22/02/06(日)20:47:14 >冷静に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)20:47:14 No.894465024
>冷静に考えるとこいつ可哀想では?
1 22/02/06(日)20:47:50 No.894465379
冷静に考えなきゃ分からんのか
2 22/02/06(日)20:49:16 No.894466183
凄く可哀想だよ!
3 22/02/06(日)20:49:55 No.894466495
小さいころ父親と死別したのがもうかわいそう
4 22/02/06(日)20:50:25 No.894466764
>小さいころ父親と死別したのがもうかわいそう それはその…
5 22/02/06(日)20:51:40 No.894467444
劇場版でより分かりやすくなる貧乏くじ体質
6 22/02/06(日)20:52:20 No.894467802
書き込みをした人によって削除されました
7 22/02/06(日)20:52:23 No.894467823
1人でやれるレベルじゃないことが理想というかルルの両親の目的の時点でユフィが生きてても詰む
8 22/02/06(日)20:52:35 No.894467900
親殺しが!
9 22/02/06(日)20:52:46 No.894467976
ナイトメア・オブ・ナナリー読めば分かるが親殺しさえしなければだいぶマシな人生を送れる
10 22/02/06(日)20:53:08 No.894468167
父親が割とクズ寄りだったから激昂しちゃってやたら身体能力高くて武器の扱いに長けてたから殺しちゃったっていうか…
11 22/02/06(日)20:53:59 No.894468583
ユフィーが生きてたら彼女の騎士として生きる事がゴールになり得たんだよ ルルさんが余計なジョーク言ったせいで…
12 22/02/06(日)20:54:34 No.894468875
>ナイトメア・オブ・ナナリー読めば分かるが親殺しさえしなければだいぶマシな人生を送れる スザクはほぼ本編据え置き性能なのになんとか渡り合ってる作品…
13 22/02/06(日)20:55:16 No.894469237
この化け物じみた身体能力って何か設定あったの?
14 22/02/06(日)20:55:52 No.894469543
幼少期のトラウマが原因なのは可哀想だけどドMプレイに周囲を巻き込んでるのはちょっと…
15 22/02/06(日)20:55:54 No.894469559
ナナナでもザ・スピードより早く動いてるのこわい
16 22/02/06(日)20:57:15 No.894470286
(最終的にナナリーと幸せに暮らすから大丈夫だろう…)
17 22/02/06(日)20:57:27 No.894470391
やっと得た救済フラグのお姫様がバカみたいなうっかりのせいで死ぬ!
18 22/02/06(日)20:58:28 No.894470923
アニメスタッフがもうスレ画は玩具にしていいって思ってるのが酷い
19 22/02/06(日)20:58:37 No.894470999
生きろギアスが色々な意味で呪いすぎる
20 22/02/06(日)20:58:41 No.894471042
今日の大河ドラマもそうだけど、死ぬ寸前に呪いの言葉を投げかけられるの良いよね…
21 22/02/06(日)20:58:44 No.894471078
>幼少期のトラウマが原因なのは可哀想だけどドMプレイに周囲を巻き込んでるのはちょっと… どっちかというと能力が高すぎて引き上げられるから巻き込んじゃう
22 22/02/06(日)20:59:04 No.894471273
この先の人生でゼロ辞めてスザクとして生きれる展開有るのかな…
23 22/02/06(日)20:59:20 No.894471395
>この先の人生でゼロ辞めてスザクとして生きれる展開有るのかな… ゼロやってる方が本人は楽だと思う
24 22/02/06(日)21:00:02 No.894471779
割と自業自得
25 22/02/06(日)21:00:11 No.894471847
>今日の大河ドラマもそうだけど、死ぬ寸前に呪いの言葉を投げかけられるの良いよね… ギアスのテーマの一つに「願いは呪いに似ている」があるからね…
26 22/02/06(日)21:00:19 No.894471921
ルルに返そうとしたから辞めたい気持ちはあるんだよな…
27 22/02/06(日)21:01:06 No.894472282
>割と自業自得 大元をたどると父親とルルーシュが悪いんだけどな…
28 22/02/06(日)21:01:08 No.894472291
ルルーシュが悪いからこいつ可哀想っていうのはわかるけど ルルーシュとの個人対個人の比較じゃなしに世界全体への影響で考えるとスザク自身も最悪レベルの加害者なのが難しい
29 22/02/06(日)21:01:16 No.894472353
