虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/06(日)22:57:01 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/06(日)22:57:01 No.894527233

この漫画ルール無用なの?

1 22/02/06(日)22:58:09 No.894527645

面白ければ許された

2 22/02/06(日)22:58:45 No.894527868

違う次元の表現としてはこれ以上ないと思う

3 22/02/06(日)22:59:23 No.894528120

誰?ねぇ…!!誰なの?怖いよおッ!!

4 22/02/06(日)22:59:39 No.894528236

で 誰このおばちゃん

5 22/02/06(日)23:00:04 No.894528408

読んでれば意味は分かるけどそれとして衝撃的すぎる

6 22/02/06(日)23:00:06 No.894528418

確立者の件もだけどメタメタ路線は人選ぶとは思う

7 22/02/06(日)23:00:26 No.894528540

>で >誰このおばちゃん 杉田スミレ

8 22/02/06(日)23:01:18 No.894528845

これ以降ここでスレが伸びてるのを見たことがない

9 22/02/06(日)23:01:21 No.894528869

もともとそういう漫画家と言われても他にこういうの知らない

10 22/02/06(日)23:01:46 No.894529020

この人の画像がimgの多順で伸びててだめだった おかげで炎炎読んでないのに展開を知ったし

11 22/02/06(日)23:02:07 No.894529167

>これ以降ここでスレが伸びてるのを見たことがない 森羅万象マンとかエクスカリバーとかのスレ伸びてただろ

12 22/02/06(日)23:02:07 No.894529173

>これ以降ここでスレが伸びてるのを見たことがない ソウルイーターオリジンだと判明してちょっと話題になったよ!

13 22/02/06(日)23:02:19 No.894529240

これしか知らないけど終わったの?

14 22/02/06(日)23:02:28 No.894529307

オナニープレイのお手本すぎて可哀想になった

15 22/02/06(日)23:02:51 No.894529455

スミレの出番マジでここで終わりなのは勿体なかった

16 22/02/06(日)23:03:10 No.894529545

>スミレの出番マジでここで終わりなのは勿体なかった 最新話にも出てるぞ

17 22/02/06(日)23:03:19 No.894529593

削除依頼によって隔離されました >違う次元の表現としてはこれ以上ないと思う 陳腐

18 22/02/06(日)23:03:31 No.894529650

>これしか知らないけど終わったの? 全部解決してあと2回エピローグ的なのやって終わる

19 22/02/06(日)23:03:34 No.894529672

ここまでアニメやってほしいよね

20 22/02/06(日)23:03:35 No.894529676

上のコマがマジで貼付けただけって感じなのが

21 22/02/06(日)23:03:39 No.894529700

画像の人よく仕事引き受けたよなって思う

22 22/02/06(日)23:03:40 No.894529702

思ったより汚い肌してた

23 22/02/06(日)23:03:58 No.894529840

スレ画のおかげで炎炎ノ消防隊の読み方を初めて知った

24 22/02/06(日)23:04:09 No.894529919

>陳腐 逆張りマンだ

25 22/02/06(日)23:04:09 No.894529926

ここじゃエクスカリバーの話より杉田スミレの方が勢いあったからな

26 22/02/06(日)23:04:20 No.894529994

>>違う次元の表現としてはこれ以上ないと思う >陳腐 そうかな…

27 22/02/06(日)23:04:27 No.894530031

>最新話にも出てるぞ ごめん俺の言葉が悪かった スレ画の回でやってた謎ポーズで戦ったりして欲しかったなって

28 22/02/06(日)23:04:29 No.894530042

このおばちゃんの衝撃で隠れてるけど やったことがネットでデマばら撒いてただけなのがしょぼすぎる…

29 22/02/06(日)23:04:31 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894530052

削除依頼によって隔離されました >違う次元の表現としてはこれ以上ないと思う 絵で表現してない時点でそれはないと思う

30 22/02/06(日)23:05:03 No.894530245

ちょっと読みづらかった

31 22/02/06(日)23:05:24 No.894530364

表現としてこれ以上ないかはしらんけどめちゃくちゃ話題になったのは少なくとも陳腐じゃないからだっただろ

32 22/02/06(日)23:05:48 No.894530506

そもそもこれの前に実写演出は入れてたじゃん! ここまでページ続いてないけど

33 22/02/06(日)23:05:49 No.894530507

>絵で表現してない時点でそれはないと思う この回より前にも実写やってたの知らなそう

34 22/02/06(日)23:05:49 No.894530516

>絵で表現してない時点でそれはないと思う 絵じゃないから違う次元の表現になるんだろ

35 22/02/06(日)23:05:56 No.894530552

>>違う次元の表現としてはこれ以上ないと思う >絵で表現してない時点でそれはないと思う それじゃ二次元のままじゃないのか

36 22/02/06(日)23:06:03 No.894530584

三次元(実写)→二次元(漫画)→じゃあ一次元はどう表現するんだって思ったら黒い太陽(1つの点)になるってのがなんか…

37 22/02/06(日)23:06:28 No.894530736

ソウルイーターオリジンだとすると死神のおじさんってなんか絡みあるのかな

38 22/02/06(日)23:06:33 No.894530768

>三次元(実写)→二次元(漫画)→じゃあ一次元はどう表現するんだって思ったら黒い太陽(1つの点)になるってのがなんか… いいよね

39 22/02/06(日)23:06:37 No.894530783

こっからどんどん世界の描写がソウルイーターに変わっていくのがキモなのに

40 22/02/06(日)23:06:46 No.894530838

もうそれっぽいの出てるよ死神様

41 22/02/06(日)23:07:10 No.894530974

>画像の人よく仕事引き受けたよなって思う ちゃんと仕事内容の説明受けたのかな

42 22/02/06(日)23:07:10 No.894530975

なんて言われようとバカvsドラゴンが面白いから好きだよ

43 22/02/06(日)23:07:14 No.894531006

死神のおじさんはただのサラリーマンだよ

44 22/02/06(日)23:07:17 No.894531022

さすがに更にもう一つの世界に行くのは断ったおばさん

45 22/02/06(日)23:07:28 No.894531098

前から入れてたから陳腐じゃないというのもなかなか意味不明だ

46 22/02/06(日)23:07:39 No.894531168

>黒い太陽(1つの点)になるってのがなんか… しらそん

47 22/02/06(日)23:07:44 No.894531191

>>で >>誰このおばちゃん >杉田スミレ >誰?ねぇ…!!誰なの?怖いよおッ!!

48 22/02/06(日)23:07:45 No.894531198

弱い者いじめおじさんのスレとかちょくちょく立ってた気がする

49 22/02/06(日)23:08:01 No.894531310

似たようなことTOUGHでもやってなかったっけ 実写の人まんま画面に表示

50 22/02/06(日)23:08:02 No.894531326

弱いものいじめおじさんいいよね

51 22/02/06(日)23:08:06 No.894531347

>前から入れてたから陳腐じゃないというのもなかなか意味不明だ 陳腐って言葉の意味知らなそう

52 22/02/06(日)23:08:14 No.894531394

絶望の集合体だよ

53 22/02/06(日)23:08:18 No.894531408

自分の好きな漫画じゃやってほしくないかな

54 22/02/06(日)23:08:40 No.894531551

最近だとドラゴン対アーサーとか弱いものいじめサラリーマンとか最強さんのスレがちょくちょく立ってた

55 22/02/06(日)23:08:44 No.894531579

実写が漫画に出てくるのMMRしか思いつかなかった

56 22/02/06(日)23:08:57 No.894531646

個人的にアーサーが出てくる回は外れない アーサーが好きなだけだこれ

57 22/02/06(日)23:08:59 No.894531655

>実写が漫画に出てくるのMMRしか思いつかなかった 金田一もあるぞ

58 22/02/06(日)23:09:14 No.894531764

>ソウルイーターオリジンだとすると死神のおじさんってなんか絡みあるのかな 絡みというか 全部解決して新たな法則というか摂理として生み出した死神様が森羅万象マンたちにお前ら生かしておくわけにはいかねーから って引きが今週だよ

