22/02/06(日)16:52:41 俺塩派... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)16:52:41 No.894371742
俺塩派だけど村上春樹は読んだことないし単館上映の映画は見ないし吉祥寺に住みたがらないしテレビも見るよ
1 22/02/06(日)16:53:10 No.894371911
>俺塩派だけど村上春樹は読んだことないし単館上映の映画は見ないし吉祥寺に住みたがらないしテレビも見るよ ソザイ族っすか?
2 22/02/06(日)16:54:29 No.894372383
塩なんて歳をとってからでも食べられるからね
3 22/02/06(日)16:54:47 No.894372490
甘辛い味付けが苦手だから塩派
4 22/02/06(日)16:55:17 No.894372660
もういおさんだから塩がいいんだ
5 22/02/06(日)16:55:30 No.894372725
ももは塩でとり皮はタレ
6 22/02/06(日)16:56:16 No.894372980
村上春樹の作品って塩味かな… エロかったりえぐかったりエロかったりするのを考えるとチーズ味のような気がする
7 22/02/06(日)16:59:00 No.894373879
塩かけてる時点でソザイ族でもなんでもないと思うが
8 22/02/06(日)16:59:16 No.894373966
塩かけたら塩の味しかしないじゃん 塩族だろもう
9 22/02/06(日)16:59:20 No.894373980
まあ作品が塩と言うより意識高い系っぽい空気はあるんじゃね 塩派なだけどそこまで言われんのは心外と言うかそもそも普通に部位によるんじゃないすかね
10 22/02/06(日)17:08:43 No.894377394
>まあ作品が塩と言うより意識高い系っぽい空気はあるんじゃね >塩派なだけどそこまで言われんのは心外と言うかそもそも普通に部位によるんじゃないすかね 村上春樹って意識高いか……?
11 22/02/06(日)17:09:24 No.894377687
塩が好きと言うより塩が好きな自分が好きそう 村上春樹もそんな感じ
12 22/02/06(日)17:10:07 No.894377950
塩と思っているものは旨味調味料:塩=50:50混合物
13 22/02/06(日)17:10:15 No.894378004
>村上春樹って意識高いか……? 読んだことある程度ならともかく好きな作家にわざわざ春樹挙げるのはだいたい…
14 22/02/06(日)17:10:40 No.894378181
両方を気分で楽しめばいいのに変なこだわりで楽しみの幅を狭めるのってかわいそうだなってなる
15 22/02/06(日)17:10:50 No.894378253
塩もタレもすぎるだけどネギマは塩川で食いたいかな
16 22/02/06(日)17:10:59 No.894378314
>テレビも見るよ 今時珍しいな…
17 22/02/06(日)17:11:09 No.894378400
塩振った肉の味って素材の味でも塩の味でもないよね
18 22/02/06(日)17:11:22 No.894378470
>>村上春樹って意識高いか……? >読んだことある程度ならともかく好きな作家にわざわざ春樹挙げるのはだいたい… じゃあ逆に意識低い作家って誰になるんだろう 東野とか今野とか池井戸とか?
19 22/02/06(日)17:12:46 No.894378999
そもそも好きな小説家あげるのが昨今だとちょっと重い感じはある 会話のきっかけならドラマかアニメじゃね
20 22/02/06(日)17:13:12 No.894379146
>じゃあ逆に意識低い作家って誰になるんだろう 漫画太郎
21 22/02/06(日)17:13:28 ID:9rTXL43c 9rTXL43c No.894379243
意識高いと意識高い系にはかなりの差がある
22 22/02/06(日)17:15:22 No.894379887
>>>村上春樹って意識高いか……? >>読んだことある程度ならともかく好きな作家にわざわざ春樹挙げるのはだいたい… >じゃあ逆に意識低い作家って誰になるんだろう >東野とか今野とか池井戸とか? 作者名聞いてもピンとこないまだwebだけのなろう系とか
23 22/02/06(日)17:15:54 No.894380064
>甘辛い味付けが苦手だから塩派 好きだけど加減が難しい味だから信頼できる店以外だとたしかにちょっと躊躇するなタレ…
24 22/02/06(日)17:16:16 No.894380158
俺塩の味好きなんだよね じゃなくて素材の味とか訳の分からない事言うから… 素材の味なら生で食え
25 22/02/06(日)17:16:26 No.894380210
村上春樹好きな人が読まなそうという意味では佐伯泰英とか
26 22/02/06(日)17:16:43 No.894380298
両方好きなので1本ずつか2セット頼むことにしている
27 22/02/06(日)17:17:17 No.894380485
塩頼んで塩味のタレがかかってるとうーん?ってなる おいしい
28 22/02/06(日)17:17:29 No.894380541
タレばっかだと飽きない?
