虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/07(月)00:11:50 なんも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/07(月)00:11:50 No.894559389

なんもわからん…

1 22/02/07(月)00:13:32 No.894560131

ザック!!

2 22/02/07(月)00:14:11 No.894560371

読んでてずっと????だったけど最後で声出して笑っちゃった

3 22/02/07(月)00:14:52 No.894560699

ふふ…どちらでもない

4 22/02/07(月)00:15:09 No.894560837

マジでやりやがった…

5 22/02/07(月)00:15:18 No.894560917

ほんとかー?ほんとにこの漫画ウイッチ世界で人気あるのかー?

6 22/02/07(月)00:15:31 No.894561002

続くの…?

7 22/02/07(月)00:16:18 No.894561335

すごい笑ったんだけどなんで笑ったのかさっぱりわからん

8 22/02/07(月)00:16:30 No.894561423

面白そうだな…ってちょっと思っちゃった

9 22/02/07(月)00:16:37 No.894561464

誰かこの漫画に突っ込んでくれ!

10 22/02/07(月)00:16:38 No.894561473

何だよこれ!?

11 22/02/07(月)00:17:09 No.894561777

腐女子に人気出る要素あるのは分かる

12 22/02/07(月)00:17:33 No.894561932

あの…オチは…?

13 22/02/07(月)00:17:55 No.894562179

彼岸島的な人気なのか?

14 22/02/07(月)00:18:08 No.894562279

ライオンのツラでブリーフ張り付けはズルいだろ

15 22/02/07(月)00:18:10 No.894562297

空と朧は確かに人気出るわ…

16 22/02/07(月)00:19:04 No.894562655

多分向こうの世界の「」は定型にしまくってる

17 22/02/07(月)00:19:08 No.894562679

センターカラーでこれ出してくるのかよ 最初ウィッチウォッチ見つからなくて休載かと思ったぞ

18 22/02/07(月)00:19:34 No.894562883

半分正解だ 耳が痛い

19 22/02/07(月)00:19:36 No.894562893

人気投票のトップ3になんか納得いくのがずるい

20 22/02/07(月)00:19:45 No.894562961

ザックってざっくばらんってことか

21 22/02/07(月)00:20:07 No.894563137

サムライ8が誇張抜きでマジで大体これだから困る

22 22/02/07(月)00:20:36 No.894563390

コマ埋めるために意味深に黙るのやめろ!

23 22/02/07(月)00:20:37 No.894563394

毎回こんな感じなら考察もくそもなくない?

24 22/02/07(月)00:20:46 No.894563459

>ザックってざっくばらんってことか フルネームがザック・バランだぞ 人気投票のページを見るんだ

25 22/02/07(月)00:20:46 No.894563462

ウィッチウィッチは最近ずっと面白くてすごい

26 22/02/07(月)00:21:22 No.894563709

でも敵の攻略の仕方とかマジで頭いいんだよなこの作者…

27 22/02/07(月)00:22:03 No.894564053

創作の火が灯ったお姉様方によってヒが盛り上がるの分かる

28 22/02/07(月)00:23:16 No.894564658

カタログに四肢を磔にされた獅子が増えてきた

29 22/02/07(月)00:24:49 No.894565349

読者置いてけぼりにされないかマジで不安なんだけどこんな挑戦的すぎることできるってことはそれなりに人気取れてるってことでいいんだよね

30 22/02/07(月)00:24:54 No.894565373

いっそ最初のページの解説も無しにしてほしかった気持ちある

31 22/02/07(月)00:25:30 No.894565645

今週主人公とヒロイン出てねえ…

32 22/02/07(月)00:25:36 No.894565703

これシシ仮面がギョエーして引きってドラえもんのオマージュだろ 多分続きに困った作者と知り合って魔法で未来覗き見てボッスンが描いて 「僕が見て描くのならお話を考えたのは誰だろう?」みたいな ウィッチ本編への前振り回だ

33 22/02/07(月)00:26:11 No.894565925

カンシのツッコミすら入らないのは予想外だった

34 22/02/07(月)00:26:32 No.894566088

劇中劇まるまる載せるのってジャガーさん以来記憶にないな…

35 22/02/07(月)00:26:44 No.894566162

>サムライ8が誇張抜きでマジで大体これだから困る これより酷いぞ

36 22/02/07(月)00:27:40 No.894566578

1話でどういう漫画なのかだいたい分かるのすごいと思う

37 22/02/07(月)00:28:44 No.894567039

マジでなんだよこれ!

