虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/06(日)10:57:39 >ええ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/06(日)10:57:39 No.894267163

>ええ…意味わかんねえこの世界…

1 22/02/06(日)10:58:41 No.894267426

菌糸を刺激するとよく増えるってだけだよ

2 22/02/06(日)10:59:17 No.894267568

キノコはなぁ 殴りながら採るのがいいんだよ

3 22/02/06(日)11:00:02 No.894267744

このスレ「」に人気すぎる

4 22/02/06(日)11:00:10 No.894267782

雷が落ちるのも衝撃が必要だったってこと?

5 22/02/06(日)11:00:13 No.894267796

別にこれ新技術でもなく基本じゃない?

6 22/02/06(日)11:01:00 No.894268039

振動で水と木の栄養分がいい感じに混ざり合っていい感じになっていい感じに収穫できる

7 22/02/06(日)11:01:09 No.894268096

「」さんは激しく殴打されると寝ちゃうみたい

8 22/02/06(日)11:01:19 No.894268154

バグ技貼るな

9 22/02/06(日)11:03:08 No.894268620

ちんぽだって叩いた方がガチガチに勃起するだろ?

10 22/02/06(日)11:04:35 No.894268998

>別にこれ新技術でもなく基本じゃない? 何で倍増するのか解明したって話じゃない?

11 22/02/06(日)11:04:37 No.894269011

どうみてもファミコンの裏技

12 22/02/06(日)11:05:54 No.894269344

シイタケに音楽聴かせるみたいなのもこれと似たような理屈なのかな

13 22/02/06(日)11:06:28 No.894269508

ほだ木を叩くのと水に漬けるっては昔から分かってたけど 何時どんな時にどうやって何回叩くかとか 水をかけるのか水に浸すのかとか諸説あったな

14 22/02/06(日)11:06:58 No.894269633

水を浴びせた状態で殴るなんて…

15 22/02/06(日)11:07:21 No.894269731

経験的に知られていたと書いてあるのに基本じゃない?って言い出すのは流石にもうちょっと読んで

16 22/02/06(日)11:08:12 No.894269949

キノコは殴ると増える

17 22/02/06(日)11:08:45 No.894270107

キノコの本体は目に見えてるキノコの部分じゃなくて基質にある菌糸の部分で、キノコ(子実体)は繁殖器官だから「別の環境に胞子飛ばしてぇ…」ってならなきゃ出す意味はない 温度変化や物理的な刺激、器質の栄養が少なくなったりして危機感を覚えると子実体を形成するので、こうやって人為的に危機感を覚えさせていく

18 22/02/06(日)11:08:46 No.894270116

あっちょっと倍増する

19 22/02/06(日)11:08:53 No.894270150

>何で倍増するのか解明したって話じゃない? あーなるほど

20 22/02/06(日)11:09:11 No.894270240

何で増えるのかはわからないけど再現性確保したって事か…

21 22/02/06(日)11:09:21 No.894270284

もしかしてもっと関係なさそうな条件でも増えるとか隠されてたりするのかな

22 22/02/06(日)11:09:49 No.894270396

10回より多くても少なくても駄目か?

23 22/02/06(日)11:09:56 No.894270423

危機的状況になると子孫を増やそうとするとかなんとかな反応かな

24 22/02/06(日)11:10:13 No.894270500

やりすぎるとあまっこっていう手のひらくらいの大きさに育つ

25 22/02/06(日)11:10:23 No.894270531

RTA技かよ

26 22/02/06(日)11:10:23 No.894270537

経験則で伝えられてるけど本当に意味あんのかこれ?ってのが効果担保されるようになったのはデカいんだろう しかも事細かに条件も設定されて

27 22/02/06(日)11:10:43 No.894270623

まあ考えたら光や熱だけが外部からの刺激じゃないもんな…

28 22/02/06(日)11:10:45 No.894270634

>危機的状況になると子孫を増やそうとするとかなんとかな反応かな それはそれで菌類が多少揺れたところでなんなんだろうな…

29 22/02/06(日)11:10:47 No.894270645

>温度変化や物理的な刺激、器質の栄養が少なくなったりして危機感を覚えると子実体を形成するので、こうやって人為的に危機感を覚えさせていく でもウチの新人は冷水浴びせて叩くとだいたい芽が出ずに枯れるぜ?

30 22/02/06(日)11:11:04 No.894270729

わかんなくねえよこんなん以前から経験則で普通に椎茸農家には常識だったよ

31 22/02/06(日)11:11:25 No.894270821

>わかんなくねえよこんなん以前から経験則で普通に椎茸農家には常識だったよ これでなんで増えるの?

