22/02/06(日)21:52:16 ID:h4bPUbWQ キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)21:52:16 ID:h4bPUbWQ h4bPUbWQ No.894498830
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/06(日)21:53:01 No.894499198
留年おめでとう!
2 22/02/06(日)21:53:20 No.894499345
この時期シロかったらもう精神的に楽だろ
3 22/02/06(日)21:53:20 No.894499348
オオオ イイイ
4 22/02/06(日)21:53:37 No.894499480
スマホを窓から投げ捨てろ
5 22/02/06(日)21:53:53 No.894499592
今って卒論提出し終わってる段階じゃ…?
6 22/02/06(日)21:53:53 No.894499594
提出時期とっくに過ぎてるだろ
7 22/02/06(日)21:54:05 No.894499699
今 修論も シロい!
8 22/02/06(日)21:54:10 No.894499734
学生さんがこんなとこ見てちゃダメだよ!!!
9 22/02/06(日)21:54:11 No.894499750
去年今年の子達はまじで大変じゃない?
10 22/02/06(日)21:54:13 No.894499760
1ヵ月遅かったな…正月何してたの?
11 22/02/06(日)21:54:15 No.894499772
4年留年したけど人生何とかなるからがんばれ
12 22/02/06(日)21:54:26 No.894499872
学科にもよるとは思うが俺実質24時間で完成させたから何日かあるならがんばれや
13 22/02/06(日)21:54:27 No.894499879
>今って卒論提出し終わってる段階じゃ…? 少なくともうちのとこは提出はバレンタイン前後だったな
14 22/02/06(日)21:54:29 No.894499903
うるせえ教授!
15 22/02/06(日)21:54:42 No.894499999
こんなとこ見てんじゃねえよ
16 22/02/06(日)21:54:48 No.894500045
>去年今年の子達はまじで大変じゃない? むしろハードルは下がってんじゃない?大変なのは教授
17 22/02/06(日)21:54:56 No.894500105
普通1月までが提出期限だろ
18 22/02/06(日)21:55:08 No.894500184
まだ3年生なんだろ…?そうだと言ってくれ
19 22/02/06(日)21:55:13 No.894500229
>No.894499999 ゾロ目すごい
20 22/02/06(日)21:55:19 No.894500275
シミュレーションが…シミュレーションが発散しちゃって…
21 22/02/06(日)21:55:20 No.894500284
じゃああと一年かけて作れるってことじゃん 遊んじゃえ遊んじゃえ
22 22/02/06(日)21:55:25 No.894500320
うちのところは修論はもう終わってるけど卒論はまだだな
23 22/02/06(日)21:55:32 No.894500377
>うるせえ教授! 教授だって質問したくて質問してる訳じゃねえんだよ!
24 22/02/06(日)21:55:35 No.894500403
> 今 >修論も >シロい! こっちは完全に諦めがつくだろ
25 22/02/06(日)21:55:46 No.894500483
理系ならそんなもんだろ うちの学科はみんな卒論発表終わってから書き始めたぞ
26 22/02/06(日)21:56:12 No.894500684
とりあえず学費の工面を考えよう
27 22/02/06(日)21:56:14 No.894500706
もう卒業して十何年経つのにこういう夢をよく見る
28 22/02/06(日)21:57:13 No.894501169
学生の身空でこんなとこ見てる時点で人生の卒論みたいなものだろ
29 22/02/06(日)21:57:14 No.894501183
修論白いで慌てていいのは年末だよ
30 22/02/06(日)21:57:18 No.894501217
>もう卒業して十何年経つのにこういう夢をよく見る 卒業どころか大学入り直す夢もちょくちょく見る… 起きてもう大学行くことないって安堵する
31 22/02/06(日)21:57:33 No.894501336
「君留年するつもりなの?」 俺が教授に言われた言葉だ
32 22/02/06(日)21:57:41 No.894501416
>>No.894499999 >ゾロ目すごい 白紙死苦苦苦苦苦だ
33 22/02/06(日)21:57:52 No.894501499
手書きじゃないんだし印刷するだけだろ?
34 22/02/06(日)21:57:52 No.894501501
>学生の身空でこんなとこ見てる時点で人生の卒論みたいなものだろ ちょっと考えたけどやっぱあんまり上手いこと言えてないと思う
35 22/02/06(日)21:57:56 No.894501525
サボりまくってギリギリ間に合わなくて留年する夢まだ見るな 数日寝ないで泣きながら終わらせたけど おのれ教授…絶対許さん
36 22/02/06(日)21:57:59 No.894501549
腹決めて親に連絡と相談しよっか
37 22/02/06(日)21:58:05 No.894501598
卒論って今の時期発表するもんじゃ…?
38 22/02/06(日)21:58:05 No.894501599
やってる内容にもよるんじゃないかな? ゼミによっては卒業式の前日までデータ取ってまとめてるところあったよ
39 22/02/06(日)21:58:12 No.894501653
>もう卒業して十何年経つのにこういう夢をよく見る 俺もよく見るわ なんでなんだろう
40 22/02/06(日)21:58:29 No.894501782
>卒論って今の時期発表するもんじゃ…? 提出は発表の後じゃない?
41 22/02/06(日)21:58:35 No.894501830
計画留年だろ?
42 22/02/06(日)21:58:50 No.894501951
俺の大学だと卒論の提出って1月前半だったような
43 22/02/06(日)21:59:00 No.894502036
うちは発表三月だったけどみんな早いんだな…
44 22/02/06(日)21:59:04 No.894502057
>卒論って今の時期発表するもんじゃ…? いずれにせよ完全に手遅れでなんならもう開き直ってる段階
45 22/02/06(日)21:59:12 No.894502118
ゼミ残留は駄目でも聴講生扱い枠がある!
46 22/02/06(日)21:59:13 No.894502124
なにもテーマきめてないまま秋になってる夢を35になっても見る
47 22/02/06(日)21:59:25 No.894502200
もう覚えてないな…
48 22/02/06(日)21:59:28 No.894502221
修論発表会で上手に質問に答えられずに賞を逃して泣いたなあ 同じ研究室の人が取ったんだけどそいつは自殺しちまった 人生ってわかんないな
49 22/02/06(日)21:59:34 No.894502270
今でもたまに夢見るな 卒論間に合わないなんて状況になったことないのに…
50 22/02/06(日)21:59:37 No.894502295
やる気さえあれば1ヶ月もあれば書けるからまだいける 僕も雑誌の掲載論文を教授に言われてから1ヶ月で書いたから大丈夫 というのが俺の当時の担当教員の有難いお言葉だった
51 22/02/06(日)21:59:43 No.894502355
この時期に卒論修論の審査やらないと2月末~3月は入試あるからねえ
52 22/02/06(日)21:59:44 No.894502365
>腹決めて親に連絡と相談しよっか 思いだしただけで髪の毛が抜けそうだ…
53 22/02/06(日)21:59:44 No.894502366
俺はギリギリまで研究室行かずにいたら知らん間に自分の研究内容決められてたけど教授から与えられた資料まとめるだけでなんかいけた
54 22/02/06(日)21:59:56 No.894502444
どうしても字数削りきれなかったからwordの余白ずらしたんぬ もう時効だから作り話するんぬ
55 22/02/06(日)22:00:13 No.894502587
>修論発表会で上手に質問に答えられずに賞を逃して泣いたなあ >同じ研究室の人が取ったんだけどそいつは自殺しちまった >人生ってわかんないな 急におつらいのぶっこんできたな…
56 22/02/06(日)22:00:15 No.894502595
本当に自分の実験なにやってんのかわかんなくて12月まで何もしなかったから1月になんとか捏造して発表して卒業できた
57 22/02/06(日)22:00:20 No.894502634
自分の所は1月半ばに提出→2月中は発表会の準備や練習や打ち上げ→3月頭に発表会→卒業式までにQAのまとめだったな
58 22/02/06(日)22:00:20 No.894502637
何なんだろうね…何歳になっても単位やら卒論やらに苦しむ夢見るの…
59 22/02/06(日)22:00:23 No.894502667
というか修論なんて調査しっかり言ってりゃ1週間で書ける
60 22/02/06(日)22:00:27 No.894502695
体裁整えてりゃ中身なんかどうでもいい! 1日でいける!
61 22/02/06(日)22:00:28 No.894502705
教授に相談しろマジで
62 22/02/06(日)22:00:31 No.894502729
10月までに仕上げた卒論をオールリジェクトされて 教授の研究手伝い羽目になったのは殺意湧いた
63 22/02/06(日)22:00:33 No.894502745
即日製本は2時までやってるぜ!
64 22/02/06(日)22:00:49 No.894502866
発表会に間に合わなかったら長めのレポート扱いになるシステムだったけどレポート扱いなったらもうなんか出せば単位くれるレベルだったから全然苦労した記憶がないぜ!
65 22/02/06(日)22:00:51 No.894502878
うちの大学で4留したの俺くらいだろって思ってたけど他に数人くらいいたな
66 22/02/06(日)22:00:53 No.894502890
今の時期になってTeXの書き方教えてくれって言ってきたヤツがいた
67 22/02/06(日)22:00:53 No.894502893
大学で死ぬほどモラトリアムしたくせに もう大学入るのはイヤぁ…ってなるのだいたい卒論のせい
68 22/02/06(日)22:01:17 No.894503090
1月くらいで卒論書き上げたわ それが壺のゲハに入り浸ってたおかげだからよかったのか悪かったのか
69 22/02/06(日)22:01:18 No.894503103
>調査しっかり言ってりゃ1週間で書ける しっかり…しっかりかぁ…
70 22/02/06(日)22:01:24 No.894503142
文系だから年明けてから五日くらいで書いて出したわ…
71 22/02/06(日)22:01:25 No.894503152
今思うと体調を崩すくらいに研究に取り組んだのは卒論が最初で最後だったな…
72 22/02/06(日)22:01:31 No.894503198
>何なんだろうね…何歳になっても単位やら卒論やらに苦しむ夢見るの… 遅刻したことなんてないのに学校に遅刻する夢ばかり見る
73 22/02/06(日)22:01:33 No.894503211
>うちの大学で4留したの俺くらいだろって思ってたけど他に数人くらいいたな 4回留年したら放校じゃなかった?
74 22/02/06(日)22:01:40 No.894503261
普通に締切間に合ってたのに間に合わない夢見るのなんなんだろうね
75 22/02/06(日)22:01:42 No.894503270
卒論なんて過去のをほぼコピペで何とかなるだろ
76 22/02/06(日)22:01:42 No.894503273
「」って理が多いのかな
77 22/02/06(日)22:01:53 No.894503358
自分は1週間で仕上げたな…教授が適当な人だったから助かった…
78 22/02/06(日)22:01:57 No.894503389
卒論書かなくても卒業できる学科だったから書いたことない怠け者でした
79 22/02/06(日)22:02:01 No.894503416
しっかりやってる奴は今までのまとめれば完成だからな しっかりやってないから白紙だ!って言っちゃうんだ
80 22/02/06(日)22:02:01 ID:h4bPUbWQ h4bPUbWQ No.894503421
どうして今になってずいぶん前にクリアしたゲームの熱が再燃するんだろうな
81 22/02/06(日)22:02:17 No.894503536
>発表会に間に合わなかったら長めのレポート扱いになるシステムだったけどレポート扱いなったらもうなんか出せば単位くれるレベルだったから全然苦労した記憶がないぜ! そもそも本文提出は発表会の1週間くらい後じゃない? 要旨→発表→本文の順だった気がする
82 22/02/06(日)22:02:17 No.894503537
>>うちの大学で4留したの俺くらいだろって思ってたけど他に数人くらいいたな >4回留年したら放校じゃなかった? 在学期間は8年までだからそう ただ休学期間は含まれない
83 22/02/06(日)22:02:35 No.894503651
>「」って理が多いのかな 完全に偏見だけどオタクに理系が多い気がする
84 22/02/06(日)22:02:43 No.894503700
>普通に締切間に合ってたのに間に合わない夢見るのなんなんだろうね 未だに単位足りなくて留年する・した夢見る事あるわ… 大卒だと割とよくある夢らしいが
85 22/02/06(日)22:02:48 No.894503732
うちは1月末提出だったなあ 再実験させられて3月再提出だった…
86 22/02/06(日)22:02:51 No.894503755
>文系だから年明けてから五日くらいで書いて出したわ… 文系だったのにゼミ選択間違えて血液から乳酸測る研究してた
87 22/02/06(日)22:02:52 No.894503763
>要旨→発表→本文の順だった気がする 確かに本文は消化試合感あったな…
88 22/02/06(日)22:03:01 No.894503847
何で白いの?
89 22/02/06(日)22:03:08 No.894503890
>完全に偏見だけどオタクに理系が多い気がする 文系にもかなりいるよ多分関係ない
90 22/02/06(日)22:03:18 No.894503966
>>調査しっかり言ってりゃ1週間で書ける >しっかり…しっかりかぁ… 調査地の人間関係とか訪問調査とか自治体に関係者のアンケートと足で集めた取材写真と先行研究有れば10日で100枚は行くだろうし
91 22/02/06(日)22:03:20 No.894503980
なにやったら4回も留年できんの?
92 22/02/06(日)22:03:21 No.894503993
来年もあるさ
93 22/02/06(日)22:03:22 No.894504007
>何で白いの? なんでだろう?
94 22/02/06(日)22:03:25 No.894504017
懐かしい 当時は源氏物語の女のことばかり考えてた 考えすぎて実際にいたんじゃないか?って今思う
95 22/02/06(日)22:03:25 No.894504026
修論は審査の先生2人に提出しに行ったな
96 22/02/06(日)22:03:35 No.894504102
白状すると英語文献を3冊は参考文献に使えというルールがあったが 3冊中1冊しかちゃんと読んでない
97 22/02/06(日)22:03:43 No.894504161
やべぇこれ遅刻すると単位死ぬって夢見たし やべぇこれ間に合わないと卒論死ぬって夢も見るよね
98 22/02/06(日)22:03:44 No.894504167
俺のいたトコ1月で提出期間終了だぞ
99 22/02/06(日)22:03:44 No.894504168
>何で白いの? やってこなかったからかな!
100 22/02/06(日)22:03:45 No.894504175
俺は全然詳しくないのに歴史系の文系入って雰囲気で乗り切ったよ
101 22/02/06(日)22:03:51 No.894504217
>なにやったら4回も留年できんの? なにもやらなかったんじゃね?