>冷静に考えなきゃ分からんのか 少なくともTVでやってた頃はかわいそうって意見が少なかった
30 22/02/06(日)21:01:56 No.894472718
そのへんは単純に向き不向きの部分だと思う 自分殺して象徴やってるのはともかく内政担当いるとはいえ本来は知略キャラやるのがつらいんだろ あからさまに別人なのだって感じだし
31 22/02/06(日)21:02:08 No.894472839
スザクとルルーシュはお互いに加害者で被害者で嘘つきのルルーシュ側のが非がでかいんだけどそれでも親友だから余計にスレ画が苦しむんだよな
32 22/02/06(日)21:03:00 No.894473220
>>この先の人生でゼロ辞めてスザクとして生きれる展開有るのかな… >ゼロやってる方が本人は楽だと思う 本人がゼロ憎んでるから本人やルルーシュの視点だとゼロ罰だよねってなるけど いわゆる神視点で見ると最低最悪の親殺しにして裏切り者の枢木卿として生きるより 英雄ゼロやってる方がマシよね 本人的にはすごいアレなのが作中人物視点と視聴者視点の差異でうーn…ってなるけど
33 22/02/06(日)21:03:28 No.894473467
>そのへんは単純に向き不向きの部分だと思う >自分殺して象徴やってるのはともかく内政担当いるとはいえ本来は知略キャラやるのがつらいんだろ >あからさまに別人なのだって感じだし これからはケータイ持たせて策略ちょうだいルルえも~ん!でいいんじゃねぇかな…?
34 22/02/06(日)21:03:46 No.894473601
>少なくともTVでやってた頃はかわいそうって意見が少なかった リアルタイムで追ってる時は主役のルル視点で物語見てるから毎度毎度マジで邪魔なイレギュラーだしな…
35 22/02/06(日)21:03:58 No.894473687
生まれの不幸を呪うしかない
36 22/02/06(日)21:04:23 No.894473888
>これからはケータイ持たせて策略ちょうだいルルえも~ん!でいいんじゃねぇかな…? その辺りに崩せそうな地形はあるか?
37 22/02/06(日)21:04:38 No.894474035
ユフィのこと思うと親友に戻れたのが奇跡的すぎるよ…
38 22/02/06(日)21:04:44 No.894474091
週2ぐらいはゼロを交代してあげてもいいんじゃない?
39 22/02/06(日)21:05:13 No.894474353
ルルーシュの策にとって一番イレギュラーだったスザクが味方というか実行役ならまずイレギュラー起きないしな…
40 22/02/06(日)21:05:35 No.894474527
ルルーシュ視点だから主人公の敵だからはそうなんだけど それ以上に作中でも散々指摘されてるように親殺しのせいで日本があれで ナンバーズなのにブリタニアの騎士なんかやってナイトメアで暴れてるのが被侵略国にとってあれなのがね
41 22/02/06(日)21:06:10 No.894474809
イレブン側からすると何こいつ…って思われてる
42 22/02/06(日)21:06:57 No.894475208
ルルは正直明確な敵だったのジョイ君くらいだったけどスレ画は日本人含めて敵しかいない…
43 22/02/06(日)21:07:00 No.894475236
>ルルーシュの策にとって一番イレギュラーだったスザクが味方というか実行役ならまずイレギュラー起きないしな… TVシリーズでも2人が結託した途端にあっさりブリタニアに勝てたしな…
44 22/02/06(日)21:07:11 No.894475333
スザク自身確かに自分で作った業を背負っているんだけど映画版の世界だとルルーシュと釣り合い取れてなさすぎるのが不憫というか…
45 22/02/06(日)21:07:15 No.894475350
ラストバトルは今まで味方だった人達が敵に回ったのがおつらかったけど ルルがスザクとランスロットチームとオレンジと一緒に大暴れするのも楽しかったので複雑な心境だった…
46 22/02/06(日)21:07:16 No.894475364
>ルルーシュの策にとって一番イレギュラーだったスザクが味方というか実行役ならまずイレギュラー起きないしな… ルルとスザクが組んでようやく互角なシュナイゼルは流石のラスボスと言えた
47 22/02/06(日)21:07:44 No.894475588
>スザク自身確かに自分で作った業を背負っているんだけど映画版の世界だとルルーシュと釣り合い取れてなさすぎるのが不憫というか… 理解ある彼女の有無で変わりすぎる…
48 22/02/06(日)21:07:48 No.894475620
自分から火中の栗を拾いに行ってる事が多すぎる…
49 22/02/06(日)21:08:10 No.894475818
見直したらミラクルがスレ画に割と善戦できてて驚いた
50 22/02/06(日)21:08:18 No.894475885
生きろギアス解除しとかないと晩年とんでもないことになりそうじゃない?大丈夫?
