虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/06(日)14:44:21 No.894330848

    そろそろ映画を見てないけど映画を見てもないのに叩く奴らを叩く良識派が参戦する段階

    1 22/02/06(日)14:46:53 No.894331591

    そういうのは賛否両論の時に出てくるんでは

    2 22/02/06(日)14:47:53 No.894331908

    だがその良識派も映画を見ていないのである!

    3 22/02/06(日)14:48:06 No.894331974

    >そういうのは賛否両論の時に出てくるんでは この映画も賛は見かけるよ

    4 22/02/06(日)14:50:21 No.894332713

    >だがその良識派も映画を見ていないのである! それは別にいいのでは

    5 22/02/06(日)14:50:39 No.894332812

    映画を観ずに叩く奴らを叩くのに映画を観る必要はないよ

    6 22/02/06(日)14:50:54 No.894332889

    むっちゃ叩かれてるなこれ コンセプトとしては面白そうなのに

    7 22/02/06(日)14:51:12 No.894332984

    観てきたけど……うn 最後のアレは要らなくない?

    8 22/02/06(日)14:51:14 No.894332994

    怪獣から出るガスの匂いがウンコの匂いなのかゲロの匂いなのかで国中で大激論が起きて 結局「銀杏の匂い」で閣議決定したんだけど民衆が「政府はウソをついている!あきらかにウンコとゲロを足した匂いだろ!」って怒ってデモをする 面白いか?

    9 22/02/06(日)14:51:44 No.894333146

    ちなみに監督の三木聡は 笑う犬シリーズ ごっつええ感じ トリビアの泉 タモリ倶楽部 とかを手掛けたテレビプロデューサーだからまるで無能ってわけではないぞ

    10 22/02/06(日)14:52:10 No.894333270

    ギャグやりたいのかシリアスやりたいのかで始終作品全体が浮ついててふらふらしてるのが一番気になったかなぁ

    11 22/02/06(日)14:52:19 No.894333314

    昨日映画館行ったら女の子が凄え行列売店に作ってたけど何が売ってたの?

    12 22/02/06(日)14:52:45 No.894333449

    >怪獣から出るガスの匂いがウンコの匂いなのかゲロの匂いなのかで国中で大激論が起きて >結局「銀杏の匂い」で閣議決定したんだけど民衆が「政府はウソをついている!あきらかにウンコとゲロを足した匂いだろ!」って怒ってデモをする 増田こうすけが描いたら面白くなると思う

    13 22/02/06(日)14:52:47 No.894333464

    恋愛模様さっぴいてギャグとシリアスの間で揺れてばまだ観れた感じはあると思う

    14 22/02/06(日)14:53:30 No.894333683

    最近の邦画で評価高かったやつある? 万引き家族がそれなりに好評だったのは覚えてるけど

    15 22/02/06(日)14:53:52 No.894333792

    これとバイオ期待してたのにどっちも酷評だから映画館行く理由失ったわ 今やってるやつで他に面白いの無い?

    16 22/02/06(日)14:53:59 No.894333818

    >最近の邦画で評価高かったやつある? アカデミー確実の奴あるじゃん!? 日本アカデミーじゃなく本家の

    17 22/02/06(日)14:54:00 No.894333820

    >ちなみに監督の三木聡は >笑う犬シリーズ >ごっつええ感じ >トリビアの泉 >タモリ倶楽部 >とかを手掛けたテレビプロデューサーだからまるで無能ってわけではないぞ 素直にバラエティ作っててくれよ…

    18 22/02/06(日)14:54:12 No.894333887

    どれだけ面白おかしく貶せるか大喜利みたいなの始まるの嫌いだわ

    19 22/02/06(日)14:54:23 No.894333941

    >今やってるやつで他に面白いの無い? 来週公開の嘘喰いが原作最高に面白いから期待してて良いと思うよ

    20 22/02/06(日)14:54:24 No.894333943

    >今やってるやつで他に面白いの無い? ゴーストバスターズ観ようぜ!

    21 22/02/06(日)14:54:28 No.894333964

    >昨日映画館行ったら女の子が凄え行列売店に作ってたけど何が売ってたの? おそ松さん

    22 22/02/06(日)14:54:32 No.894333994

    三谷幸喜も映画だと結構滑ってるよな 香取慎吾のやつとか

    23 22/02/06(日)14:54:44 No.894334072

    >これとバイオ期待してたのにどっちも酷評だから映画館行く理由失ったわ >今やってるやつで他に面白いの無い? バイオは初代からシリーズやってたら笑えるから見てもいいと思う

    24 22/02/06(日)14:55:01 No.894334148

    >昨日映画館行ったら女の子が凄え行列売店に作ってたけど何が売ってたの? fu780101.jpg これ

    25 22/02/06(日)14:55:16 No.894334235

    >これ やっぱ純愛はいいな

    26 22/02/06(日)14:55:28 No.894334291

    >素直にバラエティ作っててくれよ… だから怪獣解体を頑張る映画じゃなくて怪獣解体コメディーにした

    27 22/02/06(日)14:55:37 No.894334331

    >ちなみに監督の三木聡は >笑う犬シリーズ >ごっつええ感じ >トリビアの泉 >タモリ倶楽部 >とかを手掛けたテレビプロデューサーだからまるで無能ってわけではないぞ 映画を撮らせるべき人には思えないな…

    28 22/02/06(日)14:55:41 No.894334349

    >ちなみに監督の三木聡は >笑う犬シリーズ >ごっつええ感じ >トリビアの泉 >タモリ倶楽部 >とかを手掛けたテレビプロデューサーだからまるで無能ってわけではないぞ 無能ではないかもしれんが経歴見る限りこの映画に求められてたものを作れる監督ではないな

    29 22/02/06(日)14:55:53 No.894334398

    >コンセプトとしては面白そうなのに 面白そうなコンセプトをお出ししてそれを全部腐らせたのがこれなので…

    30 22/02/06(日)14:55:57 No.894334421

    賞獲るような映画って娯楽として映画を求めてる層とは採点基準がまったく違うな…ってなる

    31 22/02/06(日)14:56:24 No.894334548

    >ゴーストバスターズ観ようぜ! ゴーストバスターズは見てきた 口直しには最適だったよ

    32 22/02/06(日)14:56:33 No.894334604

    まだパシフィックリムのケンコバスピンオフやった方が100倍面白そうだ

    33 22/02/06(日)14:56:37 No.894334616

    山田涼介 事務所S 顔A 演技B 身長C 出演作F

    34 22/02/06(日)14:56:44 No.894334654

    >賞獲るような映画って娯楽として映画を求めてる層とは採点基準がまったく違うな…ってなる スレ画はどっちの基準でもダメだけどな!

    35 22/02/06(日)14:57:16 No.894334808

    >だから怪獣解体を頑張る映画じゃなくて怪獣解体コメディーにした ちげーよ! 怪獣解体を頑張る映画と怪獣解体コメディをシーンごとに行ったり来たりしてるんだよ!

    36 22/02/06(日)14:57:31 No.894334883

    ええと役者とかを食わせるために文化庁から費用もらってシンゴジラの人気に乗っかった云々映画 興行はどうでもよくて世に出た時点で関係者の目的は達成してるからオッケー的な

    37 22/02/06(日)14:57:42 No.894334927

    >怪獣から出るガスの匂いがウンコの匂いなのかゲロの匂いなのかで国中で大激論が起きて >結局「銀杏の匂い」で閣議決定したんだけど民衆が「政府はウソをついている!あきらかにウンコとゲロを足した匂いだろ!」って怒ってデモをする >面白いか? つまらん上にそれを数十分引っ張り続けるのが本当に寒い

    38 22/02/06(日)14:57:43 No.894334936

    見た後だとまだ予告で見たウェディングハイの方がギャグ全振りっぽくてワクワクしたぞ…

    39 22/02/06(日)14:57:46 No.894334951

    まず最初の段階でどういう意図の企画だったのかから疑問になるよな… ハナからコメディ路線で撮る気だったのかさ

    40 22/02/06(日)14:57:46 No.894334952

    俺が叩きたいものを邪魔するなってスレ?

    41 22/02/06(日)14:57:47 No.894334957

    >ちなみに監督の三木聡は >笑う犬シリーズ >ごっつええ感じ >トリビアの泉 >タモリ倶楽部 >とかを手掛けたテレビプロデューサーだからまるで無能ってわけではないぞ 和食のプロにイタリアン作らせても美味しくはならない

    42 22/02/06(日)14:58:01 No.894335016

    スレ「」何がしたくてこんなスレ立てたん

    43 22/02/06(日)14:58:21 No.894335131

    >怪獣解体を頑張る映画と怪獣解体コメディをシーンごとに行ったり来たりしてるんだよ! 怪獣を解体する場面とコメディがこの作品のどこかにありましたか…?