102 22/02/06(日)22:03:52 No.894504221
ダメは奴は書式を揃えて書かない そして絶望する
103 22/02/06(日)22:04:10 No.894504366
>>もう卒業して十何年経つのにこういう夢をよく見る >卒業どころか大学入り直す夢もちょくちょく見る… >起きてもう大学行くことないって安堵する 仕事より大学のほうが嫌とかいい仕事してるんだな
104 22/02/06(日)22:04:14 No.894504390
>>完全に偏見だけどオタクに理系が多い気がする >文系にもかなりいるよ多分関係ない そんなもんか なぜか文系は陽キャしかいないイメージあった
105 22/02/06(日)22:04:16 No.894504407
面白いよな!
106 22/02/06(日)22:04:25 No.894504485
>白状すると英語文献を3冊は参考文献に使えというルールがあったが 国内10国外10だったわ 参考にしろとは言ったけど読めとは言われてないしな
107 22/02/06(日)22:04:33 No.894504534
未完成で提出して修正期間に完成させるんだぞ
108 22/02/06(日)22:04:36 No.894504564
>なにやったら4回も留年できんの? 親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった
109 22/02/06(日)22:04:37 No.894504569
書き込みをした人によって削除されました
110 22/02/06(日)22:04:41 No.894504602
これがあると予期して俺は卒論のない学部に入った
111 22/02/06(日)22:04:42 No.894504612
再提出という体で一ヶ月伸ばしてもらった ありがとう教授 卒業させて貰えたのに無職でごめんなさい
112 22/02/06(日)22:04:44 No.894504631
うちの教授は仏だったから引き継ぎと参考文献の引用だけで許してくれた
113 22/02/06(日)22:04:57 No.894504719
>親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった 急に辛過ぎる理由を出すな
114 22/02/06(日)22:05:02 No.894504748
>ダメは奴は書式を揃えて書かない >そして絶望する レイアウトズレるのストレス溜まるよね
115 22/02/06(日)22:05:05 No.894504773
>親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった あーうn…
116 22/02/06(日)22:05:09 No.894504796
>>なにやったら4回も留年できんの? >親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった > 急におつらいのぶっこんできたな…
117 22/02/06(日)22:05:09 No.894504798
発表会までに提出して発表会中に教授陣が軽く回し読みする形式(精査は後でまたやる)だったがどうやらレアケースだったようだ
118 22/02/06(日)22:05:16 No.894504848
>>>調査しっかり言ってりゃ1週間で書ける >>しっかり…しっかりかぁ… >調査地の人間関係とか訪問調査とか自治体に関係者のアンケートと足で集めた取材写真と先行研究有れば10日で100枚は行くだろうし 行ってた学部が分かる卒論内容だ…
119 22/02/06(日)22:05:16 No.894504849
>親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった ごめんね…
120 22/02/06(日)22:05:19 No.894504876
むしろ今ならもっと情熱持って学業も学生生活もできるという後悔しかない まぁ今更そんなこと考えるようなのはやり直せたところで出来ないんだけどね
121 22/02/06(日)22:05:25 No.894504910
卒論にしろ卒研にしろ期限って遅くとも2月中旬だったな… もっと期限が長い大学に行けばよかった
122 22/02/06(日)22:05:27 No.894504924
>うちの教授は仏だったから引き継ぎと参考文献の引用だけで許してくれた フランス人はおおらかでいいな
123 22/02/06(日)22:05:40 No.894505010
罵倒の書き込み消えてだめだった
124 22/02/06(日)22:05:51 No.894505085
>むしろ今ならもっと情熱持って学業も学生生活もできるという後悔しかない >まぁ今更そんなこと考えるようなのはやり直せたところで出来ないんだけどね >急におつらいのぶっこんできたな…
125 22/02/06(日)22:05:57 No.894505124
大学院出て2年になるけど 年末に教授から電話かかってきて留年生の卒論見てやってくれんかって頼まれた 丁重に断ったけどやっぱりダメだったらしい
126 22/02/06(日)22:06:01 No.894505159
>行ってた学部が分かる卒論内容だ… ほんとに分かるかな…? ちょっと当ててみてよ
127 22/02/06(日)22:06:03 No.894505184
>>なにやったら4回も留年できんの? >親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった ごめんなさいそれで卒業したお前は立派だ
128 22/02/06(日)22:06:20 No.894505307
ここで4浪なんて書かれたらクズだなこいつ!って弄っちゃうよ…
129 22/02/06(日)22:06:21 No.894505312
>>なにやったら4回も留年できんの? >親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった 1・2回は分かるけど4回は流石に自分の問題だろ 親に責任押し付けるんじゃねぇ
130 22/02/06(日)22:06:25 No.894505345
卒研って幽霊ゼミ生でも連名なら何とか単位貰えちゃうんです?
131 22/02/06(日)22:06:27 No.894505360
ウチは提出期間初期に出すと細かい精査無しで通るって噂あって 必死に最初の方に出したな 通った
132 22/02/06(日)22:06:30 No.894505382
>>親が心臓病やって学費きつくなったのと精神やっちゃった >ごめんね… いいんだ 「」も精神には気を付けるんだぞ
133 22/02/06(日)22:06:40 No.894505450
こういう話聞いてると美大は卒業制作は楽だったわ…ルール無いからな…そのぶん卒業後がダメだったんだけど
134 22/02/06(日)22:07:06 No.894505635
>1・2回は分かるけど4回は流石に自分の問題だろ >親に責任押し付けるんじゃねぇ 精神やった人にそういうのやめろ
135 22/02/06(日)22:07:06 No.894505637
ダメな子には正直卒業して出て行って欲しいし…
136 22/02/06(日)22:07:09 No.894505658
ちゃんと研究してたならかけるよ大丈夫
137 22/02/06(日)22:07:17 No.894505725
ゼミで1人くらい行方不明になるイメージ
138 22/02/06(日)22:07:19 No.894505742
>そもそも本文提出は発表会の1週間くらい後じゃない? >要旨→発表→本文の順だった気がする 正直正式な卒論のことはよく知らないまま卒業したけど卒論必修じゃないけどとりあえず取り組んでねみたいな奴だったから…
139 22/02/06(日)22:07:19 No.894505743
>卒研って幽霊ゼミ生でも連名なら何とか単位貰えちゃうんです? わからんけど教授の匙加減じゃねえかな…
140 22/02/06(日)22:07:22 No.894505775
四年間遊んでたのに論文書くって意味わからないからな…
141 22/02/06(日)22:07:35 No.894505867
>調査地の人間関係とか訪問調査とか自治体に関係者のアンケートと足で集めた取材写真と先行研究有れば10日で100枚は行くだろうし 横からだけど人文科学?
142 22/02/06(日)22:07:41 No.894505908
卒論はクソみたいなのだったけど学校変えて挑んだ修論は自分なりに満足してる
143 22/02/06(日)22:07:50 No.894505966
>大学院出て2年になるけど >年末に教授から電話かかってきて留年生の卒論見てやってくれんかって頼まれた >丁重に断ったけどやっぱりダメだったらしい 教授から電話かかってくるの嫌だな… 正直もう顔もあんまり見たくない
144 22/02/06(日)22:07:53 No.894505994
まあ難なく卒業修了しても毎朝出勤に絶望する日々になるだけなんだけどな!
145 22/02/06(日)22:07:55 No.894506005
>横からだけど人文科学? 農学部の林学科です
146 22/02/06(日)22:08:01 No.894506058
>こういう話聞いてると美大は卒業制作は楽だったわ…ルール無いからな…そのぶん卒業後がダメだったんだけど 前から思ってたけど美大って卒業後とかどんなことしてんの? 普通にどっかの企業について働くの?
147 22/02/06(日)22:08:04 No.894506080
社会学でないの?
148 22/02/06(日)22:08:11 No.894506146
四留するのはだいたいがうつ病だ
149 22/02/06(日)22:08:15 No.894506176
大学入って4年間アカデミックなこと何一つ分からなかったから卒論なくて本当に助かった 俺みたいなアホで卒論に苦しんでるやつには同情する
150 22/02/06(日)22:08:23 No.894506251
大学入ってわかったけど俺学問するの向いてないわ!
151 22/02/06(日)22:08:30 No.894506300
>ダメな子には正直卒業して出て行って欲しいし… やりたいことなくてずっとまっ白だったけど教授が1から10まで課題出して卒業させてもらった身からすると痛いほど分かる クズは要らないんだよね
152 22/02/06(日)22:08:31 No.894506308
動物園みたいな工学私大だったから内定取ってたら卒論なんて名前のコピペ出してOKだったし必修科目落としそうでも単位もらえた 肩書きにもならねえ大学に通うくらいなら高卒でも良かった気がするぜ
153 22/02/06(日)22:08:34 No.894506333
>>横からだけど人文科学? >農学部の林学科です なるほどな…色んなファクター調べなきゃいけなさそうだな
154 22/02/06(日)22:08:36 No.894506343
卒論は父親にテーマはいいが結論が尻すぼみだと言われて何も言い返せなかった
155 22/02/06(日)22:08:37 No.894506352
教授はこの前町で出会ったな… 特に嫌な思いでもないから軽く談笑してわかれた
156 22/02/06(日)22:08:39 No.894506367
たまに教授死ぬ研究室あるけどああいうのって卒論どうするんだろう
157 22/02/06(日)22:09:21 No.894506656
修論より海外発表の方が辛かった 死ぬかとおもった
158 22/02/06(日)22:09:24 No.894506686
美大出ても結局美術となんの関係もない仕事する人が多いって話は結構聞くな
159 22/02/06(日)22:09:26 No.894506696
教授が変な研究やってると変な研究手伝うことになって楽しいよね
160 22/02/06(日)22:09:29 No.894506727
>たまに教授死ぬ研究室あるけどああいうのって卒論どうするんだろう 代わりの比較的暇な他の教授が担当することになるんじゃない?
161 22/02/06(日)22:09:38 No.894506792
>たまに教授死ぬ研究室あるけどああいうのって卒論どうするんだろう 同じ研究室の准教授とか助教が引き継ぐんじゃないか多分
162 22/02/06(日)22:09:51 No.894506895
必修基礎外国語だけは繰り替えしたくないがそれ以外はやり直したい
163 22/02/06(日)22:09:54 No.894506909
>卒論は父親にテーマはいいが結論が尻すぼみだと言われて何も言い返せなかった まあ卒論なんてそういうもんだからなあ…
164 22/02/06(日)22:10:01 No.894506972
>>こういう話聞いてると美大は卒業制作は楽だったわ…ルール無いからな…そのぶん卒業後がダメだったんだけど >前から思ってたけど美大って卒業後とかどんなことしてんの? >普通にどっかの企業について働くの? 自分の周りはオタだからアニメとゲーム会社多かった
165 22/02/06(日)22:10:02 No.894506975
>たまに教授死ぬ研究室あるけどああいうのって卒論どうするんだろう うちは隣の研究室の教授が不倫相手とドライブ中に高速で事故って社会的に死んだことならあったな… すげえ大変そうだった
166 22/02/06(日)22:10:02 No.894506976
> 今 >修論も >シロい! もう口頭試問も終わった時期だが…
167 22/02/06(日)22:10:14 No.894507049
人文系のゆるいゼミで趣味の分野を好きに書き殴ってたから卒論楽しかったな…中身は本当に適当だったけど
168 22/02/06(日)22:10:23 No.894507107
>たまに教授死ぬ研究室あるけどああいうのって卒論どうするんだろう 他の教授が引き継いでたよ 同学部で定員少ないところに入れてたが専門じゃないだろうしゼミ生はチョロかっただろうな 真面目に学びたい子からしたら堪ったもんじゃないが
169 22/02/06(日)22:10:31 No.894507153
>教授が変な研究やってると変な研究手伝うことになって楽しいよね 変じゃなくても教授とノリとか馬合えばなんでも楽しいわ フィールドワークで拉致されまくったけどクソ楽しい思い出しかない
170 22/02/06(日)22:10:31 No.894507155
まだTexとか使ってる研究室あるんです?
171 22/02/06(日)22:10:39 No.894507200
>たまに教授死ぬ研究室あるけどああいうのって卒論どうするんだろう 同じ学科の別のラボが引き取ることになるけれどテーマ変えるかどうかとかは時期とか内容によるかな…
172 22/02/06(日)22:10:42 No.894507215
>たまに教授死ぬ研究室あるけどああいうのって卒論どうするんだろう M1の途中で亡くなっちゃったから似た分野の研究室に移ったよ
173 22/02/06(日)22:10:45 No.894507239
学部時代の教授とはたまに連絡取り合うな 院の教授と最後に連絡したのいつだろう…
174 22/02/06(日)22:10:45 No.894507240
教授は学会の大会行ったら会うな…
175 22/02/06(日)22:10:52 No.894507283
底辺大学だとテキスト丸写しでいいよもうとか言ってくれるゼミある
176 22/02/06(日)22:11:06 No.894507376
>卒論は父親にテーマはいいが結論が尻すぼみだと言われて何も言い返せなかった 素人質問で恐縮ですがって言い出しそうな父親だな
177 22/02/06(日)22:11:12 No.894507415
研究室入る前に卒論履修しますかしませんかって聞かれた
178 22/02/06(日)22:11:27 No.894507521
>底辺大学だとテキスト丸写しでいいよもうとか言ってくれるゼミある あのツールで刈り取る罠だこれ
179 22/02/06(日)22:11:47 No.894507657
俺現役のM2だけど修論提出は10日の正午だからまだ多分なんとかなるよ
180 22/02/06(日)22:11:48 No.894507664
大学って普段からレポート書きまくるから案外短期間でもでっち上げる位はなんとかなるんですよ…
181 22/02/06(日)22:11:48 No.894507670
>美大出ても結局美術となんの関係もない仕事する人が多いって話は結構聞くな 美大の人をあえて取る企業もある 発想力がいい方にも悪い方にも違うから新しい市場を見つけたりするらしい
182 22/02/06(日)22:11:55 No.894507719
大学での学びの思い出がほとんどない… 大学での一番印象深い出来事は人誰も来ないパソコン1台だけポツンとある部屋を根城にしてたらいきなり整備されて行き場を無くしたことだ…
183 22/02/06(日)22:11:59 No.894507746
10年くらい同じ研究を素材を変えて実験してるゼミはやりがいがないけど卒業は楽そうだった
184 22/02/06(日)22:12:08 No.894507805
>研究室入る前に卒論履修しますかしませんかって聞かれた ローゼンメイデンみたいなラボだな…
185 22/02/06(日)22:12:09 No.894507816
>俺現役のM2だけど修論提出は10日の正午だからまだ多分なんとかなるよ いもげ見とる場合かーッ!