51 22/02/06(日)21:08:43 No.894476125
でもスザクは多分ルルーシュがあのまま死んでるより生きてる方が嬉しいよ めっちゃ複雑だろうけど
52 22/02/06(日)21:09:01 No.894476272
>>スザク自身確かに自分で作った業を背負っているんだけど映画版の世界だとルルーシュと釣り合い取れてなさすぎるのが不憫というか… >理解ある彼女の有無で変わりすぎる… 理解ある彼女はいただろ!ギアスかけられて虐殺皇女になっただけで
53 22/02/06(日)21:09:02 No.894476279
>>スザク自身確かに自分で作った業を背負っているんだけど映画版の世界だとルルーシュと釣り合い取れてなさすぎるのが不憫というか… >理解ある彼女の有無で変わりすぎる… 理解ある彼女はルルーシュがぶっ殺したから仕方ないね
54 22/02/06(日)21:09:03 No.894476284
>自分から火中の栗を拾いに行ってる事が多すぎる… でも、そもそも栗が火中に落ちたというか火が起こってるの半分くらい画像のせいだし…
55 22/02/06(日)21:09:08 No.894476330
>見直したらミラクルがスレ画に割と善戦できてて驚いた コンクエは機動性と機体バランス死んでるからタイマンだと微妙なんだ… 最終決戦は複数がかりだしな
56 22/02/06(日)21:09:17 No.894476413
なんだかんだでルルーシュ許しちゃう精神性が一番かわいそうっていうか…
57 22/02/06(日)21:09:36 No.894476588
>理解ある彼女はいただろ!ギアスかけられて虐殺皇女になっただけで スザユフィが恋愛感情お互いないですにされたのも不幸だなスレ画
58 22/02/06(日)21:09:41 No.894476636
結果的に生きろギアス全開のスザクと互角に戦えるカレンが一番異常な存在になった気がする
59 22/02/06(日)21:09:50 No.894476727
>生きろギアス解除しとかないと晩年とんでもないことになりそうじゃない?大丈夫? パワー系ボケ老人なんてよくある話だし… パワーのレベルが違いすぎるのはうn…
60 22/02/06(日)21:10:06 No.894476837
自分はリアルタイムの頃からルルーシュよりはこいつの方に感情移入していたかな… まあどっちも面白いキャラだったよ
61 22/02/06(日)21:10:22 No.894476949
>>理解ある彼女はいただろ!ギアスかけられて虐殺皇女になっただけで >スザユフィが恋愛感情お互いないですにされたのも不幸だなスレ画 それ言う人結構いるけどいつもソースないというか…
62 22/02/06(日)21:10:28 No.894477014
>結果的に生きろギアス全開のスザクと互角に戦えるカレンが一番異常な存在になった気がする 機体性能が一段上だから…
63 22/02/06(日)21:10:44 No.894477173
>結果的に生きろギアス全開のスザクと互角に戦えるカレンが一番異常な存在になった気がする もと から
64 22/02/06(日)21:11:03 No.894477344
>結果的に生きろギアス全開のスザクと互角に戦えるカレンが一番異常な存在になった気がする 聖天とアルビオンって僅差みたいなイメージついてるけどかなり性能離れてるぞ
65 22/02/06(日)21:11:51 No.894477736
カレンはなんなんだろうな
66 22/02/06(日)21:12:02 No.894477842
まあ…死後はCの世界で永遠にユフィと一緒にいられることが確定してるから…
67 22/02/06(日)21:12:10 No.894477916
シノアリスはスザク誕生日記念として公式協力でスザク主役イベントをやった ifユフィと交流温めさせてからスザクの手で殺させた
68 22/02/06(日)21:12:14 No.894477949
聖天はプリン一味とラクシャータの愛の結晶なのでアルビオンよりもう半分世代を進めたような化け物なんだ
69 22/02/06(日)21:12:14 No.894477954
個人としてだけを見るとずいぶんかわいそうなんだけど 感情移入するには世界に与えた被害悪影響が大概すぎる気がする… 能力や生まれ育ちもちょっと常人と違いすぎるし
70 22/02/06(日)21:12:18 No.894477992
>カレンはなんなんだろうな メス犬
71 22/02/06(日)21:12:52 No.894478269
良くも悪くも歴史の舞台にあがっちゃった英雄 後々めっちゃ創作で好き勝手されそうだ
72 22/02/06(日)21:13:31 No.894478601
ぶっちゃけシュナイゼルいるから頭脳担当はルルーシュいなくてもなんとかなるよね
73 22/02/06(日)21:13:41 No.894478688
立場的にヘイト買いまくったのも可哀想ちゃ可哀想
74 22/02/06(日)21:13:48 No.894478757
逆算的に一歩間違えたら世界ヤバくねってなる高木withバタランラドゥ
75 22/02/06(日)21:13:48 No.894478760
>まあ…死後はCの世界で永遠にユフィと一緒にいられることが確定してるから… じゃあもう正直さっさと死んだ方がいいんじゃねぇかなと思う時がね…スザク好きなんだけどさ…
