ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/06(日)23:00:36 No.894528593
今まで筋トレしてもあんまり筋肉付かないなと思ってたけど 朝プロテインを飲むようにしたらちょっとづつ効果が出てきた プロテインがこんなに大事なんて知らなかったよ…
1 22/02/06(日)23:01:13 No.894528818
牛乳に溶いて飛んでるけどさ これすっげえ栄養食じゃない?
2 22/02/06(日)23:06:23 No.894530701
飛ぶな
3 22/02/06(日)23:06:52 No.894530886
プロテインでラリってる人初めて見た
4 22/02/06(日)23:07:21 No.894531050
長州のいう飛ぶって奴では
5 22/02/06(日)23:07:27 No.894531088
飲んでみな飛ぶぞ
6 22/02/06(日)23:08:15 No.894531400
起きて飲む!トレ一時間前に飲む!トレ後に飲む!寝る前に飲む! トレしない日も寝起きと間食と寝る前に飲む!
7 22/02/06(日)23:09:13 No.894531752
日本人は特に…とも言われるが 三食しっかり食べてても意外なほどタンパク質を摂取してないんだ 因みに適正な量は自分の体重からkを取った値 60kgの体重なら60g 身体を鍛えるなら更に倍近く摂取すると良い
8 22/02/06(日)23:09:14 No.894531759
体重1kgあたり2.5gのタンパク質! 体重1kgあたり2.5gのタンパク質ですぞ~!
9 22/02/06(日)23:11:05 No.894532441
>三食しっかり食べてても意外なほどタンパク質を摂取してないんだ 普通に食事で取ろうとするとそんなにってなるよね こんなに鶏肉と卵食えないよ…
10 22/02/06(日)23:12:27 No.894532994
>普通に食事で取ろうとするとそんなにってなるよね >こんなに鶏肉と卵食えないよ… 鶏むね300gと卵10個でええよ
11 22/02/06(日)23:12:40 No.894533082
>鶏むね300gと卵10個でええよ なそ
12 22/02/06(日)23:13:48 No.894533538
大豆も食うか…
13 22/02/06(日)23:15:23 No.894534193
三食均等にタンパク質を取る方がいいと言われてるけど 昼夜はともかく朝普通に食事してタンパク質を取るのめっちゃ難易度高い
14 22/02/06(日)23:16:37 No.894534742
トレーニングしてるなら3食以外に3回プロテイン飲むくらいで丁度いい
15 22/02/06(日)23:17:25 No.894535084
まぁ逆に言うとタンパク質以外は少し意識してれば摂れるので起床直後から3時間おきにプロテインでタンパク質を20gくらい補給すると健康的よ
16 22/02/06(日)23:17:29 No.894535126
調べたら卵一個や納豆1パックでも10gも取れないって知って嘘ぉ…ってなった
17 22/02/06(日)23:18:02 No.894535358
>>鶏むね300gと卵10個でええよ >なそ これで1200kcalくらいだから後は900kcalくらい糖質摂って
18 22/02/06(日)23:18:21 No.894535500
ちょっと古いけど日本人の平均で65gとかとってるので足りないって言うとそこまででもないなとなる それはそうと筋トレしたり主食だけでおかずのない食事してるなら意識したほうがいいよね fu781618.png
19 22/02/06(日)23:19:31 No.894536028
最近運動量増やしたからたんぱく質取りたくてスレ画買おうとしたけど 値段に怖気づいてまずは中サイズの奴を買ったよ 貧乏人が1日100グラム以上取ろうとするとトリムネに頼るしかなくない?
20 22/02/06(日)23:19:40 No.894536127
というか1995年の平均80gオーバーって日本人全員トレーニングしてたのかよ感ある
21 22/02/06(日)23:20:19 No.894536432
肉は高い
22 22/02/06(日)23:20:49 No.894536673
>貧乏人が1日100グラム以上取ろうとするとトリムネに頼るしかなくない? 鶏胸100g食べてもタンパク質100gあるわけじゃないんだ
23 22/02/06(日)23:21:09 No.894536849
>最近運動量増やしたからたんぱく質取りたくてスレ画買おうとしたけど >値段に怖気づいてまずは中サイズの奴を買ったよ >貧乏人が1日100グラム以上取ろうとするとトリムネに頼るしかなくない? ザバスは飲みやすい分お高いので味とか色々我慢できるなら国産でニチガとか海外でマイプロとか安めのメーカーの買えばええよ 鶏胸が安いのはうn
24 22/02/06(日)23:21:30 No.894537023
>最近運動量増やしたからたんぱく質取りたくてスレ画買おうとしたけど >値段に怖気づいてまずは中サイズの奴を買ったよ >貧乏人が1日100グラム以上取ろうとするとトリムネに頼るしかなくない? そんなあなたにウィンゾーン!安くて美味しいからお勧め
25 22/02/06(日)23:22:09 No.894537357
スレ画って甘すぎ美味しすぎない?