186 22/02/06(日)22:12:28 No.894507974
卒論に取りかかる段階で担当教員が産休に入ったので卒論だけ臨時の教員に見てもらうというよくわからん状態だった 丁寧に見てくれたからよかったけど
187 22/02/06(日)22:12:32 No.894507994
もう一回遊べるドン
188 22/02/06(日)22:12:38 No.894508029
人生で1回くらい真面目に自分の論を書いてみるというのはいいと思う 今読み返すと恥ずかしくてしょうがないが
189 22/02/06(日)22:12:43 No.894508075
卒論って書くの? うち発表だけだったわ
190 22/02/06(日)22:12:50 No.894508130
>美大出ても結局美術となんの関係もない仕事する人が多いって話は結構聞くな 美大生って実家が裕福な家庭も多いからね… ガチで芸術家としてやっていく人なんてほんの一握りですよ
191 22/02/06(日)22:12:50 No.894508135
海外に研究費で連れて行ってくれたりして研究室には感謝してる 教官と行ったタイのゴーゴーバーが忘れられない
192 22/02/06(日)22:12:53 No.894508157
5年前ですらコピペチェッカーの精度すごいって言われてたから今ならもっとキツそうだな
193 22/02/06(日)22:12:54 No.894508159
京大はデータ飛んでスレ画の人もいるのかな
194 22/02/06(日)22:13:05 No.894508231
>美大出ても結局美術となんの関係もない仕事する人が多いって話は結構聞くな 在学中に進む先見つけないと卒業と同時に死産になる世界らしいよ
195 22/02/06(日)22:13:09 No.894508261
>>前から思ってたけど美大って卒業後とかどんなことしてんの? >>普通にどっかの企業について働くの? 横からだけど自分は美大出てデザイン系行ったよ 本当に絵だけで食っていけるやつなんて一握りの中の一握りだよね…凡人だったやつは普通に仕事するようになるよ
196 22/02/06(日)22:13:27 No.894508401
一昨日出した
197 22/02/06(日)22:13:29 No.894508423
>>卒論は父親にテーマはいいが結論が尻すぼみだと言われて何も言い返せなかった >素人質問で恐縮ですがって言い出しそうな父親だな まあ父親の職業にまさにドンピシャリなテーマだったのもある だからそのテーマを選んだこと自体はとても嬉しいとも言ってた
198 22/02/06(日)22:13:39 No.894508490
>卒論って書くの? >うち発表だけだったわ 発表する資料が卒論になってるんじゃ?
199 22/02/06(日)22:13:39 No.894508497
学生時代の専攻がそのまま生きるってのは特に文系じゃ少なそう
200 22/02/06(日)22:13:49 No.894508569
俺は図書館に修論提出してねと言われたのを無視した こんなん残したくねえ!
201 22/02/06(日)22:13:50 No.894508577
今思えば期日より1週間早めに卒論仕上げろや!て言った教授に何度も質問しに行って凄い世話掛けてもらったよ
202 22/02/06(日)22:13:52 No.894508587
卒論は出した口頭試問も受かった 3年留年して中退した 親には迷惑をかけて今は無職
203 22/02/06(日)22:13:55 No.894508620
この時期になったらもう困ってるのはMの奴らだろ B連中はその後ろで帰るわけにもいかずしかし出来ることもなくボーッとしてる
204 22/02/06(日)22:13:56 No.894508628
うちは卒論が12月の25日あたりで修論が15日あたりだったな…
205 22/02/06(日)22:14:05 No.894508685
>卒論は父親にテーマはいいが結論が尻すぼみだと言われて何も言い返せなかった 実際素人が見てもわかる物が最良の報告だから... 素人の親父が思う事は皆思うことだよね...
206 22/02/06(日)22:14:07 No.894508708
機械に疎い教授だったから使いたいシミュレーションソフトを勉強するために別のゼミに出張したときは楽しかった 結局使わなかったけど
207 22/02/06(日)22:14:28 No.894508855
流石に今どきコピペやるアホは普段のレポートでもほとんどいない だって一瞬でバレるもん
208 22/02/06(日)22:14:30 No.894508868
大学はともかく高校で留年してないのに留年した夢見る…
209 22/02/06(日)22:14:36 No.894508931
ほぼ研究室来ないのに教授のお情けで過去のデータ使わせてもらって修士卒業できそうな先輩見ると本当に卒論書いてなくて留年するやつなんてこの世に存在するのか?って気分になる なんなら発表用のパワポすら教授に手伝ってもらってるっぽいし
210 22/02/06(日)22:14:40 No.894508953
>まあ父親の職業にまさにドンピシャリなテーマだったのもある >だからそのテーマを選んだこと自体はとても嬉しいとも言ってた 「」のくせにいい息子だな…
211 22/02/06(日)22:14:47 No.894509000
卒業して10年以上になるが1年に1回くらい論文間に合わない悪夢見て起きることがある
212 22/02/06(日)22:15:00 No.894509089
未完成の修論出して終わっちゃったけど 完成させたい気持ちもありめんどくさい気持ちもある
213 22/02/06(日)22:15:06 No.894509136
>卒論は出した口頭試問も受かった >3年留年して中退した 単位足りてないのに卒論履修できるとかあるんか!?
214 22/02/06(日)22:15:11 No.894509178
マジで雑な卒論しか書かなかったな… 本だけ借りておおよそ1日で書き終わったレベルの
215 22/02/06(日)22:15:26 No.894509259
俺の卒論ぐぐるとWEB公開されててつらい
216 22/02/06(日)22:15:29 No.894509281
ちょっと睡眠時間削れば3日で書けたからいけるいける まあそれまでのゼミで資料は大体集め終わってたんだが
217 22/02/06(日)22:15:35 No.894509325
美大は卒制展という名の文化祭やってお開きよ あとで映画科の上映会行こうぜ!
218 22/02/06(日)22:15:35 No.894509326
卒研発表の翌日にあった口頭試問の日に寝坊して人生終わったと思った 未だにこの日の夢見る
219 22/02/06(日)22:15:39 No.894509357
>美大出ても結局美術となんの関係もない仕事する人が多いって話は結構聞くな そういうの美大関係なくどの分野もそんなもんだと思うよ
220 22/02/06(日)22:15:47 No.894509414
卒論提出忘れてうわー!ってなることはないけど今でもあの卒論はないよな…って後悔することはある
221 22/02/06(日)22:15:51 No.894509436
何の研究の卒論書いてるのか俺にもよく分からない
222 22/02/06(日)22:16:04 No.894509539
書き終わった直後はよくやった俺!となったけど 提出してから冷静になって読み返すと至らない点が多々あって恥ずかしくなる
223 22/02/06(日)22:16:09 No.894509575
結構ポピュラーなのか卒論の夢って…
224 22/02/06(日)22:16:25 No.894509685
>>卒論は出した口頭試問も受かった >>3年留年して中退した >単位足りてないのに卒論履修できるとかあるんか!? 高専とかかな?アレ一応4年か5年で絶対受けさせられるし
225 22/02/06(日)22:16:30 No.894509719
>普通にどっかの企業について働くの? 国立美大から樹脂部材メーカーの開発に入って射出成型の資格も取って特許もいくつか通したスーパーマンがいたな…
226 22/02/06(日)22:16:44 No.894509839
文系大出たけど工業設計の仕事してるから美大出て美術やら無くてもいいと思うの
227 22/02/06(日)22:16:52 No.894509902
>流石に今どきコピペやるアホは普段のレポートでもほとんどいない >だって一瞬でバレるもん ちょいちょい内容ほぼ適当にググって出てきたやつコピペで接続詞とかだけ弄ったの出したけど特に何も言われずに済んだ
228 22/02/06(日)22:16:56 No.894509927
なんだかんだ冊子にすると満足感出てくるよね 時間経って読み返すと焚書したくなる
229 22/02/06(日)22:17:01 No.894509958
>卒論提出忘れてうわー!ってなることはないけど今でもあの卒論はないよな…って後悔することはある だから周りが遊んでる内でもずっとしっかりやってて提出出来てよかったなって思う事の1つではあるなそれ 遊びたかったもっと
230 22/02/06(日)22:17:01 No.894509966
夢って絶妙に嫌がるもの何回も見せてくるよね
231 22/02/06(日)22:17:15 No.894510064
単位ギリギリでも卒論は履修できるよ まあ卒論は通っても必修科目落として就活も卒業もダメになったけど
232 22/02/06(日)22:17:18 No.894510092
自信満々に書いた卒論が口頭質問でボロクソでした! 今ではいい思い出です
233 22/02/06(日)22:17:19 No.894510100
いま読み返したらクソみたいな逆張り卒論だと笑ってしまうかも知れん 当時いくら凋落してたからってマクドナルドがモスに負けるって書いたから
234 22/02/06(日)22:17:20 No.894510107
なんか就活が決まってなかったのも相まってまともな精神状態ではなかったような気がする
235 22/02/06(日)22:17:34 No.894510206
計算やって教授と相談して進めながらたまに研究発表で出張してってやってたらどのタイミングで修論進めればいいのか分からなくなって年末に泣きながら誰もいない研究室で修論書いてた データ自体は手元に揃ってたし研究内容も頭には入ってたけど研究の位置づけとか理論付けですげえ苦労した
236 22/02/06(日)22:17:35 No.894510212
> 今 >修論も >シロい! 修論は論文紙と国際会議の原稿そのまま流し込んだら終わりだったから今ぐらいの時期から書き始めたな
237 22/02/06(日)22:17:44 No.894510279
>>卒論は出した口頭試問も受かった >>3年留年して中退した >単位足りてないのに卒論履修できるとかあるんか!? うちの所は卒業までに単位取りきればOKだったよ それで知人1人が必修科目取りきって卒論通って留年してた
238 22/02/06(日)22:17:46 No.894510293
まず学生が虹裏に来るな
239 22/02/06(日)22:18:17 No.894510543
>まず学生が虹裏に来るな いい歳してずっと虹裏見てる方が遥かによくないと思う
240 22/02/06(日)22:18:17 No.894510544
>ちょいちょい内容ほぼ適当にググって出てきたやつコピペで接続詞とかだけ弄ったの出したけど特に何も言われずに済んだ いまどきその程度の編集なら調べる手段はいくつもあるからなぁ 何も言われなかったならまあその先生がそういうスタイルだったというだけだね 楽単でよかったじゃん
241 22/02/06(日)22:18:26 No.894510591
卒業は普通にできたけど就職はできなかった
242 22/02/06(日)22:18:46 No.894510747
>なんか就活が決まってなかったのも相まってまともな精神状態ではなかったような気がする ずーっと今まで経験無い事やりながらストレスとプレッシャーに戦う日々になるからな 今思い返せば時間はたくさんあるというのになんというグズだったのかとなる
243 22/02/06(日)22:18:48 No.894510754
>なんか就活が決まってなかったのも相まってまともな精神状態ではなかったような気がする 正直就活と卒論がまともにできるだけすごいと思う
244 22/02/06(日)22:18:57 No.894510801
俺は卒論通った時点で単位足りてなかったけど頭下げて追試で単位もらってギリギリ卒業した
245 22/02/06(日)22:18:57 No.894510805
>いい歳してずっと虹裏見てる方が遥かによくないと思う よしなよマップ兵器
246 22/02/06(日)22:18:59 No.894510820
>卒業は普通にできたけど就職はできなかった 就職まではしたけど病気で即辞めることになって最近バイトを始めた
247 22/02/06(日)22:19:02 No.894510842
>まず学生が虹裏に来るな マイナビスレが毎年立つ辺り一定数の学生がいるんだ
248 22/02/06(日)22:19:07 No.894510881
今は全部オンラインでレポート提出したら剽窃チェッカーに自動的にかけられるでしょ
249 22/02/06(日)22:19:08 No.894510894
お前ポケモンやめろ
250 22/02/06(日)22:19:11 No.894510911
こういう研究に取り組もうとしました 取り組めませんでした って発表したのに卒業できたやついたけどあいつ今元気にやってるのかな…
251 22/02/06(日)22:19:11 No.894510913
卒論は教授に書いてもらった
252 22/02/06(日)22:19:12 No.894510920
>>まず学生が虹裏に来るな >いい歳してずっと虹裏見てる方が遥かによくないと思う やたらそうだね付いてるし刺さり過ぎだろ
253 22/02/06(日)22:19:26 No.894511031
>>まず学生が虹裏に来るな >いい歳してずっと虹裏見てる方が遥かによくないと思う そもそも此処に来てる時点でみんな同じ穴の狢だよ!
254 22/02/06(日)22:19:32 No.894511064
交友関係狭いからメチャクチャ偏ったアンケート結果になるのいいよね...良くない どうやって結論に繋げんだコレ...
255 22/02/06(日)22:19:34 No.894511087
>卒業は普通にできたけど就職はできなかった 俺だ
256 22/02/06(日)22:19:42 No.894511139
>先生ポケモンGOやめてください
257 22/02/06(日)22:19:45 No.894511162
>マイナビスレが毎年立つ辺り一定数の学生がいるんだ マイナビ2012とかで立ってません?
258 22/02/06(日)22:19:45 No.894511164
卒論→卒業→無職→公務員試験→ハロワ→普通に就職 あの時はもう死ぬと思ったけど人生分からんね
259 22/02/06(日)22:19:45 No.894511166
>>卒論は出した口頭試問も受かった >>3年留年して中退した >単位足りてないのに卒論履修できるとかあるんか!? どの学科も卒論必須の大学だったからかなゼミには入れたよ 2外とPEがどうしても取れなかった どこかに相談とかはしなかったな
260 22/02/06(日)22:19:58 No.894511264
>>なんか就活が決まってなかったのも相まってまともな精神状態ではなかったような気がする >正直就活と卒論がまともにできるだけすごいと思う 就活と修論の両立に失敗してメンタルだめになって中退から7年無職してたのが俺だ
261 22/02/06(日)22:19:58 No.894511265
コピペ絶対許さないとかそこまで熱意ある教授が少ないだけよ
262 22/02/06(日)22:19:58 No.894511266
学部生のときにやってきてそのまま入り浸っている「」は多い
263 22/02/06(日)22:19:58 No.894511267
>やたらそうだね付いてるし刺さり過ぎだろ そうだね以外のレスねぇもん
264 22/02/06(日)22:20:13 No.894511377
>今の時期になってTeXの書き方教えてくれって言ってきたヤツがいた 最終的にやさしい助教かポスドクから完成品のPDFもらってそのまま提出するだけになるやつだ
265 22/02/06(日)22:20:20 No.894511441
>マイナビ2012とかで立ってません? 毎年立ってるし毎年伸びる
266 22/02/06(日)22:20:20 No.894511446
学生は来るなという割に新卒の就活スレだとあんまり言われないの結構判定ガバイよね
267 22/02/06(日)22:20:22 No.894511455
卒論はその気になれば3日で書ける 書いた と言うかボスに頼まれて代わりに書いてあげた
268 22/02/06(日)22:20:31 No.894511530
>今は全部オンラインでレポート提出したら剽窃チェッカーに自動的にかけられるでしょ 最近卒業したけどバリバリ印刷して提出だったな… コロナ流行ってからはもうほとんど単位なかったからよくわかんない…
269 22/02/06(日)22:20:36 No.894511559
>1月くらいで卒論書き上げたわ >それが壺のゲハに入り浸ってたおかげだからよかったのか悪かったのか なんの論文なんだよ…?