76 22/02/06(日)21:14:25 No.894479049
首相殺してないとナナリーヤバいし黒の騎士団はテロリストだし虐殺皇女はゼロが悪いし…
77 22/02/06(日)21:14:40 No.894479175
>聖天とアルビオンって僅差みたいなイメージついてるけどかなり性能離れてるぞ アルビオンゼロで聖天と性能的に並んだよって言われてたな
78 22/02/06(日)21:14:50 No.894479259
こいつの身体能力高すぎて見る人が見たら一瞬でゼロの正体看破されないかな
79 22/02/06(日)21:14:54 No.894479298
>ぶっちゃけシュナイゼルいるから頭脳担当はルルーシュいなくてもなんとかなるよね CCのレス
80 22/02/06(日)21:15:41 No.894479653
復活でルル山に 「君がゼロをやるべきだよ!」ってめっちゃゴリ押ししててなんかダメだった
81 22/02/06(日)21:15:45 No.894479695
>こいつの身体能力高すぎて見る人が見たら一瞬でゼロの正体看破されないかな 最終回とかほぼみんなにバレてたし…
82 22/02/06(日)21:15:45 No.894479698
>こいつの身体能力高すぎて見る人が見たら一瞬でゼロの正体看破されないかな あの世界画像がトップにしても運動神経おかしい人多いから
83 22/02/06(日)21:15:54 No.894479774
土の味は見ていて爆笑していたけど放送後の感想漁ってたら壺や虹裏の脳みそ沸騰系の書き込みとは別種の マジで泣きそうな勢いでスザクを罵倒している人達が大量にいて味わい深かった
84 22/02/06(日)21:15:57 No.894479804
>こいつの身体能力高すぎて見る人が見たら一瞬でゼロの正体看破されないかな まぁ最終回で銃弾避けるゼロで察した奴そこそこいたし
85 22/02/06(日)21:16:00 No.894479830
>こいつの身体能力高すぎて見る人が見たら一瞬でゼロの正体看破されないかな 皇帝ルルーシュ暗殺の時点でミラクルがスザク君じゃん!って言いそうになってたね
86 22/02/06(日)21:16:28 No.894480107
>>こいつの身体能力高すぎて見る人が見たら一瞬でゼロの正体看破されないかな >あの世界画像がトップにしても運動神経おかしい人多いから トップはマリアンヌナナリーだから…
87 22/02/06(日)21:16:46 No.894480297
>復活でルル山に >「君がゼロをやるべきだよ!」ってめっちゃゴリ押ししててなんかダメだった (ゼロ衣装を持ちながら)
88 22/02/06(日)21:16:59 No.894480409
>こいつの身体能力高すぎて見る人が見たら一瞬でゼロの正体看破されないかな 元部下とかにも割とバレてる なんならこいつの操縦技術は全部最高得点叩き出してたせいでブリタニアで教本みたいになってたからそっちでもバレる可能性ある
89 22/02/06(日)21:17:07 No.894480469
>復活でルル山に >「君がゼロをやるべきだよ!」ってめっちゃゴリ押ししててなんかダメだった だって皆ルル山のゼロを何なら思い出で美化してまで求めてんだもん
90 22/02/06(日)21:17:14 No.894480532
ルル山は幸せになったのにこいつだけ孤独…
91 22/02/06(日)21:17:21 No.894480602
日本の自治権を勝ち取るために差別に負けずに軍で頑張ってたスザクを尻目に女侍らせてテロリストやってるルルーシュ 仮にコードギアスがスザク主人公で放送されてたらルルーシュ死ぬほど叩かれてたと思う
92 22/02/06(日)21:17:41 No.894480772
親殺しに関しては媒体で理由変わってくるけど大筋としてはこのままだとルルーシュとナナリーがヤバい!ってのがあって別に失望はあっても父親憎しとかではないんだよな…あの年齢でパッと体が動いちゃうのも殺せちゃうのも不幸っていうか…
93 22/02/06(日)21:17:54 No.894480894
何が可愛そうって一生独身童貞が確定してるのが…
94 22/02/06(日)21:17:57 No.894480921
可哀想といえば可哀想なんだけど自分から苦難の道に突っ込むところあるよなこいつ
95 22/02/06(日)21:18:04 No.894480994
俺の中のルル山とスザクは空でピザ屋やってるから…
96 22/02/06(日)21:18:21 No.894481172
>首相殺してないとナナリーヤバいし黒の騎士団はテロリストだし虐殺皇女はゼロが悪いし… ユフィはともかくゲンブがロリコンというか政略結婚は小説版オリ設定でアニメでは何もないし 黒の騎士団にしてもブリタニアの圧政はいいのか?ってことになるし ユフィの件以外はスザクってかなりとんでもない暴走してるよ
97 22/02/06(日)21:18:31 No.894481265
八極式はトールギスみたいなもんでまずまともな人間が乗ることを考慮してなかったから 乗れるやついた
98 22/02/06(日)21:18:35 No.894481306
>何が可愛そうって一生独身童貞が確定してるのが… 女性経験はあるんじゃなかった?