    44 22/02/06(日)14:58:41 No.894335233

    見てもいないのに作品叩くのは良しなよっていうのは普通なのでは

    45 22/02/06(日)14:58:42 No.894335244

    いまGYAO!で無料配信してるパシフィック・リム観ようぜ 初っ端からこっちのが面白そうだ

    46 22/02/06(日)14:59:07 No.894335365

    ラストのあれは予想してたというか展開と役割的にそうなるよなって感じだけど やっぱ演出として扱い難しすぎるよこの手法!

    47 22/02/06(日)14:59:07 No.894335368

    福田雄一はテンションの高い即興の掛け合いに顔芸を組み合わせたわかりやすいギャグ 三木聡は普通の雑談に近い掛け合いをシャレかマジかわからないようなとぼけた間でするシュールなギャグ

    48 22/02/06(日)14:59:19 No.894335436

    怪獣8号の最初の方みたいに頑張って解体する映画ではない?

    49 22/02/06(日)14:59:29 No.894335485

    >怪獣を解体する場面とコメディがこの作品のどこかにありましたか…? お餅みたいに膨れたヤツしか壊してねぇ!っていうかこれも基本勝手に壊れてる!

    50 22/02/06(日)14:59:42 No.894335565

    >いまGYAO!で無料配信してるパシフィック・リム観ようぜ >初っ端からこっちのが面白そうだ アップライジングは見なくてもいいぞ

    51 22/02/06(日)14:59:43 No.894335570

    >怪獣8号の最初の方みたいに頑張って解体する映画ではない? ない

    52 22/02/06(日)14:59:51 No.894335600

    >いまGYAO!で無料配信してるパシフィック・リム観ようぜ そういうロボットとかが出るリアリティのない映画へのカウンターとしてあとしまつをメインにした映画を作ったんじゃないかなぁ

    53 22/02/06(日)15:00:06 No.894335672

    >怪獣8号の最初の方みたいに頑張って解体する映画ではない? 死体の押し付け合いと死体から発生する腐敗ガスと戦う話だよ

    54 22/02/06(日)15:00:15 No.894335707

    観てきた なんか酷評されてるけど予約しちゃったからなとあきらめて観に行ったら普通に面白かった ギャグやパロディをウケようと思ってやってない 感じで逆に空気が不穏になって最後まで観れたよ シリアスムードにしたくなかっただけかな ストーリーはひねりがなさ過ぎるくらいでまあ先が読めたわな 特別騒ぐような映画にも感じなかった 炎上マーケティングか?

    55 22/02/06(日)15:00:17 No.894335727

    うんこ!げろ!ちんこ!で笑う層なんて限られてるんだぞ!

    56 22/02/06(日)15:00:21 No.894335753

    >>怪獣8号の最初の方みたいに頑張って解体する映画ではない? >ない それ期待していくかと思ってたけどスレの流れ的にかなりなんか違うみたいなのかなこれ

    57 22/02/06(日)15:00:35 No.894335823

    >そういうロボットとかが出るリアリティのない映画へのカウンターとしてあとしまつをメインにした映画を作ったんじゃないかなぁ 逆張りしといてつまんないクソ映画とかダサいにも程がある

    58 22/02/06(日)15:00:56 No.894335938

    この映画の良かったところ 実は低予算なのに大作の様に見える 諸々仮面ライダーシリーズのバイクや小物を流用改造して使用したり怪獣造形はゴジラシリーズや昭和ウルトラマンの若狭新一を起用したためそれなりの見栄え

    59 22/02/06(日)15:00:59 No.894335956

    余計に叩かれてる感じはしたけど素直に面白くない映画だとは思う

    60 22/02/06(日)15:01:04 No.894335984

    >そろそろ映画を見てないけど映画を見てもないのに叩く奴らを叩く良識派が参戦する段階 見てないで映画叩く人を諌めるのは普通では 見てないで映画叩くのは周りに流されるバカだけど

    61 22/02/06(日)15:01:06 No.894335993

    >炎上マーケティングか? 正直これの臭いがする ヒのトレンドの上がり方とか

    62 22/02/06(日)15:01:28 No.894336111

    CとKの国くっつけたみたいな隣国のコロコロ変わる抗議声明のシーンは普通に笑った けっこうああいう風刺効いてたじゃん

    63 22/02/06(日)15:01:42 No.894336187

    >うんこ!げろ!ちんこ!で笑う層なんて限られてるんだぞ! げろはあんま見ないけどちんことうんこはここのカタログで四六時中見かけるな…

    64 22/02/06(日)15:01:45 No.894336207

    >それ期待していくかと思ってたけどスレの流れ的にかなりなんか違うみたいなのかなこれ CMとかタイトルとかで予想できる内容あるじゃん? それは全体の1割程度で残りの9割はつまらねぇ下ネタとダダ滑るギャグとつまんねぇ不倫でできてるよ

    65 22/02/06(日)15:01:52 No.894336234

    スレが伸びればどれだけアホなことでスレ立ててもいいと思ってる まるでゴシップ記者だな

    66 22/02/06(日)15:02:19 No.894336341

    シンゴジラみたいなフィクション対現実を期待すると何か違う!感強いかもね 俺はそれ期待してたけど早々にコメディだこれ!に切り替えたからまぁまぁ楽しかった AKIRAの教祖ババアみたいので不意打ち食らったわ

    67 22/02/06(日)15:02:45 No.894336466

    機械じかけの神様周りは完全に蛇足だったなと あれなくても最初の死因以外別に話進んだでしょ…

    68 22/02/06(日)15:02:45 No.894336473

    >CとKの国くっつけたみたいな隣国のコロコロ変わる抗議声明のシーンは普通に笑った >けっこうああいう風刺効いてたじゃん むしろうわっ…ってなったよ…

    69 22/02/06(日)15:02:58 No.894336519

    先に炎上してるからハードル大分下がってあとから観に行く人はそこまで駄作に感じないで観れる 演出的には普通に映画してる 各大臣のキャラクターの言動がおちゃらけ奇人ばかりだけど話は進むから仕事は一応は出来る有能な人材ではあるんだろう 最後のオチが全てを茶番にするデウスエクスマキナ 一応伏線は張ってあるけどなぜアラタが選ばれたのか?そしてなぜ彼がもっと早くて変身しなかったのか?その理由は誰にもわからない まあしばらくは騙されて観た人らの感想多めで炎上するんだろうけど

    70 22/02/06(日)15:02:59 No.894336525

    クソを期待して観に行ったら普通に観れるレベルで肩透かしくらった 定期的にクソ映画を観ないと駄目な人は家でプリンセストヨトミ観てた方がいい

    71 22/02/06(日)15:03:02 No.894336545

    悪意はいいよね善意よりよっぽどタチがいい とかごくごくわずかにめっちゃキレたセリフとかが無くもないのがまた腹が立つ

    72 22/02/06(日)15:03:23 No.894336649

    >うんこ!げろ!ちんこ!で笑う層なんて限られてるんだぞ! いやでもエボリーションは面白いし…

    73 22/02/06(日)15:03:30 No.894336675

    舞台挨拶の山田くんのお言葉 「最初からそうすればよかったんじゃないの?主演の僕でさえそう思ったのでその気持ちが正解」主演ですらこんな感想だよ

    74 22/02/06(日)15:03:47 No.894336761

    これをデビルマン呼ばわりはデビルマンを舐め過ぎ デビルマンを甘く見るな

    75 22/02/06(日)15:03:57 No.894336828

    レビューにあった不味いラーメンを食べに行ったらひどいうどんがお出しされたってのが的確すぎる とにかくいろんな意味で期待されたものとは別物だった

    76 22/02/06(日)15:03:58 No.894336833

    見てないけどつまんねぇよこれ ゴミ映画

    77 22/02/06(日)15:04:03 No.894336864

    2年間の空白の謎がよくわからなかったんだけど明かされたっけ? パート2で明らかになるの?

    78 22/02/06(日)15:04:10 No.894336898

    また山田か…そういやハガレンもやってたよな…

    79 22/02/06(日)15:04:13 No.894336916

    総理秘書の主人公?に対する感情重いな…ってなった ダムの偽設計図渡したのって主人公追い詰めて本性露にするためにやったっぽい?

