22/02/06(日)13:53:47 家電眺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)13:53:47 No.894315395
家電眺めてたら疑問に思ったんだけど…なんでデカい冷蔵庫の方が小さい冷蔵庫より電気代が安くなってんだ?分かる「」いる?
1 22/02/06(日)13:58:20 No.894316647
しらねーけど冷やす機械がでかい方が効率よく作れるんじゃないの
2 22/02/06(日)13:59:08 No.894316894
小型は小型がウリだから高効率の冷却器を使えないとか?
3 22/02/06(日)14:01:18 No.894317527
一発でっかい氷作っておけばそれが巨大な保冷剤になるじゃろ?
4 22/02/06(日)14:02:56 No.894318020
空洞が広いから
5 22/02/06(日)14:10:05 No.894320270
でっかいおっぱいの方が効率いいのと同じ
6 22/02/06(日)14:14:06 No.894321516
デカァァァァァいッ説明不要!!
7 22/02/06(日)14:14:14 No.894321562
車と違ってウエイトが負荷にならんからでかければデカイほどランニングコストが強い ただし温度と容量は負担になる
8 22/02/06(日)14:16:05 No.894322185
700lくらいまで消費電力安くなるけど 業務用クラスは結構する
9 22/02/06(日)14:16:30 No.894322299
こう断熱性を厚くできるんじゃないか…?
10 22/02/06(日)14:16:32 No.894322308
小さいやつは効率悪そう
11 22/02/06(日)14:16:56 No.894322432
小さいのはそもそも冷え方からして弱い
12 22/02/06(日)14:18:23 No.894322873
マジレスする雰囲気じゃないかもしれんけど 表面積と体積の比を考えれば分かると思う
13 22/02/06(日)14:19:42 No.894323314
一番電気代食う冷蔵庫は中型
14 22/02/06(日)14:20:46 No.894323643
>小さいやつは効率悪そう 中が狭い分冷やすリカバリーが早いから悪くないんだよ
15 22/02/06(日)14:23:31 No.894324501
真空断熱材の性能差と余裕あるスペースのおかげのようだ
16 22/02/06(日)14:24:01 No.894324649
>マジレスする雰囲気じゃないかもしれんけど >表面積と体積の比を考えれば分かると思う 寒冷地の動物が大型化するやつ
17 22/02/06(日)14:36:16 No.894328387
大体の機器は筐体サイズ大きい方が色々と有利 ただ小さいことは百難まではいかずとも十難ぐらいは隠すのも事実