22/02/06(日)23:46:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)23:46:23 No.894549193
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/06(日)23:49:00 No.894550220
こちらが正解の図です 望月 俊昭(もちづき・としあき)さん
2 22/02/06(日)23:50:02 No.894550673
垂線降ろしたら辺の長さの比が4:3と3:2の三角形ができるな
3 22/02/06(日)23:51:46 No.894551415
>4:3 y >3:2 n
4 22/02/06(日)23:58:17 No.894553945
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5 22/02/07(月)00:10:31 No.894558861
ピタゴラス数
6 22/02/07(月)00:11:28 No.894559257
方眼の角使えば良くない?
7 22/02/07(月)00:13:49 No.894560254
まあ一番最初に左側の斜めの線分を与えられたらこう描くのが正しいよね
8 22/02/07(月)00:17:55 No.894562184
>まあ一番最初に左側の斜めの線分を与えられたらこう描くのが正しいよね どんな状況なんだそれ
9 22/02/07(月)00:23:20 No.894564688
プレジデント系の記事は基本CMだからあれ?と思う内容はあっても まさはるとかこれがダメ!とか叩き系の記事はないからある意味気楽に読めていいよね
10 22/02/07(月)00:27:49 No.894566654
「 みたいなのが書いてあれば直角であると言う設定になるから上の図でもいいんじゃないの?
11 22/02/07(月)00:34:07 No.894569071
>「 みたいなのが書いてあれば直角であると言う設定になるから上の図でもいいんじゃないの? 問題に方眼が与えられてるからそれは通用しないと思う
12 22/02/07(月)00:37:02 No.894570070
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 22/02/07(月)00:41:18 No.894571470
>問題に方眼が与えられてるからそれは通用しないと思う どんな問題かもよくわからないわ!