22/02/06(日)21:49:01 >冷静に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)21:49:01 No.894497296
>冷静に考えると可哀想では?
1 22/02/06(日)21:49:56 No.894497701
どっちが?
2 22/02/06(日)21:50:54 No.894498156
可愛そうなの右だけだよ!!!
3 22/02/06(日)21:51:00 No.894498196
町ヴァーさんが蒔いた種だから…
4 22/02/06(日)21:51:44 No.894498578
拒否権は無かったんです?
5 22/02/06(日)21:52:28 No.894498950
町村さんの政治思想は相容れないことが多いけどそれを批判するために進撃実写の話を持ち出す奴はもっと嫌いなんだ…
6 22/02/06(日)21:53:45 No.894499536
>町ヴァーさんが始めた物語だから…
7 22/02/06(日)21:54:39 No.894499982
でも諫山先生の少年期もなかなか…
8 22/02/06(日)21:54:52 No.894500077
>町村さんの政治思想は相容れないことが多いけどそれを批判するために進撃実写の話を持ち出す奴はもっと嫌いなんだ… なら名前くらい覚えてあげて…
9 22/02/06(日)21:57:27 No.894501289
町ヴァーさんは実写進撃の叩かれやすいポストに居ただけで 町ヴァーさん一人の意向だけで映画全編が作られたわけではないから…
10 22/02/06(日)21:58:05 No.894501594
>町ヴァーさんは実写進撃の叩かれやすいポストに居ただけで >町ヴァーさん一人の意向だけで映画全編が作られたわけではないから… まあそれはこれまで評論してた映画郡にも同じことが言われるわけで 順番ってやつだ
11 22/02/06(日)21:59:17 No.894502153
順番ってやつなら次は諌山先生が芸術になるのか…
12 22/02/06(日)21:59:51 No.894502410
制作陣 かわいそう 視聴者 かわいそう ガビ山 幸せ
13 22/02/06(日)22:00:01 No.894502492
>町ヴァーさんは実写進撃の叩かれやすいポストに居ただけで >町ヴァーさん一人の意向だけで映画全編が作られたわけではないから… 実際問題町ヴァーさんのクソ脚本を二部作にして倍儲けようとした東宝の偉いさんとそれに二つ返事で従った監督のひぐちくんのせいだからな
14 22/02/06(日)22:00:21 No.894502649
いや町ヴァーさんだってこんな怪物育てる意思はゼロだって言いきれるだろ なんでこんなモンスターに神格化されてんの…
15 22/02/06(日)22:00:51 No.894502880
>順番ってやつなら次は諌山先生が芸術になるのか… サウナ屋にどんな順番が周ってくると言うのか
16 22/02/06(日)22:01:01 No.894502959
>順番ってやつなら次は諌山先生が芸術になるのか… 特番で家族を取り上げられたときの顔がもう芸術だったと思う…
17 22/02/06(日)22:01:27 No.894503172
>>順番ってやつなら次は諌山先生が芸術になるのか… >サウナ屋にどんな順番が周ってくると言うのか 倒産 今のご時世割とありそうだし
18 22/02/06(日)22:01:42 No.894503274
>いや町ヴァーさんだってこんな怪物育てる意思はゼロだって言いきれるだろ >なんでこんなモンスターに神格化されてんの… まるで創作みたいだよね
19 22/02/06(日)22:03:03 No.894503858
>>サウナ屋にどんな順番が周ってくると言うのか >倒産 >今のご時世割とありそうだし まあ多少商売上手くいかなくても痛くも痒くもないでしょ
20 22/02/06(日)22:03:32 No.894504071
町ヴァーさんのまさはるトークは好きじゃないけど 本件に関しては社会人の大人の対応してたと思う
21 22/02/06(日)22:03:34 No.894504086
>いや町ヴァーさんだってこんな怪物育てる意思はゼロだって言いきれるだろ >なんでこんなモンスターに神格化されてんの… お前が始めた物語だろで終わっちゃうのが本当ひどい
22 22/02/06(日)22:03:46 No.894504179
クソ映画作られて幸せそうな原作者初めて見た
23 22/02/06(日)22:03:51 No.894504211
でも町山さんって作者と一緒に爆笑しながら試写会観てたんだけど? 芸術にされたのって監督じゃね?
24 22/02/06(日)22:04:16 No.894504410
>本件に関しては社会人の大人の対応してたと思う >でも町山さんって作者と一緒に爆笑しながら試写会観てたんだけど?
25 22/02/06(日)22:04:42 No.894504611
クソムーブかましたのは割と制作の上の方全員みたいな感じではあるからな 町ヴァーさんが美し過ぎたから話題によく上るだけって話で
26 22/02/06(日)22:05:03 No.894504759
実写版の真の被害者は主役の人だよぅ
27 22/02/06(日)22:05:18 No.894504867
諫山先生と町ヴァー先生はキャッチボールしたことあるのか?
28 22/02/06(日)22:05:32 No.894504952
映画ハゲは隠そうとしたけど脚本の相談したこと言っちゃう町ヴァーさん
29 22/02/06(日)22:06:12 No.894505244
>拒否権は無かったんです? 三顧の礼に社長まで連れてきたら断れないくらい真面目な右
30 22/02/06(日)22:06:22 No.894505315
>諫山先生と町ヴァー先生はキャッチボールしたことあるのか? ガビ山先生はやってるつもりだよ 投球は一方的だけど
31 22/02/06(日)22:07:27 No.894505812
憧れの町山さんが監督とかを言い訳にするのを見たガビ山先生も可哀想
32 22/02/06(日)22:07:37 No.894505878
モンスターボールで捕まえられた人
33 22/02/06(日)22:07:39 No.894505895
>諫山先生と町ヴァー先生はキャッチボールしたことあるのか? 脚本を依頼しにいったのがキャッチボールに相当するかもしれん あと対談とか 対談で自分の経験から作者は作中に好きなアイドルを出すって話が出たときはキャッチボールだって思ったんじゃないかな
34 22/02/06(日)22:07:40 No.894505900
>三顧の礼に社長まで連れてきたら断れないくらい真面目な右 OKしてくれるまで進撃の連載止めるみたいな話があったのはマジなのかどうなのか
35 22/02/06(日)22:07:52 No.894505986
僕のアイドル
36 22/02/06(日)22:07:54 No.894506001
諫山先生にはクサヴァーさんに見えるけど 町山さんには獣の巨人に見えるんだよな…
37 22/02/06(日)22:07:55 No.894506002
>お前が始めた物語だろで終わっちゃうのが本当ひどい 始めたっけ…始めたかな…?
38 22/02/06(日)22:07:57 No.894506021
>>諫山先生と町ヴァー先生はキャッチボールしたことあるのか? >ガビ山先生はやってるつもりだよ >投球は一方的だけど ボールが…ボールがいちいち重い…
39 22/02/06(日)22:08:00 No.894506043
>諫山先生と町ヴァー先生はキャッチボールしたことあるのか? 試写会中 諫山「ハンジってキャラは町山さんがモデルなんですよ」 町山「へーそうなんだ?」 ↓ 映画にハンジ(石原さとみ)登場 ↓ 二人で大爆笑
40 22/02/06(日)22:08:17 No.894506191
>憧れの町山さんが監督とかを言い訳にするのを見たガビ山先生も可哀想 パンツガビガビにして山出来てると思う
41 22/02/06(日)22:09:00 No.894506520
>対談で自分の経験から作者は作中に好きなアイドルを出すって話が出たときはキャッチボールだって思ったんじゃないかな レイプ懇願かな?
