このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)19:45:04 No.894432269
このゲームむずくね!?
1 22/02/06(日)19:46:27 No.894432833
むやみに突っ込むと敵の集中砲火で死ぬぞ ちゃんと隠れながら撃つんだ
2 22/02/06(日)19:49:35 No.894434229
カバーしてデッドアイでヘッドショット狙うのが一番だよ デッドアイ出来なくなったら酒とか飲んだりタバコ吹かせばいい
3 22/02/06(日)19:50:43 No.894434705
GTAよりは難易度高いと思う 護衛対象もすぐ死ぬしな
4 22/02/06(日)19:50:58 No.894434824
1ぐらいの操作性が良かったんですけど!
5 22/02/06(日)19:51:11 No.894434927
アイハバプラン
6 22/02/06(日)19:53:14 No.894435944
なんかやたら操作が複雑…!
7 22/02/06(日)19:55:37 No.894437016
どうしてもリボルバーでカッコよく決めたい!というのでなければリピーター銃使うのが楽だよ
8 22/02/06(日)19:56:29 No.894437441
とにかく棒立ちで戦うのは避けるのだ
9 22/02/06(日)19:57:05 No.894437739
アイテム使いまくるよこのゲーム
10 22/02/06(日)19:57:43 No.894438017
画像のアーサーちょっと悪人っぽいな
11 22/02/06(日)19:57:59 No.894438154
3出ないかなあ
12 22/02/06(日)19:58:54 No.894438567
プラン!?これがプランだと!?
13 22/02/06(日)19:59:52 No.894438998
戦闘は割と真面目にシューターやるゲームだよ エイムに関してはオートエイム前提な所ある
14 22/02/06(日)20:00:05 No.894439096
朝起きてコーヒー飲むゲーム
15 22/02/06(日)20:00:54 No.894439520
>どうしてもリボルバーでカッコよく決めたい!というのでなければリピーター銃使うのが楽だよ どうしてもリボルバー使いたいから最近はカモ殺しまくって炸裂弾と脂肪ストックしてる めちゃくちゃ血飛沫飛んで楽しい!
16 22/02/06(日)20:02:07 No.894440138
アシストというかロック無しにすると面白いぞ! オンラインはロックないと狩られるぞ!
17 22/02/06(日)20:02:11 No.894440178
エピローグなげえ
18 22/02/06(日)20:03:07 No.894440719
馬上戦闘と小動物はロックなし無理だろ…
19 22/02/06(日)20:03:26 No.894440903
デッドアイ使ってりゃどうにでもなる
20 22/02/06(日)20:03:55 No.894441184
デッドアイって時間経過で回復しないの?
21 22/02/06(日)20:05:11 No.894441849
>デッドアイって時間経過で回復しないの? するけど戦闘中に実用的な量まで回復するほど早くないよ
22 22/02/06(日)20:05:33 No.894442051
タバコキメよう
23 22/02/06(日)20:05:45 No.894442149
>馬上戦闘と小動物はロックなし無理だろ… 慣れたらいける!いけた!
24 22/02/06(日)20:06:01 No.894442284
デッドアイはヤクキメれば回復するんじゃなかったっけ
25 22/02/06(日)20:06:52 No.894442728
最近2週目やってるけどレニーと酒場行くイベント好き
26 22/02/06(日)20:08:17 No.894443407
>最近2週目やってるけどレニーと酒場行くイベント好き あれこのゲームのエピソードで一番好き 仲間と酒場で飲みすぎて他人と喧嘩して逃げて翌日遠くで目が覚めました ギャングなんてそれでいいんだよ
27 22/02/06(日)20:08:22 No.894443452
逃げ回るんだ 正確には逃げるふりをするでござるよ
28 22/02/06(日)20:08:41 No.894443615
ショットガン ショットガンがあれば全て解決する
29 22/02/06(日)20:09:06 No.894443822
飯食わないと体重不足になって被ダメージ増えるから どんどん食ってデブれ
30 22/02/06(日)20:09:10 No.894443854
>最近2週目やってるけどレニーと酒場行くイベント好き めっちゃ楽しそうだよね… 目先の危機もないし病気もないし
31 22/02/06(日)20:10:25 No.894444490
飯はかなり頻繁に食わないとダメだよね だいたい不足してる
32 22/02/06(日)20:10:31 No.894444551
狩りやってるけど小動物最良で狩るのむずくね!? すぐ逃げるしあんま見つかんねぇ!
33 22/02/06(日)20:11:12 No.894444934
>狩りやってるけど小動物最良で狩るのむずくね!? >すぐ逃げるしあんま見つかんねぇ! 品質落ちにくくなるアクセ手に入れるとちょっと楽になる
34 22/02/06(日)20:11:27 No.894445046
>ショットガン >ショットガンがあれば全て解決する 防御高い奴には連射よりダブルバレルのがいいのではと思うようになった
35 22/02/06(日)20:11:34 No.894445107
ジリジリ追い詰められていくの見ててほんとつらい 逃亡生活の中でダッチとホゼアと船で釣りに行く話とかちょっとした楽しい出来事が後々ダメージを与えてくる
36 22/02/06(日)20:12:46 No.894445733
体力は缶詰めとかでこまめに回復するのがいいよ 味付けお肉は戦闘前に食べる
37 22/02/06(日)20:13:03 No.894445875
2丁拳銃で飛び出して無双できると気持ちいい
38 22/02/06(日)20:13:47 No.894446267
>逃亡生活の中でダッチとホゼアと船で釣りに行く話とかちょっとした楽しい出来事が後々ダメージを与えてくる 俺これやった覚えないんだけどどっかの分岐なのかな ハビアと強盗したりチャールズとバイソン狩りするみたいな必須じゃないやつ?
