虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/06(日)11:18:11 漫画に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/06(日)11:18:11 No.894272553

漫画に出てくるタイプの漫画家

1 22/02/06(日)11:18:57 No.894272749

モノローグから何から全部同じボリュームで喋ってしまうタイプの漫画家

2 22/02/06(日)11:20:15 No.894273052

カッコいいこと言ってたのに保身はバリバリ する

3 22/02/06(日)11:20:59 No.894273234

>カッコいいこと言ってたのに保身はバリバリ >する リスクを省みないカッコつけはただの無謀だからな

4 22/02/06(日)11:21:55 No.894273497

>カッコいいこと言ってたのに保身はバリバリ >する 時々あっこれ保身に走ってるなってなる言動する 別にそれで良いと思う

5 22/02/06(日)11:22:32 No.894273642

漫画まんますぎる…

6 22/02/06(日)11:22:47 No.894273699

ハゲ隠しベレー帽

7 22/02/06(日)11:23:03 No.894273774

めちゃくちゃ命綱付けるタイプ

8 22/02/06(日)11:23:17 No.894273839

本名が手塚おじさん

9 22/02/06(日)11:23:36 No.894273919

60だけどハゲてる以外は若く見える

10 22/02/06(日)11:23:51 No.894273983

たくさんお話した(モノローグを)

11 22/02/06(日)11:24:18 No.894274101

>>カッコいいこと言ってたのに保身はバリバリ >>する >時々あっこれ保身に走ってるなってなる言動する >別にそれで良いと思う 結果的に暑苦しいキャラが三枚目な言動をしてギャグになるのでセーフ

12 22/02/06(日)11:24:24 No.894274120

>本名が手塚おじさん 手塚の身内を名乗る手塚

13 22/02/06(日)11:24:30 No.894274146

微妙に保身とか日和っちゃうの含めてこの人らしさだ

14 22/02/06(日)11:24:36 No.894274180

作品の出来の良し悪しはあるんだけど出来の悪いやつでもある意味面白い

15 22/02/06(日)11:24:45 No.894274226

マルチタレント並みにマルチな活動してる

16 22/02/06(日)11:25:14 No.894274350

>>本名が手塚おじさん >手塚の身内を名乗る手塚 今季アニメきたな…

17 22/02/06(日)11:25:18 No.894274366

>めちゃくちゃ命綱付けるタイプ 一時期仕事なくなって北海道に帰らざるをえなくなったから慎重になったんだろう

18 22/02/06(日)11:25:25 No.894274391

>微妙に保身とか日和っちゃうの含めてこの人らしさだ まぁマンガからも滲み出てるからな…

19 22/02/06(日)11:26:06 No.894274559

>一時期仕事なくなって北海道に帰らざるをえなくなったから慎重になったんだろう 副社長から社長になって仕事減らしてたのと勘違いしてない…?

20 22/02/06(日)11:26:36 No.894274690

高校時代に生徒会長として全生徒の前でスピーチ中にデスラー総統の物真似してスベったエピソードはこの人だっけ 書いてる内に他に誰がいるんだという気がしてきた

21 22/02/06(日)11:27:09 No.894274821

結局つぶれた本屋の手塚

22 22/02/06(日)11:27:22 No.894274875

>副社長から社長になって仕事減らしてたのと勘違いしてない…? 昔の話だよ

23 22/02/06(日)11:27:54 No.894275001

島本先生に漫画仕事がなかった時期はないよ

24 22/02/06(日)11:28:42 No.894275197

子供は助けたいがそれを今言うと俺の不利になる…!!

25 22/02/06(日)11:28:54 No.894275249

実際声の調子以外で演じようがないから ごく自然にモノローグを出せる島本先生であの試みをしたのは正解だったと思う

26 22/02/06(日)11:29:23 No.894275398

またマンガチックみたいな作品語りしてほしい

27 22/02/06(日)11:29:27 No.894275414

連載作品は全然見たことなかったけどここで拾ったページやつまんまのことしててだめだった fu779499.jpg

28 22/02/06(日)11:29:56 No.894275553

主題歌歌ってるほうの手塚

29 22/02/06(日)11:30:07 No.894275597

でもなんとなくモノローグなんだってのは分かるのがいい

30 22/02/06(日)11:30:08 No.894275601

>結局つぶれた本屋の手塚 ダスキン事業の方は順調なんだろうか

31 22/02/06(日)11:30:20 No.894275652

一応言っとくけど保身云々は昨日の配信の話だからね!

32 22/02/06(日)11:30:37 No.894275718

あんま知られてないけど 北海道でラジオ番組もってた手塚

33 22/02/06(日)11:30:52 No.894275778

炎尾燃のあの重々しいモノローグで葛藤する振る舞いはついつい日常で真似してしまう

34 22/02/06(日)11:30:54 No.894275785

漫画好きで漫画家になりたいって思ってて本名が手塚だとやはり何かしら感じちゃうんだろうか

35 22/02/06(日)11:32:41 No.894276232

ホノオモユルがカタシロリビルドに出てみましたVRだった

36 22/02/06(日)11:33:23 No.894276394

>島本先生に漫画仕事がなかった時期はないよ まあギリギリログインとかでは連載してたけどそれだけじゃ家族は養えなかったんだろ インタビューで言ってたよ

37 22/02/06(日)11:33:27 No.894276412

>連載作品は全然見たことなかったけどここで拾ったページやつまんまのことしててだめだった 何度見ても最後の情けない見開きで笑う

38 22/02/06(日)11:33:32 No.894276436

すげえよ一人称視点で劇やってるだけなのにふきだしやオノマトペが出てくるのは

39 22/02/06(日)11:33:59 No.894276552

>結局つぶれた本屋の手塚 実は他にも持ち店舗はあってそのうちの一つだけなんだ

40 22/02/06(日)11:34:25 No.894276662

昨日のやつもとりあえず助ける!って感じだったな…

41 22/02/06(日)11:34:27 No.894276670

>結局つぶれた本屋の手塚 潰した方も不採算じゃなくて先の利益が見込めないから畳んだだけで サーモンパーク店とかは普通に残ってるかんな!

42 22/02/06(日)11:34:39 No.894276733

良いことを言った後に二転三転して別の良いことを言ってよくわからなくなるいつものトークやってて駄目だった

43 22/02/06(日)11:35:16 No.894276890

中途半端に察しがいいせいで逆に得られるべき情報漏らしまくりなのは面白かった

44 22/02/06(日)11:35:30 No.894276942

>ダスキン事業の方は順調なんだろうか 清掃消毒の仕事がちょうどこの御時世になってメガヒットしてる

45 22/02/06(日)11:35:31 No.894276945

モノローグが見える配信は初めて見た

46 22/02/06(日)11:35:36 No.894276966

>昨日のやつもとりあえず助ける!って感じだったな… とりあえず助けたいが…俺自身も助けてほしい!

