22/02/06(日)18:09:27 凄く飲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)18:09:27 No.894397036
凄く飲みやすいし実質水だと思う
1 22/02/06(日)18:13:01 No.894398147
カタログでフランスの炭酸ミネラルウォーターかと思った
2 22/02/06(日)18:13:52 No.894398400
40% ALC
3 22/02/06(日)18:15:02 No.894398787
>40% ALC 60%水じゃん
4 22/02/06(日)18:17:09 No.894399409
スカイウォッカと並ぶ安ウォッカの2大巨塔 俺はアブソルートが好き
5 22/02/06(日)18:18:01 No.894399683
安い飲みやすい度数高いの三拍子揃ったアル中御用達の酒
6 22/02/06(日)18:21:22 No.894400697
アルコール臭さが殆ど無いんだよね スレ画で酒にハマった
7 22/02/06(日)18:22:21 No.894400994
一時期画像ばっかり飲んでた ある日空き瓶が沢山転がってる部屋見てこれじゃ駄目だなって思ったので 最近はウィルキンソンの1.8L買うようにした
8 22/02/06(日)18:24:35 No.894401674
ウォッカだとアブソルートとストリチナヤが好き
9 22/02/06(日)18:24:36 No.894401677
>最近はウィルキンソンの1.8L買うようにした 悪化しとるやんけ!!!
10 22/02/06(日)18:24:41 No.894401703
>一時期画像ばっかり飲んでた >ある日空き瓶が沢山転がってる部屋見てこれじゃ駄目だなって思ったので >最近はウィルキンソンの1.8L買うようにした もう手遅れでは…
11 22/02/06(日)18:25:52 No.894402051
シーブリーズ
12 22/02/06(日)18:26:46 No.894402340
ベロベロに酔っ払うってのを初めて体験した酒だ
13 22/02/06(日)18:26:46 No.894402343
ウォッカ飲む人ってやっぱり冷やしてからストレートで飲んでるの?
14 22/02/06(日)18:27:41 No.894402672
アブソルベントってどうなの
15 22/02/06(日)18:29:11 No.894403162
なんで1500円しないストリチナヤがロシアでプレミアムウォッカ扱いなのかググッたらロシアの経済日本の1/5以下だからロシア国民にとっては7000円以上する高級品なのね
16 22/02/06(日)18:29:22 No.894403224
水じゃ困るんだよ
17 22/02/06(日)18:31:09 No.894403766
>なんで1500円しないストリチナヤがロシアでプレミアムウォッカ扱いなのかググッたらロシアの経済日本の1/5以下だからロシア国民にとっては7000円以上する高級品なのね 逆に言えばロシアにはストリチナヤ以下の値段のウォッカがゴロゴロしてるという事か…
18 22/02/06(日)18:31:54 No.894404010
これに洗って皮剥いた生姜をシュゥゥゥゥ!!!
19 22/02/06(日)18:32:42 No.894404259
ウォッカは如何にして水に近づけるかみたいなところはある
20 22/02/06(日)18:34:19 No.894404790
>モスクワ支局・前田洋平支局長:「専門家の推計では、ロシアで販売されているお酒の3割から7割が密造酒と言われているんです。理由は、安くて簡単に手に入るから。今回も通常の半額程度で売られていたともいわれています。販売方法はペットボトルに入れて、密造酒と分かるような形で売られていたケースもあります」
21 22/02/06(日)18:35:28 No.894405185
大概の店にあるってのはデカい
22 22/02/06(日)18:36:42 No.894405604
コーラで割るとすごく進む 頭が痛くなる
23 22/02/06(日)18:37:09 No.894405767
カフェウオッカ飲んでみたい
24 22/02/06(日)18:37:12 No.894405784
ロシアでは正規品だと思って買った酒が密造酒で失明や命を落とすってパターンが多い つまり好んで密造酒を呑んでいるわけではない
25 22/02/06(日)18:38:39 No.894406340
クリアなウォッカだとフィンランディアいいよね 画像と比べたらちょっと高くなるけど
26 22/02/06(日)18:40:11 No.894406908
アブソリュート うまい ストリチヤナ うまい ウィルキンソン うまい アブソルベント うまい こうなった
27 22/02/06(日)18:40:41 No.894407069
>カフェウオッカ飲んでみたい ニッカは宣伝が上手だ
28 22/02/06(日)18:41:15 No.894407271
スレ画に限らないけど酒の瓶って置いておきたくなる 何か綺麗だし
29 22/02/06(日)18:43:07 No.894407951
ストリチナヤはまだいいけどスミノフはなんかダメだ…
30 22/02/06(日)18:45:23 No.894408798
失明ってメタノールでも入ってるのかよ…
31 22/02/06(日)18:46:13 No.894409079
スカイウォッカが好き
32 22/02/06(日)18:47:52 No.894409671
ウォッカはシロックが好きだけど高え
33 22/02/06(日)18:47:55 No.894409697
国産ウォッカはなんか微妙よね…なんでか知らんけど微妙
34 22/02/06(日)18:48:30 No.894409888
こんな綺麗な瓶なんだな
35 22/02/06(日)18:49:47 No.894410363
ウィルキンソンウォッカって国産?
36 22/02/06(日)18:50:08 No.894410484
>失明ってメタノールでも入ってるのかよ… かさ増しに入れるんだよ
37 22/02/06(日)18:50:28 No.894410600
>なんで1500円しないストリチナヤがロシアでプレミアムウォッカ扱いなのかググッたらロシアの経済日本の1/5以下だからロシア国民にとっては7000円以上する高級品なのね 流石にロシア国内で1500円ではないと思う 215円ではないと思うけどさ
38 22/02/06(日)18:50:37 No.894410656
そもそもウィルキンソンが国産ブランドじゃなかったっけ
39 22/02/06(日)18:52:20 No.894411237
まともな蒸留酒でも最初のほうにはメタノールが混じることがあるので中汲みが義務つけられている
40 22/02/06(日)18:52:44 No.894411395
>ウォッカはシロックが好きだけど高え あのシトラスあじはどうやってるのか気になる ブドウですって言われてもまるで結びつかない
41 22/02/06(日)18:54:08 No.894411898
>なんで1500円しないストリチナヤがロシアでプレミアムウォッカ扱いなのかググッたらロシアの経済日本の1/5以下だからロシア国民にとっては7000円以上する高級品なのね ふつうメーカーが出してる普及品以上の価格帯の製品をプレミアムと称してるだけで 特に価格とか製法とかが決まってるわけではないよ アブソルートみたいにプレミアムしか出してないメーカーもあるけど https://bringmedrink.co.uk/blog/difference-standard-premium-vodka/
42 22/02/06(日)18:54:12 No.894411911
あんまり味の違いがわからないからアブソルベント飲んでる
43 22/02/06(日)18:56:36 No.894412725
スミノフは最近イギリス産を輸入するようになってマシになった スミノフアイスは知らん
44 22/02/06(日)18:59:11 No.894413643
>国産ウォッカはなんか微妙よね…なんでか知らんけど微妙 釜出し度数36度以下じゃないと酒税法違反だからとかだった気がする それを超えると税率が変わる
45 22/02/06(日)19:01:36 No.894414536
国産ウオッカって酒税法上は焼酎として作ってるんだっけ?
46 22/02/06(日)19:06:26 No.894416303
ただ37度以上だと税金が跳ね上がるようになってる