22/02/06(日)21:58:20 >冷静に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)21:58:20 No.894501711
>冷静に考えると頭おかしいゲームでは?
1 22/02/06(日)21:58:40 No.894501867
結局ダンサーになった理由って何だったの?
2 22/02/06(日)21:58:50 No.894501956
セップクは…スポーツじゃないです!!
3 22/02/06(日)21:59:17 No.894502151
バンジージャンプ真剣白刃取りってなんだよ…
4 22/02/06(日)22:00:09 No.894502556
ヘイ!ブラザー!ギブアップかーい?
5 22/02/06(日)22:00:12 No.894502581
冷静に考えなくても頭おかしいと思う
6 22/02/06(日)22:01:40 No.894503260
スタッフ全員ハーブでもキメていたんだと思う
7 22/02/06(日)22:01:49 No.894503324
>結局ダンサーになった理由って何だったの? 太陽に爆弾抱えて飛び込んだら頭がアフロになったからです!
8 22/02/06(日)22:02:10 No.894503481
おりゃ!(ズバア
9 22/02/06(日)22:02:23 No.894503573
頭から尻尾までストーリーが頭おかしい
10 22/02/06(日)22:02:39 No.894503676
あいつ死ぬ気だな…
11 22/02/06(日)22:02:57 No.894503809
なんですかこのゲーム買ったきっずたちがバカみたいじゃないですか
12 22/02/06(日)22:03:03 No.894503859
カバディカバディカバディ
13 22/02/06(日)22:03:04 No.894503867
セップクはスポーツじゃないんですよ…
14 22/02/06(日)22:03:33 No.894504076
ミニゲーム楽しかったけどインパクト戦やらせろよ!!!ってなったヤツ
15 22/02/06(日)22:03:37 No.894504118
ガンバッテェ…ガンバッテェ…
16 22/02/06(日)22:03:55 No.894504249
>あいつ死ぬ気だな… メシ抜きでっか?
17 22/02/06(日)22:04:19 No.894504438
太陽にあそこまで近づいて頭がアフロになるだけですむインパクトとんでもなく頑丈
18 22/02/06(日)22:04:31 No.894504523
(宇宙船から自動車で落下するステージ)
19 22/02/06(日)22:04:34 No.894504543
>セップクは…スポーツじゃないです!! なんだとーっ!
20 22/02/06(日)22:05:05 No.894504771
ストーリー詳しく知りたいならボンボンのコミカライズ版読めばいいし…
21 22/02/06(日)22:05:37 No.894504983
>ストーリー詳しく知りたいならボンボンのコミカライズ版読めばいいし… コミカライズ版はコミカライズ版だろ ありのままを受け入れろ
22 22/02/06(日)22:06:04 No.894505188
近年このシリーズの英語パッチが出回ってるみたいだけどGAIJINはこれを理解できるんだろうか
23 22/02/06(日)22:06:23 No.894505322
ゥゥゥゥルァッピィィィィ!!
24 22/02/06(日)22:07:11 No.894505678
スポーツマンシップ号を乗っ取るとかどう略せと言うんだ…
25 22/02/06(日)22:07:16 No.894505714
近年のタピオカチャレンジやらアイスバケツチャレンジにセップクチャレンジと同じ意味合いがあると思われる
26 22/02/06(日)22:07:21 No.894505762
マッギネスのぶっ壊れたやつは結局なんだったんだ あれはロボットでいいのか
27 22/02/06(日)22:08:49 No.894506435
タイムパイロットはマジでなんだったの?
28 22/02/06(日)22:09:17 No.894506636
大 失 敗 !
