ドラはエッチなシーンそこそこあって好き

53 22/02/07(月)10:31:35 No.894641808

主人公は母親の連れ子だろ

54 22/02/07(月)10:31:35 No.894641810

そして数年後始まる新キッズ・ウォー

55 22/02/07(月)10:31:49 No.894641848

夏休みの兄妹が戦時中にタイムスリップして近親相姦夫婦になるドラマはあまりに頭がおかしかった

56 22/02/07(月)10:32:15 No.894641914

この枠で他に覚えてるのは美山加恋が出てたやつくらいだな

57 22/02/07(月)10:32:24 No.894641930

ざけんなよが別の意味に聞こえてくるわ

58 22/02/07(月)10:32:38 No.894641960

新愛の嵐は観てたなぁ

59 22/02/07(月)10:32:41 No.894641969

2000年代もだいぶ遠くなったというかよくやってたなみたいな感想になるな…

60 22/02/07(月)10:32:48 No.894641987

JSJCなのにブラチラシーン多かった

61 22/02/07(月)10:33:07 No.894642034

シンの方はどうだった?

62 22/02/07(月)10:33:20 No.894642075

ざけんなよからうっせいわけぇ 次はぶちころすぞやな

63 22/02/07(月)10:34:10 No.894642201

ドレミソラってのが主題歌含め好きだった

64 22/02/07(月)10:34:18 No.894642223

アカネって名前に勝気なイメージがついた

65 22/02/07(月)10:34:27 No.894642259

あったなあディケイドと妹が戦時中に飛ばされて近親相姦エンドのやつ…

66 22/02/07(月)10:34:30 No.894642268

見てるのが主婦くらいだからやりたい放題ってのはあるよね昼ドラ 夏放送のときだけちょっと子どもを意識するくらいで

67 22/02/07(月)10:35:00 No.894642344

俳優岸田メルの出演作の一つとして知るものも多い

68 22/02/07(月)10:35:34 No.894642424

>ハゲたおっさんみたいな大山さんってのが襲ってくるのこれだっけ? やめてください大山さん!!!

69 22/02/07(月)10:35:47 No.894642478

>アカネって名前に勝気なイメージがついた 男勝りっていうとイメージ付けたのは天道あかねですかね…

70 22/02/07(月)10:35:53 No.894642496

>3とその後のスペシャルが完璧な終わり方したからぶっちゃけ4も結構引き伸ばしっちゃ引き伸ばしなんだけどまあいい終わり方したからいいよ >なんでその後殺すの… 井上真央に人気が出たのと母役の人がこれ以上の引き延ばしに難色を示したから主役交代だぁ~!ついでにホームドラマから学園バトルに変更だぁ~!ってやった 人気急落して終わった…

71 22/02/07(月)10:36:08 No.894642531

歌は有名だけど本編を面白かったって観てた人誰もいなかった記憶

72 22/02/07(月)10:36:29 No.894642593

>夏休みの兄妹が戦時中にタイムスリップして近親相姦夫婦になるドラマはあまりに頭がおかしかった ぼくの夏休みというタイトルがひどい ゲームドラマ化と勘違いするわ

73 22/02/07(月)10:36:40 No.894642620

これ子ども版渡る世間みたいな感じ?

74 22/02/07(月)10:36:43 No.894642629

13:00~からが東海テレビで13:30~がTBS制作だっけか 前半の系列は今土曜の深夜だかにやってるよね

75 22/02/07(月)10:37:20 No.894642719

2と3のOP好き

76 22/02/07(月)10:37:52 No.894642804

あんま覚えてないけど本当の親父は生きてるんだっけ

77 22/02/07(月)10:37:55 No.894642807

なんか過去にタイムスリップする奴好きだった

78 22/02/07(月)10:38:41 No.894642923

5つ子ちゃんもだけど子どもも見る時間帯のドラマでギスギスしすぎ

79 22/02/07(月)10:38:42 No.894642926

さっき大草原の小さな家のスレで話題に出てたから 大好き5つ子だったっけと調べたら全然違ったこっちだった

80 22/02/07(月)10:39:00 No.894642956

内容よく覚えてないけど ざけんなよとシークレットベースだけ覚えてる

81 22/02/07(月)10:39:15 No.894642995

一応2000年代のドラマなんだな

82 22/02/07(月)10:39:19 No.894643006

ぼくの夏休み懐かしいな 若かりし頃の有村架純が妹役なんだよな

83 22/02/07(月)10:39:38 No.894643071

ぼくの夏休みは喧嘩した兄妹が神様の罰的なので第二次世界大戦にとばされるじゃん?なんやかんや仲直りして現代に戻って終わりが普通じゃん 帰れないで第二部青年編で兄貴はヤクザに妹は売春婦になってるの??? しかも最後は老人夫婦になった二人で近親相姦エンドだぜー!頭おかしいぜ!