39 22/02/06(日)20:13:58 No.894446373
他がすごいリアルだから銃撃戦中に酒キメだすアーサーはなんか変な感じ タバコはかっこいいかも
40 22/02/06(日)20:15:07 No.894447040
身内のクソ野郎を捨てられなかったのはアーサーも元カノも同じだったね…
41 22/02/06(日)20:15:20 No.894447177
これ見て噛みたばこに興味出たけど死ぬほど体に悪いんだな…
42 22/02/06(日)20:15:40 No.894447363
>>逃亡生活の中でダッチとホゼアと船で釣りに行く話とかちょっとした楽しい出来事が後々ダメージを与えてくる >俺これやった覚えないんだけどどっかの分岐なのかな >ハビアと強盗したりチャールズとバイソン狩りするみたいな必須じゃないやつ? ローズの保安官にダッチ達が貸しを作った後で釣りに行くを選ぶとやれるイベントだったような
43 22/02/06(日)20:16:23 No.894447724
>>ハビアと強盗したりチャールズとバイソン狩りするみたいな必須じゃないやつ? >ローズの保安官にダッチ達が貸しを作った後で釣りに行くを選ぶとやれるイベントだったような あーあそこか!確か普通に帰ったな…
44 22/02/06(日)20:16:28 No.894447777
空に向かって銃を撃つアクションは序盤の羊追い以降使った記憶がないな…
45 22/02/06(日)20:16:57 No.894448033
最近始めたけど弓がすげえ使いにくくて困った
46 22/02/06(日)20:17:47 No.894448548
>最近始めたけど弓がすげえ使いにくくて困った 序盤の鹿狩りでめちゃくちゃ時間かかったな…
47 22/02/06(日)20:17:59 No.894448654
慣れた人の弓は滅茶苦茶強いんだけどねぇ
48 22/02/06(日)20:18:06 No.894448709
ハーブ集めてアイテム作ってると錬金術師みたいになってくる
49 22/02/06(日)20:18:15 No.894448792
AIM苦手だから簡単にぴったりオートエイムしてくれるの助かった
50 22/02/06(日)20:18:29 No.894448905
名前忘れちゃったけど若い子が帰ってきてパーティ開くけど後日死ぬの辛い
51 22/02/06(日)20:18:30 No.894448913
>最近始めたけど弓がすげえ使いにくくて困った ダイナマイト矢作れるようになると敵をドカンドカン吹っ飛ばせて楽しいよ
52 22/02/06(日)20:19:11 No.894449307
GTA6もこんな感じでよろしく!
53 22/02/06(日)20:19:42 No.894449597
オンラインってどうなんだろう PS+入ってないから手つけてないんだけど面白い?
54 22/02/06(日)20:19:43 No.894449610
慣れると弓だけでギャング殲滅できるよ
55 22/02/06(日)20:19:50 No.894449708
現代でRDR2位作り込んでくれるだけでいいからね
56 22/02/06(日)20:19:51 No.894449716
>GTA6もこんな感じでよろしく! ただしストーリーは軽めで頼む!
57 22/02/06(日)20:20:08 No.894449898
>オンラインってどうなんだろう >PS+入ってないから手つけてないんだけど面白い? 人による
58 22/02/06(日)20:20:14 No.894449954
脇のお話が面白いんだよなあ 奴隷商人だったやつとか息子を虐待してるやつとか不倫の殺人現場とか
59 22/02/06(日)20:20:19 No.894450006
>これ見て噛みたばこに興味出たけど死ぬほど体に悪いんだな… まぁタバコ自体… 噛む場合ダイレクトに口の中に入るし
60 22/02/06(日)20:20:22 No.894450030
ストーリーはおつらいから2周目に行こうぜ
61 22/02/06(日)20:20:24 No.894450046
>現代でRDR2位作り込んでくれるだけでいいからね ロックスターが死んじゃう!
62 22/02/06(日)20:20:38 No.894450191
オンラインは自分のキャラ育てるのは楽しいけどGTOと違って割と放置されてるからあんまり急がなくていいよ
63 22/02/06(日)20:20:41 No.894450208
クソ野郎を縛り上げて線路の上に置いて電車が通過するのを待ってたんだけど いつまで待っても電車こないからそのまま放置して帰った あれって待ってれば電車が来て轢いてくれるんだよね?