270 22/02/06(日)22:20:36 No.894511560
大学も虹裏も留年した奴いる!?
271 22/02/06(日)22:20:41 No.894511599
>こういう研究に取り組もうとしました >取り組めませんでした >って発表したのに卒業できたやついたけどあいつ今元気にやってるのかな… そこまで強心臓は社会に出ると優秀そうだな
272 22/02/06(日)22:20:41 No.894511600
>卒業は普通にできたし就職もできたけど休職した
273 22/02/06(日)22:20:46 No.894511631
フィールドワークしながらポケモンGoするゼミ…都市伝説じゃなかったのか
274 22/02/06(日)22:20:46 No.894511634
まず一回出して直しとかも何にもなくて逆にちょっと寂しかった
275 22/02/06(日)22:20:47 No.894511642
芸術系でチーム組んで卒業制作作ってたけどチームリーダーが急に音信不通になって卒業ギリギリになっちゃった 卒業できたから良いけど
276 22/02/06(日)22:21:07 No.894511779
>>今は全部オンラインでレポート提出したら剽窃チェッカーに自動的にかけられるでしょ >最近卒業したけどバリバリ印刷して提出だったな… >コロナ流行ってからはもうほとんど単位なかったからよくわかんない… 大学によると思う 私大の金あるとこはそういうシステム組んでるし
277 22/02/06(日)22:21:11 No.894511807
>流石に今どきコピペやるアホは普段のレポートでもほとんどいない >だって一瞬でバレるもん 逆にコピペだけでレポート作って提出しろって課題が どっかの大学で数年前に出て話題になってなかった?
278 22/02/06(日)22:21:15 No.894511838
卒論提出出来たけど就職決まってない
279 22/02/06(日)22:21:16 No.894511847
>大学も虹裏も留年した奴いる!? 大学は卒業したけど虹裏は卒業できないな…
280 22/02/06(日)22:21:19 No.894511879
>卒論なんて過去のをほぼコピペで何とかなるだろ これやると学位取り消しになるよ 少なくとも早稲田は
281 22/02/06(日)22:21:25 No.894511922
どうして今アルセウス買ったんですか…どうして…
282 22/02/06(日)22:21:36 No.894512000
>学部生のときにやってきてそのまま入り浸っている「」は多い 講義の6割くらいはimg見て過ごしてた
283 22/02/06(日)22:21:36 No.894512006
なまじポケモンGOのレベルが高かったゆえに卒論前の追い込みの時期にジム巡りドライブの旅にちょくちょく連れ出されてたBの後輩は可哀想だったな…
284 22/02/06(日)22:21:41 No.894512046
虹裏見てる奴が虹裏見るのやめたところで虹裏見てた奴になるだけなんだから一緒だよ
285 22/02/06(日)22:21:44 No.894512062
不十分な修論をげっそりしながら提出しに行ったら 事務側の手違いで体裁があってないんで 来週頭にまた持ってきてくださいって言われてボーナスステージに突入した思い出
286 22/02/06(日)22:22:00 No.894512186
>少なくとも早稲田は 学生注目!!1
287 22/02/06(日)22:22:14 No.894512286
>逆にコピペだけでレポート作って提出しろって課題が >どっかの大学で数年前に出て話題になってなかった? 自分でwiki編集してコピペするだけですやん
288 22/02/06(日)22:22:17 No.894512318
学部のレポートなんてコピペでいいんだ それはそれとしてどうして参考文献リストをちゃんと作らないんですか?
289 22/02/06(日)22:22:18 No.894512321
大人気のゼミだと定員も多いから添削希望の争奪戦になるよね スピードも質もダメな子は地獄を見る見た
290 22/02/06(日)22:22:26 ID:h4bPUbWQ h4bPUbWQ No.894512376
アルセウスは流石に危機感が俺を止めた 風花雪月たのちい!
291 22/02/06(日)22:22:26 No.894512380
卒論は提出したけど卒論発表の直前にインフルに罹って卒業案件満たせなくなった そんな時期まで内定出てなかったからまぁ留年でも良いかって思ってたら教授が配慮してくれて無事に卒業はできた 卒業までにとうとう内定は出なかった
292 22/02/06(日)22:22:41 No.894512485
卒論程度だと実験結果のテーブル以外は正直どうでもいいところはある 頑張って書いてくれてる学生達に悪いから言えないけれど
293 22/02/06(日)22:22:41 No.894512489
>こういう研究に取り組もうとしました >取り組めませんでした >って発表したのに卒業できたやついたけどあいつ今元気にやってるのかな… 秋口にまだテーマ決まってない奴がたまになるやつだ
294 22/02/06(日)22:22:44 No.894512510
>学生は来るなという割に新卒の就活スレだとあんまり言われないの結構判定ガバイよね そりゃわざわざ学生しか居なさそうなスレに突っ込んでくのもバカみたいだし…
295 22/02/06(日)22:22:52 No.894512576
>>逆にコピペだけでレポート作って提出しろって課題が >>どっかの大学で数年前に出て話題になってなかった? >自分でwiki編集してコピペするだけですやん 卒論でミル貝は禁止じゃね?
296 22/02/06(日)22:22:55 No.894512590
>アルセウスは流石に危機感が俺を止めた >風花雪月たのちい! ID:h4bPUbWQ[3] ダメみたいですね…
297 22/02/06(日)22:22:59 No.894512615
f欄だったから去年の人の丸写ししても卒業させてもらえた就職の口利きはしてもらえなかった
298 22/02/06(日)22:23:05 No.894512657
>アルセウスは流石に危機感が俺を止めた えらい >風花雪月たのちい! もう一年頑張ろっか!
299 22/02/06(日)22:23:12 No.894512690
個人個人が締切直前に頑張る派なのはまあ良い 同期皆がそれだと教授が死にかける
300 22/02/06(日)22:23:22 No.894512765
教授がここコピペだよね去年も使ってるから変えた方が良いよとかアドバイスしてくる事もある...
301 22/02/06(日)22:23:26 No.894512795
俺は卒論出して卒業できるけど内定ないよ
302 22/02/06(日)22:23:32 No.894512840
>学生は来るなという割に新卒の就活スレだとあんまり言われないの結構判定ガバイよね 知らなかった今度見てみるか
303 22/02/06(日)22:23:38 No.894512883
>>>逆にコピペだけでレポート作って提出しろって課題が >>>どっかの大学で数年前に出て話題になってなかった? >>自分でwiki編集してコピペするだけですやん >卒論でミル貝は禁止じゃね? そもそも出典先ミル貝とか論外だな
304 22/02/06(日)22:23:48 No.894512954
学生はimgに来るなおじさんはかつて学生としてここに来てその末路を知ってるおじさんだよ
305 22/02/06(日)22:23:50 No.894512972
歴史系だけど中間発表でそれ調べて何になるの?って言われて確かに…って思ったけどそのまま調べて提出した
306 22/02/06(日)22:23:51 No.894512988
卒論なんて中身がどんなに酷くても体裁さえ整っていれば通るのにプレッシャーに押し潰されて音信不通になった同期が2人もいて笑った
307 22/02/06(日)22:24:10 No.894513138
うんこつくようなやつでも大学には入れるんだな…
308 22/02/06(日)22:24:21 No.894513204
>卒論なんて中身がどんなに酷くても体裁さえ整っていれば通るのにプレッシャーに押し潰されて音信不通になった同期が2人もいて笑った お前もしかして俺の同期か?
309 22/02/06(日)22:24:21 No.894513210
ピンキリだから齟齬が生まれるな
310 22/02/06(日)22:24:25 No.894513236
>学生はimgに来るなおじさんはかつて学生としてここに来てその末路を知ってるおじさんだよ 我は汝 汝は我すぎるんだよなぁ
311 22/02/06(日)22:24:26 No.894513242
>うんこつくようなやつでも大学には入れるんだな… 沢山あるからな
312 22/02/06(日)22:24:30 No.894513274
>卒論でミル貝は禁止じゃね? とはいえとっかかりにはなるからな… 俺の時はまだ趣味人のホームページが探せるインターネットだったけどここ10年はNAVERとかいかがでしたか!!!ばかりでまともな情報拾えなさそうだな…
313 22/02/06(日)22:24:31 No.894513278
なぁに就活もしてないのに院試後期落ちたやつに比べれば卒論まだ書いてない程度なんて屁でもないさ
314 22/02/06(日)22:24:51 No.894513420
>歴史系だけど中間発表でそれ調べて何になるの?って言われて確かに…って思ったけどそのまま調べて提出した 歴史系でそんなんある…?
315 22/02/06(日)22:24:57 No.894513473
>うんこつくようなやつでも大学には入れるんだな… Fランなら入りも出も出来るって金よ金
316 22/02/06(日)22:25:01 No.894513499
>歴史系だけど中間発表でそれ調べて何になるの?って言われて確かに…って思ったけどそのまま調べて提出した 歴史系って好きな物調べて終わりじゃダメなんだ…
317 22/02/06(日)22:25:03 No.894513509
教授に卒論なんて体裁さえ整ってれば中身はどうでもいいとぶっちゃけられて楽になった
318 22/02/06(日)22:25:06 No.894513536
タイムリープして過去の自分にimgを辞めて卒論を書かせようとしてるのかもしれない
319 22/02/06(日)22:25:15 No.894513603
みんないいとこ行ってるんだな うちはド理系だったけどFランだったから発表なかったよ 教授のコラは院とかの話だと思ってる
320 22/02/06(日)22:25:18 No.894513633
卒論はバッターボックスに立つだけで良い 修論はバットを振れば良い 博論はヒットじゃなきゃダメ
321 22/02/06(日)22:25:19 No.894513640
卒論は夏休み頃には終わらせたから苦労した経験ないなぁ
322 22/02/06(日)22:25:19 No.894513647
なんとかまとめたけど食生活やらなんやらがクソ化して体重一気に増えた…
323 22/02/06(日)22:25:21 No.894513660
今の学生はコロナの中で就活と卒論やらなきゃいけないの大変だよな
324 22/02/06(日)22:25:24 No.894513680
>俺の時はまだ趣味人のホームページが探せるインターネットだったけどここ10年はNAVERとかいかがでしたか!!!ばかりでまともな情報拾えなさそうだな… 俺がやってた分野はそんな感じではなかったな…
325 22/02/06(日)22:25:24 No.894513681
>卒論なんて中身がどんなに酷くても体裁さえ整っていれば通るのにプレッシャーに押し潰されて音信不通になった同期が2人もいて笑った 内容小学生の自由研究でいいのでちゃんと出しましょうねって最初に言えば殆どの学生は提出できる
326 22/02/06(日)22:25:29 No.894513722
提出2週間くらい前に自分とほぼ同じテーマの既存論文見つけたけどスルーしてそのまま出したわ ツッコミも喰らわなくて安心した
327 22/02/06(日)22:25:37 No.894513775
>卒論なんて中身がどんなに酷くても体裁さえ整っていれば通るのにプレッシャーに押し潰されて音信不通になった同期が2人もいて笑った 定期的にいるよね潰れちゃう学生 でも毎年音信不通が数人単位で出て一回死人も出したうちの研究室は指導方針ちょっと見直したほうがいいと思う
328 22/02/06(日)22:25:44 No.894513833
>歴史系だけど中間発表でそれ調べて何になるの?って言われて確かに…って思ったけどそのまま調べて提出した いやそこで納得すんなよ! 相手はその研究のモチベ聞いてんだよ!
329 22/02/06(日)22:25:47 No.894513862
>俺は卒論出して卒業できるけど内定ないよ 就職活動とかされなかったんですか…?
330 22/02/06(日)22:25:53 No.894513900
卒論の最後の最後でワードのページ番号がずれるのが直せなくかった それ以来いまだにワードは嫌いだ
331 22/02/06(日)22:25:53 No.894513901
今思えば大学の図書館特に地下書庫はまさに知の宝庫だった 卒業後も利用できるヤツ更新しに行こうかな
332 22/02/06(日)22:26:04 No.894513976
>タイムリープして過去の自分にimgを辞めて卒論を書かせようとしてるのかもしれない こんな路地裏みたいな所で壮大なストーリーが展開されても困るわ!
333 22/02/06(日)22:26:06 No.894513990
>今の学生はコロナの中で就活と卒論やらなきゃいけないの大変だよな どうしてんだろね今? あまりに気の毒
334 22/02/06(日)22:26:06 No.894513994
>アルセウスは流石に危機感が俺を止めた >風花雪月たのちい! ほいグロンダーズ行き
335 22/02/06(日)22:26:13 No.894514055
>海外に研究費で連れて行ってくれたりして研究室には感謝してる >教官と行ったタイのゴーゴーバーが忘れられない 最近はこういうのもゼミ生がうっかりヒで呟くと最悪首が飛ぶから連れて行けない 窮屈な世の中だ
336 22/02/06(日)22:26:14 No.894514062
卒論レポートみたいなクソができたしもうやりたくない いいことなんもねぇよアレ
337 22/02/06(日)22:26:18 No.894514086
ネットある時代の人はとっかかりだけでも簡単に探せるからいいな 卒業する年にやっと大学がネットに繋がったって程度の時代だったから調べ物は図書館に張りついてたよ…
338 22/02/06(日)22:26:25 No.894514140
いまだと新聞記事のアーカイブサイトとかあるから分野によっては卒論楽勝だな 無限に資料があると同義じゃないか
339 22/02/06(日)22:26:26 No.894514154
人生で連続で徹夜したの卒論が初めてだったなぁ 今思うといい経験だった
340 22/02/06(日)22:26:29 No.894514173
卒論はなんとでもなる 修論は教授に相談してたらなんとでもなる 博論はどうにもならない
341 22/02/06(日)22:26:42 No.894514288
でぇじょうぶだ 俺は1日で書いた 博論は無理だった
342 22/02/06(日)22:26:45 No.894514315
>今思えば大学の図書館特に地下書庫はまさに知の宝庫だった >卒業後も利用できるヤツ更新しに行こうかな これめちゃくちゃ分かるー…最高の環境だったよね アホだったぞ俺
343 22/02/06(日)22:26:55 No.894514389
卒論はないけど国試があるぜ!
344 22/02/06(日)22:26:56 No.894514396
もうやめようこんな話 寝て忘れよう
345 22/02/06(日)22:27:00 No.894514429
3月後半じゃないの卒論提出…?