    80 22/02/06(日)15:04:24 No.894336989

    >見てないけどつまんねぇよこれ 俺は映画見てないけど見てないのに叩くお前はくそだ

    81 22/02/06(日)15:04:27 No.894337003

    現場の特務隊と上層部の内閣でシリアスとギャグのセパレートを徹底してたのはよかったかな 劇中でのギャグ描写がスベればスベるほど結果として目の前の問題に対してシリアスに向き合わざるをえない現場の地獄感が増すっていうのが一つ あとは主演を含めた現場組の俳優に対するセーフティとなっているためシートベルト着用してて命拾いしましたね的な意味での「よかった」でもある

    82 22/02/06(日)15:04:49 No.894337125

    俺は面白かった 散々引っ張って最後ソレかよ!というオチがこの映画の全て ラストから逆算して途中でオチを想起しないよう上手く客にミスリードさせる事も成功させている ラスト直前まで稀に見るクソ映画と思っていた分最後でカタルシスがある

    83 22/02/06(日)15:04:57 No.894337169

    期待に応えないのなら別に作んなくても良かった内容だよよねこれ

    84 22/02/06(日)15:04:57 No.894337171

    最期はほっておけばうまくいく流れだったのにそこにミサイルぶっぱはさすがにダメだろう

    85 22/02/06(日)15:05:04 No.894337210

    >総理秘書の主人公?に対する感情重いな…ってなった >ダムの偽設計図渡したのって主人公追い詰めて本性露にするためにやったっぽい? 下手すると目の前で一度消えたの自分のせいとか思ってそうでめっちゃ重い…

    86 22/02/06(日)15:05:06 No.894337225

    シンウルトラマン本来出た後だったら最高に余韻ぶち壊しになってひどかったと思う

    87 22/02/06(日)15:05:12 No.894337265

    コンセプトはおもしろそうってところを全部投げ捨ててるのが本当によくない

    88 22/02/06(日)15:05:25 No.894337309

    >>そろそろ映画を見てないけど映画を見てもないのに叩く奴らを叩く良識派が参戦する段階 >見てないで映画叩く人を諌めるのは普通では >見てないで映画叩くのは周りに流されるバカだけど その通りではあるんだけど見てない映画の見てない映画叩いてる奴に絡む奴って相当なもの好きではあるな…

    89 22/02/06(日)15:05:30 No.894337337

    やっぱ身内にあの枠が居ると最初からやれや!って突っ込まれるよね…

    90 22/02/06(日)15:05:34 No.894337365

    >俺は面白かった >散々引っ張って最後ソレかよ!というオチがこの映画の全て >ラストから逆算して途中でオチを想起しないよう上手く客にミスリードさせる事も成功させている >ラスト直前まで稀に見るクソ映画と思っていた分最後でカタルシスがある ところで監督からいくらもらったんだ?

    91 22/02/06(日)15:05:35 No.894337373

    令和のデビルマンは褒めすぎ

    92 22/02/06(日)15:06:04 No.894337510

    >>いまGYAO!で無料配信してるパシフィック・リム観ようぜ >>初っ端からこっちのが面白そうだ >アップライジングは見なくてもいいぞ あれもけっこう面白くない? ロボットが戦うものとしてはこっちのほうが好きなところもある

    93 22/02/06(日)15:06:15 No.894337568

    酷評が多いのが残念だが単純に面白かった! 松竹とくれば「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発」のノリが想定できる訳で 最初から過度で手前味噌な期待をして観に行った人がガタガタ騒いでいる姿は実に滑稽 公開待たれるシン・ウルトラマンの予告編として観るのもありだと思う

    94 22/02/06(日)15:06:42 No.894337699

    >散々引っ張って最後ソレかよ!というオチがこの映画の全て >ラストから逆算して途中でオチを想起しないよう上手く客にミスリードさせる事も成功させている >ラスト直前まで稀に見るクソ映画と思っていた分最後でカタルシスがある それ見て面白かったじゃなくて作ってる側が観客で遊んで喜んでるって視点だよね?

    95 22/02/06(日)15:06:46 No.894337715

    >>>そろそろ映画を見てないけど映画を見てもないのに叩く奴らを叩く良識派が参戦する段階 >>見てないで映画叩く人を諌めるのは普通では >>見てないで映画叩くのは周りに流されるバカだけど >その通りではあるんだけど見てない映画の見てない映画叩いてる奴に絡む奴って相当なもの好きではあるな… 見てないで叩く人たちに比べたらエネルギー使わんだろ そもそもどんな映画か気になって見にきたら見もしないで叩き始めて参考になる感想が見にくくなるのも迷惑だし

    96 22/02/06(日)15:06:52 No.894337741

    シンゴジの株が上がりシンウルトラマンのハードルも上がってしまった作品だった

    97 22/02/06(日)15:07:01 No.894337790

    見に行かなくてよかったー

    98 22/02/06(日)15:07:14 No.894337845

    アップライジングは悪くないけどなんぼなんでも前作キャラの使い方が雑

    99 22/02/06(日)15:07:15 No.894337856

    >令和のデビルマン これ実際言った人誰なんだってなるくらい居ないのに その程度じゃないぞとかでトレンド化したんだよな

    100 22/02/06(日)15:07:43 No.894337995

    見てないで叩いてるのは何がダメなのか理解してないからな

    101 22/02/06(日)15:07:50 No.894338020

    それこそシンゴジの2番煎じ3番煎じというか凍結したシンゴジ君の後処理どうすんだとか そんな感じの作品を見たかったしそういうもんだと思ってたんですよ…

    102 22/02/06(日)15:07:57 No.894338062

    大人たちの悪ふざけを壮大にやってる 三木監督ワールド全開!って感じだった 時効警察から三木監督作品好きならおすすめだよ

    103 22/02/06(日)15:08:00 No.894338077

    >あれもけっこう面白くない? >ロボットが戦うものとしてはこっちのほうが好きなところもある 初代パシリムは特撮や巨大ロボオマージュ多め アップライジングはアニメオマージュ多めだからな… 求めてるものが食い違うと今回みたいに裏切られた感あるんだと思う

    104 22/02/06(日)15:08:07 No.894338121

    ウルトラマンのハードルは別に挙がらなくね? ふざけなけりゃこれ以下はないんだから

    105 22/02/06(日)15:08:13 No.894338150

    デビルマンは深夜のビル街の隙間を飛び回って戦うあの予告編レベルを期待して 予備情報なしで観に行ってダメージを負った人以外クソ映画と言わないでくれないか?

    106 22/02/06(日)15:08:25 No.894338204

    正直予告でもそんなに特撮推しだったかな?って思うくらいでシンゴジラ的な内容を期待した人の酷評がすごくて勘違いしといてなぜ?って感じ だって三木監督だぜ

    107 22/02/06(日)15:08:27 No.894338213

    >期待に応えないのなら別に作んなくても良かった内容だよよねこれ 普通に作ってコメディとして成立するものを態々滑り倒したお寒いものにする意味が分からん…

    108 22/02/06(日)15:08:43 No.894338275

    ちょっと待って なんでさっきから映画レビューコピペされまくってんの!?

    109 22/02/06(日)15:08:51 No.894338305

    >あれもけっこう面白くない? >ロボットが戦うものとしてはこっちのほうが好きなところもある ロボット映画と言うよりノリが戦隊物みたいなんだよな…

    110 22/02/06(日)15:09:03 No.894338358

    映画作品としては面白かったけど怪獣の大暴れや特撮を期待して観に行くと肩透かしかもしれんな 特撮マニアや怪獣オタクの「」は自分たち向けの映画を選べ

    111 22/02/06(日)15:09:36 No.894338533

    オチは正直ここまで来たらこう持っていくしかないんじゃないの くらいに予想出来るから残念ではあった

    112 22/02/06(日)15:09:38 No.894338536

    あとしまつ泣きした?

    113 22/02/06(日)15:09:44 No.894338565

    >ちなみに監督の三木聡は >笑う犬シリーズ >ごっつええ感じ >トリビアの泉 >タモリ倶楽部 >とかを手掛けたテレビプロデューサーだからまるで無能ってわけではないぞ コントを作る気なら前置きが長すぎるし シリアスというには下らない会議や下ネタや面白くないパロディが多すぎる あと二番艦なんだったの

    114 22/02/06(日)15:09:49 No.894338592

    映画の迫力が凄かったし内容も面白い所と緊迫するところがあって良かったなと 怪獣の上での走ったり飛んだりしているアクションシーンかっこよかった 最後どうなったのかが気になる終わり方でし

    115 22/02/06(日)15:09:58 No.894338633

    何が凄いってこの映画褒めてる人マジでいねぇ

    116 22/02/06(日)15:09:58 No.894338634

    怪獣映画だと思ってたら不倫映画で 処理がメインだけど結局オチはどうにもならないのでウルトラマン いったい何がやりたかったのかさっぱりわからん映画だということはわかったようでわからん

    117 22/02/06(日)15:09:59 No.894338646

    アップライジング好きなシーンはアイスをチョコカラースプレーに突っ込んで食うシーンなので ロボットも怪獣も関係ないのが自分

    118 22/02/06(日)15:10:00 No.894338652

    >映画作品としては面白かったけど怪獣の大暴れや特撮を期待して観に行くと肩透かしかもしれんな >特撮マニアや怪獣オタクの「」は自分たち向けの映画を選べ マニアやオタクからしたら見えてる地雷だったから回避してる奴も多いと思う 主に被害にあったのはシンゴジラっぽさを打ち出した予告に騙されてしまった一番層が厚いであろう一般層の人

    119 22/02/06(日)15:10:11 No.894338705

    あとしまつできませんでした!

