虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NTRの布... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/07(月)05:09:40 No.894609224

    NTRの布教に尽力した人貼る

    1 22/02/07(月)05:15:40 No.894609426

    ネトラレ・ハーン?

    2 22/02/07(月)05:17:01 No.894609463

    NTRは脳を破壊する

    3 22/02/07(月)05:17:27 No.894609476

    いいですよね蒼き狼と白き牝鹿

    4 22/02/07(月)05:18:15 No.894609505

    チンハギって略すとチンポ剥ぐみたいで怖いね

    5 22/02/07(月)05:18:20 No.894609508

    >NTRは宋を破壊する

    6 22/02/07(月)05:54:38 No.894610555

    こいつの額にちんちん書くとドルジが怒るらしいな

    7 22/02/07(月)05:57:42 No.894610652

    チンポの化身

    8 22/02/07(月)06:07:18 No.894610937

    >こいつの額にちんちん書くとドルジが怒るらしいな 当たり前すぎる...

    9 22/02/07(月)06:09:23 No.894611014

    ドルジはいつも怒ってるしなあ

    10 22/02/07(月)06:33:28 No.894612000

    いいよね人妻でも構わず抱きまくるの

    11 22/02/07(月)06:46:11 No.894612579

    落書きはともかくモンゴル以外ではハーンの家系って悪の大王一族扱いもしゃーないと思うの

    12 22/02/07(月)07:12:39 No.894614089

    いいですよね 一端の男を負かして武具や馬を奪って 嫁と娘を抱いて息子を殺して そして嫁と娘を膝に抱いて馬にまたがって男の剣で男自身の頸を刎ねるの

    13 22/02/07(月)07:14:14 No.894614198

    人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。

    14 22/02/07(月)07:14:41 No.894614226

    この頃はローマや中国とかも一族皆殺しでヤバい

    15 22/02/07(月)07:22:56 No.894614828

    >人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。 原文めちゃくちゃに捻じ曲げたやつきたな

    16 22/02/07(月)07:23:55 No.894614905

    でも言いそうだし…

    17 22/02/07(月)07:24:24 No.894614949

    クソ強かったけど滅びるのも早かったよね

    18 22/02/07(月)07:26:07 No.894615071

    金も悪いのよ… 力を持たないようにと各部族にちょっかいを出し戦い続けさせたから地獄の魔王が完成したのよ…

    19 22/02/07(月)07:26:48 No.894615114

    >人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。 まあでも喜びの一つではあるよな

    20 22/02/07(月)07:28:16 No.894615225

    まあこの人も最愛の嫁さんを結婚して即拐われてレイプされたからな…

    21 22/02/07(月)07:30:19 No.894615398

    >原文めちゃくちゃに捻じ曲げたやつきたな しん らそ 原文だとどんな感じなの

    22 22/02/07(月)07:31:25 No.894615489

    古代中国とかこの時代は絶対生まれたくない どんな有力者でも一歩間違えば拷問の末殺されたり

    23 22/02/07(月)07:31:55 No.894615532

    fu782322.jpg

    24 22/02/07(月)07:34:44 No.894615778

    >fu782322.jpg このなんか古代の恋文みたいなのが原文なのか…

    25 22/02/07(月)07:37:28 No.894616038

    >人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。 男の本懐だわ

    26 22/02/07(月)07:39:40 No.894616239

    今のモンゴルは随分と牧歌的になった

    27 22/02/07(月)07:40:52 No.894616333

    モンゴルはゲルっていうテントの名前だけはモンスターファームのおかげで覚えてる

    28 22/02/07(月)07:41:59 No.894616449

    >クソ強かったけど滅びるのも早かったよね なんか騎馬民族って統治システム整えるというよりも ちょくちょく略奪ヒャッハーして通り過ぎて行くだけみたいな勝手なイメージがある