59 22/02/06(日)23:09:15 No.894531766

実写取り込み云々よりポーズが謎すぎた

60 22/02/06(日)23:09:19 No.894531791

>似たようなことTOUGHでもやってなかったっけ >実写の人まんま画面に表示 全然意味合いが違うじゃん

61 22/02/06(日)23:09:54 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894531997

削除依頼によって隔離されました 漫画として表現できてない時点で敗北だよね

62 22/02/06(日)23:09:54 No.894531998

書き込みをした人によって削除されました

63 22/02/06(日)23:09:55 No.894532008

電子版はまだいいけど本誌だと紙・インク・印刷が実写というか写真をプリントするやつじゃないからもっと見えずらくて不気味だった

64 22/02/06(日)23:10:23 No.894532161

次元の違いを表現する演出としては択の一つだとは思う 成功したかどうかは別として

65 22/02/06(日)23:10:31 No.894532205

好きな漫画でこれやられたら コミックス集める気無くなりそう

66 22/02/06(日)23:10:36 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894532243

誰でも思いつくけどこれは違うなって思ってやらなかったことをやっただけだよ

67 22/02/06(日)23:10:37 No.894532251

メタ作品だって知らずに読んでた人結構いたのが驚いたわ

68 22/02/06(日)23:10:41 No.894532275

>実写取り込み云々よりポーズが謎すぎた このおばちゃんカンフーでクソ強いのをすでにやってたんで前の世界から使い手だったということだろう

69 22/02/06(日)23:10:45 No.894532301

好きな漫画でやってほしくない描写はスレ画よりヒロインが敵にボコられて服破れてるだけなのに周囲のフェミが不潔よー!なんでこんなのが消防士やってんのよ!って罵倒するシーンの方がダントツでしょ

70 22/02/06(日)23:10:49 No.894532333

読んでてこれ嫌だったって言うならわからんけど読んでないのにウダウダ言ってるのはなんなんだ

71 22/02/06(日)23:10:58 No.894532405

なんか変なのいる?

72 22/02/06(日)23:11:01 No.894532425

じゃあ3次元をどう漫画で表現するんだよって言われても俺は思いつかないしこれでいいかな...

73 22/02/06(日)23:11:03 No.894532432

アーサーはともかくアーサーの両親はなんなの…

74 22/02/06(日)23:11:06 No.894532450

>漫画として表現できてない時点で敗北だよね 何と戦ってるの?

75 22/02/06(日)23:11:07 No.894532456

表現方法の是非以前になんか安っぽいのが好きじゃない

76 22/02/06(日)23:11:07 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894532457

>メタ作品だって知らずに読んでた人結構いたのが驚いたわ そういう話をしているのではなく… 文字通り次元の違う話してる人がいる

77 22/02/06(日)23:11:08 No.894532461

>メタ作品だって知らずに読んでた人結構いたのが驚いたわ この1ページしか知らねぇんじゃねぇかな…そういう人は

78 22/02/06(日)23:11:10 No.894532478

貼られた画像だけで話す場所だから仕方ないね

79 22/02/06(日)23:11:12 No.894532488

>まあ好きな漫画が急に脈絡もなく実写になったらそれは嫌だろう... 読んでなさそう

80 22/02/06(日)23:11:14 No.894532513

漫画の世界になる前は現実と同じだったんだよって演出だから実写にするのは間違いではない 受け入れられないのはまぁ分かる

81 22/02/06(日)23:11:17 No.894532530

>好きな漫画でやってほしくない描写はスレ画よりヒロインが敵にボコられて服破れてるだけなのに周囲のフェミが不潔よー!なんでこんなのが消防士やってんのよ!って罵倒するシーンの方がダントツでしょ ツイフェミの人?

82 22/02/06(日)23:11:48 No.894532725

読んでない人が文句をつける変わった漫画

83 22/02/06(日)23:11:50 No.894532752

こういう表現やるのはいいけど肝心のクオリティーがチープだと居た堪れなくなるんだよね

84 22/02/06(日)23:11:58 No.894532791

これで三次元のおばさんが普通の部屋で暮らしてる写真とかなら別次元の人の描写としてありだと思うけど サンプルポーズ集から抜き出したみたいな用途不明のポーズの集まりだったのが表現したいことも微妙に表現できてなくて…

85 22/02/06(日)23:12:00 No.894532814

>まあ好きな漫画が急に脈絡もなく実写になったらそれは嫌だろう... 実写ドラマ化したら発狂しそう

86 22/02/06(日)23:12:09 No.894532861

>じゃあ3次元をどう漫画で表現するんだよって言われても俺は思いつかないしこれでいいかな... 3次元が復活してカクカクしたポリゴンのアーサーが迎え撃つくらいにムチャやると思ってた

87 22/02/06(日)23:12:18 No.894532933

>好きな漫画でやってほしくない描写はスレ画よりヒロインが敵にボコられて服破れてるだけなのに周囲のフェミが不潔よー!なんでこんなのが消防士やってんのよ!って罵倒するシーンの方がダントツでしょ エロは規制する!

88 22/02/06(日)23:12:28 No.894532999

読んだこと無いけどこの画像ではあまり興味が湧かない

89 22/02/06(日)23:12:31 No.894533025

>これで三次元のおばさんが普通の部屋で暮らしてる写真とかなら別次元の人の描写としてありだと思うけど >サンプルポーズ集から抜き出したみたいな用途不明のポーズの集まりだったのが表現したいことも微妙に表現できてなくて… 普通に建物の中歩いてたりするシーンもあるのに何を?

90 22/02/06(日)23:12:33 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894533035

削除依頼によって隔離されました >>漫画として表現できてない時点で敗北だよね >何と戦ってるの? そうやって煽るばっかりだから反発されてるんじゃない?

91 22/02/06(日)23:12:35 No.894533051

炎上商法みたいで好きじゃない

92 22/02/06(日)23:12:41 No.894533091

>好きな漫画でやってほしくない描写はスレ画よりヒロインが敵にボコられて服破れてるだけなのに周囲のフェミが不潔よー!なんでこんなのが消防士やってんのよ!って罵倒するシーンの方がダントツでしょ 自分で脱いでるんだけど

93 22/02/06(日)23:12:43 No.894533098

>読んだこと無いけどこの画像ではあまり興味が湧かない それはまぁ仕方ない

94 22/02/06(日)23:12:50 No.894533156

好きな漫画でやってほしくないってのはわかるけど大久保篤作品好きな人はこういうの問題無い気がする

95 22/02/06(日)23:12:52 No.894533170

読んでない奴が「お前はアホ」しか言えてないのに擁護してるつもりになってて笑える

96 22/02/06(日)23:12:52 No.894533176

とりあえずハウメアの素顔は可愛かった

97 22/02/06(日)23:12:55 No.894533188

ここしか知らないけどこういう気味悪さがマッチする作風なの?

98 22/02/06(日)23:12:57 No.894533205

>読んだこと無いけどこの画像ではあまり興味が湧かない スレ開いた時点で興味を引いているのではないか?

99 22/02/06(日)23:12:58 No.894533210

>>>漫画として表現できてない時点で敗北だよね >>何と戦ってるの? >そうやって煽るばっかりだから反発されてるんじゃない? 何と戦ってるの?

100 22/02/06(日)23:13:03 No.894533234

>>>漫画として表現できてない時点で敗北だよね >>何と戦ってるの? >そうやって煽るばっかりだから反発されてるんじゃない? 刺さっちゃったか…

101 22/02/06(日)23:13:04 No.894533241

>そうやって煽るばっかりだから反発されてるんじゃない? ブーメラン投げるマンだ!

102 22/02/06(日)23:13:09 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894533280

削除依頼によって隔離されました この漫画を理解できる俺は高尚な存在みたいなレスばっかでちょっと笑う

103 22/02/06(日)23:13:24 No.894533365

>ここしか知らないけどこういう気味悪さがマッチする作風なの? はい

104 22/02/06(日)23:13:27 ID:8Qq5UZcI 8Qq5UZcI No.894533387

削除依頼によって隔離されました スレ画擁護してるやつヒロアカとか好きそう

105 22/02/06(日)23:13:32 No.894533423

自分でそうだね入れるの空しくない?