29 22/02/06(日)17:17:32 No.894380558
甘いのニガテならスイーツ食うな
30 22/02/06(日)17:18:11 No.894380771
スイーツで甘すぎないのがいいがムカつくのはわかる 勝手に%高いチョコでマウント取り合ってろ
31 22/02/06(日)17:18:34 No.894380897
俺はもう答えが出てるぜ... 酒のアテにする時は塩! ご飯のおともにする時はタレ! という風に使い分けている
32 22/02/06(日)17:18:54 No.894381010
>>>>村上春樹って意識高いか……? >>>読んだことある程度ならともかく好きな作家にわざわざ春樹挙げるのはだいたい… >>じゃあ逆に意識低い作家って誰になるんだろう >>東野とか今野とか池井戸とか? >作者名聞いてもピンとこないまだwebだけのなろう系とか そういうコミティアとか文学フリマとかの素人作品を漁るのって意識高そう
33 22/02/06(日)17:18:54 No.894381013
俺もソザイ族だけどデブの偏見には一切引っかからないわ
34 22/02/06(日)17:19:16 No.894381115
タレかけただけで素材の味がわからないなんて思う方がおかしい
35 22/02/06(日)17:19:45 No.894381253
塩味でしか得られないうまあじってあるよね…
36 22/02/06(日)17:20:10 No.894381395
普通に両方美味しい!もう両方頼んで食べる
37 22/02/06(日)17:20:11 No.894381400
>スイーツで甘すぎないのがいいがムカつくのはわかる >勝手に%高いチョコでマウント取り合ってろ 甘けりゃそれでいいなら砂糖舐めてろ
38 22/02/06(日)17:20:26 No.894381484
意識高い系に通ずるものがあるな
39 22/02/06(日)17:20:33 No.894381524
そこまで気にしないから店員に適当にお願いしますって言って終わらせるわ
40 22/02/06(日)17:20:35 No.894381530
タレだって素材の味に合わせるタレと素材の味を誤魔化すためのタレがあるんだよ
41 22/02/06(日)17:20:51 No.894381595
BUNKAタブーっスか…?
42 22/02/06(日)17:21:06 No.894381663
なろう系の作者名をリアルで出して好きって言う人って存在するのかな 仮に好きでも名前までは出さなさそうというか 作品名が先に出そう
43 22/02/06(日)17:21:18 No.894381719
マサイ族っスか?
44 22/02/06(日)17:21:52 No.894381890
>マサイ族っスか? マ…マサ… 違うよ日本人だよ
45 22/02/06(日)17:22:17 No.894382017
>意識高い系に通ずるものがあるな 通ずるも何もまさにその典型例だろ
46 22/02/06(日)17:22:19 No.894382031
>マサイ族っスか? カメラの前だけで狩猟を行うエセ蛮族っス!
47 22/02/06(日)17:22:20 No.894382033
村上春樹を塩って言うのはちょっと村上春樹読んだこと無さそうすぎる
48 22/02/06(日)17:22:32 No.894382085
タレだと甘くて若干酒のつまみにしづらいので塩にしてます……
49 22/02/06(日)17:22:47 No.894382170
好きな本のところに宮部みゆきとか書いてあると殴りたくなるみたいなもんだろう
50 22/02/06(日)17:22:53 No.894382195
この漫画極端な人間の極論を分かってやってるてこっちも分かってるのに結構イラッとしちゃうからすごいな
51 22/02/06(日)17:23:00 No.894382224
タレが甘すぎて塩がしょっぱすぎなので 単なる醤油で食べたくなるときもあったり
52 22/02/06(日)17:23:01 No.894382230
意識高い系毛嫌いしてる人らにもスイーツって単語定着したんだな
53 22/02/06(日)17:23:12 No.894382277
>なろう系の作者名をリアルで出して好きって言う人って存在するのかな >仮に好きでも名前までは出さなさそうというか >作品名が先に出そう 好きな小説家ってそれこそ実写化とかしてないと話通じない可能性が高いからな… ここで海外ミステリ好きって「」にホロヴィッツの話ふったら名前すら知らないみたいなこともあったし
54 22/02/06(日)17:23:29 No.894382345
好きな作家東海林さだおなんだけと…
55 22/02/06(日)17:23:36 No.894382388
>>スイーツで甘すぎないのがいいがムカつくのはわかる >>勝手に%高いチョコでマウント取り合ってろ >甘けりゃそれでいいなら砂糖舐めてろ やっぱりソザイ族なんスね
56 22/02/06(日)17:23:50 No.894382457
>好きな作家東海林さだおなんだけと… 意識高そう
57 22/02/06(日)17:24:02 No.894382508
村上春樹好きなやつはオーガニック野菜とか好きなやつで塩焼きが好きなのとは別だろ
58 22/02/06(日)17:24:09 No.894382544
村上春樹は誰にでも読める筆致で純文学書く天才だから嫌われるのは仕方ない 読めなかったら好きも嫌いもない
59 22/02/06(日)17:24:22 No.894382624
>>好きな作家東海林さだおなんだけと… >意識高そう なんで!?