346 22/02/06(日)22:27:02 No.894514445
>でぇじょうぶだ >俺は1日で書いた >博論は無理だった 俺が…いる…
347 22/02/06(日)22:27:15 No.894514527
>>俺は卒論出して卒業できるけど内定ないよ >就職活動とかされなかったんですか…? 卒論書きながら就活なんて器用なこと俺にはできなかったんだ 優先順位は卒論だったので卒論やりました…
348 22/02/06(日)22:27:17 No.894514544
大学の図書室ちょっと利用しただけで全然使わなかったな… 今思うと勿体無い
349 22/02/06(日)22:27:20 No.894514568
>俺の卒論ぐぐるとWEB公開されててつらい 北大「」か?
350 22/02/06(日)22:27:22 No.894514595
>3月後半じゃないの卒論提出…? 1月前半だったぞ俺の行ってた大学
351 22/02/06(日)22:27:26 No.894514617
卒論の発表なんて全く違う分野専攻してるゼミも混ざってたから 本気で頭に?浮かぶし何の役に立つんですか?とはなる
352 22/02/06(日)22:27:35 No.894514689
>もうやめようこんな話 >寝て忘れよう (夢の中で卒論フィードバック)
353 22/02/06(日)22:27:35 No.894514691
卒論生の子が一年真面目に頑張ったけど培養うまく行かなかったので 真面目さに心を打たれた教授が残り一月の時点で暇そうにしている院生にお前のデータ適当に分けて書いてやれとおっしゃられた 死ぬかと思った
354 22/02/06(日)22:27:37 No.894514703
>いまだと新聞記事のアーカイブサイトとかあるから分野によっては卒論楽勝だな >無限に資料があると同義じゃないか ソース先ぜんぶ日経の俺の悪口やめろ
355 22/02/06(日)22:27:45 No.894514757
>3月後半じゃないの卒論提出…? うちの大学はもう終わってるはず
356 22/02/06(日)22:27:50 No.894514795
>>今の学生はコロナの中で就活と卒論やらなきゃいけないの大変だよな >どうしてんだろね今? >あまりに気の毒 今は卒論終わらせて就職先企業の近くの引っ越し先を探している
357 22/02/06(日)22:27:54 No.894514820
一学生の卒論なんかに誰も期待してないもんな 出すところまでいけるかどうか
358 22/02/06(日)22:28:02 No.894514895
卒論なんて体裁整ってればどうにでもならない?
359 22/02/06(日)22:28:05 No.894514914
いうて知の宝庫いるか? imgという知の宝庫使ってるのに?
360 22/02/06(日)22:28:13 No.894514969
>(夢の中で卒論フィードバック) …はっ!またあの夢か…
361 22/02/06(日)22:28:17 No.894515002
大学生の頃の色んな論文いつでも読める環境が今になって羨ましい もっと読んどけばよかったわ
362 22/02/06(日)22:28:20 No.894515019
>いまだと新聞記事のアーカイブサイトとかあるから分野によっては卒論楽勝だな >無限に資料があると同義じゃないか お世話になったけど学生じゃないとタダで使えないしもっと学生のうちに使っとけばよかったわ
363 22/02/06(日)22:28:22 No.894515032
体裁はゴミだけど着想はいいって言われた
364 22/02/06(日)22:28:24 No.894515049
>もうやめようこんな話 >寝て忘れよう 夢の中でもコンニチハ enjoyしろよな
365 22/02/06(日)22:28:26 No.894515067
普通前期くらいに就活して後期から卒論やり始めるもんなのでは…? 同時並行なんて無茶するやついる!?
366 22/02/06(日)22:28:27 No.894515070
>いうて知の宝庫いるか? >imgという知の宝庫使ってるのに? 無知の宝庫の間違いだろ
367 22/02/06(日)22:28:35 No.894515135
>3月後半じゃないの卒論提出…? それだと卒業式4月にズレこまない?
368 22/02/06(日)22:28:36 No.894515147
>3月後半じゃないの卒論提出…? 12月の頭が期限だったわ
369 22/02/06(日)22:28:37 No.894515152
imgは恥か痴の宝庫だろ
370 22/02/06(日)22:28:38 No.894515155
大学の時が一番頭良かったと思う 今はごみだよ
371 22/02/06(日)22:28:40 No.894515166
学士4年の3月なんて追試か遊ぶためのボーナスタイムでは?
372 22/02/06(日)22:28:43 No.894515191
>いうて知の宝庫いるか? >imgという知の宝庫使ってるのに? 痴の宝庫の間違いだろアホかお前
373 22/02/06(日)22:28:49 No.894515244
まあ職種によっては月度毎の技術報告資料とかあるからこの手のレポートから一生逃げらんないけどな!クソァ!
374 22/02/06(日)22:28:51 No.894515262
>>いうて知の宝庫いるか? >>imgという知の宝庫使ってるのに? >無知の宝庫の間違いだろ 恥の宝庫
375 22/02/06(日)22:28:54 No.894515282
3日で卒論終わらせたよ褒めて 正確には発表3日前に卒論の内容おかしくない?って教授に詰められて0からやり直すことになっただけなんだけど
376 22/02/06(日)22:28:55 No.894515289
卒論提出が教授チェックOKって意味なら3月末までだったな 単純に体裁を整えてOKなら1月半ばくらいだった
377 22/02/06(日)22:28:55 No.894515293
>imgという恥の宝庫使ってるのに?
378 22/02/06(日)22:28:55 No.894515296
卒論よりもパワポ資料作りがめんどくさかった 決まった質問させるサクラ学生を雇うの真剣に考えたくらいに
379 22/02/06(日)22:29:01 No.894515342
内容ガタガタでも提出は絶対にするって精神は養われた 割と大事
380 22/02/06(日)22:29:01 No.894515343
>大学入試の時が一番頭良かったと思う
381 22/02/06(日)22:29:29 No.894515525
>3月後半じゃないの卒論提出…? だいたい2月中頃に教授会で卒業承認するんだ そこから卒業の事務手続きだなんだが始まる
382 22/02/06(日)22:29:30 No.894515530
卒論は特に無かったMARCHの法学部 就活中に卒論の話題で文学部の学生から殺意を込められた目で見られたのが記憶に新しい
383 22/02/06(日)22:29:31 No.894515539
図書館に入り浸ってたけど試験前だけ来てやかましくする学生が嫌だったな…
384 22/02/06(日)22:29:33 No.894515562
>>3月後半じゃないの卒論提出…? >それだと卒業式4月にズレこまない? 卒業式が締切になってる
385 22/02/06(日)22:29:47 No.894515658
>普通前期くらいに就活して後期から卒論やり始めるもんなのでは…? >同時並行なんて無茶するやついる!? 上手くいかないと同時並行する羽目になる 前期から就活頑張ったのに10月末まで同時並行したのが俺だ
386 22/02/06(日)22:29:47 No.894515661
>普通前期くらいに就活して後期から卒論やり始めるもんなのでは…? >同時並行なんて無茶するやついる!? 3年で単位片付けられない学生は多い
387 22/02/06(日)22:29:55 No.894515720
>卒業式が締切になってる その…提出後の評価とか諸々の事務作業は…?
388 22/02/06(日)22:29:56 No.894515732
今思えばもっと教授とか学校に相談すればよかったな そうすれば潰れることはなかったかもしれない
389 22/02/06(日)22:30:03 No.894515791
内容はともあれ納期までにぶち込むのは社会に出ても大切なスキル
390 22/02/06(日)22:30:07 No.894515813
恥の宝庫ってレスが3つもあってだめだった
391 22/02/06(日)22:30:10 No.894515855
今って学生と教授の飲み会もないのか なんか可哀想だな
392 22/02/06(日)22:30:22 No.894515949
>一学生の卒論なんかに誰も期待してないもんな >出すところまでいけるかどうか これ教授に言われたよ 仕事する上で一番大切よ習慣付けようねがんばんなって言われた
393 22/02/06(日)22:30:26 No.894515971
決まらなけりゃいつまでもやってるもんだからね就活 なんかもう建前上の開始時期変わりまくってよくわからないけど
394 22/02/06(日)22:30:30 No.894516009
>>卒業式が締切になってる >その…提出後の評価とか諸々の事務作業は…? 確かに… 発表は2月後半だからそれで決めんのかな…
395 22/02/06(日)22:30:31 No.894516015
俺の通ってた学校は図書室で映画見れた 友達いなかったから講義の間の暇な時間潰せて有り難かった
396 22/02/06(日)22:30:41 No.894516096
留年は人生のボーナストラックだぜ
397 22/02/06(日)22:30:50 No.894516172
>今思えばもっと教授とか学校に相談すればよかったな >そうすれば潰れることはなかったかもしれない その姿勢を見せるだけでも卒論程度ならどうにでもなってたな
398 22/02/06(日)22:30:52 No.894516183
>卒論よりもパワポ資料作りがめんどくさかった >決まった質問させるサクラ学生を雇うの真剣に考えたくらいに 1~2人は手回ししておいたけど教授たちも適当に捌ける質問しかしてこなかったわ 数人前の発表にサンドバッグがいたおかげで疲れてたんだと思う
399 22/02/06(日)22:30:54 No.894516202
>今って学生と教授の飲み会もないのか >なんか可哀想だな そこは「」なら喜ぶとこじゃないのか
400 22/02/06(日)22:30:58 No.894516231
4年でもフル単分講義入れてたからやばかったよ 自業自得なんやけどなブヘヘ
401 22/02/06(日)22:30:59 No.894516240
卒論のデータまとめて学会でポスター発表してる教授いるよね
402 22/02/06(日)22:31:13 No.894516350
>卒論よりもパワポ資料作りがめんどくさかった >決まった質問させるサクラ学生を雇うの真剣に考えたくらいに パワポ資料を卒論そのままコピペしたので発表しようと思ったら皆んなちゃんと作ってて他の人の発表中に急いで作ったよ
403 22/02/06(日)22:31:18 No.894516391
>内容はともあれ納期までにぶち込むのは社会に出ても大切なスキル PDCAとフィードバックを鍛えるのに丁度いいなと今なら思う
404 22/02/06(日)22:31:19 No.894516397
色々資料集めたけど結論はよく分かりませんでした!今後の研究の進歩に期待します!で終わらせたわ
405 22/02/06(日)22:31:29 No.894516473
執筆作業そのものは丸1日くらいだったな 準備はちゃんとしてたけど
406 22/02/06(日)22:31:31 No.894516484
>>今って学生と教授の飲み会もないのか >>なんか可哀想だな >そこは「」なら喜ぶとこじゃないのか あの頃の俺は頭以外もっと輝いてた…
407 22/02/06(日)22:31:47 ID:a7GV2voU a7GV2voU No.894516602
削除依頼によって隔離されました てす
408 22/02/06(日)22:31:48 No.894516606
うちも提出卒業式ギリギリだったなぁ… 卒業旅行の予定すら立てさせてくれなかったの未だに恨んでる
409 22/02/06(日)22:31:48 No.894516615
>歴史系だけど中間発表でそれ調べて何になるの?って言われて確かに…って思ったけどそのまま調べて提出した それ定番の質問だからそれに答えられるかどうかで院進の素質が計られてる
410 22/02/06(日)22:31:57 No.894516670
今白いのは指導教官も怒られるやつ
411 22/02/06(日)22:32:04 No.894516728
大学で学んだことは無理を承知でもとりあえず土下座してみること
412 22/02/06(日)22:32:09 No.894516753
製本して提出しろって言われて提出日当日の朝に製本室の機会操作が意味不明でテンパった思い出
413 22/02/06(日)22:32:14 No.894516789
>内容はともあれ納期までにぶち込むのは社会に出ても大切なスキル 文章構築スキルは明らかに大学出てる人の方が上なんだよなぁ… クソみたいなレポート書きまくった経験って無駄じゃなかったんだって時々思う
414 22/02/06(日)22:32:18 No.894516808
教授だって落としたいわけじゃないから救済措置たくさんあったんだ
415 22/02/06(日)22:32:18 No.894516809
>卒論のデータまとめて学会でポスター発表してる教授いるよね その手のデータって母数大事だからね 教えてくれるなら全然いいけど黙ってやられるとイラッとするよね...
416 22/02/06(日)22:32:23 No.894516850
>大学生の頃の色んな論文いつでも読める環境が今になって羨ましい >もっと読んどけばよかったわ 気になった論文読もうとすると高いのなんの…
417 22/02/06(日)22:32:25 No.894516863
>ID:a7GV2voU >てす
418 22/02/06(日)22:32:25 No.894516865
泣きながら発表してる女の子とかいたなぁ…
419 22/02/06(日)22:32:26 No.894516873
>俺の通ってた学校は図書室で映画見れた >友達いなかったから講義の間の暇な時間潰せて有り難かった 関学とか早稲田かな…
420 22/02/06(日)22:32:28 No.894516889
>色々資料集めたけど結論はよく分かりませんでした!今後の研究の進歩に期待します!で終わらせたわ まぁ必要な情報足りてなかったり答えのない問題テーマにしてたらそうなるわな…
421 22/02/06(日)22:32:29 No.894516901
>そこは「」なら喜ぶとこじゃないのか 学園祭の二次会積極的におっぱじめるし「」は昔からウェイ系だろ
422 22/02/06(日)22:32:39 No.894516960
>大学で学んだことは無理を承知でもとりあえず土下座してみること 言葉も無い
423 22/02/06(日)22:32:47 No.894517016
>気になった論文読もうとすると高いのなんの… さ…Sci-Hub…
424 22/02/06(日)22:32:49 ID:9xlwKnfE 9xlwKnfE No.894517024
研究室の最低の世代として教授に語られてる
425 22/02/06(日)22:32:53 No.894517056
>今白いのは指導教官も怒られるやつ やらないアホはほんとに何言ってもやらないからこれで怒られるのマジでかわいそう…
426 22/02/06(日)22:32:56 No.894517078
>大学で学んだことは無理を承知でもとりあえず土下座してみること 大切なものは投げ捨てたみたいだな…
427 22/02/06(日)22:33:03 No.894517124
ぶっちゃけ卒論なんて過去の論文やPDFを適当にミックスして最後に自分なりの所感書けば通るよ
428 22/02/06(日)22:33:05 No.894517141
>卒論提出が教授チェックOKって意味なら3月末までだったな >単純に体裁を整えてOKなら1月半ばくらいだった ああそうだ うちもたしか表紙だけ書いて提出する日が本当の締め切り前にあったわ
429 22/02/06(日)22:33:23 No.894517277
このスレちょくちょく教授側の「」いない?
