22/02/06(日)17:31:08 日ドラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)17:31:08 No.894384800
日ドラのVHS???
1 22/02/06(日)17:31:59 No.894385045
ヒャア信かよ
2 22/02/06(日)17:36:34 No.894386516
日松
3 22/02/06(日)17:42:02 No.894388253
オイオイオイ世紀の発見だわ
4 22/02/06(日)17:42:25 No.894388364
そのVHS今なら数十万するぞ
5 22/02/06(日)17:42:43 No.894388475
そのVHS割と真面目にコレクターの人が超高価格で買ってくれるよ
6 22/02/06(日)17:42:56 No.894388547
日テレドラえもんの時ビデオテープあったっけ?
7 22/02/06(日)17:43:01 No.894388572
お祖母様…
8 22/02/06(日)17:43:21 No.894388677
現存するとは書いてないじゃん
9 22/02/06(日)17:43:39 No.894388773
本なら買えって言ってるのに映像媒体買ってんじゃねえよ!!!
10 22/02/06(日)17:43:40 No.894388777
大事になすってください
11 22/02/06(日)17:44:11 No.894388954
マジかよやばいな
12 22/02/06(日)17:44:15 No.894388972
ワープハットで行ったり来たりの巻じゃん
13 22/02/06(日)17:44:36 No.894389093
ガキの取り扱いだとすぐだめになるからな 遊戯王の古いカードが流通枚数のわりに高いのはこれ
14 22/02/06(日)17:44:41 No.894389127
ヒャア松
15 22/02/06(日)17:47:19 No.894389969
顕ドラも?
16 22/02/06(日)17:47:26 No.894390006
惜しかったな VHSにダビングする前のオープンリールならもっと高価で取り引きされるのに
17 22/02/06(日)17:48:38 No.894390428
>日テレドラえもんの時ビデオテープあったっけ? ミル貝情報だとVHSデッキ発売後に熊本放送と富山テレビが再放送してる
18 22/02/06(日)17:49:12 No.894390628
>ワープハットで行ったり来たりの巻じゃん つまり今から作ればセーフ!
19 22/02/06(日)17:49:46 No.894390798
ベータじゃなくて良かったね
20 22/02/06(日)17:50:41 No.894391101
白黒時代にソニーなんてあったんだ
21 22/02/06(日)17:50:46 No.894391127
【日テレドラえもん】 1973年4月1日 - 9月30日 沖縄と新潟は1974年 静岡は1975年 再放送は1974~1975年 熊本県は1977~1978年頃 富山テレビ 1979年7月24日 - 8月3日(打ち切り) 【ベータ】 1975年(昭和50年)4月16日に発表 同年5月10日に発売されている 【VHS】 1976年(昭和51年)10月31日 日本ビクターがVHS第1号ビデオデッキ(品番:HR-3300)を発売当時の金額で定価25万6000円 --- 地方ならギリギリ行けるか?
22 22/02/06(日)17:51:11 No.894391263
wikiによると放映が73年 VHSが75年に発売とあるから初回放送に限ってはVHS現存しないんだな なんか別の規格品だったらのこってるかも
23 22/02/06(日)17:52:34 No.894391710
というか録画されたVHSなかったら今世の中に出回ってる一部の映像とかの出どころよく分からなくなるからな…
24 22/02/06(日)17:52:48 No.894391782
真面目に問い合わせが飛ぶレベル
25 22/02/06(日)17:53:25 No.894392002
アーカイブ化しろ
26 22/02/06(日)17:54:52 No.894392445
当時のVHSはかなり高価だな 出たばかりだから当たり前だけど
27 22/02/06(日)17:55:19 No.894392595
子供の頃にドラえもんズがあった世代だから自分で録画したものではないわけで VHSデッキがまだクソ高かった時代に日テレ版ドラえもんを録画したうえ 上書きせずに残して後年ヤフオクとか出てくる前の時期に手放してる地方民がいる
28 22/02/06(日)17:55:19 No.894392597
ついにピンク映画のケツとセットの直ぐにマジンガーZに変えられる映像以外の日ドラの本編映像が見られるのか…!?