106 22/02/06(日)23:13:37 No.894533456

>実写ドラマ化したら発狂しそう 話の筋を理解できていない人

107 22/02/06(日)23:13:45 No.894533515

>この漫画を理解できる俺は高尚な存在みたいなレスばっかでちょっと笑う 一次元人にはわからんよな

108 22/02/06(日)23:13:54 No.894533579

まあ中高生受けしそうだしな

109 22/02/06(日)23:13:54 No.894533580

ソウルイーターと繋がってビックリした いやあのクソ剣出てきた時点でそんな気がしてたけど

110 22/02/06(日)23:13:54 No.894533586

>ここしか知らないけどこういう気味悪さがマッチする作風なの? 敵の大幹部が実は前の世界を滅ぼした一人でその前の世界時代の回想シーンだし

111 22/02/06(日)23:13:59 No.894533615

>スレ画擁護してるやつヒロアカとか好きそう タイパクとか言ってそう

112 22/02/06(日)23:13:59 No.894533616

どういうものの見方してるのかがレスでわかるのはそう

113 22/02/06(日)23:14:10 No.894533675

この画像でスレ立つと読んでない人めっちゃ集まってくるから正解なんだな…となる

114 22/02/06(日)23:14:19 No.894533731

>実写ドラマ化したら発狂しそう じゃあやってみるか…実写ドラマ化!

115 22/02/06(日)23:14:23 No.894533749

このシーンだけやたら粘着されてる

116 22/02/06(日)23:14:28 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894533790

この表現がすごい!!(ただ写真貼っただけ)

117 22/02/06(日)23:14:32 No.894533819

>>スレ画擁護してるやつヒロアカとか好きそう >タイパクとか言ってそう 日本語話してくれ

118 22/02/06(日)23:14:42 No.894533874

実写化したら前の世界はどうなるんだろう

119 22/02/06(日)23:14:45 No.894533897

>ここしか知らないけどこういう気味悪さがマッチする作風なの? 現実世界→この漫画の世界→作者の前作の世界 と世界の法則が改変されていってるだけで全部同一世界の話だったことが終盤明かされただけ

120 22/02/06(日)23:14:49 No.894533923

>ソウルイーターと繋がってビックリした >いやあのクソ剣出てきた時点でそんな気がしてたけど 私の伝説は12世紀から始まった

121 22/02/06(日)23:14:49 No.894533924

>まあ中高生受けしそうだしな ソウルイーターもそれくらいの年齢層がターゲットだろうからな

122 22/02/06(日)23:14:49 No.894533926

>ソウルイーターと繋がってビックリした >いやあのクソ剣出てきた時点でそんな気がしてたけど どっちかというとフェアリーが作った月の時点でじゃない?

123 22/02/06(日)23:14:55 No.894533964

これだけ話題にし続けられてんだからもう制作側の思うつぼだろ

124 22/02/06(日)23:15:02 No.894534011

>この表現がすごい!!(ただ写真貼っただけ) そんな次元の話してないんだけどな

125 22/02/06(日)23:15:05 No.894534037

>この画像でスレ立つと読んでない人めっちゃ集まってくるから正解なんだな…となる T屋のやり口じゃねーか!

126 22/02/06(日)23:15:06 No.894534050

バカにされてるようでムカつく!って言えばいいのに

127 22/02/06(日)23:15:09 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894534076

>これだけ話題にし続けられてんだからもう制作側の思うつぼだろ 悪い意味で話題になっちゃってない?

128 22/02/06(日)23:15:10 No.894534081

まあ紙だとほぼシルエットで読むのはこまった

129 22/02/06(日)23:15:13 No.894534107

>>この表現がすごい!!(ただ写真貼っただけ) >そんな次元の話してないんだけどな ?

130 22/02/06(日)23:15:21 No.894534171

この表現自体は好きなんだけど じゃあ前時代に何やってたかってのが微妙過ぎる…

131 22/02/06(日)23:15:36 No.894534290

>>スレ画擁護してるやつヒロアカとか好きそう >タイパクとか言ってそう 気に入らない漫画選手権はいいっす

132 22/02/06(日)23:15:46 No.894534373

>悪い意味で話題になっちゃってない? 悪い意味って?

133 22/02/06(日)23:15:47 No.894534378

なんか事前に撮った素材貼ってるだけで全然コマに沿ったポーズしてないのが気になったスレ画の話

134 22/02/06(日)23:15:47 No.894534382

このページしか知らずに叩いてるのは以前からいる あと一時はコピペ貼りまくる荒らしにもロックオンされてた

135 22/02/06(日)23:15:59 ID:LG5z3/hw LG5z3/hw No.894534464

>違う次元の表現としてはこれ以上ないと思う 絶妙にキリッとしてていいな

136 22/02/06(日)23:16:07 No.894534514

読んでる人はちゃんと内容の話するし粘着してる人はスレ画の話しかしないから分かりやすい

137 22/02/06(日)23:16:12 No.894534555

>>>この表現がすごい!!(ただ写真貼っただけ) >>そんな次元の話してないんだけどな >? 5次元

138 22/02/06(日)23:16:15 No.894534573

>この表現自体は好きなんだけど >じゃあ前時代に何やってたかってのが微妙過ぎる… そりゃ実写であの規模の戦闘をやってたんだろう

139 22/02/06(日)23:16:16 No.894534584

この世界じゃ流行らねぇ!でマイク・O連想しちゃった

140 22/02/06(日)23:16:33 No.894534707

貼られる画像が電子版ばっかだからあんま言われねえけどマガジン本誌で読んだら黒くてよくわかんなかったからかなりのクソ回だった

141 22/02/06(日)23:16:44 No.894534782

>>実写ドラマ化したら発狂しそう >じゃあやってみるか…実写ドラマ化! どうやって表現するか気になるな 逆に漫画のキャラで登場させるとか? 仮面ライダージオウがやったみたいに

142 22/02/06(日)23:16:45 No.894534785

>スレ画擁護してるやつヒロアカとか好きそう 頭の悪い奴のいつものレス

143 22/02/06(日)23:16:45 No.894534789

アーサーとドラゴンの戦いはここでも毎週スレ立ってた気がする

144 22/02/06(日)23:16:52 No.894534846

>そりゃ実写であの規模の戦闘をやってたんだろう 違うよ ネットでデマばら撒いて戦争煽ってただけだよ スレ画の話で説明してる

145 22/02/06(日)23:16:56 No.894534878

このページしか知らないから他のページでスレ立っててもそれが同じ作品と分からなくて これ以外で話題になってないと思い込んじゃうんだろうな

146 22/02/06(日)23:17:03 No.894534933

本誌だとインクのせいでマジで真っ黒だったんだよなスレ画

147 22/02/06(日)23:17:06 No.894534946

>アーサーとドラゴンの戦いはここでも毎週スレ立ってた気がする あそこらへん毎週面白かったからね...