    120 22/02/06(日)15:10:23 No.894338773

    みてきたがうんことちんちんとデウスエクスマキナの映画だった めっちゃ面白かったよ!?

    121 22/02/06(日)15:10:25 No.894338784

    >オチは正直ここまで来たらこう持っていくしかないんじゃないの >くらいに予想出来るから残念ではあった 開始10分くらいでそのオチもあるだろうとは思った でもそこを頑張って人間がどうお片付けするのか頑張るんだと思ってた 何もしてねぇ…

    122 22/02/06(日)15:10:28 No.894338800

    いやそんな大げさに言うほどクソかこれ?とはなる

    123 22/02/06(日)15:10:47 No.894338885

    結局人類が後始末してないし何なら後始末するような事殆どしてないし もっと別のタイトル付ければ良かった気がする

    124 22/02/06(日)15:11:08 No.894338983

    >いやそんな大げさに言うほどクソかこれ?とはなる 大げさにならないクソの方がもっと悲惨じゃないですか

    125 22/02/06(日)15:11:10 No.894338989

    素人は黙ってろ 三木ワールドのお通りだ 怪獣特撮モノとでも思ったのか勘違いした人の酷評が多いがこの映画はあの三木聡監督の映画 滑ってる? 逆!逆!! ハイセンスのギャグに多くがついて来れないだけ

    126 22/02/06(日)15:11:20 No.894339050

    ラーメン頼んだらのびきったうどん出てきたって例えはよくわからんがわかる

    127 22/02/06(日)15:11:22 No.894339052

    オダギリ部隊好き なんなのあのモブ作業員…

    128 22/02/06(日)15:11:28 No.894339092

    今からクソ映画と覚悟を決めて観に行くにはダメージはそんなにってやつか

    129 22/02/06(日)15:11:28 No.894339093

    スポンサーから恋愛要素入れさせられてる時点でそういうレベルの小銭商売だと予想してる奴も少なくなかったな

    130 22/02/06(日)15:11:30 No.894339109

    怪獣の死骸の始末なんてモチーフがとてもいい 役者も揃っていて楽しめる

    131 22/02/06(日)15:11:31 No.894339114

    2時間タモリ倶楽部やってた方が面白かったかもしれん

    132 22/02/06(日)15:11:32 No.894339118

    見えてる地雷なのはわかったけどあえて踏みに行ったよ ウンコとゲロの香り香しい核地雷だとかさすがにそこまで想定してなかったじゃん…

    133 22/02/06(日)15:11:33 No.894339127

    >いやそんな大げさに言うほどクソかこれ?とはなる そもそも主人公なんで変身しなかったの?って疑問解決しないのがなんかなって

    134 22/02/06(日)15:11:47 No.894339195

    公式コメントみたいなのが色々あれなのが騒ぎ大きくなってる原因なのでは…

    135 22/02/06(日)15:11:52 No.894339223

    映画のコンセプトとして民主党叩きしてるからそこはよかった 今の若者は民主党が与党の頃の地獄知らないからね

    136 22/02/06(日)15:12:02 No.894339292

    >ハイセンスのギャグに多くがついて来れないだけ 多数のついてこれないギャグはセンスがあるといえるのだろうか

    137 22/02/06(日)15:12:05 No.894339304

    >笑う犬シリーズ >ごっつええ感じ >トリビアの泉 >タモリ倶楽部 どれもタレントありきの番組じゃない?

    138 22/02/06(日)15:12:07 No.894339316

    これの評価ざっと眺めてから空の贈り物見るわ

    139 22/02/06(日)15:12:12 No.894339345

    >何が凄いってこの映画褒めてる人マジでいねぇ 役者のファンが褒めてるってのも全然見ないからその点でいうと100ワニ以下

    140 22/02/06(日)15:12:18 No.894339374

    来週スパイダーマンと呪術とこれハシゴしようと思ってるんだけどそんなに?

    141 22/02/06(日)15:12:19 No.894339378

    こういうコピペしまくってくるの久々に見たな

    142 22/02/06(日)15:12:28 No.894339417

    面白くないとか言ってるやつエアプだよね

    143 22/02/06(日)15:12:29 No.894339419

    怒りのコメントを書いてる「」は毎日の生活が大変なんだね 潤いが無いのかね シンゴジラなんか期待して映画館に行ったのかな!?

    144 22/02/06(日)15:12:38 No.894339458

    >オダギリ部隊好き >なんなのあのモブ作業員… ポインター眼鏡も排煙機も全部用意してくれててすげえ万能で あれこれダムの時もその眼鏡でよくね?ってなってくる

    145 22/02/06(日)15:12:46 No.894339503

    さよならジュピター 幻の湖 北京原人のような超金かけた超大作で超怪作でもないからそんな話題にすることないのよね

    146 22/02/06(日)15:12:49 No.894339513

    既に言われてるが別に必要ない映画ってのがいちばん簡単でわかりやすい一言だよな

    147 22/02/06(日)15:13:02 No.894339586

    これ叩いてんの松竹アンチでしょ 普通に面白かったよ

    148 22/02/06(日)15:13:06 No.894339605

    なんか露骨に逆張り臭いのが出て来たな…

    149 22/02/06(日)15:13:46 No.894339802

    >いやそんな大げさに言うほどクソかこれ?とはなる 作品そのものの問題以上に大怪獣の話でもあとしまつの話でもないっていうのが反感買ってると思う 怪獣もあとしまつもは添え物でメインはお下劣ナンセンスコメディですよって宣伝すればもっとマシだったかと

    150 22/02/06(日)15:14:02 No.894339885

    >素人は黙ってろ >三木ワールドのお通りだ >怪獣特撮モノとでも思ったのか勘違いした人の酷評が多いがこの映画はあの三木聡監督の映画 >滑ってる? 逆!逆!! >ハイセンスのギャグに多くがついて来れないだけ 時効警察も面白くないし所詮三木聡ってこんなもんなんすね

    151 22/02/06(日)15:14:05 No.894339898

    >今からクソ映画と覚悟を決めて観に行くにはダメージはそんなにってやつか オリジナル作品だったらともかく クソ映画ハンターがわざわざ行くにも純粋に時間の無駄だと思う

    152 22/02/06(日)15:14:29 No.894340034

    この映画ってこれ面白いよ!って言ってる奴は何が面白いのか本当に書かないのが凄いよ

    153 22/02/06(日)15:14:36 No.894340069

    クソを期待して観に行ったら普通に観れるレベルで肩透かしくらった 定期的にクソ映画を観ないと駄目な人は家でプリンセストヨトミ観てた方がいい

    154 22/02/06(日)15:14:37 No.894340078

    >これ叩いてんの松竹アンチでしょ >普通に面白かったよ 松竹と東映は映画事業撤退して欲しくなったよ 東映だけで済ますと思うなよ

    155 22/02/06(日)15:15:04 No.894340210

    >この映画ってこれ面白いよ!って言ってる奴は何が面白いのか本当に書かないのが凄いよ 観に行ってないからな…

    156 22/02/06(日)15:15:05 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894340216

    こんな掲示板にもスレ画を擁護する連中がいるの怖い

    157 22/02/06(日)15:15:08 No.894340235

    >怪獣もあとしまつもは添え物でメインはお下劣ナンセンスコメディですよって宣伝すればもっとマシだったかと ナンセンスコメディにするにはなんかこう終始真面目気味な主人公と濱田岳のパートが浮いてるんだよね

    158 22/02/06(日)15:15:13 No.894340259

    >クソを期待して観に行ったら普通に観れるレベルで肩透かしくらった >定期的にクソ映画を観ないと駄目な人は家でプリンセストヨトミ観てた方がいい それもう上の方で貼ったでしょ

    159 22/02/06(日)15:15:29 No.894340326

    >こんな掲示板にもスレ画を擁護する連中がいるの怖い よく見ろ ただ荒らしてるだけで擁護してない

    160 22/02/06(日)15:15:37 No.894340361

    >定期的にクソ映画を観ないと駄目な人は家でプリンセストヨトミ観てた方がいい クソ映画見ないとダメな人筆頭がレビュー動画諦めたものを持ってくるんじゃない

    161 22/02/06(日)15:15:38 No.894340366

    >こんな掲示板にもスレ画を擁護する連中がいるの怖い いつもの逆張り荒らしだよ…

    162 22/02/06(日)15:15:50 No.894340419

    逆にクソだからってすぐデビルマンと引き合いに出す人もあんまりいいとは思わんけどね

    163 22/02/06(日)15:15:58 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894340456

    ここに限らんけど「よく知らないものだけど叩かれてる!守護らなきゃ!」みたいな意味不明な正義感で動いてる人いるよね 頭の中どうなってんのマジで

    164 22/02/06(日)15:16:02 No.894340484

    せめて北京原人だよね

    165 22/02/06(日)15:16:04 No.894340496

    不要不急の外出の極みだったと思った 半ドンで年休とって見に行ったおとといの俺をぶん殴りたい

    166 22/02/06(日)15:16:05 No.894340507

    ギャグがスベり散らかしてる そこはまじめにやった方がコメディになりますよね?って部分でもギャグでやっちゃう不真面目な作り シンゴジラを意識したような作りだがそれを考えるとめちゃくちゃ愚弄してくるオチ ダメだよこんな映画

    167 22/02/06(日)15:16:32 No.894340623

    なんか変だなと思ったら映画擁護っぽいレスこれ全部レビューサイトのコピペ…?