38 22/02/07(月)00:30:15 No.894567656

本当に毎週こんな話なら罷り間違って毎週アンケート入れちゃうかもしれない

39 22/02/07(月)00:30:36 No.894567811

もしかして来週もやるの…?

40 22/02/07(月)00:30:55 No.894567933

最近のキレがスッゴイ…

41 22/02/07(月)00:31:25 No.894568096

>もしかして来週もやるの…? そうとも言えるし違うとも言える… そしてそのどちらでもない

42 22/02/07(月)00:31:37 No.894568178

本当にやりやがった…

43 22/02/07(月)00:31:41 No.894568198

二週連続でやっちゃったらマジでレジェンドだけどそれが原因でアンケート落ちたら目も当てられんぞ!

44 22/02/07(月)00:32:01 No.894568325

>そうとも言えるし違うとも言える… >そしてそのどちらでもない これズルイって!

45 22/02/07(月)00:32:07 No.894568358

毎週これが連載されてたら確かにカルト的人気になるとは思う

46 22/02/07(月)00:32:17 No.894568403

いや 3サイズだ

47 22/02/07(月)00:32:36 No.894568539

1.来週何事もなかったかのように別の話をやる 2.来週今週の話を突っ込み交えながらする 3.来週もうろんミラージュが掲載される

48 22/02/07(月)00:33:01 No.894568691

>いや >3サイズだ 頭沸いてんですか

49 22/02/07(月)00:33:24 No.894568824

ロジックで漫画描ける作者によるズラし

50 22/02/07(月)00:33:43 No.894568944

>1.来週何事もなかったかのように別の話をやる >2.来週今週の話を突っ込み交えながらする >3.来週もうろんミラージュが掲載される どれも頭おかしくなりそうだ…

51 22/02/07(月)00:33:57 No.894569023

いい感じでセリフ使ってくるから面白い漫画だと錯覚しそうになる

52 22/02/07(月)00:34:11 No.894569101

>今回の原稿描きながら何度も「いや知らないけど」と呟いてました。

53 22/02/07(月)00:34:34 No.894569220

いかにも読者が面白いと感じるケムの巻き方を心得ておる

54 22/02/07(月)00:34:53 No.894569327

フル劇中劇ってスケダンの時にはやってないよね…?

55 22/02/07(月)00:35:08 No.894569390

よく考えたら劇中劇が得意ってどういうことだよ… 何に影響されてどう育んだセンスなんだよ…

56 22/02/07(月)00:35:24 No.894569480

よくわからんけど顔がいいから好き

57 22/02/07(月)00:36:16 No.894569814

設定とお話がこんなにふんわりしてていいのか!?

58 22/02/07(月)00:36:40 No.894569936

>よく考えたら劇中劇が得意ってどういうことだよ… >何に影響されてどう育んだセンスなんだよ… 師匠も結構やってた気がするな劇中劇…

59 22/02/07(月)00:36:54 No.894570024

この内容でうろんミラージュってゆるふわなタイトルなのもひどくない?

60 22/02/07(月)00:37:07 No.894570100

>>よく考えたら劇中劇が得意ってどういうことだよ… >>何に影響されてどう育んだセンスなんだよ… >師匠も結構やってた気がするな劇中劇… ゴリラとシノケンの師弟は変なことやらせたら本当に天下一品だな…

61 22/02/07(月)00:37:10 No.894570123

でも決め言葉は案外かっこいいぞ…?

62 22/02/07(月)00:37:11 No.894570142

>設定とお話がこんなにふんわりしてていいのか!? ある意味では良いと言えるし悪いともとれる

63 22/02/07(月)00:37:41 No.894570302

普通に絵がかっこいいのがなんかズルい 本当に器用だなこの作者

64 22/02/07(月)00:37:46 No.894570330

龍虎綱引きゃ俵の太鼓 ケンカはそこまでじゃ

65 22/02/07(月)00:38:00 No.894570403

スケダンの劇中劇って下手くそ少女漫画とかだっけ?