42 22/02/06(日)22:09:04 No.894506547
スカトロ趣味みたいなもんだよ 美人なあの人も人間だからウンコするんだみたいなことを確認して興奮するやつ
43 22/02/06(日)22:09:22 No.894506668
>諫山「ハンジってキャラは町山さんがモデルなんですよ」 >町山「へーそうなんだ?」 >↓ >映画にハンジ(石原さとみ)登場 >↓ >二人で大爆笑 楽しそうだな…
44 22/02/06(日)22:09:23 No.894506676
>ボールが…ボールがいちいち重い… でも皆川先生は投げ返してくれたし…
45 22/02/06(日)22:09:45 No.894506846
まさはる抜きにしても若いときめちゃくちゃやってた報いが来たと思えばまあ 全然予想してないとこから飛んできたのはそう
46 22/02/06(日)22:10:12 No.894507037
>>ボールが…ボールがいちいち重い… >でも皆川先生は投げ返してくれたし… 無知の知ってすげーな…
47 22/02/06(日)22:10:13 No.894507043
「原作とは違うストーリーにしてほしい」
48 22/02/06(日)22:10:25 No.894507117
>町ヴァーさんは実写進撃の叩かれやすいポストに居ただけで >町ヴァーさん一人の意向だけで映画全編が作られたわけではないから… そもそも共同脚本でもう一人は実写ガッチャマンの人なんだよね
49 22/02/06(日)22:11:11 No.894507414
(町山さん偉そうに映画評論家してるけど自分で作ったら実写版なんだよな…)
50 22/02/06(日)22:11:23 No.894507497
>でも皆川先生は投げ返してくれたし… ニンジャを基準にするな
51 22/02/06(日)22:11:32 No.894507556
キャッチボールといってもこの場合生身の人間相手にに獣の巨人の投石してるようなもんだから…
52 22/02/06(日)22:11:32 No.894507559
色々聞く話がどこまで本当かはわからないけどガビ山先生に愛されたら碌なことにならないというのはライナーが証明している
53 22/02/06(日)22:11:41 No.894507620
>まさはる抜きにしても若いときめちゃくちゃやってた報いが来たと思えばまあ >全然予想してないとこから飛んできたのはそう 報いとは言うけど町ヴァーさん本来脚本家じゃねぇからな!?
54 22/02/06(日)22:11:42 No.894507624
予算足りないので無理やり前後編にしたあたり脚本以前のドタバタもひどい
55 22/02/06(日)22:11:44 No.894507637
>「原作とは違うストーリーにしてほしい」 悪魔はそう囁いた
56 22/02/06(日)22:11:56 No.894507730
>そもそも共同脚本でもう一人は実写ガッチャマンの人なんだよね しかもラジオでさんざん叩いた奴と一緒に仕事するという苦行
57 22/02/06(日)22:12:04 No.894507771
>でも皆川先生は投げ返してくれたし… あれはちょっと奇跡的な化学反応起きただけでキャッチボールではない!
58 22/02/06(日)22:12:37 No.894508024
冷静に考えなくても可哀想だよ
59 22/02/06(日)22:13:00 No.894508185
>クソ映画作られて幸せそうな原作者初めて見た ガビ山先生はそもそもクソ映画だとは微塵も思って無いから…
60 22/02/06(日)22:13:01 No.894508191
評論家に自分でやれやは言っちゃダメだよね それしちゃったら評論なんて出来ないしなんならやれるならやってるし
61 22/02/06(日)22:13:05 No.894508227
でも愛のおかげで批評するだけだった脚本やれたんですよ!
62 22/02/06(日)22:13:07 No.894508238
つまりガビ山先生にとっては町ヴァーさんは石原さとみレベルの人だったの?
63 22/02/06(日)22:13:08 No.894508248
>予算足りないので無理やり前後編にしたあたり脚本以前のドタバタもひどい 有名所のキャスト使いすぎなんだよ!
64 22/02/06(日)22:13:21 No.894508360
>色々聞く話がどこまで本当かはわからないけどガビ山先生に愛されたら碌なことにならないというのはライナーが証明している モデルの爽やかナイスガイ親友が聖人じゃなかったら危なかった
65 22/02/06(日)22:13:23 No.894508374
あこがれの人を芸術作品に仕上げるのはやっぱ並の人間には出来ねぇや
66 22/02/06(日)22:13:25 No.894508392
町ヴァーさんの職業が映画評論家じゃなかったらここまでダメージは受けなかったのに
67 22/02/06(日)22:13:40 No.894508502
>つまりガビ山先生にとっては町ヴァーさんは石原さとみレベルの人だったの? もっと上じゃない?
68 22/02/06(日)22:13:42 No.894508522
町山さん自身は進撃前後で変わったわけじゃない 周りからの目が「でもこの人進撃書いたんだよな」に変わっただけだ
69 22/02/06(日)22:13:43 No.894508527
町諫の関係はグリシャとクルーガーの会話に集約されてる感じもある
70 22/02/06(日)22:13:56 No.894508629
可哀想と言いたいが丁寧に自分で敷いた伏線を回収することになったんだからこれはお前が始めた物語なんだ
71 22/02/06(日)22:13:58 No.894508640
>>クソ映画作られて幸せそうな原作者初めて見た >ガビ山先生はそもそもクソ映画だとは微塵も思って無いから… 美しい…
72 22/02/06(日)22:14:06 No.894508704
実写版は町ヴァー先生の経緯や顛末まで含めての1作品だからね
73 22/02/06(日)22:14:14 No.894508758
町山さんが無難な脚本をもってきて…ガッカリした…
74 22/02/06(日)22:14:20 No.894508795
でも町山さんはヒのアイコンを町山さんにしてるから合法レイプだよ
75 22/02/06(日)22:14:26 No.894508841
>予算足りないので無理やり前後編にしたあたり脚本以前のドタバタもひどい そもそも進撃ありきで始まったんじゃなく別の映画企画がとん挫したから急遽進撃にした っていう嘘みたいな本当の話があるから…
76 22/02/06(日)22:14:33 No.894508899
>評論家に自分でやれやは言っちゃダメだよね >それしちゃったら評論なんて出来ないしなんならやれるならやってるし そもそも見る人の殆ど全員は作るほうじゃない人だし じゃあお前がやれは理屈になってない
77 22/02/06(日)22:14:35 No.894508918
ちゃんとマイナス200点のものを返してきてくれたんだからこれほどうれしいことはないはずだ
78 22/02/06(日)22:15:14 No.894509190
無難に原作通りの初稿を見てキレた原作者って何…
79 22/02/06(日)22:15:16 No.894509201
叶うのはガビ山先生の望みだ…
80 22/02/06(日)22:15:28 No.894509277
80点じゃなくて120点満点の脚本を書けなかった町山さんが悪い
81 22/02/06(日)22:15:44 No.894509392
諌山先生の愛は始祖ユミルかザックレー並に歪んでるから…
82 22/02/06(日)22:15:51 No.894509438
>無難に原作通りの初稿を見てキレた原作者って何… 俺は…がっかりした…
83 22/02/06(日)22:15:56 No.894509474
この件は本当にお前が始めた物語だろ過ぎるのがよく出来た創作みたいだよな…
84 22/02/06(日)22:15:57 No.894509478
でもね 諫山先生が見たかったのはお前がやれの結果じゃなくて町山先生の作品だったんですよ
85 22/02/06(日)22:16:01 No.894509508
>あこがれの人を芸術作品に仕上げるのはやっぱ並の人間には出来ねぇや それよく言われてるけど まずガビ山先生はあの映画の出来を微塵も糞だと思って無いんだ だから酷いことしたとかではなくただただ世間の評価に驚いたってだけなんだ
86 22/02/06(日)22:16:14 No.894509616
>無難に原作通りの初稿を見てキレた原作者って何… 俺は…がっかりした…
87 22/02/06(日)22:16:32 No.894509726
進撃原作が最終回に近づく度連載途中に映画作らされた町ヴァーさんが同情されて駄目だった
88 22/02/06(日)22:16:39 No.894509795
やっぱエレンとジークってガビ山先生の内面の具現化なのでは?
89 22/02/06(日)22:16:48 No.894509873
リヴァイを消してリヴァイにライナーとジークを足して3で割ったキャラを出すの贅沢だよね ベルトルトは影も形もなくなったが
90 22/02/06(日)22:16:50 No.894509886
>80点じゃなくて120点満点の脚本を書けなかった町山さんが悪い マイナス200点を見てガビ山先生が歓喜に打ち震えたのは想像に難くない
91 22/02/06(日)22:16:58 No.894509939
>この件は本当にお前が始めた物語だろ過ぎるのがよく出来た創作みたいだよな… 全ての伏線があらゆる方向で収束していくのいいよね よくねぇよこわいよ
92 22/02/06(日)22:17:00 No.894509954
-200点でも町山らしい脚本が見たかっただけだから…
93 22/02/06(日)22:17:07 No.894510006
>無難に原作通りの初稿を見てキレた原作者って何… 書けよ町山ァーさんこれはお前が始めた物語だろ
94 22/02/06(日)22:17:07 No.894510009
>やっぱエレンとジークってガビ山先生の内面の具現化なのでは? ジークはわりとまんまだと思う 特に終盤
95 22/02/06(日)22:17:11 No.894510035
>進撃原作が最終回に近づく度連載途中に映画作らされた町ヴァーさんが同情されて駄目だった ちゃんと伝えたうえで変えてくれってお願いしただけなのにどうして…
96 22/02/06(日)22:17:34 No.894510207
>無難に原作通りの初稿を見てキレた原作者って何… 物語をなぞるだけではなく僕のアイドルの全力が見たかっただけってお話 だから実際の所は80点とか―200点とかって話ではないんだけどぴったり嵌るから畜生!