99 22/02/06(日)21:18:35 No.894481309
ギアスだってオレンジに頼めば解除してもらえるだろうけどしないしな…
100 22/02/06(日)21:19:35 No.894481969
1周目のチュートリアル主人公感
101 22/02/06(日)21:19:41 No.894482032
初手親殺しで人生詰んだからな
102 22/02/06(日)21:20:15 No.894482382
ナナリーと結ばれてほしい
103 22/02/06(日)21:20:29 No.894482554
>仮にコードギアスがスザク主人公で放送されてたらルルーシュ死ぬほど叩かれてたと思う 今はルルーシュこいつクズでは…?みたいな意見も割と見るな
104 22/02/06(日)21:20:46 No.894482694
>日本の自治権を勝ち取るために差別に負けずに軍で頑張ってたスザクを尻目に女侍らせてテロリストやってるルルーシュ >仮にコードギアスがスザク主人公で放送されてたらルルーシュ死ぬほど叩かれてたと思う 主人公だから敵だからで脳味噌涌いてる層はそうだけど 当時の感想や考察では侵略された国の民としてはこういうの最低最悪みたいな批判も多かったからどうだろう…
105 22/02/06(日)21:20:54 No.894482759
>黒の騎士団にしてもブリタニアの圧政はいいのか?ってことになるし 外から変えても支配者層が変わるだけだし中から変えるのは正しいよ 正しいけど無理だろ!理解者できた!
106 22/02/06(日)21:21:03 No.894482839
>ナナリーと結ばれてほしい ルル山はお前ほんとそういうとこだぞ
107 22/02/06(日)21:21:07 No.894482879
>割と自業自得 >>何が可愛そうって一生独身童貞が確定してるのが… >女性経験はあるんじゃなかった? ピクチャードラマで軍に所属する前は女のとこに居候してそこで童貞卒業してたみたな匂わせしてたから 多分13歳くらいで童貞捨ててるよ
108 22/02/06(日)21:21:23 No.894483038
当時から結構ルル山叩き派閥も居たよ
109 22/02/06(日)21:21:24 No.894483045
>ナナリーと結ばれてほしい ルルーシュのレス 全否定する当人たち
110 22/02/06(日)21:21:43 No.894483238
よく来れたね
111 22/02/06(日)21:21:43 No.894483245
監督もスザクに関しては意図して復活で答えを出させなかった節もあるから ちょっとまだ消化不良ではあるんだよね
112 22/02/06(日)21:21:49 No.894483296
スザクが童貞捨てた相手のお姉さんは確か死んだ…
113 22/02/06(日)21:22:08 No.894483473
劇場三部作は若干スザク視点を意識してると思う
114 22/02/06(日)21:22:24 No.894483611
あの世界の日本人からはスザクぶっ殺してえって思われても仕方ない
115 22/02/06(日)21:22:40 No.894483737
ルル山自体も自分のやったこと許されると思ってないしな たからこそ死を選んだんだし…生き返ったけど
116 22/02/06(日)21:22:47 No.894483819
>劇場三部作は若干スザク視点を意識してると思う 2章がスザク視点で圧縮されてたな
117 22/02/06(日)21:22:49 No.894483831
>当時から結構ルル山叩き派閥も居たよ 当時はみんなして主人公の敵だから画像叩いてた!みたいなこと言うけど 画像のファンやとにかくあの手の主人公なら叩く層を中心にルルーシュアンチも少なくなかったよね
118 22/02/06(日)21:22:55 No.894483888
ナナリー自体も今ではだいぶマシになったけど 「お兄様を殺したアイツ」扱いだしな…
119 22/02/06(日)21:23:07 No.894483982
>よく来れたね 状況によって31通りのルートを用意してあるからな
120 22/02/06(日)21:23:17 No.894484086
