22/02/07(月)06:53:12 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)06:53:12 No.894612936
異世界ではなくダンジョンを現代に持ってくるのって何ジャンルになるんだろう
1 22/02/07(月)06:54:30 No.894613008
なろうだとそういうのはローファンタジーのタグに多い
2 22/02/07(月)06:55:06 No.894613037
夜が来るやぱすてるチャイムを思い出す俺はおっさん
3 22/02/07(月)06:56:22 No.894613109
異界が出現したり敵が展開するのはよくあるけど現実に変化が現れるのあんまり記憶に無いな…スクライドとか?
4 22/02/07(月)06:57:43 No.894613203
ジャンル名だけならそりゃファンタジーかSFだろ
5 22/02/07(月)06:58:09 ID:ZKG2NtCI ZKG2NtCI No.894613220
なろファン
6 22/02/07(月)06:59:07 No.894613275
普通に現代ダンジョンものでは
7 22/02/07(月)06:59:14 No.894613281
夜になると現れる化け物みたいなのとそんなかわんないのでは つまり作品による
8 22/02/07(月)07:00:58 No.894613372
ファンタジーSF伝奇 どれで探しても出てきそうだ
9 22/02/07(月)07:02:14 No.894613440
逆転生とかかな
10 22/02/07(月)07:03:03 No.894613487
>逆転生とかかな ダンジョンが現実にくるやつだと転生要素ない気がする
11 22/02/07(月)07:03:56 No.894613533
ローテクな野蛮な存在がハイテク社会に現れるジャンルという意味ではブッシュマンとか燃えるお兄さんとかGATEとかになるな
12 22/02/07(月)07:04:14 No.894613551
ジャンルと呼ぶにはニッチ過ぎない?
13 22/02/07(月)07:05:03 No.894613595
なろうのローファンジャンルだとかなり人気でコミカライズも結構増えてきてるよね現代ダンジョンモノ
14 22/02/07(月)07:05:13 No.894613610
異物が現代日本にやってくるジャンルだから まぁドラえもんに近い
15 22/02/07(月)07:06:30 No.894613690
自分だけ存在知ってて潜るやつや社会に受け入れられて産業の一種になってるやつとか色々あるよね
16 22/02/07(月)07:07:58 No.894613762
なろうが出来るより前の時代にwizのダンジョンが現代社会に出現したらってネット小説書いてる人がいたのを思い出した キャラの生き死にもダイスで決めて書いてて終盤ちょっと苦しい展開になってた
17 22/02/07(月)07:08:37 No.894613804
迷宮街クロニクルとかwizをそのまま日本を舞台にしてうまいこと落とし込んではいたな
18 22/02/07(月)07:09:31 No.894613866
女神転生
19 22/02/07(月)07:10:45 No.894613951
1階層目は現実での5分が1時間…といった感じに時間が遅くなっていくので注意
20 22/02/07(月)07:11:40 No.894614017
女神転生もそうだけど呪術廻戦も現代に結界(ダンジョン)を作って討伐する話だからな
21 22/02/07(月)07:12:44 No.894614100
女神転生は荒廃した東京に住み着いてるだけじゃない!? 不思議な力で弄ってはいるけど
22 22/02/07(月)07:17:26 No.894614408
>なろうが出来るより前の時代にwizのダンジョンが現代社会に出現したらってネット小説書いてる人がいたのを思い出した >キャラの生き死にもダイスで決めて書いてて終盤ちょっと苦しい展開になってた 書籍化したけど全然売れなかったやつだな まぁ主人公が最初から彼女いて才能あるイケメンがボーパルバニーに即殺されるとかじゃな
23 22/02/07(月)07:30:30 No.894615408
>女神転生は荒廃した東京に住み着いてるだけじゃない!? FCのが普通にダンジョン作っちゃってるからそっちのが先っちゃ先 NEC版の背景設定は知らんが あとまぁifデビサマペルソナがこの着想のやつって感じだからシリーズ内でもかなりの数になるよなっていう
24 22/02/07(月)07:35:08 No.894615820
まさにクリスクロスがその魁では
25 22/02/07(月)07:51:38 No.894617540
政府の思惑とかダンジョン潜らせても話として面白くなくね?とか いろんなものが足を引っ張って段々更新されなくなるジャンル筆頭の印象
26 22/02/07(月)07:58:24 No.894618371
>なろうのローファンジャンルだとかなり人気でコミカライズも結構増えてきてるよね現代ダンジョンモノ 現代社会の仕組みとのすり合わせでえらい苦労しそうだ 逆に言えばその辺が話のフックになるのか
27 22/02/07(月)08:05:36 No.894619439
>現代社会の仕組みとのすり合わせでえらい苦労しそうだ >逆に言えばその辺が話のフックになるのか そのせいか大体舞台はダンジョンが出来て10年後で法整備が進んだ後だよ みたいなのも多い
28 22/02/07(月)08:08:17 No.894619869
破壊されたダンジョンですが現代に転生しました
29 22/02/07(月)08:12:19 No.894620447
ローファンタジーはジャンルとして元からいろんな説明省ける題材だからなろう化で得られる恩恵が薄い
30 22/02/07(月)08:26:06 No.894622662
好きなジャンルではあるけど国外情勢の描写とか難しそうだなって思う
31 22/02/07(月)08:31:03 No.894623404
>ローファンタジーはジャンルとして元からいろんな説明省ける題材だからなろう化で得られる恩恵が薄い 何が見えてるんだ!?
