虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/06(日)10:32:01 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/06(日)10:32:01 No.894259733

パソコン机を探してるんだけどこれだってやつが見つからなくてとても困る

1 22/02/06(日)10:34:10 No.894260223

モニタアームに耐えられる頑丈なやつ

2 22/02/06(日)10:34:42 No.894260354

こたつ頑丈だよ

3 22/02/06(日)10:35:07 No.894260475

学習机

4 22/02/06(日)10:35:22 No.894260551

70cm×140cmくらいのやつ

5 22/02/06(日)10:35:31 No.894260583

>こたつ頑丈だよ こたつ!?

6 22/02/06(日)10:36:22 No.894260828

悩んでる内に自分で板買ってきて作った方が早いんじゃないかと思い始めた

7 22/02/06(日)10:36:42 No.894260915

メタルラック

8 22/02/06(日)10:36:52 No.894260948

コスパと頑丈さの兼ね合いだとコクヨのリーンデスクを勧めたい 金あるならファントーニとか

9 22/02/06(日)10:39:28 No.894261667

やっぱL字型の机が良いの?

10 22/02/06(日)10:46:24 No.894263630

イケヤのしっかりしたやつ使ってる

11 22/02/06(日)10:47:04 No.894263827

イレクターパイプで組ん出るけどカスタマイズが沼過ぎる

12 22/02/06(日)10:47:27 No.894263964

スレ画のPC本体置いてる台いいなこういうの欲しい

13 22/02/06(日)10:47:39 No.894264041

>やっぱL字型の机が良いの? わからん…それは人それぞれの生活スタイルによるからだ…

14 22/02/06(日)10:50:24 No.894264843

適当なやつにすると揺れる…学習机ってすごかったんだな

15 22/02/06(日)10:50:54 No.894265062

自分の場合机にアーム付きのモニタやら大きなスピーカーやら置いて ちょっと離れた場所で操作するスタイルを取ってるから キーボードやマウスを置けるちょうどいい小机みたいなの探してるけどなかなか無いものだな

16 22/02/06(日)10:52:02 No.894265397

>適当なやつにすると揺れる…学習机ってすごかったんだな 俺も揺れるのが嫌でしっかりしたの欲しくなったクチだ

17 22/02/06(日)10:52:34 No.894265535

>適当なやつにすると揺れる…学習机ってすごかったんだな 下手すれば9年とか使うからタフなのが前提だよね

18 22/02/06(日)10:52:43 No.894265586

大人用の学習机があれば良いんじゃないか!?

19 22/02/06(日)10:53:29 No.894265802

おしゃれな感じのは大体揺れる

20 22/02/06(日)10:55:04 No.894266269

父親が爺ちゃんから譲ってもらった机を受け継いで使ってるけど めっちゃしっかりしてるから俺が更に次の代に継承しても壊れなさそうだ 次の代は存在してないけど

21 22/02/06(日)10:55:27 No.894266397

100cmの奥行きは欲しいけど絶望的にない

22 22/02/06(日)10:56:31 No.894266832

やっぱ金掛ける価値あるよ机は

23 22/02/06(日)10:58:31 No.894267398

サブデスクでマウス使うやついる!?と思ってたけど やってみたら快適すぎるよなあ!!

24 22/02/06(日)10:59:08 No.894267528

学習机頑丈なんだけどVDT作業前提の作りじゃなくない…?

25 22/02/06(日)10:59:55 No.894267711

シンプルな木とブラックスチールの机が欲しいんだけど意外と見つからない

26 22/02/06(日)11:00:47 No.894267967

>学習机頑丈なんだけどVDT作業前提の作りじゃなくない…? 椅子の座面を高めにしないと肩甲骨の外側辺りの筋肉が辛くなるし 椅子の座面を高くすると引き出しがあるから足が下に入れにくかったりフットレスト設置しないと浮いちゃうしでベスト目指すと難しい… でも丈夫な上に広いからなんだかんだ使っちゃう…捨てるのも大変だし…

27 22/02/06(日)11:00:50 No.894267987

>サブデスクでマウス使うやついる!?と思ってたけど >やってみたら快適すぎるよなあ!! サブデスクってどんなやつなの?