32 22/02/06(日)11:11:38 No.894270872

写真の人も殴り足りねぇって顔してるよ

33 22/02/06(日)11:11:52 No.894270928

カタ彼岸島 丸太と青いジャケットとマスクと武器で

34 22/02/06(日)11:12:01 No.894270972

>これでなんで増えるの? わからん…

35 22/02/06(日)11:12:04 No.894270983

既知の方法だったけどそれを定量化して最適条件を出したという研究

36 22/02/06(日)11:12:25 No.894271057

>これでなんで増えるの? 椎茸農家に聞け

37 22/02/06(日)11:12:32 No.894271083

>既知の方法だったけどそれを定量化して最適条件を出したという研究 それはそれとして理由はわからん

38 22/02/06(日)11:13:03 No.894271225

なんでちょっと読むくらいが出来ぬのだ!

39 22/02/06(日)11:13:05 No.894271233

麦を踏んだらよく育つ方は解明されてたのにキノコはこれまで誰も興味なかったのかな…

40 22/02/06(日)11:13:10 No.894271251

まあなんか衝撃とか受けていい感じになるんだろう程度の理解

41 22/02/06(日)11:13:20 No.894271285

稲や麦が一回踏むと強く育つのと似た理屈なんだろうか

42 22/02/06(日)11:13:21 No.894271289

どういう経験からこういう知識が溜まっていくのか それが気になる

43 22/02/06(日)11:13:38 No.894271372

切り口たたくより樹皮を叩くほうが効果あるらしい これでまた一歩シイタケ王者に近づいた

44 22/02/06(日)11:14:02 No.894271488

>それはそれとして理由はわからん 理由はこれから解明していくんじゃないかな あくまで今回のはそうすれば一番良かったよ!って条件出しただけだし

45 22/02/06(日)11:14:10 No.894271532

農業は試行回数限られるからこういう研究必要だよな…

46 22/02/06(日)11:14:11 No.894271537

>なんでちょっと読むくらいが出来ぬのだ! 「」だから

47 22/02/06(日)11:14:16 No.894271562

電気流したりしても増えるらしいしやっぱりちんぽなのでは

48 22/02/06(日)11:14:17 No.894271566

>>別にこれ新技術でもなく基本じゃない? >何で倍増するのか解明したって話じゃない? まったく解明してないけどより細かい条件が分かったって話よ

49 22/02/06(日)11:14:38 No.894271673

ゲームであったらバグだと思われそう

50 22/02/06(日)11:14:56 No.894271756

>電気流したりしても増えるらしいしやっぱりちんぽなのでは ちんぽって電気流すと増えるの…

51 22/02/06(日)11:15:01 No.894271778

水がよく染みるとか胞子が良い感じにシェイクされるとか

52 22/02/06(日)11:15:03 No.894271784

雷雷が落ちるとしいたけがよく育つという話も昔からあったし落ちた衝撃が叩かれたものに相当するのか

53 22/02/06(日)11:15:22 No.894271861

経験則はバカに出来んよな 古代エジプトで麦にオシッコかけたら妊娠してるかわかるよとか言ってたのも現代科学で調べたらマジだったし

54 22/02/06(日)11:15:27 No.894271881

ビスケットよりコスパ悪い

55 22/02/06(日)11:15:29 No.894271890

古いwindowsでマウスカーソルをクルクル回すと読み込みが早くなるバグがあったなば

56 22/02/06(日)11:15:33 No.894271909

>まあなんか衝撃とか受けていい感じになるんだろう程度の理解 電気の刺激でも増えるしくそデカイ音音の刺激でもいい感じになるシイタケくん マイタケなんかは繊細で電撃くらったら死ぬようだ

57 22/02/06(日)11:15:46 No.894271960

10回叩くとかいういかにも裏技っぽい挙動が面白いよね

58 22/02/06(日)11:15:55 No.894272002

>>電気流したりしても増えるらしいしやっぱりちんぽなのでは >ちんぽって電気流すと増えるの… 大きくなるよ

59 22/02/06(日)11:15:56 No.894272007

大分のしいたけがやたらデカくて美味いのは大分県民なら誰もが知るところだ 理由は知らなかったが…

60 22/02/06(日)11:16:06 No.894272048

刺激与えたらおほぉ!ってなって元気になるのか

61 22/02/06(日)11:16:12 No.894272073

雷でマツタケが増収というのはしてった

62 22/02/06(日)11:16:18 No.894272097

>雷雷が落ちるとしいたけがよく育つという話も昔からあったし落ちた衝撃が叩かれたものに相当するのか 音を再現すれば同じ効果があるってテレビでやってたな 振動なんだな