コイツが一部ファンからウザク扱いで叩かれてるのが可哀想
121 22/02/06(日)21:23:39 No.894484293
>あの世界の日本人からはスザクぶっ殺してえって思われても仕方ない むしろ悪逆皇帝の最側近だからそう思われてないとゼロレクイエム失敗ってことになっちまう
122 22/02/06(日)21:23:49 No.894484385
>ナナリー自体も今ではだいぶマシになったけど >「お兄様を殺したアイツ」扱いだしな… 兄含めて嘘つき野郎どもが…ってのは思ってると思うよ
123 22/02/06(日)21:23:59 No.894484476
>ナナリー自体も今ではだいぶマシになったけど >「お兄様を殺したアイツ」扱いだしな… 正直ポンポンフレイア撃ってある意味劇中最大の大量殺戮者のナナリーだけはそう思う権利すらないといつも思う
124 22/02/06(日)21:24:18 No.894484674
後世で呂布みたいな扱いになってそう
125 22/02/06(日)21:24:23 No.894484721
劇場版の二部はだいぶスザクを掘り込んでいて良かったよ R2の序盤を設定変更でロシア戦線から遠巻きに日本を見ているスザク視点ですっ飛ばしたのも良い
126 22/02/06(日)21:24:39 No.894484869
まあキャラ造形の段階で報われないキャラではあったと思う
127 22/02/06(日)21:24:54 No.894485066
ナイトオブラウンズの設定とかが出たのは2期からなんで 1期のスザクはユフィと出会うまでは現実逃避してただけよ
128 22/02/06(日)21:24:59 No.894485137
>コイツが一部ファンからウザク扱いで叩かれてるのが可哀想 単に主人公の敵だから邪魔だからで叩いてる層はアレだけど 主役だ敵だを抜きにしても侵略受けてる国の要人の子供がこんな路線とるのねえわって非難も当時から多いので… ウザクって蔑称が前者から出てるものなのはうn…
129 22/02/06(日)21:25:05 No.894485193
>ルル山自体も自分のやったこと許されると思ってないしな >たからこそ死を選んだんだし…生き返ったけど 母親の真実も親父殺しもやってナナリー死んだと思ってるタイミングでレクイエム開始だからもう燃え尽きてた気がしないでもない
130 22/02/06(日)21:25:09 No.894485248
ナナリーは未だにルル山と結ばれることを願ってると思う
131 22/02/06(日)21:26:38 No.894486094
スザクの評価がマシになったのってフレイヤ後に開き直ってうるせえ俺は ナイトオブワンになれれば後はどうでもいいんだよってぶっちゃけてからだと思う
132 22/02/06(日)21:26:47 No.894486189
>ナイトオブラウンズの設定とかが出たのは2期からなんで >1期のスザクはユフィと出会うまでは現実逃避してただけよ 罪の意識から正しい生き方をして道中で死にたいみたいな感じよね
133 22/02/06(日)21:26:54 No.894486239
>ナナリーは未だにルル山と結ばれることを願ってると思う ルルスザ派最大手だったかナナリー…
134 22/02/06(日)21:27:05 No.894486339
>後世で呂布みたいな扱いになってそう 日本裏切って虐殺皇女という悪女に魅了されてブリタニアに忠誠誓ったと思ったら虐殺皇帝に付き従ってその上滅茶苦茶強い…呂布だわ
135 22/02/06(日)21:27:33 No.894486570
スザク自体は死にたがるようなメンタルなのにギアスのせいで生きようとされる呪い
136 22/02/06(日)21:28:13 No.894486892
あの世界の日本はなんかヤバい血統でも入り込んでたのか?
137 22/02/06(日)21:29:04 No.894487281
特区は本音では集まってたイレブンぶっ殺したかったってブリタニア軍の本音が出てるから ルルーシュが手を貸さなかったら全く成功する気がしない
138 22/02/06(日)21:29:06 No.894487299
>ルルスザ派最大手だったかナナリー… ナナリー!それは間違っているぞ!