28 22/02/06(日)11:00:56 No.894268018

パソコンでメモリ容量に拘るくらいには机の広さにこだわりたい いっぱい資料広げたい

29 22/02/06(日)11:01:02 No.894268054

何だかんだで楽天市場の売れ筋は鉄板 本棚もPCデスクも楽天で買った

30 22/02/06(日)11:01:44 No.894268255

なければ作ればいい

31 22/02/06(日)11:02:02 No.894268333

学習机はまず解体が大変 そして粗大ごみとしての搬出も大変

32 22/02/06(日)11:02:41 No.894268496

値は張るがオーダーメイドという手もある 高さも奥行きも自由自在だ

33 22/02/06(日)11:03:05 No.894268609

>学習机はまず解体が大変 >そして粗大ごみとしての搬出も大変 学習机ほどじゃなくても机系はどれも大変だと思うんだ

34 22/02/06(日)11:03:16 No.894268655

悪いこと言わねえから奥行だけはしっかりとれ

35 22/02/06(日)11:03:52 No.894268810

リーン具合いいよ

36 22/02/06(日)11:04:04 No.894268865

グラグラ揺れるようなのは折れるんじゃないかこれという恐怖がある

37 22/02/06(日)11:04:41 No.894269032

スレ画みたいなのあこがれるけど狭い隙間あるとホコリの掃除大変なのがね

38 22/02/06(日)11:04:44 No.894269041

スレ画は奥行きが足りない感じ

39 22/02/06(日)11:05:09 No.894269154

幅は割とバリエあるけど奥行にこだわると本当に選択肢狭いからな…

40 22/02/06(日)11:05:21 No.894269203

処分が大変だから不満がなかったら買い替えたくなくなるからずっと同じの使いがち…

41 22/02/06(日)11:05:53 No.894269338

適当な天板買っていい感じの脚付けるのもありだと思うぞ

42 22/02/06(日)11:05:59 No.894269365

部屋のスペースが許す範囲ででかければでかい程いい

43 22/02/06(日)11:06:10 No.894269421

モニターの上に棚がないほうが良いよ 大きいモニターに買い換えできなくなる

44 22/02/06(日)11:06:30 No.894269517

奥行は~大事~

45 22/02/06(日)11:07:04 No.894269660

今木材マジで高いから自作は相当高くつくんだよなあ ツーバイ財とか下手するとウッドショック前の倍の値段で目玉飛び出る

46 22/02/06(日)11:08:48 No.894270126

いい加減学習机おじさんから卒業したいけどこいつを解体して外に出すのかと思うと腰が上がらない

47 22/02/06(日)11:08:52 No.894270146

良さそうで安いやつは収納ついてないんだよな 後付け収納もちゃちな引き出しつける製品ぐらいしか見つかんないし

48 22/02/06(日)11:08:54 No.894270155

部屋のスペース無いから机置けない…つらい

49 22/02/06(日)11:08:59 No.894270184

高さが腰痛にマジ重要な要素の割に自由度があまりない

50 22/02/06(日)11:09:43 No.894270380

パソコン兼模型兼ゲーム兼なデスクがほしいいいいいいいい!!れ!

51 22/02/06(日)11:10:23 No.894270533

モニターアームとかクランプ式のデスクライトつけたい場合は 天板下の寸法も重要だ 下手に横方向に補強材走ってると取付不可能になる

52 22/02/06(日)11:10:33 No.894270579

めちゃくちゃ奥行き言われるのに満足に奥行ある机あんまりないよね…

53 22/02/06(日)11:11:03 No.894270722

実家住んでた頃はでかい机自分で作って使ってたけど 一人暮らし始めてから部屋が狭すぎて机置くスペースがないからノートパソコンとローテーブルの組み合わせになっちゃってるわ デスクトップパソコン使いたい…

54 22/02/06(日)11:11:48 No.894270908

年末の休みに思い切って机回り全部更新したけど 本当に自分の城って感じで満足だ

55 22/02/06(日)11:12:00 No.894270967

奥行きが欲しくて幅はそんなにいらないからコクヨのオフィスデスクを買った

56 22/02/06(日)11:13:04 No.894271229

部屋が広くないと無理だけどL字型好き

57 22/02/06(日)11:13:19 No.894271281

やはりDIYか?

