22/02/07(月)07:11:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)07:11:19 No.894613989
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/07(月)07:12:59 No.894614115
文明が自然に敗北した貴重な映像
2 22/02/07(月)07:16:11 No.894614323
除雪した雪の置き場所がもう無い
3 22/02/07(月)07:18:13 No.894614466
>文明が自然に敗北した貴重な映像 割とたくさん見られない?
4 22/02/07(月)07:21:51 No.894614739
春になったら勝手に溶けて消えるんだからそのままでもいいのでは?
5 22/02/07(月)07:22:37 No.894614805
それまで家が持てばいいけどな…
6 22/02/07(月)07:32:51 No.894615612
ロードヒーティングって初めて聞いた
7 22/02/07(月)07:38:33 No.894616134
北海道は融雪じゃなくて温めるのか?
8 22/02/07(月)07:50:22 No.894617386
ドーム型の北国専用住居にすればいいのに
9 22/02/07(月)07:51:46 No.894617558
典型的な北海道の女の人の顔って感じだ
10 22/02/07(月)07:52:07 No.894617595
お湯かければいいじゃん
11 22/02/07(月)07:52:20 No.894617631
圧倒的物量の前にロードヒーティングは無力
12 22/02/07(月)07:56:20 No.894618105
>お湯かければいいじゃん ……すぞ
13 22/02/07(月)07:56:35 No.894618125
雪国には住むもんじゃねーな
14 22/02/07(月)08:05:02 No.894619341
>春になったら勝手に溶けて消えるんだからそのままでもいいのでは? fu782360.jpeg こうなる
15 22/02/07(月)08:08:22 No.894619884
ヒーターの火力が全然足らんのか…
16 22/02/07(月)08:09:11 No.894619992
令和でも雪かきの省力化ってないんですか?
17 22/02/07(月)08:10:27 No.894620206
お前が選んだ土地だろ
18 22/02/07(月)08:12:24 No.894620460
>北海道は融雪じゃなくて温めるのか? 融雪は雪を捨てる槽 ロードヒーティングは地面を温める 圧倒的大雪の前にはどちらも無力
19 22/02/07(月)08:12:48 No.894620521
コンクリの下に温水でも流してんのか
20 22/02/07(月)08:43:06 No.894625116
雪国から東京に来た奴が二度と帰らない理由がよくわかる
21 22/02/07(月)08:44:06 ID:WymQ2ohg WymQ2ohg No.894625243
雪国の人は可哀想
22 22/02/07(月)08:46:36 No.894625543
>令和でも雪かきの省力化ってないんですか? 色々ある
23 22/02/07(月)08:48:50 No.894625829
>令和でも雪かきの省力化ってないんですか? その一つがロードヒーティングだ 北海道の都市部はは東北や北陸ほど積もらないからな普段は
24 22/02/07(月)08:48:55 No.894625841
ロードヒーティングで一番強いのは温泉熱使うやつだけどそれは地域限定のとても強い力なのでどこでもは使えないし電気のやつは一番弱い灯油は高い 人間は自然には勝てない争う無駄
25 22/02/07(月)08:50:13 No.894626013
プラスコップとプラダンプで処理できるだけ北海道はマシ
26 22/02/07(月)08:50:34 No.894626060
>雪国から東京に来た奴が二度と帰らない理由がよくわかる そりゃ車出勤で40分くらい雪かき強いられるからな…
27 22/02/07(月)08:51:55 No.894626217
地下都市化しよう
28 22/02/07(月)08:53:51 No.894626512
床の蓋開け雪捨てるやつもあるよねお湯は出て溶かすんだっけか
29 22/02/07(月)08:56:12 No.894626891
>床の蓋開け雪捨てるやつもあるよねお湯は出て溶かすんだっけか 融雪機は燃料代が…
30 22/02/07(月)09:00:45 No.894627489
豪雪地帯でも温泉地はやっぱり溶けるの早いんだろうな
31 22/02/07(月)09:01:02 No.894627524
