22/02/07(月)06:21:17 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)06:21:17 No.894611482
日本の人口の半分が住んでるエリア
1 22/02/07(月)06:23:41 No.894611573
日本の平野ってそのへんにしかないしね
2 22/02/07(月)06:24:13 No.894611596
なんか色々おかしくない?広島とか仙台とか
3 22/02/07(月)06:26:04 No.894611667
意外と分散してる
4 22/02/07(月)06:27:02 No.894611702
裏日本、人いねえな…
5 22/02/07(月)06:27:04 No.894611703
>なんか色々おかしくない?広島とか仙台とか 人口密度だから土地が広い県や町は除外されるんだとか
6 22/02/07(月)06:27:12 No.894611710
広島はともかく仙台はない
7 22/02/07(月)06:28:52 No.894611791
徳島や大牟田は密なのか
8 22/02/07(月)06:30:45 No.894611866
チーバ君白すぎじゃない?恥ずかしくないの?、
9 22/02/07(月)06:30:46 No.894611867
RPGで街がある配置
10 22/02/07(月)06:32:51 No.894611970
那覇赤すぎる
11 22/02/07(月)06:36:43 No.894612160
伊豆半島の上のオレンジってどこだ 熱海三島?
12 22/02/07(月)06:46:41 No.894612598
首都圏たけで3-4割占めてるんだっけ
13 22/02/07(月)06:57:10 No.894613162
ソースは?
14 22/02/07(月)06:58:53 No.894613264
嘘だろ…北海道って人が住めるのかよ…
15 22/02/07(月)07:01:42 No.894613415
デカい港は分かるけど北海道はなんで?
16 22/02/07(月)07:05:33 No.894613634
札幌はそりゃそうだろ
17 22/02/07(月)07:05:37 No.894613637
もう半分は…?
18 22/02/07(月)07:06:39 No.894613693
若者は大体上京するのなんで もう大体のことは他のとこでもできない?
19 22/02/07(月)07:06:47 No.894613702
なんか言葉足らずじゃない?
20 22/02/07(月)07:07:10 No.894613715
>日本の平野ってそのへんにしかないしね 茨城より神奈川の方が人多いのに…
21 22/02/07(月)07:07:11 No.894613717
fu782312.jpg 並ぶな並ぶな
22 22/02/07(月)07:07:44 No.894613749
茨城にもオレンジあるのか
23 22/02/07(月)07:08:24 No.894613786
首都圏というか東京神奈川埼玉がつよつよすぎる
24 22/02/07(月)07:08:28 No.894613792
こういう絵をかきたいがために調べたようなすけてみえてならない
25 22/02/07(月)07:08:57 No.894613826
なんで神奈川にこんな人住んでるんだろうな…
26 22/02/07(月)07:15:20 No.894614271
>裏日本、人いねえな… 雪がね…
27 22/02/07(月)07:16:07 No.894614320
四国に色ついてんの見て嘘だろと思ったぞ
28 22/02/07(月)07:18:42 No.894614498
>四国に色ついてんの見て嘘だろと思ったぞ しかも地元でナンデ?ってなる
29 22/02/07(月)07:21:01 No.894614686
数会わせに丁度よかったんだろ
30 22/02/07(月)07:21:38 ID:xHrqnR6I xHrqnR6I No.894614726
田舎だと思ってた俺の住んでる地域に色がついてる…
31 22/02/07(月)07:22:05 ID:xHrqnR6I xHrqnR6I No.894614762
名古屋はともかく春日井や小牧や岐阜にもついてない?
32 22/02/07(月)07:23:04 No.894614838
日本海側で一番人口いるのが新潟だけど それでも千葉県の3分の1…
33 22/02/07(月)07:23:50 No.894614897
こんだけ人が密集してれば自然も多いか
34 22/02/07(月)07:23:56 No.894614906
人口密度が高くないと満員電車も乗れないもんな…
35 22/02/07(月)07:24:54 No.894614985
>四国に色ついてんの見て嘘だろと思ったぞ 松山や高松は50万人くらいるし… 徳島…?
36 22/02/07(月)07:27:47 No.894615192
北九州はかなり山多いけど上から半分以上の密度なんだな……となる
37 22/02/07(月)07:28:50 No.894615270
ははーん…集計したの夏だな?
