22/02/06(日)23:36:05 砂糖っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)23:36:05 No.894543943
砂糖って冷静に考えると普段あんまり使うことなくない?
1 22/02/06(日)23:36:43 No.894544262
料理するなら或いは…
2 22/02/06(日)23:39:51 No.894545942
硬くなったりするけど腐るもんじゃないから
3 22/02/06(日)23:40:08 No.894546081
シンク描くの上手いな
4 22/02/06(日)23:40:28 No.894546241
今日煮魚に使ったよ
5 22/02/06(日)23:40:29 No.894546250
塩より使う頻度が多いぞ俺…
6 22/02/06(日)23:41:54 No.894546948
お菓子作ると一気に消える 消えすぎて怖くなるけど使用量減らすと失敗する
7 22/02/06(日)23:42:07 No.894547052
煮物やるならいるんじゃね?
8 22/02/06(日)23:42:35 No.894547268
砂糖と塩って消費期限あんの?
9 22/02/06(日)23:43:06 No.894547643
ないよ
10 22/02/06(日)23:43:34 No.894547967
本文に冷静に考えるとって入れるやつは普段なにも考えてないバカだって自己紹介してるようなもんだぞ
11 22/02/06(日)23:43:37 No.894548012
>砂糖と塩って消費期限あんの? あるのかもしれないがそれで腹壊したことないから気にしたことない
12 22/02/06(日)23:44:30 No.894548439
>砂糖と塩って消費期限あんの? ないから書いてないよって説明文がパッケージにあったな
13 22/02/06(日)23:44:51 No.894548579
>本文に冷静に考えるとって入れるやつは普段なにも考えてないバカだって自己紹介してるようなもんだぞ 冷静に考えるとそんな気もするな
14 22/02/06(日)23:44:52 No.894548598
アイスにかけてるから2週に1回きび砂糖1kg買ってる
15 22/02/06(日)23:44:59 No.894548643
>お菓子作ると一気に消える >消えすぎて怖くなるけど使用量減らすと失敗する 脂肪と糖はケチらないことが大事よね
16 22/02/06(日)23:46:23 No.894549192
ちょっと糖質減らすかーっと思って煮物に使う砂糖をレシピから省いてみたら見事に味気なくなった
17 22/02/06(日)23:46:38 No.894549270
めんつゆとかに入っている分で事足りることが多いからあまり減らない
18 22/02/06(日)23:47:09 No.894549467
干し椎茸戻すのに入れる
19 22/02/06(日)23:47:12 No.894549489
>アイスにかけてるから2週に1回きび砂糖1kg買ってる 死ぬ死ぬ
20 22/02/06(日)23:47:58 No.894549785
プロが考えた配合変えて減塩減砂糖するとイマイチになるね… 食べる量で調整した方が楽かもしれない
21 22/02/06(日)23:48:36 No.894550051
自炊するからほぼ毎日使う
22 22/02/06(日)23:48:43 No.894550097
>死ぬ死ぬ 合成甘味料じゃないから体に良いし…
23 22/02/06(日)23:48:51 No.894550156
思ったより砂糖いっぱい使うなこの料理…ってなることの方が遥かに多い
24 22/02/06(日)23:48:59 No.894550211
煮物するなら砂糖で随分美味しくなるよ
25 22/02/06(日)23:49:28 No.894550439
パルスイートの液体のほうが使い勝手よくて使ってない
26 22/02/06(日)23:50:15 No.894550776
普段使ってないと固まってていざって時に困る
27 22/02/06(日)23:50:40 No.894550958
醤油に含まれてるせいか塩は案外使わなかったりする
28 22/02/06(日)23:52:13 No.894551610
味塩コショウは結構使うんだけどね塩単体は少々しか使わない
29 22/02/06(日)23:52:27 No.894551701
最初から塩の分量減らせば砂糖必要なくね?
30 22/02/06(日)23:53:21 No.894552058
麻婆豆腐にも使うんだから何にでも使うよ
31 22/02/06(日)23:53:31 No.894552126
>本文に冷静に考えるとって入れるやつは普段なにも考えてないバカだって自己紹介してるようなもんだぞ 確かに冷静に考えると俺はバカかも知れんな
32 22/02/06(日)23:54:35 No.894552542
醤油と顆粒だしの素の次くらいに使ってる
33 22/02/06(日)23:55:52 No.894553048
>最初から塩の分量減らせば砂糖必要なくね? 別に塩と砂糖は対ではないぞ?