66 22/02/07(月)00:38:12 No.894570470

磔の獅子の意味気になってきたわ…

67 22/02/07(月)00:38:18 No.894570498

fu781934.jpg

68 22/02/07(月)00:39:17 No.894570831

>でも決め言葉は案外かっこいいぞ…? 決め台詞と背中合わせるシーンは好きだよ 互いに信頼してるのに素直になれない しかし状況的に背中を合わせざるを得なくなり自然に預けてたって展開は熱いぞ

69 22/02/07(月)00:39:26 No.894570873

数十年ぶりにジャンプにナラシンハが帰ってきおった!

70 22/02/07(月)00:39:37 No.894570929

>fu781934.jpg 全て納得できて吹く

71 22/02/07(月)00:39:41 No.894570953

ウィッチアニメ化してこの回だけOPもEDも総とっかえしてほしい

72 22/02/07(月)00:40:35 No.894571240

作者の人何考えてるか分からないよ

73 22/02/07(月)00:41:04 No.894571397

>ウィッチアニメ化してこの回だけOPもEDも総とっかえしてほしい 銀魂かよぉ

74 22/02/07(月)00:42:01 No.894571689

Cカラー貰ってやる話か?これが…

75 22/02/07(月)00:42:59 No.894571999

一位の奴が一位なのなんとなくわかるな…

76 22/02/07(月)00:43:26 No.894572134

ものすごい二次創作欲を掻き立てられるのはなんとなく感じ取れた

77 22/02/07(月)00:43:27 No.894572150

三位はすごい三位感ある

78 22/02/07(月)00:43:29 No.894572158

二次創作許容してるのがデカいんだろうな…

79 22/02/07(月)00:44:10 No.894572382

>Cカラー貰ってやる話か?これが… スクエアのテニプリとか来月巻頭カラーなのに焼肉回やろうとしてるし…

80 22/02/07(月)00:44:13 No.894572409

前のクソアベンジャーズ生徒会もそうだけど狙ってこういうの出してこれる辺り本当に計算して描けるタイプなんだな

81 22/02/07(月)00:45:07 No.894572703

この回で朧空がさらに盛り上がるのわかる

82 22/02/07(月)00:45:07 No.894572710

作品に反して作者は二次創作の許可不許可とかをはっきり言うタイプなんだろうな

83 22/02/07(月)00:45:30 No.894572838

>前のクソアベンジャーズ生徒会もそうだけど狙ってこういうの出してこれる辺り本当に計算して描けるタイプなんだな 何かでロードマップ作ってから描いてるとか言ってた

84 22/02/07(月)00:46:08 No.894573032

人気投票のキャラ全員名前がふわふわしたワードで駄目だった

85 22/02/07(月)00:46:11 No.894573053

うろミラの作者は二次創作描いて鍛えたタイプだと思う

86 22/02/07(月)00:46:35 No.894573159

>Cカラー貰ってやる話か?これが… 背中合わせめっちゃ熱いじゃん

87 22/02/07(月)00:47:41 No.894573529

獅子の四肢が!

88 22/02/07(月)00:47:47 No.894573554

>1.来週何事もなかったかのように別の話をやる >2.来週今週の話を突っ込み交えながらする >3.来週もうろんミラージュが掲載される ふふ… どれでもない そしてその全てでもある

89 22/02/07(月)00:47:54 No.894573593

ごめん俺今週よくわかんなかったんだけどなんなのこれ

90 22/02/07(月)00:48:16 No.894573709

>1.来週何事もなかったかのように別の話をやる >2.来週今週の話を突っ込み交えながらする >3.来週もうろんミラージュが掲載される 先生とクックの話が続きそうだし2かなあ

91 22/02/07(月)00:48:46 No.894573868

>1.来週何事もなかったかのように別の話をやる >2.来週今週の話を突っ込み交えながらする >3.来週もうろんミラージュが掲載される どう考えても「オシシ仮面のピンチをどう救うのか考えてなかったフニャコ先生が泣きついてくる」でしょうに

92 22/02/07(月)00:48:59 No.894573942

天ケ瀬愛と天ケ瀬舞は双子の姉妹だけどどっちが姉でどっちが妹かどころかどっちが愛でどっちが舞かも曖昧に描かれてると思う 個別に登場する時は一貫して苗字でしか呼ばれなさそう