139 22/02/06(日)21:29:17 No.894487395
>ルルスザ派最大手だったかナナリー… それはそう ナナリーもスザクさんはお兄様の親友ですよね!ってゴリ押しメンタルしてる
140 22/02/06(日)21:29:46 No.894487664
生きろギアスが呪いなのは間違いないけど 罪を償って死にたいなら日本の独立運動の先頭に立つとかでもいいわけで 親殺しが悪い、酷い現実の原因だと認められなくてブリタニアの体制側にいるところはあるよね
141 22/02/06(日)21:30:19 No.894487908
>特区は本音では集まってたイレブンぶっ殺したかったってブリタニア軍の本音が出てるから >ルルーシュが手を貸さなかったら全く成功する気がしない ダールトン以外虐殺命令止めようとしないのがヤバ過ぎる
142 22/02/06(日)21:31:11 No.894488343
(スザクはナナリーだけの騎士にしたいな…ユフィお前!?) (スザクさんはお兄様だけの理解者ズッ友がいいですね…ユフィ姉様!?)
143 22/02/06(日)21:31:37 No.894488551
>特区は本音では集まってたイレブンぶっ殺したかったってブリタニア軍の本音が出てるから >ルルーシュが手を貸さなかったら全く成功する気がしない シュナイゼルが手を貸してるしそこまで失敗はせずにすむだろ 王族の命令なしに手を出したら自分が犯罪者になるだけだし
144 22/02/06(日)21:32:28 No.894488965
>正直ポンポンフレイア撃ってある意味劇中最大の大量殺戮者のナナリーだけはそう思う権利すらないといつも思う ゼロレクイエムならぬフレイアレクイエムが目的だし…
145 22/02/06(日)21:32:49 No.894489185
スザクとユーフェミア様を見て寂しそうな表情してたナナリーの意味勘違いしてキレてるルルーシュ笑う
146 22/02/06(日)21:33:01 No.894489301
本来は俺様キャラだったのが親友出来て護るものができてその為にやった親殺しで何もかも失ってすっかり自罰的になって死にたがりキャラになってるので屈折率がすごい
147 22/02/06(日)21:33:48 No.894489716
王族のほうが結構まともというか話通じる人多いからブリタニアは下々のほうが気持ちの余裕無くて息苦しい国なんだろうなと思う
148 22/02/06(日)21:33:53 No.894489757
>特区は本音では集まってたイレブンぶっ殺したかったってブリタニア軍の本音が出てるから >ルルーシュが手を貸さなかったら全く成功する気がしない ルル山もギアスの暴走がとは言うけれど直前で説得で気変えただけで 元はユフィ暴走させる予定だったからかなり厳しかった
149 22/02/06(日)21:34:35 No.894490082
R2で兄弟が皇帝継承レースしてるって設定が事実上消滅したからなあ…
150 22/02/06(日)21:34:51 No.894490222
復活までいくとブリタニアも日本も完全に和解して仲いいし…
151 22/02/06(日)21:35:14 No.894490438
機体ポテンシャルは聖天の方が上なのにギリギリの死闘を演じつつあの局面で脱出まで成功させる 生きろギアスとスザクの身体能力の組み合わせが引き出すポテンシャルどうなってんだ…
152 22/02/06(日)21:35:16 No.894490455
>スザクとユーフェミア様を見て寂しそうな表情してたナナリーの意味勘違いしてキレてるルルーシュ笑う あの兄妹はほんとに他人の気持ちがわからんな
153 22/02/06(日)21:36:12 No.894490907
絶対に暗殺されないトップは頼もしいよな…
154 22/02/06(日)21:36:19 No.894490961
まさか実妹が自分に恋慕の情を抱いてるなんて普通思わないよ…
155 22/02/06(日)21:36:28 No.894491055
>あの兄妹はほんとに他人の気持ちがわからんな ギアスの主要キャラで他人の気持ちわかるような人格者ほとんどいないし… 画像もそうだし
156 22/02/06(日)21:37:16 No.894491421
>まさか実妹が自分に恋慕の情を抱いてるなんて普通思わないよ… それも別に公式って訳でも無いから… ナナリーって兄貴と仲良しって以上の設定が無いし
157 22/02/06(日)21:37:18 No.894491435
>あの兄妹はほんとに他人の気持ちがわからんな あの両親に意図的に捨てられたようなものだから…
158 22/02/06(日)21:37:36 No.894491570
>まさか実妹が自分に恋慕の情を抱いてるなんて普通思わないよ… まして推しカプが自分と親友だなんてそんな…