97 22/02/06(日)22:17:51 No.894510340
>>80点じゃなくて120点満点の脚本を書けなかった町山さんが悪い >マイナス200点を見てガビ山先生が歓喜に打ち震えたのは想像に難くない 実際今でもクソ映画としてだけではなく語り継がれてるからやっぱり諌山先生天才だと思う
98 22/02/06(日)22:17:56 No.894510384
>それよく言われてるけど >まずガビ山先生はあの映画の出来を微塵も糞だと思って無いんだ >だから酷いことしたとかではなくただただ世間の評価に驚いたってだけなんだ まあラストまで知ってる前提で原作と同じにしちゃいけないって誓約ありと考えるとそこまで酷くはないかも…?
99 22/02/06(日)22:18:01 No.894510427
ジークが内心を振り返るシーンとかあれまんまガビ山先生の本心だよね
100 22/02/06(日)22:18:03 No.894510438
>でも町山さんはヒのアイコンを町山さんにしてるから合法レイプだよ アニメスタッフの順番そろそろ来ない?
101 22/02/06(日)22:18:17 No.894510542
なんだこの白い部屋… →あっ座標だわこれ エレンが恋愛感情で動く?は? →ミカサへの感情だったわこれ
102 22/02/06(日)22:18:22 No.894510574
https://asa10.eiga.com/2021/jimu.html#topic20220105 この企画で進撃の巨人やってくんないかなあ…先生も同伴で…
103 22/02/06(日)22:18:50 No.894510762
進み続けるんだ 映画を撮るまで 映画を撮った後も
104 22/02/06(日)22:18:53 No.894510781
あの時点での無難な初稿がどんなものだったか…
105 22/02/06(日)22:19:14 No.894510928
諌山先生はリテイク後の脚本を―200だとは思ってねぇんだ 120点とか200点の出来だと歓喜に打ち震えてるんだ それが事実なんだけど進撃とか町ヴァ―さんの過去の発言に当て込んだ方が面白いよね!ってだけ
106 22/02/06(日)22:19:21 No.894510980
未来を全て知った上でそれを誰にも言えない話せず抱え込むなんてまるでエレンみたいですよね
107 22/02/06(日)22:19:21 No.894510985
面白いとか面白くないとかではなくオリジナル脚本やり切らせた時点でガビ山先生の勝利は確定したから…
108 22/02/06(日)22:19:24 No.894511012
>なんだこの白い部屋… >→あっ座標だわこれ >エレンが恋愛感情で動く?は? >→ミカサへの感情だったわこれ その時点の視聴者を進撃の巨人視点にする高度な伏線…
109 22/02/06(日)22:19:27 No.894511034
一番怖かったのは町山先生がつるの剛士とモメた時に 「つるのは光の巨人だったなそういえば」ってレスをここで見た時
110 22/02/06(日)22:19:28 No.894511040
>>順番ってやつなら次は諌山先生が芸術になるのか… >特番で家族を取り上げられたときの顔がもう芸術だったと思う… 目が死んでる...
111 22/02/06(日)22:19:31 No.894511062
閉塞的な環境で鬱屈とした感情を抱えていた少年が町山さんの言葉を胸に夢を叶えるサクセスストーリーだぞ
112 22/02/06(日)22:19:36 No.894511103
だって俺ならこうするが決め台詞の男が原作なぞるだけの脚本書いたら先生じゃなくてもガッカリするだろ
113 22/02/06(日)22:19:50 No.894511200
>https://asa10.eiga.com/2021/jimu.html#topic20220105 >この企画で進撃の巨人やってくんないかなあ…先生も同伴で… そういうの何て言うか知ってるか セカンドレイプって言うんだぞ
114 22/02/06(日)22:19:54 No.894511229
ハンジもクサヴァーさんもグリシャも町山因子入っててしかも作中でみんな割と酷い人生歩んでて怖い
115 22/02/06(日)22:20:18 No.894511419
お前が始めた物語だろ
116 22/02/06(日)22:20:31 No.894511532
>未来を全て知った上でそれを誰にも言えない話せず抱え込むなんてまるでエレンみたいですよね こわい
117 22/02/06(日)22:20:40 No.894511591
富野由悠季だけは8年も前から「こんなエロとグロが同居する世界観を絵にしてはいけない」と警鐘を鳴らしていたという
118 22/02/06(日)22:21:02 No.894511747
>>https://asa10.eiga.com/2021/jimu.html#topic20220105 >>この企画で進撃の巨人やってくんないかなあ…先生も同伴で… >そういうの何て言うか知ってるか >セカンドレイプって言うんだぞ 今なら俺達は町山さんを信じているからだ!って言える
119 22/02/06(日)22:21:14 No.894511835
あの出来に納得してその上で世間の評価が不満だから ハリウッド版の企画上がった時に再度町ヴァ―さんでお願いしますって言ったんだぞ まぁそれが叶わないから作者自身が関わるの止めたけど
120 22/02/06(日)22:21:24 No.894511913
シキシマってなんだよ…
121 22/02/06(日)22:21:24 No.894511915
進撃の巨人自体が町ヴァーさんをモデルにした芸術作品だった…ってコト!?
122 22/02/06(日)22:21:26 No.894511930
>富野由悠季だけは8年も前から「こんなエロとグロが同居する世界観を絵にしてはいけない」と警鐘を鳴らしていたという お前が言うなすぎる
123 22/02/06(日)22:21:38 No.894512020
>実写版の真の被害者は主役の人だよぅ シンゴジで役者としては汚名返上しただろ!
124 22/02/06(日)22:21:40 No.894512037
画像左だけでも酷いのにアビスくんとかも生み出す日田魔境すぎない? まあ実際地図で見ると下手な海なし県のもっと標高あるところ以上に閉塞感ある地形だけど
125 22/02/06(日)22:21:42 No.894512051
>しかもラジオでさんざん叩いた奴と一緒に仕事するという苦行 美しすぎない?
126 22/02/06(日)22:21:43 No.894512056
妥当に作った80点の作品より-200点でも自分の内面が存在する作品に価値がある なんて言わせてしまった方にも責任がある
127 22/02/06(日)22:21:55 No.894512143
>進撃の巨人自体が町ヴァーさんをモデルにした芸術作品だった…ってコト!? 正確には全ての進撃の巨人がかな…
128 22/02/06(日)22:22:01 No.894512193
マチヴァーさんってまだ評論家やってるの?
129 22/02/06(日)22:22:10 No.894512254
>シキシマってなんだよ… 後から見返すといろんなキャラの融合体なやつ
130 22/02/06(日)22:22:22 No.894512346
ガビ山先生の恐ろしいところはハリウッド版のオファーが来た時に即町ヴァーさんを脚本に推すところなんだ 却下されて途端に自由にしてって興味なくすのも恐ろしい
131 22/02/06(日)22:22:27 No.894512386
>富野由悠季だけは8年も前から「こんなエロとグロが同居する世界観を絵にしてはいけない」と警鐘を鳴らしていたという グロはともかく何処にエロを感じたんだよハゲ
132 22/02/06(日)22:22:33 No.894512434
>進撃の巨人自体が町ヴァーさんをモデルにした芸術作品だった…ってコト!? 町ヴァーさんも含めて進撃の巨人という作品が完成したという事
133 22/02/06(日)22:22:40 No.894512473
でもさあ 右側って単に自分の言って天に唾吐いたのが自分に戻ってきて自分がやらされただけだろ? 可愛そうではなくない?