148 22/02/06(日)23:17:07 No.894534955

なんで今更再放送してるの

149 22/02/06(日)23:17:23 No.894535066

単なる有料素材とかなんだろうけどこの笑顔がすげぇ不気味に感じられるから普通にすごいと思った

150 22/02/06(日)23:17:34 No.894535159

杉田スミレはレスが付くからな

151 22/02/06(日)23:17:37 No.894535179

これ雑誌だとすごい禍々しかったんだよな

152 22/02/06(日)23:17:40 No.894535199

もう少し見栄えがいい人の方が表現としても気持ち悪くはなかったな 気味が悪いんじゃなくて絵として少し不快だった

153 22/02/06(日)23:18:09 No.894535416

>単なる有料素材とかなんだろうけどこの笑顔がすげぇ不気味に感じられるから普通にすごいと思った 普通に人雇って撮影してるでしょ

154 22/02/06(日)23:18:11 No.894535432

>どうやって表現するか気になるな >逆に漫画のキャラで登場させるとか? >仮面ライダージオウがやったみたいに クウガのオリキャスが出てたよ!は卑怯すぎる…

155 22/02/06(日)23:18:13 No.894535444

>単なる有料素材とかなんだろうけどこの笑顔がすげぇ不気味に感じられるから普通にすごいと思った 普通にこの話のために撮影してるに決まってんだろ

156 22/02/06(日)23:18:29 No.894535558

奇面組でも見た気がする

157 22/02/06(日)23:18:48 No.894535685

アーサー対ドラゴンからドッペルゲンガーとかは毎回スレ立ってたね 最近はソウルイーターの前日譚って判明してまたちょくちょく話題になってる

158 22/02/06(日)23:18:55 No.894535733

アニメ銀魂でもやってたなこういうの

159 22/02/06(日)23:18:58 No.894535752

>なんで今更再放送してるの ナルトが流行ってたimgでそれ言う?

160 22/02/06(日)23:18:58 No.894535756

アニメ3期まだかな…

161 22/02/06(日)23:18:59 No.894535758

元々平凡なおばちゃんっぽい見た目で敵の大幹部で超強い人っていう異常なキャラだったから読者なら凄い腑に落ちる表現だったよ

162 22/02/06(日)23:19:05 No.894535815

適当にポージングした写真ペタペタ貼ってるだけだからセリフのシリアスさに反しておふざけ感がすごいあった

163 22/02/06(日)23:19:15 No.894535889

>違うよ >ネットでデマばら撒いて戦争煽ってただけだよ >スレ画の話で説明してる 集合無意識の絶望を広げるための下準備ってだけでそれ以外にも色々やってたんじゃねぇの

164 22/02/06(日)23:19:16 No.894535897

>これ雑誌だとすごい禍々しかったんだよな 潰れて読めたもんじゃなかった… あの印刷方式だと実写と相性悪いんだね

165 22/02/06(日)23:19:20 No.894535925

>もう少し見栄えがいい人の方が表現としても気持ち悪くはなかったな ぽっと出じゃなくてすでに出てる登場人物から実写化する必要があったからな

166 22/02/06(日)23:19:23 No.894535961

ソウルイーター面白い?

167 22/02/06(日)23:19:24 No.894535963

前の世界の表現方法としてはいいと思うけどそれ用に撮影した写真の落とし込み方が安っぽくね?とは感じてた

168 22/02/06(日)23:19:25 No.894535973

ドッペルゲンガーや役割果たすと消滅するモブとかは気にならないのかな

169 22/02/06(日)23:19:26 No.894535983

なんて漫画?

170 22/02/06(日)23:19:38 No.894536101

>実写が漫画に出てくるのMMRしか思いつかなかった 第三世界の長井を先に思い出した

171 22/02/06(日)23:19:46 No.894536168

>ソウルイーター面白い? 面白いよ

172 22/02/06(日)23:19:48 No.894536191

せめて印刷したらどうなるのかくらいは事前に検証してからやるべきだった

173 22/02/06(日)23:19:53 No.894536234

スレ画以降もドッペルゲンガー戦とかドラゴンとか話題になってる

174 22/02/06(日)23:20:07 No.894536333

>なんて漫画? 鋼の錬金術師

175 22/02/06(日)23:20:07 No.894536339

>なんて漫画? ファイアパンチ

176 22/02/06(日)23:20:26 No.894536497

>なんて漫画? プロメア

177 22/02/06(日)23:20:32 No.894536542

>なんて漫画? B壱

178 22/02/06(日)23:20:36 No.894536564

>ソウルイーター面白い? 中盤から終盤あたりがちょっとダレる エイボンが悪い

179 22/02/06(日)23:20:37 No.894536573

>ドッペルゲンガーや役割果たすと消滅するモブとかは気にならないのかな 同じ漫画と知らなそう

180 22/02/06(日)23:20:42 No.894536613

>スレ画以降もドッペルゲンガー戦とかドラゴンとか話題になってる まあ読んでない人はそのスレとおばちゃんが結び付かないから…

181 22/02/06(日)23:20:50 No.894536694

当時思ったほど話題にはならなかったね コミュ症の只野叩きと弱ペダの杉本叩きの方がよくスレ立ってた

182 22/02/06(日)23:21:18 No.894536916

>コミュ症の只野叩きと弱ペダの杉本叩きの方がよくスレ立ってた 自分が見てたスレの報告かな…

183 22/02/06(日)23:21:20 No.894536936

ハガレンはアニメ設定だと扉の向こうがこれなんだよな

184 22/02/06(日)23:21:42 No.894537121

>当時思ったほど話題にはならなかったね >コミュ症の只野叩きと弱ペダの杉本叩きの方がよくスレ立ってた 叩きスレしか見てないのか

185 22/02/06(日)23:21:58 No.894537258

>もう少し見栄えがいい人の方が表現としても気持ち悪くはなかったな 初期からモブキャラの見た目で出てたおばちゃんそっくりな実写版だから… 似た人を探してきたのかモデルにしたのかは知らんけど

186 22/02/06(日)23:22:02 No.894537289

>当時思ったほど話題にはならなかったね >コミュ症の只野叩きと弱ペダの杉本叩きの方がよくスレ立ってた バーカ

187 22/02/06(日)23:22:05 No.894537301

>ハガレンはアニメ設定だと扉の向こうがこれなんだよな シャンバラじゃん!

188 22/02/06(日)23:22:11 No.894537383

カタログでの存在感がすごい

189 22/02/06(日)23:22:27 No.894537492

>当時思ったほど話題にはならなかったね >コミュ症の只野叩きと弱ペダの杉本叩きの方がよくスレ立ってた スレ画は何週間も続いた展開ではないので その手の脳容量が足りてないイナゴが食いつくには燃料として不足だからな

190 22/02/06(日)23:22:34 No.894537562

人良さそうな見た目なのに不気味な感じは出てるだろ

191 22/02/06(日)23:22:35 No.894537569

>自分が見てたスレの報告かな… 名探偵すぎるだろ

192 22/02/06(日)23:22:43 No.894537618

>>コミュ症の只野叩きと弱ペダの杉本叩きの方がよくスレ立ってた >自分が見てたスレの報告かな… その返し好きだな

193 22/02/06(日)23:22:45 No.894537637

>ハガレンはアニメ設定だと扉の向こうがこれなんだよな SSSSグリッドマンでもやったし よく考えるとわりとある表現方法というか…

194 22/02/06(日)23:22:45 No.894537638

>ハガレンはアニメ設定だと扉の向こうがこれなんだよな いや全然違うでしょ 史実と同じではあるけどやっぱり二次元だし

195 22/02/06(日)23:22:58 No.894537753

>当時思ったほど話題にはならなかったね >コミュ症の只野叩きと弱ペダの杉本叩きの方がよくスレ立ってた そっちはまあ良くないと感じる根拠が明確だし 便乗してきた荒らしのおもちゃになっちゃうのとはまた別の問題だし

196 22/02/06(日)23:23:10 No.894537848

>ハガレンはアニメ設定だと扉の向こうがこれなんだよな 史実のドイツに行くのとこれじゃ全然違うだろ

197 22/02/06(日)23:23:15 No.894537888

>その返し好きだな よく言われてるんだな

198 22/02/06(日)23:23:40 No.894538118

表現が違うだけよ

199 22/02/06(日)23:23:44 No.894538163

これやる前に過去へ飛んだら実写って展開やってるんだ

200 22/02/06(日)23:23:46 No.894538188

>SSSSグリッドマンでもやったし >よく考えるとわりとある表現方法というか… そういやそうだな…ルール無用なの?言うほど革命的表現でもないよねこれ

201 22/02/06(日)23:24:04 No.894538351

荒れたスレと比べて話題になってない!って馬鹿じゃないですか

202 22/02/06(日)23:24:07 No.894538377

魔法にかけられてとかあるし…

203 22/02/06(日)23:24:11 No.894538407

でもこっから世界の表現がどんどんソウルイーターになっていくのは面白いよね

204 22/02/06(日)23:24:12 No.894538419

どうもこうもそういう演出でしかないよな

205 22/02/06(日)23:24:27 No.894538558

>>その返し好きだな >よく言われてるんだな なんで分かったの?