26 22/02/06(日)23:23:30 No.894538026
ザバスをお高いって言ってるのは安物に飼い慣らされすぎてる
27 22/02/06(日)23:23:33 No.894538057
うろ覚えなんだけどスレ画が出たときに金のスプーンみたいなの付いてて 普通のスプーンは7g×3杯だけど金のスプーンは21gで一回で入れ終わるって感じでめっちゃくちゃ便利 でもこれ非売品ぽいから無くしたら大変なんだよねもう一本確保しておくべきだった
28 22/02/06(日)23:24:03 No.894538335
>貧乏人が1日100グラム以上取ろうとするとトリムネに頼るしかなくない? 値段だけ見るなら豆乳やきな粉もいいよ
29 22/02/06(日)23:24:42 No.894538706
肉類のたんぱく質の比率は大体なんでも重量の20%程度と覚えておくと良い
30 22/02/06(日)23:25:55 No.894539262
プロテインはお手軽なのがいい
31 22/02/06(日)23:26:01 No.894539317
プロテインは水だとほぼたんぱく質ってのがメリットだよね
32 22/02/06(日)23:26:34 No.894539609
ザバスの欠点はこいつの味が最高なので他の安物飲んだ時にぬあ…ってなることぐらいだ
33 22/02/06(日)23:27:40 No.894540126
皮付きの鳥胸で大体2割ぐらいがタンパク質だから50円/100gぐらいの買えたらタンパク質1g0.4円で60gあたり24円ぐらいだな プロテインだと7割ぐらいタンパク質として大体1kg2000弱~4000円ぐらいなので1g2.8~5.7円で60gあたり168~342円ぐらい とはいえ一日分のタンパク質全部プロテインで賄うこともないしトレーニング後とか普段の食事+アルファでうまく使いなさる
34 22/02/06(日)23:28:08 No.894540332
イチゴは大体外れないのでイチゴを飲むマン
35 22/02/06(日)23:28:19 No.894540429
ちくわが地味にいい あと冷凍イカを焼きそばとかに入れると地味に摂取量底上げしてくれる
36 22/02/06(日)23:28:30 No.894540501
>ザバスの欠点はこいつの味が最高なので他の安物飲んだ時にぬあ…ってなることぐらいだ ちょっとタンパク質少ないけどビーレジェンドもあるし… 個人的には味はビーレジェのが好き
37 22/02/06(日)23:28:50 No.894540652
オプチマムのチョコレートシェイクっていうのおいしかった
38 22/02/06(日)23:28:52 No.894540662
ザバスのグレープフルーツ味が全プロテインの中でもダントツでうまい。普通にアクエリアス。 ただ高いのだけが難点だ・・・
39 22/02/06(日)23:28:57 No.894540708
プロテインはビタミン類もフォロー出来るのが楽
40 22/02/06(日)23:30:00 No.894541161
>ザバスのグレープフルーツ味が全プロテインの中でもダントツでうまい。普通にアクエリアス。 >ただ高いのだけが難点だ・・・ AQUA飲みやすいんだけど普通にワンマーク以上お高いからな…
41 22/02/06(日)23:30:03 No.894541174
>プロテインはビタミン類もフォロー出来るのが楽 あれ便利なんだけどあすけんとか付けてると載ってないやつもあって計算面倒くせえ!
42 22/02/06(日)23:30:14 No.894541259
つまり業務スーパーの冷凍鶏むね肉2kgが最強…
43 22/02/06(日)23:31:08 No.894541715
>つまり業務スーパーの冷凍鶏むね肉2kgが最強… 実際強いけど運動したあとあれを貪る力が俺にはない…
44 22/02/06(日)23:31:18 No.894541801
PFCバランスでダイエットするなら1日30%取るといいよと聞いたが 実行しようとしたら毎日鶏むね肉2枚ぐらい必要でそんなにってなった
45 22/02/06(日)23:31:34 No.894541945
ビーレジェは名前が終わってること除けば最高だよ
46 22/02/06(日)23:31:38 No.894541990
牛乳高いから水で溶かして飲みたいんだけどやっぱり不味い?
