22/02/07(月)00:18:32 本物か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/07(月)00:18:32 No.894562447
本物か偽物かなんて大した問題じゃないよな…
1 22/02/07(月)00:20:39 No.894563410
紛うこと無き英雄
2 22/02/07(月)00:21:18 No.894563673
勇者なんて何人いてもいいからな
3 22/02/07(月)00:21:43 No.894563886
このシーン本当に大好き
4 22/02/07(月)00:23:22 No.894564696
ニセ者が本物になるシーン
5 22/02/07(月)00:25:21 No.894565582
爆発寸前の塔に向かうなんてもう勇者よ
6 22/02/07(月)00:27:22 No.894566403
魔術師の経歴はガチだよなこのパーティ
7 22/02/07(月)00:28:30 No.894566926
イオラ使えるのがポイント高い
8 22/02/07(月)00:28:48 No.894567058
ゴメちゃんの奇跡からノータイムで決断して走っていけるのすげぇよ…
9 22/02/07(月)00:28:55 No.894567117
>魔術師の経歴はガチだよなこのパーティ というかこのパーティ実際弱くはないんだよ…
10 22/02/07(月)00:29:44 No.894567472
この回はタイトルからして好き
11 22/02/07(月)00:30:03 No.894567581
勇者は何人いてもよい
12 22/02/07(月)00:30:42 No.894567850
>勇者は何人いてもよい ノヴァの登場あたりからずっと掲げてきたテーマいいよね…
13 22/02/07(月)00:30:54 No.894567925
ジャンプラでこの前後の回が無料だからリードナウ!
14 22/02/07(月)00:32:13 No.894568387
いつかポップの背中を押してやったまぞっほが同じような形で背中を押されるのいいよね…
15 22/02/07(月)00:33:06 No.894568719
今度は逃げ場はねぇぞ
16 22/02/07(月)00:37:43 No.894570315
ちょろいもんだからな
17 22/02/07(月)00:38:02 No.894570423
最後にちょいと手を出すだけで世界を救った英雄だもんな
18 22/02/07(月)00:38:44 No.894570655
>いつかポップの背中を押してやったまぞっほが同じような形で背中を押されるのいいよね… と言うかそらくさるわなって環境だよなまぞっほさんの修業時代
19 22/02/07(月)00:40:26 No.894571196
あの横暴が服着て歩いてるようなマトリフが「あの修行は異常だった」って言うくらいの過酷さだからな…
20 22/02/07(月)00:42:07 No.894571723
>あの横暴が服着て歩いてるようなマトリフが「あの修行は異常だった」って言うくらいの過酷さだからな… Vジャンプのアバン外伝も今月でそこいらが分かりそうで楽しみ
21 22/02/07(月)00:42:53 No.894571969
結局兄者なのか兄弟子なのか
22 22/02/07(月)00:43:12 No.894572066
バーン様からすると視界にさえ入らないだろう路傍の石に計画阻止されちゃうのが痛快でいい
23 22/02/07(月)00:45:47 No.894572919
アマプラのダイ大のホーム画像こいつらなの笑う
24 22/02/07(月)00:46:01 No.894572988
>バーン様からすると視界にさえ入らないだろう路傍の石に計画阻止されちゃうのが痛快でいい バーンにとっては路傍の石ですらなく砂粒位だと思う…
25 22/02/07(月)00:47:29 No.894573466
今のOPにこいつらが映ったとき 「(最後までの完走が)か…かなった!」ってなった
26 22/02/07(月)00:48:00 No.894573621
>アマプラのダイ大のホーム画像こいつらなの笑う 一周回って理解度高い気がする
27 22/02/07(月)00:48:50 No.894573890
滅んだオーザムに人がいるとか絶対に想定してない
28 22/02/07(月)00:49:00 No.894573946
魔王を倒した奴が勇者に認定されるとか そういうルールが何らかの理由で存在でもしない限り勇者が複数いてもいいよね
29 22/02/07(月)00:49:48 No.894574207
右の人の表情いいな
30 22/02/07(月)00:49:58 No.894574261
>魔王を倒した奴が勇者に認定されるとか >そういうルールが何らかの理由で存在でもしない限り勇者が複数いてもいいよね 実際勇者の定義ってなんなんだろう…勇気あるものなのは間違いないとして
31 22/02/07(月)00:50:45 No.894574569
>実際勇者の定義ってなんなんだろう…勇気あるものなのは間違いないとして 他人に勇気を与えられるもの
32 22/02/07(月)00:51:37 No.894574849
決して最後まであきらめない者の事だよ
33 22/02/07(月)00:51:46 No.894574898
>実際勇者の定義ってなんなんだろう…勇気あるものなのは間違いないとして 自らよりも他者に勇気を湧き起こさせる者 っていうノヴァの悟りが1番本質ついてるとおれは思ってる
34 22/02/07(月)00:52:30 No.894575149