29 22/02/06(日)22:09:55 No.894506920
>タイムパイロットはマジでなんだったの? オマケでしょ
30 22/02/06(日)22:10:06 No.894507000
まずインパクトが実は宇宙人ってどう考えたらそうなるんだろう
31 22/02/06(日)22:10:33 No.894507163
好評なボス戦全部ミニゲームにしますってすごい思い切ってるよな
32 22/02/06(日)22:10:35 No.894507175
>バンジージャンプ真剣白刃取りってなんだよ… でもこれが一番面白いし…
33 22/02/06(日)22:10:46 No.894507248
CV:太田真一郎(ゲーム) 森川智之(アニメ) 梁田清之(映画) 好きなセップク丸の声帯を選んでね
34 22/02/06(日)22:11:44 No.894507633
タイムパイロットが1番熱中したな 前作までのカッコいいインパクト戦返して…て本気で思ってた
35 22/02/06(日)22:11:44 No.894507635
>>バンジージャンプ真剣白刃取りってなんだよ… >でもこれが一番面白いし… 今見ると演出がめっちゃかっこいい
36 22/02/06(日)22:11:46 No.894507651
コナミマガジンの宣伝漫画もだいぶ理解不能だった
37 22/02/06(日)22:12:43 No.894508077
>マッギネスのぶっ壊れたやつは結局なんだったんだ >あれはロボットでいいのか マッギネスの時のやつ(初代インパクト)は完全なロボットでぶっ壊れた 3以降のインパクト(2代目インパクト)は実はじいさんが作ったとは言われてない(3で爺さんが作ったのは内蔵されてるタイムマシン)という叙述トリック
38 22/02/06(日)22:12:46 No.894508092
>ヘイ!ブラザー!ギブアップかーい? さらばっ!
39 22/02/06(日)22:13:13 No.894508300
>コナミマガジンの宣伝漫画もだいぶ理解不能だった キリキリマイよ!キリキリマイよ!
40 22/02/06(日)22:13:27 No.894508399
敵ドロップとかも地味にオミットしてる
41 22/02/06(日)22:13:37 No.894508473
>コナミマガジンの宣伝漫画もだいぶ理解不能だった このサスケ…毒がない
42 22/02/06(日)22:13:58 No.894508637
ボス戦5種類のうち4つが連打ゲーなのはなんというか手心というか
43 22/02/06(日)22:14:25 No.894508838
>タイムパイロットはマジでなんだったの? 実は希少なというかここでしか遊べないSFC移植版である
44 22/02/06(日)22:14:28 No.894508851
>>ヘイ!ブラザー!ギブアップかーい? >さらばっ! !! デーデデレデレデーーレーーー
45 22/02/06(日)22:14:52 No.894509045
ブスをさけて綺麗な子をナンパしろとか今やったら批判凄そうだな
46 22/02/06(日)22:15:31 No.894509296
ほな行きまひょか
47 22/02/06(日)22:15:33 No.894509314
カバディに対する間違った知識
48 22/02/06(日)22:16:08 No.894509571
カバディをターバン巻いたインド人のおっさんが カバディカバディいいながら鬼ごっこするゲームだと思わせたやつ
49 22/02/06(日)22:16:34 No.894509738
バンジーと惑星投げは当時やってた子供たちの記憶に刻み込まれてるからな…
50 22/02/06(日)22:16:58 No.894509936
実際カバディってどんなゲームなんです?
51 22/02/06(日)22:17:18 No.894510091
この当時のコナミ作品はなんか頭おかしいノリが多かった
52 22/02/06(日)22:17:38 No.894510233
超高級すきやき
53 22/02/06(日)22:17:51 No.894510335
(ガイルみたいな敵ロボ)
54 22/02/06(日)22:17:56 No.894510377
朝刊でござる!
55 22/02/06(日)22:18:05 No.894510460
>実際カバディってどんなゲームなんです? インド人のおっさんがカバディカバディいいながら鬼ごっこするゲーム
56 22/02/06(日)22:18:08 No.894510476
ぱずるだまつまんね!勝てね!
57 22/02/06(日)22:18:40 No.894510706
↑ ブーッ ↓ ブーッ L × ゴイーン
58 22/02/06(日)22:19:34 No.894511086
セクター17の住民がキモすぎる!!!
59 22/02/06(日)22:19:42 No.894511145
おやじ
60 22/02/06(日)22:19:47 No.894511179
なんか聞いたことのあるBGM なんか見たことのある野球少年 卓袱台返し そりゃ移植も出ない
61 22/02/06(日)22:19:55 No.894511235
>実際カバディってどんなゲームなんです? コートでやるスポーツで オフェンスが相手のチームのディフェンスにタッチしたあと 自分のコートに戻ったらポイントになるゲーム
62 22/02/06(日)22:20:16 No.894511400
2の敵が勘違いジャパン野郎で3の敵が勘違い江戸時代野郎だったからキラキラの敵が勘違いスポーツ野郎なことはまあいいんだ
63 22/02/06(日)22:20:39 No.894511581
ヤエちゃんのヤツとかあれ絶対エロいやつじゃん!!