206 22/02/06(日)23:24:33 No.894538618

まあまとめ記事で読んだんだなってのは分かりやすい

207 22/02/06(日)23:24:46 No.894538732

>どうもこうもそういう演出でしかないよな 「そういう演出」という範疇の中でなんか安っぽいんだよねスレ画のところ

208 22/02/06(日)23:24:56 No.894538814

>なんで分かったの? 荒らしの考え全部お見通しマンだから

209 22/02/06(日)23:24:58 No.894538826

>そういやそうだな…ルール無用なの?言うほど革命的表現でもないよねこれ 敵が昔一度世界を滅ぼそうとして中途半端に失敗して出来たのが今の世界で今度はマジで滅ぼされたので主人公が世界を作り直します ってオチへつなげるための表現だからな

210 22/02/06(日)23:25:04 No.894538870

コマ割りが適当過ぎるってツッコミならまだわかるけど前からやってる事に突っ込むのは読んでないんだか…としか

211 22/02/06(日)23:25:10 No.894538913

>これやる前に過去へ飛んだら実写って展開やってるんだ そこからちょっと間が空いてスレ画の流れなので読んでれば別に超展開でもないのよね 絵面の不気味さと言うか禍々しさのインパクトはあるけど

212 22/02/06(日)23:25:12 No.894538927

アーサーとドラゴン戦はしっかり盛り上がったし虐待おじさんや最強さんのドッペルも盛り上がってたよ

213 22/02/06(日)23:25:14 No.894538940

>そういやそうだな…ルール無用なの?言うほど革命的表現でもないよねこれ 自分の意見無さすぎてダメだった

214 22/02/06(日)23:25:27 No.894539032

>「そういう演出」という範疇の中でなんか安っぽいんだよねスレ画のところ そうなんだ

215 22/02/06(日)23:25:27 No.894539033

>荒れたスレと比べて話題になってない!って馬鹿じゃないですか これも荒れてたけどね…

216 22/02/06(日)23:25:30 No.894539054

B壱とソウルイーター読んでたらまあこのくらいやる漫画家だわって感想にしかならんし というか炎炎を読んでるだけでもそんなに今さらキレるような描写でもなかった なので読者からするとなんで騒がれてるのか謎なやつ

217 22/02/06(日)23:25:30 No.894539059

何回も言われてるけどエクスカリバーのコイツかぁ~~!!!!感は割とビビったよ

218 22/02/06(日)23:25:37 No.894539106

漫画は芸術作品ってわけじゃないからなあ やってはいけない表現の一つだと思う

219 22/02/06(日)23:25:41 No.894539143

ここ最近の問答は正直めっちゃ退屈だった 何見せられてるだろ…って思ってた ソウルイーターと繋がったからおもしれえ!とはあんまならなかったな

220 22/02/06(日)23:25:42 No.894539151

個人的にはこれよりもソウルイーター世界観に繋げた方がどうかと思ってる

221 22/02/06(日)23:25:44 No.894539167

>読んでない奴が「お前はアホ」しか言えてないのに擁護してるつもりになってて笑える さっきから何と戦ってるんだこいつ

222 22/02/06(日)23:26:02 No.894539324

>何回も言われてるけどエクスカリバーのコイツかぁ~~!!!!感は割とビビったよ 漫画なのに声が聞こえる…

223 22/02/06(日)23:26:06 No.894539341

最近読めてないけど炎炎の残念ポイントはジョーカーさんの強さだから…

224 22/02/06(日)23:26:07 No.894539352

でも森羅万象マンはダサいと思う

225 22/02/06(日)23:26:09 No.894539391

エヴァ?

226 22/02/06(日)23:26:11 No.894539420

>漫画は芸術作品ってわけじゃないからなあ >やってはいけない表現の一つだと思う なんでやってはいけないの?

227 22/02/06(日)23:26:25 No.894539544

>個人的にはこれよりもソウルイーター世界観に繋げた方がどうかと思ってる そこは規定路線だろ

228 22/02/06(日)23:26:31 No.894539592

>漫画は芸術作品ってわけじゃないからなあ >やってはいけない表現の一つだと思う 漫画の神様か何かのつもり?

229 22/02/06(日)23:26:52 No.894539763

>最近読めてないけど炎炎の残念ポイントはジョーカーさんの強さだから… 勝手に化け物みたいに強いと思われてその強さ基準の自分のドッペルゲンガーにボコボコにされるジョーカーさんに悲しい今…

230 22/02/06(日)23:26:55 No.894539791

>漫画は芸術作品ってわけじゃないからなあ >やってはいけない表現の一つだと思う 誰がそんな事決めたの

231 22/02/06(日)23:26:58 No.894539823

>最近読めてないけど炎炎の残念ポイントはジョーカーさんの強さだから… 自分の偽物に負けただけじゃん…

232 22/02/06(日)23:27:01 No.894539837

>個人的にはこれよりもソウルイーター世界観に繋げた方がどうかと思ってる いまから編集者になって止めて来い

233 22/02/06(日)23:27:36 No.894540089

ソウルイーターに繋がったのは個人的にとても興奮した あとみんな生き返ったのもよかった…

234 22/02/06(日)23:27:39 No.894540116

プロメアにネタをパクられたみたいな事言ってたけどあれ結局どうなったんだ?

235 22/02/06(日)23:27:41 No.894540137

紅は勝つけどジョーカーは負けるってのはまあわかるといえばわかる

236 22/02/06(日)23:28:09 No.894540339

スレ画の実写トレスじゃね!!??!!??

237 22/02/06(日)23:28:09 No.894540341

死神おじさんのドッペルとか面白いじゃん

238 22/02/06(日)23:28:29 No.894540496

>さっきから何と戦ってるんだこいつ さっきからと言うには引用が遅過ぎるだろ…

239 22/02/06(日)23:28:39 No.894540566

>>漫画は芸術作品ってわけじゃないからなあ >>やってはいけない表現の一つだと思う >誰がそんな事決めたの 私だ

240 22/02/06(日)23:28:48 No.894540636

>プロメアにネタをパクられたみたいな事言ってたけどあれ結局どうなったんだ? 言っただけだろ

241 22/02/06(日)23:28:56 No.894540698

>あとみんな生き返ったのもよかった… ベタなんだけどやっぱりいいよね…ってなる

242 22/02/06(日)23:29:08 No.894540792

>最近読めてないけど炎炎の残念ポイントはジョーカーさんの強さだから… 無駄に最初から謎キャラと黒幕感出してたツケが回って来たんだ

243 22/02/06(日)23:29:09 No.894540806

>あとみんな生き返ったのもよかった… 首取れたままの人とかぱっくりしたままの大隊長とかいるけどいいのかな…

244 22/02/06(日)23:29:10 No.894540811

>ソウルイーターに繋がったのは個人的にとても興奮した >あとみんな生き返ったのもよかった… 死んでたほうがいいやつが多すぎる

245 22/02/06(日)23:29:10 No.894540814

アニメはエロかったな

246 22/02/06(日)23:29:11 No.894540823

この最終盤で一番面白かったのはドラゴンvsアーサーでそれ以外はなんというか作者が言いたいこと直接キャラに言わせ過ぎでノレなかった エロがどうとか突然どうしたんだよ

247 22/02/06(日)23:29:14 No.894540844

>なんでやってはいけないの? 聞いても無駄だと思うよ なんも具体的に出せないよこいつ

248 22/02/06(日)23:29:32 No.894540968

ルポ系の漫画では写真をそのまま使用することもよくあるので 現実のそれと同じことを表す表現の一つとして実写を使ってはいけないと感じるのは見識がお狭いですね

249 22/02/06(日)23:29:34 No.894540976

復活の星☆!