58 22/02/06(日)11:13:29 No.894271332

書き込みをした人によって削除されました

59 22/02/06(日)11:13:42 No.894271386

賃貸とかじゃ作る場所もないような…

60 22/02/06(日)11:13:54 No.894271449

>めちゃくちゃ奥行き言われるのに満足に奥行ある机あんまりないよね… 「」が奥行きのあるデスク求めるのはペンタブ(主に液タブ)とキーボード置くスペース確保のためだから一般的にはね… とは言え最近はモニター大きくなってきたからか以前よりは選択肢増えてるんだけど

61 22/02/06(日)11:13:58 No.894271470

flexispotの電動デスク使ってるけどやっぱ座りっぱなしより立つと身体の負担減るわ

62 22/02/06(日)11:14:04 No.894271500

>めちゃくちゃ奥行き言われるのに満足に奥行ある机あんまりないよね… 手ごろな価格帯は600mm以下が多くて700mm以上は少ないうえにお高くなってくるね

63 22/02/06(日)11:14:12 No.894271543

椅子はこれ買っとけってメーカーのブランドとか色々あるから探しやすいけど デスクはメーカーの差とかあんまり無いせいで探そうとすると時間が…時間がかかる!

64 22/02/06(日)11:16:24 No.894272127

DTMやってる人で奥行きどうしてもほしい~!ってなる人はいると聞く

65 22/02/06(日)11:16:31 No.894272153

スタンディングデスク興味はあるけどやっぱいらないかなーってなる

66 22/02/06(日)11:16:43 No.894272187

奥行きがあれば色々余裕できるし何より腕が楽になる

67 22/02/06(日)11:16:59 No.894272246

奥行きと幅両方欲しくて杉の足場板5枚買ってきて並べて足つけて机にしてるわ 幅1900奥行き900は快適だけどほとんどベッドみたいなサイズだから部屋半分埋めてる

68 22/02/06(日)11:17:01 No.894272258

ダイニングテーブル

69 22/02/06(日)11:17:25 No.894272367

奥行き求めるとダイニングテーブルに行き着く

70 22/02/06(日)11:17:46 No.894272444

家庭用だとケーブルを隠せる機構があるやつが少なすぎる

71 22/02/06(日)11:18:24 No.894272597

>高さが腰痛にマジ重要な要素の割に自由度があまりない 動くヤツめっちゃ高い…

72 22/02/06(日)11:18:27 No.894272614

メタルラックと机並べるの便利すぎる

73 22/02/06(日)11:18:50 No.894272724

スレ画のソファなに…

74 22/02/06(日)11:19:27 No.894272862

本当に自分の望むのが欲しいなら自作しかないね 安く済ますなら1.2cm厚の構造用合板買ってきて2枚貼り合わせて厚さ2.4cmにすればそうそう撓んだり反ったりしないから安くてでかいの作れると思う