64 22/02/06(日)22:21:14 No.894511832
>ヤエちゃんのヤツとかあれ絶対エロいやつじゃん!! なに! しらたきがないだと!!
65 22/02/06(日)22:21:30 No.894511957
>なんか聞いたことのあるBGM >なんか見たことのある格闘家 >昇竜拳 >そりゃ移植も出ない
66 22/02/06(日)22:22:05 No.894512222
僕がダンサーになった理由からのバレリーナドリルでこれの事かあ!からのエンディングという二段落ち
67 22/02/06(日)22:22:21 No.894512340
大らかな時代?が成せた著作権ガン無視ゲームすぎる
68 22/02/06(日)22:22:52 No.894512575
目が似てるというだけで訴える世界一コンプライアンスに厳しいコナミさんが ストⅡとか巨人の星とかパロる訳ないやろ!
69 22/02/06(日)22:23:28 No.894512812
>大らかな時代?が成せた著作権ガン無視ゲームすぎる まあカプコンもカプコンで突っ込まれたら人の事言えないからな…
70 22/02/06(日)22:23:56 No.894513021
というかEDでセップク丸と一緒に太陽へ身投げしようとする展開が…その…鉄腕…
71 22/02/06(日)22:24:09 No.894513133
ゆき姫と2と3はVCにあるんだけどこれだけないんだよな…
72 22/02/06(日)22:24:21 No.894513208
>というかEDでセップク丸と一緒に太陽へ身投げしようとする展開が…その…鉄腕… 展開的にジャイアントロボの方だろう
73 22/02/06(日)22:24:40 No.894513336
まずインパクトがロボじゃなくて宇宙人だったのがなんで?って
74 22/02/06(日)22:25:31 No.894513733
>↑ ブーッ >↓ ブーッ >L >× ゴイーン 最高速だと人力じゃ無理…
75 22/02/06(日)22:25:31 No.894513734
>好評なボス戦全部ミニゲームにしますってすごい思い切ってるよな ミニゲーム自体は面白い…普通のインパクト戦もやりたかったけど
76 22/02/06(日)22:26:13 No.894514046
これが初ゴエモンだったからネオ桃山のインパクト戦が新鮮だった
77 22/02/06(日)22:26:19 No.894514090
上手い人のミニゲームは笑う
78 22/02/06(日)22:26:22 No.894514112
BGMも相まって本当にかっこいんだよなバンジー白羽どり…
79 22/02/06(日)22:27:04 No.894514458
ゲート開ける時の矢印の入力が ↑↑↓↓←→←→なのに気づいて駄目だった
80 22/02/06(日)22:27:14 No.894514519
>大らかな時代?が成せた著作権ガン無視ゲームすぎる https://youtu.be/fe-ez-4x6gs イントロが聞いた事ありすぎる…
81 22/02/06(日)22:27:51 No.894514800
あったよ!…おみっちゃんの尻!
82 22/02/06(日)22:28:09 No.894514941
タイムパイロットが意外と面白い
83 22/02/06(日)22:28:45 No.894515214
かたじけない
84 22/02/06(日)22:29:33 No.894515566
SFCで唯一カブキが出てこない作品になるんだろうか 居なかったよね?
85 22/02/06(日)22:29:44 No.894515632
僕がダンサーになった理由のオチはすごい好きなんだよ インパクトが爆発してアフロになったからダンサーになったとかそこかーって
86 22/02/06(日)22:33:24 No.894517287
https://youtu.be/Ewia9OeFBpM EDが聞き覚えありすぎる…
87 22/02/06(日)22:33:27 No.894517317
道中のギミックも面白かったな
88 22/02/06(日)22:33:52 No.894517522
カブキ主観の時系列だと3が最後になるんだったか PSとかのやつにも出てたんだっけ
89 22/02/06(日)22:33:54 No.894517533
ヤエちゃんエッチでいいよね…
90 22/02/06(日)22:34:49 No.894517916
>インパクトが爆発してアフロになったからダンサーになったとかそこかーって どこだよ…
91 22/02/06(日)22:35:02 No.894518015
やっぱBGM良いの多いな…
92 22/02/06(日)22:35:04 No.894518032
地味に各キャラのおつかいミニゲームもいい味出してるよね
93 22/02/06(日)22:35:37 No.894518249
>インパクトが爆発してアフロになった パワプロの猪狩がアフロになったのも…?