250 22/02/06(日)23:29:50 No.894541080

まぁバトルとして描くもんはアーサーVSドラゴンで作者としても全部描いたんだろうし

251 22/02/06(日)23:29:55 No.894541118

>死んでたほうがいいやつが多すぎる こっちのもいるよ⭐︎

252 22/02/06(日)23:29:59 No.894541148

まあエクスカリバーが誰から生まれるかって言われたらアーサー以外いないから納得してしまった

253 22/02/06(日)23:30:09 No.894541204

>エロがどうとか突然どうしたんだよ ラッキースケベられは突然ではないだろ

254 22/02/06(日)23:30:18 No.894541303

今回はっきり 現代→炎の時代→死と魂の時代と言われたからソウルイーター0だったんだなと実感した

255 22/02/06(日)23:30:18 No.894541304

>エロがどうとか突然どうしたんだよ あのへんは確立者云々だから…

256 22/02/06(日)23:30:18 No.894541305

>>死んでたほうがいいやつが多すぎる >こっちのもいるよ?? どっちも死んでてよ~

257 22/02/06(日)23:30:19 No.894541310

>この最終盤で一番面白かったのはドラゴンvsアーサーでそれ以外はなんというか作者が言いたいこと直接キャラに言わせ過ぎでノレなかった >エロがどうとか突然どうしたんだよ タツトくんとそのママは気にならないのか

258 22/02/06(日)23:30:33 No.894541434

熱血クソ野郎とGN熱血クソ野郎が両方いるのはあれなので本物消さない?

259 22/02/06(日)23:30:34 No.894541437

>ルポ系の漫画では写真をそのまま使用することもよくあるので >現実のそれと同じことを表す表現の一つとして実写を使ってはいけないと感じるのは見識がお狭いですね ジャン+のおにぎりの漫画読んだら卒倒しそうだよね

260 22/02/06(日)23:31:00 No.894541658

敵も味方もみんな仲良しハッピーエンド!

261 22/02/06(日)23:31:12 No.894541745

昔読んでた児童誌のギャグ漫画とかでしか見た事ないなこの手法

262 22/02/06(日)23:31:24 No.894541867

>敵も味方もみんな仲良しハッピーエンド! まぁいいか 好き…

263 22/02/06(日)23:31:35 No.894541955

ていうか死神様の方が森羅万象マンより格上なのかい

264 22/02/06(日)23:32:01 No.894542187

vsドラゴンも多数のモブより強いネームド一人のほうが影響でかいっていうもんじゃ

265 22/02/06(日)23:32:14 No.894542285

これから死神と魔女の長いバトルとか始まるわけだからハッピーになれるんだろうか

266 22/02/06(日)23:32:16 No.894542316

>ていうか死神様の方が森羅万象マンより格上なのかい 森羅万象マンが創造主だから森羅万象マンのほうが上ではあるんじゃない? 単に森羅万象マンが神としてそのまま留まるつもりないから新しい世界の神にそのへんゆだねてるだけで

267 22/02/06(日)23:32:23 No.894542360

熱クソの子孫がブラックスターなの好き

268 22/02/06(日)23:32:25 No.894542376

>ていうか死神様の方が森羅万象マンより格上なのかい 自分で産み出した秩序に従って裁かれるだけだろう 主人公としてやべえことやったんだから

269 22/02/06(日)23:32:26 No.894542383

>この最終盤で一番面白かったのはドラゴンvsアーサーでそれ以外はなんというか作者が言いたいこと直接キャラに言わせ過ぎでノレなかった >エロがどうとか突然どうしたんだよ 役割があってそれに応じた世界で自己を確立しているかどうかって散々説明されたじゃん そこから救世主としての役割の話につながるし

270 22/02/06(日)23:32:32 No.894542420

>ていうか死神様の方が森羅万象マンより格上なのかい わからん

271 22/02/06(日)23:32:36 No.894542446

最終奥義が前作の通常技なのいいよね…

272 22/02/06(日)23:32:48 No.894542525

ていうか今の描写見てると旧時代からしたら鬼神阿修羅って正常な悩みを抱えていただけだったんじゃないかって

273 22/02/06(日)23:32:52 No.894542544

命の価値を軽くしたは面白い

274 22/02/06(日)23:32:59 No.894542585

魔女と狂気の起源の解説もするのかな

275 22/02/06(日)23:33:04 No.894542608

熱クソはドッペルに成り代わられたんだと思ってたけど元から熱クソなのかい

276 22/02/06(日)23:33:42 No.894542926

>熱クソはドッペルに成り代わられたんだと思ってたけど元から熱クソなのかい ドッペルも熱血クソ野郎だったので 元から熱血クソ野郎だった

277 22/02/06(日)23:33:48 No.894542964

>勝手に化け物みたいに強いと思われてその強さ基準の自分のドッペルゲンガーにボコボコにされるジョーカーさんに悲しい今… 逆に人間の範疇で最強だと思われてる紅丸さん…

278 22/02/06(日)23:33:54 No.894543004

エクスカリバーはマジで別格だわ あんな経緯で誕生したし阿修羅にも勝てるわ

279 22/02/06(日)23:34:07 No.894543106

アーサーはばかなのにあんなにかっこよくなって…

280 22/02/06(日)23:34:34 No.894543304

>ていうか死神様の方が森羅万象マンより格上なのかい 生み出したせいでパワーダウンしてるだけかもしれない

281 22/02/06(日)23:34:43 No.894543366

これドラゴンだけは復活しないのかな

282 22/02/06(日)23:34:54 No.894543434

聖女との対話はそれじゃ解決にならない!兄!どうする?を繰り返しすぎてこれもしかして引き伸ばしてるの?ってなった

283 22/02/06(日)23:35:22 No.894543656

>逆に人間の範疇で最強だと思われてる紅丸さん… ええ…俺この程度と思われてるの…?

284 22/02/06(日)23:35:29 No.894543707

最近読み返して思ったのはアーグ大隊長はドラゴン以外の屠り人ならなんとかならない?

285 22/02/06(日)23:35:31 No.894543721

>これドラゴンだけは復活しないのかな 森羅万象マンがやってる世界改変はどうも地球上の話だけっぽいので宇宙に出てたアーサーとドラゴンは影響良くも悪くもないんだろう

286 22/02/06(日)23:35:33 No.894543729

先代浅草まで復活したのは笑った

287 22/02/06(日)23:35:40 No.894543786

>これドラゴンだけは復活しないのかな 大災害が地球規模だから宇宙は範囲外っぽいんだよな

288 22/02/06(日)23:36:00 No.894543913

阿修羅の演出良かったな… つええだけの雑魚な引きこもり…

289 22/02/06(日)23:36:27 No.894544151

アーサーはドラゴン戦だけじゃなくその前の修業からの流れが好き

290 22/02/06(日)23:36:30 No.894544182

森羅万象マンの改変は地球だけのことなのでアーサーは自力で下半身生やしたということになる なんだあいつ

291 22/02/06(日)23:36:35 No.894544213

シャッ…

292 22/02/06(日)23:36:37 No.894544221

阿修羅自体は死神様から生まれたもんだしなあ

293 22/02/06(日)23:36:41 No.894544250

>これドラゴンだけは復活しないのかな 地球にいなかったからダメなんじゃね?って言われてる 月が変化してるからドラゴンもこっそり復活してそうな気がするけど

294 22/02/06(日)23:37:00 No.894544429

ドラゴンと紅丸どっちが最強か結局分からなかった 宇宙空間でも余裕なドラゴンの方が生物的に上だけど

295 22/02/06(日)23:37:02 No.894544453

>森羅万象マンの改変は地球だけのことなのでアーサーは自力で下半身生やしたということになる >なんだあいつ 星の指輪なんなのあれ

296 22/02/06(日)23:37:30 No.894544744

狂気って今回散らした旧時代の絶望が新時代の人間に取り憑いてみたいな感じなのかな

297 22/02/06(日)23:37:34 No.894544764

>ドラゴンと紅丸どっちが最強か結局分からなかった >宇宙空間でも余裕なドラゴンの方が生物的に上だけど やりあったらドラゴンだろ

298 22/02/06(日)23:37:40 No.894544802

炭隷さんもうアニメに出てきた? 見てないから気になる

299 22/02/06(日)23:37:45 No.894544860

漫画としての表現どうこうは置いといてこの女性がただただ怖かったな 笑顔とか表情とか

300 22/02/06(日)23:38:17 No.894545131

森羅が死神様のパパなのは誰も予想できない

301 22/02/06(日)23:38:20 No.894545151

アーサーは紅丸に勝てないだろうけどドラゴンに勝てるのはアーサーだけだと思う

302 22/02/06(日)23:38:23 No.894545190

>森羅万象マンの改変は地球だけのことなのでアーサーは自力で下半身生やしたということになる >なんだあいつ 騎士王

303 22/02/06(日)23:38:57 No.894545470

絶望しない代わりに狂気の世界になったんでは?