93 22/02/07(月)00:49:04 No.894573967

二次創作は原作の描写の間を埋めるものだから隙間が空いていれば空いているほど燃え上がるわな…

94 22/02/07(月)00:49:08 No.894573987

胡乱(うろん)な蜃気楼(ミラージュ)か…

95 22/02/07(月)00:49:29 No.894574096

でも背中合わせのシーンはなんかエモい気分になったぞ! 多分騙されてる

96 22/02/07(月)00:49:50 No.894574217

>1.来週何事もなかったかのように別の話をやる >2.来週今週の話を突っ込み交えながらする >3.来週もうろんミラージュが掲載される 数年ぶりに小峠再登場で

97 22/02/07(月)00:50:04 No.894574299

その両方ではない…だが両方でもある…!

98 22/02/07(月)00:50:09 No.894574341

なんかよく分からんけど背中合わせって女子から異常に人気出るよね

99 22/02/07(月)00:50:17 No.894574385

人気投票1位の1位感が凄いそれっぽい…

100 22/02/07(月)00:50:41 No.894574545

これ今週からジャンプ読み始めた困惑するだろ

101 22/02/07(月)00:50:47 No.894574579

ちなみに「」は誰に票入れた?

102 22/02/07(月)00:51:18 No.894574746

>ごめん俺今週よくわかんなかったんだけどなんなのこれ それが分かる者はいない… いや…ある意味では皆が分かっているとも言えるのだろう…

103 22/02/07(月)00:51:42 No.894574877

カタログだとブラクロかと

104 22/02/07(月)00:51:53 No.894574926

なんかずっと「わからない」しか言ってなくない?

105 22/02/07(月)00:51:54 No.894574935

人気1位の人がめちゃめちゃふわっふわな事言い出してだめだった

106 22/02/07(月)00:52:00 No.894574977

>カタログだとブラクロかと 半分正解だ

107 22/02/07(月)00:52:01 No.894574978

なんか1位の発言が一番うろんじゃない?だからこその1位か…

108 22/02/07(月)00:52:19 No.894575082

>ちなみに「」は誰に票入れた? 誰でもない…いや誰でもあるとも言える

109 22/02/07(月)00:52:25 No.894575116

まあまあだけど先生回読み込むとなんか仕掛けありそうかな…とか思いながら読んでてラストページの力技にやられた

110 22/02/07(月)00:52:28 No.894575135

作者微妙に腐女子に人気出る作品小馬鹿にしてない?

111 22/02/07(月)00:52:31 No.894575153

>うろミラの作者は二次創作描いて鍛えたタイプだと思う ああそうか…うろミラは血盟があるべき姿だったのか…と妙な納得してしまった

112 22/02/07(月)00:52:41 No.894575215

>人気1位の人がめちゃめちゃふわっふわな事言い出してだめだった 後輩どもはこれどういう感情なの

113 22/02/07(月)00:52:49 No.894575252

もしかしたらこの漫画は面白くもありつまらなくもあるのかもしれない

114 22/02/07(月)00:53:01 No.894575325

半分正解だ

115 22/02/07(月)00:53:24 No.894575460

>作者微妙に腐女子に人気出る作品小馬鹿にしてない? むしろ理解しているから描いているとも言えるしそうとも言えない

116 22/02/07(月)00:53:31 No.894575517

>作者微妙に腐女子に人気出る作品小馬鹿にしてない? でも同じ系統の工具維新が人気出たりもするし腐女子って小馬鹿にされるの好きなんじゃないかな多分

117 22/02/07(月)00:53:35 No.894575533

コントの台本書けるタイプの芸人気質なとこあるよね篠原先生

118 22/02/07(月)00:53:51 No.894575618

>>前のクソアベンジャーズ生徒会もそうだけど狙ってこういうの出してこれる辺り本当に計算して描けるタイプなんだな >何かでロードマップ作ってから描いてるとか言ってた 千空かよ

119 22/02/07(月)00:54:31 No.894575858

続きが普通に気になるんだが

120 22/02/07(月)00:54:34 No.894575875

ザ ッ ク ‼︎

121 22/02/07(月)00:54:39 No.894575891

生徒会の糸目関西弁がうろミラの系譜のキャラだな…って思った

122 22/02/07(月)00:54:54 No.894575976

いやあこれは何が腐女子に受けるエッセンスなのかどうかを真面目に考えてないと出てこないと思うよ

123 22/02/07(月)00:55:08 No.894576047

>作者微妙に腐女子に人気出る作品小馬鹿にしてない? そうかもしれないな だがそう決めつけるのは早計である可能性がなくもない

124 22/02/07(月)00:55:15 No.894576072

イエッジャー 了解!