47 22/02/06(日)11:35:40 No.894276988

一回先生に殴りかかってでもこいつが死んだら元にもどれねー!する患者初めて見た

48 22/02/06(日)11:35:44 No.894277004

ちょっとは他の人に喋らせてあげて!ってなった

49 22/02/06(日)11:36:36 No.894277221

禿とかもだけど人間からしてその人の世界観が溢れ出てる人ってクリエイターとしてのパワーも強いんだなって

50 22/02/06(日)11:36:40 No.894277240

アユムくん相手にすら保身に走る

51 22/02/06(日)11:37:05 No.894277354

電子書籍の影響で本屋自体はこの先厳しくなる一方だろうなぁ…

52 22/02/06(日)11:37:14 No.894277389

裏切って5年生きるよりも…… 裏切らずに10年を生きる…!

53 22/02/06(日)11:37:28 No.894277460

アユムくんが必死に軌道修正してるのがめっちゃ分かって面白すぎた

54 22/02/06(日)11:37:59 No.894277577

身体はいただく…! だが! もっといい身体を探そう! 「え? じゃあ君の身体は」 とりあえず置いておこう! の辺りは完璧に島本漫画でお腹痛かった

55 22/02/06(日)11:38:37 No.894277734

漫画だけじゃなくてリアルタイムのお喋りでも名台詞がポンポン出てくるのが面白すぎる

56 22/02/06(日)11:38:40 No.894277743

アユムくんと先生はこなさなきゃいけないノルマがあるからな…

57 22/02/06(日)11:38:45 No.894277768

>清掃消毒の仕事がちょうどこの御時世になってメガヒットしてる 手を出したら消毒液が出るアレの設置とか札幌周辺は完全に手塚社長のシマだからな 北海道最大手フランチャイズの強み…

58 22/02/06(日)11:38:59 No.894277815

熱く語り熱く動くが命綱はしっかりたっぷりつけるタイプの漫画家 命綱付け過ぎて「しまった…!調子に乗って命綱を付け過ぎてしまった…身動きがとれんッ…!!」とかやってるのが似合うタイプの漫画家

59 22/02/06(日)11:39:33 No.894277950

石橋を叩きすぎてよく壊す人

60 22/02/06(日)11:39:36 No.894277972

>身体はいただく…! だが! もっといい身体を探そう! >「え? じゃあ君の身体は」 >とりあえず置いておこう! >の辺りは完璧に島本漫画でお腹痛かった 熱血に見えて現実を忘れない辺りが面白いんだよな…

61 22/02/06(日)11:39:54 No.894278030

あのー ジュビロのキャラモデルの使用許可をいただきたいんですが

62 22/02/06(日)11:40:10 No.894278102

最後のセリフはでも俺の身体使うよな…って認識だったのだろうか

63 22/02/06(日)11:40:43 No.894278225

ピノおじさん

64 22/02/06(日)11:40:58 No.894278279

>漫画に出てくるタイプの漫画家 こんなタイプの漫画家がボコボコ居てたまるか…

65 22/02/06(日)11:41:20 No.894278361

本人が一番漫画みたいな漫画家

66 22/02/06(日)11:41:28 No.894278394

>「しまった…!調子に乗って命綱を付け過ぎてしまった…身動きがとれんッ…!!」 わかりすぎておなかいたい

67 22/02/06(日)11:41:29 No.894278396

こいつ…記憶が戻っている…!

68 22/02/06(日)11:41:42 No.894278450

>あのー >ジュビロのキャラモデルの使用許可をいただきたいんですが 「「俺に聞くな!」」

69 22/02/06(日)11:41:55 No.894278506

ほぼ確実にレポ漫画書かれるから一緒に遊んでくれる人が少ないおじさん

70 22/02/06(日)11:42:10 No.894278576

>まあギリギリログインとかでは連載してたけどそれだけじゃ家族は養えなかったんだろ >インタビューで言ってたよ 竹書房で麻雀漫画とか描いてた時期とかなあ

71 22/02/06(日)11:42:27 No.894278639

自作の漫画のコマが思い浮かぶ言動ばかりをする漫画家もそうそう居ないとは思う…

72 22/02/06(日)11:42:41 No.894278691

アユムちゃんじゃなくて君だったら何か変わったかな

73 22/02/06(日)11:42:51 No.894278738

TSUTAYAのあれも首が回らなくて潰れたのかと思ったら採算考慮して黒字のうちに畳むこと選んだだけと聞いてクレバーすぎる

74 22/02/06(日)11:43:18 No.894278857

臓器くじ (やっぱりか…!)

75 22/02/06(日)11:43:23 No.894278893

>漫画好きで漫画家になりたいって思ってて本名が手塚だとやはり何かしら感じちゃうんだろうか 本名で俺の作品がヒットしたら「手塚作品」の枠に誤って入れられてしまう! っていう判断

76 22/02/06(日)11:43:25 No.894278905

カタシロ漫画化しよう

77 22/02/06(日)11:43:42 No.894279000

>アユムちゃんじゃなくて君だったら何か変わったかな あんま変わらんかった気がするな女の子がおじさんにってより子供がおじさんにっての気にしてた感じだったし

78 22/02/06(日)11:43:44 No.894279007

他の人のエピソードで出てくる時も島本は島本だからな…

79 22/02/06(日)11:43:49 No.894279028

昨日の配信が漫画化されたら絶対読む

80 22/02/06(日)11:43:52 No.894279045

>カタシロ漫画化しよう 夏コミで出しそう

81 22/02/06(日)11:43:52 No.894279049

俺の体を使うということは俺の会社の社長になるということ!できるのか…8歳の女の子に…

82 22/02/06(日)11:43:56 No.894279076

保身に走った上でそれでも親のエゴだ!アユムのこと考えろ!って言うのすごいホノオ

83 22/02/06(日)11:44:17 No.894279178

でもあんま広めるとまずいというジレンマ

84 22/02/06(日)11:44:41 No.894279286

>保身に走った上でそれでも親のエゴだ!アユムのこと考えろ!って言うのすごいホノオ それはそれとして3年保証は短い!30年にしてくれ!

85 22/02/06(日)11:44:57 No.894279374

>でもあんま広めるとまずいというジレンマ ネタバレツイートをファンに注意されて消す島本

86 22/02/06(日)11:44:58 No.894279375

まだカタシロ見れて無いんだよな…たいそう面白そうで楽しみ

87 22/02/06(日)11:45:09 No.894279448

暑いおっさんだけどジュビロみたく他の漫画にモデルにしたキャラが出てきたりはしないね

88 22/02/06(日)11:45:23 No.894279515

乳首描かせてみたい どう逃げるかな ジュビロみたいな乳首かな

89 22/02/06(日)11:45:37 No.894279569

盲目の子に漫画見せてあげる!やおじさんのこと見えてる?って地雷踏みまくる

90 22/02/06(日)11:45:51 No.894279634

アオイホノオでも作品分析とかやってたけど冷静に物事を分析する能力凄いよねこの人

91 22/02/06(日)11:46:00 No.894279680

ちょくちょく経営者の視点が出てくるのが記憶失えてない!ってなってダメだった

92 22/02/06(日)11:46:02 No.894279697

>>保身に走った上でそれでも親のエゴだ!アユムのこと考えろ!って言うのすごいホノオ >それはそれとして3年保証は短い!30年にしてくれ! 今この俺のボディを作れるということは10年後にもっといいボディも作れるかもしれないじゃないか! とも言う

93 22/02/06(日)11:46:02 No.894279700

>>保身に走った上でそれでも親のエゴだ!アユムのこと考えろ!って言うのすごいホノオ >それはそれとして3年保証は短い!30年にしてくれ! お前の年齢で30年は欲張りじゃねえかな…

94 22/02/06(日)11:46:19 No.894279789

迷ったら面白くなりそうな方を選ぶ!