    168 22/02/06(日)15:16:41 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894340681

    >逆にクソだからってすぐデビルマンと引き合いに出す人もあんまりいいとは思わんけどね デビルマンから現時点まで他の映画見てないのかお前…ってなるなった

    169 22/02/06(日)15:16:46 No.894340702

    ウォッチパーティとか実況とかで見ても盛り上がれないタイプのクソだと思う 実際やったら盛り上がれるかな…

    170 22/02/06(日)15:17:02 No.894340777

    ギャグが面白くないギャグ映画って評が一番見る気削いでくる

    171 22/02/06(日)15:17:03 No.894340782

    >頭の中どうなってんのマジで 12人の怒れる男…

    172 22/02/06(日)15:17:04 No.894340789

    パロディ元を茶化したコメディは面白ければ見逃されるけどスベってたら侮辱でしかないんだよ

    173 22/02/06(日)15:17:17 No.894340856

    >なんか変だなと思ったら映画擁護っぽいレスこれ全部レビューサイトのコピペ…? 映画レビューサイトの擁護意見すらまともに内容に触れてないの…?

    174 22/02/06(日)15:17:28 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894340904

    >なんか変だなと思ったら映画擁護っぽいレスこれ全部レビューサイトのコピペ…? それ以前に本当に擁護派が実在するの怖くない…?

    175 22/02/06(日)15:17:35 No.894340943

    猿先生の書いたシンゴジラっていう幻聴が聞こえた

    176 22/02/06(日)15:18:05 No.894341078

    面白そうだな!ゴーストバスターズ見るわ!

    177 22/02/06(日)15:18:16 No.894341153

    >それ以前に本当に擁護派が実在するの怖くない…? 楽しめたら楽しめたで良いと思う まあ逆張りマンしかいない気もするが…

    178 22/02/06(日)15:18:17 No.894341160

    純と愛みたいなミスマッチが起こったんじゃないか?

    179 22/02/06(日)15:18:25 No.894341204

    >猿先生の書いたシンゴジラっていう幻聴が聞こえた すでにシン・コブラは書いてるんだよね

    180 22/02/06(日)15:18:28 No.894341227

    その辺のレビューより公式がお出ししてる靖子とかの評の方がわかりやすい

    181 22/02/06(日)15:18:31 No.894341248

    広報が優秀過ぎるのが悪い

    182 22/02/06(日)15:18:43 No.894341295

    言われてるほど酷くはなくない? 面白いかって聞かれたら俺は面白くなかったって答えるけど

    183 22/02/06(日)15:18:45 No.894341307

    >猿先生の書いたシンゴジラっていう幻聴が聞こえた 貴様っ猿先生を愚弄するか!

    184 22/02/06(日)15:18:45 No.894341310

    >逆にクソだからってすぐデビルマンと引き合いに出す人もあんまりいいとは思わんけどね 大帝デビルマン引き合いに出してけなす人はデビルマン見てなさそうな感想しか書かない

    185 22/02/06(日)15:18:47 No.894341315

    大怪獣のあとしまつのあとしまつか

    186 22/02/06(日)15:18:56 No.894341358

    これの出来で邦画全体叩くアホ出てきてるのもなんかひどい…

    187 22/02/06(日)15:19:24 No.894341497

    >>逆にクソだからってすぐデビルマンと引き合いに出す人もあんまりいいとは思わんけどね >大帝デビルマン引き合いに出してけなす人はデビルマン見てなさそうな感想しか書かない まぁぶっちゃけデビルマンだろうが糞しまつだろうが 糞映画見てることは何にも褒められることじゃないむしろ恥そのものなんだけどな

    188 22/02/06(日)15:19:28 No.894341520

    個人的には見終わってから感じたのが残尿感

    189 22/02/06(日)15:19:29 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894341524

    面白くないのは意見としてはわかるけどそのためにここまでしつこく叩くことかね…

    190 22/02/06(日)15:19:35 No.894341549

    特撮を期待した人はギャグ映画かよ!ってガッカリして その評判を聞いてギャグを楽しみに見た人はギャグがつまらねえ!となる 誰向けなんだこれは

    191 22/02/06(日)15:19:37 No.894341563

    時効警察も話で当たり外れがデカすぎるから好きだからで見に行くの怖いわ

    192 22/02/06(日)15:19:41 No.894341582

    >その辺のレビューより公式がお出ししてる靖子とかの評の方がわかりやすい やっぱり語彙力の高い人達は凄いな…

    193 22/02/06(日)15:19:46 No.894341607

    猿先生は短い話ならちゃんと纏まったいい話書けるから……

    194 22/02/06(日)15:19:46 No.894341609

    まだ見てないんだけどあのCMで中身は熱海なんでしょ? 叩かれて当然では…

    195 22/02/06(日)15:19:52 No.894341638

    >これの出来で邦画全体叩くアホ出てきてるのもなんかひどい… いいだろ次は嘘喰いだぜ!

    196 22/02/06(日)15:19:54 No.894341643

    なんで擁護レスにちらほらと三流ライターのコピーみたいなのが混じってるんだろうね不思議だね

    197 22/02/06(日)15:20:05 No.894341711

    スレ画よりネトフリに千円はらって韓国ドラマと映画見たほうが満足感があると思いました

    198 22/02/06(日)15:20:19 No.894341772

    >正直予告でもそんなに特撮推しだったかな?って思うくらいでシンゴジラ的な内容を期待した人の酷評がすごくて勘違いしといてなぜ?って感じ >だって三木監督だぜ 大抵の人は監督とか気にしてないからな…

    199 22/02/06(日)15:20:33 No.894341866

    >広報が優秀過ぎるのが悪い 特撮好きしか見に行かなさそうな予告にしたのは普通に駄目じゃねえかな

    200 22/02/06(日)15:20:35 No.894341871

    >その辺のレビューより公式がお出ししてる靖子とかの評の方がわかりやすい 往復ビンタと天麩羅いいよね

    201 22/02/06(日)15:20:37 No.894341878

    叩かれてるというか単純につまらないという意見が大多数なだけでは

    202 22/02/06(日)15:20:38 No.894341886

    >>その辺のレビューより公式がお出ししてる靖子とかの評の方がわかりやすい >やっぱり語彙力の高い人達は凄いな… 無茶苦茶分厚いオブラートでくるんでるよね

    203 22/02/06(日)15:20:48 No.894341928

    松竹と東映の合作だからやいのやいの言われるのは仕方ねえよもう 単館上映なら逆に人気読んでた可能性すらある

    204 22/02/06(日)15:21:02 No.894341990

    観ずに叩くのは不誠実だから今は静観してアマプラに来たら観ようと思ってる

    205 22/02/06(日)15:21:12 No.894342050

    だって○○監督だぜ?ってギャグがつまんねえ!って言われてるっての

    206 22/02/06(日)15:21:13 No.894342055

    >正直予告でもそんなに特撮推しだったかな?って思うくらいでシンゴジラ的な内容を期待した人の酷評がすごくて勘違いしといてなぜ?って感じ >だって三木監督だぜ そのレスがめちゃくちゃ三木監督を愚弄してるの気づかない……?