    29 22/02/07(月)07:44:59 No.894616760

    貿易が盛んで駅置いたり紙幣を使ったり結構先進的なことやってる この人のおかげでアジア世界とヨーロッパ世界が頻繁に交わるようになった

    30 22/02/07(月)07:45:55 No.894616872

    >>クソ強かったけど滅びるのも早かったよね >なんか騎馬民族って統治システム整えるというよりも >ちょくちょく略奪ヒャッハーして通り過ぎて行くだけみたいな勝手なイメージがある 伝令システムと要路の整備はすごいしてる だからこその大帝国 統治システムは地元のシステムを上手く使ってさらにその上に乗る形 ただ次の世代がそれぞれの地域に帰化していったので分割して死んでいった

    31 22/02/07(月)07:47:18 No.894617022

    ペルシャ語だからイルハン朝時代に書かれたのかな

    32 22/02/07(月)07:50:03 No.894617348

    そりゃ士気も上がるというものよ

    33 22/02/07(月)07:50:51 No.894617439

    まあ侵略される方はたまったものじゃないんだが

    34 22/02/07(月)07:51:29 No.894617521

    自分の女もNTRされてるじゃねーか

    35 22/02/07(月)07:55:36 No.894618021

    フビライじゃねーか!

    36 22/02/07(月)07:55:44 No.894618035

    文化の融合も技術の発達も何もない ただ奪うだけ奪ったら次に移るだけ NTR的にも邪悪すぎる

    37 22/02/07(月)07:57:16 No.894618226

    中国もそうだけどできた文明破壊し尽くすのが質悪い そりゃ何も残らんわ

    38 22/02/07(月)08:04:25 No.894619254

    棗色の唇ってマンコのことですかな

    39 22/02/07(月)08:07:18 No.894619713

    >統治システムは地元のシステムを上手く使ってさらにその上に乗る形 >ただ次の世代がそれぞれの地域に帰化していったので分割して死んでいった そのやり方がコスパいいんだろうけど中央でまとめあげる人に物凄いカリスマでもなきゃ確かに自然に分裂してくよな…

    40 22/02/07(月)08:18:51 No.894621496

    全てを知り尽くした王やな

    41 22/02/07(月)08:20:17 No.894621718

    源義経説とかあったね昔

    42 22/02/07(月)08:27:52 No.894622946

    戦いは馬だよ兄貴!

    43 22/02/07(月)08:31:02 No.894623402

    >自分の女もNTRされてるじゃねーか だから自分の最初の息子に客人と名をつけた

    44 22/02/07(月)08:33:03 No.894623683

    こん所業でも英雄扱いされるんだから凄いよな

    45 22/02/07(月)08:35:07 No.894623991

    騎馬民族強すぎる もしかして馬ってすごいんじゃないか

    46 22/02/07(月)08:35:09 No.894623996

    >クソ強かったけど滅びるのも早かったよね チンギスの息子達が分割領土でそれぞれの地方領主みたいになったから国時代は大きいけどそれが元の衰退の原因の一つではある ただロシアなんかは300年近くモンゴル人の支配下にあったりする チンギスの長男のジョチ(客人)君の領地だ

    47 22/02/07(月)08:36:19 No.894624161

    >チンギスの長男のジョチ(客人)君の領地だ マジで名前酷すぎ

    48 22/02/07(月)08:36:32 No.894624204

    >中国もそうだけどできた文明破壊し尽くすのが質悪い >そりゃ何も残らんわ ?

    49 22/02/07(月)08:38:20 No.894624477

    >そのやり方がコスパいいんだろうけど中央でまとめあげる人に物凄いカリスマでもなきゃ確かに自然に分裂してくよな… つーか分割相続が普通なんで そもそも全体として大モンゴルウルスを形成してたんだから分裂ってのがアレだけど

    50 22/02/07(月)08:40:41 No.894624822

    日本に来なくて本当に良かった

    51 22/02/07(月)08:43:13 No.894625130

    >こん所業でも英雄扱いされるんだから凄いよな アレキサンダーもカール大帝も征服者だが英雄だろ?

    52 22/02/07(月)08:43:48 No.894625205

    >マジで名前酷すぎ 違うし…そう言う意味じゃないし… 最愛の妻と俺との間にできた子供だし…

    53 22/02/07(月)08:45:22 No.894625398

    まあ…その最愛の妻は何年間か敵に奪われてたんだが…

    54 22/02/07(月)08:49:42 No.894625946

    >こん所業でも英雄扱いされるんだから凄いよな 人殺しは英雄じゃないとか言っちゃう人?