60 22/02/06(日)17:24:27 No.894382661
筒井康隆は塩なの?タレなの?
61 22/02/06(日)17:24:31 No.894382680
まあ少なくともスレ画のデブは村上春樹読んでないだろ
62 22/02/06(日)17:24:31 No.894382681
>村上春樹を塩って言うのはちょっと村上春樹読んだこと無さそうすぎる 村上春樹が好きなんじゃなくて 村上春樹が好きと思われることが好きな人々みたいなニュアンスな気はする
63 22/02/06(日)17:24:56 No.894382812
こないだカキフライを塩で食べたらバカみたいに美味かった そのあとソースで食べてもタルタルで食べてもバカみたいに美味かった
64 22/02/06(日)17:24:58 No.894382821
テレビは見ないが……
65 22/02/06(日)17:24:59 No.894382823
今更東海林さだおの名前挙げるのはまあ言われてもしようがない
66 22/02/06(日)17:25:04 No.894382843
>>>好きな作家東海林さだおなんだけと… >>意識高そう >なんで!? エッセイだとやたら食い物自作するからなあのおっさん…(もういい歳)
67 22/02/06(日)17:25:15 No.894382888
焼き鳥は皮とレバーは誰がいいな臭みが強いから
68 22/02/06(日)17:25:20 No.894382907
東海林さだお好きとか確実に自分に酔ってるよ!
69 22/02/06(日)17:25:27 No.894382943
>筒井康隆は塩なの?タレなの? こういう例を出したときに特定の作家をいちいち言う時点でソザイ属ッス
70 22/02/06(日)17:25:41 No.894383003
村上春樹がソザイ族って話じゃなくて ソザイ族は村上好きそうって話だからな
71 22/02/06(日)17:25:51 No.894383063
単純に甘口が好きなだけのデブ
72 22/02/06(日)17:25:51 No.894383071
正直居酒屋で出る安物の焼き鳥ごときに素材そのものの味もクソもねえよなとは思ってる
73 22/02/06(日)17:25:52 No.894383074
>好きな作家 中島らも!
74 22/02/06(日)17:25:53 No.894383083
村上春樹は買って読むんじゃなくて なんとなく知り合ってセックスした女の家においてあるのを何気なく読むのが一番いい
75 22/02/06(日)17:26:11 No.894383159
>>>好きな作家東海林さだおなんだけと… >>意識高そう >なんで!? 連載してる丸かじりシリーズをちゃんと毎年単行本で出してくれるから意識高い 小泉武夫とか何年放置してるんだろう
76 22/02/06(日)17:26:18 No.894383193
>なんとなく知り合ってセックスした女の家においてあるのを何気なく読むのが一番いい 一生読めないじゃん
77 22/02/06(日)17:26:20 No.894383202
>>好きな作家 >中島らも! アナーキズム気取ってそうっす
78 22/02/06(日)17:26:28 No.894383240
>>好きな作家 >中島らも! (酒に)酔ってんの?
79 22/02/06(日)17:26:40 No.894383295
>中島らも! かまぼこ族っスか?
80 22/02/06(日)17:26:41 No.894383303
マズイのが美味いは意味わからん
81 22/02/06(日)17:26:57 No.894383392
開高健や谷崎潤一郎が好きです
82 22/02/06(日)17:27:08 No.894383449
塩とタレいちいち選ばせないで店のオススメの味で出して欲しい 選ぶのが嫌い
83 22/02/06(日)17:27:12 No.894383474
このデブは普段なに読んでるの?
84 22/02/06(日)17:27:13 No.894383479
たしかに一時期なんにでも塩で注文する客がいたな 客が求めるから提供するけど店員内では馬鹿舌って呼んでた
85 22/02/06(日)17:27:42 No.894383624
>塩とタレいちいち選ばせないで店のオススメの味で出して欲しい >選ぶのが嫌い オススメなら塩だな タレの方が単価が高いから
86 22/02/06(日)17:27:45 No.894383635
村上春樹と中島らもで争うの初めて見た
87 22/02/06(日)17:27:51 No.894383671
村上春樹ってセールス的にはジャンプ漫画とかジブリとか赤川次郎とかマクドナルド側の存在なのに 気取ったサブカル野郎の代表選手っていう微妙に複雑な立ち位置にいるよな
88 22/02/06(日)17:27:54 No.894383685
アサッテ君がボロクソに言われてるのは何回か見たことはあるが まさかさだお好きでそんなに言われるとは思わなかった
89 22/02/06(日)17:28:06 No.894383746
dancyu毎月購読してたりするのは意識高い系
90 22/02/06(日)17:28:17 No.894383807
要するにお高くとまってる意識高い系な野郎どもっす!って気持ちはすごくわかる でも単館上映は割とクソ映画ファンも多いんじゃねえかな!?