125 22/02/07(月)00:55:19 No.894576094

スケダンの双子ネタ担当にも伏せつつ違和感ない程度にシンクロネタ入れて 打ち切りで使えなかったらまぁそれはそれで ってやるくらいの策略家

126 22/02/07(月)00:55:25 No.894576114

ふざけてるレベルのうろんポイントも多かったけど「どちらでもない…そしてそのどちらでもある」はマジであちこちで使われがちな結論を煙に巻いて先延ばしにするうろんワードだと思う

127 22/02/07(月)00:55:37 No.894576192

ふわふわした漫画ばい…

128 22/02/07(月)00:55:38 No.894576197

来週普通に本編にいってもザックがどうなったかだけは知りたい

129 22/02/07(月)00:55:38 No.894576198

何かずっと登場人物がファジーって言ってるからそういう作中用語なのかと思ったら結局誰も理解してない?

130 22/02/07(月)00:55:55 No.894576293

結局ファジーってなんだよ

131 22/02/07(月)00:56:16 No.894576414

>イエッジャー >了解! イェッジャーって何なんだよ

132 22/02/07(月)00:56:18 No.894576429

無言のコマ三連続はやめろ!

133 22/02/07(月)00:56:20 No.894576443

完全にサム8

134 22/02/07(月)00:56:23 No.894576462

来週も再来週もうろミラだったらどうしよう

135 22/02/07(月)00:56:24 No.894576467

何で腐女子ウケする作品って大体背中を預けるシーンあるんだろうな…

136 22/02/07(月)00:56:24 No.894576472

たぶん正体不明のフードを被ったキャラが出るけど最後までフードを被ったままとかありそう

137 22/02/07(月)00:56:27 No.894576493

これ何回もやってたらアンケがた落ちしない? 大丈夫?

138 22/02/07(月)00:56:33 No.894576530

>何かずっと登場人物がファジーって言ってるからそういう作中用語なのかと思ったら結局誰も理解してない? 理解してないかもしれない…だからこそ理解しているということでもある…

139 22/02/07(月)00:56:43 No.894576579

>結局ファジーってなんだよ ふふ…君たちにもいずれ分かるさ そしてそれは今ではない…

140 22/02/07(月)00:56:57 No.894576676

4年に一度うろミラしてほしい

141 22/02/07(月)00:57:02 No.894576698

サム8もキャラの造形をズラさずに二次創作公認したら人気になってた?

142 22/02/07(月)00:57:20 No.894576783

>カラーの度にうろミラしてほしい

143 22/02/07(月)00:57:21 No.894576788

>これ何回もやってたらアンケがた落ちしない? >大丈夫? 代わりにうろミラ回以外をめちゃくちゃ面白くすればいいから大丈夫だ

144 22/02/07(月)00:57:30 No.894576844

読んでて昔の家電って結構な頻度でファジーボタンあったの思い出した

145 22/02/07(月)00:57:36 No.894576879

知らねえ! 分からない! 俺に聞くな!

146 22/02/07(月)00:57:42 No.894576904

>これ何回もやってたらアンケがた落ちしない? >大丈夫? どうかな? 案外上がるかもしれないし落ちるかもしれないし変わらないかもしれない そのどれでもないかもしれない

147 22/02/07(月)00:57:44 No.894576913

主要キャラの声に石田と櫻井絶対いるだろ

148 22/02/07(月)00:57:47 No.894576931

この手の作品に出てくる有能っぽいキャラは絶対人気出るよな

149 22/02/07(月)00:57:49 No.894576942

>>これ何回もやってたらアンケがた落ちしない? >>大丈夫? >代わりにうろミラ回以外をめちゃくちゃ面白くすればいいから大丈夫だ この作者は普通にそれが出来るから困る

150 22/02/07(月)00:57:50 No.894576949

>サム8もキャラの造形をズラさずに二次創作公認したら人気になってた? さあね?