32 22/02/07(月)08:35:49 No.894624083
現代にダンジョンが出来ても立入禁止になって入れるのは軍隊だけとかになりそう
33 22/02/07(月)08:36:44 No.894624236
>現代にダンジョンが出来ても立入禁止になって入れるのは軍隊だけとかになりそう そういうのは近代兵器が役に立ちません、入ったらRPGみたいな特殊能力が使えてそれだと戦えますみたいな感じになるのは分かる
34 22/02/07(月)08:45:53 No.894625465
その宝石みたいなの骨に埋め込んでるの?
35 22/02/07(月)08:46:56 No.894625574
>好きなジャンルではあるけど国外情勢の描写とか難しそうだなって思う その辺さっくり解決するのがメガテン方式の物語の舞台になるところ以外ほぼ壊滅しましただね
36 22/02/07(月)08:47:48 No.894625700
セックス&ダンジョン
37 22/02/07(月)08:48:08 No.894625745
魔物うろつくダンジョンを特殊部隊の軍人チームが制圧していく話しは面白そうだけど長編には向かないな
38 22/02/07(月)08:50:19 No.894626024
>>なろうのローファンジャンルだとかなり人気でコミカライズも結構増えてきてるよね現代ダンジョンモノ >現代社会の仕組みとのすり合わせでえらい苦労しそうだ >逆に言えばその辺が話のフックになるのか 既存の暴力背景にした組織や集団がそれを機に使い物にならないってのは現代社会の根底覆すから新鮮ではあるよね 何かと暴力団や警察や軍隊が出てきて終わりですーって茶々入れてくるの封じ込める訳だし
39 22/02/07(月)08:50:33 No.894626058
現代ダンジョンもので面白かったやつ読んだ事ないわ
40 22/02/07(月)09:01:29 No.894627584
GATEもこのパターンで良いんだろうか
41 22/02/07(月)09:02:17 No.894627697
序盤の混乱してるとことかは面白いけどそのあと微妙になるイメージ
42 22/02/07(月)09:02:24 No.894627719
まぁ現代社会がファンタジー世界法則に蹂躙されるのは なんとはなしの爽快感があるのは確かだが…
43 22/02/07(月)09:04:21 No.894627983
>現代ダンジョンもので面白かったやつ読んだ事ないわ スキルがポエミーな奴とダンジョン3年は割と好き ダンジョン3年は途中で改稿入って読まなくなっちゃったけど
44 22/02/07(月)09:07:23 No.894628417
現代とファンタジーがくっついた奴だとコップクラフトとか好きだったな
45 22/02/07(月)09:11:30 No.894629066
最近はリア充読んでるけどかなりメガテンになってきたな 主人公のアライメントはニュートラルになるのかなぁ、そうなると織部ヒロインかなぁ
46 22/02/07(月)09:18:17 No.894630101
現代ダンジョンに普通の銃片手に潜るようなの欲しいな…
47 22/02/07(月)09:20:40 No.894630516
ダンジョンで鍛えていくと銃より強くなるとかモンスターに銃が効かないとかそんな感じの理由付けして銃使わないのが多いイメージ
48 22/02/07(月)09:26:41 No.894631464
>ダンジョンで鍛えていくと銃より強くなるとかモンスターに銃が効かないとかそんな感じの理由付けして銃使わないのが多いイメージ そもそも残弾切れると鈍器にしかならんからな 深く潜るとなると銃器は不利になるだろう
49 22/02/07(月)09:28:03 No.894631717
>>ダンジョンで鍛えていくと銃より強くなるとかモンスターに銃が効かないとかそんな感じの理由付けして銃使わないのが多いイメージ >そもそも残弾切れると鈍器にしかならんからな >深く潜るとなると銃器は不利になるだろう スレッジハンマーと併用しよう
50 22/02/07(月)09:30:11 No.894632063
て言うか普通の銃って人間相手の武器だし怪物相手に効かないのしょうがなくない?
51 22/02/07(月)09:34:43 No.894632743
現代ダンジョンのジャンルは現代ダンジョンじゃないの 割と昔からあるよね