95 22/02/06(日)11:46:31 No.894279840

しまった盲点だった!いやこれも言っちゃだめなやつがもう耐えられない

96 22/02/06(日)11:46:32 No.894279844

北海道の企業新聞に社長業の記事が載ったときに藤田から「社長業専念するのは尊敬するし応援しますがマンガはこれからも全力で描いてくれるんですよね?漫画家島本和彦を忘れるようなことはされませんよね?いえいいんですよもちろん答えはわかってますけどファンの一人として確認しただけですから」ってプレッシャーかけられてたのは耐えられなかった

97 22/02/06(日)11:46:50 No.894279931

>>>保身に走った上でそれでも親のエゴだ!アユムのこと考えろ!って言うのすごいホノオ >>それはそれとして3年保証は短い!30年にしてくれ! >お前の年齢で30年は欲張りじゃねえかな… つまりそんな身体をアユムちゃんに渡すことに同意は出来んということだ!!!

98 22/02/06(日)11:47:00 No.894279973

(同じ船だと思っているがそう答えると都合が悪い…!)

99 22/02/06(日)11:47:10 No.894280017

目を閉じて聞いてると実際は区別なんてつかないはずなのに モノローグの枠のセリフと吹き出しのセリフが勝手にまぶたの裏に分かれて表示されてきて笑った

100 22/02/06(日)11:47:10 No.894280019

分かってはいる…分かってはいるが…

101 22/02/06(日)11:47:20 No.894280047

(テセウスの船~~~~!)

102 22/02/06(日)11:47:40 No.894280120

>乳首描かせてみたい 嫁を5回も孕ませたからと言って乳首を上手く描けるとは限らん…!

103 22/02/06(日)11:47:41 No.894280121

オンラインじゃないとモノローグやりづらかったろうから上手くハマったな

104 22/02/06(日)11:47:47 No.894280146

>漫画好きで漫画家になりたいって思ってて本名が手塚だとやはり何かしら感じちゃうんだろうか 当時は手塚まんが藤子まんが石ノ森まんがって感じで 作家名で言われることが多かったんで本名だと被ってマズいからって言ってた

105 22/02/06(日)11:48:10 No.894280223

燃えよペン実質実写化していたのか…

106 22/02/06(日)11:48:11 No.894280229

改造人間になれたな

107 22/02/06(日)11:48:19 No.894280256

ヤマトの話し始めたところ笑った

108 22/02/06(日)11:48:23 No.894280276

次は藤田和日郎呼んできてほしいな…

109 22/02/06(日)11:48:24 No.894280284

従業員や取引先からも漫画家としての活動を優先させて欲しいとか言われたことがあるらしいな

110 22/02/06(日)11:48:29 No.894280305

>北海道の企業新聞に社長業の記事が載ったときに藤田から「社長業専念するのは尊敬するし応援しますがマンガはこれからも全力で描いてくれるんですよね?漫画家島本和彦を忘れるようなことはされませんよね?いえいいんですよもちろん答えはわかってますけどファンの一人として確認しただけですから」ってプレッシャーかけられてたのは耐えられなかった 島本「ぐおお…社長業に専念せねば…!だが俺は会社経営がよくわからん!!元々漫画しか描けない俺に何をやれと言うのだ…!」 社員「何やってんですか社長!会社のことは俺たちに任せて漫画描いてください!」 とリアル炎プロみたいなことしてる

111 22/02/06(日)11:48:39 No.894280352

身体ボロボロだからおすすめしないよ!?からの テセウスの船ー!で前よりいい身体が手に入った上 保身してたくせにアユムちゃんにその身体やめといたほうがいいよ!?はホント完璧な流れ

112 22/02/06(日)11:48:55 No.894280420

荒ぶりすぎてマイクから離てんのが見えないのにわかってすごい

113 22/02/06(日)11:48:57 No.894280435

助けることに躊躇いはないが俺自身の安全も保証してもらいたいことを隠さないのは強すぎる

114 22/02/06(日)11:49:10 No.894280477

>改造人間になれたな だが…だが俺は漫画を疲れずに描く漫画家サイボーグにはなれても…! 本郷猛にはなれないんだ…!!

115 22/02/06(日)11:49:18 No.894280511

うっかり手塚眞を名乗ってしまう先生

116 22/02/06(日)11:49:24 No.894280540

>TSUTAYAのあれも首が回らなくて潰れたのかと思ったら採算考慮して黒字のうちに畳むこと選んだだけと聞いてクレバーすぎる 地元民から見ても僻地だったし仕方ないわな むしろ良く営業続けてたと思う

117 22/02/06(日)11:49:34 No.894280576

>リスクを省みないカッコつけはただの無謀だからな この台詞も大コマで叫べばかっこよく聴こえるんだ

118 22/02/06(日)11:49:38 No.894280594

>助けることに躊躇いはないが俺自身の安全も保証してもらいたいことを隠さないのは強すぎる なんていうか良くも悪くもわかりやすくていいな

119 22/02/06(日)11:49:48 No.894280647

>次は藤田和日郎呼んできてほしいな… あの人演技なんかできるのか?いや演技つっても記憶失ったフリぐらいなもんだけど…

120 22/02/06(日)11:49:54 No.894280679

カラダがバラバラにはならなかったがボロボロだった

121 22/02/06(日)11:50:15 No.894280755

>>TSUTAYAのあれも首が回らなくて潰れたのかと思ったら採算考慮して黒字のうちに畳むこと選んだだけと聞いてクレバーすぎる >地元民から見ても僻地だったし仕方ないわな >むしろ良く営業続けてたと思う それはそれとして閉店イベントに詰めかけた客たちに対しては「お前ら普段からも来いよ!」とは言う男

122 22/02/06(日)11:50:30 No.894280821

https://youtu.be/57ixtmAbRp4 スレ画が企画の写真だからいいかなと思ってたけどこれ貼らないとわかりにくかったかもしれんね

123 22/02/06(日)11:50:41 No.894280869

逃げる漫画家を必死に引き止めるピノ様

124 22/02/06(日)11:50:52 No.894280905

>>助けることに躊躇いはないが俺自身の安全も保証してもらいたいことを隠さないのは強すぎる >なんていうか良くも悪くもわかりやすくていいな まあ主人公なんて変に賢ぶらずそのくらい欲張っていいんだ 主人公だっけこの人

125 22/02/06(日)11:51:02 No.894280947

速攻で逃げる気満々だったからな…

126 22/02/06(日)11:51:12 No.894280991

大丈夫な病院と大丈夫じゃない病院

127 22/02/06(日)11:51:15 No.894281007

(目が見えないから漫画読めないと聞いて)うわ~盲点だった~~!盲点て言葉を使うのも良くなかった~~!