91 22/02/06(日)17:28:19 No.894383819
俺は意識が高くない!も逆に意識が高いんよ
92 22/02/06(日)17:28:22 No.894383828
タレはタレで嫌いではないッスけど 個人的にメシでは塩気のほうが甘さより優先されるッス
93 22/02/06(日)17:28:26 No.894383847
じゃあ何スか? 好きな作家がシバレンだったらセックスの時女の子ロープで縛りそうってなるんスか? 好きな作家が埴谷雄高だったら読んだことないからうわっ死霊!って言うしかないって言うんスか?
94 22/02/06(日)17:28:37 No.894383913
>オススメなら塩だな >タレの方が単価が高いから マサイ族以前にさもしい奴だ
95 22/02/06(日)17:28:43 No.894383939
>気取ったサブカル野郎の代表選手っていう微妙に複雑な立ち位置にいるよな 小説自体が完璧に斜陽だからしょうがない 小説読んでれば気取り人というわけだ
96 22/02/06(日)17:28:53 No.894383996
>好きな作家がシバレンだったらセックスの時女の子ロープで縛りそうってなるんスか? >好きな作家が埴谷雄高だったら読んだことないからうわっ死霊!って言うしかないって言うんスか? やかましいぞソザイ族
97 22/02/06(日)17:28:54 No.894384003
>じゃあ何スか? それはそう
98 22/02/06(日)17:29:05 No.894384064
大藪春彦とか船戸与一とか馳星周とかが好きだから間違いなく意識低いって言われる
99 22/02/06(日)17:29:24 No.894384175
>気取ったサブカル野郎の代表選手っていう微妙に複雑な立ち位置にいるよな 村上春樹って歳喰ったら離れるものなのかずっと付き合ってく作家なのか気になってる
100 22/02/06(日)17:29:36 No.894384250
>塩とタレいちいち選ばせないで店のオススメの味で出して欲しい どっちもおすすめですよ!
101 22/02/06(日)17:29:44 No.894384281
>俺は意識が高くない!も逆に意識が高いんよ それだけなら意識高くないかも でも大抵の奴はそれを枕詞にしてだって○○が好きだしみたいに通ぶるからな
102 22/02/06(日)17:29:48 No.894384314
田中芳樹が好きですって言ったら何味にしてくれる?
103 22/02/06(日)17:29:54 No.894384350
>>塩とタレいちいち選ばせないで店のオススメの味で出して欲しい >どっちもおすすめですよ! じゃあ両方頼むわ!
104 22/02/06(日)17:29:59 No.894384370
>大藪春彦とか船戸与一とか馳星周とかが好きだから間違いなく意識低いって言われる いいじゃん大藪春彦よんで背中バリバリ言わせようよ!
105 22/02/06(日)17:30:02 No.894384391
ノルウェイの森とか国内だけで普通に1000万部売れてるから トップ漫画クラスの超大衆作家のはずなんだがな…
106 22/02/06(日)17:30:06 No.894384415
意識高い系たる者意識高いと誂われたらむしろ自虐に行けるくらいの気概は欲しい
107 22/02/06(日)17:30:07 No.894384430
>俺は意識が高くない!も逆に意識が高いんよ 星新一好きです!と言っても3周くらいして高いことになりそうっス
108 22/02/06(日)17:30:11 No.894384462
味噌族っスか?
109 22/02/06(日)17:30:30 No.894384596
塩はまだマシな素材族 生食に染まると鳥の刺身とか手出してえらい事になる
110 22/02/06(日)17:30:32 No.894384604
>大藪春彦とか船戸与一とか馳星周とかが好きだから間違いなく意識低いって言われる 食生活が豪快そう
111 22/02/06(日)17:30:35 No.894384612
>田中芳樹が好きですって言ったら何味にしてくれる? 以後「」は1杯のコーヒーと2杯のコーヒーに不自由しなくなった
112 22/02/06(日)17:30:35 No.894384614
>田中芳樹が好きですって言ったら何味にしてくれる? 塩 もうタレが辛くなってる歳だろうから
113 22/02/06(日)17:30:40 No.894384638
東松山の辛いミソ塗って食う焼き鳥いけ大変においしいし酒に合う
114 22/02/06(日)17:30:52 No.894384700
漫画しか本読まないです…
115 22/02/06(日)17:30:52 No.894384703
焼き鳥は塩もうまい
116 22/02/06(日)17:30:53 No.894384710
>>気取ったサブカル野郎の代表選手っていう微妙に複雑な立ち位置にいるよな >村上春樹って歳喰ったら離れるものなのかずっと付き合ってく作家なのか気になってる 歳っていうか価値観が今のカルチャーに全然合って無いと思う 今の若者読むんかな
117 22/02/06(日)17:30:56 No.894384729
>>塩とタレいちいち選ばせないで店のオススメの味で出して欲しい >>選ぶのが嫌い >オススメなら塩だな >タレの方が単価が高いから 原価族っすか?