47 22/02/06(日)23:31:50 No.894542090
プロテインの適正価格は1キロで1800~1900円だ それ以上の金額で買うんじゃないぞ
48 22/02/06(日)23:32:12 No.894542265
>牛乳高いから水で溶かして飲みたいんだけどやっぱり不味い? ものによる 個人的には水のが好きだなってのもあるし何より金かからないんだから自分で試せや!
49 22/02/06(日)23:32:16 No.894542305
ザバスはアクアに手を出すと他に移れなくなる気がする 味と水分量がトレーニングに丁度よすぎて
50 22/02/06(日)23:32:27 No.894542389
プロテイン飲むとシコりたくなる
51 22/02/06(日)23:32:31 No.894542414
>牛乳高いから水で溶かして飲みたいんだけどやっぱり不味い? 水で飲んでも美味しいやつはあるよ
52 22/02/06(日)23:32:32 No.894542422
>牛乳高いから水で溶かして飲みたいんだけどやっぱり不味い? というか牛乳で割る意味が全くないどころかマイナスでしかないので 水で割るのがベスト
53 22/02/06(日)23:32:54 No.894542562
>ザバスはアクアに手を出すと他に移れなくなる気がする >味と水分量がトレーニングに丁度よすぎて とんでもない泡立ちさえどうにかなればなと思う
54 22/02/06(日)23:33:06 No.894542625
>プロテインの適正価格は1キロで1800~1900円だ >それ以上の金額で買うんじゃないぞ 極端なこと言うやつほど
55 22/02/06(日)23:33:18 No.894542725
別に食事から牛乳分のカロリーと脂質引いときゃなんの問題もないのでは…?
56 22/02/06(日)23:33:25 No.894542791
脂質取りたくないからわざわざ牛乳からタンパク質だけ取り出して粉にしてるのに それを牛乳で割ったら何の意味も無いじゃないですか
57 22/02/06(日)23:33:31 No.894542861
>牛乳高いから水で溶かして飲みたいんだけどやっぱり不味い? やっぱりも何も好みでしかない 俺はむしろ牛乳だと変に味濃くなるから水でしか飲みたくない
58 22/02/06(日)23:34:05 No.894543073
筋トレなんて朝に腕立てとスクワットくらいしかしてないけどプロテイン飲むようになってから筋肉つくようになってきたな
59 22/02/06(日)23:34:07 No.894543096
>脂質取りたくないからわざわざ牛乳からタンパク質だけ取り出して粉にしてるのに >それを牛乳で割ったら何の意味も無いじゃないですか 海水に塩入れたらよりしょっぱい海水になるだろ!?
60 22/02/06(日)23:34:08 No.894543115
牛乳割りは食事の置き換えダイエットでやる時は良いかもね 普段は水割りで十分
61 22/02/06(日)23:34:12 No.894543149
>というか牛乳で割る意味が全くないどころかマイナスでしかないので マイナス!?
62 22/02/06(日)23:34:21 No.894543205
豆乳で割ることで吸収時間の異なる動物性タンパク質と植物性タンパク質を同時に取れる!