    55 22/02/07(月)08:50:32 No.894626054

    >アレキサンダーもカール大帝も征服者だが英雄だろ? 男色話が一切ないのがテムジンと秀吉だな

    56 22/02/07(月)08:54:19 No.894626588

    引用つけつつまったく脈絡ない話始められても困る

    57 22/02/07(月)08:55:34 No.894626779

    >中国もそうだけどできた文明破壊し尽くすのが質悪い >そりゃ何も残らんわ どこの並行世界の話?

    58 22/02/07(月)08:56:03 No.894626861

    >フビライじゃねーか! 殆ど区別できないで話進んでるの酷いな

    59 22/02/07(月)08:56:25 No.894626936

    勝てば官軍

    60 22/02/07(月)08:57:07 No.894627042

    >人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。 コナンザグレートでも似たようなセリフ出た

    61 22/02/07(月)08:57:19 No.894627078

    >源義経説とかあったね昔 サムライトルーパーの初期設定が地味にこの説拾ってたりする

    62 22/02/07(月)08:58:11 No.894627189

    >もしかして馬ってすごいんじゃないか 通常の三倍の速さで襲って逃げる これは怖い

    63 22/02/07(月)08:59:52 No.894627405

    >源義経説とかあったね昔 あれどういう経緯で湧いて出てきたんだろうね 西郷さんがレーニンになったとか

    64 22/02/07(月)09:00:13 No.894627439

    モンゴルは馬と一緒に動きながら生活してたから侵略向きなんだよな 定住してたら補給線がのびのびになる

    65 22/02/07(月)09:00:46 No.894627492

    あれキリストの墓が日本にある並の珍説だし

    66 22/02/07(月)09:01:42 No.894627610

    >あれどういう経緯で湧いて出てきたんだろうね >西郷さんがレーニンになったとか 源為朝が琉球王朝を開いたとかもあるし 非業の英雄が実は国外脱出して外国で大活躍したんですよ…ってのあるある

    67 22/02/07(月)09:01:48 No.894627627

    判官贔屓が日本人のメンタリティだから… 判官って義経だったわ

    68 22/02/07(月)09:02:19 No.894627703

    >>源義経説とかあったね昔 >あれどういう経緯で湧いて出てきたんだろうね >西郷さんがレーニンになったとか ぶっちゃけ大陸進出のプロパガンダ絡み

    69 22/02/07(月)09:02:41 No.894627767

    どっかに生き延びてたら面白いねというだけのものを説と言うのもなんか無粋じゃないか

    70 22/02/07(月)09:02:53 No.894627788

    モンゴル人は強い 特にロシア方面に行った長男軍と中東方面に行った4男軍がすごい勢いで西進し蹂躙していった 4男の軍はバイバルスに止められたんだが

    71 22/02/07(月)09:03:28 No.894627884

    >源為朝が琉球王朝を開いたとかもあるし あれ琉球王朝自体が言ってるし

    72 22/02/07(月)09:05:18 No.894628113

    >どっかに生き延びてたら面白いねというだけのものを説と言うのもなんか無粋じゃないか 学問的にはくだらない与太話でしかないけど大真面目にそういう法螺話吹いてた人らがいるんで

    73 22/02/07(月)09:07:57 No.894628502

    出発点が政治的で不純なやつだからな >どっかに生き延びてたら面白いねというだけのもの なんていう無邪気なやつではない

    74 22/02/07(月)09:08:30 No.894628591

    >判官贔屓が日本人のメンタリティだから… 頭が戦以外はとんと足りない義経ちゃん可哀想

    75 22/02/07(月)09:09:58 No.894628819

    そもそも他所の国の英雄を本当はうちの国の人間です!なんて主張すんのは面白がるにはちょっと行儀が悪すぎる

    76 22/02/07(月)09:11:01 No.894628994

    >そもそも他所の国の英雄を本当はうちの国の人間です!なんて主張すんのは面白がるにはちょっと行儀が悪すぎる 現在進行形でやってるのいると余計に思う