84 22/02/07(月)10:39:49 No.894643097

斎藤兄弟と相棒に出てるやつと井上真央の4角関係だった記憶がある

85 22/02/07(月)10:40:44 No.894643256

夏祭りがこれの曲のイメージあったけど違ったわ secret baseか

86 22/02/07(月)10:40:54 No.894643284

>斎藤兄弟と相棒に出てるやつと井上真央の4角関係だった記憶がある 微妙に惜しい記憶だな…

87 22/02/07(月)10:40:56 No.894643289

愛の劇場枠は5つ子とか天まで届けの印象でポップなイメージあったけど 放映リスト見てるとわりとドロドロした恋愛劇が多そうだな...

88 22/02/07(月)10:41:01 No.894643309

>ぼくの夏休みは喧嘩した兄妹が神様の罰的なので第二次世界大戦にとばされるじゃん?なんやかんや仲直りして現代に戻って終わりが普通じゃん >帰れないで第二部青年編で兄貴はヤクザに妹は売春婦になってるの??? >しかも最後は老人夫婦になった二人で近親相姦エンドだぜー!頭おかしいぜ! 老人になってからやるの?嫌だなあ……

89 22/02/07(月)10:41:51 No.894643450

>ぼくの夏休みは喧嘩した兄妹が神様の罰的なので第二次世界大戦にとばされるじゃん?なんやかんや仲直りして現代に戻って終わりが普通じゃん >帰れないで第二部青年編で兄貴はヤクザに妹は売春婦になってるの??? >しかも最後は老人夫婦になった二人で近親相姦エンドだぜー!頭おかしいぜ! 脚本家は何を考えてこんなものを…

90 22/02/07(月)10:41:57 No.894643465

愛の嵐とかエロい昼ドラおすぎ

91 22/02/07(月)10:42:22 No.894643526

牡丹と薔薇が流行ったのはいつ頃だったかな

92 22/02/07(月)10:42:26 No.894643533

>夏祭りがこれの曲のイメージあったけど違ったわ >secret baseか つまりあの話のプロトタイプか

93 22/02/07(月)10:42:26 No.894643534

>5つ子ちゃんもだけど子どもも見る時間帯のドラマでギスギスしすぎ 子どもの方がそういうの気にしないしな

94 22/02/07(月)10:42:31 No.894643542

斉藤兄弟が井上真央のこと好きだったとか最近インタビューで言ってて微妙な気持ちになった

95 22/02/07(月)10:42:55 No.894643606

5つ子ちゃんそんなポップだったっけ…なんか常に兄弟喧嘩で両親が不満漏らしてたような印象ある…

96 22/02/07(月)10:43:16 No.894643657

>老人になってからやるの?嫌だなあ…… 子供時代で生き別れになって、ヤクザと売春婦で再開してお互い兄妹と知らないで恋人になってなんやかんや揉める 最後は老人夫婦になって現代にいる二人で終わり

97 22/02/07(月)10:43:57 No.894643765

5つ子はブスの方が可愛く育って可愛かったほうがあんまり…っていう変なリアリティが

98 22/02/07(月)10:44:02 No.894643780

ぽっかぽかは暖かいドラマだし…

99 22/02/07(月)10:44:24 No.894643832

毎日楽しみだったなぁ…

100 22/02/07(月)10:44:38 No.894643877

兄弟喧嘩で戦争に飛ばされるのはちょっと罪に対して罰が大きすぎない?