134 22/02/06(日)22:22:40 No.894512474
>評論家に自分でやれやは言っちゃダメだよね >それしちゃったら評論なんて出来ないしなんならやれるならやってるし だが町山さんは違う!
135 22/02/06(日)22:22:40 No.894512482
>シンゴジで役者としては汚名返上しただろ! 出てねえよ!
136 22/02/06(日)22:22:49 No.894512551
なんならガビ山先生はマチヴァーさんの銅像建てる勢いで好きだと思う
137 22/02/06(日)22:22:59 No.894512620
実写エレンがミカサ大好き人間なの解釈違いだわとか言われてたの本当に可哀想
138 22/02/06(日)22:23:02 No.894512642
町山さんがラジオから投げたボールを受け止めたガビ山先生が作ったのが進撃だからな 実車を依頼するのはやはりキャッチボールだ
139 22/02/06(日)22:23:04 No.894512651
>>富野由悠季だけは8年も前から「こんなエロとグロが同居する世界観を絵にしてはいけない」と警鐘を鳴らしていたという >お前が言うなすぎる 同病相憐れむすぎる… 御禿的には最大級の賛辞だからまぁいいけど
140 22/02/06(日)22:23:08 No.894512670
>>評論家に自分でやれやは言っちゃダメだよね >>それしちゃったら評論なんて出来ないしなんならやれるならやってるし >だが町山さんは違う! うおおおおおおおおお!!!
141 22/02/06(日)22:23:12 No.894512696
完全に性癖で描いてるんだって見抜いた御禿は流石すぎる
142 22/02/06(日)22:23:35 No.894512861
>>評論家に自分でやれやは言っちゃダメだよね >>それしちゃったら評論なんて出来ないしなんならやれるならやってるし >だが町山さんは違う! どうしてわかったんだ?
143 22/02/06(日)22:23:38 No.894512884
>マチヴァーさんってまだ評論家やってるの? ふつうに以前と同じようにやっているよ ただ >進撃書いたやつ扱い
144 22/02/06(日)22:23:50 No.894512975
町ヴァーさんとライナー先輩居なかったら進撃はかなり偏ったまさはるしてたと思うから二人が生まれて接してくれて本当よかった
145 22/02/06(日)22:23:52 No.894512994
>未来を全て知った上でそれを誰にも言えない話せず抱え込むなんてまるでエレンみたいですよね ガビ山先生って本物のサイコなのでは?
146 22/02/06(日)22:23:54 No.894513007
ハリウッドも町ヴァー先生でっての別に芸術にしたいからとかじゃなくて純粋に願っただけだから…
147 22/02/06(日)22:24:00 No.894513049
諫山!脚本を途中からオリジナルで書いたぞ! これでいいのか!?これで良かったのか!?
148 22/02/06(日)22:24:06 No.894513102
>グロはともかく何処にエロを感じたんだよハゲ エロというか自分の性癖を作品に載せて晒すなんて!みたいなこと言ってたな
149 22/02/06(日)22:24:19 No.894513191
>>富野由悠季だけは8年も前から「こんなエロとグロが同居する世界観を絵にしてはいけない」と警鐘を鳴らしていたという >グロはともかく何処にエロを感じたんだよハゲ 左
150 22/02/06(日)22:24:26 No.894513240
>富野由悠季だけは8年も前から「こんなエロとグロが同居する世界観を絵にしてはいけない」と警鐘を鳴らしていたという エロ...?って皆思ってたらまさかライナーがそのポジションとは参るね...
151 22/02/06(日)22:24:27 No.894513248
町山:好きなアイドルはいます?これって、漫画家の方に聞くと面白いんだよ。新井英樹さんに聞いたら「裕木奈江が好き」たしかに裕木奈江そっくりのキャラが作品に出てるんですよ。あと、花沢健吾さんは「蒼井優」とか。
152 22/02/06(日)22:24:32 No.894513285
>実写エレンがミカサ大好き人間なの解釈違いだわとか言われてたの本当に可哀想 町ヴァーさんの方が理解度高かったな…映画の事は一生引き摺って欲しいいぃぃぃ!
153 22/02/06(日)22:24:33 No.894513290
ハゲの進撃評はまたハゲの嫉妬かいつもの事だなと思ってたら全部合ってたわ
154 22/02/06(日)22:24:35 No.894513307
町山さんが安全地帯からボール投げてたら大砲返されただけでしょ
155 22/02/06(日)22:24:36 No.894513312
お禿は自分の性癖を商業的にマイルドにする術を知っていてそう折り合いを付けるから 性癖丸出しで隠そうともしない作品には嫉妬する
156 22/02/06(日)22:24:36 No.894513316
>未来を全て知った上でそれを誰にも言えない話せず抱え込むなんてまるでエレンみたいですよね そうかエレンにも町山因子があるのか…
157 22/02/06(日)22:24:43 No.894513353
未だに町山ァーさんに進撃を汚したクソ野郎みたいな突撃する奴がいるらしいな
158 22/02/06(日)22:24:46 No.894513379
>>シンゴジで役者としては汚名返上しただろ! >出てねえよ! シキシマと石原さとみと巨人背負い投げした人は出てるよ!
159 22/02/06(日)22:24:59 No.894513488
>>グロはともかく何処にエロを感じたんだよハゲ >エロというか自分の性癖を作品に載せて晒すなんて!みたいなこと言ってたな その通り過ぎてすげぇな御禿
160 22/02/06(日)22:25:15 No.894513604
町ヴァーさんが叩かれることでようやくこの映画は完成を迎えるのです
161 22/02/06(日)22:25:20 No.894513655
ぶっちゃけかんとくの監督のひぐちくんや一緒についてた脚本が色々アレで有名だったけど町山さん以外禊を済ましたのが酷すぎる
162 22/02/06(日)22:25:25 No.894513693
>町山:好きなアイドルはいます?これって、漫画家の方に聞くと面白いんだよ。新井英樹さんに聞いたら「裕木奈江が好き」たしかに裕木奈江そっくりのキャラが作品に出てるんですよ。あと、花沢健吾さんは「蒼井優」とか。 ものすごい説得力だ
163 22/02/06(日)22:25:31 No.894513738
>完全に性癖で描いてるんだって見抜いた御禿は流石すぎる 富野コメントは「編集はこの人に好き放題書かせるのをやめろ守れ」というネグレクトやめろってニュアンスの文だよ
164 22/02/06(日)22:25:37 No.894513773
>>だが町山さんは違う! >どうしてわかったんだ? ? そんなの決まってるだろ
165 22/02/06(日)22:25:40 No.894513799
皮肉とか嘲笑対象としてじゃなくてマジで町山先生のこと好きなんだろうなってエピソードが結構あるの本当に怖い 怪物
166 22/02/06(日)22:25:41 No.894513801
>エロというか自分の性癖を作品に載せて晒すなんて!みたいなこと言ってたな それ言ってたのまだ壁内の頃だからな…
167 22/02/06(日)22:26:03 No.894513971
でも終わりよければすべてよしって言うし 作者が笑顔の結末になったんだからいいじゃん
168 22/02/06(日)22:26:04 No.894513977
ガビ山先生的にはあの実写進撃が120点満点なんだからどうもこうもない ただただ町ヴァ―さんやファンや一般人と歓声が真逆だったってだけだ
169 22/02/06(日)22:26:06 No.894514001
>皮肉とか嘲笑対象としてじゃなくてマジで町山先生のこと好きなんだろうなってエピソードが結構あるの本当に怖い >怪物 そりゃ好きな女の子が町山さんだからな バカにしてたらそんなことはできない
170 22/02/06(日)22:26:11 No.894514039
>>>だが町山さんは違う! >>どうしてわかったんだ? >? >そんなの決まってるだろ 何故なら俺は町山さんを信じている!
171 22/02/06(日)22:26:15 No.894514064
原作通りの無難な作品は逃げだ町山さん
172 22/02/06(日)22:26:26 No.894514145
というかガビ山先生も普通は原作者は実写化とか畑違いだし時間もないからプロに任せるわ もしくは実写化に思い入れがあっても精々キャスティングに口を出すわ程度なのに大コケしてもいいし関係者に迷惑かけても知ったことかとばかりに本当に関係ない自分の憧れの人を原作者パワーでゴリ押しするとか初めて見たわ
173 22/02/06(日)22:26:33 No.894514211
>>>>だが町山さんは違う! >>>どうしてわかったんだ? >>? >>そんなの決まってるだろ >何故なら俺は町山さんを信じている! うおおおおおお!!!!