38 22/02/07(月)07:29:11 No.894615306
田舎が少ない税収を割いて大事に大事に育てた若い労働力をかっさらって税金取り立てるところでもある
39 22/02/07(月)07:35:52 No.894615875
>田舎が少ない税収を割いて大事に大事に育てた若い労働力をかっさらって税金取り立てるところでもある これまるで田舎が身銭切ってるみたいに言われてるが交付金貰いまくりですよね?
40 22/02/07(月)07:38:45 No.894616154
交付金そんなにもらってんならもっと栄えてるはず
41 22/02/07(月)07:39:27 No.894616217
交付金そんなばらまいてるなら東京があんな無駄使いしてない
42 22/02/07(月)07:42:48 No.894616524
普通に減ってるな それとインフラ投資もあれだから 地方の衰退は逆に狙い通りみたいな
43 22/02/07(月)07:44:00 No.894616650
人口というよりも人口密度の高い土地を塗ったってことだよね?
44 22/02/07(月)07:47:32 No.894617046
茨城のオレンジは強制収容所かなにかか? そうでもないとそんな人いないだろう
45 22/02/07(月)07:51:29 No.894617522
山地とか人が住めない場所も白いからなんかちょっと不公平感ある
46 22/02/07(月)07:51:54 No.894617573
沖縄でそんなコロナ感染者爆発的に増えるものなのか…って聞いた時に あそこ割と人口密度高いから疫学的にはむしろ広まりやすいよって聞いていたけどこうやってみるとめっちゃ密度高いほうなのか
47 22/02/07(月)07:53:43 No.894617782
地方は少数精鋭でやっていくしかないけど嫁が居ねえ
48 22/02/07(月)07:55:35 No.894618017
だから沖縄の朝と夕の交通渋滞はやべーんだ
49 22/02/07(月)07:57:01 No.894618195
特別人口多いわけじゃないけど島の中の小さい都市部に集中しまくってるからな
50 22/02/07(月)07:59:01 No.894618446
宇都宮がないのに前橋があるのはなんで!?
51 22/02/07(月)08:01:24 No.894618817
関東平野強すぎる…
52 22/02/07(月)08:01:54 No.894618895
色付いてないところが住みやすいってことだな
53 22/02/07(月)08:02:43 No.894619027
新潟って昔は東京より人口多かったって聞いた気がした
54 22/02/07(月)08:02:55 No.894619052
折角こんだけスペースあるなら上手く分散すりゃいいのに って思うけどそうもいかないんだろうな結局
55 22/02/07(月)08:03:25 No.894619114
岡山もうちょい南じゃない人多いの
56 22/02/07(月)08:03:34 No.894619135
白いところの大部分が山だから…
57 22/02/07(月)08:04:23 No.894619246
ほぼ合ってるっぽいね fu782359.jpeg
58 22/02/07(月)08:05:52 No.894619486
人口順じゃなくて人口密度順に色を塗り塗った市町村の人口の総数が日本人口の半分まで来たところでストップした地図だよ
59 22/02/07(月)08:06:35 No.894619585
仙台海沿いは工場しかないのに適当すぎる
60 22/02/07(月)08:06:58 No.894619656
徳島ってそんなに人いたっけ?
61 22/02/07(月)08:10:51 No.894620246
住める土地でも着色しようぜ 多分白い場所の1/3も住める場所ないから
62 22/02/07(月)08:12:24 No.894620463
>若者は大体上京するのなんで >もう大体のことは他のとこでもできない? 案外出来ないんだよ… あとは田舎のしがらみから脱出したいというのもある
63 22/02/07(月)08:13:16 No.894620593
ヒから転載してくるのはいいけどちゃんと人口密度順だって説明はしようよ
64 22/02/07(月)08:13:56 No.894620717
IT企業とか9割方首都圏って話なかったっけ
65 22/02/07(月)08:14:09 No.894620760
逝かれた国やな この先は大半が自然の楽園でええわな
66 22/02/07(月)08:15:08 No.894620929
人口密度だから人口多くても面積広かったらここで色塗りされないんだ
67 22/02/07(月)08:15:24 No.894620981
岡山都会って嘘だったのかよ
68 22/02/07(月)08:15:33 No.894621017
>若者は大体上京するのなんで >もう大体のことは他のとこでもできない? むしろ上京しない理由がないでしょ 人生縛りプレイかよ
69 22/02/07(月)08:20:38 No.894621779
新潟は広いからな・・
70 22/02/07(月)08:22:56 No.894622178
書き込みをした人によって削除されました
71 22/02/07(月)08:23:39 No.894622290
人口の多い都市順で総人口の半分に達するまで印つけていった感じ?