101 22/02/07(月)10:45:00 No.894643940

ディケイドでるんか!って見たオタクが阿鼻叫喚だったぼくの夏休み

102 22/02/07(月)10:45:03 No.894643947

>子供時代で生き別れになって、ヤクザと売春婦で再開してお互い兄妹と知らないで恋人になってなんやかんや揉める >最後は老人夫婦になって現代にいる二人で終わり 喧嘩の罰にしては重すぎない…?

103 22/02/07(月)10:45:41 No.894644044

>ディケイドでるんか!って見たオタクが阿鼻叫喚だったぼくの夏休み ディケイドも阿鼻叫喚だったしまあいいだろ

104 22/02/07(月)10:45:53 No.894644080

>5つ子はブスの方が可愛く育って可愛かったほうがあんまり…っていう変なリアリティが 第二次成長は悪魔のイタズラ

105 22/02/07(月)10:46:01 No.894644095

>ディケイドでるんか!って見たオタクが阿鼻叫喚だったぼくの夏休み 有村架純あの時はまだ駆け出しだったな

106 22/02/07(月)10:46:10 No.894644118

五つ子は爺さん婆さんも変なリアリティがあって嫌だ

107 22/02/07(月)10:46:12 No.894644124

>斉藤兄弟が井上真央のこと好きだったとか最近インタビューで言ってて微妙な気持ちになった それは別にいいだろ!?

108 22/02/07(月)10:46:21 No.894644148

5つ子に爽やかお兄さん役で山田孝之が出てたような気がする

109 22/02/07(月)10:46:48 No.894644210

>5つ子はブスの方が可愛く育って可愛かったほうがあんまり…っていう変なリアリティが でもあれ役者変わってるよね?

110 22/02/07(月)10:46:50 No.894644213

井上真央も花より男子の頃には大スターになっちまって

111 22/02/07(月)10:46:56 No.894644234

>この枠のドラマってもう無い? 無いし東海テレビの昼ドラ枠はなくなりかわりに土曜日の 夜ドラがその代わりになったと聞く

112 22/02/07(月)10:47:06 No.894644268

めっちゃいい感じに終わったと思ったらなんか急に施設入ってて?ってなったな…

113 22/02/07(月)10:47:44 No.894644366

ぼく夏は一部から絶大な人気の天野さんがまた濃い役で出てるからな

114 22/02/07(月)10:47:46 No.894644373

さくら心中お気に入りでずっと見てた 昼ドラのコテコテな要素を煮詰めたみたいな作品だった

115 22/02/07(月)10:48:01 No.894644409

>牡丹と薔薇が流行ったのはいつ頃だったかな 2000年代

116 22/02/07(月)10:48:47 No.894644535

海外ドラマによくある続編でキャストの都合付かなくなって雑に処理するやつって日本でもあるんだな…

117 22/02/07(月)10:48:56 No.894644559

懐かしくなって調べてたら 松山ケンイチとかも出てたんだなキッズウォー

118 22/02/07(月)10:49:53 No.894644704

1話目が親と末っ子が死んでその葬式で泣いてる残された家族から始まるって凄い絵面だよな… いやまだ単発なら分かるんだけど5まで続いたシリーズで…

119 22/02/07(月)10:50:07 No.894644738

茜のブラやパンツはよく見えてた気がする

120 22/02/07(月)10:50:08 No.894644741

キッズウォーのお兄ちゃん映画のバトルロワイアルに出てたよね 藤原竜也の親友で一番最初に首を吹き飛ばされる役

121 22/02/07(月)10:50:26 No.894644785

歌だけ超有名

122 22/02/07(月)10:50:56 No.894644861

なんか昼に宮本武蔵やってたよな 上川隆也のやつ

123 22/02/07(月)10:51:09 No.894644900

TBSの昼ドラの話かと思ったらいつのまにかフジの昼ドラの話になっておる

124 22/02/07(月)10:51:51 No.894645005

昔から気の強い女の子苦手だった

125 22/02/07(月)10:51:55 No.894645017

この頃に比べると夜ドラは大人しいな

126 22/02/07(月)10:51:58 No.894645025

フジのはいいともとごきげんようの後だったか…

127 22/02/07(月)10:52:33 No.894645115

今は昼ドラはもう刑事物ばっかりだよね

128 22/02/07(月)10:52:44 No.894645150

>昔から気の強い女の子好きだった

129 22/02/07(月)10:52:50 No.894645161

花嫁のれんよかったよね 最後の方野際陽子の声やばかったけど

130 22/02/07(月)10:54:27 No.894645407

secretbaseは3だっけ 外人の女とか彼氏の双子が出てくるのは4から?