174 22/02/06(日)22:26:34 No.894514216
>お禿は自分の性癖を商業的にマイルドにする術を知っていてそう折り合いを付けるから >性癖丸出しで隠そうともしない作品には嫉妬する 新海誠は敵ってそういう
175 22/02/06(日)22:26:35 No.894514231
>>>>だが町山さんは違う! >>>どうしてわかったんだ? >>? >>そんなの決まってるだろ >何故なら俺は町山さんを信じている! うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
176 22/02/06(日)22:26:38 No.894514246
セカオワのアンタイヒーローも当時は叩かれてたけど今にして思えばエレンのテーマそのものだな!
177 22/02/06(日)22:26:42 No.894514289
>でも終わりよければすべてよしって言うし >作者が笑顔の結末になったんだからいいじゃん 作者以外は?
178 22/02/06(日)22:26:43 No.894514291
これは町山さんが始めた物語だろ
179 22/02/06(日)22:26:45 No.894514317
>作者が笑顔の結末になったんだからいいじゃん 町山の笑顔は…?
180 22/02/06(日)22:26:46 No.894514330
>ハゲの進撃評はまたハゲの嫉妬かいつもの事だなと思ってたら全部合ってたわ 御禿の嫉妬は尖った作品に対する最大限の賛辞だからな
181 22/02/06(日)22:26:48 No.894514337
>町ヴァーさんが叩かれることでようやくこの映画は完成を迎えるのです 諌山先生は寧ろ心痛めて謝罪してるのに…
182 <a href="mailto:僕のアイドル">22/02/06(日)22:26:48</a> [僕のアイドル] No.894514343
趣旨を分かっていなかった(笑)
183 22/02/06(日)22:26:53 No.894514373
>完全に性癖で描いてるんだって見抜いた御禿は流石すぎる しかもあれ1話観た感想だから町ヴァーさんどころかハンジさんすら出てきてないし マジでよく見抜いたなって…
184 <a href="mailto:僕のアイドル">22/02/06(日)22:26:59</a> [僕のアイドル] No.894514415
僕のアイドル
185 22/02/06(日)22:26:59 No.894514416
映画化で入る金なんて端金だからそれなら自分の見たい物を作らせたガビ山先生
186 22/02/06(日)22:27:23 No.894514599
先生もしかしてこの世で最も自由な男なんじゃない?
187 22/02/06(日)22:27:37 No.894514705
制作のごたごたを言い訳にしても町山さん自身そんなの関係ねえって言ってたの美しすぎる
188 22/02/06(日)22:27:44 No.894514750
>町山:好きなアイドルはいます?これって、漫画家の方に聞くと面白いんだよ。新井英樹さんに聞いたら「裕木奈江が好き」たしかに裕木奈江そっくりのキャラが作品に出てるんですよ。あと、花沢健吾さんは「蒼井優」とか。 面白いね
189 22/02/06(日)22:27:46 No.894514765
>>グロはともかく何処にエロを感じたんだよハゲ >エロというか自分の性癖を作品に載せて晒すなんて!みたいなこと言ってたな Vガンやブレンパワード作ったあなたに言えることかぁ!
190 22/02/06(日)22:27:56 No.894514842
>>作者が笑顔の結末になったんだからいいじゃん 実際は町ヴァ―さんが叩かれてる!?ナンデ!?って曇ってたぞ
191 22/02/06(日)22:28:01 No.894514888
原義のアイドルではある
192 22/02/06(日)22:28:06 No.894514921
漫画の映画化の契約って売れただけ作者にお金入るわけじゃない事が多いから ハッキリ言ってコケても財布に関してはどうでもいいのはある…
193 22/02/06(日)22:28:21 No.894515027
>Vガンやブレンパワード作ったあなたに言えることかぁ! 仲間だから同じ匂い感じたんでしょ
194 22/02/06(日)22:28:33 No.894515124
>Vガンやブレンパワード作ったあなたに言えることかぁ! そうではあるがぁ!
195 22/02/06(日)22:28:38 No.894515163
メッキが剥がれた評論家とか裸で磔にされたのと同じ
196 22/02/06(日)22:28:41 No.894515172
これは町山さんが始めた物語だろ
197 22/02/06(日)22:29:00 No.894515336
実写映画はあれだよ 現代アートみたいにそれが作られた背景まで含めて評価されるべき芸術すぎる
198 22/02/06(日)22:29:08 No.894515385
ハゲのその手の発言は要するに同族嫌悪かつただの嫉妬だから誉め言葉みたいなもんだよ
199 22/02/06(日)22:29:12 No.894515410
>漫画の映画化の契約って売れただけ作者にお金入るわけじゃない事が多いから >ハッキリ言ってコケても財布に関してはどうでもいいのはある… だから魂のこもった-200点が見たいだけなんだよな…
200 22/02/06(日)22:29:13 No.894515414
しかしいうほど実写進撃と最終話後の進撃似てるか?
201 22/02/06(日)22:29:24 No.894515483
町山が苦しんでるところまで含めて作者は町山が好きだと思うよ
202 22/02/06(日)22:29:41 No.894515612
実写見てないんだけど今見たら面白い?
203 22/02/06(日)22:29:45 No.894515635
>漫画の映画化の契約って売れただけ作者にお金入るわけじゃない事が多いから >ハッキリ言ってコケても財布に関してはどうでもいいのはある… 原作の宣伝って点ではめっちゃ大きいんだがガビ山先生って金やちやほやされるために漫画描いてなさそうだしな…
204 22/02/06(日)22:29:45 No.894515642
もしかして町ヴァーさんってCLAMPでいう承花みたいなものなの?