128 22/02/06(日)11:51:47 No.894281140

喋りすぎてて盲目設定伝えられない!

129 22/02/06(日)11:51:48 No.894281150

>>リスクを省みないカッコつけはただの無謀だからな >この台詞も大コマで叫べばかっこよく聴こえるんだ リスクを省みないカッコつけは ただの無謀!!! リスクを省みないカッコつけはただの無謀!!?

130 22/02/06(日)11:51:51 No.894281170

>リスクを省みないカッコつけはただの無謀だからな 無謀キャプテン面白いですよね

131 22/02/06(日)11:51:52 No.894281175

いちいち台詞が面白いなこの漫画のキャラ…

132 22/02/06(日)11:51:53 No.894281177

でも一番面白いのはワンダーピットだと思った

133 22/02/06(日)11:52:02 No.894281215

ラジオの時の何も変わらない島本和彦でダメだった 無論舞台劇という事でキャラをある程度演じてくれているのは分かるがそれでも学生時代地味で目立たない男の子だったって嘘だろ!!

134 22/02/06(日)11:52:07 No.894281238

勝手に改造人間にされたがとりあえず保証期間は求める改造漫画家

135 22/02/06(日)11:52:12 No.894281252

カタシロはあくまでTRPGだからそこまで演技は必要じゃないんだ だから脚本家や学者を呼んだりする

136 22/02/06(日)11:52:37 No.894281371

>(目が見えないから漫画読めないと聞いて)うわ~盲点だった~~!盲点て言葉を使うのも良くなかった~~! 漫画でも見ないよこんな言い回し!

137 22/02/06(日)11:52:44 No.894281410

でもそっちに話は広げない!!

138 22/02/06(日)11:52:51 No.894281434

突然入院と言われて費用の心配をする漫画家

139 22/02/06(日)11:52:54 No.894281451

>カタシロはあくまでTRPGだからそこまで演技は必要じゃないんだ >だから先生役をリアル医者にする

140 22/02/06(日)11:52:56 No.894281459

>勝手に改造人間にされたがとりあえず保証期間は求める改造漫画家 保証期間中に「本当はお前にも言えんのだが……」ってジュビロに自慢しに行くのは分かる

141 22/02/06(日)11:53:01 No.894281479

改造人間って時代でもないだろ!がそういうの好きでもそういう認識なのがひどあ

142 22/02/06(日)11:53:04 No.894281490

>でも一番面白いのはワンダーピットだと思った ワンダービットの頃が一番仕事少なかったんだっけ… 一本一本が濃いよね

143 22/02/06(日)11:53:17 No.894281549

>(目が見えないから漫画読めないと聞いて)うわ~盲点だった~~!盲点て言葉を使うのも良くなかった~~! 漫画描いてるときもこんな独り言いいながら描いてるんだろうな…と想像させるな 実際はどうか知らんが

144 22/02/06(日)11:53:35 No.894281625

サイボーグ009と宇宙戦艦ヤマトはどっかで入れてくるぞと思ったら案の定でダメだった ヤマトの絡みの発言が後でさらに自分を追い込むのもパーフェクトだったよ

145 22/02/06(日)11:54:00 No.894281756

ワンダーピットは熱血ギャグ!みたいなイメージあったからこんな実験的短編とかやるの!?って驚いた 確かKindle Unlimitedで読めるしおすすめ

146 22/02/06(日)11:54:01 No.894281768

むかし島本が東京でパーティー出席してさーて帰るか…って出てきたらホテルの入り口に藤田が立ってて「東京に来られてたなら何で俺に連絡をくれないんですか?このまま帰るつもりだったんですか?今から喫茶店行きませんかもう目星つけてるんですけど」って押し切られてそのまま連れ去られて こっ…こいつ…どこで情報を…!?って困惑してたエピソードが忘れられない

147 22/02/06(日)11:54:11 No.894281832

許せねえ…許せねえけどこいつを倒しても俺の命の保証がない… 医者つえぇ…!

148 22/02/06(日)11:54:27 No.894281907

>カタシロはあくまでTRPGだからそこまで演技は必要じゃないんだ >だから脚本家や学者を呼んだりする 前日の初回なんて格ゲーキャスターだもんなあ

149 22/02/06(日)11:54:29 No.894281921

北海道のツタヤとミスタードーナツを牛耳ってるて本当ですか?

150 22/02/06(日)11:54:41 No.894281981

機能なんか配信したの?!

151 22/02/06(日)11:54:46 No.894282004

カタシロリビルドで内心思ってることと実際喋ってることが全然違うっていうのが分かるのは斬新だった

152 22/02/06(日)11:55:01 No.894282084

>機能なんか配信したの?! >https://youtu.be/57ixtmAbRp4 >スレ画が企画の写真だからいいかなと思ってたけどこれ貼らないとわかりにくかったかもしれんね

153 22/02/06(日)11:55:03 No.894282092

ヤマト好きなのは知ってたけど愛憎入り混じりっぷりすごかったな…

154 22/02/06(日)11:55:17 No.894282156

ワンダービットは正義のヒーローに憧れて自分で悪の組織作っちゃうおっさんの話が忘れられねえ

155 22/02/06(日)11:55:17 No.894282158

>機能なんか配信したの?! 舞台劇に出たよ しかも声だけだけど主演で

156 22/02/06(日)11:55:22 No.894282178

>無論舞台劇という事でキャラをある程度演じてくれているのは分かるがそれでも学生時代地味で目立たない男の子だったって嘘だろ!! 何だったらあんのくんがそれを保証してくれている

157 22/02/06(日)11:55:22 No.894282182

fu779560.jpg 今これをやってるんだよ

158 22/02/06(日)11:56:02 No.894282362

これきっかけでカタシロ見始めたけど面白いなこの企画…

159 22/02/06(日)11:56:08 No.894282388

声だけなのにマイク前で身振り手振りを加えた演技で動き回るので 声が聞き取りづらい漫画家

160 22/02/06(日)11:56:15 No.894282425

というかワンダービットで似たような設定の回描いてたよね?