75 22/02/06(日)11:19:55 No.894272973

https://www.office-com.jp/products/list318.html この手のミーティングテーブル使ってる

76 22/02/06(日)11:20:24 No.894273085

俺は会議室に置いてるような机使ってるが1800x900だな

77 22/02/06(日)11:20:31 No.894273100

配線溝が欲しかったのでこれに落ち着いた https://shop.itoki.jp/shop/g/g21097768/

78 22/02/06(日)11:20:39 No.894273132

部屋が狭いのもあるけど 幅1000でもデュアルモニタできて俺には十分だな…ってなった

79 22/02/06(日)11:22:28 No.894273636

>100cmの奥行きは欲しいけど絶望的にない ダイニングテーブルとかを流用しなさる

80 22/02/06(日)11:23:32 No.894273903

職場の事務机優秀なんだな…

81 22/02/06(日)11:23:47 No.894273963

最初は不満なく使ってたのにモニターアームを足そうと思った瞬間から この机ダメじゃねーかってなってしまった辺りアームの存在が悪魔すぎる…

82 22/02/06(日)11:24:32 No.894274157

サンワダイレクトの9000円のやつだが不満はない ガタつかず奥行きさえあれば

83 22/02/06(日)11:24:32 No.894274159

事務机の類は大量生産の恩恵を全力で受けてる上に3月ぐらいになると中古が出回るからマジで安く手に入る

84 22/02/06(日)11:25:36 No.894274434

ダイニングテーブルは実家にいた頃割と使っていたけど作業するにも案外いいんだよな…やはり広さは偉大

85 22/02/06(日)11:25:53 No.894274505

大抵の材料の規格が3F単位になるから90cmまでなのがね… 奥行きは90まではまだ割とあるけどそれ以上になると大変

86 22/02/06(日)11:26:10 No.894274581

自分の机色々乗せ回して耐荷重とっくにオーバーしてる気がする

87 22/02/06(日)11:26:14 No.894274604

事務机は中古にアクセスしやすい上に頑丈だからいいよね ただし重い本当に重いそれだけが弱点

88 22/02/06(日)11:27:31 No.894274912

>事務机は中古にアクセスしやすい上に頑丈だからいいよね >ただし重い本当に重いそれだけが弱点 基本金属製だからね…

89 22/02/06(日)11:27:33 No.894274919

モニターアームつけると思ってたより画面が前になってあれ?見にくくない?ってなった 広い部屋に引っ越したい

90 22/02/06(日)11:27:43 No.894274947

>>高さが腰痛にマジ重要な要素の割に自由度があまりない >動くヤツめっちゃ高い… 座り仕事ならフットレストと椅子の高さ調整で合わせる方が現実的に思う

91 22/02/06(日)11:28:18 No.894275085

事務机はいかにも会社!って感じがしてどうも

92 22/02/06(日)11:28:20 No.894275102

>実家住んでた頃はでかい机自分で作って使ってたけど >一人暮らし始めてから部屋が狭すぎて机置くスペースがないからノートパソコンとローテーブルの組み合わせになっちゃってるわ >デスクトップパソコン使いたい… 生活環境一変しちゃったな

93 22/02/06(日)11:28:38 No.894275177

>ただし重い本当に重いそれだけが弱点 あとわりと組み立てが複雑 中古買うだけなら問題ないと思うが

94 22/02/06(日)11:28:56 No.894275267

>モニターアームつけると思ってたより画面が前になってあれ?見にくくない?ってなった >広い部屋に引っ越したい アームの関節いじって奥まで引っ込ませらんない?

95 22/02/06(日)11:28:58 No.894275270

重くてもいいなら椅子や机はオフィス用が頑丈でいいよな 運び入れる腰はしぬ

96 22/02/06(日)11:29:30 No.894275432

最初なんてことないニトリの安PC机だったけどそこから魔改造繰り返していって現在に至る我が机

97 22/02/06(日)11:29:45 No.894275501

市販の机低すぎ問題はマジで深刻 椅子低くして合わせるけど腰より膝が上にくると太腿が座面に接地しなくてケツに重さが集中しちゃうんだよな…

98 22/02/06(日)11:30:37 No.894275719

そうか机が低すぎるってケースもあるのか… 短足なもんで机が高すぎるときの調整しか考えてなかった

99 22/02/06(日)11:30:56 No.894275799

うちの昇降デスクは俺は別に昇降なんてしないってことに気付いてからはただのむちゃくちゃ重い机だ

100 22/02/06(日)11:31:31 No.894275933

在宅を機に会社と同じオカムラでそろえようとしたら値段で諦めた

101 22/02/06(日)11:31:54 No.894276036

一回机の足の下にコンクリートブロックかまして高くしたんだけど 高くすると次は肩を痛めるから気をつけようね

102 22/02/06(日)11:33:15 No.894276360

人間の身体はオフィス仕事用に作られていないのでは

103 22/02/06(日)11:33:16 No.894276364

大体高さ70cmくらいがオフィスデスク主流な感じがするけど 合わない人は大変だよね

104 22/02/06(日)11:34:14 No.894276612

これだって思って買ったやつでもモニタをワンサイズ大きいの買ったりしたら違和感出てきて どうしようか困ってるところで本当にクソ!