118 22/02/06(日)17:31:01 No.894384757
>以後「」は1杯のコーヒーと2杯のコーヒーに不自由しなくなった 焼き鳥食わせて…
119 22/02/06(日)17:31:17 No.894384850
そもそもこのデブレベルの偏見持ってるやつからしたら漫画以外の読書習慣がある人は全部意識高い系だよ
120 22/02/06(日)17:31:23 No.894384874
>>俺は意識が高くない!も逆に意識が高いんよ >星新一好きです!と言っても3周くらいして高いことになりそうっス 自分の叔父が お前は一面的な作品しか読まないから駄目だ 星新一は多面的な描写が上手いからお前もそういうのを読め みたいなことを言う人だったっス 星新一に多面性求めてるやつ初めて見たっス
121 22/02/06(日)17:31:40 No.894384959
豆腐は塩が美味いんだよ 醤油は邪道
122 22/02/06(日)17:31:41 No.894384962
この画像でタレか塩かでプロレスするのはいいけど純粋にデブにヘイト飛ばしてるのが混ざっててお前はここではないって気持ちになる
123 22/02/06(日)17:31:59 No.894385046
>田中芳樹が好きですって言ったら何味にしてくれる? 山椒と一味
124 22/02/06(日)17:32:06 No.894385082
村上春樹はさすがに世代を超えた普遍性はある方だよ カルチャー的には確かに古臭い面もあるがレトロみたいな感覚でも読めるし
125 22/02/06(日)17:32:07 No.894385090
さだおも焼き鳥のタレか塩かでエッセイ一本書ける人だから画像の祖先みたいなもんな気はするけど 実際そういうの丸かじりで書いてたか思い出している
126 22/02/06(日)17:32:10 No.894385106
>エッセイだとやたら食い物自作するからなあのおっさん…(もういい歳) おっさんて言うかおじいちゃんだよね…(1937年生まれ)
127 22/02/06(日)17:32:21 No.894385160
「スイーツで甘すぎないのがいい」はもうクリーム喰ってるだけじゃん!ってやつに対する悲鳴だよ… 世間の人気スイーツってうかつに入るとマジで生クリーム8割みたいな魔物が出てくる…
128 22/02/06(日)17:32:26 No.894385185
>豆腐は塩が美味いんだよ >醤油は邪道 いい豆腐なら塩でいいけどスーパーで買うやつはネギとしょうがと醤油がベスト
129 22/02/06(日)17:32:35 No.894385231
作家じゃなくて作品が好きだとタレ寄りになりそう
130 22/02/06(日)17:32:37 No.894385237
タレのが白飯が進むし…
131 22/02/06(日)17:32:41 No.894385262
>山椒と一味 美味そう
132 22/02/06(日)17:32:51 No.894385319
まぜっかえすならタレの味って店で割とブレるから嫌いなタレ味だった時嫌じゃない?
133 22/02/06(日)17:32:57 No.894385362
意識が高いとか低いとかの判断は内容を知らないままイメージで断定するということだから 意識の高低という発想そのものが同じく無知からの偏見であろうことは否としにくい
134 22/02/06(日)17:33:02 No.894385384
村上春樹のどこがいいのかまったく分からん 中学生の時もわからんし35になった今でもわかわからん
135 22/02/06(日)17:33:20 No.894385471
意識高い系じゃない純粋な感性の俺こそ本当の意味で意識が高いみたいな人結構いる気がする
136 22/02/06(日)17:33:33 No.894385527
>まぜっかえすならタレの味って店で割とブレるから嫌いなタレ味だった時嫌じゃない? デブには違いがわからぬ
137 22/02/06(日)17:33:40 No.894385573
スレ画みたいなこと言う奴に限って荻窪に住んでそう
138 22/02/06(日)17:33:44 No.894385596
>いい豆腐なら塩でいいけどスーパーで買うやつはネギとしょうがと醤油がベスト 良い豆腐は何も付けずにちょっと食ってから色々かける派だわ そのまま食べても色々やっても美味い物は美味い
139 22/02/06(日)17:33:55 No.894385647
>作家じゃなくて作品が好きだとタレ寄りになりそう 作品が好きな奴が本物って奴に限ってロクに数読んでないよね まともに読んでたら好きな作家の一人や二人できる
140 22/02/06(日)17:34:10 No.894385733
村上龍がなんか意識高そうだなって思いながら5分後の世界読んでみたら 作者が理想的な国として描写してるっぽいUG日本がほぼ北朝鮮でドン引きした
141 22/02/06(日)17:34:19 No.894385795
>まぜっかえすならタレの味って店で割とブレるから嫌いなタレ味だった時嫌じゃない? タレでマズい店なら塩でもマズいからたいして変わらんよ ごまかせるだけタレの方がマシかもしれない
142 22/02/06(日)17:34:22 No.894385821
両方食うデブ
143 22/02/06(日)17:34:39 No.894385908
ソザイ族とマサイ族ってそんなに似てないというか 作者が繋げたくてキャラに言わせてる感じがする
144 22/02/06(日)17:34:49 No.894385947
>「スイーツで甘すぎないのがいい」はもうクリーム喰ってるだけじゃん!ってやつに対する悲鳴だよ… よし バクラヴァを食わせてやろう
145 22/02/06(日)17:34:51 No.894385957
>世間の人気スイーツってうかつに入るとマジで生クリーム8割みたいな魔物が出てくる… マリトッツォがそんな感じだった
146 22/02/06(日)17:34:54 No.894385972
乙一が好きです
147 22/02/06(日)17:35:31 No.894386184
>作者が理想的な国として描写してるっぽいUG日本がほぼ北朝鮮でドン引きした 作品の内容イコール作者の理想じゃないよ!
