虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)03:55:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)03:55:39 No.894605551

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/07(月)04:01:26 No.894605940

小樽が田舎なら首都圏以外の日本のほとんどが田舎になる

2 22/02/07(月)04:06:25 No.894606258

割と田舎では…?

3 22/02/07(月)04:07:54 No.894606352

ただの嫌な先輩がラスボスになるとは思わなかった

4 22/02/07(月)04:08:43 No.894606389

小樽くらいしっかりしてたらじゅーぶん街よ それはそれとしてここで言うところの田舎は郷里とか故郷とかそーゆー意味合いの田舎だと思うけども

5 22/02/07(月)04:09:43 No.894606447

序盤は純粋にクズ

6 22/02/07(月)04:12:32 No.894606607

>割と田舎では…? 小樽にGDPで勝てる市町村全国で51しかないぞ

7 22/02/07(月)04:15:06 No.894606752

>>割と田舎では…? >小樽にGDPで勝てる市町村全国で51しかないぞ そう…

8 22/02/07(月)04:16:46 No.894606851

小樽は田舎じゃないか…?

9 22/02/07(月)04:19:25 No.894607002

>小樽は田舎じゃないか…? その場合日本のほとんどが田舎になるぞ

10 22/02/07(月)04:19:59 No.894607033

小樽で田舎って言う人間は地元の人間か田舎を知らん人間だと思うよ…

11 22/02/07(月)04:22:44 No.894607176

田舎と言うか観光地だよね小樽

12 22/02/07(月)04:24:02 No.894607240

まるで小樽を田舎だと思っていないかのような…

13 22/02/07(月)04:24:28 No.894607259

>その場合日本のほとんどが田舎になるぞ 認知の歪みですね

14 22/02/07(月)04:27:03 No.894607380

日本そのものが後進国で全土田舎だぞ

15 22/02/07(月)04:28:59 No.894607469

町田市とか川崎市とか堺市とか北九州市を知らない人でも小樽市は知っている

16 22/02/07(月)04:30:29 No.894607546

というか佐治は小樽が田舎なんて言ってないだろ

17 22/02/07(月)04:30:36 No.894607551

小樽商科大もそのへんの国立大より偏差値高いしな

18 22/02/07(月)04:32:03 No.894607612

佐治さんのスレかと思って開いたら小樽のスレだった

19 22/02/07(月)04:35:38 No.894607774

北九州市と北広島市どっちが北海道だったかたまに忘れる

20 22/02/07(月)04:38:13 No.894607889

>というか佐治は小樽が田舎なんて言ってないだろ ルビがいなかになってるけど故郷って意味のいなかだろうな

21 22/02/07(月)04:40:59 No.894608002

故郷って意味でも横浜や大阪や名古屋出身の人にはこういう言い回し使わない気がする

22 22/02/07(月)04:41:44 No.894608035

小樽行ったことないから田舎か都会かのイメージもわっかない

23 22/02/07(月)04:45:26 No.894608183

都会でも田舎でもないけどどちらかに分類しろって言われたら都会

24 22/02/07(月)04:50:12 No.894608409

>その場合日本のほとんどが田舎になるぞ そりゃ日本のほとんどは田舎であろう 都会何てどこの国も少ないよ

25 22/02/07(月)05:08:05 No.894609169

>ただの嫌な先輩がラスボスになるとは思わなかった 鳳寿司を裏切って笹寿司に雇われそうだなって初期は思った

26 22/02/07(月)05:09:48 No.894609228

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡以外は田舎

27 22/02/07(月)05:10:31 No.894609258

田舎者達のあの都市圏への劣等感はなんなのだろう

28 22/02/07(月)05:11:14 No.894609280

>小樽商科大もそのへんの国立大より偏差値高いしな いや低いよ…

29 22/02/07(月)05:16:21 No.894609441

>札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡以外は田舎 フッフッフこいつは驚いた…大都会にして未来の首都「岡京」こと岡山を知らない無知な「」が居たとはね

30 22/02/07(月)05:17:46 No.894609486

51も上が居るなら田舎で良いんじゃ…

31 22/02/07(月)05:22:11 No.894609612

サージェントは無いと思う

32 22/02/07(月)05:22:40 No.894609619

>51も上が居るなら田舎で良いんじゃ… キリもよくトップ50に入れていないわけだしな

33 22/02/07(月)05:26:01 No.894609714

>田舎者達のあの都市圏への劣等感はなんなのだろう 実際田舎には施設も仕事もない 今でこそネットのおかげであれこれ手に入れられるけどイベントや展覧会なんかも生で行くには交通費と時間がかかる 仕事や実家の都合もあるだろうけど進学や就職で田舎を出なかった人間なんて一生コンプ抱えるか反動で地元主上主義者になるかだよ