151 22/02/07(月)00:57:58 No.894577000

篠原先生の創作方法 https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_14

152 22/02/07(月)00:58:02 No.894577025

>>次の巻頭カラーはうろミラしてほしい

153 22/02/07(月)00:58:10 No.894577069

誰一人状況を理解してないな?

154 22/02/07(月)00:58:22 No.894577125

>>カラーの度にうろミラしてほしい ウイッチウォッチのカラーページめっちゃ良いからダメだ

155 22/02/07(月)00:58:23 No.894577129

>何で腐女子ウケする作品って大体背中を預けるシーンあるんだろうな… 腐受けというか普通に男の子も好きなシチュエーションだと思う

156 22/02/07(月)00:58:28 No.894577155

ファジーはあれだろ遊戯王のフィール

157 22/02/07(月)00:58:29 No.894577162

>誰一人状況を理解してないな? そうとも言えるしそうでないとこ言える

158 22/02/07(月)00:58:33 No.894577186

>何かずっと登場人物がファジーって言ってるからそういう作中用語なのかと思ったら結局誰も理解してない? 不確かではあるけどフェイントしか倒せない怪物がファジーであるという予想はあながち外れてもいない気がするだろう? ファントムはファジーの雑魚戦闘員的なやつだろう

159 22/02/07(月)00:58:44 No.894577254

どちらでもない そしてそのどちらでもある は何故か懐かしい気持ちになる台詞だった

160 22/02/07(月)00:58:52 No.894577301

分身がファントムで本体がファジーだったのか本体含めてすべてファントムだったのか… なるほどな…そういう事か

161 22/02/07(月)00:59:02 No.894577352

>来週普通に本編にいってもザックがどうなったかだけは知りたい それはどうかな?

162 22/02/07(月)00:59:07 No.894577377

うしとらやからくりだって背中合わせシーンあったからな

163 22/02/07(月)00:59:19 No.894577437

カラーを知らない人気投票で始めるあたり野郎やりやがった!!感すごい

164 22/02/07(月)00:59:22 No.894577446

ウィッチウォッチ読ませろや!

165 22/02/07(月)00:59:50 No.894577606

本体以外は動きを指示された人形って言ってるから本体はファジーだろ

166 22/02/07(月)00:59:54 No.894577629

定型の塊みたいな作品が刺さらない訳ないとも言えるしそうでないとも言える

167 22/02/07(月)01:00:16 No.894577713

>>何かずっと登場人物がファジーって言ってるからそういう作中用語なのかと思ったら結局誰も理解してない? >不確かではあるけどフェイントしか倒せない怪物がファジーであるという予想はあながち外れてもいない気がするだろう? >ファントムはファジーの雑魚戦闘員的なやつだろう すげえ確かに読者が考察する流れになってる…

168 22/02/07(月)01:00:20 No.894577726

疑問に対してその曖昧な返しは無敵だろ…!

169 22/02/07(月)01:00:37 No.894577813

>これ何回もやってたらうろミラにアンケ入らない?

170 22/02/07(月)01:01:32 No.894578101

>ウィッチウォッチ読ませろや! うろミラはウィッチウォッチとも言えるかもしれない むしろウィッチウォッチがうろミラなのかもしれない

171 22/02/07(月)01:01:38 No.894578136

でもこれ調子のって作者じゃない人のスピンオフとかやったらうーんってなるやつだな

172 22/02/07(月)01:01:43 No.894578159

>fuzzy >1.けば状の、綿毛状の、けばだった >2.〔輪郭・境界・音・思考などが〕不明瞭な、不鮮明な、ぼやけた、曖昧な、はっきりしない、ボーッとした

173 22/02/07(月)01:01:50 No.894578191

>疑問に対してその曖昧な返しは無敵だろ…! 答えは藪の中だ

174 22/02/07(月)01:01:53 No.894578206

特に説明もなく1人だけライオン頭のザックはなんなんだよ

175 22/02/07(月)01:02:37 No.894578441

これは個人的な感想なんだけどさ 幻闘士に当て字するならフェイントよりファントムのほうがそれっぽくない?