430 22/02/06(日)22:33:27 No.894517305
君は毎日真面目に来たけど上手く行かなかったねって言われたよ俺 人には向き不向きがあるから…ってかなり甘くして貰えました
431 22/02/06(日)22:33:27 No.894517315
この時期って基本全部終わって最終審査の準備段階じゃ
432 22/02/06(日)22:33:28 No.894517324
プライドを捨てた人間は思ってた以上に強いからな…
433 22/02/06(日)22:33:30 No.894517353
確かに匿名掲示板ですら鼻つまみ者なのは最低の世代だが…
434 22/02/06(日)22:33:31 No.894517356
とにかく出せ いや出してお願い
435 22/02/06(日)22:33:39 No.894517416
土下座しても卒論提出期限は延びなかったと聞いて普段クソみたいに緩い癖にこういうところは真面目なんだなと思った
436 22/02/06(日)22:33:40 No.894517421
>>俺の通ってた学校は図書室で映画見れた >>友達いなかったから講義の間の暇な時間潰せて有り難かった >関学とか早稲田かな… 俺の行ってた大学にもあったな 割とあるんじゃないのか
437 22/02/06(日)22:33:47 No.894517477
無茶苦茶迷惑かけながら修了したのにちゃんと研究室の元メンバーとして名を連ねさせてくれてて感謝してるわ…
438 22/02/06(日)22:33:47 No.894517485
即日製本してもらったあの印刷屋 コロナで大変だろうけどまだやってんだろうか
439 22/02/06(日)22:34:01 No.894517579
>このスレちょくちょく教授側の「」いない? お前も見えてるんだな
440 22/02/06(日)22:34:04 No.894517590
コロナの初期の頃に実験出来ないんですけお…って学生がインタビュー答えてて可哀想だった
441 22/02/06(日)22:34:05 ID:h4bPUbWQ h4bPUbWQ No.894517592
高校3年の冬も遊び呆けてたし俺はいつまで同じことを繰り返すんだろうな
442 22/02/06(日)22:34:13 No.894517657
>とにかく出せ >いや出してお願い ゼミ教授のレス 礼賛する期末査定
443 22/02/06(日)22:34:15 No.894517677
>このスレちょくちょく教授側の「」いない? MDの院生は間違いなくいるだろうし教員側の「」も以前のこの手のスレで見かけたことあるな 世も末だぜ
444 22/02/06(日)22:34:19 No.894517703
>この時期って基本全部終わって最終審査の準備段階じゃ 自分のとこは今月の16日が結果発表だったわ
445 22/02/06(日)22:34:20 No.894517711
>ぶっちゃけ卒論なんて過去の論文やPDFを適当にミックスして最後に自分なりの所感書けば通るよ ○○という論文に対する考察って名目でも十分いけるよね…
446 22/02/06(日)22:34:22 No.894517732
>>俺の通ってた学校は図書室で映画見れた >>友達いなかったから講義の間の暇な時間潰せて有り難かった >関学とか早稲田かな… いや凄い底辺だった 高校卒業できたらそのまま入れるレベル
447 22/02/06(日)22:34:24 No.894517749
大学講師っぽい「」はちょくちょく見る 教授の世代はたぶん壺じゃないかなぁ
448 22/02/06(日)22:34:24 No.894517753
>このスレちょくちょく教授側の「」いない? いえーい教授見てるー?
449 22/02/06(日)22:34:44 No.894517876
前期フル単取りきってヨシ!してたらいつの間にやら大変なことになった
450 22/02/06(日)22:34:44 No.894517880
>>このスレちょくちょく教授側の「」いない? >いえーい教授見てるー? 見てるぞって言われても怖いな…
451 22/02/06(日)22:34:46 No.894517889
>高校3年の冬も遊び呆けてたし俺はいつまで同じことを繰り返すんだろうな あのさそういうこと思うんだったらさっさと終わらせちまえ!
452 22/02/06(日)22:34:46 No.894517895
学会の夜に教授が持ってきた高い酒の始末を付けたりとかはまあ楽しかったかな それ以外の飲み会は別に…
453 22/02/06(日)22:34:48 No.894517909
>>このスレちょくちょく教授側の「」いない? >いえーい教授見てるー? やめろ留年させられるぞ!
454 22/02/06(日)22:34:51 No.894517925
ジャパンナレッジ誰でもいつでも無料で使えるようにしてくれ!って卒業してから思う 今思うと最高の暇つぶしサイトだった
455 22/02/06(日)22:35:00 No.894517994
>世も末だぜ 普段ネタで言ってるけど別に何も不思議に思わないけどな
456 22/02/06(日)22:35:09 No.894518067
大学講師は高尚な職業じゃないからな マジで薄給激務の奴隷だよ奴隷
457 22/02/06(日)22:35:09 No.894518072
アカデミックな「」は実際割といるっぽいのが
458 22/02/06(日)22:35:10 No.894518074
DEEPLで書いたの何度も添削してくれた教授には感謝しかない
459 22/02/06(日)22:35:15 No.894518098
毎年1人2人いる印刷間に合わず土下座外交する人居るよね 今なんかはPDF提出とかでそういうのも無くなったんだろうか
460 22/02/06(日)22:35:34 No.894518232
>>>俺の通ってた学校は図書室で映画見れた >>>友達いなかったから講義の間の暇な時間潰せて有り難かった >>関学とか早稲田かな… >俺の行ってた大学にもあったな >割とあるんじゃないのか 自分が行ってたFラン私大にもあったな なぜかハガレン1期のDVDが全巻置いてあったの覚えてる
461 22/02/06(日)22:35:37 No.894518248
歴代のタレをつぎ足しする研究は楽でいいよな…って横目で見てた 考察と結論だけ自分で書いてあとは数値更新するだけだし
462 22/02/06(日)22:35:38 No.894518256
>ぶっちゃけ卒論なんて過去の論文やPDFを適当にミックスして最後に自分なりの所感書けば通るよ どんな専攻ならこれが通るんだ ズタボロだったけど片道1時間かけて別キャンパス行ってよく知らない他ラボの修士の先輩と共同実験してた俺がバカみたいじゃん
463 22/02/06(日)22:35:41 No.894518278
大学中退ばっかりの企業に入りなさる
464 22/02/06(日)22:35:42 No.894518286
俺も悪い意味でここで話題になった大学卒だけど図書館で映画見れたな プリズンブレイク見てた
465 22/02/06(日)22:35:43 No.894518297
昔Google翻訳今DeepLかぁ
466 22/02/06(日)22:35:44 No.894518302
今年からは修論見る側になったが自分の付けた点数が妥当なのかという別の不安が出てくることがわかった
467 22/02/06(日)22:35:48 No.894518329
>高校3年の冬も遊び呆けてたし俺はいつまで同じことを繰り返すんだろうな いいからさっさとPCかスマホ叩き潰せドアホ
468 22/02/06(日)22:35:52 No.894518354
話してる最中に壺見てるのはちらっと見えた まあこっちもゲームしてるしお互い様か!
469 22/02/06(日)22:36:06 No.894518437
ふんづまりになりつつ出したけどどう考えても出来に自信が持てない 返事が来ない 不安
470 22/02/06(日)22:36:12 No.894518484
>いいからさっさとPCかスマホ叩き潰せドアホ お前何様だよ
471 22/02/06(日)22:36:13 No.894518502
内定先にも迷惑かからない?
472 22/02/06(日)22:36:17 No.894518531
未だに卒論間に合わない夢見てうなされることがある きっちり提出したんだけどな
473 22/02/06(日)22:36:26 No.894518612
ゼミが終わるとその場所で飲む 中国人が持ってきた白酒を回し飲みしたりイタズラでスピリタスをコーラに入れたり 今思えば楽しかった
474 22/02/06(日)22:36:40 No.894518721
俺は発表当日の朝4時に完成して提出したのは発表後の16時だったから大丈夫だ
475 22/02/06(日)22:36:44 No.894518749
ウチの教授はふたば見てそう 理由はimgのコラ画像研究室に貼ってあったから
476 22/02/06(日)22:36:44 No.894518750
>内定先にも迷惑かからない? 卒業に必須だろうからな卒論…
477 22/02/06(日)22:36:49 No.894518781
Done is better than perfect.
478 22/02/06(日)22:36:56 No.894518828
>内定先にも迷惑かからない? かかるし留年されても邪魔だからよっぽどアレじゃなければ救済措置は割とある
479 22/02/06(日)22:37:06 No.894518905
PDFで良くない?たかが学生が製本する必要ある? ってなりながら製本したけど出来た本の厚みに我ながら頑張ったな…っと思えたのでヨシ
480 22/02/06(日)22:37:12 No.894518939
ウチはゼミ生5人いたのに発表したのは俺含め2人残りの4人はどうしたんだろうな…先生めっちゃキレてたよ
481 22/02/06(日)22:37:17 No.894518960
>ウチの教授はふたば見てそう >理由はimgのコラ画像研究室に貼ってあったから そんな教授の下で講義受けたからこんなところにいるのか
482 22/02/06(日)22:37:18 No.894518966
ちゃんと卒業できたけど就活失敗したのが俺よ…
483 22/02/06(日)22:37:26 No.894519021
>ウチの教授はふたば見てそう >理由はimgのコラ画像研究室に貼ってあったから 教授の年齢でそれはキツい
484 22/02/06(日)22:37:27 No.894519034
センター試験の点数で争うよりGPAを競えよ!
485 22/02/06(日)22:37:27 No.894519036
ぶっちゃけ内定決まってたら研究室に顔出せばなんとかしてもらえると思うよ
486 22/02/06(日)22:37:29 No.894519051
経営学部だから卒論は割と楽だったなぁ
487 22/02/06(日)22:37:33 No.894519071
>ゼミが終わるとその場所で飲む >中国人が持ってきた白酒を回し飲みしたりイタズラでスピリタスをコーラに入れたり >今思えば楽しかった 羨ましい...ウチは研究室の人員集めて酒飲みながらサッカーしてた 何人か全裸になって社外的に死ぬところだった
488 22/02/06(日)22:37:47 No.894519181
>ちゃんと卒業できたけど就活失敗したのが俺よ… おれがいる…
489 22/02/06(日)22:37:48 No.894519193
>そんな教授の下で講義受けたからこんなところにいるのか ぐうの音も出ないわ
490 22/02/06(日)22:37:49 No.894519197
作り話するんぬ ぬの卒論メンバーは初日と定期的な定例会的なの以外顔出さないわ卒論発表会ある日にいつまで経っても来ない奴だったんぬ 最終的にひどい発表になったんぬ
491 22/02/06(日)22:37:50 No.894519209
>ゼミが終わるとその場所で飲む >中国人が持ってきた白酒を回し飲みしたりイタズラでスピリタスをコーラに入れたり >今思えば楽しかった 馬鹿男子陣でやろうって話になったんだけど学生室にまだ提出できてなくて泣いてる子がいるとかで女性陣に駄目って言われた 当時は知るかよって思ったし今も思ってる
492 22/02/06(日)22:37:53 No.894519229
>Done is better than perfect. 多分動くと思うからリリースしようぜ
493 22/02/06(日)22:38:08 No.894519323
欠員採用し直すのめんどくさいから卒業できなくてやめてもそのまま働けるなんてケースもあるって聞くけどどうなんだろう
494 22/02/06(日)22:38:10 No.894519350
>ウチはゼミ生5人いたのに発表したのは俺含め2人残りの4人はどうしたんだろうな…先生めっちゃキレてたよ 本物の幽霊ゼミ生がいる研究室初めて見た
495 22/02/06(日)22:38:20 No.894519434
人生で一回でもこの卒論の危機感を味わうと このあと一生「卒業予定なのに単位が間に合っていない!」悪夢を見続けるぞ
496 22/02/06(日)22:38:22 No.894519442
>毎年1人2人いる印刷間に合わず土下座外交する人居るよね >今なんかはPDF提出とかでそういうのも無くなったんだろうか うちは大学側でやってくれたな
497 22/02/06(日)22:38:24 No.894519462
卒論落とす→国家試験落ちる→就職も卒業も資格もトリプル落ち というフルコンボも有り得るんだよな…
498 22/02/06(日)22:38:35 No.894519532
>内定先にも迷惑かからない? そういや卒業して最初の就職先で留年したから1年入社遅れるって奴いたな… 内定式で顔は知ってたから1年後しっかり入社してきたよ
499 22/02/06(日)22:38:36 No.894519546
最初は院に行ってダラダラしようと思ってたけど夜通し大昔の日記文学のことで駄弁ってる院生見て無理だってなってあきらめたわ
500 22/02/06(日)22:38:40 No.894519576
とりあえず出しさえすればごみみたいな内容でごみみたいな質疑応答しても学部生くらいならなんともなるぜ!
501 22/02/06(日)22:38:50 No.894519660
>卒論落とす→国家試験落ちる→就職も卒業も資格もトリプル落ち 医学部とか…? そんな恐ろしいことあんのか
502 22/02/06(日)22:38:53 No.894519681
間に合ってもその夢見るよ
503 22/02/06(日)22:38:55 No.894519693
>>ウチはゼミ生5人いたのに発表したのは俺含め2人残りの4人はどうしたんだろうな…先生めっちゃキレてたよ >本物の幽霊ゼミ生がいる研究室初めて見た 間違えた6人だった まあ1人は留年したし同じようなもんか
504 22/02/06(日)22:38:55 No.894519698
>>>このスレちょくちょく教授側の「」いない? >>いえーい教授見てるー? >見てるぞって言われても怖いな… 授業受けてる学生のヒはサイレントでウォッチしてる その感想面白いんだから質問タイムに言えよ!ってなる 卒論生も見てる 実験結果出なかったんじゃなくてポケモンで遊んでただけなのは知ってる
505 22/02/06(日)22:39:13 No.894519819
>授業受けてる学生のヒはサイレントでウォッチしてる >その感想面白いんだから質問タイムに言えよ!ってなる >卒論生も見てる >実験結果出なかったんじゃなくてポケモンで遊んでただけなのは知ってる ヒッ
506 22/02/06(日)22:39:29 No.894519957
>理由はimgのコラ画像研究室に貼ってあったから 所属学生の悪ふざけでなく
507 22/02/06(日)22:39:31 No.894519970
教授はimgに来るな
508 22/02/06(日)22:39:50 No.894520110
>>卒論落とす→国家試験落ちる→就職も卒業も資格もトリプル落ち >医学部とか…? >そんな恐ろしいことあんのか 栄養士とか臨床検査技師とか薬剤師とかかな 場合によっては建築士も
509 22/02/06(日)22:39:57 No.894520157
>美大出ても結局美術となんの関係もない仕事する人が多いって話は結構聞くな 一応印刷会社でデザイナーやってるからまあ関連職
510 22/02/06(日)22:40:00 No.894520187
>欠員採用し直すのめんどくさいから卒業できなくてやめてもそのまま働けるなんてケースもあるって聞くけどどうなんだろう 修士なら中退して内定先にそのまま就職は割とある
511 22/02/06(日)22:40:01 No.894520192
大学生の頃使ってた論文が大量に検索できてある程度読めるサイトあったはずだけどググっても出て来ねえ
512 22/02/06(日)22:40:02 No.894520201
>どんな専攻ならこれが通るんだ >ズタボロだったけど片道1時間かけて別キャンパス行ってよく知らない他ラボの修士の先輩と共同実験してた俺がバカみたいじゃん そんだけやった知識や結果はともかく実力は活かせてるはずだよ
513 22/02/06(日)22:40:09 ID:h4bPUbWQ h4bPUbWQ No.894520243
>人生で一回でもこの卒論の危機感を味わうと >このあと一生「卒業予定なのに単位が間に合っていない!」悪夢を見続けるぞ そんなの…大学を受験する前日になっても一切赤本を開かなかったあの時に通過した道だよ… 俺はいつまで同じことを繰り返すんだろうな
514 22/02/06(日)22:40:18 No.894520309
研究者って基本的に好奇心旺盛でちょっとネットに興味あると色んなところを知ってたりするよね…
515 22/02/06(日)22:40:34 No.894520411
>大学生の頃使ってた論文が大量に検索できてある程度読めるサイトあったはずだけどググっても出て来ねえ >さ…Sci-Hub…
516 22/02/06(日)22:40:47 No.894520509
>このあと一生「卒業予定なのに単位が間に合っていない!」悪夢を見続けるぞ ちゃんと卒業したのに退学した夢を何度も見てる!