205 22/02/06(日)22:29:54 No.894515714
>でも終わりよければすべてよしって言うし >作者が笑顔の結末になったんだからいいじゃん 終わりで編集部まで後書き書いてって無茶ふりして芸術にしてたの笑った
206 22/02/06(日)22:29:58 No.894515755
>実写見てないんだけど今見たら面白い? 面白い見ろ
207 22/02/06(日)22:30:27 No.894515977
評論の力と映画脚本書く力は別だから本来は批判されるいわれはない… けど町ヴァーさんさんざんクソ映画を批判してるからな
208 22/02/06(日)22:30:28 No.894515989
連載開始当初にこの漫画町山と作者の自叙伝だよって説明したらなんて反応されるかな
209 22/02/06(日)22:30:32 No.894516026
今考えるとよく最後までの色んな要素ぶち込んであの時点で出せそうな感じでまとめたなとはなる なるが出来はよくない
210 22/02/06(日)22:30:33 No.894516032
二人は恋人同士だったと思ってるけどね
211 22/02/06(日)22:30:35 No.894516050
>お禿は自分の性癖を商業的にマイルドにする術を知っていてそう折り合いを付けるから >性癖丸出しで隠そうともしない作品には嫉妬する ワンピや鬼滅は普通に誉めてるしな
212 22/02/06(日)22:30:36 No.894516060
映画の宣伝が原作の宣伝になるから成果物はコケてもいいもんな
213 22/02/06(日)22:30:37 No.894516069
>町山さんが安全地帯からボール投げてたら大砲返されただけでしょ >趣旨を分かっていなかった(笑) むしろ200%分かっててやっただろ
214 22/02/06(日)22:30:40 No.894516091
>しかしいうほど実写進撃と最終話後の進撃似てるか? 似てたらガビ山先生が先週のアニメのエレンみたいな顔するだろ 要素は鏤められてるんだ
215 22/02/06(日)22:30:56 No.894516216
>実写見てないんだけど今見たら面白い? 面白いかどうかは個人の主観に寄るから一概には言えんが大多数はつまらないというと思う ただ原作と比較して考察すると色々と納得できる部分は増えるので評価はちょっと上向くかもしれない
216 22/02/06(日)22:31:03 No.894516263
町ヴァーさんを芸術にし 読者を芸術にし編集を芸術にした男
217 22/02/06(日)22:31:07 No.894516290
>もしかして町ヴァーさんってCLAMPでいう承花みたいなものなの? よく見れば町山要素が色んなところに分け与えられてる その発想から生まれたのが始祖の能力を分け合う要素
218 22/02/06(日)22:31:19 No.894516395
関係者の数とかかった金の事を思うと壮大なオナニーすぎる…
219 22/02/06(日)22:31:35 No.894516508
>先生もしかしてこの世で最も自由な男なんじゃない? 大分県にいた時はだいぶ不自由そうだからな…
220 22/02/06(日)22:31:38 No.894516531
諌山先生はこの芸術を早く大衆に晒したいと思ってたけどみんなに理解されなかったんだよな
221 22/02/06(日)22:31:41 No.894516543
>終わりで編集部まで後書き書いてって無茶ふりして芸術にしてたの笑った あれも感謝から来る悪意なしの善意だろうってのが分かるのが怖いよガビ山先生…
222 22/02/06(日)22:31:57 No.894516669
>関係者の数とかかった金の事を思うと壮大なオナニーすぎる… なんなら進撃自体最初から最後まで壮大なオナニーじゃねえかな…
223 22/02/06(日)22:32:02 No.894516702
所詮漫画の実写化なんて印税はただがしれてるし原作の宣伝効果しかない ならもうめちゃくちゃ売れてるし失敗してもいいから原作者パワーを使って自分のやりたいようにやるぜ!は正しい判断と言える
224 22/02/06(日)22:32:19 No.894516817
作者に唯一ダメージを与える大分と親父
225 22/02/06(日)22:32:21 No.894516839
まあ進撃は町山の好きな要素がはいってたんだろうきっと マイナス200点の作家性ってやつ たぶん突然ニーチェを諳んじながら高いところから登場する最強キャラとか白い座標で白いシャツを着て赤いワインを飲むとか最後の黒幕が評論してる場面とか そういうところだと思う
226 22/02/06(日)22:32:36 No.894516940
海外に町山さんレイプの事を知られたらヤバそう
227 22/02/06(日)22:32:42 No.894516979
おい……どうして町山さんが叩かれてる……
228 22/02/06(日)22:32:44 No.894516999
そもそもあの実写映画は脚本通りに作られてないから 余計に町ヴァ―さんの所為でああなったと言えないんだよな 映像化に当たっての問題はほぼほぼひぐち監督の所為
229 22/02/06(日)22:33:11 No.894517193
>おい……どうして町山さんが叩かれてる…… 全部を知った後だとアニとベルトルトみたいな反応しかできねぇよ!
230 22/02/06(日)22:33:24 No.894517286
>そもそもあの実写映画は脚本通りに作られてないから >余計に町ヴァ―さんの所為でああなったと言えないんだよな >映像化に当たっての問題はほぼほぼひぐち監督の所為 それすら前の自分の批判で逃げられないって言うね…
231 22/02/06(日)22:33:25 No.894517293
>所詮漫画の実写化なんて印税はただがしれてるし原作の宣伝効果しかない >ならもうめちゃくちゃ売れてるし失敗してもいいから原作者パワーを使って自分のやりたいようにやるぜ!は正しい判断と言える 結果的にこうして連載終了後もスレが立ってるからな…
232 22/02/06(日)22:33:28 No.894517328
>実写見てないんだけど今見たら面白い? 背景理解した上で見ると評価変わりそう
233 22/02/06(日)22:33:31 No.894517361
進撃でもアビスでも徹底的に不自由な世界って掘り下げられてる故郷どんな場所なんだよ
234 22/02/06(日)22:33:36 No.894517401
>そもそもあの実写映画は脚本通りに作られてないから >余計に町ヴァ―さんの所為でああなったと言えないんだよな >映像化に当たっての問題はほぼほぼひぐち監督の所為 そういう所も含めて町ヴァーさんが美しくなるんだ
235 22/02/06(日)22:33:43 No.894517446
>実写映画はあれだよ >現代アートみたいにそれが作られた背景まで含めて評価されるべき芸術すぎる 現に並の映画よりコンテンツ力高い気はする 背景を入れれば
236 22/02/06(日)22:33:52 No.894517523
>>先生もしかしてこの世で最も自由な男なんじゃない? >大分県にいた時はだいぶ不自由そうだからな… クサヴァーさんに道を示されてライナーに励まされて壁を壊して自由を手に入れた男だからな
237 22/02/06(日)22:33:56 No.894517544
>そもそもあの実写映画は脚本通りに作られてないから >余計に町ヴァ―さんの所為でああなったと言えないんだよな >映像化に当たっての問題はほぼほぼひぐち監督の所為 実際はこれなんだよね なんで町ヴァーさんばっか叩かれてるんだろう
238 22/02/06(日)22:34:00 No.894517574
批評家に映画作らせるとこうなるって資料としても面白いと思う
239 22/02/06(日)22:34:07 No.894517611
評判とか町山諫山周りの話を知って原作終わったあとで見るとこいつあいつかってなるから面白がれる箇所はわりとある あとサンナギが良いよ おすすめです
240 22/02/06(日)22:34:08 No.894517616
シキシマがキャスティングの都合で出現したオリキャラではなく ちゃんと後半の人物配置と展開に沿った人物だったのはあとからわかった
241 22/02/06(日)22:34:17 No.894517687
>関係者の数とかかった金の事を思うと壮大なオナニーすぎる… ワタシ原作者…ツヨイネ…
242 22/02/06(日)22:34:21 No.894517720
実際こんなハイコンテクストなコンテンツ俺は他に知らない…
243 22/02/06(日)22:34:23 No.894517741
>富野コメントは「編集はこの人に好き放題書かせるのをやめろ守れ」というネグレクトやめろってニュアンスの文だよ お禿の作品に込められてる情念への論評は的を射てるけど サシャの死ぬタイミング延びた件とか編集がブレーキかけたら更なる地獄への布石にするガビ山は頭進撃すぎて制御できないと思うの…
244 22/02/06(日)22:34:33 No.894517805
>全部を知った後だとアニとベルトルトみたいな反応しかできねぇよ! いやガビ山先生は世間の反応に本気でショック受けてるから… ここで語られてるの半分デマだし
245 22/02/06(日)22:34:48 No.894517907
元々町山遺伝子はそこかしこに散りばめてたんだけど我慢出来なくなったのかルックスからしてそのものなキャラをお出ししてしまった しかも結構重要なキャラとして
246 22/02/06(日)22:34:55 No.894517952
>映像化に当たっての問題はほぼほぼひぐち監督の所為 ひぐちくんは巨人バトルさえやれれば後はどうでも良かったぽいのが本当ひどすぎる
247 22/02/06(日)22:34:57 No.894517964
>ゲイのサディストに映画作らせるとこうなるって資料としても面白いと思う
248 22/02/06(日)22:34:59 No.894517983
>実際はこれなんだよね >なんで町ヴァーさんばっか叩かれてるんだろう 仕方なかったってやつだ
249 22/02/06(日)22:35:15 No.894518101
そもそも全部褒められた要素ないよ実写進撃 ただ色々都合や裏側知ってみると考えさせられて面白かった
250 22/02/06(日)22:35:16 No.894518115
>シキシマがキャスティングの都合で出現したオリキャラではなく >ちゃんと後半の人物配置と展開に沿った人物だったのはあとからわかった そんなの当時の評価になるわけないだろすぎる…
251 22/02/06(日)22:35:22 No.894518153
>なんで町ヴァーさんばっか叩かれてるんだろう 順番がきたんだ
252 22/02/06(日)22:35:23 No.894518166
>なんで町ヴァーさんばっか叩かれてるんだろう それまでの映画評の数々のせいですかね… そういう制作陣でのいざこざとか見るほうには知ったコッチャねえよなあ!
253 22/02/06(日)22:35:34 No.894518227
>いやガビ山先生は世間の反応に本気でショック受けてるから… >ここで語られてるの半分デマだし 半分本当なのかよ!