176 22/02/07(月)01:02:45 No.894578479

ザックって名前はアストラに居たな

177 22/02/07(月)01:02:45 No.894578482

>fu781934.jpg 編集はなに考えながらロゴのデザインしたんだろうな

178 22/02/07(月)01:03:01 No.894578566

>特に説明もなく1人だけライオン頭のザックはなんなんだよ 理由があるとも言えるしないとも言えない おそらく一人だけライオン頭なのには意味があるかもしれないがそれは定かではないはずだ

179 22/02/07(月)01:03:03 No.894578581

最後のザックはライオン仮面のオマージュかな...

180 22/02/07(月)01:03:08 No.894578610

絶対敵サイドの奴に「ふふ…どうかな?」とか「いずれ君も分かるさ…」とか「それを語るのはまたの機会にしよう…」とか「だとしたら?」とかそんな感じのセリフある

181 22/02/07(月)01:03:10 No.894578619

最後はオシシ仮面のスピリットを感じた

182 22/02/07(月)01:03:31 No.894578727

どっちが強いかなんて曖昧でいいんだよは真面目にかっこいいから困る

183 22/02/07(月)01:03:52 No.894578836

ライオン仮面だこれー!?

184 22/02/07(月)01:03:52 No.894578837

>スクエアのテニプリとか来月巻頭カラーなのに焼肉回やろうとしてるし… ウハウハ殿は最低だしmtgは京都破壊しようとしてるから焼き肉くらい許す

185 22/02/07(月)01:04:21 No.894578960

いろいろ積み上げた上での最後の1ページのしょうもなさ好き

186 22/02/07(月)01:04:26 No.894578969

>胡乱(うろん)な蜃気楼(ミラージュ)か… 饂飩じゃないんだ…

187 22/02/07(月)01:04:36 No.894579024

>特に説明もなく1人だけライオン頭のザックはなんなんだよ 「勇猛な鶏ほど朝早く鳴き疎んじられる」 何でもかんでもすぐに答えを知ろうとするのは良くないぞ

188 22/02/07(月)01:04:48 No.894579085

>これは個人的な感想なんだけどさ >幻闘士に当て字するならフェイントよりファントムのほうがそれっぽくない? そこは確実に聖闘士-セイント-と掛けた上でうろんにしてるだろうし…

189 22/02/07(月)01:04:49 No.894579091

でもなんとなく腐女子は好きそうだろうなって雰囲気は感じたぞ!

190 22/02/07(月)01:04:50 No.894579100

ブラフに見せかけた囮ってそれもう騙す気ないだろ

191 22/02/07(月)01:05:07 No.894579170

浪崎朧のキャラデザになんか既視感あるなと思ったけど分かった 謎の村雨くんだ

192 22/02/07(月)01:05:15 No.894579212

先週のウィッチウォッチの男性教師みたいな「バトルは好きだけど話はよくわからない」って感想も 真桑先生の「それ読み込み浅くない????」みたいな意見もすっげえ分かる内容だった…

193 22/02/07(月)01:05:27 No.894579277

>特に説明もなく1人だけライオン頭のザックはなんなんだよ 無限列車で鬼滅初見の人が伊之助に抱く感情的な

194 22/02/07(月)01:05:29 No.894579291

なんか知らない諺…

195 22/02/07(月)01:05:53 No.894579392

>「勇猛な鶏ほど朝早く鳴き疎んじられる」 >何でもかんでもすぐに答えを知ろうとするのは良くないぞ 割と意味が通るからダメな二次創作ザック先輩

196 22/02/07(月)01:05:57 No.894579409

それっぽい格言ばっか言うキャラいるよな…

197 22/02/07(月)01:06:01 No.894579432

>生徒会の糸目関西弁がうろミラの系譜のキャラだな…って思った うろんだってのかよテメー!

198 22/02/07(月)01:06:03 No.894579442

>編集はなに考えながらロゴのデザインしたんだろうな どことなくるろ剣みたいなロゴだな…って思ってた

199 22/02/07(月)01:06:08 No.894579456

よく分からないけどなんか熱い展開なことだけは分かるようになってる辺り上手いな…

200 22/02/07(月)01:06:15 No.894579500

>フル劇中劇ってスケダンの時にはやってないよね…? ちがうけど丸々一話バイきんぐ小峠が突っ込んでただけの回とか?