64 22/02/06(日)20:21:25 No.894450566
>オンラインってどうなんだろう >PS+入ってないから手つけてないんだけど面白い? 序盤はとにかく金がないからかつかつだけどのんびりやれて楽しいよ 衣装も武器も豊富だし
65 22/02/06(日)20:21:27 No.894450582
なんか電車轢きやりづらくなってる? 縛って置いておいても割とすぐ解いて逃げるし
66 22/02/06(日)20:21:31 No.894450622
>オンラインってどうなんだろう >PS+入ってないから手つけてないんだけど面白い? スローライフ生活が好きならどうぞって感じ 最初はいろいろやることあるけど割とすぐ作業になる
67 22/02/06(日)20:21:39 No.894450678
伝説狩り…伝説狩りが面倒すぎる…
68 22/02/06(日)20:21:45 No.894450740
>脇のお話が面白いんだよなあ >奴隷商人だったやつとか息子を虐待してるやつとか不倫の殺人現場とか 連続殺人鬼と電波学者好き
69 22/02/06(日)20:21:51 No.894450785
ダッチギャングの男メンバーで信頼できるのチャールズくらいしかいない… 他はいやなやつとバカと若造だ…
70 22/02/06(日)20:21:55 No.894450820
>クソ野郎を縛り上げて線路の上に置いて電車が通過するのを待ってたんだけど >いつまで待っても電車こないからそのまま放置して帰った >あれって待ってれば電車が来て轢いてくれるんだよね? 電車は来るけどしばりはしばらくするとにげる
71 22/02/06(日)20:22:01 No.894450871
狩りは品質ガチャと最適な武器で仕留めないと品質下がるのがちょっと面倒だった
72 22/02/06(日)20:22:09 No.894450940
ロケーション巡りとサブイベを全て消化したい!したらメインストーリーに戻るまでに1ヶ月はかかったな…
73 22/02/06(日)20:22:28 No.894451128
バカ双子が最後までバカで面白かった
74 22/02/06(日)20:22:29 No.894451134
よく食わないといつのまにかガリガリになる
75 22/02/06(日)20:22:31 No.894451159
>ダッチギャングの男メンバーで信頼できるのチャールズくらいしかいない… >他はいやなやつとバカと若造だ… マーストン!は馬鹿な若造か…
76 22/02/06(日)20:22:33 No.894451193
家でタバコとウィスキー用意してやるようになったな
77 22/02/06(日)20:22:39 No.894451264
>脇のお話が面白いんだよなあ >奴隷商人だったやつとか息子を虐待してるやつとか不倫の殺人現場とか いいよねパチモンの動物しかいないサーカス団
78 22/02/06(日)20:23:04 No.894451508
>ダッチギャングの男メンバーで信頼できるのチャールズくらいしかいない… >他はいやなやつとバカと若造だ… チャールズ良いやつだよね…マイカ襲撃で急に結婚とか言い始めた直後に撃たれて絶対死ぬな…ってなった なんで生きてんだよ!
79 22/02/06(日)20:23:06 No.894451527
噛みタバコは歯がサクサクになって口臭もクサクサになるぞ
80 22/02/06(日)20:23:10 No.894451559
ピアソンの方位磁石拾ったけどピアソンに渡せねえ いつまで持ってればいいんだ
81 22/02/06(日)20:23:15 No.894451599
>>脇のお話が面白いんだよなあ >>奴隷商人だったやつとか息子を虐待してるやつとか不倫の殺人現場とか >いいよねパチモンの動物しかいないサーカス団 多分ライオンだと思うべ
82 22/02/06(日)20:23:16 No.894451609
食事関係は食わなくても別に動けなくなるわけじゃないから正直気づかなかった
83 22/02/06(日)20:23:17 No.894451622
>ダッチギャングの男メンバーで信頼できるのチャールズくらいしかいない… >他はいやなやつとバカと若造だ… チャールズ生い立ちから悲惨すぎて人生インセインモードなのに なんであんな人格者なの…
84 22/02/06(日)20:23:18 No.894451625
まだ最初の雪山?のチュートリアルだけど鹿を狩るのですら詰みそう
85 22/02/06(日)20:23:36 No.894451766
>いいよねパチモンの動物しかいないサーカス団 ライオンなんてこのゲームいないからこれも偽もんだな!
86 22/02/06(日)20:23:55 No.894451924
>>>脇のお話が面白いんだよなあ >>>奴隷商人だったやつとか息子を虐待してるやつとか不倫の殺人現場とか >>いいよねパチモンの動物しかいないサーカス団 >多分ライオンだと思うべ (どうせ太った猫かなんかだろ…)
87 22/02/06(日)20:24:08 No.894452011
>まだ最初の雪山?のチュートリアルだけど鹿を狩るのですら詰みそう その後もこのゲームむずくね…ってなるけど雪山終わったらめちゃくちゃ楽しいから頑張ってほしい
88 22/02/06(日)20:24:16 No.894452086
雪山で仲間たちと知恵絞りながら暮らしてるのを見た上でストーリーでの落ちぶれ具合がすげえ辛い ダッチはどうして...
89 22/02/06(日)20:24:17 No.894452099
前作と違ってなんか荒野に植物多くない?丸い草も転がって来ないし
90 22/02/06(日)20:24:37 No.894452280
メインもサブもキャラの死亡率が尋常じゃねえ
91 22/02/06(日)20:24:41 No.894452327
クーガー怖いけど狩る様なのか
92 22/02/06(日)20:24:58 No.894452465
雪山の狩りはこのゲームでもトップの難しいミッションだから安心してほしい
93 22/02/06(日)20:25:00 No.894452495
飯は食ったら寝ないと太らないしね 飯は食ってても不眠不休で動いてたらそりゃ痩せる
94 22/02/06(日)20:25:02 No.894452512
>脇のお話が面白いんだよなあ >奴隷商人だったやつとか息子を虐待してるやつとか不倫の殺人現場とか タイムトラベラー説があるアレが好き 色んなところの絵画みたいなの探すやつ
95 22/02/06(日)20:25:07 No.894452557
チャールズは黒人とインディアンのハーフっていうある意味現代最強の属性だから
96 22/02/06(日)20:25:08 No.894452563
沼地の奇妙な人間達はなんなんだろ
97 22/02/06(日)20:25:08 No.894452567
エピローグが...エピローグが長い!