63 22/02/06(日)23:34:22 No.894543213
飲むの筋トレ後だから水で割るぐらいのほうが丁度いい
64 22/02/06(日)23:34:24 No.894543227
>極端なこと言うやつほど ケチケチして飲むプロテインには何の意味も無いので 値段こそ第一に考えるべきだと俺は思う…
65 22/02/06(日)23:34:30 No.894543270
ザバスのソイプロテインのやつを豆乳で割って飲むのが好き
66 22/02/06(日)23:34:37 No.894543317
粉を口に含んで水がぶ飲みでいいんだ
67 22/02/06(日)23:34:59 No.894543468
プロテインの味に慣れないうちは牛乳のが美味しく感じてたけど慣れた今では逆だな
68 22/02/06(日)23:35:08 No.894543551
>>極端なこと言うやつほど >ケチケチして飲むプロテインには何の意味も無いので >値段こそ第一に考えるべきだと俺は思う… 俺は違うけど世の中にはザバスを湯水のごとく使える人もいるんだ
69 22/02/06(日)23:35:15 No.894543608
別にダイエットしてるわけじゃないので普通に牛乳で飲んでるわ
70 22/02/06(日)23:35:21 No.894543650
>値段こそ第一に考えるべきだと俺は思う… それで出てくるのが2000円以下は相場分かってないだろ
71 22/02/06(日)23:35:26 No.894543676
高々千円二千円でケチケチしても仕方あるまいよ
72 22/02/06(日)23:35:40 No.894543784
グリコのプロテインはでかくて安くて味がいいぞ まぁ純粋に鍛えるならもっと甘くない方がいいんだろうが…
73 22/02/06(日)23:35:53 No.894543868
>俺は違うけど世の中にはザバスを湯水のごとく使える人もいるんだ うう…ブルジョワめ…
74 22/02/06(日)23:36:07 No.894543956
>皮付きの鳥胸で大体2割ぐらいがタンパク質だから50円/100gぐらいの買えたらタンパク質1g0.4円 50円でたんぱく質20gなんだからたんぱく質1g辺り2.5円だろ
75 22/02/06(日)23:36:09 No.894543976
イソフラボンあんまり摂りすぎるのよくない?
76 22/02/06(日)23:36:17 No.894544053
プロテイン買い始めでなんも分からんのだがホエイとソイの違いって何かあるの?
77 22/02/06(日)23:36:26 No.894544144
>俺は違うけど世の中にはザバスを湯水のごとく使える人もいるんだ 俺は大富豪なんでコンビニでドリンクタイプのサバスを飲んでるんだ
78 22/02/06(日)23:36:31 No.894544184
>それで出てくるのが2000円以下は相場分かってないだろ というかセール時のマイプロ以外の選択肢が貧乏人になくない?
79 22/02/06(日)23:36:35 No.894544210
混ぜんのめんどいからコスパ悪くてもパックの奴買ってるわ
80 22/02/06(日)23:36:40 No.894544247
上でも挙げたウィンゾーンが水割でもすごく美味しくて比較的価格も安いので流行って欲しい気持ちと在庫無くなると困るから流行って欲しくない気持ちがある
81 22/02/06(日)23:36:52 No.894544344
>俺は大富豪なんでコンビニでドリンクタイプのサバスを飲んでるんだ 庭に象飼ってそう 噴水とかありそう
82 22/02/06(日)23:37:00 No.894544424
>プロテイン買い始めでなんも分からんのだがホエイとソイの違いって何かあるの? 原料の違いだから含まれる栄養素が違う あとまあ味も違うかな
83 22/02/06(日)23:37:24 No.894544705
わざわざ水溶かすことで吸収されやすいようにしてくれてるのに牛乳で割ったら意味ないでしょ と言う話はあるけど正直誤差なんじゃねえかなと思ってる
84 22/02/06(日)23:37:25 No.894544710
>プロテイン買い始めでなんも分からんのだがホエイとソイの違いって何かあるの? 牛乳由来か大豆由来か
85 22/02/06(日)23:37:44 No.894544853
>ザバスのグレープフルーツ味が全プロテインの中でもダントツでうまい。普通にアクエリアス。 >ただ高いのだけが難点だ・・・ 完全にゲロ味で泣きながら消化してたけど美味いって人も居るんだな...