517 22/02/06(日)22:40:48 No.894520519
地獄のミサワ思い出した
518 22/02/06(日)22:40:51 No.894520532
スレ「」はなんでそんなに余裕なの
519 22/02/06(日)22:40:52 No.894520552
学生のヒのアカウントはバレてると思ったほうがいい 風邪って言ってたけれどiphoneの行列に並んでたんだね!
520 22/02/06(日)22:40:55 No.894520577
ここでなら言えるけど研究室のWi-Fiでいつもimg見ててごめんね教授… あと高めの試薬ミスって無駄に使っちゃった事沢山あるけどそれもついでに謝っとくね…
521 22/02/06(日)22:41:01 No.894520625
今でもこの時代のことを夢に見るの人おすぎな理由は 人生で最初に自分で決断する(一人暮らしとかで親に頼らずに)ことだから 不安で仕方なくてそれが脳に刻まれるからだときいたことがあるな
522 22/02/06(日)22:41:06 No.894520650
国家資格受からなくて内定取消しor正社員→契約社員は珍しいことじゃないからな…1年に1人はいる
523 22/02/06(日)22:41:10 No.894520683
卒論提出日ギリギリまで書いてて大学までHEYタクシーしたのが俺 提出時間間に合わなくて教授に平謝り
524 22/02/06(日)22:41:15 No.894520716
>>ウチの教授はふたば見てそう >>理由はimgのコラ画像研究室に貼ってあったから >教授の年齢でそれはキツい 最近はヒから流出してるから… どっちにしろキツい ㌧
525 22/02/06(日)22:41:22 No.894520763
imgするのにきつい年齢なんてあるわけないだろ
526 22/02/06(日)22:41:30 No.894520809
>スレ「」はなんでそんなに余裕なの こうして現実逃避してるだけでスレ落ちたら現実が襲ってくるだろう
527 22/02/06(日)22:41:34 No.894520838
>そんなの…大学を受験する前日になっても一切赤本を開かなかったあの時に通過した道だよ… >俺はいつまで同じことを繰り返すんだろうな IDも出てるしお前いい歳になっても本当どうしようもねえ奴だよな
528 22/02/06(日)22:41:36 No.894520855
>ここでなら言えるけど研究室のWi-Fiでいつもimg見ててごめんね教授… これはまあ大学事務とかから突っ込まれないかぎり実害ないからよし >あと高めの試薬ミスって無駄に使っちゃった事沢山あるけどそれもついでに謝っとくね… バーカ!!
529 22/02/06(日)22:41:56 No.894520978
>学生のヒのアカウントはバレてると思ったほうがいい 大学のことなんも呟いてないならさすがにバレないよな…?
530 22/02/06(日)22:42:05 No.894521034
>こうして現実逃避してるだけでスレ落ちたら現実が襲ってくるだろう ほっといてもあと10分ぐらいで現実襲ってくるじゃん!
531 22/02/06(日)22:42:06 No.894521048
こういうスレ見てるといずれ自分も卒論書いて国家試験受けなきゃいけないっていう現実が怖くなってくる
532 22/02/06(日)22:42:30 No.894521219
>このあと一生「卒業予定なのに単位が間に合っていない!」悪夢を見続けるぞ 何故か一番生々しい危機感感じ続ける夢なんだよね… 目が覚めてほっとした事が未だに何度もあるけど何かの暗示なのかねこういうのって
533 22/02/06(日)22:42:33 No.894521241
>こういうスレ見てるといずれ自分も卒論書いて国家試験受けなきゃいけないっていう現実が怖くなってくる 未成年が虹裏に来るな
534 22/02/06(日)22:42:42 No.894521297
教授とバッドコミュニケーションになったら詰むって怖くない?
535 22/02/06(日)22:42:45 No.894521322
>卒論提出日ギリギリまで書いてて大学までHEYタクシーしたのが俺 >提出時間間に合わなくて教授に平謝り 許された?
536 22/02/06(日)22:42:46 No.894521337
>こういうスレ見てるといずれ自分も卒論書いて国家試験受けなきゃいけないっていう現実が怖くなってくる 若いの! まずは就職活動だ!
537 22/02/06(日)22:42:51 No.894521375
山場で研究室に泊まり込んだなぁ… もうあの頃の情熱はない
538 22/02/06(日)22:42:58 No.894521422
大学のWi-Fiでimg見れるのいいな… 俺の通ってたとこだとなぜか有害サイト扱いになってて見れなかった
539 22/02/06(日)22:42:59 No.894521428
こういうスレ眺めてると卒論無しで卒業できる学部でよかったと心から思うわ
540 22/02/06(日)22:43:02 No.894521446
資格は学生のうちに受けたほうが ええ!
541 22/02/06(日)22:43:06 No.894521471
顔出さない奴の話聞くと間に合わせる為に研究室に三泊した俺の真面目さに涙が出てくるな
542 22/02/06(日)22:43:10 No.894521508
>許された? 許された
543 22/02/06(日)22:43:14 No.894521534
>>学生のヒのアカウントはバレてると思ったほうがいい >大学のことなんも呟いてないならさすがにバレないよな…? 同級生フォローしてたら芋づる式よ
544 22/02/06(日)22:43:25 No.894521601
>ジャパンナレッジ誰でもいつでも無料で使えるようにしてくれ!って卒業してから思う >今思うと最高の暇つぶしサイトだった ダメです
545 22/02/06(日)22:43:28 No.894521627
>大学のWi-Fiでimg見れるのいいな… >俺の通ってたとこだとなぜか有害サイト扱いになってて見れなかった いい大学じゃないか
546 22/02/06(日)22:43:30 No.894521635
>大学のWi-Fiでimg見れるのいいな… >俺の通ってたとこだとなぜか有害サイト扱いになってて見れなかった 確かにimgは教育に悪い有害サイトだが...
547 22/02/06(日)22:43:30 No.894521637
>俺の通ってたとこだとなぜか有害サイト扱いになってて見れなかった 圧倒的に正しい
548 22/02/06(日)22:43:33 No.894521659
>こういうスレ見てるといずれ自分も卒論書いて国家試験受けなきゃいけないっていう現実が怖くなってくる いいかい若いの 卒論に困ったら担当教員に相談だ 真面目な学生はちゃんとアドバイスくれるし救ってくれるぞ
549 22/02/06(日)22:43:35 No.894521673
>大学のWi-Fiでimg見れるのいいな… >俺の通ってたとこだとなぜか有害サイト扱いになってて見れなかった まともな大学でよかったな
550 22/02/06(日)22:43:39 No.894521690
>大学のことなんも呟いてないならさすがにバレないよな…? 他のオープンな研究室メンバーとFFだったら芋づる式にバレそう 完全に無関係なら流石に大丈夫だろうが…
551 22/02/06(日)22:43:40 No.894521703
しょっちゅう卒論全然できてない時の悪夢見るわ
552 22/02/06(日)22:43:40 No.894521709
>大学のことなんも呟いてないならさすがにバレないよな…? 作り話するんぬ 誰も聞いてないのに後輩のアカウントとかをスタッフ側に漏らしてくる悪い先輩とかいるんぬ
553 22/02/06(日)22:43:44 No.894521731
大学で締め切りに追われるのと 会社で締め切りに追われるのはどっちがつらいの?
554 22/02/06(日)22:43:47 No.894521748
>こういうスレ見てるといずれ自分も卒論書いて国家試験受けなきゃいけないっていう現実が怖くなってくる 就活早めに終わらせとくと余裕出来るぞ あと何がなんでも卒業しなきゃいけなくなる
555 22/02/06(日)22:43:51 No.894521782
>こういうスレ眺めてると卒論無しで卒業できる学部でよかったと心から思うわ 法学部?
556 22/02/06(日)22:44:02 No.894521858
大学時代に戻りたいとかたまに思うが四年次には戻りたくねぇ
557 22/02/06(日)22:44:14 No.894521934
でも研究室に寝泊まりしたみたいなエピソード聞くと少し羨ましい経験したなと思う もう人生で二度とないし
558 22/02/06(日)22:44:15 No.894521942
>教授とバッドコミュニケーションになったら詰むって怖くない? 一般的な教授はバッドコミュニケーションだったらとりあえず修士号だけ渡して追い出す印象 一般的でない教授だと…まあうn
559 22/02/06(日)22:44:20 No.894521975
学生なら困ったらなんでも相談だぞ メンタリやりそうになったら学生支援室とか頼るんだぞ
560 22/02/06(日)22:44:23 No.894522001
>今の学生はコロナの中で就活と卒論やらなきゃいけないの大変だよな オンライン面接は存外楽だよ 最終面接だけ移動の所多いし受けまくって砕けた
561 22/02/06(日)22:44:37 No.894522093
>大学で締め切りに追われるのと >会社で締め切りに追われるのはどっちがつらいの? 俺は大学の方がつらかった 会社の締め切りはどうせ間に合わなくても誰かがどうにかするから
562 22/02/06(日)22:44:41 No.894522122
>資格は学生のうちに受けたほうが >ええ! 学生時代に宅建とFP3級と簿記3級取ったわ まぁ就職先はどれも無関係の企業だったんだが
563 22/02/06(日)22:44:45 No.894522156
今ちょうど選考中なんだけど配属先の同級生の男女比が1:9とかになりそうで困った 異性と会話できないのに
564 22/02/06(日)22:44:46 No.894522160
2回留年したけどなんとかなった
565 22/02/06(日)22:44:47 No.894522175
>でも研究室に寝泊まりしたみたいなエピソード聞くと少し羨ましい経験したなと思う >もう人生で二度とないし 残業して終電逃せば似たような経験できるぞ クソくらえだ
566 22/02/06(日)22:44:54 No.894522217
今は文系なんか卒論必修じゃないとこ増えてる
567 22/02/06(日)22:44:57 No.894522234
>大学行きてぇとかたまに思う
568 22/02/06(日)22:45:16 No.894522371
>>今の学生はコロナの中で就活と卒論やらなきゃいけないの大変だよな >オンライン面接は存外楽だよ >最終面接だけ移動の所多いし受けまくって砕けた 最初から最後までオンラインの面接もいくつかあったな
569 22/02/06(日)22:45:24 No.894522423
>今は文系なんか卒論必修じゃないとこ増えてる 本気で大学行った意味ない学生多そうだな…
570 22/02/06(日)22:45:27 No.894522442
そろそろ現実に帰る時間がやってくるな…
571 22/02/06(日)22:45:44 No.894522546
お前たちもう寝なさい
572 22/02/06(日)22:45:44 No.894522549
>>大学行きてぇとかたまに思う 大学行ってない奴がなんでこのスレ見てるんだよ…
573 22/02/06(日)22:45:47 No.894522573
>そろそろ現実に帰る時間がやってくるな… やめろよ...
574 22/02/06(日)22:45:49 No.894522582
卒論締め切り間際は大学に数泊したけどクソだぞ
575 22/02/06(日)22:45:50 No.894522598
>今修論がシロい! だったら本当にヤバいから卒論でよかったね
576 22/02/06(日)22:45:51 No.894522608
>学生なら困ったらなんでも相談だぞ >メンタリやりそうになったら学生支援室とか頼るんだぞ 今はいい時代だよね… 就職課に相談に行ったら声が小さいから秋葉で包丁振り回しそうとか言ってきたあのクソ野郎今でも許しとらんからな
577 22/02/06(日)22:45:57 No.894522662
修論の執筆データが飛んで心臓バックバクになりながらNAS鯖のバックアップを漁ってなんとか卒業した思い出が…
578 22/02/06(日)22:46:03 No.894522706
>大学で締め切りに追われるのと >会社で締め切りに追われるのはどっちがつらいの? 締め切りが重要なのは会社だけど大学の締め切りには心がぶっ壊されかけた
579 22/02/06(日)22:46:07 No.894522729
>あと高めの試薬ミスって無駄に使っちゃった事沢山あるけどそれもついでに謝っとくね… なあに社会に出てから億単位の製造機械の1つや2つオシャカにすることだってあるんだ気にすんな 人的被害が出なけりゃいいんだ
580 22/02/06(日)22:46:09 No.894522738
>今ちょうど選考中なんだけど配属先の同級生の男女比が1:9とかになりそうで困った >異性と会話できないのに 痴話喧嘩されると面倒くさいのでそういう方がありがたい
581 22/02/06(日)22:46:11 No.894522758
2徹してなんとか間に合わせたな 寝落ちしたら死ぬから提出するまで気が気じゃなかった
582 22/02/06(日)22:46:19 No.894522816
経済系ってどう?