148 22/02/06(日)17:35:32 No.894386187
>好きな作家東海林さだおなんだけと… まるかぶりシリーズいいよね
149 22/02/06(日)17:35:32 No.894386189
塩ダレ族はどっちっスか?
150 22/02/06(日)17:35:38 No.894386225
>今の若者読むんかな 村上春樹っていろんな国で時代バラバラで流行って さらにどこでも絶賛かバカにされるかで真っ二つに別れるっていう日本と全く同じこと起こしてる作家だから 時代や地域は飛び越えられるタイプだと思うわ
151 22/02/06(日)17:35:56 No.894386321
どうでもいいけど大貫って名前の奴にはデブが多い気がする
152 22/02/06(日)17:36:02 No.894386366
民放はなんか芸人の笑い声がうるさいのでNHKしか見ないよ
153 22/02/06(日)17:36:03 No.894386367
>>好きな作家東海林さだおなんだけと… >まるかぶりシリーズいいよね まーるーかーじーりー!
154 22/02/06(日)17:36:10 No.894386400
そりゃまぁやれやれセックスなんて感覚に共感できる「」は少ないんじゃないかな
155 22/02/06(日)17:36:40 No.894386560
>俺は意識が高くない!も逆に意識が高いんよ >漫画太郎
156 22/02/06(日)17:37:02 No.894386683
>そりゃまぁやれやれセックスなんて感覚に共感できる「」は少ないんじゃないかな 別にやれやれオナニーと意味合いは一緒だから じゃあシコってろよってムカつくけど
157 22/02/06(日)17:37:06 No.894386700
>塩ダレ族はどっちっスか? 意識低い族ですね
158 22/02/06(日)17:37:20 No.894386790
マリトッツォのクリームは合わなかった 家族は好きみたいだが
159 22/02/06(日)17:37:38 No.894386881
そもそもビジネスにおける話だったはずの意識高い系が私生活っていうか ハイカルチャーローカルチャー論みたいなとこに合流してるのがおかしいと思うんですよ
160 22/02/06(日)17:37:42 No.894386910
○○読んでるから意識高いとか言い出す奴がクソ面倒な奴だって事はよくわかった
161 22/02/06(日)17:38:18 No.894387096
>そもそもビジネスにおける話だったはずの意識高い系が私生活っていうか >ハイカルチャーローカルチャー論みたいなとこに合流してるのがおかしいと思うんですよ ビジネスにおける話じゃなくて情報商材における話だから
162 22/02/06(日)17:38:21 No.894387110
そういや春樹まったく読んだことなかったんだけど 比較的とっつきやすいオススメとかある?
163 22/02/06(日)17:38:29 No.894387145
味覚が子供だから仕方ないわよ
164 22/02/06(日)17:38:51 No.894387255
意識高い生活って要するに丁寧な生活のことだろうか
165 22/02/06(日)17:38:59 No.894387299
>○○読んでるから意識高いとか言い出す奴がクソ面倒な奴だって事はよくわかった 今時小説読んでたら意識高いとかなりかねないっスね まず東海林さだおは基本エッセイっスけど
166 22/02/06(日)17:39:02 No.894387314
スイーツも甘いもの食べたい時は甘い奴がいいしそうじゃない時もある
167 22/02/06(日)17:39:06 No.894387326
>そういや春樹まったく読んだことなかったんだけど >比較的とっつきやすいオススメとかある? ロンググッドバイ
168 22/02/06(日)17:39:30 No.894387425
村上春樹は若い時に読むものだと思ってる 塩もタレも気分で食べ分ける
169 22/02/06(日)17:39:31 No.894387431
森博嗣好きって言うとオタクだと思われそうでちょっと言いづらくない?