72 22/02/07(月)08:24:32 No.894622442
>岡山都会って嘘だったのかよ 徳島に比べればってハナシなので……
73 22/02/07(月)08:26:15 No.894622693
温暖化で平野部が水没しまくっても ちょっと棲み処をずらせば生き残れそうだな人類
74 22/02/07(月)08:27:04 No.894622797
多いところで半分近くまでにしたあとで残りをテキトーに田舎を選んで埋めるとなんで?って話題になるやつ
75 22/02/07(月)08:27:38 No.894622895
>岡山都会って嘘だったのかよ あれは大嘘だから成立してるネットスラングだ
76 22/02/07(月)08:32:21 No.894623598
地域が広ければ人口密度は下がるだけだし この表見せられてもだから何?としか
77 22/02/07(月)08:33:15 ID:xHrqnR6I xHrqnR6I No.894623717
>若者は大体上京するのなんで >もう大体のことは他のとこでもできない? ライブや劇みたいなリアルイベント系は東京ばかりだ
78 22/02/07(月)08:35:07 No.894623990
https://twitter.com/naniwa_osaka9/status/1490275136762945537 >人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら。
79 22/02/07(月)08:35:36 No.894624056
>IT企業とか9割方首都圏って話なかったっけ IT系は関西ですら少なすぎて圧倒的な偏りっぷりでちょっとびっくりする
80 22/02/07(月)08:39:26 No.894624646
>日本の平野ってそのへんにしかないしね 十勝平野や佐賀平野や越後平野とほかにもあるけど
81 22/02/07(月)08:39:59 No.894624727
日本海側と太平洋側を隔てる山々を平らにして人が住めるようにしよう
82 22/02/07(月)08:40:22 No.894624774
>若者は大体上京するのなんで >もう大体のことは他のとこでもできない? 上京率はむしろ低下してる
83 22/02/07(月)08:40:54 No.894624848
山平らにしたらクマさん降りてこない?
84 22/02/07(月)08:44:10 No.894625250
地方都市が色ついてないのは大合併で周辺の過疎市町村を吸収しまくったから 一人でやってけるぐらい人口が多いベッドタウンだけ人口密度が高いまま残ってる
85 22/02/07(月)08:52:41 No.894626333
名古屋はわかるとして岐阜まで続いてるのなんなんです?
86 22/02/07(月)08:57:42 No.894627135
石川県のはどこだよ・・金沢じゃねえだろコレ
87 22/02/07(月)09:00:50 No.894627507
>名古屋はわかるとして岐阜まで続いてるのなんなんです? 大きな川が流れてて山じゃないところ
88 22/02/07(月)09:01:08 No.894627540
沖縄ってマジで南側にしか人住んでないんだな 北側はヤンバルクイナしか住んでないって聞いた
89 22/02/07(月)09:02:08 No.894627676
というか海外はそんな分散してるのか
90 22/02/07(月)09:07:02 No.894628360
広島は安芸区とか熊野辺り?
91 22/02/07(月)09:07:03 No.894628366
>石川県のはどこだよ・・金沢じゃねえだろコレ 野々市市らしいがまあマップで確認して見るとそうなるわって感じだな… 金沢市は人が住んでそうな地域の倍以上の範囲の山がついてきてるから密度としては下がる
92 22/02/07(月)09:08:48 No.894628634
>沖縄ってマジで南側にしか人住んでないんだな >北側はヤンバルクイナしか住んでないって聞いた 沖縄は島内でも北は別の県扱いだって聞いた
93 22/02/07(月)09:10:09 No.894628852
和歌山とかどんな生活してるのか気になる
94 22/02/07(月)09:10:54 No.894628975
広島白くない?
95 22/02/07(月)09:11:43 No.894629106
北沖縄はほぼアメリカのシマでは
96 22/02/07(月)09:11:59 No.894629144
1票の格差といって人口の多い地域に議席を増やす方向になってるけど 最終的にはこういう大都市だけで半数ということになってしまうのか
97 22/02/07(月)09:17:52 No.894630040
>北沖縄はほぼアメリカのシマでは それは真ん中 北は基地すらない
98 22/02/07(月)09:24:11 No.894631034
沖縄は出生率も高いし過疎化はほとんどしてないんだよな 他の島の石垣宮古も人口安定してる