    207 22/02/06(日)15:21:16 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894342070

    というか例の広報は内容知っててあえてここまで人集めたんだろうなと思う 帝国の崩壊が見たかったんだよきっと

    208 22/02/06(日)15:21:19 No.894342084

    >これの出来で邦画全体叩くアホ出てきてるのもなんかひどい… ドライブマイカーすごくよかったのに…… カンヌ取るわそりゃってぐらい

    209 22/02/06(日)15:21:22 No.894342093

    fu780160.jpg プロも認める映画だぞ

    210 22/02/06(日)15:21:24 No.894342101

    >松竹と東映の合作だからやいのやいの言われるのは仕方ねえよもう それはまぁ >単館上映なら逆に人気読んでた可能性すらある ねぇよ

    211 22/02/06(日)15:21:27 No.894342114

    >いいだろ次は嘘喰いだぜ! これと嘘喰いの二作の不評くらい彼方へ吹き飛ばす世界的高評価の作品が公開されてるんだけどな…

    212 22/02/06(日)15:22:04 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894342292

    >fu780160.jpg >プロも認める映画だぞ 龍臣くんにはガッカリだわ…

    213 22/02/06(日)15:22:11 No.894342320

    邦画の悪いとこが存分に出た映画なのは間違いないと思う

    214 22/02/06(日)15:22:18 No.894342351

    >往復ビンタと天麩羅いいよね 天麩羅がまがい物って意味も含むのがさすがだなあって

    215 22/02/06(日)15:22:42 No.894342482

    邦画の~ってくくりで語ってほしくはないな…

    216 22/02/06(日)15:23:16 No.894342644

    >邦画の悪いとこが存分に出た映画なのは間違いないと思う せめてこの監督のに限定しろくそ野郎!

    217 22/02/06(日)15:23:20 ID:Tul44QvA Tul44QvA No.894342666

    ここまで批判だらけのボロクソでも誰も責任取ることはないんだろうな 今後もこういう映画が定期的に生み出されてはみんなであーだこーだ言うだけのイベントだなほんと…

    218 22/02/06(日)15:23:45 No.894342789

    それまで人間がどうにかしてどうしようもならないならまだあのオチでもいいけどこの映画の人間何もしてねぇな

    219 22/02/06(日)15:23:50 No.894342817

    ウンコだのゲロだののにおいがする奴来たな…

    220 22/02/06(日)15:23:52 No.894342826

    >ID:Tul44QvA こういうのが一番タチ悪いよな……

    221 22/02/06(日)15:23:56 No.894342846

    出オチ逃げ切り型

    222 22/02/06(日)15:24:08 No.894342910

    三木聡と山田涼介は腹切って詫びて欲しい

    223 22/02/06(日)15:24:10 No.894342919

    >ID:Tul44QvA おい誰か後始末しろよ

    224 22/02/06(日)15:24:29 No.894343008

    ID:Tul44QvAのあとしまつ

    225 22/02/06(日)15:24:32 No.894343021

    このIDはうんこかげろかどっちなんですか!?

    226 22/02/06(日)15:24:38 No.894343045

    本文じゃねえけどつまらない映画をみんなで叩こう!ってのはどういう心理なんだ

    227 22/02/06(日)15:24:54 No.894343133

    >>ID:Tul44QvA >おい誰か後始末しろよ どこの管轄?

    228 22/02/06(日)15:25:00 No.894343165

    >三木聡と山田涼介は腹切って詫びて欲しい 山田くん可哀想だろ!

    229 22/02/06(日)15:25:08 No.894343203

    涼介君は許してやってくれんか…

    230 22/02/06(日)15:25:21 No.894343266

    >ID:Tul44QvA ID出す奴も開き直ることはあっても責任取るやつは稀だからな…

    231 22/02/06(日)15:25:29 No.894343306

    ID出た者の名前を「希望」とします

    232 22/02/06(日)15:25:33 No.894343324

    他社の版権は虚仮にするようにおもちゃにする癖に自分ん所の自虐とか入れたりしない姿勢が不快だった

    233 22/02/06(日)15:25:52 No.894343406

    >本文じゃねえけどつまらない映画をみんなで叩こう!ってのはどういう心理なんだ クソ映画レビューとかクソゲーレビューはいつの世も人気のコンテンツじゃん

    234 22/02/06(日)15:26:02 No.894343455

    >本文じゃねえけどつまらない映画をみんなで叩こう!ってのはどういう心理なんだ そのせめてレスも見てからにしてほしい 見てないけど良識を説くみたいなのは勘弁

    235 22/02/06(日)15:26:09 No.894343481

    >他社の版権は虚仮にするようにおもちゃにする癖に自分ん所の自虐とか入れたりしない姿勢が不快だった 東映としては一番見つかっちゃいけない証拠が監督の口からバラされてるの中々キツいよね

    236 22/02/06(日)15:26:23 No.894343550

    >本文じゃねえけどつまらない映画をみんなで叩こう!ってのはどういう心理なんだ こいつには何言ってもいいんだって判断されたら大体ストレス解消に使われる

    237 22/02/06(日)15:27:00 No.894343720

    >見てないけど良識を説くみたいなのは勘弁 相手の罪状も知らず石を投げるのをやめろと言ってるだけで映画の出来についてとやかく言うつもりはないんだ

    238 22/02/06(日)15:27:01 No.894343731

    IDで正解発表になったけどやっぱり叩いてるやつは自演しまくりなんだよな

    239 22/02/06(日)15:27:54 No.894344007

    >IDで正解発表になったけどやっぱり叩いてるやつは自演しまくりなんだよな 擁護してる方にID出たらどういうことになるかもちょっと見てみたいかなって

    240 22/02/06(日)15:28:09 No.894344077

    見ても無い馬鹿に叩かれてかわいそうな映画

    241 22/02/06(日)15:28:38 No.894344231

    ID出たってことはこっちの勝ちでいいんだよね?

    242 22/02/06(日)15:29:05 No.894344381

    というか本当に良識派ならまずこんなとこ覗いてあまつさえレスなんてすんなやって話で

    243 22/02/06(日)15:29:17 No.894344448

    >擁護してる方にID出たらどういうことになるかもちょっと見てみたいかなって 擁護っぽいの全部ただのコピペだから無意味だよ

    244 22/02/06(日)15:29:54 No.894344639

    あとしまつみたいなもん擁護する人生って何なんだろうな

    245 22/02/06(日)15:29:55 No.894344650

    よしじゃあ見に行こうぜ!

    246 22/02/06(日)15:29:56 No.894344654

    >ID出たってことはこっちの勝ちでいいんだよね? ただのIDの一人負け 意見の是非はともかく度が過ぎるのはいけない

    247 22/02/06(日)15:30:08 No.894344724

    擁護て

    248 22/02/06(日)15:30:32 No.894344830

    >相手の罪状も知らず石を投げるのをやめろと言ってるだけで映画の出来についてとやかく言うつもりはないんだ そこまで考えられるなら罪状を知らないまま興味本位で覗きに来てお気持ち表明しない方がいいと思う

    249 22/02/06(日)15:30:34 No.894344840

    客層は絶対特撮オタクじゃないと断言できる そんなことも分からず映画見に行った特撮オタクは悪いけど目を養ったほうがいい ただ本来の客層にウケる内容かと言われると…

    250 22/02/06(日)15:31:15 No.894345046

    >客層は絶対特撮オタクじゃないと断言できる それはまぁわかるけどじゃあこの広報はなんなんですかね…?

    251 22/02/06(日)15:31:34 No.894345141

    観てきたこれ下ネタが予想の10倍位あってビビったあとカッコいい大人が誰一人いないから誰にも共感持てなかった

    252 22/02/06(日)15:31:39 No.894345182

    今見終わったけどこれ怪獣解体する映画じゃなかったんだ…

    253 22/02/06(日)15:31:58 No.894345286

    >客層は絶対特撮オタクじゃないと断言できる >そんなことも分からず映画見に行った特撮オタクは悪いけど目を養ったほうがいい >ただ本来の客層にウケる内容かと言われると… タイトルと予告で察せるし最悪コメント見ればやばいって分かる気がするからダメなの覚悟の人くらいしか行ってないと思われる 覚悟して行った人がキレててそんなにってなる

    254 22/02/06(日)15:32:38 No.894345537

    >客層は絶対特撮オタクじゃないと断言できる >そんなことも分からず映画見に行った特撮オタクは悪いけど目を養ったほうがいい >ただ本来の客層にウケる内容かと言われると… オタクは回避してるだろこんなの 被害に遭った連中はシンゴジラっぽさに釣られたライトな一般の人 一番映画業界が大事にしなきゃいけない層

    255 22/02/06(日)15:33:11 No.894345728

    これと比較していいのはサメ映画だと思う

    256 22/02/06(日)15:33:17 No.894345763

    「三木監督だぜ?」って言うのすごいよね 冷静ぶったままシンゴジラ期待した人も三木監督も三木監督のファンも等しく愚弄できて

    257 22/02/06(日)15:33:37 No.894345881

    >被害に遭った連中はシンゴジラっぽさに釣られたライトな一般の人 >一番映画業界が大事にしなきゃいけない層 そういう層は見た映画が面白いかつまんないかなんてわかんないんだからさあ つまんないつまんない言うとつまんないってことになっちゃうだろ