98 22/02/06(日)20:25:18 No.894452666
西部劇だと思ってたら雪山スタートでちょっとびっくりした
99 22/02/06(日)20:25:24 No.894452712
(カードのためひたすら高級タバコを買って捨てるアーサー)
100 22/02/06(日)20:25:32 No.894452795
>チャールズは黒人とインディアンのハーフっていうある意味現代最強の属性だから でもあの時代だと最弱…
101 22/02/06(日)20:25:32 No.894452799
アーサーは明らかに文明側の人間なのになんでギャングなんかやってるんだろう…
102 22/02/06(日)20:25:44 No.894452913
手持ちで運ぶ様な毛皮って馬に乗せて店まで持って行く様なの
103 22/02/06(日)20:25:47 No.894452937
>>まだ最初の雪山?のチュートリアルだけど鹿を狩るのですら詰みそう >その後もこのゲームむずくね…ってなるけど雪山終わったらめちゃくちゃ楽しいから頑張ってほしい どっかのタイミングで戦闘もコツ掴むと一気に楽になるよね イーグルアイ(だっけ?)で敵瞬殺するの気持ちよすぎる…
104 22/02/06(日)20:26:03 No.894453081
アーサー・モルガン
105 22/02/06(日)20:26:03 No.894453083
狩りは馬上からやろうとすると気づかれやすいので 肉食獣以外は降りて姿勢低くして近づくんだ
106 22/02/06(日)20:26:10 No.894453136
ロバ…じゃなくてシマウマに乗って通行人に大笑いされるところめっちゃ好き
107 22/02/06(日)20:26:24 No.894453261
伝説のガンマン探しで9割がクズなのどうかしてる
108 22/02/06(日)20:26:30 No.894453299
>西部劇だと思ってたら雪山スタートでちょっとびっくりした 雪山や雪景色が舞台の西部劇も少なくない
109 22/02/06(日)20:26:52 No.894453488
見世物小屋のショーでヤジ飛ばしまくるの楽しい
110 22/02/06(日)20:26:52 No.894453492
列車の運転席パクって逃げまくっても特になんもないよね?追われるくらいで
111 22/02/06(日)20:26:52 No.894453495
>アーサーは明らかに文明側の人間なのになんでギャングなんかやってるんだろう… 絵が上手いしジョークも言えるしで割と教養あるよね
112 22/02/06(日)20:27:22 No.894453750
>伝説のガンマン探しで9割がクズなのどうかしてる まともな人間ならガンマンにならないのでは?
113 22/02/06(日)20:27:25 No.894453767
リボルバーかっこいいし使いたいんだけど終盤出てくるマガジン式の拳銃が雑に強くて切なくなる
114 22/02/06(日)20:27:25 No.894453774
>伝説のガンマン探しで9割がクズなのどうかしてる まともなのガトリング婆ちゃんぐらい?
115 22/02/06(日)20:27:29 No.894453813
人生チャレンジャーな人間には割と好意的なのいいよねアーサー
116 22/02/06(日)20:27:29 No.894453815
>伝説のガンマン探しで9割がクズなのどうかしてる ブラックベルばあちゃんだけめちゃくちゃかっこいい…
117 22/02/06(日)20:27:33 No.894453855
>伝説のガンマン探しで9割がクズなのどうかしてる ババア格好良すぎる…
118 22/02/06(日)20:27:35 No.894453870
特にイベントないけどガスが充満してて一家全員ミイラ化してる家とか子供が二人餓死してる家とか隕石で壊滅してる家とか怖くて好きだった
119 22/02/06(日)20:27:37 No.894453883
アーサーなんでしぬ
120 22/02/06(日)20:27:40 No.894453909
>伝説のガンマン探しで9割がクズなのどうかしてる 一人だけ本物でしかも銃貰えないのは結構好き
121 22/02/06(日)20:27:56 No.894454037
ピストルってやっぱり強いわ
122 22/02/06(日)20:28:00 No.894454077
>伝説のガンマン探しで9割がクズなのどうかしてる かっこいいババアいいよね…
123 22/02/06(日)20:28:02 No.894454095
なんかキャンプしてる人がいる!話しかけてみよう! ↓ なんか叫んでる?オイオイ銃抜きやがったぞコイツ ↓ 違…俺はそんなつもりじゃ…
124 22/02/06(日)20:28:11 No.894454185
全くのノーマークだったのに暇つぶしに発売日に買ったらそのまま12時間プレイして休憩中も人の配信見てるくらいにはハマってた 難しくて不便だけど波長が合うとやばいよねこれ
125 22/02/06(日)20:28:17 No.894454237
ギャングの中じゃ正直ヒエラルキー下気味だったシチュー係のオッサンが幸せな余生なのがなんとも…
126 22/02/06(日)20:28:36 No.894454471
序盤でかっこいいモーゼルが手に入るから性能知ってるとだいぶ楽よね
127 22/02/06(日)20:28:38 No.894454487
ミニイベントまで制覇した人は凄いと思う 色んな意味で回収が難しい
128 22/02/06(日)20:28:39 No.894454503
>なんかキャンプしてる人がいる!話しかけてみよう! >↓ >なんか叫んでる?オイオイ銃抜きやがったぞコイツ >↓ >違…俺はそんなつもりじゃ… オレの答えはこれや!→火炎瓶