34 22/02/07(月)05:33:58 No.894609940

>東京以外は田舎 こうでしょ 実際他の都会と呼ばれてるところ行くと公共交通機関がスカスカすぎてマイカー前提のさいたま的な郊外文化が根付いてて拍子抜けする

35 22/02/07(月)05:43:21 No.894610191

田舎ってのは故郷って意味を含む部分が多いと思います

36 22/02/07(月)05:48:00 No.894610340

名古屋は駅降りた時に思ったより発展してないなって逆に驚いた 東京と遜色ないなと思ったのは 大阪の心斎橋辺りと福岡の博多周辺

37 22/02/07(月)05:53:55 No.894610531

>名古屋は駅降りた時に思ったより発展してないなって逆に驚いた >東京と遜色ないなと思ったのは >大阪の心斎橋辺りと福岡の博多周辺 でも、境方面と淀川沿い、神戸方面くらいはまあまあ発展してる大阪はともかく 福岡は電車通ってるところから10分も歩けば街外れだからどうだろう

38 22/02/07(月)05:56:23 No.894610605

左みたいな口ってほかの漫画じゃみかけないな 味っ子の頃もなかったとおもうし

39 22/02/07(月)06:10:39 No.894611065

>田舎ってのは故郷って意味を含む部分が多いと思います でも東京に帰れって言う時いなかに帰れとは言わないと思う

40 22/02/07(月)06:14:49 No.894611211

漫画読むのに苦労しそうだな 特に90年代初期までの漫画のいいまわしに引っかかって

41 22/02/07(月)06:15:45 No.894611239

最後まで別に改心はしてなさそうなんだよな 周囲が雰囲気で許しちゃってるだけな感じ

42 22/02/07(月)06:15:51 No.894611245

正直首都圏と主要都市と人口多い都市以外は田舎だと思ってる

43 22/02/07(月)06:16:27 No.894611266

>>田舎ってのは故郷って意味を含む部分が多いと思います >でも東京に帰れって言う時いなかに帰れとは言わないと思う 京都くらいだろうか

44 22/02/07(月)06:17:48 No.894611319

女の子の手握れるの嬉しくない?

45 22/02/07(月)06:18:11 No.894611333

小樽は戦前の方が栄えてる街なので…

46 22/02/07(月)06:19:53 No.894611413

>女の子の手握れるの嬉しくない? 寿司を握らなければ女の子を守れない 寿司を握ったままでは女の子を握れない

47 22/02/07(月)06:20:49 No.894611457

カタ判事

48 22/02/07(月)06:21:02 No.894611465

手紙破り捨ててた人じゃん

49 22/02/07(月)06:23:25 No.894611566

埼玉神奈川千葉の東京の東側に面してるところも都会だよ

50 22/02/07(月)07:00:31 No.894613351

>埼玉神奈川千葉の東京の東側に面してるところも都会だよ 実質東京じゃん

51 22/02/07(月)07:01:27 No.894613405

>名古屋は駅降りた時に思ったより発展してないなって逆に驚いた 駅前ってお高いからがめついなごやんは避けるんだよ

52 22/02/07(月)07:05:58 No.894613662

>左みたいな口ってほかの漫画じゃみかけないな >味っ子の頃もなかったとおもうし 判事

53 22/02/07(月)07:17:04 No.894614383

東京23区以外田舎だよ

54 22/02/07(月)07:17:32 No.894614417

まず鳳寿司が都心のど真ん中なので それと比べりゃ名古屋でも大阪でも田舎は田舎

55 22/02/07(月)07:18:28 No.894614482

初期の印象のせいで佐治さんが強キャラとして立ちはだかるとは思ってなかったな

56 22/02/07(月)07:19:47 No.894614581

名古屋駅周辺はマジでここ最近やっと形になってきた感じ 数年前までは本当にあの名古屋の主要駅なのか…?って感じだった

57 22/02/07(月)07:23:38 No.894614882

親方も他の先輩方も基本優しいから嫌がらせ役の佐治さんを作ったんだろうけど料理に対してはストイックだったばっかりに人間的にも料理人的にも成長してラスボスになってしまった

58 22/02/07(月)07:24:07 No.894614920

結局やすとなのかあんとなのかどっちなんだよ!