絶対住みたくないけど結構引っ越す人多いんだよな…
32 22/02/07(月)09:01:48 No.894627624
よくこんなところに住めるな
33 22/02/07(月)09:02:04 No.894627663
一軒分くらいならどれだけ積もっても融雪槽で何とかなるし…
34 22/02/07(月)09:02:38 No.894627752
なんとかこれを少しでも夏に持っていければ…
35 22/02/07(月)09:03:00 No.894627811
>絶対住みたくないけど結構引っ越す人多いんだよな… 家賃だけは安いみたいだよね
36 22/02/07(月)09:05:08 No.894628094
>豪雪地帯でも温泉地はやっぱり溶けるの早いんだろうな 温泉地じゃなくても地下水は暖かいから消雪パイプで溶かす地域はある 北海道とかは寒すぎて地下水出しても流れる前に凍るから逆効果
37 <a href="mailto:sage">22/02/07(月)09:06:13</a> [sage] No.894628242
ここまでの豪雪地帯に都市があるの日本だけだよ
38 22/02/07(月)09:07:16 No.894628400
少し南になると多いわ重いわの三重苦だ
39 22/02/07(月)09:07:31 No.894628438
雪に耐えられる家があって そこから一歩も出ずに冬を越せる生活出来るんならまあ…
40 22/02/07(月)09:07:54 No.894628494
降雪量世界トップクラスの場所に都市があるのがおかしい
41 22/02/07(月)09:08:29 No.894628585
まあ一軒家だと大変そうだけどマンションとかアパートなら何もしなくていいし 車がないと何もできないとは言え車さえ買わなきゃ除雪の手間ほとんどないし
42 22/02/07(月)09:08:38 No.894628608
人が住む土地じゃないよな…
43 22/02/07(月)09:08:41 No.894628617
例えば毎朝ロードローラー通して雪を押しつぶして道路にするとか…
44 22/02/07(月)09:09:59 No.894628820
こう...12月と1月にいい感じに積もるくらいの土地はないんですか
45 22/02/07(月)09:10:33 No.894628910
>例えば毎朝ロードローラー通して雪を押しつぶして道路にするとか… トラックが信号にぶつかるぞ
46 22/02/07(月)09:11:15 No.894629031
>>例えば毎朝ロードローラー通して雪を押しつぶして道路にするとか… >トラックが信号にぶつかるぞ 信号も押しつぶせばいいのでは?
47 22/02/07(月)09:11:50 No.894629126
雪国で車なしって札幌の一部くらいでしか成り立たなさそう
48 22/02/07(月)09:14:08 No.894629505
雪積もる地域と積もらない地域だと雪の感覚が違いすぎるよね 積もらない地域だと大雪があったとしても数日で溶け切るし
49 22/02/07(月)09:16:55 No.894629894
札幌の人間が恐怖を感じるレベルの量の雪って想像もつかない
50 22/02/07(月)09:17:00 No.894629908
世界一無駄な時間だからな雪かき
51 22/02/07(月)09:17:51 No.894630039
北海道は全然溶けないんだろうなって
52 22/02/07(月)09:18:32 No.894630148
>世界一無駄な時間だからな雪かき 1日後にはまたしなきゃならんのマジ何
53 22/02/07(月)09:18:55 No.894630198
水でもかけて溶かせばいいよね
54 22/02/07(月)09:19:32 No.894630313
>世界一無駄な時間だからな雪かき 地面見えた!と喜んだのも束の間5分も経たずに白くなる地面
55 22/02/07(月)09:19:34 No.894630322
雪かきめんどくさいから地下に住もう
56 22/02/07(月)09:19:57 No.894630387
>雪かきめんどくさいから地下に住もう 洪水怖い!地震怖い!
57 22/02/07(月)09:19:58 No.894630390
半球状のドームで都市部を覆え
58 22/02/07(月)09:20:25 No.894630475
ミッドガルにするしかねえ
59 22/02/07(月)09:20:25 No.894630476
>地面見えた!と喜んだのも束の間5分も経たずに白くなる地面 地面出したらダンプが動かねーだろが!
60 22/02/07(月)09:22:00 No.894630722
>>地面見えた!と喜んだのも束の間5分も経たずに白くなる地面 >地面出したらダンプが動かねーだろが! 家の敷地内でも雪かきするだろ?