129 22/02/06(日)20:28:42 No.894454530
クリアはしたけどなんか隠し要素とか全然見つけてないなこれ!?ってネット見てたらなった
130 22/02/06(日)20:28:45 No.894454559
>アーサーは明らかに文明側の人間なのになんでギャングなんかやってるんだろう… ダッチギャング自体変わりダネの人材多いからな まあ無駄に民間人抱えたせいで身動き取りづらくなって破滅したみたいな部分もあるが
131 22/02/06(日)20:28:55 No.894454651
あのババア強いしカッコいいし使う武器は滅茶苦茶だして凄い
132 22/02/06(日)20:28:56 No.894454660
>特にイベントないけどガスが充満してて一家全員ミイラ化してる家とか子供が二人餓死してる家とか隕石で壊滅してる家とか怖くて好きだった 精神病患った人が監禁されてる座敷牢小屋も好きそう
133 22/02/06(日)20:28:56 No.894454663
終盤のこの組織もうダメじゃないか?という空気がひどい
134 22/02/06(日)20:29:10 No.894454789
西部劇とかガンマン映画見たくなるゲーム
135 22/02/06(日)20:29:13 No.894454829
RDR2やってて一番怖かったのはキャンプしてたら食人ギャングがいきなりやってくるとこだな キャンプって聖域だと思ってたからマジでビビった
136 22/02/06(日)20:29:37 No.894455054
>精神病患った人が監禁されてる座敷牢小屋も好きそう 何それ知らん… どこにあるか教えてほしい
137 22/02/06(日)20:29:41 No.894455082
>終盤のこの組織もうダメじゃないか?という空気がひどい おじさんがいなくなるときの絶望感がすごい
138 22/02/06(日)20:29:41 No.894455085
>なんかキャンプしてる人がいる!話しかけてみよう! >↓ >なんか叫んでる?オイオイ銃抜きやがったぞコイツ >↓ >違…俺はそんなつもりじゃ… それで見知らぬ人が自分から焚き火ふんでこんがり焼けた事があった
139 22/02/06(日)20:29:46 No.894455121
ギャングはギャングらしく身の程を弁えておけばいいのに 義賊気取って所帯増やして食い扶持困ってどんどん困窮するという
140 22/02/06(日)20:29:56 No.894455207
ダッチは有能っぽいけどメンタルが弱かったのか
141 22/02/06(日)20:29:57 No.894455214
メキシコ側も作り込んであったのに未使用なのは残念だった
142 22/02/06(日)20:29:58 No.894455228
エメラルド牧場?ってとこはメインで行く話あるの? あとは北の方の厳重な要塞みたいの
143 22/02/06(日)20:30:23 No.894455432
ハビアは1の末路がお辛くなるぐらいまともだから…
144 22/02/06(日)20:30:28 No.894455472
>全くのノーマークだったのに暇つぶしに発売日に買ったらそのまま12時間プレイして休憩中も人の配信見てるくらいにはハマってた >難しくて不便だけど波長が合うとやばいよねこれ 間違いなく人を選ぶんだけどね… ゲームの中にのめり込んで西部劇ごっこ楽しい~みたいな人にはドンピシャすぎる…
145 22/02/06(日)20:30:28 No.894455474
ホセアの爺ちゃん死んで組織ガッタガタになったよね
146 22/02/06(日)20:30:30 No.894455487
未来人とかUFOとか荒唐無稽な隠し要素がいっぱいあっておもろい 世界観おかしくなるけど…
147 22/02/06(日)20:30:48 No.894455670
>西部劇とかガンマン映画見たくなるゲーム 色んな映画見た後だとオン限定のネイビーリボルバーオフにもくれよ!って言いたくなる…
148 22/02/06(日)20:30:50 No.894455689
ブレーキが壊れたのは頭脳担当の爺さんがいなくなったのがまずかったと思う ホゼアだっけ
149 22/02/06(日)20:30:51 No.894455695
>エメラルド牧場?ってとこはメインで行く話あるの? >あとは北の方の厳重な要塞みたいの 基本的に全部の地域でイベントあるよ
150 22/02/06(日)20:30:58 No.894455761
俺も最初は操作に慣れなくて1年塩漬けにしてた
151 22/02/06(日)20:30:59 No.894455772
どこからか盗んだ金庫を開けようとしてる奴がいるからダイナマイト矢で開けてあげるね…
152 22/02/06(日)20:31:02 No.894455794
>ダッチは有能っぽいけどメンタルが弱かったのか そもそもギャングのやり方が通用しなくなってくる時代の流れに乗れずに意地張り続けちゃった
153 22/02/06(日)20:31:20 No.894455954
おうちクラフト編好き
154 22/02/06(日)20:31:35 No.894456081
ダッチは有能とか無能とかではなくただ人間だったって印象だな そりゃああなるわっていうか
155 22/02/06(日)20:31:36 No.894456089
>>精神病患った人が監禁されてる座敷牢小屋も好きそう >何それ知らん… >どこにあるか教えてほしい なんか簡易便所みたいな大きさの小屋に頭おかしくなった金持ちのとこの娘が監禁されてるんだっけな手紙を届け行くお嬢様の屋敷の近くの 将来的に食事届ける母親が死んでそのまま餓死してるみたいだが
156 22/02/06(日)20:31:40 No.894456130
マイカの裏切りが島流しから帰った後ならそれ以前に動き漏れてたのはなんだったんだろう