59 22/02/07(月)07:24:51 No.894614982

両論あるけどサージェントならあんとで良いんじゃないかな

60 22/02/07(月)07:25:36 No.894615032

北海道という存在がそもそも田舎

61 22/02/07(月)07:25:46 No.894615047

シンコ君がサージェントなんて言葉を知ってるのもなんか違和感

62 22/02/07(月)07:26:52 No.894615122

>料理に対してはストイックだった 将太の食材盗んでなかったっけ

63 22/02/07(月)07:27:34 No.894615175

>将太の食材盗んでなかったっけ そこは人間的に成長したということで!!

64 22/02/07(月)07:28:53 No.894615279

まぁ事前になんの説明もなくペーペーの新米と真剣勝負させる親方はちょっとおかしいと思うし 心情的にはそれらの被害者みたいなもんではある

65 22/02/07(月)07:30:40 No.894615424

息子の名前が将太なのはサイコ

66 22/02/07(月)07:32:13 No.894615555

まあ親方も殺人犯だしな

67 22/02/07(月)07:33:05 No.894615630

親方真面目に将太が勝った場合どうなるか考えてなかったよね?

68 22/02/07(月)07:34:45 No.894615780

小樽と小樽築港と南小樽までは田舎じゃないかもしれないけどほとんど山だぞ

69 22/02/07(月)07:35:33 No.894615853

>まあ親方も殺人犯だしな ちょっと待てよ!

70 22/02/07(月)07:36:23 No.894615928

佐治さん将太と似たような境遇ではあるんだよな…

71 22/02/07(月)07:36:42 No.894615962

>まあ親方も殺人犯だしな ミスター味っ子も強盗犯のアリバイを偽証したし最低だよ…食わせもんもサプリビンダーズも…

72 22/02/07(月)07:40:40 No.894616320

佐治さんより笹木の光堕ちの方がすげえよ お前絶対最後に破滅して読者にざまぁされるタイプの悪役だったじゃん

73 22/02/07(月)07:42:59 No.894616545

>佐治さんより笹木の光堕ちの方がすげえよ >お前絶対最後に破滅して読者にざまぁされるタイプの悪役だったじゃん こうやへきごは一回落ちぶれてからの再起だし罪も笹木や武藤ほどじゃないから分かる 笹木は反省するのは勝手だけど韓国支店のテコ入れ頼む前に警察に自首して罪を償えや!ってなるなった

74 22/02/07(月)07:43:19 No.894616581

まぁ佐治さんに関しては最初からずっと悪人じゃなくて 個人的に将太が死ぬほど嫌いって感じだったし…

75 22/02/07(月)07:48:17 No.894617138

>札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡以外は田舎 こないだ「仙台みたいな田舎に住みたくねえよ」って親に言って親をキレさせてた「」がいたっけな… まぁ東京に住んでたら気持ちはわからなくもないが

76 22/02/07(月)07:54:17 No.894617865

>まぁ東京に住んでたら気持ちはわからなくもないが 東京は流石に都会の中でも頭一つ抜けてるからな…

77 22/02/07(月)07:58:14 No.894618351

左の頃を思い返すと 息子は全然紳士だったな…って思う

78 22/02/07(月)07:59:30 No.894618498

この漫画クズのレベル高いよね

79 22/02/07(月)08:05:03 No.894619349

>左の頃を思い返すと >息子は全然紳士だったな…って思う 喧嘩っ早くて非常識で他人を見下す嫌な奴なのにな…初期の佐治さんは嫌な奴通り越して邪悪だったし 紺屋碧悟の息子も嫌な奴ではあったが悪役時代の親父と違って邪悪ではなかったのが面白い

80 22/02/07(月)08:26:05 No.894622658

店に迷惑かかる嫌がらせもガンガンやってたんで 鳳寿司への愛とか言われて困惑した

81 22/02/07(月)08:34:11 No.894623841

>故郷って意味でも横浜や大阪や名古屋出身の人にはこういう言い回し使わない気がする いや名古屋はいう

82 22/02/07(月)08:34:59 No.894623970

どう考えても先輩なのに 後輩と同じ新人コンクールに出てくる大人気なさ…

83 22/02/07(月)08:36:32 No.894624201

将太くんのカキタレの手紙勝手に捨ててたのは陰湿すぎてドン引きだよ

↑Top