105 22/02/06(日)11:34:30 No.894276685

高いにせよ低いにせよ合わないと大変だよね 家ならまだ自分で選べるからなんとかしようもあるけど職場が地獄になってると辛い

106 22/02/06(日)11:34:52 No.894276798

自分の最適な高さを知るためだけにアジャスタブルデスクが欲しい レンタルしたい

107 22/02/06(日)11:35:30 No.894276939

ちゃんと椅子と合わせて検討出来ないなら後で調整するつもりで昇降機能ある机買ったほうがいいよ 後で使わなくなっても最初のフィッティングでは役立つから

108 22/02/06(日)11:35:45 No.894277007

いつも思うけど机は本当に沼

109 22/02/06(日)11:35:49 No.894277035

>家庭用だとケーブルを隠せる機構があるやつが少なすぎる 最近は外付けだけど背面に綺麗にまとめたりできるから…

110 22/02/06(日)11:36:14 No.894277126

家具屋とか行動圏内にあるなら行ってみるのがいい 買う判断材料になるし意外と楽しいよ

111 22/02/06(日)11:36:42 No.894277247

もう自分で作るしかねぇ

112 22/02/06(日)11:36:43 No.894277255

机の高さは椅子で誤魔化すようにしているよ俺

113 22/02/06(日)11:37:01 No.894277335

>家具屋とか行動圏内にあるなら行ってみるのがいい に…ニトリ…

114 22/02/06(日)11:37:06 No.894277362

机と画面を置くそれは別にしたほうが良いよ

115 22/02/06(日)11:37:19 No.894277408

イケアのはいったん組み立てると基本もうバラせないみたいな話は本当なんだろか

116 22/02/06(日)11:38:12 No.894277624

>家具屋とか行動圏内にあるなら行ってみるのがいい >買う判断材料になるし意外と楽しいよ 中古の机屋も楽しかった 中古の調理器具屋もいいんだけど要らないものまで欲しくなる

117 22/02/06(日)11:39:25 No.894277925

>イケアのはいったん組み立てると基本もうバラせないみたいな話は本当なんだろか イケアのっていうかボルトじゃなくてビスで作るのはバラせないよ 木に打ち込んだネジ抜いたらネジの山の形綺麗に残ってくれなくてグズグズになるから前と同じようには組み立てられなくなる 同じ穴じゃなくて別の場所にネジ打つようにすればいいだけだから完全に無理ってことはないけど

118 22/02/06(日)11:40:07 No.894278081

>イケアのはいったん組み立てると基本もうバラせないみたいな話は本当なんだろか サカイには作りが簡素で再度組み立てられる強度があるかわからないので…って断られた

119 22/02/06(日)11:40:08 No.894278084

ジモティー! メルカリ!

120 22/02/06(日)11:40:53 No.894278270

>机と画面を置くそれは別にしたほうが良いよ 余計難しくなること言いやがって!

121 22/02/06(日)11:41:22 No.894278370

なるほどビス留めだと無理と …俺の机じゃねえか!

122 22/02/06(日)11:42:57 No.894278761

>イケアのはいったん組み立てると基本もうバラせないみたいな話は本当なんだろか 部位による セルフタッピングの部分は無理だけど、セルフタッピングの部分は外さなくても引っ越しに耐える程度のサイズになる作りになってる

123 22/02/06(日)11:43:20 No.894278874

安いダイニングテーブル使ってるけど 広くて重くてガッチリしてていい

124 22/02/06(日)11:43:23 No.894278892

fu779531.jpg IKEAのこれ作った 微震するからちょっとだけ公開してる

125 22/02/06(日)11:44:07 No.894279125

メタルラックってやっぱ使えるのか

126 22/02/06(日)11:44:31 No.894279229

>1644111121672.jpg みたいなPC置く台とマウス操作する台も別の方が良い

127 22/02/06(日)11:45:24 No.894279520

>メタルラックってやっぱ使えるのか 利便性に関しちゃ見れば分かるだろう

128 22/02/06(日)11:45:26 No.894279530

今の机満足してるんだけどこれどこで買ったかな…ニトリかな キーボードとマウスを置ける引き出しがあるタイプの机が好き

129 22/02/06(日)11:45:35 No.894279561

こういうマウス台ってなんて名前なんだろう検索したい

130 22/02/06(日)11:45:38 No.894279577

オフィス用デスクがダサいけど最強

↑Top