157 22/02/06(日)20:31:55 No.894456259
何故かは知らんが特に一緒に仕事したわけでもないけどいつ帰っても必ず飲んだくれてるカレンが消えてることに気づいた時時が一番きた
158 22/02/06(日)20:32:00 No.894456316
ダッチは有能は有能なので ギャングなんかやらずに会社でも興して従業員として雇ってみんなを養うぜー とかやればたぶん円満に追われてたんだよな
159 22/02/06(日)20:32:05 No.894456372
>おうちクラフト編好き あのへんはファンサービス要素が強かったな 最後曇らせて終わるんですけどね
160 22/02/06(日)20:32:14 No.894456456
>ホセアの爺ちゃん死んで組織ガッタガタになったよね ただ1のこと知ってると2のOPの時点でもう詰んでるのがわかるし 有能な補佐だったホゼアにしてももう衰えが来てるっぽい描写を丁寧に挟んでくるのがおつらい
161 22/02/06(日)20:32:17 No.894456493
純粋にバンバン!バキューン!バキューン!するのが楽しいってのもある
162 22/02/06(日)20:32:20 No.894456517
1のリマスター出ないかな PS3引っ張り出すの手間で
163 22/02/06(日)20:32:25 No.894456557
コルム野郎絶対ギャングに向いてなかったのにあんな末路で可哀想
164 22/02/06(日)20:32:36 No.894456657
>マイカの裏切りが島流しから帰った後ならそれ以前に動き漏れてたのはなんだったんだろう 普通に補足されてただけだと思うよ… ところ構わず騒ぎ立てるし手配されてなくてもギャングとして動いてるのダッチたちとコルムだけだし
165 22/02/06(日)20:32:37 No.894456668
エメラルド牧場は盗品商いるから本編で行くけど酒場とか謎の女に関しては放置だったかな
166 22/02/06(日)20:32:39 No.894456684
>なんか簡易便所みたいな大きさの小屋に頭おかしくなった金持ちのとこの娘が監禁されてるんだっけな手紙を届け行くお嬢様の屋敷の近くの あーブレストウェイスの娘か! 何かイベントあるかと思って一時期毎日通ってたな…
167 22/02/06(日)20:32:45 No.894456748
道すがら一般人のおばさんを投げ縄でキャッチして そのまま馬で全力疾走して引きずるの楽しい!
168 22/02/06(日)20:32:49 No.894456779
ハビア味方同士で銃向け合ってる時も一人だけ銃を斜め上に向けてるからな
169 22/02/06(日)20:32:55 No.894456839
子供のジャックだけはまともな道を歩いてくれとみんな言ってるのが…
170 22/02/06(日)20:33:00 No.894456878
ホゼア良識的なこと言うけど全然ダッチに影響力無いから正直頼りねえ…って思ってたな俺は
171 22/02/06(日)20:33:01 No.894456882
西部開拓時代のギャングなんてオワコンだぜー!
172 22/02/06(日)20:33:06 No.894456926
>コルム野郎絶対ギャングに向いてなかったのにあんな末路で可哀想 認められようと一番頑張ってたよな いつ見ても仕事してた気がする
173 22/02/06(日)20:33:08 No.894456947
>最後曇らせて終わるんですけどね はーー一向に牧場を見下ろす丘の上で夫婦が幸せそうに寄り添ってるだけですがーーー???
174 22/02/06(日)20:33:26 No.894457099
ラストのネタバレするけど 外道ルートのアーサーが最後殺されるシーン 何十時間と付き合ってきた主人公がゴミみたいに殺されるのって普通にあの展開見た人ショックで寝込みそう
175 22/02/06(日)20:33:43 No.894457252
座敷牢小屋は何も知らずに行って怖っ!てなる
176 22/02/06(日)20:33:45 No.894457273
1の後期主人公とラスボスの初邂逅イベントもあったな
177 22/02/06(日)20:34:01 No.894457478
>エメラルド牧場は盗品商いるから本編で行くけど酒場とか謎の女に関しては放置だったかな 馬車盗んでそのまま牧場のドックへ入るミッションあったな
178 22/02/06(日)20:34:07 No.894457510
アーサーくん基本的に頑丈なんだけど馬だとすぐ激突死したり転落死する
179 22/02/06(日)20:34:07 No.894457518
タヒチに行けても絶対マンゴー畑でのんびりするような奴らじゃないよね…
180 22/02/06(日)20:34:16 No.894457631
ラストの馬がやられるシーンとか退役軍人のおっちゃんから譲り受けた馬だったもんでボロボロ泣いちゃったよ…
181 22/02/06(日)20:34:20 No.894457681
>子供のジャックだけはまともな道を歩いてくれとみんな言ってるのが… 1クリアしてるともう全部前振りに見えるよね
182 22/02/06(日)20:34:21 No.894457696
英語の発音とかにいろいろ文句を言ってたあの頃のハビアは何処に…
183 22/02/06(日)20:34:22 No.894457706
逆にいうと鹿の方だとさんざん対立して鬱陶しく思ってるマイカですら殺しに来ないぐらいには聖人になる
184 22/02/06(日)20:34:37 No.894457837
セリフ変わると聞いたが「俺にこれはもういらないもんだから...」って帽子渡すの好き
185 22/02/06(日)20:35:17 No.894458182
このグラでメキシコ行きたいんですけお!