    258 22/02/06(日)15:34:41 No.894346242

    >>被害に遭った連中はシンゴジラっぽさに釣られたライトな一般の人 >>一番映画業界が大事にしなきゃいけない層 >そういう層は見た映画が面白いかつまんないかなんてわかんないんだからさあ 褒めてる意見がほぼ皆無という現実から目を背けるな

    259 22/02/06(日)15:34:42 No.894346248

    でも一応東映的には推してたんだろこれ

    260 22/02/06(日)15:35:03 No.894346365

    贄否両論かなぁ

    261 22/02/06(日)15:35:08 No.894346388

    観に行ってもないのに製作側の悪意だかを勝手に感じ取って怒ってる人は落ち着いた方がいいと思う

    262 22/02/06(日)15:35:15 No.894346423

    >でも一応東映的には推してたんだろこれ 金も結構かけてたと思うんだけとね…

    263 22/02/06(日)15:35:19 No.894346448

    本来の客層であろう層からしたらあの中年の好きそうな下ネタは引くよ

    264 22/02/06(日)15:36:21 No.894346823

    >贄否両論かなぁ >贄否両論 なにこの言葉

    265 22/02/06(日)15:36:30 No.894346873

    >被害に遭った連中はシンゴジラっぽさに釣られたライトな一般の人 >一番映画業界が大事にしなきゃいけない層 シン・ゴジラが一般層にウケてたらもうちょっと興収あったし地上波の視聴率も高かったと思う アナ雪くらいヒットしてから初めて一般層にウケたって言ってくれ

    266 22/02/06(日)15:36:46 No.894346955

    >観に行ってもないのに見てないやつの悪意だかを勝手に感じ取って怒ってる人は落ち着いた方がいいと思う

    267 22/02/06(日)15:36:54 No.894347007

    公開館数的にもそりゃ結構推してるだろう 少なくともンボボボォォォとかしょーもないポスター作ってバズることにワンチャン賭けることにしか商機を見いだせてないクソ映画部門とは違う

    268 22/02/06(日)15:36:55 No.894347017

    一般層は面白いつまらない以前にウンチゲロ不倫で気まずい雰囲気になるんじゃねぇかなぁ ファミリーでもカップルでも食らったら反応に困る内容だし

    269 22/02/06(日)15:37:03 No.894347062

    >なにこの言葉 生贄には好評

    270 22/02/06(日)15:37:26 No.894347213

    >一般層は面白いつまらない以前にウンチゲロ不倫で気まずい雰囲気になるんじゃねぇかなぁ >ファミリーでもカップルでも食らったら反応に困る内容だし きのこちんこも忘れるな ドン引きだよ

    271 22/02/06(日)15:37:39 No.894347283

    >そういう層は見た映画が面白いかつまんないかなんてわかんないんだからさあ >つまんないつまんない言うとつまんないってことになっちゃうだろ そういう人いないとガチの人が勧める隠れた名作みたいのがなくなっちゃうからマウント取れなくて困るんじゃないの

    272 22/02/06(日)15:38:17 No.894347484

    題材はいいと思うんだよ 誰か別の人が同じテーマの作品作ってくれないかな…

    273 22/02/06(日)15:38:20 No.894347517

    >>被害に遭った連中はシンゴジラっぽさに釣られたライトな一般の人 >>一番映画業界が大事にしなきゃいけない層 >そういう層は見た映画が面白いかつまんないかなんてわかんないんだからさあ >つまんないつまんない言うとつまんないってことになっちゃうだろ つまんないかはわからなくても不快感はわかるだろ これは不快だぞ

    274 22/02/06(日)15:38:27 No.894347565

    fu780179.png

    275 22/02/06(日)15:38:57 No.894347726

    >そういう層は見た映画が面白いかつまんないかなんてわかんないんだからさあ 自分が見た映画が面白いかどうかも分かんないってどういうことだよ

    276 22/02/06(日)15:39:42 No.894348006

    >そういう層は見た映画が面白いかつまんないかなんてわかんないんだからさあ >つまんないつまんない言うとつまんないってことになっちゃうだろ 一般人って感情無いのかよ…見た感想くらいあるだろ

    277 22/02/06(日)15:39:43 No.894348019

    可哀想なのは主演映画見に行くたびにクソみてえなもん見せられてる山田涼介ファンだと思う

    278 22/02/06(日)15:39:44 No.894348025

    見てくれる観客舐めだしたらいよいよ映画終わりだよ

    279 22/02/06(日)15:39:47 No.894348039

    シンゴジラを期待したわけでもなくコメディを期待したわけでもなく監督のファンでもなくよくわからないままこの映画見てよくわからないままあのお下劣ギャグで笑える人が本来のターゲット層ってこと?

    280 22/02/06(日)15:39:51 No.894348057

    >>正直予告でもそんなに特撮推しだったかな?って思うくらいでシンゴジラ的な内容を期待した人の酷評がすごくて勘違いしといてなぜ?って感じ >>だって三木監督だぜ >そのレスがめちゃくちゃ三木監督を愚弄してるの気づかない……? いや三木聡の持ち味はシンゴジラ的な内容じゃないぜ…?

    281 22/02/06(日)15:39:52 No.894348060

    >fu780179.png 大怪獣のあとしまつの作り方ではなく大怪獣のつくりかたのレシピでお試しください

    282 22/02/06(日)15:39:55 No.894348078

    >自分が見た映画が面白いかどうかも分かんないってどういうことだよ 100人いたら90人は自分が見たものが面白いかどうかなんてわかんねえよ

    283 22/02/06(日)15:40:16 No.894348178

    下品なラインが通常より超えたのがバラエティ得意な人って感じだな

    284 22/02/06(日)15:40:24 No.894348207

    >いや三木聡の持ち味はシンゴジラ的な内容じゃないぜ…? 堤幸彦の下位互換みたいな人だっけ?

    285 22/02/06(日)15:40:27 No.894348223

    以下シン・あとしまつにふさわしい監督

    286 22/02/06(日)15:40:35 No.894348254

    エア視聴擁護が頑張ってる印象にしか見えねえ…どこに面白さ見出したのか教えてくれよ…

    287 22/02/06(日)15:40:40 No.894348277

    庵野

    288 22/02/06(日)15:40:41 No.894348286

    >可哀想なのは主演映画見に行くたびにクソみてえなもん見せられてる山田涼介ファンだと思う 山田涼介ファンは山田涼介見られたらいいだろ 他の部分がダメすぎてしんどかったという感想も見るけど…

    289 22/02/06(日)15:40:44 No.894348308

    >「三木監督だぜ?」って言うのすごいよね >冷静ぶったままシンゴジラ期待した人も三木監督も三木監督のファンも等しく愚弄できて ?

    290 22/02/06(日)15:40:56 No.894348368

    >>>正直予告でもそんなに特撮推しだったかな?って思うくらいでシンゴジラ的な内容を期待した人の酷評がすごくて勘違いしといてなぜ?って感じ >>>だって三木監督だぜ >>そのレスがめちゃくちゃ三木監督を愚弄してるの気づかない……? >いや三木聡の持ち味はシンゴジラ的な内容じゃないぜ…? 三木監督云々じゃなくて普通につまらないから不評だって話だろと言ってんだ

    291 22/02/06(日)15:41:10 No.894348440

    ツナマヨシェフも叩くあとしまつも叩く 人間なんてそんなもんよ

    292 22/02/06(日)15:41:17 No.894348486

    >>いや三木聡の持ち味はシンゴジラ的な内容じゃないぜ…? >堤幸彦の下位互換みたいな人だっけ? そもそも創作界隈で下位互換とかあるの? パクリとかならともかく

    293 22/02/06(日)15:41:28 No.894348534

    >100人いたら90人は自分が見たものが面白いかどうかなんてわかんねえよ よくわからんがそれは一般人と違って映画オタクの俺は質がわかるぜみたいなキモオタ論理ってことでいい?

    294 22/02/06(日)15:41:32 No.894348557

    今やってる映画は スパイダーマン さがす フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊 ゴーストバスターズ/アフターライフ 地球外少年少女 あたりが面白かった 正直近年まれにみる豊作ぞろいなのでわざわざクソ映画にかまけて時間をつぶす必要はないんだ

    295 22/02/06(日)15:41:33 No.894348572

    >だって三木監督だぜ 一般の人が三木なんて知ってると思うな

    296 22/02/06(日)15:41:44 No.894348636

    山田くんファンは最近他でも山田くん成分吸収出来てるだろうから頑張って…

    297 22/02/06(日)15:41:56 No.894348690

    いいからどこが面白くて誰がメインのターゲットなのかを言えよ……

    298 22/02/06(日)15:42:06 No.894348741

    ハウスオブグッチだっけ あれも気になるんだけどな

    299 22/02/06(日)15:42:09 No.894348753

    >三木監督云々じゃなくて普通につまらないから不評だって話だろと言ってんだ もとのレスはシンゴジラ的内容を期待してた人に対して~って話なのに何いってんの…?