170 22/02/06(日)17:39:53 No.894387537
ノルウェイの森だろうがこのすばだろうが三略だろうが犯罪白書だろうが 仕事に生かすために読んでるわけじゃなきゃただの娯楽だし 逆に読むのが仕事に必要だったら別の何かになるだけだよね
171 22/02/06(日)17:39:56 No.894387562
TVはまぁ観ないわ
172 22/02/06(日)17:39:57 No.894387567
>そういや春樹まったく読んだことなかったんだけど >比較的とっつきやすいオススメとかある? 小説よりもエッセイのほうがとっつきやすいと思う
173 22/02/06(日)17:40:02 No.894387603
ちょうど話題の映画やってるんだからそれ見ればいんじゃね
174 22/02/06(日)17:40:13 No.894387663
神林好き
175 22/02/06(日)17:40:14 No.894387673
甘すぎるとくどく感じるものも多くなってきた 最近はたけのこの里も甘すぎると感じる
176 22/02/06(日)17:40:24 No.894387727
>そもそもビジネスにおける話だったはずの意識高い系が私生活っていうか >ハイカルチャーローカルチャー論みたいなとこに合流してるのがおかしいと思うんですよ 常在戦場だの死ぬことと見つけたりだのみたいな行動指針のひどく弱いやつなので そんな些細なこと気にする人間ほど意識は低いのではないかと逆に思うことすらある…
177 22/02/06(日)17:40:37 No.894387805
>そういや春樹まったく読んだことなかったんだけど >比較的とっつきやすいオススメとかある? ノルウェイの森でも読んどけばそれこそやれやれセックスばっかりでネタとしてテンション上がるよ 中身を面白がれるかは分からん
178 22/02/06(日)17:40:44 No.894387845
>ノルウェイの森だろうがこのすばだろうが三略だろうが犯罪白書だろうが >仕事に生かすために読んでるわけじゃなきゃただの娯楽だし >逆に読むのが仕事に必要だったら別の何かになるだけだよね でた…娯楽に仕事を絡めだすやつ…ソザイ族っすか?
179 22/02/06(日)17:41:16 No.894388011
>TVはまぁ観ないわ TV見ない族っスか?
180 22/02/06(日)17:41:31 No.894388091
>小説よりもエッセイのほうがとっつきやすいと思う それで思い出したけど俺ちょっとだけ春樹読んだことあったわ 期間限定かなんかでやってたお悩み相談コーナーみたいなやつ 巨人ファンは前世のカルマでそうなってるんだからヤクルトファンであることを誇りに思いましょうみたいなこと言ってた
181 22/02/06(日)17:41:41 No.894388150
頭大貫かよ
182 22/02/06(日)17:41:48 No.894388176
昔東京に行った時に上司に連れて行ってもらったもつ焼き屋でタレ塩の他に醤油って普通の甘くない醤油を塗る奴があってすげえうまくて コレが東京のスタンダードってずっと思ってたら普通ではないのな醤油味…
183 22/02/06(日)17:42:25 No.894388369
>>TVはまぁ観ないわ >TV見ない族っスか? そう言ってんだろ!
184 22/02/06(日)17:42:40 No.894388460
焼き鳥と言ったら味噌だろ…
185 22/02/06(日)17:42:42 No.894388469
外れもあるかもしれんがタレの味はお店じゃないと出せない気がするからタレで
186 22/02/06(日)17:42:47 No.894388492
>巨人ファンは前世のカルマでそうなってるんだからヤクルトファンであることを誇りに思いましょうみたいなこと言ってた でしょうね…
187 22/02/06(日)17:42:48 No.894388500
>TV見ない族っスか? 持ってない族です…
188 22/02/06(日)17:43:00 No.894388567
>>>TVはまぁ観ないわ >>TV見ない族っスか? >そう言ってんだろ! ソウイウ族っスか?
189 22/02/06(日)17:43:00 No.894388569
>焼き鳥と言ったら味噌だろ… 埼玉県民っすか?
190 22/02/06(日)17:43:14 No.894388636
思想というか流儀はマウント合戦になるのは避け難い 譲る気0だから
191 22/02/06(日)17:43:37 No.894388759
>ビジネスにおける話じゃなくて情報商材における話だから それも1日10分気軽にダイエット!みたいなふんわりした話じゃなかったかと記憶してる
192 22/02/06(日)17:43:56 No.894388869
よく読んでみたら塩=ソザイ族じゃなかった…
193 22/02/06(日)17:43:59 No.894388886
塩かタレかは好みの違いでしか無いからな…
194 22/02/06(日)17:44:36 No.894389095
>>TV見ない族っスか? >持ってない族です… 集金族ッス 嘘はいいんで受信料払って欲しいッス
195 22/02/06(日)17:45:09 No.894389268
ノルウェイはちょっと売れすぎて微妙にファンからもバカにされがちだけど 個人的には日本語の巧さ極まってて一番好き
196 22/02/06(日)17:45:12 No.894389285
お高い果物はそのまま食べるみたいなのすら敵視されてるみたいでなんかやだなあってなるな
197 22/02/06(日)17:45:35 No.894389399
>そういや春樹まったく読んだことなかったんだけど >比較的とっつきやすいオススメとかある? 世界の終わりとハードボイルドワンダーランドはファンタジー好きならめちゃくちゃ面白いと思うよ
198 22/02/06(日)17:46:18 No.894389637
でもこう言う奴に限ってハンバーグよりステーキの方が肉食ってる感じがするッスとか言うよね
199 22/02/06(日)17:46:19 No.894389638
>じゃあ逆に意識低い作家って誰になるんだろう ノルウェイの森の頃なら確実に赤川次郎だった
200 22/02/06(日)17:46:37 No.894389725
いまだにスイカに塩かけてるんスか?