34 22/02/06(日)23:56:53 No.894553428
年に何度かネットで「料理に砂糖使うなんてありえない」て男が出現して笑いものになるの見てる
35 22/02/06(日)23:58:36 No.894554054
牛乳に入れてチンしてる
36 22/02/06(日)23:58:43 No.894554103
>>アイスにかけてるから2週に1回きび砂糖1kg買ってる >死ぬ死ぬ 米食うのと砂糖食うの何が違うんだよ
37 22/02/06(日)23:58:49 No.894554131
ファミレス行ってスティックシュガー全部鞄に入れて店員さんに「砂糖ないです」って言うと無限に手にはいるんですよ
38 22/02/06(日)23:59:19 No.894554312
癖のある野菜を砂糖モミするとえぐ味とかが取れたりするよ
39 22/02/06(日)23:59:31 No.894554384
いいよねきび砂糖
40 22/02/07(月)00:00:03 No.894554597
鶏の胸肉の下拵えには必須
41 22/02/07(月)00:00:06 No.894554610
最近は砂糖代わりに自家製梅酒使ってるな
42 22/02/07(月)00:00:11 No.894554648
>年に何度かネットで「料理に砂糖使うなんてありえない」て男が出現して笑いものになるの見てる 女も多いよ 多すぎて笑えない
43 22/02/07(月)00:00:55 No.894554927
>ファミレス行ってスティックシュガー全部鞄に入れて店員さんに「砂糖ないです」って言うと無限に手にはいるんですよ ネタだとは思うがそういうみっともない真似はやめるんだ
44 22/02/07(月)00:00:58 No.894554952
コーヒーに入れるのはきび砂糖じゃないとダメになってしまった……
45 22/02/07(月)00:01:08 No.894555008
みりんにも入ってるしウチの醤油にも入ってる砂糖
46 22/02/07(月)00:01:44 No.894555229
千鳥の大吾は砂糖に理解がありすぎる
47 22/02/07(月)00:01:54 No.894555294
>>>アイスにかけてるから2週に1回きび砂糖1kg買ってる >>死ぬ死ぬ >米食うのと砂糖食うの何が違うんだよ マジレスすると血糖値の上がり方が違うから炭水化物やカロリーだけで見てるとよくない
48 22/02/07(月)00:02:20 No.894555441
砂糖が固まるのは湿気るからではなく乾燥が原因
49 22/02/07(月)00:02:30 No.894555511
料理に使うのはみりんのほうが多いかなウチは… でもあんまり使わないってほどでもない
50 22/02/07(月)00:03:06 No.894555735
和食って結構砂糖ダバダバ使うよね みりんとか酒の分も合わせると結構な糖分量
51 22/02/07(月)00:03:08 No.894555746
>砂糖が固まるのは湿気るからではなく乾燥が原因 逆だったのか…
52 22/02/07(月)00:04:10 No.894556125
>和食って結構砂糖ダバダバ使うよね >みりんとか酒の分も合わせると結構な糖分量 精進料理なんかは結構甘めの味付けが多いよね
53 22/02/07(月)00:04:27 No.894556228
>ファミレス行ってスティックシュガー全部鞄に入れて店員さんに「砂糖ないです」って言うと無限に手にはいるんですよ 泥棒は死ね
54 22/02/07(月)00:05:06 No.894556452
料理する時は蜂蜜使っちゃうんだよなあ
55 22/02/07(月)00:05:47 No.894556792
>砂糖と塩って消費期限あんの? fu781808.jpg ないのでこんな光景が生まれたりする 専売公社は85年解散なのでそれ以前の塩
56 22/02/07(月)00:06:45 No.894557272
>年に何度かネットで「料理に砂糖使うなんてありえない」て男が出現して笑いものになるの見てる ここでも砂糖使う和食ってなんだよ見たことねえよ発言で総突っ込みされてる「」を見たことがある ごめんなさいできないタイプでずっと意味不明な言い訳をしてたのでおもちゃにされてた
57 22/02/07(月)00:06:54 No.894557325
ビニール袋が劣化してそう
58 22/02/07(月)00:07:40 No.894557690
書き込みをした人によって削除されました
59 22/02/07(月)00:08:47 No.894558127
>専売公社は85年解散なのでそれ以前の塩 賞味期限とか大丈夫なのかね
60 22/02/07(月)00:09:02 No.894558209
塩は単なるナトリウムの塩化物だからな…
61 22/02/07(月)00:10:33 No.894558879
>>専売公社は85年解散なのでそれ以前の塩 >賞味期限とか大丈夫なのかね 無いって話の流れだったろ!?