186 22/02/06(日)20:35:20 No.894458211
流石にピンカートンの後継企業からふざけんなと抗議くらった
187 22/02/06(日)20:35:23 No.894458253
帽子渡すのいいよね…その後エピローグの初めてガンマン装備するときにその帽子被るの含めて
188 22/02/06(日)20:35:34 No.894458346
開発がどんどん恐竜化していって最近は「流石にもう限界でしょ」って空気になってるので たぶんもうこれと同じ規模と空気感は出ないんだろうなって思いがどこかにある
189 22/02/06(日)20:36:21 No.894458796
発売日にDLしてずっと積んでるな…
190 22/02/06(日)20:36:29 No.894458887
>開発がどんどん恐竜化していって最近は「流石にもう限界でしょ」って空気になってるので >たぶんもうこれと同じ規模と空気感は出ないんだろうなって思いがどこかにある GTA6の方に全力だろうしね
191 22/02/06(日)20:36:33 No.894458924
ピンカートンて実在する組織だったのか…
192 22/02/06(日)20:36:33 No.894458927
これからはマフィアの時代だぜー!って感じのサンドニ編いいよね
193 22/02/06(日)20:36:35 No.894458947
というか岩☆が全力出して死に掛けるレベルとか企業的にももう出来ねぇもん… 売れる売れないとかの前にやるべきじゃないよ…
194 22/02/06(日)20:36:35 No.894458956
ダッチも時代遅れになった男だがそれを認めても夢と野心を諦めてピンカートンから逃げ続ける日々が始まるだけだからなぁ
195 22/02/06(日)20:36:54 No.894459168
>タヒチに行けても絶対マンゴー畑でのんびりするような奴らじゃないよね… 絶対トラブル起こすなよ!って言われた町で撃ち合い始める奴らだからな…
196 22/02/06(日)20:37:03 No.894459243
いいよね アーサーとジャックが釣りしてるところに現れる連邦捜査官
197 22/02/06(日)20:37:03 No.894459250
キーラン!
198 22/02/06(日)20:37:04 No.894459259
二度と同じもん作れないだろうっていう点も含めて滅びの美学を感じるゲームだ
199 22/02/06(日)20:37:07 No.894459285
初っ端から特に紹介とかなしで仲間たくさんいるからイベント逃しまくったな 新しいデータ作ると序盤からサブイベ多すぎてビビる
200 22/02/06(日)20:37:16 No.894459376
最後ラスボスの決戦で1のBGM流れるの好き
201 22/02/06(日)20:37:22 No.894459420
ピンカートンとまだ裁判してんだっけ?
202 22/02/06(日)20:37:30 No.894459488
最終戦で汽車から放り出された時とうとうアイツも死んじまった…と思ってた 前作の主人公だった
203 22/02/06(日)20:37:31 No.894459499
名誉を下げたくないので暴れるときはギャングの隠れ家でやる コルム野郎何百人撃ったかな…?
204 22/02/06(日)20:37:45 No.894459615
むしろ1作目で終わりの作品だと思ってたので続編出ることに驚いた
205 22/02/06(日)20:37:46 No.894459627
>開発がどんどん恐竜化していって最近は「流石にもう限界でしょ」って空気になってるので >たぶんもうこれと同じ規模と空気感は出ないんだろうなって思いがどこかにある 実際に開発もそう言ってた RDR2も売れるには売れたけどもう二度とこんなのやれねえって
206 22/02/06(日)20:37:53 No.894459714
>たぶんもうこれと同じ規模と空気感は出ないんだろうなって思いがどこかにある もう辞めた偉い人がもう今後RDR2の規模感の作品は無理って言ってたな
207 22/02/06(日)20:37:53 No.894459715
>ピンカートンて実在する組織だったのか… みる貝に項目あるよ
208 22/02/06(日)20:37:56 No.894459742
ゲーム的な都合だけどジャックは二十歳にならないくらいでアーサーやジョンと同等の能力になっちゃうからガンマンとしちゃ超天才だよな
209 22/02/06(日)20:38:06 No.894459863
>コルム野郎何百人撃ったかな…? ギャング根絶やしにできないのはちょっと不満 どこから湧いてくるんだこいつらは
210 22/02/06(日)20:38:08 No.894459900
まあそのピンカートンもそう遠くないうちに時代に追いやられるというのが時の流れというのは残酷だ
211 22/02/06(日)20:38:10 No.894459933
ロックスターの中身ももう大分違うって聞いたけど
212 22/02/06(日)20:38:14 No.894459983
>ピンカートンて実在する組織だったのか… 今でもAmazonの依頼で倉庫の従業員にスパイとか入れてる
213 22/02/06(日)20:38:14 No.894459988
>流石にピンカートンの後継企業からふざけんなと抗議くらった やってる事は確かに悪どいけど主人公側はギャングだから普通に悪でピンカートン側が正義のゲームじゃないこれ?
214 22/02/06(日)20:38:17 No.894460031
当時の西部劇でブイブイ言わせてた連中の成功例ってなんなんだろう? 土地にいついてギャングになるとか?