63 22/02/06(日)11:16:19 No.894272099

>古いwindowsでマウスカーソルをクルクル回すと読み込みが早くなるバグがあったなば マウスカーソルくるくるしないと処理止まるシステム使ってたことあるわ…

64 22/02/06(日)11:16:21 No.894272109

>それはそれで菌類が多少揺れたところでなんなんだろうな… 動くってことは自分の生えてる枯れ木が物理的に脆くなってきてるって事だから早く胞子飛ばさなきゃってなるんじゃないかな

65 22/02/06(日)11:16:39 No.894272172

5回とか20回はイマイチだったんだろうな

66 22/02/06(日)11:16:43 No.894272190

タオル洗ったら干す前に5回パタパタするとふっくら乾くらしいよ

67 22/02/06(日)11:16:45 No.894272196

>農業は試行回数限られるからこういう研究必要だよな… 春秋で1年に2回やる作物だとしても50年でも100回だからな しかも収入に直結するから「ちょっとやってみるか」でおいそれとギャンブルできねえ

68 22/02/06(日)11:16:52 No.894272222

ちんちんに針金巻いて電気流したらちんちんでかくなる?

69 22/02/06(日)11:17:02 No.894272264

すごい… ハンマーで10回ちんちん叩いたら射精量倍増するかな?

70 22/02/06(日)11:17:17 No.894272338

ポケットを叩くと増えるビスケットってあれ菌類だったんだな

71 22/02/06(日)11:17:36 No.894272402

>ちんちんに針金巻いて電気流したらちんちんでかくなる? ちんちんはてしてし叩かれるだけで大きくなる

72 22/02/06(日)11:17:37 No.894272404

>動くってことは自分の生えてる枯れ木が物理的に脆くなってきてるって事だから早く胞子飛ばさなきゃってなるんじゃないかな キノコ俺より頭良かった

73 22/02/06(日)11:17:38 No.894272408

>大分のしいたけがやたらデカくて美味いのは大分県民なら誰もが知るところだ つまり大分の男はちんぽもやたらデカくて美味い?

74 22/02/06(日)11:17:43 No.894272434

雷落ちた時ってビリビリと振動するからそれがなんかいい感じになるのかな

75 22/02/06(日)11:17:53 No.894272475

>すごい… >ハンマーで10回ちんちん叩いたら射精量倍増するかな? する 嘘だと思ってやってみ

76 22/02/06(日)11:17:57 No.894272490

理由は専門家にもわからんけどこうしておくと良いって慣習の意味が理解できるようになるのはいい事だ 効率よくなったり必要な部分以外を省略して楽になったりするのが将来的に期待できる

77 22/02/06(日)11:18:04 No.894272516

>ちんちんに針金巻いて電気流したらちんちんでかくなる? 10万ボルト必要だそうだぞ

78 22/02/06(日)11:18:11 No.894272545

毛根も叩けば増えるシステムになってくれんか

79 22/02/06(日)11:18:17 No.894272578

再現性があるなら機械化できるじゃん

80 22/02/06(日)11:18:19 No.894272582

>すごい… >ハンマーで10回ちんちん叩いたら射精量倍増するかな? キンタマ叩いた方が増えるよ

81 22/02/06(日)11:18:22 No.894272590

昔からの言い伝えは完璧に迷信だったな…っていう事例のほうが遥かに多いだろうから 科学的な検証はちゃんとしないとね

82 22/02/06(日)11:18:26 No.894272607

なんかしら刺激してやれば植物的な血行が促進されて育つような理屈なんだろうかな 植物に音楽聞かせる実験とかもたまに聞くし

83 22/02/06(日)11:18:31 No.894272640

>毛根も叩けば増えるシステムになってくれんか …

84 22/02/06(日)11:18:34 No.894272658

ちんちんは輪ゴム巻いて酒飲んで寝るだけで収穫できるぞ

85 22/02/06(日)11:18:37 No.894272673

人工雷を使った実験から遂にハンマーまで簡略化出来たんだ…

86 22/02/06(日)11:18:40 No.894272688

叩く回数が明確になるのはありがたいありがたくねえ! これ見た親父から叩く回数カウントされてダメ出しされるじゃねーか!!

87 22/02/06(日)11:18:53 No.894272735

振動が何か刺激になるんだろうな

88 22/02/06(日)11:19:06 No.894272795

>つまり大分の男はちんぽもやたらデカくて美味い? …可能性はあるな…!