86 22/02/06(日)23:38:00 No.894544971
>>プロテイン買い始めでなんも分からんのだがホエイとソイの違いって何かあるの? >原料の違いだから含まれる栄養素が違う >あとまあ味も違うかな 吸収速度とかも違う 牛乳飲んでお腹壊したりしないならホエイでいいよ
87 22/02/06(日)23:38:12 No.894545082
>プロテイン買い始めでなんも分からんのだがホエイとソイの違いって何かあるの? ホエイはすぐ吸収される ソイはゆっくり吸収される 起床時とか筋トレ前後はホエイ 寝る前とか牛乳飲むとお腹壊す人はソイが良いとされる らしい
88 22/02/06(日)23:38:13 No.894545096
>>皮付きの鳥胸で大体2割ぐらいがタンパク質だから50円/100gぐらいの買えたらタンパク質1g0.4円 >50円でたんぱく質20gなんだからたんぱく質1g辺り2.5円だろ 賢い
89 22/02/06(日)23:38:22 No.894545182
>わざわざ水溶かすことで吸収されやすいようにしてくれてるのに牛乳で割ったら意味ないでしょ >と言う話はあるけど正直誤差なんじゃねえかなと思ってる ザバスのパッケージにも水か牛乳で溶いて飲めって書いてるしな
90 22/02/06(日)23:38:35 No.894545294
>因みに適正な量は自分の体重からkを取った値 >60kgの体重なら60g >身体を鍛えるなら更に倍近く摂取すると良い 220gか…
91 22/02/06(日)23:38:38 No.894545312
>原料の違いだから含まれる栄養素が違う >あとまあ味も違うかな 単純にたんぱく質目的ならどっちでもって感じか
92 22/02/06(日)23:38:48 No.894545401
>完全にゲロ味で泣きながら消化してたけど美味いって人も居るんだな... お前のゲロってグレープフルーツ味なんだな
93 22/02/06(日)23:38:51 No.894545427
他のサプリ飲むの面倒になって結局ザバスに戻った
94 22/02/06(日)23:38:53 No.894545438
>プロテイン買い始めでなんも分からんのだがホエイとソイの違いって何かあるの? ホエイは動物性で吸収が早いからトレーニング直後とかに効く ソイは植物性で吸収が遅いのと脂質が少ないから肝臓とかの負担が小さい
95 22/02/06(日)23:39:14 No.894545595
たんぱく質取るなら魚もいいよね 高い…
96 22/02/06(日)23:39:24 No.894545670
>>身体を鍛えるなら更に倍近く摂取すると良い >220gか… 関節死ぬからもうちょい痩せてから鍛えろ!
97 22/02/06(日)23:39:29 No.894545728
増量期で一日3,000キロカロリーくらい食べてるとプロテイン自体いらなかったりする 減量期こそプロテイン漬けになる
98 22/02/06(日)23:39:46 No.894545887
そこでこのちくわやかまぼこ! 塩分!!!
99 22/02/06(日)23:39:50 No.894545937
牛乳で割るとカゼイン成分にひっぱられて吸収が遅くなる!!!!っていう人がいる
100 22/02/06(日)23:40:09 No.894546095
>たんぱく質取るなら魚もいいよね >高い… 半額でも国産の鶏肉の倍ぐらいする…
101 22/02/06(日)23:40:35 No.894546304
>たんぱく質取るなら魚もいいよね >高い… ほっけいいよね… たっけ…
102 22/02/06(日)23:40:44 No.894546385
吸収効率まで考えてやるのはガチ勢に足突っ込んでるからそこまで気にしないなら適当に飲んでればええ
103 22/02/06(日)23:40:59 No.894546494
この場合の体重ってのはまんま自分の体重のことなのか 除脂肪体重のことなのかどっちなんだろう
104 22/02/06(日)23:41:04 No.894546535
ガリガリだから筋肉付けたいけどプロテイン飲むとお腹壊しちゃう…
105 22/02/06(日)23:41:16 No.894546638
効率どうこうは続いてから気にした方が良い点だな
106 22/02/06(日)23:41:17 No.894546640
馬刺しをタンパク質源にしたい人生だった 美味い高い
107 22/02/06(日)23:41:49 No.894546901
>ガリガリだから筋肉付けたいけどプロテイン飲むとお腹壊しちゃう… ガリガリの人はプロテイン飲むよりまず食事量増やそう
108 22/02/06(日)23:41:53 No.894546942
>ガリガリだから筋肉付けたいけどプロテイン飲むとお腹壊しちゃう… 少しずつ食事増やそう…
109 22/02/06(日)23:41:57 No.894546970
ところで筋トレの強度の程はいかに
110 22/02/06(日)23:42:00 No.894546999
>ガリガリだから筋肉付けたいけどプロテイン飲むとお腹壊しちゃう… 乳糖不耐性の人にはWPIっていう乳糖を取り除いたタイプか大豆原料のソイがいいよ
111 22/02/06(日)23:42:05 No.894547034
>除脂肪体重のことなのかどっちなんだろう 基本的に除脂肪体重じゃないか
112 22/02/06(日)23:42:06 No.894547048
森永の無脂肪乳でいいだろ
113 22/02/06(日)23:42:11 No.894547091
ホエイは筋肉増やすのによくてソイは筋肉量を維持するのに向いてるらしいな
114 22/02/06(日)23:42:18 No.894547145
全体の吸収速度が遅くなるかは分からないけどトレ前1時間に飲む時は 牛乳シェイクだとなんか腹に残ってる感あるから水にしてるな
115 22/02/06(日)23:42:24 No.894547188
サプリじゃらじゃら買っても仕方ないけど マルチビタミンとミネラル それとクレアチンはついでにとっとくことを強く勧めたい 安くて費用対効果高いし確実に効くエビデンスがある
116 22/02/06(日)23:42:42 No.894547318
>この場合の体重ってのはまんま自分の体重のことなのか >除脂肪体重のことなのかどっちなんだろう そこまで厳密な指標じゃないので基本的にそのままの体重
117 22/02/06(日)23:42:49 No.894547369
健康とタンパク質多めのバランスが難しい
118 22/02/06(日)23:43:19 No.894547784
>ガリガリの人はプロテイン飲むよりまず食事量増やそう ガリガリはそもそも量を食えないか極端に吸収効率悪い事が多い そこでこの粉飴!