161 22/02/06(日)11:56:43 No.894282552

>「東京に来られてたなら何で俺に連絡をくれないんですか?このまま帰るつもりだったんですか?今から喫茶店行きませんかもう目星つけてるんですけど」 ジュビロはなんなの…

162 22/02/06(日)11:57:02 No.894282617

>これきっかけでカタシロ見始めたけど面白いなこの企画… めっちゃアーカイブ見まくってるわ…今日のも楽しみ

163 22/02/06(日)11:57:06 No.894282637

>むかし島本が東京でパーティー出席してさーて帰るか…って出てきたらホテルの入り口に藤田が立ってて「東京に来られてたなら何で俺に連絡をくれないんですか?このまま帰るつもりだったんですか?今から喫茶店行きませんかもう目星つけてるんですけど」って押し切られてそのまま連れ去られて >こっ…こいつ…どこで情報を…!?って困惑してたエピソードが忘れられない 怖い…

164 22/02/06(日)11:57:07 No.894282641

>声だけなのにマイク前で身振り手振りを加えた演技で動き回るので >声が聞き取りづらい漫画家 先生動かないで喋ってください

165 22/02/06(日)11:57:18 No.894282680

>カタシロリビルドで内心思ってることと実際喋ってることが全然違うっていうのが分かるのは斬新だった そうそう無いよ!?なんの説明も無くセリフと心の声が両方聞こえてくるの!

166 22/02/06(日)11:57:19 No.894282691

>許せねえ…許せねえけどこいつを倒しても俺の命の保証がない… >医者つえぇ…! 一瞬熱血に走るのと同時に変に冷静に状況判断する所が島本節過ぎる…

167 22/02/06(日)11:57:20 No.894282693

許せねえ~!のとこは完全に怒りつつ保身を捨てきれないいつもの島本キャラ

168 22/02/06(日)11:57:23 No.894282704

>fu779560.jpg >今これをやってるんだよ さいとうなおきも出るんだ…っていうかなんなのこの企画!?

169 22/02/06(日)11:57:39 No.894282780

>(目が見えないから漫画読めないと聞いて)うわ~盲点だった~~!盲点て言葉を使うのも良くなかった~~! これ笑いすぎて腹筋壊れるかと思った 普段はかなりシリアスなシーンなはずなのに…

170 22/02/06(日)11:58:02 No.894282889

>こっ…こいつ…どこで情報を…!?って困惑してたエピソードが忘れられない ヒで今池袋に来てて…って島本がうっかり呟いたせいで呟き見た藤田が仕事場から出てきて外で捕まった話もあるし怖い

171 22/02/06(日)11:58:22 No.894282992

>声だけなのにマイク前で身振り手振りを加えた演技で動き回るので >声が聞き取りづらい漫画家 おかげで音が遠ざかったりノイキャン入ってザーザーなるの笑う

172 22/02/06(日)11:58:32 No.894283027

>北海道のツタヤとミスタードーナツを牛耳ってるて本当ですか? ツタヤからは撤退 ミスタードーナツの親会社のダスキン牛耳ってるってのは5割位本当

173 22/02/06(日)11:58:34 No.894283044

くっ…!うわ(ノイキャン)ぁぁ! (何か声を張り上げたけどノイキャン)だというのかあ!! みたいな感じだったしな…

174 22/02/06(日)11:58:34 No.894283045

>さいとうなおきも出るんだ…っていうかなんなのこの企画!? TRPGを舞台でやるっていう言ってみれば即興劇の企画 なんだけど主催の人脈がなんかすごい

175 22/02/06(日)11:58:44 No.894283094

ジュビロはジュビロで顔広いから情報網すごそう

176 22/02/06(日)11:58:52 No.894283127

>さいとうなおきも出るんだ…っていうかなんなのこの企画!? 人選とそれを呼び込める人脈は本当になんなんだろうねこの企画…

177 22/02/06(日)11:59:13 No.894283237

>>fu779560.jpg >>今これをやってるんだよ >さいとうなおきも出るんだ…っていうかなんなのこの企画!? 観るといい https://youtube.com/watch?v=57ixtmAbRp4&feature=share

178 22/02/06(日)11:59:17 No.894283255

>これきっかけでカタシロ見始めたけど面白いなこの企画… 島本先生の伝手であんのくんとかジュビロとかも出ないかな…

179 22/02/06(日)11:59:22 No.894283275

島本先生回はガンダムでいえばGガンダムだから他のも見るのオススメって言われてた

180 22/02/06(日)11:59:41 No.894283376

>>fu779560.jpg >>今これをやってるんだよ >さいとうなおきも出るんだ…っていうかなんなのこの企画!? 思考実験を加えたTRPG(ダイスを振るとかはない) だったのが舞台化しそれがさらに続いた

181 22/02/06(日)11:59:43 No.894283386

一人称視点だから漫画キャラ感がすごかったな…

182 22/02/06(日)11:59:52 No.894283438

>TRPGを舞台でやるっていう言ってみれば即興劇の企画 >なんだけど主催の人脈がなんかすごい 出演した人間がまたどハマりして主催側に加わるという理想的な人脈の作り方をしている

183 22/02/06(日)11:59:58 No.894283461

いい舞台ではあるんだが有名になればなるほど参加者候補が消えていくジレンマ…

184 22/02/06(日)12:00:08 No.894283500

奥さん同士はあまり繋がりは無いのかなぁとおっさん達のイチャイチャプロレス見るたび思う

185 22/02/06(日)12:00:46 No.894283673

オチ的な意味では一人称視点のほうがシックリくる話だった

186 22/02/06(日)12:00:58 No.894283721

ネタバレ見てると出来ないのが難しいとこだな

187 22/02/06(日)12:01:09 No.894283756

観客にも演者にもなってない初見じゃないと患者は参加できないって結構シビアな劇だよな

188 22/02/06(日)12:01:18 No.894283805

島本先生はコロナの関係で舞台ではないのが残念だったがあのモノローグの多さはオンライン参加ならではかもしれん

189 22/02/06(日)12:01:28 No.894283858

大半はもうちょっとサスペンスだったり人情物のドラマの雰囲気がある舞台設定なんだけどたまにこういうのがある…

190 22/02/06(日)12:01:30 No.894283865

精神科医の名越康文も前回出て気に入って今回医者側だもんな

191 22/02/06(日)12:01:46 No.894283937

視聴者としては視点に没入感増して面白かった

192 22/02/06(日)12:01:47 No.894283943

>島本先生はコロナの関係で舞台ではないのが残念だったがあのモノローグの多さはオンライン参加ならではかもしれん 舞台だったら沢山動いてただろうしな…

193 22/02/06(日)12:02:22 No.894284115

>島本先生回はガンダムでいえばGガンダムだから他のも見るのオススメって言われてた ハードボイルドなドラマシリーズの外伝1時間ドラマみたいだったマフィア梶田回 2時間サスペンスホラー人情ドラマという訳の分からないけど見応えすごい名越先生回 個人的にオススメの回です

194 22/02/06(日)12:02:28 No.894284143

独走した結果アユムくんと医者が最終的に物凄い強制してくる…!