魔法陣グルグルでも勇者は職業ではないって言ってたな
35 22/02/07(月)00:53:39 No.894575555
>実際勇者の定義ってなんなんだろう…勇気あるものなのは間違いないとして ドラクエの勇者は明確に血筋な気がする ダイの大冒険は気持ちの問題だよね
36 22/02/07(月)00:53:44 No.894575580
連載中どの辺からこの展開考えてたんだろうな三条先生
37 22/02/07(月)00:54:23 No.894575810
ゴメちゃんからここに繋がるのほんとに凄いと思う
38 22/02/07(月)00:55:45 No.894576239
レオナ姫の所の三人を見るに偽勇者達も結構凄い奴らだよね
39 22/02/07(月)00:56:44 No.894576581
このページはまじで会心だと思う ダイ大で一番キレイと言ってもいい
40 22/02/07(月)00:58:07 No.894577050
ちゃんと近くにいるってのが投下時に描かれてる上でゴメちゃんの願いが届いてるのがいいよね…
41 22/02/07(月)00:58:12 No.894577078
ダイとゴメちゃんの絆に最初に関わってきたやつらだしな…
42 22/02/07(月)00:58:31 No.894577172
あのジャミラスも吹っ飛ぶの覚悟してるのは忠誠心すごいな
43 22/02/07(月)00:58:41 No.894577236
実際こいつらがオーザムに向かってる伏線あるのが良いんだよね…
44 22/02/07(月)00:59:10 No.894577399
読む前にimgでこのコマだけ見かけて村人の前でいいカッコしてる偽勇者が裏で「まあ俺たちニセモノなんだけどな!ギャハハ!」ってやってるシーンだと思ってた
45 22/02/07(月)01:00:00 No.894577648
>滅んだオーザムに人がいるとか絶対に想定してない もう滅んでりゃ逆に安全だろって住み着く逞しさが世界を救った…
46 22/02/07(月)01:00:21 No.894577736
アニメOPのこのシーン好きだけど伏せておいてもよかったのにという気持ちもある
47 22/02/07(月)01:00:43 No.894577829
やっぱドラクエってよりドラゴンボール味が強いと思うこの辺とか
48 22/02/07(月)01:00:48 No.894577860
ずるぼんは何かしてたっけ…
49 22/02/07(月)01:01:47 No.894578177
あの魔物いるの防衛のためじゃなくて寒さで凍るの防ぐためなのはじわじわくる
50 22/02/07(月)01:01:53 No.894578203
己を奮い立たせるだけのものは蛮勇! 真の勇気とは他者に勇気を呼び起こすもの! それが出来る者こそが勇者と呼ばれる! ってセリフいいよね 今考えた
51 22/02/07(月)01:02:00 No.894578246
>あのジャミラスも吹っ飛ぶの覚悟してるのは忠誠心すごいな アニメであいつが何色なのかを実は楽しみにしている
52 22/02/07(月)01:02:31 No.894578409
イオラ使えたりなかなかやばいよなこいつ
53 22/02/07(月)01:02:51 No.894578507
>ずるぼんは何かしてたっけ… まぞっほでろりんと一緒にヒャド使ってたよ
54 22/02/07(月)01:04:52 No.894579107
>結局兄者なのか兄弟子なのか 兄弟子で確定らしいよ
55 22/02/07(月)01:04:54 No.894579122
勇者はたくさんいても良いんだ! の着地点にこいつら出して来るのすげえよなぁ
56 22/02/07(月)01:06:01 No.894579428
俺今日初めてちゃんとこのシーン読んだんだけどなんか胸に込み上げるものがあるね…
57 22/02/07(月)01:06:35 No.894579604
毎回言ってるけど捨てキャラがいないのすごいと思う
58 22/02/07(月)01:09:52 No.894580528
バルジ島がすぐ近くにあるのに真っ先にオーザムに向かった師匠も偉い
59 22/02/07(月)01:11:08 No.894580881
>イオラ使えたりなかなかやばいよなこいつ レベル10代で使えるからモデルの3の勇者としてもすごい部類のやつ
60 22/02/07(月)01:11:24 No.894580963
勇者とは勇気あるものだからこのシーンのこいつらは自称ニセモノでしかない
61 22/02/07(月)01:11:42 No.894581039
いいシーンすぎておっぱい出した姫様がかすむ
62 22/02/07(月)01:12:02 No.894581129
>毎回言ってるけど捨てキャラがいないのすごいと思う ヒュンケルはやっぱ生きてました展開で拾いすぎじゃねえかな!
63 22/02/07(月)01:12:09 No.894581161
今読んでこのシーンで泣いちゃったよ
64 22/02/07(月)01:12:46 No.894581311
偽勇者一行でへろへろだけ影薄くない? こいつなんかしたっけ
65 22/02/07(月)01:13:29 No.894581475
>偽勇者一行でへろへろだけ影薄くない? >こいつなんかしたっけ 魚釣ってきたりしたし…
66 22/02/07(月)01:14:07 No.894581626
>偽勇者一行でへろへろだけ影薄くない? >こいつなんかしたっけ 炊事とか洗濯とか冒険の要じゃなかったっけ
67 22/02/07(月)01:16:35 No.894582260
偽勇者一行の中の人達が本当に偽勇者みたいな雰囲気だしててダメだった