29 22/02/06(日)17:56:38 No.894393081
21えモンのほうが先なんだってな知らんかった
30 22/02/06(日)17:57:36 No.894393398
>というか録画されたVHSなかったら今世の中に出回ってる一部の映像とかの出どころよく分からなくなるからな… 今出回ってる日ドラの映像ってポルノ映画の…
31 22/02/06(日)17:58:24 No.894393659
昔NHKのドラマで現存してないやつを録画してたという一般人から譲り受けたという話があった気がする
32 22/02/06(日)17:58:32 No.894393698
ドラ松
33 22/02/06(日)17:59:03 No.894393882
>子供の頃にドラえもんズがあった世代だから自分で録画したものではないわけで >VHSデッキがまだクソ高かった時代に日テレ版ドラえもんを録画したうえ >上書きせずに残して後年ヤフオクとか出てくる前の時期に手放してる地方民がいる 絶妙にいないとは言い切れないレベルで笑った まあでもスレ画前半の話と統合すると嘘加減がちょっと増してるけど
34 22/02/06(日)17:59:21 No.894393967
ウルトラセブンの欠番回みたいにダビングが回っちまう
35 22/02/06(日)18:00:18 No.894394259
こういうの欲しがってるガチなヒャアマニアの人が居た気がするけど
36 22/02/06(日)18:00:24 No.894394292
不可能では無いけどかなりキツ過ぎる条件だ 本当ならば貴重過ぎる
37 22/02/06(日)18:02:29 No.894394876
高額で売ってくれってDMがいっぱい来そう
38 22/02/06(日)18:05:09 No.894395692
1エピソードだけとかならギリありえそうだけど全話はないだろうな
39 22/02/06(日)18:08:06 No.894396595
現存してたら劣化して再生できないVHSでも金払って再生できるようにしたいって人が名乗り出そう
40 22/02/06(日)18:08:34 No.894396737
仮にスレ画が証拠ってYouTubeにあげたらって思ったけど権利はまだ日テレにあるのか
41 22/02/06(日)18:09:21 No.894397005
>昔NHKのドラマで現存してないやつを録画してたという一般人から譲り受けたという話があった気がする 今でも視聴者から録画テープ募集して完成目指してたりしてる https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail282.html
42 22/02/06(日)18:10:25 No.894397345
>昔NHKのドラマで現存してないやつを録画してたという一般人から譲り受けたという話があった気がする ドラマに限らずNHKは広く募集してるからそういうのがいっぱいあるよ あと元NHKアナの山川静夫がマニアだったから昔の番組ベータで大量に保存しててそのおかげで良画質でアーカイブできた番組もある
43 22/02/06(日)18:10:30 No.894397372
>仮にスレ画が証拠ってYouTubeにあげたらって思ったけど権利はまだ日テレにあるのか 別に1話丸々フルで上げたりしなけりゃ一々権利者も凸ってこないでしょ
44 22/02/06(日)18:10:45 No.894397453
昔ドラゴンボールZのDVDは音が劣化してるからVHSで録画してる人譲ってくれってホームページで告知してる人いたな…
45 22/02/06(日)18:10:48 No.894397473
たぶん嘘なんだろうな
46 22/02/06(日)18:11:34 No.894397699
>アーカイブ化しろ ほんとだよ
47 22/02/06(日)18:11:39 No.894397733
嘘じゃなくても当人が勘違いしてたパターンもある
48 22/02/06(日)18:11:47 No.894397785
>というか録画されたVHSなかったら今世の中に出回ってる一部の映像とかの出どころよく分からなくなるからな… 今ネットで見られるのは基本的に日ドラの制作進行やってた人が 保管してたサンプルテープや未完成データを元に復元したもの
49 22/02/06(日)18:12:22 No.894397956
幾らでも買いなさいって言ってるから 30万くらい出せるだろ
50 22/02/06(日)18:13:01 No.894398149
ドラえもんズが並んでるあたり年代がずれすぎてるからまぁ本人の勘違いだろう
51 22/02/06(日)18:13:02 No.894398153
>というか録画されたVHSなかったら今世の中に出回ってる一部の映像とかの出どころよく分からなくなるからな… VHSの前の記録媒体あるよ
52 22/02/06(日)18:13:59 No.894398449
嘘ドラ
53 22/02/06(日)18:15:00 No.894398779
有志からの資料提供でアーカイブ保管成功したのはひょっこりひょうたん島が思い浮かぶな…
54 22/02/06(日)18:15:11 No.894398834
そうかベータで録画したやつのダビングなら条件少しだけ緩和されるか
55 22/02/06(日)18:15:45 No.894398999
>有志からの資料提供でアーカイブ保管成功したのはひょっこりひょうたん島が思い浮かぶな… プリンプリン物語とかもそうだったような 全部見つかったのかな
56 22/02/06(日)18:16:33 No.894399240
当時でも流通や取引自体はされていただろうが それを気軽に子供がアクセスできる状態だったか?っていうとあれだしな
57 22/02/06(日)18:17:57 No.894399666
顕ドラのVHSは?