254 22/02/06(日)22:35:39 No.894518262
>>シキシマがキャスティングの都合で出現したオリキャラではなく >>ちゃんと後半の人物配置と展開に沿った人物だったのはあとからわかった >そんなの当時の評価になるわけないだろすぎる… だから芸術なんだ
255 22/02/06(日)22:35:53 No.894518359
>批評家に映画作らせるとこうなるって資料としても面白いと思う そんな前例一杯ある
256 22/02/06(日)22:36:08 No.894518447
>たぶん突然ニーチェを諳んじながら高いところから登場する最強キャラとか白い座標で白いシャツを着て赤いワインを飲むとか最後の黒幕が評論してる場面とか そういう所を指してシンプルにこの演出ダサいよ!って宇多丸に言われる町ヴァーさん…
257 22/02/06(日)22:36:09 No.894518459
>実際こんなハイコンテクストなコンテンツ俺は他に知らない… 実写進撃は作品上で間違った内容が入っていない点でハイコンテクストすぎる
258 22/02/06(日)22:36:12 No.894518489
>そんなの当時の評価になるわけないだろすぎる… なので公開当時ぼろくそなのもわかるから二重に面白がれる
259 22/02/06(日)22:36:13 No.894518494
ちゃんとそれが出来た背景や作者の思想まで知ってから見ると深みが増すから あの実写化は本当の芸術品と言える
260 22/02/06(日)22:36:14 No.894518512
>そもそもあの実写映画は脚本通りに作られてないから >余計に町ヴァ―さんの所為でああなったと言えないんだよな >映像化に当たっての問題はほぼほぼひぐち監督の所為 今まで町ヴァーさんがボロクソに批評して来た映画にだってそんな経緯は大なり小なりあったんだ 順番が町ヴァーさんに回ってきただけなんだ
261 22/02/06(日)22:36:25 No.894518608
>なんで町ヴァーさんばっか叩かれてるんだろう こういうものには順番があるんだ 町ヴァーさんが叩かれなくなったら誰かすぐに代わりが出始める
262 22/02/06(日)22:36:43 No.894518740
>進撃でもアビスでも徹底的に不自由な世界って掘り下げられてる故郷どんな場所なんだよ この辺の世代の大分は日本全国でも屈指のクソ教育委員会がはびこってた県だから… 学生時代に虐めとか閉塞感とかで辛い思いしてた場合マジで最悪なことになりがちだったんだ 運が良いとまともな先生に当たることもあるけどそれも大分市内とかくらいだしな…
263 22/02/06(日)22:36:51 No.894518795
町山さん今まで都合とか知った上で知るか!って脚本とか色々叩いてきたから…
264 22/02/06(日)22:37:14 No.894518948
>>なんで町ヴァーさんばっか叩かれてるんだろう >それまでの映画評の数々のせいですかね… >そういう制作陣でのいざこざとか見るほうには知ったコッチャねえよなあ! クソ映画ができるまでをRTAできたの貴重な経験だったかもしれんけど代償がな…
265 22/02/06(日)22:37:16 No.894518958
>進撃でもアビスでも徹底的に不自由な世界って掘り下げられてる故郷どんな場所なんだよ 大分県
266 22/02/06(日)22:37:49 No.894519198
>>もしかして町ヴァーさんってCLAMPでいう承花みたいなものなの? >よく見れば町山要素が色んなところに分け与えられてる >その発想から生まれたのが始祖の能力を分け合う要素 デビュー作でこれって諫山先生マジで何なの!?
267 22/02/06(日)22:37:49 No.894519206
町山さんはジャッキーチェンのインタビューでお土産ですってダッチワイフ渡して 舐めてんのかって取り巻きから殺されそうになったくらいの男だからこれくらいは何てことない
268 22/02/06(日)22:37:50 No.894519208
>半分本当なのかよ! ー200とか芸術にしたとかその辺はデマというか 寧ろ本当に120点満点だと思ってて世間に驚いたってのがガビ山先生だからな…
269 22/02/06(日)22:38:07 No.894519309
>町山さん今まで都合とか知った上で知るか!って脚本とか色々叩いてきたから… それが言い訳しだすの本当に美しい流れなんだよね…
270 22/02/06(日)22:38:12 No.894519365
そういや俺の大分出身の友達も地元に愛着ないって言って東京来てたわ…
271 22/02/06(日)22:38:14 No.894519386
評論家に対して悪意なくじゃあお前が作ってみろよやれる人初めて見た
272 22/02/06(日)22:38:26 No.894519474
>町山さんはジャッキーチェンのインタビューでお土産ですってダッチワイフ渡して >舐めてんのかって取り巻きから殺されそうになったくらいの男だからこれくらいは何てことない あれの主犯はみうらじゅんだよ
273 22/02/06(日)22:39:01 No.894519727
ラジオ聞いてた1リスナーが巡り巡って襲ってくるの怖いね
274 22/02/06(日)22:39:27 No.894519936
王が娘たちに母親を食わせるシーンみたいな脚本会議 生首キスシーンを眺める始祖ユミルみたいに試写会でご満悦な諌山先生 そんな実写進撃制作秘話を想起してしまう…美しい
275 22/02/06(日)22:39:35 No.894519997
>町山さん今まで都合とか知った上で知るか!って脚本とか色々叩いてきたから… いや町山は映画の脚本とか原作とか取り寄せて 脚本ではこうなってた!って評論する方だけど…
276 22/02/06(日)22:39:37 No.894520003
映画の内容考えずに関係者の心情や撮影してる時の現場状況考えながらみるとクッソ面白いからマジで見てくれ
277 22/02/06(日)22:39:37 No.894520004
ひぐちくんはプロデューサーの言う事聞き入れすぎるから超頑固な庵野くんの下で動く方が合ってそう
278 22/02/06(日)22:39:49 No.894520094
元は町山ァーさんのアンチだったからなガビ山先生 粗探しでラジオ聞いてるうちに先生のアイドルになっていった
279 22/02/06(日)22:39:56 No.894520144
進撃の脚本を芸術にさせられた挙句 世間でも進撃の脚本をメインで担当した評論家というレッテルを貼られた美しい芸術
280 22/02/06(日)22:40:27 No.894520363
>ひぐちくんはプロデューサーの言う事聞き入れすぎるから超頑固な庵野くんの下で動く方が合ってそう 何言われても庵野のせいにできるからな…
281 22/02/06(日)22:40:30 No.894520373
そりゃ諌山先生からしたら町山さんの内面をきっちり表現したら最高の進撃の巨人ができるにきまってるもんな
282 22/02/06(日)22:40:40 No.894520454
一生消えない下手したら死後も残るからな映画版進撃の脚本家の名前
283 22/02/06(日)22:40:42 No.894520467
嘘か本当かわからないが試写会で1人笑顔だったエピソード好き
284 22/02/06(日)22:41:04 No.894520643
>町山さん今まで都合とか知った上で知るか!って脚本とか色々叩いてきたから… 町ヴァーさんが知るか!って叩くレベルってマジモンの駄作じゃね 基本は褒めるところ探すよあの人
285 22/02/06(日)22:41:07 No.894520661
町山リョナ
286 22/02/06(日)22:41:17 No.894520730
>デビュー作でこれって諫山先生マジで何なの!? 芸術家
287 22/02/06(日)22:41:32 No.894520821
>あれの主犯はみうらじゅんだよ そんなみうらじゅんを困惑させたサンリオ
288 22/02/06(日)22:41:54 No.894520960
>嘘か本当かわからないが試写会で1人笑顔だったエピソード好き ここで書き込まれてた話だと試写会で一人だけ大騒ぎしてた奴が居たって話があってだな…
289 22/02/06(日)22:42:05 No.894521035
町ヴァーさん巡り巡ってこうなったとはいえお前が始めた物語だろは流石にかわいそうかなって…
290 22/02/06(日)22:42:23 No.894521166
同じ原作ものの20世紀少年とかは知るか!で叩いてたから同じ目線で言われても仕方ないね
291 22/02/06(日)22:42:25 No.894521182
でも三浦春馬の精神には悪い影響あったと思う
292 22/02/06(日)22:42:31 No.894521224
>嘘か本当かわからないが試写会で1人笑顔だったエピソード好き 大笑いしてたとか一人変な奴がいたとか試写会の噂が妙すぎる
293 22/02/06(日)22:42:33 No.894521243
>町ヴァーさんが知るか!って叩くレベルってマジモンの駄作じゃね >基本は褒めるところ探すよあの人 それで出来て叩かれてるのが実写進撃なんだ 町山本人も褒める部分見つけれないレベル
294 22/02/06(日)22:42:33 No.894521245
実写進撃って町山さんじゃ無くて他人の作品だったら町山さん自身がボロクソに言うレベルだし
295 22/02/06(日)22:42:40 No.894521283
プロト進撃の段階で絵が足りてないだけで話とコマは既に充分できていた 表現の手管をめちゃくちゃ研究して書いたってのも本当なんだろうね
296 22/02/06(日)22:42:41 No.894521288
>ー200とか芸術にしたとかその辺はデマというか 芸術になったというのは見た側の感想だから別にデマではないんだ
297 22/02/06(日)22:42:45 No.894521321
>元は町山ァーさんのアンチだったからなガビ山先生 >粗探しでラジオ聞いてるうちに先生のアイドルになっていった 1日3回もリピートする 仕事場でも流す
298 22/02/06(日)22:43:07 No.894521481
>1日3回もリピートする うn >仕事場でも流す ううn!?