61 22/02/07(月)09:22:30 No.894630787
もうちょっと温暖化したほうがいいのか
62 22/02/07(月)09:25:30 No.894631258
北海道より東北の方が降るんだっけ
63 22/02/07(月)09:25:31 No.894631260
>もうちょっと温暖化したほうがいいのか 住まないのが一番
64 22/02/07(月)09:25:55 No.894631336
雪かきをすることで何も得るものはないからな しないと失うんだが
65 22/02/07(月)09:26:11 No.894631376
ビリケンボーイでキレる北海道の人の気持ちわかった!
66 22/02/07(月)09:27:02 No.894631532
世界の100万都市の中で1番雪が降るのが札幌だっけか
67 22/02/07(月)09:28:24 No.894631775
あっちの場合屋根が平らだと重みで潰れるから三角形の家が多いとか
68 22/02/07(月)09:28:34 No.894631813
>fu782360.jpeg >こうなる 石造りじゃないとだめか
69 22/02/07(月)09:29:38 No.894631984
熱ってシンプルなエネルギーだけどお外で使うには分散しまくって無駄な感じになりやすいのかな
70 22/02/07(月)09:30:10 No.894632061
支援しようにもどうしようもないよね いやマジでどうするんだこれ
71 22/02/07(月)09:30:37 No.894632125
そ…そうだ悟空!あのロードヒーティングってやつを使えば…!
72 22/02/07(月)09:30:57 No.894632177
夏は繋がっとるけん!
73 22/02/07(月)09:31:08 No.894632201
>>地面出したらダンプが動かねーだろが! >家の敷地内でも雪かきするだろ? 敷地内で使うもんだろダンプは
74 22/02/07(月)09:32:31 No.894632398
>熱ってシンプルなエネルギーだけどお外で使うには分散しまくって無駄な感じになりやすいのかな めっちゃ分厚い積もった雪VSアイロンやってみたい
75 22/02/07(月)09:32:35 No.894632407
雪国はみんな地下文明にでもなった方がいいと思う
76 22/02/07(月)09:35:20 No.894632854
>雪国はみんな地下文明にでもなった方がいいと思う 大通り~札駅の地下はすごい栄えているし割と地下文明だと思うよ札幌
77 22/02/07(月)09:35:54 No.894632967
滅茶苦茶でかいマンションやら何やら全部複合した巨大な建物の中で暮らせるようになればいいのに
78 22/02/07(月)09:36:01 No.894632991
俺は雪捨てる場所がなくなって止むをえず積み上げて行ったら腰を破壊された
79 22/02/07(月)09:36:49 No.894633109
絶対ロードヒーティングのスイッチ入れてないか凍ってるか壊れてるかだと思う
80 22/02/07(月)09:37:26 No.894633196
こういう時は融雪溝の方がいいのかな
81 22/02/07(月)09:38:13 No.894633312
雪を溶かせば良いというナイーブな考えは捨てろ
82 22/02/07(月)09:39:01 No.894633428
地域に一戸温水沸かしとく施設建ててそれを巡らすとか・・・ コストが酷い事になるか
83 22/02/07(月)09:39:05 No.894633443
>敷地内で使うもんだろダンプは ダンプってそっちか 車のダンプが来なくなるって意味かと
84 22/02/07(月)09:39:15 No.894633468
消パイの方がパワーあるよね
85 22/02/07(月)09:40:04 No.894633609
今住んでるとこも雪がすごくてスリップ事故しちゃった
86 22/02/07(月)09:40:19 No.894633645
>こう...12月と1月にいい感じに積もるくらいの土地はないんですか 仙台
87 22/02/07(月)09:40:19 No.894633646
>今住んでるとこも雪がすごくてスリップ事故しちゃった 成仏して
88 22/02/07(月)09:40:24 No.894633656
こんな地域に住むな
89 22/02/07(月)09:41:29 No.894633836
>>もうちょっと温暖化したほうがいいのか 温暖化するとさらに雪が降る仕様なんですよ日本