58 22/02/06(日)18:19:13 No.894400035
多分初期ののぶ代版と勘違いしてるんだと思う
59 22/02/06(日)18:19:36 No.894400157
つまりこいつは嘘つきってこと!?
60 22/02/06(日)18:20:28 No.894400430
未収録作品がプラスや文庫本で見たのか当時の雑誌を集めたのかで話が変わってくる
61 22/02/06(日)18:21:05 No.894400619
十中八九勘違いかウソなんだろうけど 希少性高すぎて本当であってほしい
62 22/02/06(日)18:21:18 No.894400673
>多分初期ののぶ代版と勘違いしてるんだと思う 詳しいと自負しててそれはないんじゃないかな…
63 22/02/06(日)18:22:07 No.894400911
事実かもしれないけど持っているじゃなくて持っていただから無意味だ
64 22/02/06(日)18:22:42 No.894401090
ヒャア松
65 22/02/06(日)18:23:10 No.894401250
このツイートに食いついてるの特に居ないな…
66 22/02/06(日)18:23:16 No.894401280
関係ないけど子供時代の話ならわざわざ単行本未収録話なんて概念に触れなくても てんとう虫コミックス版揃えてるだけで十分博士扱いされると思う
67 22/02/06(日)18:23:37 No.894401375
>詳しいと自負しててそれはないんじゃないかな… でもドラえもんズの頃にお婆ちゃんからお小遣いを貰う年齢だぞ…? その頃だって日ドラのVHSなんて数十万してもおかしくないし…
68 22/02/06(日)18:24:54 No.894401782
>No.894391127 当時で25万!? 今なら何万なの…
69 22/02/06(日)18:26:10 No.894402148
詳しいって言ってんだからヒャアドラの価値だって知ってるだろう だからこんな嘘付かないよ
70 22/02/06(日)18:26:26 No.894402238
もう値段が云々じゃないじゃん…DMビュンビュン飛んでくるよ…
71 22/02/06(日)18:26:50 No.894402362
>当時で25万!? >今なら何万なの… 処分費用1000円
72 22/02/06(日)18:27:00 No.894402422
>別に1話丸々フルで上げたりしなけりゃ一々権利者も凸ってこないでしょ 注目度が半端ないから通報者も比例して多いので権利者も無視できなくなる
73 22/02/06(日)18:27:08 No.894402473
>今なら何万なの… DVDプレイヤー一体型で9800円とかじゃねえかな
74 22/02/06(日)18:27:13 No.894402505
本物なら藤子ミュージアムとかも動くんじゃないか
75 22/02/06(日)18:27:20 No.894402536
リツイート0いいね4のこんなカスツイートよく見つけてきたな…
76 22/02/06(日)18:28:48 No.894403036
>>No.894391127 >当時で25万!? >今なら何万なの… 76年当時のサラリーマン平均年収が220万だから今と大して変わんないよ 70年ぐらいにまで遡ると平均年収87万とかになるからかなり物価変わるけど
77 22/02/06(日)18:28:59 No.894403099
広めたら競争率上がるし…
78 22/02/06(日)18:29:11 No.894403157
俺のじいちゃんだって10mの水時計持ってるし
79 22/02/06(日)18:29:15 No.894403184
>リツイート0いいね4のこんなカスツイートよく見つけてきたな… 常日頃から日ドラ関連のワードでサーチしてるんだろうなヒャア信は…
80 22/02/06(日)18:30:11 No.894403469
>>日テレドラえもんの時ビデオテープあったっけ? >ミル貝情報だとVHSデッキ発売後に熊本放送と富山テレビが再放送してる あれか…その昔あったというビデオダビングサークルに共有されてたわけか
81 22/02/06(日)18:30:40 No.894403617
なんなの水面下での駆け引きが始まってるの
82 22/02/06(日)18:32:58 No.894404353
宮崎勤がダビング用のテープ返さず独占してるから嫌われてたんだよね確か
83 22/02/06(日)18:33:46 No.894404597
ヒャア信って実在するんだ…