159 22/02/06(日)21:37:40 No.894491619
皇族の長男が典型的な治世の名君だったのが予想外過ぎた
160 22/02/06(日)21:37:44 No.894491640
アニメナナリーは他媒体よりまともなのにマリアンヌの娘だからヤバいってなるの酷い…
161 22/02/06(日)21:38:00 No.894491778
>ギアスの主要キャラで他人の気持ちわかるような人格者ほとんどいないし… >画像もそうだし それでも少なくともランペルージよりはひどくないな
162 22/02/06(日)21:38:46 No.894492158
寿命で天寿を迎える寸前に生きろギアスが暴走する話作れそうだよね
163 22/02/06(日)21:38:52 No.894492214
>皇族の長男が典型的な治世の名君だったのが予想外過ぎた 天子様気遣ったりいい人っぽくはあるけど 平時は平時で政治力いるから名君とまで言えるかは微妙じゃないかな
164 22/02/06(日)21:39:12 No.894492374
>絶対に暗殺されないトップは頼もしいよな… 砂漠に拉致された時は流石に危なかったけどね というかあそこまでメタ貼らないと勝てないとかおかしい…
165 22/02/06(日)21:40:15 No.894492916
下手にルルーシュが暴れなかったらあのままオデュッセウスが皇位継承してシュナイゼルが補佐して国としちゃ安泰だし人心慰撫もあったってのがひどい まあそれだとアーカーシャどうするかってなるけど
166 22/02/06(日)21:40:28 No.894492999
>>まさか実妹が自分に恋慕の情を抱いてるなんて普通思わないよ… >それも別に公式って訳でも無いから… でもマリアンヌの娘だからなあ…
167 22/02/06(日)21:40:30 No.894493019
皇族たちとかラウンズとかは人数だけ増やしたけど大半在庫処分になっちゃった
168 22/02/06(日)21:40:45 No.894493133
あのまま親父排除して柔和な長男皇帝にしてシュナイゼルが外交取り仕切れば盤石だったと思うよブリタニア
169 22/02/06(日)21:41:05 No.894493315
マリアンヌの娘だからなぁ…
170 22/02/06(日)21:41:30 No.894493505
>皇族たちとかラウンズとかは人数だけ増やしたけど大半在庫処分になっちゃった カリーナ姫とかちょくちょく自分の騎士に救われてるのはいるから… ラウンズはうn
171 22/02/06(日)21:41:58 No.894493708
マリアンヌの娘だからなぁ…はやめないか! ヘイトだぞ!!
172 22/02/06(日)21:42:04 No.894493745
周りに敵居なくてシュナイゼルそばにいるなら後世では悪い評価はされなそうよね長男
173 22/02/06(日)21:42:55 No.894494182
死ぬなギアスがその内死ねないギアスにランクアップしそう 死にたくないから全細胞が老いるのをやめましたとか言ってもスザクなら…
174 22/02/06(日)21:43:02 No.894494244
>マリアンヌの娘だからなぁ…はやめないか! >ヘイトだぞ!! 本人異常者扱いするよりは親のせいでかわいそうっていう方が穏当だし
175 22/02/06(日)21:43:46 No.894494615
続編とかスパロボでジノがリストラされてるのを見ると 本当に数多すぎたなあと
176 22/02/06(日)21:44:02 No.894494766
>死ぬなギアスがその内死ねないギアスにランクアップしそう >死にたくないから全細胞が老いるのをやめましたとか言ってもスザクなら… 未来永劫戦わせるつもりか
177 22/02/06(日)21:44:17 No.894494890
シャルルの最終目的があれだから無干渉じゃどうしようもねえ
178 22/02/06(日)21:44:37 No.894495040
>死ぬなギアスがその内死ねないギアスにランクアップしそう >死にたくないから全細胞が老いるのをやめましたとか言ってもスザクなら… 永遠の戦士じゃないんだから…
179 22/02/06(日)21:44:45 No.894495109
アーカーシャ問題はCCの意向次第で決まるとこあるからやっぱりユフィ殺さず特区に残ってそこで作戦変えるって方向にでもCCに愛想付かされない限りどうにかなった気がする
180 22/02/06(日)21:46:04 No.894495736
>続編とかスパロボでジノがリストラされてるのを見ると >本当に数多すぎたなあと 復活で交渉の場に立つジノは戦歴と家柄考慮されたいいポジションだと思うんだけどまぁ主要キャラとしては過剰だったね…