583 22/02/06(日)22:46:25 No.894522877
>就職課に相談に行ったら声が小さいから秋葉で包丁振り回しそうとか言ってきたあのクソ野郎今でも許しとらんからな 大学事務のアレっぷりは残念ながら今でもあまり変わってないと思う…
584 22/02/06(日)22:46:34 No.894522946
大学と大学院行ったから論文2回書いたわ
585 22/02/06(日)22:46:41 No.894522988
>お前たちもう寝なさい 誰このジジイ(教授)…
586 22/02/06(日)22:46:41 ID:h4bPUbWQ h4bPUbWQ No.894522989
>学生なら困ったらなんでも相談だぞ >メンタリやりそうになったら学生支援室とか頼るんだぞ メンタルなんて…高校の頃に通った道だよ… 俺はいつまで…
587 22/02/06(日)22:46:46 No.894523025
まぁちゃんと計画立ててやってる人は研究室に泊まり込む必要も無いんだけどな…
588 22/02/06(日)22:46:50 No.894523049
俺の修論の実機データの値のグラフには謎の関数が入ってる まあ絶対後世の誰も見ることはないような論文だしプログラムもそれを動かしてた実機もこの世にもうないし
589 22/02/06(日)22:47:05 No.894523135
言っても今直面してる問題分からないもん… これ無理よ…
590 22/02/06(日)22:47:07 No.894523153
卒論の時期は2日に1回しか寝ない生活で大学に泊まり込んで実験しながら仕上げてたな 毎日のように朝日を浴びながらリゲイン飲んでた
591 22/02/06(日)22:47:08 No.894523158
クソPCでギリギリまでやってるとストレスがヤバい
592 22/02/06(日)22:47:10 No.894523173
こんな盛り上がっておいて1スレで終わるとかある!?
593 22/02/06(日)22:47:10 No.894523175
>学生なら困ったらなんでも相談だぞ すんません今度この講義休んだら単位落とすんですけど母校から講演依頼来てるんですけど…って相談した事あったな 欠席日数で普通なら単位落としてたんだけど救済してくれたな まぁ嫌がらせみたいにその後から毎回課題の発表やらされたが…
594 22/02/06(日)22:47:10 No.894523180
大学は自分の視野が狭い段階だから締め切り守れない=死に見えるんだ 社会に出たら案外大丈夫だって分かるんだ
595 22/02/06(日)22:47:16 No.894523219
>まぁちゃんと計画立ててやってる人は研究室に泊まり込む必要も無いんだけどな… 但し有機化学とバイオは除く
596 22/02/06(日)22:47:19 No.894523234
研究室より図書館にいた時間が長かったわ 製本された学術誌片っ端からかき集めて引用できそうな論文探し回るの楽しかった
597 22/02/06(日)22:47:28 No.894523296
>高専と大学と大学院と大学院(後期)行ったから学位論文4回書いたわ
598 22/02/06(日)22:47:28 No.894523298
先生…ごめんなさい… 比較用の重要な薄片(海外の試料で超レアで教授の私物)割っちゃいました…♥
599 22/02/06(日)22:47:31 No.894523330
>いまだと新聞記事のアーカイブサイトとかあるから分野によっては卒論楽勝だな ありがとうGoogle scholar… さっきはなかったはずの先行研究が検索単語ちょっと変えたら出てくる!書き直し!
600 22/02/06(日)22:47:35 No.894523364
卒論提出日にPC壊れた後輩の横で「動け…!動け!動くんだよ!」ってシンジくんの真似したらブチ切れられたな
601 22/02/06(日)22:47:41 No.894523399
朝から夜まで近くのガストに籠って卒論書いてたな コンセントとwifiがあるのは助かった 注文は一番価格が安い納豆か二番目に安いから揚げ単品だけしか注文しなかった
602 22/02/06(日)22:47:48 No.894523435
>でも研究室に寝泊まりしたみたいなエピソード聞くと少し羨ましい経験したなと思う 俺は卒論仕上げるために4徹したらフケ症になっちまったから全然いいことじゃないよ
603 22/02/06(日)22:47:57 No.894523501
秋くらいから2週間に一回進呈報告という名の卒論執筆介護があったから教授に誘導されるがままに仕上げてそのまま終わった
604 22/02/06(日)22:47:58 No.894523503
>メンタルなんて…高校の頃に通った道だよ… >俺はいつまで… 心という器はひとたび ひとたびひびが入れば二度とは 二度とは
605 22/02/06(日)22:48:00 No.894523516
>まぁちゃんと計画立ててやってる人は研究室に泊まり込む必要も無いんだけどな… ほぼ終わってたけど研究室に泊まってたな…楽しかった…
606 22/02/06(日)22:48:02 No.894523527
>先生…ごめんなさい… >比較用の重要な薄片(海外の試料で超レアで教授の私物)割っちゃいました…♥ 被害届出しておくね…
607 22/02/06(日)22:48:04 No.894523540
>>学生なら困ったらなんでも相談だぞ >>メンタリやりそうになったら学生支援室とか頼るんだぞ >メンタルなんて…高校の頃に通った道だよ… >俺はいつまで… いいから周囲に頼れ 俺と同じ道を進むんじゃない
608 22/02/06(日)22:48:10 No.894523593
>こんな盛り上がっておいて1スレで終わるとかある!? いやこれでキッチリ終わらせてさっさと寝ようや…
609 22/02/06(日)22:48:12 No.894523612
>>学生なら困ったらなんでも相談だぞ >すんません今度この講義休んだら単位落とすんですけど母校から講演依頼来てるんですけど…って相談した事あったな >欠席日数で普通なら単位落としてたんだけど救済してくれたな >まぁ嫌がらせみたいにその後から毎回課題の発表やらされたが… そんな感じでダメ元で教員に相談してみると仏心で救済されたりするからな… 黙って消えるのが最悪
610 22/02/06(日)22:48:18 No.894523659
研究室みたいな狭いコミュニティでカップル出来ると別れた時こっちが気使わなきゃいけないのマジでクソ 最初から付き合わないか卒業までずっと付き合っててくれ
611 22/02/06(日)22:48:24 No.894523694
>先生…ごめんなさい… >比較用の重要な薄片(海外の試料で超レアで教授の私物)割っちゃいました…♥ ラボ出禁にされても文句言えないよ!
612 22/02/06(日)22:48:40 No.894523809
寝泊まりはしなかったけど研究室にゲームキューブ置いてたから寝泊まりしても捗らなかったと思う
613 22/02/06(日)22:48:43 No.894523831
徹夜してバナナチップスのカロリーだけで一日過ごしてたあの頃 絶対飯食って仮眠取った方が良かっただろアホかな…
614 22/02/06(日)22:48:44 No.894523840
俺は正当な法学部卒業者 高みの見物ができるこの手のスレが好きだった
615 22/02/06(日)22:48:45 No.894523848
コロナ禍で卒論書いたよ 図書館は制限で入れなかったよ 卒論のアンケートも企業にお願いのメール飛ばしたけど返信こなかったよ クソァ!
616 22/02/06(日)22:48:45 No.894523851
ふふふ...明日プレゼン 緊張で昼に吐いた
617 22/02/06(日)22:48:53 No.894523901
>比較用の重要な薄片(海外の試料で超レアで教授の私物)割っちゃいました…♥ 「」くん!?
618 22/02/06(日)22:49:03 No.894523980
>>でも研究室に寝泊まりしたみたいなエピソード聞くと少し羨ましい経験したなと思う >俺は卒論仕上げるために4徹したらフケ症になっちまったから全然いいことじゃないよ 俺はインキンになった ビニール製の椅子に座りすぎたのと単純に風呂に入れる余裕がなかったのとで
619 22/02/06(日)22:49:05 No.894523996
卒論も就職も早めに終わったけど本当に今の就職先でいいのかな…って思う
620 22/02/06(日)22:49:06 No.894524012
>ふふふ...明日プレゼン >緊張で昼に吐いた いいから寝ろ もう23時になるぞ
621 22/02/06(日)22:49:09 No.894524025
>ふふふ...明日プレゼン 修論よりはマシだ
622 22/02/06(日)22:49:13 No.894524045
俺のとこは高い機材盗んで質屋に売った学生の話が学科で語り継がれてるし使いすぎたくらいならへーきへーき
623 22/02/06(日)22:49:34 No.894524183
>俺は正当な法学部卒業者 >高みの見物ができるこの手のスレが好きだった こんなところまでシャンカー定型とかほんとどうしようもないな…
624 22/02/06(日)22:49:36 No.894524196
>寝泊まりはしなかったけど研究室にスーファミ・64・ゲームキューブ・プレステ・ドミニオン置いてたから寝泊まりしても捗らなかったと思う
625 22/02/06(日)22:49:38 No.894524215
>俺のとこは高い機材盗んで質屋に売った学生の話が学科で語り継がれてるし使いすぎたくらいならへーきへーき 赤くなったからって犯罪自慢してんじゃねーよ!
626 22/02/06(日)22:49:41 No.894524232
>研究室より図書館にいた時間が長かったわ >製本された学術誌片っ端からかき集めて引用できそうな論文探し回るの楽しかった 地下の自動書庫とかワクワクするよね 他所の大学にコピーとりに行ったり
627 22/02/06(日)22:49:48 No.894524280
>卒論提出日にPC壊れた後輩の横で「動け…!動け!動くんだよ!」ってシンジくんの真似したらブチ切れられたな よく生きてたな
628 22/02/06(日)22:49:55 No.894524322
>卒論も就職も早めに終わったけど本当に今の就職先でいいのかな…って思う 内定もらえたのが一社しかなかったからそこに行くしか選択肢のなかった俺みたいだ…
629 22/02/06(日)22:49:55 No.894524324
>ふふふ...明日プレゼン >緊張で昼に吐いた 雑にでも作ってはいるなら拍子抜けするほどあっさり終わるぞ
630 22/02/06(日)22:50:05 No.894524400
>卒論も就職も早めに終わったけど本当に今の就職先でいいのかな…って思う えらい 俺は内定ないよ 卒論と就活でメンタルやられた 卒業はできます
631 22/02/06(日)22:50:05 No.894524403
声が通るからという理由で卒論発表会の司会進行任されたの思い出した
632 22/02/06(日)22:50:09 No.894524432
>俺は正当な法学部卒業者 >高みの見物ができるこの手のスレが好きだった あなたはもしや私の生き別れたお兄さんでは?
633 22/02/06(日)22:50:10 No.894524438
>>高専と大学と大学院と大学院(後期)行ったけど学位論文3回しか書けなかったわ
634 22/02/06(日)22:50:10 No.894524439
あと提出期限まであと2日ってところで今まで一度も研究室に来なかった学生を連行して 徹夜で卒論仕上げさせたから大概どうにかなるなった
635 22/02/06(日)22:50:20 No.894524503
最終審査なんてクッソみたいな返答しまくっても持ち時間まで持ち堪えれば勝ちだから楽だぞ!
636 22/02/06(日)22:50:20 No.894524505
>>ふふふ...明日プレゼン >>緊張で昼に吐いた >雑にでも作ってはいるなら拍子抜けするほどあっさり終わるぞ ありがとう ちょっと安心したから寝るよ
637 22/02/06(日)22:50:25 No.894524536
卒論はプレゼンのスライド読んで質疑応答3分間立ってるだけで終わる
638 22/02/06(日)22:50:33 No.894524593
>ふふふ...明日プレゼン >緊張で昼に吐いた 発表まで漕ぎ着けたらもう落とされる事無いから安心だろ
639 22/02/06(日)22:50:38 No.894524630
>>俺は正当な法学部卒業者 >>高みの見物ができるこの手のスレが好きだった >こんなところまでシャンカー定型とかほんとどうしようもないな… 俺は正当なワンピース読者 ただのワンピースの台詞がどうしようもないやつ扱いされるimgが嫌いだった
640 22/02/06(日)22:50:40 No.894524639
>>俺は正当な法学部卒業者 >>高みの見物ができるこの手のスレが好きだった >こんなところまでシャンカー定型とかほんとどうしようもないな… でも法学系って一定割合でアナーキーな思想のやつが出てくるからシャンカーになってるのは納得もある
641 22/02/06(日)22:50:44 No.894524678
>卒論提出日にPC壊れた後輩の横で「動け…!動け!動くんだよ!」ってシンジくんの真似したらブチ切れられたな 卒論書いてる「後輩」…?
642 22/02/06(日)22:50:50 No.894524714
>あと提出期限まであと2日ってところで今まで一度も研究室に来なかった学生を連行して >徹夜で卒論仕上げさせたから大概どうにかなるなった 大学教員「」!! お疲れ様です……
643 22/02/06(日)22:51:05 No.894524805
>えらい 俺は内定ないよ 卒論と就活でメンタルやられた 卒業はできます そっかー…卒業はできちゃうのかー… コロナで大変だったろうね…
644 22/02/06(日)22:51:06 No.894524809
もう寝なさい
645 22/02/06(日)22:51:07 No.894524822
>>卒論提出日にPC壊れた後輩の横で「動け…!動け!動くんだよ!」ってシンジくんの真似したらブチ切れられたな >卒論書いてる「後輩」…? 院生だろう
646 22/02/06(日)22:51:07 No.894524823
>卒論提出日にPC壊れた後輩の横で「動け…!動け!動くんだよ!」ってシンジくんの真似したらブチ切れられたな 当たり前だバカ野郎
647 22/02/06(日)22:51:12 No.894524851
>卒論書いてる「後輩」…? 修士だろ
648 22/02/06(日)22:51:12 No.894524858
>>卒論提出日にPC壊れた後輩の横で「動け…!動け!動くんだよ!」ってシンジくんの真似したらブチ切れられたな >卒論書いてる「後輩」…? ただの院生「」では?
649 22/02/06(日)22:51:23 No.894524929
>>ふふふ...明日プレゼン >>緊張で昼に吐いた >雑にでも作ってはいるなら拍子抜けするほどあっさり終わるぞ そのテーマは君の研究分野ではホットなのかな?!
650 22/02/06(日)22:51:23 No.894524930
>>卒論提出日にPC壊れた後輩の横で「動け…!動け!動くんだよ!」ってシンジくんの真似したらブチ切れられたな >卒論書いてる「後輩」…? 院進など珍しくもない
651 22/02/06(日)22:51:25 No.894524939
>>>俺は正当な法学部卒業者 >>>高みの見物ができるこの手のスレが好きだった >>こんなところまでシャンカー定型とかほんとどうしようもないな… >俺は正当なワンピース読者 >ただのワンピースの台詞がどうしようもないやつ扱いされるimgが嫌いだった 正当な読者なら「おれ」使えアホンダラ
652 22/02/06(日)22:51:28 No.894524959
明日プレゼンなのにJRが止まって行けなくなってしまった どうしたものやら
653 22/02/06(日)22:51:38 No.894525008
>そのテーマは君の研究分野ではホットなのかな?! 今後の展望が期待される分野です!
654 22/02/06(日)22:51:43 No.894525047
>明日プレゼンなのにJRが止まって行けなくなってしまった 豪雪地帯の住人かなんかか?
655 22/02/06(日)22:51:43 No.894525050
>明日プレゼンなのにJRが止まって行けなくなってしまった >どうしたものやら もう一回遊べるドン!
656 22/02/06(日)22:51:47 No.894525081
>明日プレゼンなのにJRが止まって行けなくなってしまった >どうしたものやら タクシー使え
657 22/02/06(日)22:51:53 No.894525132
なんとかなる!