304 22/02/06(日)23:39:04 No.894545522

>>森羅万象マンの改変は地球だけのことなのでアーサーは自力で下半身生やしたということになる >>なんだあいつ >星の指輪なんなのあれ エクスカリバー作った余り

305 22/02/06(日)23:39:11 No.894545570

きたねえおばさんのアップ見たくないに尽きる

306 22/02/06(日)23:39:22 No.894545648

ここから残りの八武衆がどう結成するか見たい

307 22/02/06(日)23:39:48 No.894545896

森羅万象マンがもうちょっと丁寧に狂気を除去してれば後々起こる問題は減ったのに…

308 22/02/06(日)23:40:15 No.894546135

>森羅が死神様のパパなのは誰も予想できない 世界造り替えたらなんか出てきちゃったバグみたいなもんだし…

309 22/02/06(日)23:40:26 No.894546226

>ID:LG5z3/hw バーカ

310 22/02/06(日)23:40:36 No.894546318

エクスカリバーだけは改変した世界の影響関係ない生物なんだよな

311 22/02/06(日)23:40:44 No.894546390

このババア結局大して活躍してないな このまま消えそうな雰囲気だし

312 22/02/06(日)23:41:02 No.894546522

>エクスカリバーだけは改変した世界の影響関係ない生物なんだよな 宇宙に居たからね・・・

313 22/02/06(日)23:41:10 No.894546576

現実の世界→炎々→ソウルイーターでいいのこれ

314 22/02/06(日)23:41:10 No.894546580

>このババア結局大して活躍してないな >このまま消えそうな雰囲気だし 消えたよ

315 22/02/06(日)23:41:26 No.894546715

読者じゃない人が作品の面白さを語りに来るという謎の現象 読んでないのに

316 22/02/06(日)23:41:34 No.894546782

>現実の世界→炎々→ソウルイーターでいいのこれ 今週はっきり言われた

317 22/02/06(日)23:41:35 No.894546793

なんですかimgに貼られたページだけで漫画叩いちゃダメなんですか?

318 22/02/06(日)23:41:39 No.894546823

自分対象の改変の極地のアーサーと 世界対象の改変の極地の森羅万象マン

319 22/02/06(日)23:41:46 No.894546878

なんかやたらキレてた奴が居たのは知ってる

320 22/02/06(日)23:42:04 No.894547026

>なんですかimgに貼られたページだけで漫画叩いちゃダメなんですか? ここにいると麻痺してくるけど普通は歓迎されることじゃねえよ!?

321 22/02/06(日)23:42:06 No.894547047

雑な構ってちゃん頑張ってるな

322 22/02/06(日)23:42:10 No.894547083

>きたねえおばさんのアップ見たくないに尽きる (読んでないんだな...)

323 22/02/06(日)23:42:21 No.894547169

>エクスカリバーだけは改変した世界の影響関係ない生物なんだよな アーサーが生み出したもんだからな 色々と例外的な存在だった理由としてはこれ以上にない理屈だ

324 22/02/06(日)23:42:29 No.894547216

>なんかやたらキレてた奴が居たのは知ってる 作者と信者かな

325 22/02/06(日)23:42:37 No.894547279

楽しくはあるけど炎炎時代より更にわけわからん生き物増えるな 魔女とかどこから湧いたんだよ

326 22/02/06(日)23:42:44 No.894547328

>>なんですかimgに貼られたページだけで漫画叩いちゃダメなんですか? >ここにいると麻痺してくるけど普通は歓迎されることじゃねえよ!? そんな...「」ならみんなやってることなのに...

327 22/02/06(日)23:42:46 No.894547350

感じ方も漫画論()も人それぞれだからそこはいいとして うんこで同じレスに2回反応してたのがバレるの最高にダサくていいね

328 22/02/06(日)23:42:49 No.894547371

>自分対象の改変の極地のアーサーと >世界対象の改変の極地の森羅万象マン 他作だけどアーサーが求道神で森羅万象マンが覇道神みたいなもんかなと勝手に思ってる

329 22/02/06(日)23:43:10 No.894547681

ルーパチした?

330 22/02/06(日)23:43:12 No.894547708

魂の共鳴は正直痺れたよ ソウルイーター読んでたからかもだが

331 22/02/06(日)23:43:16 No.894547745

命の価値軽くした結果狂気が生まれたんじゃないか

332 22/02/06(日)23:43:46 No.894548101

わりと読者の「」が結構いるのが意外 でもないか

333 22/02/06(日)23:43:49 No.894548123

>そんな...「」ならみんなやってることなのに... しゃくれてますよ

334 22/02/06(日)23:43:52 No.894548145

読まずに漫画叩く人はいっぱいいるけど 読まずに漫画褒める人はいないのが不思議だ

335 22/02/06(日)23:43:56 No.894548186

>楽しくはあるけど炎炎時代より更にわけわからん生き物増えるな >魔女とかどこから湧いたんだよ しゃべる動物なんじゃないか

336 22/02/06(日)23:44:34 No.894548471

>しゃべる動物なんじゃないか いたなあ

337 22/02/06(日)23:44:35 No.894548481

炎炎とソウルイーターの黒人は直系の一族なのは分かる

338 22/02/06(日)23:44:42 No.894548517

>>きたねえおばさんのアップ見たくないに尽きる >(読んでないんだな...) 杉田スミレが汚い二次元キャラなのはいいけど汚い実写ドアップは見たくねえの!

339 22/02/06(日)23:44:45 No.894548542

本当に写真素材をそのまま使ってるだけ感ある構図の写真ばっかりだったのがなんか嫌だったな 実写使うなんて飛び道具やるならもう少し使う写真自体を凝って欲しかった

340 22/02/06(日)23:44:55 No.894548619

>読まずに漫画叩く人はいっぱいいるけど >読まずに漫画褒める人はいないのが不思議だ なんか叩くようなゴミは人に褒められたことがないから人を褒められるわけないだろ

341 22/02/06(日)23:45:19 No.894548774

ここから死神さんとどういう感じに落とし前つけるのかなってくらいか

342 22/02/06(日)23:45:28 No.894548846

>炎炎とソウルイーターの黒人は直系の一族なのは分かる 好き!