131 22/02/07(月)10:54:41 No.894645453

5は2からずっと恋人役の男がが何故か5だと影も形も無くなって3で振られた男が再登場して別の男と主人公を取り合うというすごい展開でもある

132 22/02/07(月)10:54:48 No.894645474

五つ子の男の子達の名前がSMAPからきてる事に気づくのに時間がかかった…

133 22/02/07(月)10:56:07 No.894645684

>secretbaseは3だっけ >外人の女とか彼氏の双子が出てくるのは4から? 外人の女は3彼氏の双子は4

134 22/02/07(月)10:56:07 No.894645685

五つ子GOって第五作目だなのかと思いきや第七作目なのがややこしいな

135 22/02/07(月)10:56:59 No.894645824

幸せの時間いいよね

136 22/02/07(月)10:57:34 No.894645913

>夏休みの兄妹が戦時中にタイムスリップして近親相姦夫婦になるドラマはあまりに頭がおかしかった 後半から急に昼ドラ路線になったよね…

137 22/02/07(月)10:57:42 No.894645938

5まであったんだ 4くらいでゴールデンタイム進出して見なくなっちゃった

138 22/02/07(月)10:57:53 No.894645967

>5は2からずっと恋人役の男がが何故か5だと影も形も無くなって3で振られた男が再登場して別の男と主人公を取り合うというすごい展開でもある 毎回シリーズ始まるごとに恋人関係リセットされるから… まあ結局5の後のファイナルで恋人とくっついたけど

139 22/02/07(月)10:59:33 No.894646228

>後半から急に昼ドラ路線になったよね… 脚本が少年期と後半で違うんだっけ

140 22/02/07(月)11:00:10 No.894646313

>4くらいでゴールデンタイム進出して見なくなっちゃった 進出ってなんか特番やった程度だろ?

141 22/02/07(月)11:03:32 No.894646835

>ディケイドでるんか!って見たオタクが阿鼻叫喚だったぼくの夏休み でもライダー俳優結構出てたし ラストは橘さんがもやし殺そうとして放火する展開だぞ

142 22/02/07(月)11:08:37 No.894647697

5とファイナルってどんな流れでオチだっけ

143 22/02/07(月)11:09:23 No.894647819

>歌だけ超有名 あの花よりもこっちのが先なんだけど知られてない

144 22/02/07(月)11:09:43 No.894647881

この時間帯やってたやつだと あっとほーむってやつよく見てたなぁ 途中から録画してまで見てた記憶がある

145 22/02/07(月)11:10:23 No.894648004

なんか成長がリセットされるのが嫌だった

146 22/02/07(月)11:11:05 No.894648111

夏休み以外は子供向けのドラマじゃなかったはず

147 22/02/07(月)11:11:55 No.894648250

>あの花よりもこっちのが先なんだけど知られてない むしろこれ観てた層向けでシークレットベース選んだのがあの花だろ!?

148 22/02/07(月)11:12:12 No.894648306

昔は特撮から昼ドラが新人イケメン俳優のコースだった

149 22/02/07(月)11:12:36 No.894648375

そりゃ暇な主婦向けの昼ドラだからな

150 22/02/07(月)11:12:52 No.894648423

>>あの花よりもこっちのが先なんだけど知られてない >むしろこれ観てた層向けでシークレットベース選んだのがあの花だろ!? 君がくれたものいいよねと言うとあの花のやつって言われてジェネレーションギャップ感じた

151 22/02/07(月)11:13:11 No.894648479

>5とファイナルってどんな流れでオチだっけ 5は確か特別なオチはなかった気がするファイナルで主人公の茜が元の親と一緒に暮らすことになって今まで暮らしてきた家族とお別れして恋人とくっつくみたいな感じだった覚えがある

152 22/02/07(月)11:13:52 No.894648607

>>5とファイナルってどんな流れでオチだっけ >5は確か特別なオチはなかった気がするファイナルで主人公の茜が元の親と一緒に暮らすことになって今まで暮らしてきた家族とお別れして恋人とくっつくみたいな感じだった覚えがある 父親に引き取られたのか