215 22/02/06(日)20:38:24 No.894460097
>何十時間と付き合ってきた主人公がゴミみたいに殺されるのって普通にあの展開見た人ショックで寝込みそう クズらしく生きてきたプレイヤーなら飲み込むだろう
216 22/02/06(日)20:38:27 No.894460128
>キーラン! あんな死に方はあんまりだ…
217 22/02/06(日)20:38:30 No.894460152
>ゲーム的な都合だけどジャックは二十歳にならないくらいでアーサーやジョンと同等の能力になっちゃうからガンマンとしちゃ超天才だよな しかも反面教師やまほど見て本人も性格的に向いてるから頭もいいぞ
218 22/02/06(日)20:38:34 No.894460194
小僧せいぜい今のうちに釣りを楽しんでおけよ
219 22/02/06(日)20:38:38 No.894460238
なんとなく察する面はあれど2→1でやってもらって生き残ったメンバーのその後を見てほしい
220 22/02/06(日)20:38:52 No.894460374
ジョサイア黒幕とか出たけどゲームで1ミリも語られなかったから気づかなかった…
221 22/02/06(日)20:38:59 No.894460435
>まあそのピンカートンもそう遠くないうちに時代に追いやられるというのが時の流れというのは残酷だ 武装私兵集団なんてあってもな
222 22/02/06(日)20:39:07 No.894460509
何度も言うけどジャック攫われてカチコミかけるシーン大好き
223 22/02/06(日)20:39:08 No.894460515
細かいとこだけど雪の表現が良い
224 22/02/06(日)20:39:14 No.894460583
>ロックスターの中身ももう大分違うって聞いたけど それはもう海外のメーカーだいたいに言えることではある
225 22/02/06(日)20:39:18 No.894460632
ロックスター並みのでかい会社が傾くレベルの作品もっとやりたい
226 22/02/06(日)20:39:30 No.894460737
>ジョサイア黒幕とか出たけどゲームで1ミリも語られなかったから気づかなかった… 病人の妄言だから安心してほしい 公式で発売数週間で否定された説だぞ
227 22/02/06(日)20:39:37 No.894460806
>小僧せいぜい今のうちに釣りを楽しんでおけよ うんうん老後の釣りが楽しみだね
228 22/02/06(日)20:39:51 No.894460919
>ジョサイア黒幕とか出たけどゲームで1ミリも語られなかったから気づかなかった… ネット上にあるそれらの記載は全部アレな人が書いたやつだから信じるな
229 22/02/06(日)20:39:52 No.894460931
ジョンはマーストンに成長すると牧場の娘を無自覚にたぶらかす悪い男になるよ
230 22/02/06(日)20:39:54 No.894460961
>ジョサイア黒幕とか出たけどゲームで1ミリも語られなかったから気づかなかった… あれはキの人が妄想垂れ流してるだけだから信用するな…
231 22/02/06(日)20:40:12 No.894461099
牧場娘は騎乗位が得意と聞きぜ!
232 22/02/06(日)20:40:15 No.894461117
>何度も言うけどジャック攫われてカチコミかけるシーン大好き プレイした人みんなここ大好きすぎる... fu781034.jpg
233 22/02/06(日)20:40:18 No.894461145
>あんな死に方はあんまりだ… このゲームで一番ショッキングだと思う
234 22/02/06(日)20:40:26 No.894461207
ジョサイア黒幕説はトンチキだっつってんだろ! 縛って線路に置いてくぞ!
235 22/02/06(日)20:40:28 No.894461242
そんな事あるんだ怖… やけに唐突すぎるなとは思ったけど
236 22/02/06(日)20:40:44 No.894461426
セイディとチャールズは死にそうで死ななかったな…
237 22/02/06(日)20:40:49 No.894461472
カチコミとジャック帰ってきてみんなで歌うとこは多分みんなスクショ撮る
238 22/02/06(日)20:40:51 No.894461497
ブレイスウェイト襲撃はダッチが一番かっこいいシーンだからな
239 22/02/06(日)20:41:07 No.894461667
コルム野郎コルム野郎言われてたのにあんなことになると名前呼ぶのいいよね… よくない…
240 22/02/06(日)20:41:10 No.894461704
ピンカートン社はストした人たち撃ち殺しまくったりしてるので体制側の戦力だけど正義ではない
241 22/02/06(日)20:41:19 No.894461819
若い頃のマーストンさんって結構あれだよね…
242 22/02/06(日)20:41:32 No.894461930
>若い頃のマーストンさんって結構あれだよね… 脳みそ半分狼に食われたからな
243 22/02/06(日)20:41:50 No.894462063
1はまだやってないけどエンディング的にバッドエンドしか見えねぇ! リマスター版とか出してくだち!
244 22/02/06(日)20:41:52 No.894462079
>セイディとチャールズは死にそうで死ななかったな… セイディは襲撃の中一人でコルム一味を刺してるとこで強い…ってなった
245 22/02/06(日)20:41:56 No.894462114
あの傷オオカミにつけられたなんて知りとうなかった
246 22/02/06(日)20:42:24 No.894462412
バイオショックインフィニットとかでもピンカートンひでえな…って話だからな
247 22/02/06(日)20:42:28 No.894462450
バッドと言うほどでもなかったよ
248 22/02/06(日)20:42:43 No.894462620
なんか1の結末を知ってると セイディさんどっか行かないでそばにいてくだち…ってなる
249 22/02/06(日)20:42:44 No.894462627
>若い頃のマーストンさんって結構あれだよね… アホの子…
250 22/02/06(日)20:43:18 No.894462947
二人の愛の逃避行から始まったブレイスウェイト家とグレイ家の対立
251 22/02/06(日)20:43:22 No.894462987
オオカミに脳みそ齧られちゃったから…
252 22/02/06(日)20:43:35 No.894463096
ジョンはアホの弟分すぎる…
253 22/02/06(日)20:43:49 No.894463224
リボルバーだけの格好良い戦闘をしたいなら回復薬ガブ飲みになる事は飲めこむんだ
254 22/02/06(日)20:43:57 No.894463298
>1はまだやってないけどエンディング的にバッドエンドしか見えねぇ! >リマスター版とか出してくだち! 西部開拓時代末期だぞ
255 22/02/06(日)20:44:07 No.894463362
>ジョンはアホの弟分すぎる… でも経歴的にアーサーさんと被りすぎて心配するし怒るとこもめっちゃわかるんすよ…
256 22/02/06(日)20:44:46 No.894463692
取ろう!東の伝説バッグ!