195 22/02/06(日)12:02:40 No.894284202

>観客にも演者にもなってない初見じゃないと患者は参加できないって結構シビアな劇だよな ・話題になっているので気になって見る ・これが面白いと知人に誘われて見る で患者としての参加資格を失うからな…

196 22/02/06(日)12:02:42 No.894284212

プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな…

197 22/02/06(日)12:03:10 No.894284344

カタログに吸い寄せられたが良い情報を聞いた スレ建ててくれてありがとう

198 22/02/06(日)12:03:30 No.894284431

>プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな… 本間か天龍かな…

199 22/02/06(日)12:03:33 No.894284446

>プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな… 仕事を求めてるレスラーも多いので呼べば来てくれると思う

200 22/02/06(日)12:03:47 No.894284506

というかここでの配信実況とかもネタバレ配慮が暗黙の了解なのだろうか

201 22/02/06(日)12:04:07 No.894284599

>>プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな… >本間か天龍かな… 台詞がわかるやつにしろよ!

202 22/02/06(日)12:04:13 No.894284633

私はまぁパロディ屋というか他人の作品描いてる時のが上手いから…って自虐してたら藤田から「あなたは島本和彦のことを全くわかってない!」って解釈違いにキレられてた人

203 22/02/06(日)12:04:35 No.894284726

>というかここでの配信実況とかもネタバレ配慮が暗黙の了解なのだろうか この公演自体2回目なのもあって配慮はあまりないから初見はスレ見ない方がいい

204 22/02/06(日)12:04:36 No.894284733

テセウスの船で早々にヤバい事察したのに保身のためにどんどん墓穴掘ってくのは島本漫画のキャラすぎる…

205 22/02/06(日)12:05:19 No.894284894

>プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな… いまのKENTAにやってもらうか…

206 22/02/06(日)12:05:39 No.894284978

>大半はもうちょっとサスペンスだったり人情物のドラマの雰囲気がある舞台設定なんだけどたまにこういうのがある… それは…政府が進めているムーンショット計画の事ですか…?

207 22/02/06(日)12:05:41 No.894284987

呂布カルマが気になるけどラストは絶対譲らないだろうな…

208 22/02/06(日)12:05:53 No.894285048

なんか先生の中で勝利条件が生存とかあったんじゃないかと思うようなムーブだった

209 22/02/06(日)12:06:04 No.894285093

>プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな… 飯伏幸太にやらせたら視聴者ドン引きみたいなことやりそうでちょっと見たい

210 22/02/06(日)12:06:05 No.894285100

>テセウスの船で早々にヤバい事察したのに保身のためにどんどん墓穴掘ってくのは島本漫画のキャラすぎる… しかも真相から微妙にズレてるのにヤバい事だけは合ってるという見事さ

211 22/02/06(日)12:06:24 No.894285195

先生がうるさいからヒントを開示するタイミングが失われていくのが酷い

212 22/02/06(日)12:06:35 No.894285238

>というかここでの配信実況とかもネタバレ配慮が暗黙の了解なのだろうか ぶっちゃけ虹裏まで来ちゃうとバレ禁止は無理 初見なら繰り返し観れるけど一回は何も予備知識無しで見るのが良いお話だよって一応予告しとくくらいじゃないかな

213 22/02/06(日)12:07:14 No.894285378

>というかここでの配信実況とかもネタバレ配慮が暗黙の了解なのだろうか 「」が出演予定かTRPG版をやる予定でもなければ大した問題ではないだろう

214 22/02/06(日)12:07:21 No.894285408

(ネタバレする島本) は酷いオチだったな!

215 22/02/06(日)12:07:40 No.894285493

>>プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな… >飯伏幸太にやらせたら視聴者ドン引きみたいなことやりそうでちょっと見たい マジの拘束具が必要なやつはやめろ

216 22/02/06(日)12:07:45 No.894285524

ムーンショット計画の人 進撃の巨人の作者を名乗る烏滸がましい人 この2つの回はやり取りの軽妙さとテンポが良くておすすめだよ

217 22/02/06(日)12:08:08 No.894285631

困難な道は選んでもいいが 危険な道は選んではいかんのだ‼︎

218 22/02/06(日)12:08:20 No.894285703

>(ネタバレする島本) >は酷いオチだったな! ピノ様のリプに(先生思いっきりネタバレしてるけど…まいっか!)みたいな心の声が聞こえた気がした

219 22/02/06(日)12:08:56 No.894285873

>しかも真相から微妙にズレてるのにヤバい事だけは合ってるという見事さ 殺されなかった良かったー!→既に手遅れだったのか…!みたいな驚愕してて面白かった

220 22/02/06(日)12:09:15 No.894285949

言語化センスがすげえなあ

221 22/02/06(日)12:09:19 No.894285970

>先生がうるさいからヒントを開示するタイミングが失われていくのが酷い 本人も(いかん…今俺は喋り過ぎている…!アユムのやるべき事を確実に邪魔している…!すまないピノ様…!!)ってなってたらしくてダメだった

222 22/02/06(日)12:09:39 No.894286072

勝利条件 生きて退院

223 22/02/06(日)12:09:58 No.894286152

テセウスの船でヤマトの話出すだろうなと思ってたら予想よりちょっとアンタッチャブルな方面の方のヤマトの話でダメだった

224 22/02/06(日)12:10:09 No.894286203

>>先生がうるさいからヒントを開示するタイミングが失われていくのが酷い >本人も(いかん…今俺は喋り過ぎている…!アユムのやるべき事を確実に邪魔している…!すまないピノ様…!!)ってなってたらしくてダメだった 感謝とネタバレも混ぜてピノ様に謝罪ツイートする先生

225 22/02/06(日)12:10:21 No.894286260

>進撃の巨人の作者を名乗る烏滸がましい人 ガビ山先生でてるの!?

226 22/02/06(日)12:10:23 No.894286272

>勝利条件 生きて退院 >殺されなかった良かったー!→既に手遅れだったのか…!みたいな驚愕してて面白かった

227 22/02/06(日)12:10:55 No.894286432

電撃ネットワークのギュウゾウとか外道院が普通に感極まって泣いてるシーンとかめっちゃ良いから良かったら他のセッションも見てほしい 島本先生のはガンダムで言うGガンみたいなものだから

228 22/02/06(日)12:11:09 No.894286501

>ネタバレも混ぜて 島本漫画かよ…

229 22/02/06(日)12:11:16 No.894286533

>>進撃の巨人の作者を名乗る烏滸がましい人 >ガビ山先生でてるの!? 自称巨人を倒す漫画を描いてた気がする人だ

230 22/02/06(日)12:11:18 No.894286545

>ガビ山先生でてるの!? 記憶喪失なのをいいことに進撃の巨人の作者を名乗った出演者がいたんだ 烏滸がましいんじゃないか?と言われた

231 22/02/06(日)12:11:19 No.894286546

>ムーンショット計画の人 >進撃の巨人の作者を名乗る烏滸がましい人 >この2つの回はやり取りの軽妙さとテンポが良くておすすめだよ その説明じゃどの配信か分からないよ!