153 22/02/07(月)11:14:02 No.894648632

この時間帯なら天までとどけだろうが

154 22/02/07(月)11:14:36 No.894648726

天まで届け7とかまであったっけ

155 22/02/07(月)11:15:13 No.894648836

めんどくさいからあの花のって言ってるよ

156 22/02/07(月)11:15:16 No.894648846

>父親に引き取られたのか 引き取られたというか父が情けないから 放っておけないというか

157 22/02/07(月)11:15:22 No.894648856

>そりゃ暇な主婦向けの昼ドラだからな 一時期純愛(不倫)物に寄ってた時が酷かった

158 22/02/07(月)11:16:00 No.894648955

大山さんのことばっか考えてる

159 22/02/07(月)11:16:19 No.894648991

天まで届けも綿引さんのやつと宮川大助のやつがある どっちもクソ長い

160 22/02/07(月)11:16:43 No.894649063

子供たちもそうだけどおばあちゃんがひたすら可哀想なだけだった

161 22/02/07(月)11:16:51 No.894649084

天までとどけぽっかぽか温泉へ行こうが3大愛の劇場

162 22/02/07(月)11:17:15 No.894649164

>昔は特撮から昼ドラが新人イケメン俳優のコースだった そのコースもあったなというかんじ 龍騎までかな

163 22/02/07(月)11:17:39 No.894649229

>子供たちもそうだけどおばあちゃんがひたすら可哀想なだけだった おばあちゃんも初期はあかねの敵だしな…

164 22/02/07(月)11:18:21 No.894649365

両親死んだら父親が急にそれなりには頼りになるキャラに変貌

165 22/02/07(月)11:18:55 No.894649478

花笠のれんと温泉へ行こうは同じ仲居物なので時々ごっちゃになる

166 22/02/07(月)11:19:43 No.894649600

結婚式に行こうだかも観てた

167 22/02/07(月)11:19:49 No.894649615

判事案件の兄?が出るドラマと非婚同盟も癖が強くて面白かったな

168 22/02/07(月)11:20:40 No.894649757

>おばあちゃんも初期はあかねの敵だしな… その罰にしては重過ぎる…

169 22/02/07(月)11:21:24 No.894649892

>>おばあちゃんも初期はあかねの敵だしな… >その罰にしては重過ぎる… おばあちゃんと家族になるには必要な… やっぱわからん

170 22/02/07(月)11:23:44 No.894650283

>夏休みの兄妹が戦時中にタイムスリップして近親相姦夫婦になるドラマはあまりに頭がおかしかった ディケイドがギャレンと戦うやつか

171 22/02/07(月)11:25:04 No.894650538

シークレットベースのイメージが強いけど最近じゃシークレットベースもあの花の主題歌が原典扱いされてるの見て色々時代を感じる

172 22/02/07(月)11:25:12 No.894650555

夏休みにこの枠でオムニバス式のちょっと夏の不思議な話みたいな奴やったのあった気がする

173 22/02/07(月)11:26:03 No.894650702

そもそも昼のドラマは当時どれもなんか凄かった NHKの朝ドラなんか目じゃないくらい白熱してた っていうかなんで小学生の頃俺はコレ見てたんだろうな…

174 22/02/07(月)11:26:23 No.894650745

フジの昼ドラ最後のやつってピース綾部が主演とかだった記憶ある

175 22/02/07(月)11:26:31 No.894650763

牡丹と薔薇は男女の痴情の縺れから百合心中ENDだったことだけ覚えてる

176 22/02/07(月)11:27:41 No.894650970

小沢真珠はたまに見るけど大河内奈々子は今何してるんだろ

177 22/02/07(月)11:27:54 No.894651009

スレ画の事授業中にいちいち思い出して勝手にブチ切れてヒス起こす先生が小学校にいた

178 22/02/07(月)11:28:12 No.894651062

1、2、3見たことないんだよな… どんな感じだったんだろ

179 22/02/07(月)11:28:40 No.894651148

両親はまだしも赤ちゃん殺す必要あった…?