89 22/02/06(日)11:19:08 No.894272801

フグの卵巣を塩漬けにしたりぬか漬けにしたりしてたら減毒されて食べられることは知られてるけど結局それがなんでそうなるのかはまだ完全に解明されてないしなあ

90 22/02/06(日)11:19:13 No.894272821

11回叩くと0に戻るぞ

91 22/02/06(日)11:19:21 No.894272845

刺激がなければ大人しいのもそれはそれで何かおかしくない? 急成長は何かとトレードオフになってないの?

92 22/02/06(日)11:19:35 No.894272895

>雷落ちた時ってビリビリと振動するからそれがなんかいい感じになるのかな それを元にやったのがデカイ音聞かせる実験 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO54734080T20C20A1000000/

93 22/02/06(日)11:19:37 No.894272899

全部がそうかは知らないけど稲作における落雷の影響は 空気中の窒素だかの栄養素が地中に取り込まれるためって かなり昔から分かってたはず

94 22/02/06(日)11:19:56 No.894272976

実用的な経験則はそれで困らないから科学的な理由の解明遅れがち

95 22/02/06(日)11:19:58 No.894272986

裏技 キノコ収穫前に10回木をたたくと…? 【結果】 大量ゲット!

96 22/02/06(日)11:19:59 No.894272990

>叩く回数が明確になるのはありがたいありがたくねえ! >これ見た親父から叩く回数カウントされてダメ出しされるじゃねーか!! そんな日常的に親父のちんぽ叩いてるのか…

97 22/02/06(日)11:20:19 No.894273068

>昔からの言い伝えは完璧に迷信だったな…っていう事例のほうが遥かに多いだろうから >科学的な検証はちゃんとしないとね 経験則ってのを定量化するのは結構大事 完全に迷信だったらそれはそれで効果無しってのが分かるだけでも立派な研究結果

98 22/02/06(日)11:20:54 No.894273202

>11回叩くと0に戻るぞ 11進数って分かりづらいな…

99 22/02/06(日)11:21:22 No.894273339

>それを元にやったのがデカイ音聞かせる実験 ヘビメタとか聞かせたりすると変わるのかな

100 22/02/06(日)11:21:35 No.894273404

>11回叩くと0に戻るぞ 農家が見てない間に原木2~3発叩いておいたらちょっとしたテロだな

101 22/02/06(日)11:21:49 No.894273465

>ちんちんは輪ゴム巻いて酒飲んで寝るだけで収穫できるぞ それ翌年以降の収穫を犠牲にしてるからやめた方がいいよ

102 22/02/06(日)11:21:50 No.894273467

>実用的な経験則はそれで困らないから科学的な理由の解明遅れがち どこが金を出して誰がやるんだって話もある ただでさえ今は結果出しにくい研究しづらいからな

103 22/02/06(日)11:22:18 No.894273593

乱数調整としてここで10回原木を叩きます

104 22/02/06(日)11:22:58 No.894273746

>ちんちんに針金巻いて電気流したらちんちんでかくなる? ヒューズ飛ぶからやめとけ https://youtu.be/7a6hQiD3y2M

105 22/02/06(日)11:23:06 No.894273783

>そんな日常的に親父のちんぽ叩いてるのか 成功したら弟妹が倍増するのかな…

106 22/02/06(日)11:23:16 No.894273830

>>11回叩くと0に戻るぞ >農家が見てない間に原木2~3発叩いておいたらちょっとしたテロだな それを見越して7~8回叩いて止める心理戦が始まる

107 22/02/06(日)11:23:17 No.894273837

単に経験則ってだけだとこっちの方がいい気がする!で簡単に捻じ曲がりそうだからな

108 22/02/06(日)11:23:23 No.894273868

人間も10回叩くと大人しくなるみたい

109 22/02/06(日)11:23:45 No.894273956

昔から知られてた「Aボタン連打したらなんかボーナス増えるよ」みたいな裏技の効率化条件が明かされたのか…

110 22/02/06(日)11:23:56 No.894274011

256回叩くとオーバーフローするぞ

111 22/02/06(日)11:23:59 No.894274025

カラテの練習で正拳突き入れまくってた桜が超満開になるとかそう言う漫画を見たことがある気がする

112 22/02/06(日)11:24:41 No.894274207

ニワトリをバグらせる隠しコマンドもあったよな

113 22/02/06(日)11:24:47 No.894274238

原因が解明されたとはいえ椎茸の収穫量増やす話はゲームの小技すぎる…

114 22/02/06(日)11:24:53 No.894274264

熟練のきのこ職人は経験則でしってた

115 22/02/06(日)11:25:42 No.894274454

TASやめろ

116 22/02/06(日)11:25:48 No.894274486

10回叩くと倍増の響きがゲームのバグ感すごい

↑Top