343 22/02/06(日)23:45:32 No.894548875

>読まずに漫画褒める人はいないのが不思議だ すげえ面白そう詳細希望! 読んだけどなんか違う… ってよく見かけるだろ

344 22/02/06(日)23:45:48 No.894548973

二次元ババアですら最期首から下光の全裸でちょっと汚かっただろ

345 22/02/06(日)23:45:49 No.894548974

>炎炎とソウルイーターの黒人は直系の一族なのは分かる ラッパーやってそうな黒人とボードアクションとか好きだよな

346 22/02/06(日)23:45:49 No.894548982

読んでなくても褒めちゃうような漫画は興味湧いて読むじゃん

347 22/02/06(日)23:45:50 No.894548987

>>さっきから何と戦ってるんだこいつ >さっきからと言うには引用が遅過ぎるだろ… 必死に戦ってるんだよ

348 22/02/06(日)23:46:07 No.894549086

結局このモデルになったおばさんは誰なんだろうという疑問は残った 役者さんなんだろうか

349 22/02/06(日)23:46:15 No.894549143

>読まずに漫画叩く人はいっぱいいるけど >読まずに漫画褒める人はいないのが不思議だ 逆張りマンはどこにでも居るので褒める方向のもちゃんといるよ 叩く方ほど目障りではないので目立ちにくいだけ

350 22/02/06(日)23:46:31 No.894549231

まあアーサーのアホが作ったならそりゃあんな無法な強さの武器になるよな…ってむりやり納得させられてしまった

351 22/02/06(日)23:46:33 No.894549245

引くに引けなくなって雑な煽りしか出来ないとか絶望しますわ

352 22/02/06(日)23:46:51 No.894549348

途中から普通に語れるスレになっててなんかダメだった

353 22/02/06(日)23:47:01 No.894549410

ドラゴンは復活したら無茶苦茶絶望しそうだからダメ

354 22/02/06(日)23:47:02 No.894549416

作者の持論みたいなのそのままキャラに喋らせて???ってなるシーンがちょくちょくあるのは本当に昔からだから…

355 22/02/06(日)23:47:42 No.894549684

>読まずに漫画叩く人はいっぱいいるけど >読まずに漫画褒める人はいないのが不思議だ ゲームとかなら居るんだけどね 宗教上の理由でやってもない現行作の批判狩りとかする奴

356 22/02/06(日)23:47:50 No.894549739

絶望無くして命の価値軽くした結果狂気が生まれたならもう森羅万象マンにはどうしようもないよ

357 22/02/06(日)23:48:04 No.894549828

>作者の持論みたいなのそのままキャラに喋らせて???ってなるシーンがちょくちょくあるのは本当に昔からだから… そういうところブレーキかけられるようになったらvsドラゴンみたいに普通に面白いシーンだらけになるのに

358 22/02/06(日)23:48:20 No.894549941

でもアサルト対決は面白かっただろ

359 22/02/06(日)23:48:30 No.894550019

別にソウルイーターでも殺し殺されで無茶苦茶怨みある描写あるし死神様が最後に微調整してそう

360 22/02/06(日)23:48:31 No.894550023

叩くなら叩くで ラスボスを好いてた人を甦らせて 説得させた悪魔みたいな主人公を叩けよ 普通に悪魔だぞ

361 22/02/06(日)23:48:41 No.894550086

それなりに実績ある作者が描いてて週刊少年紙に載っててアニメ化してる長期連載漫画なので そりゃ普通に話せる「」も結構いるだろ…

362 22/02/06(日)23:48:46 No.894550117

うんこマン読んでないだけじゃん

363 22/02/06(日)23:48:49 No.894550142

エロは不要!規制してやる!

364 22/02/06(日)23:49:17 No.894550334

>叩くなら叩くで >ラスボスを好いてた人を甦らせて >説得させた悪魔みたいな主人公を叩けよ >普通に悪魔だぞ 森羅万象マンはルール無用だからな

365 22/02/06(日)23:49:20 No.894550369

思い込みでなんとでもなるアーサーが強すぎる…

366 22/02/06(日)23:49:21 No.894550380

>叩くなら叩くで >ラスボスを好いてた人を甦らせて >説得させた悪魔みたいな主人公を叩けよ >普通に悪魔だぞ 公平に悪人も全員復活させたぞ

367 22/02/06(日)23:49:35 No.894550488

>説得させた悪魔みたいな主人公を叩けよ >普通に悪魔だぞ 悪魔を悪魔だろと言う行為を叩くというのだろうか?

368 22/02/06(日)23:49:50 No.894550585

>エロは不要!規制してやる! 彼女はお色気担当だったんだ…

369 22/02/06(日)23:49:54 No.894550615

アーサーが死んだ後もずっとあの感じは可哀想だなエクスカリバー

370 22/02/06(日)23:50:10 No.894550740

上司に服従しておけば暴力振るっても上司の責任だから自分は無罪 ってのは作者の持論だった…?

371 22/02/06(日)23:50:11 No.894550742

復活の☆!

372 22/02/06(日)23:50:15 No.894550779

>公平に悪人も全員復活させたぞ いややっぱり悪人はいらないんじゃねぇかな…悪魔かよ

373 22/02/06(日)23:50:16 No.894550781

覚悟決めたのにカロン生き返らせるのは悪魔の所業

374 22/02/06(日)23:50:32 No.894550895

>エロは不要!規制してやる! あそこは対決のテーマとしては良かったけどセリフが結構くどかったな…

375 22/02/06(日)23:50:48 No.894551013

>上司に服従しておけば暴力振るっても上司の責任だから自分は無罪 >ってのは作者の持論だった…? まるで三流脚本のサイコ野郎じゃないか…俺はこんな風に見られているのか…

376 22/02/06(日)23:51:15 No.894551192

ルール無用どころか宇宙のルール作っとる!

377 22/02/06(日)23:51:20 No.894551224

1番困惑しそうなのは火鉢

378 22/02/06(日)23:51:21 No.894551226

勝手に人を殺す連中が勝手に生き返らされることに文句言う資格はねえだろ

379 22/02/06(日)23:51:41 No.894551385

なんでタマキいるのって皆言うから…

380 22/02/06(日)23:51:54 No.894551478

>ってのは作者の持論だった…? 責任はすべて講談社が盗ってくれる!

381 22/02/06(日)23:52:10 No.894551588

持論語らせてるみたいに言われるけど だいたいなんか語るのは敵側で味方側には冷めた目で見られてる気がする

382 22/02/06(日)23:52:13 No.894551612

やりたいことやったもんがちの世界にしました! 主人公のやることか…これが…

383 22/02/06(日)23:52:20 No.894551665

熱血クソ野郎を2人にして復活させるのは流石に他の作者じゃ考え付かない

384 22/02/06(日)23:52:42 No.894551796

>やりたいことやったもんがちの世界にしました! >主人公のやることか…これが… こうでもしないとハウメアが折れないだからしょーがねーだろー

385 22/02/06(日)23:52:51 No.894551867

「」は自我の無い流動するモブだからな

386 22/02/06(日)23:53:20 No.894552046

ていうかソウルイーターで人間だいぶ弱体化したな

387 22/02/06(日)23:53:32 No.894552134

>「」は自我の無い流動するモブだからな 消えた

388 22/02/06(日)23:53:33 No.894552144

スレ画見て叩いてる人がまんまスレ画の話でやってる虫だからな

389 22/02/06(日)23:53:52 No.894552267

今の世界に問題あるならアップデートすればいいだけだ 次の世界に問題あったはその時はまたその時の誰かがアップデートするだろう

390 22/02/06(日)23:54:14 No.894552419

>持論語らせてるみたいに言われるけど >だいたいなんか語るのは敵側で味方側には冷めた目で見られてる気がする 理屈的なことはリヒトがなんかあーだこーだ言ってるだけだしな

391 22/02/06(日)23:54:26 No.894552486

>スレ画見て叩いてる人がまんまスレ画の話でやってる虫だからな 情報の断片だけ見て叩くバカを現実世界でも証明してくれてありがたい…

392 22/02/06(日)23:54:50 No.894552634

人々は死を望んでいる系の問答はそこそこ見るけどじゃあ死の価値も生の価値も軽くするね…は初めて見たかもしれん

393 22/02/06(日)23:55:28 No.894552882

エクスカリバーは宇宙に捨ててもうるさそうで困る

394 22/02/06(日)23:55:59 No.894553093

大体がそんなことはない!とか生命賛歌の回答を見せるとかだけど 死が重くて絶望するなら価値観変わるよう世界改変するわってラスボスのやることだわ悪魔かよ

395 22/02/06(日)23:56:37 No.894553326

今度は魂が消えたら本当に消滅する世界だ

↑Top