232 22/02/06(日)12:11:22 No.894286563

>ガビ山先生でてるの!? 小学生が父親がファミコン作ってるんだぜって言っちゃうのと同じテンションだよ

233 22/02/06(日)12:11:25 No.894286581

>あの人演技なんかできるのか?いや演技つっても記憶失ったフリぐらいなもんだけど… ほぼ本人素のまんまでできるのがカタシロのいいところだと思う

234 22/02/06(日)12:11:27 No.894286592

>というかワンダービットで似たような設定の回描いてたよね? 肉体のクローンを作っても魂は一つだけって話あったね

235 22/02/06(日)12:11:51 No.894286704

>>>進撃の巨人の作者を名乗る烏滸がましい人 >>ガビ山先生でてるの!? >自称巨人を倒す漫画を描いてた気がする人だ 烏滸がましいんじゃないか?

236 22/02/06(日)12:12:06 No.894286788

ホノオモユル(CVピノ様)

237 22/02/06(日)12:12:32 No.894286917

一人称視点は最高だったが絶対カメラ前で身振り手振り話してたよね動き見たかった…

238 22/02/06(日)12:13:00 No.894287041

>テセウスの船でヤマトの話出すだろうなと思ってたら予想よりちょっとアンタッチャブルな方面の方のヤマトの話でダメだった 戦艦大和と宇宙戦艦ヤマトの対比を持ってくる人は他にも居た気がする

239 22/02/06(日)12:13:05 No.894287065

一人称視点のせいでもう炎尾が喋ってるようにしか見えなくなってくる

240 22/02/06(日)12:13:24 No.894287149

>一人称視点は最高だったが絶対カメラ前で身振り手振り話してたよね動き見たかった… 声がちょくちょく聞き取りづらかったのは 回線のせいでもノイキャンのせいでもなくてマイクから遠ざかってたせいだよね…

241 22/02/06(日)12:13:27 No.894287168

>記憶喪失なのをいいことに進撃の巨人の作者を名乗った出演者がいたんだ 昨日の記憶喪失だからあなたは手塚治虫の息子かもしれないはだめだった そう思われたら烏滸がましいと思って島本にしてるのに!

242 22/02/06(日)12:13:49 No.894287269

>一人称視点は最高だったが絶対カメラ前で身振り手振り話してたよね動き見たかった… 最後医者に掴みかかったあたりは完全に取り憑いてたな…

243 22/02/06(日)12:14:40 No.894287544

>>一人称視点は最高だったが絶対カメラ前で身振り手振り話してたよね動き見たかった… >最後医者に掴みかかったあたりは完全に取り憑いてたな… あそこはカメラマンが上手すぎる いきなりのFPS視点なのに違和感なかったの本当に凄いと思う

244 22/02/06(日)12:14:42 No.894287551

>回線のせいでもノイキャンのせいでもなくてマイクから遠ざかってたせいだよね… 身振り手振りもめちゃくちゃやかましいからな…

245 22/02/06(日)12:14:44 No.894287559

カメラさん頑張ったな…

246 22/02/06(日)12:14:47 No.894287573

一人称視点ってことはわかってただろうになんでわざわざ着替えてたんだろう…

247 22/02/06(日)12:15:46 No.894287850

>一人称視点は最高だったが絶対カメラ前で身振り手振り話してたよね動き見たかった… ワイプで表情だけでも映して欲しかったね せっかく良いパジャマにアイロンがけまでしたんだし

248 22/02/06(日)12:15:50 No.894287867

るみ子ーーー!!!!

249 22/02/06(日)12:15:57 No.894287904

同じタイトルを冠してても原作と別物になってるヤマトがあるって話はあかんでしょ しかも自分は逆境ナインやアオイホノオめっちゃ良い実写化してもらってて反論しづらいはずなのも笑う

250 22/02/06(日)12:15:57 No.894287906

>一人称視点ってことはわかってただろうになんでわざわざ着替えてたんだろう… 雰囲気だ!

251 22/02/06(日)12:16:13 No.894287980

>プロレスラーとか役者的な側面もあるし誰か出ねぇかな… 出演予定の相羽あいなさんは元女子プロレスラーではあるな

252 22/02/06(日)12:16:25 No.894288025

ワンダービットの前はインサイダーケンだったか ログイン読者だったからなんで急に漫画が…ってなった

253 22/02/06(日)12:16:32 No.894288056

身体も女性→女性でする場合と女性→男性とかもあるから組み合わせで本当に色々変わってくるぞ

254 22/02/06(日)12:16:38 No.894288074

>一人称視点ってことはわかってただろうになんでわざわざ着替えてたんだろう… 雰囲気は出るだろ? まぁその雰囲気も全部ホノオにぬりつぶされていくんだけど…

255 22/02/06(日)12:16:51 No.894288124

ウマ娘の同人誌出してたり元気だなぁ

256 22/02/06(日)12:17:13 No.894288235

昨日一番のびっくりはそんなおっさんが還暦だってことだ

257 22/02/06(日)12:17:31 No.894288314

2日目あたりの質問後のもっとやろうよー!はディズムさんの脚に縋り付いてる炎尾が見えた

258 22/02/06(日)12:17:55 No.894288425

>ワンダービットの前はインサイダーケンだったか 突然終わった…と思ったらワンダービットにその後の姿出てきた

259 22/02/06(日)12:18:12 No.894288511

>一人称視点ってことはわかってただろうになんでわざわざ着替えてたんだろう… リモート出演だが気持ちだけは現地にいる!

260 22/02/06(日)12:18:17 No.894288533

ノリが島本漫画すぎる…

261 22/02/06(日)12:18:28 No.894288571

>身体も女性→女性でする場合と女性→男性とかもあるから組み合わせで本当に色々変わってくるぞ 正直幼女をおっさんの身体にINはどう考えても無理があるから 何とかいじれないものなのかと

262 22/02/06(日)12:18:37 No.894288618

カタシロはなるべく本人に近いキャラで居ることをオススメされるからな 見ろよギュウゾウさんのこの優しさ

263 22/02/06(日)12:18:54 No.894288698

本当にそう思ってるかは分からないけどあと1作品出せればいいかなは嘘であってほしい…

264 22/02/06(日)12:19:09 No.894288764

完全に雷に打たれて記憶喪失になって病院で目を覚ました(と思い込んでいる)炎尾先生だった

265 22/02/06(日)12:19:28 No.894288859

ワンダービットの博士にクローンの体作ってもらって恐れを知らずに危険な仕事ができて傷だらけになってじゃあ健康な元の体に戻るかいって言われるといいやこの傷は俺の勲章だってなる話思い出した

266 22/02/06(日)12:20:10 No.894289037

>本当にそう思ってるかは分からないけどあと1作品出せればいいかなは嘘であってほしい… 社長業兼任で今描いてるのがすごいくらいだからな…

267 22/02/06(日)12:20:27 No.894289113

>正直幼女をおっさんの身体にINはどう考えても無理があるから >何とかいじれないものなのかと その辺で逆に相手を心配する人もいるからそれはそれで1つの思考実験要素にもなってると思う

268 22/02/06(日)12:20:30 No.894289129

>本当にそう思ってるかは分からないけどあと1作品出せればいいかなは嘘であってほしい… クリエイターのこれ作ったら引退なんてのが本当かどうか前例がいくらでもあるから真に受けるのは…

269 22/02/06(日)12:20:50 No.894289213

https://youtube.com/watch?v=o2Yn6bTasjs&feature=share 鈴木もぐら回とか面白いよ

270 22/02/06(日)12:21:31 No.894289436

>>正直幼女をおっさんの身体にINはどう考えても無理があるから >>何とかいじれないものなのかと >その辺で逆に相手を心配する人もいるからそれはそれで1つの思考実験要素にもなってると思う 君も!俺と同じおじさんに!なるんだよ!