119 22/02/06(日)23:43:27 No.894547884
卵は意地でも全卵で食べる 黄身を捨てるくらいなら卵食べない
120 22/02/06(日)23:43:30 No.894547928
>ところで筋トレの強度の程はいかに 目的にもよるけど筋肥大目的なら1セットあたり10回ギリいけるくらいの強度をインターバル3分~5分で3セットくらいから
121 22/02/06(日)23:43:59 No.894548208
>卵は意地でも全卵で食べる >黄身を捨てるくらいなら卵食べない 単純にもったいね…ってなる
122 22/02/06(日)23:44:14 No.894548304
お腹壊す人はWPIがいいぞ ちょいお値段高くなるけど
123 22/02/06(日)23:44:22 No.894548382
>卵は意地でも全卵で食べる >黄身を捨てるくらいなら卵食べない ゆで卵にしちまえば全部食えるぜ!
124 22/02/06(日)23:44:40 No.894548503
BIG3メインでメニュー組むと10repとかちょっと無理ですってなる
125 22/02/06(日)23:44:44 No.894548535
>サプリじゃらじゃら買っても仕方ないけど >マルチビタミンとミネラル ビタミンは足りないけどミネラルは普通の食事で十分取れるから過剰になるなあ… 特にマグネシウムが
126 22/02/06(日)23:44:48 No.894548553
ビーレジェンド飲んだら生まれて初めて便秘になって、岩みてえなウンコが出た・・・ やっぱ合う合わないがあるんだな
127 22/02/06(日)23:44:48 No.894548558
>ガリガリの人はプロテイン飲むよりまず食事量増やそう >少しずつ食事増やそう… 晩御飯はしっかり食べてるけど出勤ギリギリまで寝てるから朝抜きがちなのがダメね… >乳糖不耐性の人にはWPIっていう乳糖を取り除いたタイプか大豆原料のソイがいいよ ちょっとこっち試してみる
128 22/02/06(日)23:44:51 No.894548590
蕎麦にサバ缶と納豆入れるとそんなにってくらい摂れる
129 22/02/06(日)23:44:58 No.894548636
>卵は意地でも全卵で食べる >黄身を捨てるくらいなら卵食べない スポーツやボディビルで食って行くでもなきゃただの資源の無駄だからな…
130 22/02/06(日)23:45:20 No.894548782
黄身捨てるにしては栄養が豊富すぎて勿体無いしそもそも美味いからな… 脂肪なんて他で調整するわ
131 22/02/06(日)23:45:40 No.894548921
お腹は壊さないけどめっちゃ屁が出る俺もWPIなら屁が出なくなるのだろうか いまはマイプロのホエイアイソレートつかってる
132 22/02/06(日)23:45:50 No.894548995
WPIは高いのでソイがオススメ
133 22/02/06(日)23:46:03 No.894549064
>晩御飯はしっかり食べてるけど出勤ギリギリまで寝てるから朝抜きがちなのがダメね… 出勤用鞄にスティックパンでもカロリーメイトでもウィダーでもなんでもいいから仕込みなさい
134 22/02/06(日)23:46:06 No.894549072
ゆで卵も飽きるのよね…
135 22/02/06(日)23:46:25 No.894549200
俺もめっちゃ屁が出るけどこれはプロテインなのかな
136 22/02/06(日)23:46:39 No.894549280
ブロテインあんま好きじゃないから焼き鳥食ってるけど非常に美味しい
137 22/02/06(日)23:46:44 No.894549314
きんにくんの食事ルーティン良く飽きないよなって…
138 22/02/06(日)23:47:15 No.894549499
>きんにくんの食事ルーティン良く飽きないよなって… そのへん含めて才能だと思う