62 22/02/07(月)00:11:07 No.894559126
戦国時代の指示書あたりを見ると海塩は保管時の湿気に気をつけないと塩として使えない状態になるみたいだね
63 22/02/07(月)00:11:36 No.894559303
塩砂糖の代わりに酢を使えばある程度味を誤魔化せるから使わなくなった 半年以上使ってないのに気が付いたからこの間捨ててしまった…
64 22/02/07(月)00:11:40 No.894559332
数億年前の岩塩とか食べたらどうなっちゃうんだ
65 22/02/07(月)00:12:04 No.894559459
>戦国時代の指示書あたりを見ると海塩は保管時の湿気に気をつけないと塩として使えない状態になるみたいだね 塩分以外も含まれまくってるからか…
66 22/02/07(月)00:12:23 No.894559583
>戦国時代の指示書あたりを見ると海塩は保管時の湿気に気をつけないと塩として使えない状態になるみたいだね その辺の時代の塩っていろいろ混ざってそう
67 22/02/07(月)00:12:50 No.894559802
>数億年前の岩塩とか食べたらどうなっちゃうんだ 血圧が上がる
68 22/02/07(月)00:12:52 No.894559811
>塩砂糖の代わりに酢を使えばある程度味を誤魔化せるから使わなくなった >半年以上使ってないのに気が付いたからこの間捨ててしまった… 残しておいて腐るもんでもなしずいぶん思い切った事したな
69 22/02/07(月)00:13:57 No.894560292
スレ画は砂糖4杯ってシーンかな 甘党だな…
70 22/02/07(月)00:14:08 No.894560355
>数億年前の岩塩とか食べたらどうなっちゃうんだ 超古代の力が目覚めるに決まってるだろ
71 22/02/07(月)00:15:17 No.894560913
塩はともかく砂糖は小麦粉とかみたいに虫湧かないのか?
72 22/02/07(月)00:15:50 No.894561128
>本文に冷静に考えるとって入れるやつは普段なにも考えてないバカだって自己紹介してるようなもんだぞ いっつも砂糖のこと考えてるとか糖尿か?
73 22/02/07(月)00:16:18 No.894561337
岩塩はあるけど岩砂糖はないんだよな…
74 22/02/07(月)00:17:02 No.894561720
>塩はともかく砂糖は小麦粉とかみたいに虫湧かないのか? 湿気がなければわかない なんもかんも湿気が悪い 小麦粉だってしっかり管理して湿気を除けば虫もほとんどわかない
75 22/02/07(月)00:17:24 No.894561877
ばあちゃんのいなり寿司ときんぴらごぼうはお菓子かてくらい砂糖使ってたな
76 22/02/07(月)00:17:49 No.894562110
>岩塩はあるけど岩砂糖はないんだよな… 作られ方が違うからな… 砂糖と塩って親戚でもなんでもない
77 22/02/07(月)00:19:21 No.894562769
自然界に砂糖なんて状態で存在しないからな…
78 22/02/07(月)00:20:22 No.894563289
砂糖ってすぐ水とくっつくからな…
79 22/02/07(月)00:20:33 No.894563374
>岩塩はあるけど岩砂糖はないんだよな… 氷砂糖…
80 22/02/07(月)00:21:41 No.894563863
塩と砂糖は分子の複雑さが全然違うのでペアみたいに扱われても困る
81 22/02/07(月)00:22:12 No.894564119
氷砂糖は運動してたころにめっちゃお世話になったな……
82 22/02/07(月)00:23:35 No.894564781
>米食うのと砂糖食うの何が違うんだよ 砂糖は食うと腹の中でバラされてほぼ半分が果糖になるから 挙動と代謝はだいぶ違ったものになる 具体的には中性脂肪が上がる
83 22/02/07(月)00:24:15 No.894565071
レシピに砂糖って書いてるから入れるけどどう作用するのかは分かってない
84 22/02/07(月)00:25:18 No.894565559
賞味期限ないからあって困るものでもないし
85 22/02/07(月)00:26:07 No.894565886
>レシピに砂糖って書いてるから入れるけどどう作用するのかは分かってない そこでレシピを守る人は偉い
86 22/02/07(月)00:27:05 No.894566288
全然料理作らない人なら料理に入ってる砂糖を意識することは一切ないだろうな
87 22/02/07(月)00:27:17 No.894566367
>>塩砂糖の代わりに酢を使えばある程度味を誤魔化せるから使わなくなった >>半年以上使ってないのに気が付いたからこの間捨ててしまった… >残しておいて腐るもんでもなしずいぶん思い切った事したな たぶんなんか新しいものに食いつくたびに以前愛用してたものに砂かけたがるタイプなんだろう
88 22/02/07(月)00:29:04 No.894567170
>自然界に砂糖なんて状態で存在しないからな… 塩は海水蒸発させればいいもんな いろいろ混ざってるけど
89 22/02/07(月)00:29:34 No.894567421
捨てなくてもとは思うけど使わないものを処分するのはそんなおかしくもないんじゃないか?
90 22/02/07(月)00:31:02 No.894567972
俺は逆に酢を買ったもののあんまり使わないな…ってなりつつ5年以上賞味期限きれたのを置いてあるぞ! 怖くて使えない!
91 22/02/07(月)00:32:17 No.894568404
僕は5年以上前に買ったスティックシュガー使ってる
92 22/02/07(月)00:35:11 No.894569408
なんでも少しだけ砂糖を入れると美味しくなるぞ 塩は5年前でも大丈夫だけど1年前くらいのみりんのキャップ周りがカビてた
93 22/02/07(月)00:35:59 No.894569712
料理のコク出しには基本的に砂糖を使う