271 22/02/06(日)12:21:36 No.894289464

>本当にそう思ってるかは分からないけどあと1作品出せればいいかなは嘘であってほしい… 週刊連載で若い頃から無理してるし ぽんぽん死んでる同期先輩の漫画家を見てると色々思うところがあるんだと思う…

272 22/02/06(日)12:21:38 No.894289478

この人の漫画の中でよく見る身も蓋もないバッサリしたモノローグって ああやってポンポン生産されてるんだなって

273 22/02/06(日)12:22:00 No.894289571

ラジオの頃から変わらない元気さでちょっと安心したわ

274 22/02/06(日)12:22:08 No.894289605

>本当にそう思ってるかは分からないけどあと1作品出せればいいかなは嘘であってほしい… 現時点での本音だと思うよ ただ未来がどうなるかは分からん!

275 22/02/06(日)12:22:09 No.894289613

??「手塚君は昔から変わらないね…」

276 22/02/06(日)12:22:16 No.894289643

>ムーンショット計画の人 >進撃の巨人の作者を名乗る烏滸がましい人 >この2つの回はやり取りの軽妙さとテンポが良くておすすめだよ これ観たいんだけどどの配信見ればいいの?

277 22/02/06(日)12:22:24 No.894289677

>その辺で逆に相手を心配する人もいるから お兄さんは…二日徹夜して一日寝るみたいなことをしているから体がボロボロなんだ!!

278 22/02/06(日)12:23:09 No.894289856

>本当にそう思ってるかは分からないけどあと1作品出せればいいかなは嘘であってほしい… 言ってもアオイホノオの連載がずっと続いてる裏で社長業やってるからなあ

279 22/02/06(日)12:23:29 No.894289931

あのRPからしても生涯現役でバッタリなんてまっぴらで今の家族や会社残して死ぬわけにはいかねえって思いも強そうだ

280 22/02/06(日)12:24:54 No.894290312

昔コミケでサインもらったときも すげえ…やっぱマンガみたいな人だ…ってなったわ

281 22/02/06(日)12:25:16 No.894290419

ムーンショット https://youtu.be/wH3A0e2okUQ 自称進撃の巨人の作者 https://youtu.be/awqMzm2SEms

282 22/02/06(日)12:25:41 No.894290521

マフィアも過去にでてたりする https://youtu.be/79tIDSw32_0

283 22/02/06(日)12:26:02 No.894290601

昨日のカタシロはカタシロとか何もわからなくても島本和彦の漫画として完成度が相当だったからファンは是非見てほしいと思いました

284 22/02/06(日)12:26:13 No.894290647

そういや本業の方がコロナでバカ利益出してるのか…

285 22/02/06(日)12:27:10 No.894290930

もしかして北海道の中でもかなりの金持ちなの!?

286 22/02/06(日)12:27:33 No.894291031

カタシロはわかりやすくエンタメになるからいいよねえ 短いし

287 22/02/06(日)12:27:57 No.894291159

まぁ北海道の金持ちの集まりには呼ばれてるらしいし…

288 22/02/06(日)12:28:17 No.894291248

>もしかして北海道の中でもかなりの金持ちなの!? わざわざ大阪芸大に通ってたから昔からずっとお金持ちだよこの人の家…

289 22/02/06(日)12:28:39 No.894291339

>カタシロはわかりやすくエンタメになるからいいよねえ >短いし 何も予備知識なしで見れるしむしろ予備知識ない方が楽しめるからいいよね

290 22/02/06(日)12:28:43 No.894291353

去年もやってたのかこのシリーズ

291 22/02/06(日)12:29:10 No.894291490

月高のなんかのイベントで名物卒業生枠で公演に呼ばれてた

292 22/02/06(日)12:29:13 No.894291507

いや幼少期は事業失敗でド貧乏だったよ根っからのボンボンかって言うとまた違う

293 22/02/06(日)12:29:39 No.894291641

(機械の体…!?電化製品なんて物は必ず不具合が出る…!例え5年補償が付いていても5…いや6年目には壊れる物だ!) 「先生!この体の補償はしてくれるんですか!?」 「ああ…3年は補償しよう」 「3年!???」

294 22/02/06(日)12:29:55 No.894291722

>去年もやってたのかこのシリーズ 前シーズンも面白いぞ 梶田くんギュウゾウさん名越先生あたりは鉄板だ

295 22/02/06(日)12:29:59 No.894291738

>>カタシロはわかりやすくエンタメになるからいいよねえ >>短いし >何も予備知識なしで見れるしむしろ予備知識ない方が楽しめるからいいよね ストーリー上関係ないとはいえクトゥルフ知識がないと 種族!が突拍子なさすぎてみんな面食らってるな…

296 22/02/06(日)12:30:14 No.894291802

今日14:00からのカタシロは声優さんだっけ

297 22/02/06(日)12:30:30 No.894291898

>「ああ…3年は補償しよう」 ここモノローグを聞いた上で短く設定したよね…

298 22/02/06(日)12:30:32 No.894291909

>いや幼少期は事業失敗でド貧乏だったよ根っからのボンボンかって言うとまた違う すぐ乗せられるのに妙にシビアな感性はそこから来てるんだろうか…

299 22/02/06(日)12:30:49 No.894291980

ゲストの前準備ほとんどいらないから結構急に決めても行けるっぽい

300 22/02/06(日)12:31:30 No.894292199

むしろ準備されたら困る

301 22/02/06(日)12:31:32 No.894292205

>ここモノローグを聞いた上で短く設定したよね… 別の卓だと本来の寿命と同じくらいの期間は保つとか説明してくれるのに…

302 22/02/06(日)12:31:46 No.894292277

>ゲストの前準備ほとんどいらないから結構急に決めても行けるっぽい 舞台なのにリハほとんどいらないってのは便利よね

303 22/02/06(日)12:31:47 No.894292281

>>去年もやってたのかこのシリーズ >前シーズンも面白いぞ >梶田くんギュウゾウさん名越先生あたりは鉄板だ 俺はそこに上田悠介さんも推す ハマって舞台後に何時間も自分の配信で感想はなしててかわいい

↑Top