139 22/02/06(日)23:47:19 No.894549524
お腹壊さず便秘になるタイプの人は 単純に普段より多めの水でプロテイン割ると良いぞ
140 22/02/06(日)23:47:26 No.894549573
>きんにくんの食事ルーティン良く飽きないよなって… あの人はもうそういう次元で生きてない気がする
141 22/02/06(日)23:47:27 No.894549579
めっちゃ屁出てたけどビオフェルミン飲むようにして割と減った
142 22/02/06(日)23:47:28 No.894549591
ただソイは大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをするので男性が大量に摂り続けると体調に何かしら影響が出るかもしれない
143 22/02/06(日)23:47:32 No.894549614
>ホエイは動物性で吸収が早いからトレーニング直後とかに効く >ソイは植物性で吸収が遅いのと脂質が少ないから肝臓とかの負担が小さい 動物性植物性は含まれてるアミノ酸の違いしかないんで動物性だから吸収が早いとかはないです ソイはトリプシンインヒビターってタンパク質の消化を遅らせる成分が入ってるから遅いだけ
144 22/02/06(日)23:47:35 No.894549639
>ゆで卵も飽きるのよね… あじ玉!
145 22/02/06(日)23:47:47 No.894549712
YouTube流行で筋トレ情報豊富になって凄く良い時代なんだけどやはり弊害というか 一般人レベルで卵の黄身捨てるとか鶏胸の皮捨てるとかは雰囲気で真似してるだけで他に意識する事あるだろうって思う
146 22/02/06(日)23:48:00 No.894549807
食事の不足補おうと思って買ったけど 溶かすのが面倒で飲まなくなってしまった…
147 22/02/06(日)23:48:51 No.894550157
>食事の不足補おうと思って買ったけど >溶かすのが面倒で飲まなくなってしまった… 粉直喰いしてる人もいるぞ
148 22/02/06(日)23:48:56 No.894550184
WPIも安いとこで買えば安い
149 22/02/06(日)23:49:05 No.894550249
>肉あんま好きじゃないからプロテイン食ってるけど非常に美味しい
150 22/02/06(日)23:49:16 No.894550329
>粉直喰いしてる人もいるぞ えぇ…
151 22/02/06(日)23:49:21 No.894550386
俺は意志が弱いので毎日プロテインバーを食う
152 22/02/06(日)23:49:33 No.894550471
なんか飲み方あったよな口の中放り込んで流し込むやつ
153 22/02/06(日)23:49:33 No.894550472
サプリも胃腸関係が一番大事な気がする 特にガリ体質は
154 22/02/06(日)23:49:58 No.894550637
とにかく安いマイプロに流れていくのがわかった
155 22/02/06(日)23:50:17 No.894550793
鶏むね毎日1枚単純に飽きるんだよな… 卵も…
156 22/02/06(日)23:50:27 No.894550856
>なんか飲み方あったよな口の中放り込んで流し込むやつ プロテインが不味すぎた時代を生き抜く術だ
157 22/02/06(日)23:50:27 No.894550859
>俺は意志が弱いので毎日プロテインバーを食う あれは増量期のオヤツだから使い方間違えないようにな
158 22/02/06(日)23:50:35 No.894550922
>サプリも胃腸関係が一番大事な気がする >特にガリ体質は 強力わかもとはガリビルダーの味方
159 22/02/06(日)23:50:42 No.894550975
EAAとCCDとクレアチンとグルタミンも摂ろうね!