94 22/02/06(日)22:36:13 No.894518500
ちゃんと次回作でもダンサーやってるし…
95 22/02/06(日)22:37:04 No.894518894
>地味に各キャラのおつかいミニゲームもいい味出してるよね すき焼きは卵買っちゃいけないんだっけか
96 22/02/06(日)22:38:17 No.894519407
前作で未来の江戸をやったからもう怖い物はないと言わんばかりにお出しされる江戸っぽい宇宙
97 22/02/06(日)22:38:47 No.894519639
fu781509.jpg 大回転は正直あまり楽しめなかったがここでテンションがブチ上がった
98 22/02/06(日)22:39:39 No.894520022
この頃のコナミはパズル玉好きすぎる
99 22/02/06(日)22:39:58 No.894520167
ウオッタ街道とアクアンタワーのBGMいいよね…
100 22/02/06(日)22:40:21 No.894520323
結局自分をインパクト星人と思い込んでるロボなんだっけ…?
101 22/02/06(日)22:41:36 No.894520848
>結局自分をインパクト星人と思い込んでるロボなんだっけ…? 漫画版はそう 原作は特に明言無しだったはず どっちにしても3と整合性が取れない
102 22/02/06(日)22:42:12 No.894521086
>実際カバディってどんなゲームなんです? カバディを知るなら灼熱カバディがオススメだぞ!(ダイマ)
103 22/02/06(日)22:43:01 No.894521439
灼熱カバディはアニメもいいけど原作漫画で見てほしいぞ!
104 22/02/06(日)22:43:39 No.894521694
2Dアクションでクナイ壁登りみたいなインチキが許されていいのかって子供心に衝撃だった
105 22/02/06(日)22:44:05 No.894521880
初代インパクトは多分爺さんの発明 2代目で異星人は爺さん自体が腰抜かしてるのでマジでわからない
106 22/02/06(日)22:44:23 No.894521999
バンジー白刃取りいいよね
107 22/02/06(日)22:44:35 No.894522080
漫画版ではとっさにゴエモンが言った「切腹を超える究極のスポーツはお手玉だ!」とかいう嘘を真に受けたセップク丸の勘違いの結果「オテダマとは衛星爆弾投げ合うことか!!」と解釈され例のラストバトルに
108 22/02/06(日)22:44:42 No.894522131
>2Dアクションでクナイ壁登りみたいなインチキが許されていいのかって子供心に衝撃だった 実際RTAで交互に死んで凧揚げ瓢箪と併用して悪用されまくってるやつ ここってこんな短いステージだったかなぁ!?
109 22/02/06(日)22:45:25 No.894522428
爺さんはどっちかって言うとサスケを幼妻とか言って偽ってたことのほうがヤバイ
110 22/02/06(日)22:46:37 No.894522965
初代の残骸の生首がタイムマシンに転用されてたはずなので初代は間違いなくロボ ただ獅子重禄兵衛が乗ってた方のインパクトが老化して白髪になったインパクト本人だとするとマジでロボじゃなくて異星人の可能性も高い けどインパクト星人みんな人間サイズなんだよな…
111 22/02/06(日)22:46:51 No.894523056
BGMは粒ぞろい まあ全盛期のゴエモンは全部そうなんだけどさ
112 22/02/06(日)22:47:29 No.894523310
サスケもだけど後付けメンバーが強すぎてゴエモンいる…? みたいなことにちょっとなってるのはこの手のゲームの宿命みたいなもんだね…
113 22/02/06(日)22:47:56 No.894523492
まあこれ言っちゃおしまいだろうけどゴエモンの設定に関しては作った人そこまで考えてないよで終わるからな…
114 22/02/06(日)22:48:54 No.894523907
>サスケもだけど後付けメンバーが強すぎてゴエモンいる…? >みたいなことにちょっとなってるのはこの手のゲームの宿命みたいなもんだね… でろでろとか後期になると滅茶苦茶強化されてむしろゴエモン以外いらなくね?となったりする 人魚かサブマリン以外ゴエモンでいいな…となる
115 22/02/06(日)22:49:01 No.894523956
>サスケもだけど後付けメンバーが強すぎてゴエモンいる…? >みたいなことにちょっとなってるのはこの手のゲームの宿命みたいなもんだね… ゴエモンのキャラの強弱は元々難易度選択の意味合いもなかったっけ?