201 22/02/06(日)17:47:03 No.894389870
>でもこう言う奴に限ってハンバーグよりステーキの方が肉食ってる感じがするッスとか言うよね こいつはハンバーグ族だよ
202 22/02/06(日)17:47:24 No.894389990
薄くて軽い一二作目で雰囲気掴んでそのままキャッチーな羊読んで最高傑作ハードボイルドワンダーランドに一番売れたノルウェイの森っていう 長編をそのまま発表順に読むのが村上春樹のベスト
203 22/02/06(日)17:47:25 No.894389999
村上春樹ってファンタジーも書くんだ 現代のひねくれた若者がやれやれって言いながら射精する小説しかないのかと思ってた
204 22/02/06(日)17:47:27 No.894390018
>>じゃあ逆に意識低い作家って誰になるんだろう >ノルウェイの森の頃なら確実に赤川次郎だった 意識低い作家の定義をブックオフに大量に並んでいる作家としてしまっていいのではないだろうか
205 22/02/06(日)17:47:44 No.894390116
やっぱマヨネーズっすよね!
206 22/02/06(日)17:47:59 No.894390207
でも羊をめぐる冒険とか世界の終わりとか初期の作品はそこまでやれやれやセックスのイメージなくて面白いよね春樹
207 22/02/06(日)17:48:29 No.894390382
酒の肴は塩だけっスか?
208 22/02/06(日)17:48:34 No.894390408
>やっぱマヨネーズっすよね! 和食の破壊者遅かったな…
209 22/02/06(日)17:48:46 No.894390471
そんで斜に構えた層は村上龍の方を持ち上げてた
210 22/02/06(日)17:48:53 No.894390515
>村上春樹ってファンタジーも書くんだ >現代のひねくれた若者がやれやれって言いながら射精する小説しかないのかと思ってた 過度に誇張したネットの風潮を真に受け過ぎだよ!
211 22/02/06(日)17:49:11 No.894390622
からあげにはマヨネーズっすよね!
212 22/02/06(日)17:49:13 No.894390631
>村上春樹ってファンタジーも書くんだ ノルウェイの森が異質なだけでファンタジー作家だよ
213 22/02/06(日)17:49:14 No.894390639
>意識低い作家の定義をブックオフに大量に並んでいる作家としてしまっていいのではないだろうか 養老孟司が意識低い人になってしまう!
214 22/02/06(日)17:49:53 No.894390840
ジュブナイルよりちょっとだけ大人ぐらいの年齢のキャラの現代劇書いてる人だと思ってたわ
215 22/02/06(日)17:49:55 No.894390858
醤油マヨは実際革命的な発明だと回転寿司やコンビニおにぎり食べると思う
216 22/02/06(日)17:50:00 No.894390879
>からあげにはマヨネーズっすよね! レモン絞っていいっスか?
217 22/02/06(日)17:50:33 No.894391060
一番世界ででまくってる書物が意識高いんだろうよ
218 22/02/06(日)17:50:46 No.894391126
>>でもこう言う奴に限ってハンバーグよりステーキの方が肉食ってる感じがするッスとか言うよね >こいつはハンバーグ族だよ ああつまりこのデブ舌が子供なんだな
219 22/02/06(日)17:50:55 No.894391178
甘いもんはがっつり甘いもん食った方がさっぱりするということに最近行きついた
220 22/02/06(日)17:51:04 No.894391207
>一番世界ででまくってる書物が意識高いんだろうよ たしかにキリスト教徒は意識高そうだけど…
221 22/02/06(日)17:51:22 No.894391307
昔作家で言うと赤川次郎とか好きですってバイトの面接で言ったら理解ある風の顔で流行りのラノベか?って聞かれたよ ちょっと悩んだ後にまぁそうですって答えた
222 22/02/06(日)17:51:23 No.894391315
春樹以外にも池波正太郎とか司馬遼太郎の小説が何か高尚な扱いを受けているらしいのは少々びびる 小説だぞ?
223 22/02/06(日)17:52:02 No.894391507
>レモン絞っていいっスか? いいよ