180 22/02/07(月)11:28:59 No.894651207

五つ子は最後の方のやつで長男の先輩研修医役をツダケンがやってたな

181 22/02/07(月)11:29:07 No.894651224

このあたりのドラマだと内容全然覚えてないけどはるちゃんとかあったな

182 22/02/07(月)11:29:27 No.894651274

>そもそも昼のドラマは当時どれもなんか凄かった >NHKの朝ドラなんか目じゃないくらい白熱してた >っていうかなんで小学生の頃俺はコレ見てたんだろうな… 夏休みにやってたから

183 22/02/07(月)11:30:13 No.894651406

真珠夫人とか相当ウケたんだろうなぁ

184 22/02/07(月)11:30:18 No.894651423

>両親はまだしも赤ちゃん殺す必要あった…? 演者やその親が出演NGだって言うからじゃあ殺すか…は割とあったみたいだし…

185 22/02/07(月)11:30:53 No.894651538

そういや昼ドラってもうやってないんだな 韓流ドラマの方が数字取れるて安いからかな

186 22/02/07(月)11:31:04 No.894651570

>真珠夫人とか相当ウケたんだろうなぁ たわしコロッケとかミーム化してたくらいに

187 22/02/07(月)11:31:15 No.894651597

昼ドラの展開普通の映画とかドラマでやったら多分叩かれるだろうなってくらい破茶滅茶な事があるよね…

188 22/02/07(月)11:31:32 No.894651644

韓流や刑事ドラマの再放送ばっかだな今は

189 22/02/07(月)11:32:25 No.894651805

愛の劇場だっけ枠の名前

190 22/02/07(月)11:33:19 No.894651960

今思い返しすとテレビがまだイキイキしてた頃なんだなぁ

191 22/02/07(月)11:34:22 No.894652137

ほとんど忘れたけどメスガキっぽい子が誘惑してくるシーンがむっ!ってなった記憶ある

192 22/02/07(月)11:34:54 No.894652242

>1、2、3見たことないんだよな… >どんな感じだったんだろ 逆にそこ見てない人新鮮だな…

193 22/02/07(月)11:35:10 No.894652287

東海テレビのは戦隊ライダー俳優出てたんだったか

194 22/02/07(月)11:35:11 No.894652290

キッズウォー終わってから牧野になるまで井上真央死亡説があったのは覚えてる

195 22/02/07(月)11:36:08 No.894652469

夏祭りの方のドラマは夏の短縮授業と夏休みが上手いことマッチして全部見れたな…

196 22/02/07(月)11:38:41 No.894652905

5つ子はなんというか昼に見るに丁度いいんだけどそのせいかあんまり覚えてないんだよな… 旦那と嫁がデートに行って旦那がパフェ頼むと毎回嫁の方に渡されるというくだりだけ覚えてる

197 22/02/07(月)11:39:47 No.894653107

親生きてる間のやつは見たことあったけど死ぬような展開になってたのか

198 22/02/07(月)11:40:37 No.894653270

>親生きてる間のやつは見たことあったけど死ぬような展開になってたのか 導入で急にきた

199 22/02/07(月)11:41:16 No.894653378

マンコ

200 22/02/07(月)11:41:29 No.894653426

fu782592.jpg

201 22/02/07(月)11:43:10 No.894653737

受験近くなると学校午前中で終わることが多かったから 学校とか塾でみんな牡丹と薔薇の話とかしてたな

202 22/02/07(月)11:46:06 No.894654255

あれ20年前なの?

203 22/02/07(月)11:46:18 No.894654295

引きこもりのお兄ちゃんが学校行く時制服着る着ないですごい揉めてた覚えある

204 22/02/07(月)11:46:19 No.894654296

>親生きてる間のやつは見たことあったけど死ぬような展開になってたのか 5の一話でいきなり死んでそれまでの学校生活リセットで施設に預けられた

205 22/02/07(月)11:47:17 No.894654480

僧侶枠みたいなやつなかった?

206 22/02/07(月)11:47:23 No.894654497

なんか続編を見た時アレ?なんでこいつ…?ってなるシーン多かった記憶だったけど調べたから結構設定変更が急にされてたのね

207 22/02/07(月)11:47:40 No.894654556

>両親はまだしも赤ちゃん殺す必要あった…? あんまり幼過ぎると孤児院に行く展開に邪魔になりそうだし…

↑Top