116 22/02/06(日)22:49:04 No.894523993
セップク丸みたいなイケメンキャラが追い詰められるとすごい顔になるの好き
117 22/02/06(日)22:49:23 No.894524100
しれっとインパクト星の半分がセップク丸に滅ぼされてるらしいので >冷静に考えるとこいつ可哀想では?
118 22/02/06(日)22:49:39 No.894524219
>まあこれ言っちゃおしまいだろうけどゴエモンの設定に関しては作った人何考えてんだ頭おかしいんじゃないので終わるからな…
119 22/02/06(日)22:50:03 No.894524390
惑星インパクトを救え!がめちゃむずかった
120 22/02/06(日)22:50:50 No.894524716
でろでろのゴエモン2段ジャンプあるからね… アクションゲームでそれは強すぎる ゴエモン弱いって言う人はでろでろやってないんだろうね というかでろでろはサスケが微妙…
121 22/02/06(日)22:51:02 No.894524798
それに比べると次回作のネオ桃山は随分冷静になったよな
122 22/02/06(日)22:51:14 No.894524871
俺が今でも和風サイバーパンクな世界観が好きなのは間違いなく3とスレ画の影響
123 22/02/06(日)22:51:23 No.894524924
成功しても失敗しても投げ音がピョインッ!だから心配になるんだよ惑星投げ…
124 22/02/06(日)22:51:27 No.894524958
>それに比べると次回作のネオ桃山は随分冷静になったよな うーn?
125 22/02/06(日)22:51:40 No.894525025
タイトルBGMからしてなんかテンションがおかしかった記憶
126 22/02/06(日)22:52:32 No.894525406
OPでテンション上がってインパクトが踊り出してるのでちゃんと伏線回収してるんだよな
127 22/02/06(日)22:52:48 No.894525497
そもそもインパクトが生身の異星人だとすると毎回失敗の度グロ画像すぎんだよこれ!
128 22/02/06(日)22:53:18 No.894525723
>タイトルBGMからしてなんかテンションがおかしかった記憶 そういえば選択したらなるフルッヒィーって声なんなの…?
129 22/02/06(日)22:53:19 No.894525732
>タイトルBGMからしてなんかテンションがおかしかった記憶 普段はエンディングとかに使われる曲がアップテンポ版で決定押すと超ハイテンションな叫びが流れるからな…
130 22/02/06(日)22:53:37 No.894525839
このゲームの一番厄介なところは間違いなく面白くて名作なところだ
131 22/02/06(日)22:53:40 No.894525862
今までロボのふりしてましたって今思うとすげえ設定だな…
132 22/02/06(日)22:53:52 No.894525946
馬鹿やってる時のセガみたいだな…って思いながらプレイしたな
133 22/02/06(日)22:53:53 No.894525954
>そういえば選択したらなるフルッヒィーって声なんなの…? ハラッキィーーリ!
134 22/02/06(日)22:54:22 No.894526118
冷静に考えるとゴエモンシリーズって全部シャブやってるようなシナリオだわ
135 22/02/06(日)22:54:39 No.894526240
>冷静に考えるとゴエモンシリーズって全部シャブやってるようなシナリオだわ FC時代とかはマシだろ!
136 22/02/06(日)22:54:40 No.894526247
車に乗って空中から落下っていう面白いステージあったりするんだよな
137 22/02/06(日)22:54:55 No.894526371
>>そういえば選択したらなるフルッヒィーって声なんなの…? >ハラッキィーーリ! 知らなかったそんなの…
138 22/02/06(日)22:55:13 No.894526476
>>冷静に考えるとゴエモンシリーズって全部シャブやってるようなシナリオだわ >FC時代とかはマシだろ! 正直2のEDは...
139 22/02/06(日)22:55:16 No.894526494
冷静に考えると宇宙もスポーツもダンスも全部要素としてはバラバラなのすごいな…
140 22/02/06(日)22:55:31 No.894526610
ゆき姫はまあ普通…? 2はちょっと頭おかしい 3はネジ外れてる キラキラはキメてる
141 22/02/06(日)22:56:37 No.894527083
桃山はプラズマ親父出してる時点でもうだめだよ