201 22/02/07(月)01:06:26 No.894579559

>そこは確実に聖闘士-セイント-と掛けた上でうろんにしてるだろうし… おそらくそれが正解だな

202 22/02/07(月)01:06:28 No.894579565

二次創作が許されてるからキャラのセリフもやりたい放題できるのか…

203 22/02/07(月)01:06:37 No.894579612

曖昧さでもやもやさせておいてざっくばらんで決めるのは他で得難いカタルシスあるな…

204 22/02/07(月)01:06:41 No.894579625

>先週のウィッチウォッチの男性教師みたいな「バトルは好きだけど話はよくわからない」って感想も わかる >真桑先生の「それ読み込み浅くない????」みたいな意見もすっげえ分かる内容だった… どう読み込めばいいんだよこれ

205 22/02/07(月)01:06:49 No.894579658

登場人物の名前が全部なんかあれ! 愛舞で曖昧とかざっくばらんとか斑とか!

206 22/02/07(月)01:07:35 No.894579886

>疑問に対してその曖昧な返しは無敵だろ…! しかしその無敵な返しにも弱点がある…と言ったら?

207 22/02/07(月)01:07:40 No.894579913

ザックってアストラにもいなかったか

208 22/02/07(月)01:07:56 No.894579976

たまにあるよねこういう読者も作中のキャラも敵も味方もなんも分からん…ってなりながら戦ってるの…

209 22/02/07(月)01:08:08 No.894580050

読み込んでる自分に酔ってるだろこの読者

210 22/02/07(月)01:08:31 No.894580154

> どことなくるろ剣みたいなロゴだな…って思ってた 下に剣添えてるだけなんだけどうろミラのフォントこれにしましょうって考えてるんだよな…ってなるとじわじわくる

211 22/02/07(月)01:08:32 No.894580157

この漫画面白いけど狭霧は意地悪でヤなやつですよね

212 22/02/07(月)01:08:34 No.894580167

作者も何一つ分かってないやつだ

213 22/02/07(月)01:08:34 No.894580168

>先週のウィッチウォッチの男性教師みたいな「バトルは好きだけど話はよくわからない」って感想 わかる >真桑先生の「それ読み込み浅くない????」みたいな意見 妄想逞しすぎるだろ…

214 22/02/07(月)01:08:45 No.894580229

あの時の罠は嘘・・・!! 虚勢に見せかけた 囮だったってわけか

215 22/02/07(月)01:08:54 No.894580267

>たまにあるよねこういう作者も読者も作中のキャラも敵も味方もなんも分からん…ってなりながら戦ってるの…

216 22/02/07(月)01:08:58 No.894580287

たぶんあの世界のimgではめちゃくちゃ人気だと思う

217 22/02/07(月)01:09:03 No.894580315

終わりのセラフとか読んでると感じるアレだ… いやちゃんと読んでる人は把握できてるんだろうけど

218 22/02/07(月)01:09:09 No.894580346

>読み込んでる自分に酔ってるだろこの読者 うろミラアンチのレスかもしれないがそうとは限らないしあるいは異なる方という可能性も残っている

219 22/02/07(月)01:09:10 No.894580351

作者の人何も考えてないと思うよ

220 22/02/07(月)01:09:21 No.894580409

>読み込んでる自分に酔ってるだろこの読者 それはどうかな?

221 22/02/07(月)01:09:49 No.894580512

>作者の人何も考えてないと思うよ 答えは藪の中だ

222 22/02/07(月)01:10:10 No.894580604

>あの時の罠は嘘・・・!! >虚勢に見せかけた >囮だったってわけか 罠は嘘→罠じゃない 虚勢に見せかけた囮→つまりなに??

223 22/02/07(月)01:10:38 No.894580751

好きだよね…腐女子はこう言うの…

224 22/02/07(月)01:10:39 No.894580752

どちらでもない そしてそのどちらでもある

225 22/02/07(月)01:10:43 No.894580773

でもサム8もやたら考察はされてたし…

226 22/02/07(月)01:10:51 No.894580804

この漫画定型多すぎない?

227 22/02/07(月)01:10:56 No.894580824

裏の裏…その裏の更に裏…と見せかけた裏の意味が隠されているな

↑Top