    300 22/02/06(日)15:42:14 No.894348778

    >よくわからんがそれは一般人と違って映画オタクの俺は質がわかるぜみたいなキモオタ論理ってことでいい? えっ何言ってんだお前…こわ…

    301 22/02/06(日)15:42:15 No.894348784

    この映画が失敗したのは鬼滅のせいて言い出さなければいいよ

    302 22/02/06(日)15:42:17 No.894348798

    気持ちよく粘着してる俺達の敵か

    303 22/02/06(日)15:42:18 No.894348804

    >>自分が見た映画が面白いかどうかも分かんないってどういうことだよ >100人いたら90人は自分が見たものが面白いかどうかなんてわかんねえよ 世の中の人を馬鹿と思い込みすぎてる

    304 22/02/06(日)15:42:34 No.894348871

    >可哀想なのは主演映画見に行くたびにクソみてえなもん見せられてる山田涼介ファンだと思う そういう人は内容にはあんまり期待してないから 変なコスプレしてるわけでもないし出番多いし山田くん目当てなら結構当たりなんじゃねぇかな

    305 22/02/06(日)15:42:48 No.894348956

    >山田涼介ファンは山田涼介見られたらいいだろ >他の部分がダメすぎてしんどかったという感想も見るけど… 他の部分がダメなのもだけど思ったより出番がねえってので怒るんだ

    306 22/02/06(日)15:42:51 No.894348974

    めっちゃズレズレな擁護を何故をそんなに必死になって もうちょっと落ち着いた方がいいのでは

    307 22/02/06(日)15:43:01 No.894349037

    推しとか言ってる層は別に話の内容とか見てないんで…

    308 22/02/06(日)15:43:05 No.894349053

    >いいからどこが面白くて誰がメインのターゲットなのかを言えよ…… ダムのところは良かったかな 不味い鍋の中の肉みたいな感じだが

    309 22/02/06(日)15:43:08 No.894349067

    >だって怪獣映画だぜ

    310 22/02/06(日)15:43:10 No.894349091

    >めっちゃズレズレな擁護を何故をそんなに必死になって >もうちょっと落ち着いた方がいいのでは これ言っとけば優位になれると思ってそう

    311 22/02/06(日)15:43:28 No.894349189

    正直三木聡って時効警察も内輪の馴れ合いみたいな作風だし なんでできもしない怪獣映画なんかやろうとしたの 案の定やれてないけど

    312 22/02/06(日)15:43:30 No.894349200

    >この映画が失敗したのは鬼滅のせいて言い出さなければいいよ じゃあ呪術のせいってことで

    313 22/02/06(日)15:43:32 No.894349211

    良識がどうこうじゃなくて見てないのに叩く人間は常に他人の顔色伺ってそうで気持ち悪いから叩いてる

    314 22/02/06(日)15:43:54 No.894349341

    みんなでこれ叩こうぜ!みたいにやってる連中はどんどん消えて欲しい

    315 22/02/06(日)15:43:57 No.894349358

    三木監督のコメディとしてこれ見に行って面白かったってなる?ほんとに?

    316 22/02/06(日)15:43:57 No.894349360

    >>いいからどこが面白くて誰がメインのターゲットなのかを言えよ…… >ダムのところは良かったかな >不味い鍋の中の肉みたいな感じだが うんこの中の未消化のコーンの粒拾い上げるみたいな褒め方って言われてるの見てダメだった

    317 22/02/06(日)15:44:15 No.894349463

    自分が好きなアイドルが鋼の錬金術師と大怪獣のあとしまつの!とか言われたらつらくない?

    318 22/02/06(日)15:44:22 No.894349514

    >良識がどうこうじゃなくて見てないのに叩く人間は常に他人の顔色伺ってそうで気持ち悪いから叩いてる その意見も見てからじゃないと言う権利ないから見てからにしてほしい

    319 22/02/06(日)15:44:25 No.894349527

    >良識がどうこうじゃなくて見てないのに叩く人間は常に他人の顔色伺ってそうで気持ち悪いから叩いてる 気持ち悪いやつだな

    320 22/02/06(日)15:44:31 No.894349552

    >うんこの中の未消化のコーンの粒拾い上げるみたいな褒め方って言われてるの見てダメだった コピルアクみたいなもんですね

    321 22/02/06(日)15:44:32 No.894349559

    >良識がどうこうじゃなくて見てないのに叩く人間は常に他人の顔色伺ってそうで気持ち悪いから叩いてる それはお前も周りを伺って叩いてるだけじゃねぇかよ

    322 22/02/06(日)15:44:56 No.894349716

    >三木監督のコメディとしてこれ見に行って面白かったってなる?ほんとに? それは正直微妙だったよ 三木聡作品は大分波がはげしいから…

    323 22/02/06(日)15:44:59 No.894349731

    >その意見も見てからじゃないと言う権利ないから見てからにしてほしい それでアンタは見たんです?

    324 22/02/06(日)15:44:59 No.894349735

    >自分が好きなアイドルが鋼の錬金術師と大怪獣のあとしまつの!とか言われたらつらくない? 結構嫌かも…

    325 22/02/06(日)15:45:10 No.894349790

    映画秘宝読んでそうな奴だな

    326 22/02/06(日)15:45:16 No.894349822

    >その意見も見てからじゃないと言う権利ないから見てからにしてほしい ちゃんとキョロキョロしてる気持ち悪いオタクを見てから叩いてるよね

    327 22/02/06(日)15:45:19 No.894349839

    まあアイドルが好きなやつなんでどうせ碌な奴じゃないしどうでもいいだろ…

    328 22/02/06(日)15:45:27 No.894349878

    >自分が好きなアイドルが鋼の錬金術師と大怪獣のあとしまつの!とか言われたらつらくない? 可愛けりゃなんでもいいよ

    329 22/02/06(日)15:45:28 No.894349885

    >それでアンタは見たんです? お前は?

    330 22/02/06(日)15:45:35 No.894349928

    >自分が好きなアイドルが鋼の錬金術師と大怪獣のあとしまつの!とか言われたらつらくない? あのクソ映画主演のって言われたらめっちゃ腹立つな…

    331 22/02/06(日)15:45:43 No.894349974

    >えっ何言ってんだお前…こわ… 突然90人はわからないとか意味不明な自分ルール披露してる痛いオタクくんほどじゃないよ

    332 22/02/06(日)15:45:46 No.894349994

    見た見てないでマウント取りあうのやめろ!

    333 22/02/06(日)15:45:51 No.894350025

    質問を質問で返すやつは

    334 22/02/06(日)15:45:53 No.894350034

    周りの顔色しか見てない自分がない奴ってのがそんなに効いたのか

    335 22/02/06(日)15:45:59 No.894350073

    >映画秘宝読んでそうな奴だな いつの映画秘宝なのかちゃんと限定しろ 最近町山一派復活したの知ってるか?

    336 22/02/06(日)15:45:59 No.894350074

    見ないで叩くなて言っても わざわざ見て評価する価値が無いてのも立派な評価だしな

    337 22/02/06(日)15:46:16 No.894350158

    駄作なんてもんはどうせ来月には忘れられてる消費型コンテンツだよ

    338 22/02/06(日)15:46:19 No.894350176

    >>それでアンタは見たんです? >お前は? (見てないんだな…)

    339 22/02/06(日)15:46:32 No.894350260

    >見た見てないでマウント取りあうのやめろ! 冷静に考えてものすげぇ低標高だなこの山…

    340 22/02/06(日)15:46:41 No.894350293

    >突然90人はわからないとか意味不明な自分ルール披露してる痛いオタクくんほどじゃないよ 急に攻撃的になるなよなんか嫌なことでもあったのか

    341 22/02/06(日)15:46:54 No.894350365

    >冷静に考えてものすげぇ低標高だなこの山… この作品にはぴったりだ

    342 22/02/06(日)15:46:59 No.894350403

    なんというかJRAとか年末ジャンボのCMと同じ匂いがする感じの映画だった

    343 22/02/06(日)15:47:10 No.894350469

    赤字になったしそろそろもっと攻撃的になるかよくわからん勝利宣言しだす頃かな…

    344 22/02/06(日)15:47:46 No.894350665

    俺の勝ちだ!!!!!

    345 22/02/06(日)15:47:49 No.894350677

    >最近町山一派復活したの知ってるか? えぇ…

    346 22/02/06(日)15:47:53 No.894350712

    >急に攻撃的になるなよなんか嫌なことでもあったのか なんにも思いつかないならレスつけてこなくていいよキモオタくん