160 22/02/06(日)23:50:46 No.894551004
>サプリも胃腸関係が一番大事な気がする >特にガリ体質は 結局ヤクルトが1番いい気がする
161 22/02/06(日)23:50:58 No.894551092
>ただソイは大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをするので男性が大量に摂り続けると体調に何かしら影響が出るかもしれない 俺がTSしたのはソイプロテイン飲んでたからだったのか…
162 22/02/06(日)23:51:27 No.894551277
ダイソーのカプチーノミキサーいいぞ 3秒で溶けるし泡立ちも少ない
163 22/02/06(日)23:51:29 No.894551294
>お腹は壊さないけどめっちゃ屁が出る俺もWPIなら屁が出なくなるのだろうか >いまはマイプロのホエイアイソレートつかってる 今までソイなり飲んでて平気だったのにWPIに変えて屁が出まくるようになったとかなら効果あるかも 最近プロテイン自体を飲み始めてそれで屁が出るって状態なんだったら腸内細菌が大量のタンパク質の処理に慣れてないだけだから飲み続けてればそのうち収まる
164 22/02/06(日)23:51:36 No.894551343
コンビニでちょいちょい出てるささみプロテインバーっていうのがすごい頼もしい 安くはないけど普通に美味くてタンパク質22gも取れる
165 22/02/06(日)23:51:59 No.894551508
セブンの鮭とばがもう少し塩分減らしてくれたらな
166 22/02/06(日)23:52:03 No.894551538
>コンビニでちょいちょい出てるささみプロテインバーっていうのがすごい頼もしい >安くはないけど普通に美味くてタンパク質22gも取れる 結構塩分高いから気を付けて!
167 22/02/06(日)23:52:06 No.894551552
胃腸がクソだから食っても太りゃしない
168 22/02/06(日)23:52:39 No.894551781
>結局ヤクルトが1番いい気がする ヤクルトやヨーグルトは効果なかったな ビオフェルミンがいい感じだけどもっといいのあるなら知りたい
169 22/02/06(日)23:52:43 No.894551806
>>ただソイは大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをするので男性が大量に摂り続けると体調に何かしら影響が出るかもしれない >俺がTSしたのはソイプロテイン飲んでたからだったのか… ちょっと詳しく聞かせてくれ
170 22/02/06(日)23:53:07 No.894551954
>>ただソイは大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをするので男性が大量に摂り続けると体調に何かしら影響が出るかもしれない >俺がTSしたのはソイプロテイン飲んでたからだったのか… 詳しく
171 22/02/06(日)23:53:08 No.894551965
>コンビニでちょいちょい出てるささみプロテインバーっていうのがすごい頼もしい >安くはないけど普通に美味くてタンパク質22gも取れる しょっぱい!
172 22/02/06(日)23:53:17 No.894552022
サプリやらEAAやら買って飲んでたけど効いてんだかどうかよくわかんなくて結局プロテインだけになったな
173 22/02/06(日)23:53:35 No.894552153
>>サプリも胃腸関係が一番大事な気がする >>特にガリ体質は >強力わかもとはガリビルダーの味方 わかもと屁が臭くなるイメージ
174 22/02/06(日)23:55:02 No.894552709
>一般人レベルで卵の黄身捨てるとか鶏胸の皮捨てるとかは雰囲気で真似してるだけで他に意識する事あるだろうって思う 待てよ!皮はいいだろ!
175 22/02/06(日)23:55:12 No.894552770
ちゃんとタンパク質を取ろうとすると味が犠牲になりがち 塩気が足りねぇ!スパイスもベースの塩がちゃんとあるからこそ際立つんだ助けてくれ
176 22/02/06(日)23:55:13 No.894552775
プロテイン取ってなかったけどジム行く頻度増やした段階でやたら屁が出るようになったから 単純に運動量増やすと胃腸が活発になるいうのはあるみたい
177 22/02/06(日)23:56:05 No.894553122
TSした話を早く聞かせてくれ!スレが落ちる!
178 22/02/06(日)23:57:11 No.894553557
>プロテイン取ってなかったけどジム行く頻度増やした段階でやたら屁が出るようになったから >単純に運動量増やすと胃腸が活発になるいうのはあるみたい ジムに行くとかならずうんこでる
179 22/02/06(日)23:57:26 No.894553654
>一般人レベルで卵の黄身捨てるとか鶏胸の皮捨てるとかは雰囲気で真似してるだけで他に意識する事あるだろうって思う 一日に鶏皮二枚分カロリー追加されると 食べられるメニューが相当限られるんだけど…
180 22/02/06(日)23:59:04 No.894554231
>とにかく安いマイプロに流れていくのがわかった 財布の中身は有限だから仕方がない
181 22/02/06(日)23:59:18 No.894554308
ブレンダーボールとかないと本当に溶けるか溶けないかギリギリ
182 22/02/06(日)23:59:44 No.894554470
でもマイプロはダニが入ってるし…