299 22/02/06(日)22:43:14 No.894521533
町ヴァーさんの顛末は本当に順番って感じで笑顔になれる
300 22/02/06(日)22:43:25 No.894521605
相変わらず調子乗った「」がデタラメ言い出す流れに
301 22/02/06(日)22:43:27 No.894521621
>>元は町山ァーさんのアンチだったからなガビ山先生 >>粗探しでラジオ聞いてるうちに先生のアイドルになっていった >1日3回もリピートする >仕事場でも流す 恐怖のエピソードすぎる
302 22/02/06(日)22:43:31 No.894521646
柳下さんとアルマゲドンとかボロクソに言ってたしな
303 22/02/06(日)22:43:39 No.894521698
ぼくのアイドル fu781528.jpg
304 22/02/06(日)22:43:59 No.894521833
進撃そんなにひどかったの…? あの町ヴァーの地上波!原作者太鼓判!な 初放送ないからなんとなく思ってたけど
305 22/02/06(日)22:43:59 No.894521835
でも今から思えば原作に近い要素がそれなりにあったし…
306 22/02/06(日)22:44:01 No.894521852
>プロト進撃の段階で絵が足りてないだけで話とコマは既に充分できていた >表現の手管をめちゃくちゃ研究して書いたってのも本当なんだろうね 1年やるからオメー自分で描け絵の練習しろした編集凄いな… 同時になんで最終回であの仕打ちを
307 22/02/06(日)22:44:34 No.894522075
>fu781528.jpg 町ヴァーさんが始めた物語すぎる…
308 22/02/06(日)22:44:43 No.894522136
デタラメとか多いけど昔の話やブログを追いかけて行くと伏線多いってわかるぞ… 最初から町山さんの名前出しまくってるし
309 22/02/06(日)22:44:48 No.894522181
原作なぞった21世紀の最後あたりの脚本でも叩いてたから詰んでたよ
310 22/02/06(日)22:45:11 No.894522325
>いません わかる >パソコンの画面から出てきませんね なんで言った?
311 22/02/06(日)22:45:12 No.894522337
下品なエロ下着でダンス踊ったら喜びそう
312 22/02/06(日)22:45:19 No.894522393
実写版に対しての諌山先生や町山さんに関する話 誇張や虚構もかなり混じって風説が独り歩きしてる面はあるけど ガビ山先生は町ヴァーさんのこと慕っててそこに悪意はなく純粋な好意で実写化応援してたのは 揺るぎない事実ってのが一番酷い…
313 22/02/06(日)22:45:36 No.894522500
>嘘か本当かわからないが試写会で1人笑顔だったエピソード好き 隣に座って町山さんを笑顔でずっと見ていたのは本当
314 22/02/06(日)22:45:47 No.894522575
俺なんて追加料金払ってIMAXまで見に行ったんだぜ… 後半はさすがに見に行かなかったけど…
315 22/02/06(日)22:45:51 No.894522603
何の成果も得られなかった人 ハンジさん ジーク 町ヴァーさん 眼鏡かけてるキャラ 最低でもこれらが町山さんの影響を受けて生み出されたキャラだ
316 22/02/06(日)22:45:53 No.894522622
三顧の礼は事実でいいんだっけ
317 22/02/06(日)22:46:14 No.894522778
怖すぎて同情する
318 22/02/06(日)22:46:18 No.894522809
マチヴァーさんの家族はいくらなんでも公に口にするのがはばかられすぎる
319 22/02/06(日)22:46:24 No.894522864
>>嘘か本当かわからないが試写会で1人笑顔だったエピソード好き >ここで書き込まれてた話だと試写会で一人だけ大騒ぎしてた奴が居たって話があってだな… そのレス俺も覚えてる 僕のアイドルが出回り始めたすごい初期でみんななんで町山なんだ…って思ってたぐらいのタイミングで見た その後に先生本人から笑ってしまいましたみたいなネタバレがあった気がしてコワー…ってなった記憶がある
320 22/02/06(日)22:46:26 No.894522884
劇場版前編はお金のかかった場面が多くて興奮した 後編は見るからにお金がかかってない場面が印象深くてダメだった…なんだよあの移動のシーン…
321 22/02/06(日)22:46:36 No.894522953
自業自得だけど流石に可哀想
322 22/02/06(日)22:46:46 No.894523021
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BI8LLS2 アマプラで観れるじゃん!今度見よーぜ!
323 22/02/06(日)22:46:52 No.894523059
>>嘘か本当かわからないが試写会で1人笑顔だったエピソード好き >隣に座って町山さんを笑顔でずっと見ていたのは本当 こわい
324 22/02/06(日)22:47:02 No.894523112
>三顧の礼は事実でいいんだっけ 同行する講談社の役員ランクがどんどん上がっていくのも事実
325 22/02/06(日)22:47:02 No.894523119
>三顧の礼は事実でいいんだっけ 町山さんの自宅は宝島の編集長に聞いた
326 22/02/06(日)22:47:32 No.894523342
>アマプラで観れるじゃん!今度見よーぜ! なんで日曜の夜に勧めるんだよ…明日仕事だぞ…
327 22/02/06(日)22:47:41 No.894523397
>アマプラで観れるじゃん!今度見よーぜ! 吐いた唾飲まんとけよ
328 22/02/06(日)22:47:43 No.894523409
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01BI8LLS2 やるんだな!今…ここで!
329 22/02/06(日)22:47:58 No.894523504
盛ってるって言ってる「」多いけどほとんどのものにソースがあるのでは…
330 22/02/06(日)22:48:15 No.894523638
ネタにはしてるけど普通に面白くないから気をつけてね
331 22/02/06(日)22:48:18 No.894523658
でもこの映画の人脈がそのままシンゴジに行ったんだよな… キャスティングはあんのくんひぐちくんにほとんど丸投げだったし…
332 22/02/06(日)22:48:27 No.894523720
前後編だからなんか良いタイミングで調整できると良いが…
333 22/02/06(日)22:48:30 No.894523740
>>https://www.amazon.co.jp/dp/B01BI8LLS2 >やるんだな!今…ここで! 本編に間に合わんだろ
334 22/02/06(日)22:48:34 No.894523768
ゲイのサディストは忍殺用語
335 22/02/06(日)22:48:34 No.894523769
映画そのものは駄作だけど裏話が楽しすぎるんだよ
336 22/02/06(日)22:48:40 No.894523814
>>町山さん今まで都合とか知った上で知るか!って脚本とか色々叩いてきたから… >それが言い訳しだすの本当に美しい流れなんだよね… 町山さん自分から言い訳してないよ 前の脚本のこと知ってるハゲが世間と一緒になって叩いてきた時はチクッと刺したけど
337 22/02/06(日)22:48:44 No.894523844
デビルマンより出来はいいけどデビルマンのが面白いよ
338 22/02/06(日)22:48:45 No.894523852
何で日曜も終わるタイミングで言い出すんだ…
339 22/02/06(日)22:48:54 No.894523906
前後編は長いから実況すらされない
340 22/02/06(日)22:48:56 No.894523922
>fu781528.jpg この時ガビ山先生満面の笑みで町ヴァーさん見てたんだろうな…
341 22/02/06(日)22:48:57 No.894523926
尊厳破壊のお手本
342 22/02/06(日)22:49:00 No.894523949
>自業自得だけど流石に可哀想 町山さんが始めた物語だからな…