虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/06(日)09:48:13 ID:4E.9fV6o キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/06(日)09:48:13 ID:4E.9fV6o 4E.9fV6o No.894247728

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/06(日)09:48:24 No.894247786

蓮舫

2 22/02/06(日)09:48:39 No.894247848

親にも子にも優しい魔法のカード

3 22/02/06(日)09:48:44 No.894247874

これ使ってないやつは変わり者ってくらい流行ってた

4 22/02/06(日)09:49:05 No.894247951

破壊者の間違いだろ

5 22/02/06(日)09:49:50 No.894248174

金払わないで遊ぶゲームってつまんねぇなってなったやつ

6 22/02/06(日)09:50:25 No.894248330

周りがみんなこれでいろんなゲームしてるのがちょっと羨ましかった

7 22/02/06(日)09:50:41 No.894248400

>金払わないで遊ぶゲームってつまんねぇなってなったやつ 間違いなくやり込まなくはなったな でも地雷踏むことも無くなったからとりあえずプレイしてみるかってのが出来たのはデカイ

8 22/02/06(日)09:51:08 No.894248538

DSとPSPは無法地帯過ぎた

9 22/02/06(日)09:51:48 No.894248700

散々レイプされたトラウマでVitaくんはあんな事に…

10 22/02/06(日)09:51:59 No.894248758

邪悪以外の何でもない犯罪ツール

11 22/02/06(日)09:52:11 No.894248818

親父が昔電気屋で買ってきたくらいには無法地帯だった

12 22/02/06(日)09:53:21 No.894249217

販売禁止になる時記念に買ってどっかに放置してあるやつ

13 22/02/06(日)09:53:23 No.894249232

この時代はそこまで金が無かったってわけでもないのに…

14 22/02/06(日)09:53:25 No.894249244

アマゾンで普通に売ってたからな

15 22/02/06(日)09:53:30 No.894249269

公式大会に出られない子供が続出したと言う

16 22/02/06(日)09:53:38 No.894249317

子供の頃間違ってROMデータ全消ししちゃって泣いてた

17 22/02/06(日)09:53:41 No.894249339

これ今どこで買える?

18 22/02/06(日)09:54:13 No.894249479

今だから言えるけどスレ画のおかげで500本くらいゲームが遊べた

19 22/02/06(日)09:55:11 No.894249812

何故かやけにカセット部分に入れにくいやつ

20 22/02/06(日)09:55:20 No.894249857

一般層にまで広まってるのがやばかった

21 22/02/06(日)09:55:24 No.894249876

これは駄目だろって使わなかったら異常者扱いされた時代じゃった......

22 22/02/06(日)09:55:37 No.894249963

はー?一向にプロアクションリプレイですがー?息子を叱っておきます!!

23 22/02/06(日)09:56:21 No.894250184

現行のSwitchもPSもとっくに割られてるけどネットワークサービス使うのが前提な今だとわざわざ使うのは逆に好事家だけなんだよな

24 22/02/06(日)09:56:23 No.894250193

>これ今どこで買える? 今は日本では取り扱いすると犯罪になるのでない

25 22/02/06(日)09:56:53 No.894250358

>これは駄目だろって使わなかったら異常者扱いされた時代じゃった...... 法的にセーフだったから駄目な根拠が弱い

26 22/02/06(日)09:57:23 No.894250493

>現行のSwitchもPSもとっくに割られてるけどネットワークサービス使うのが前提な今だとわざわざ使うのは逆に好事家だけなんだよな そういうのは割られたとは言わない

27 22/02/06(日)09:58:36 No.894250858

>法的にセーフだったから駄目な根拠が弱い セーフじゃないよ使い方次第でというか多くのバカがやってた使い方はアウトだけどアウトだと立証が難しかっただけ

28 22/02/06(日)09:59:06 No.894250986

海外ソフト買う時の体験版代わりにしてた

29 22/02/06(日)09:59:26 No.894251073

>そういうのは割られたとは言わない Warezじゃないから?

30 22/02/06(日)09:59:47 No.894251162

なんというか…よく今の状況まで持ち直したよな

31 22/02/06(日)09:59:58 No.894251202

おかしい…前これのスレ立ってた時は「」は買ってたりしない!って言ってたのに…

32 22/02/06(日)10:00:30 No.894251326

>>そういうのは割られたとは言わない >Warezじゃないから? 対策されて突破出来ていないから

33 22/02/06(日)10:00:50 No.894251405

スレッドを立てた人によって削除されました >おかしい…前これのスレ立ってた時は「」は買ってたりしない!って言ってたのに… 休日朝だからカスなのがいるんだろ…

34 22/02/06(日)10:00:57 No.894251431

自分で買ったROMから吸い出す分にはセーフだったんだっけ?

35 22/02/06(日)10:01:07 No.894251476

この辺からユーザーのモラルは低空飛行

36 22/02/06(日)10:01:08 No.894251483

>おかしい…前これのスレ立ってた時は「」は買ってたりしない!って言ってたのに… 曜日や時間帯で「」の中身は入れ替わるからな

37 22/02/06(日)10:01:21 No.894251532

田舎の学校ですら割と持ってる奴多かった

38 22/02/06(日)10:01:39 No.894251620

「」の数だけimgがある ましてや3000人時代だし

39 22/02/06(日)10:02:02 No.894251728

吸出し自体は違法ではないだろう というか当時はその共有すら違法ではなかったような

40 22/02/06(日)10:02:02 No.894251731

カス揃いだ

41 22/02/06(日)10:02:30 No.894251852

購入厨という頭のネジが爆発して中身全部こぼれて代わりにうんこ詰めたみたいな言葉が生まれた

42 22/02/06(日)10:02:35 No.894251867

ダウンロードだけなら違法じゃないとかあったけどモラル的にはクソ

43 22/02/06(日)10:02:55 No.894251942

当時官僚の息子の東大生を囲い込んで違法化させてたけど 結局なにで消えたん?起動対策?DSiのCFW化?

44 22/02/06(日)10:02:58 No.894251952

この類使ってイベント出ようとしてだめよされて親が運営にキレたみたいな話がいっぱいあったな 地獄か

45 22/02/06(日)10:03:02 No.894251968

興味本位で聞くけど新しい3DSに刺すとネットで情報送られたり使えなくなったりするの?

46 22/02/06(日)10:03:11 No.894252002

ちなみに今はDSも3DSももうマジコンなしでファームウェア書き換えてROM起動できる

47 22/02/06(日)10:03:14 No.894252019

購入厨とかいう頭おかしい言葉が流行ってたね…

48 22/02/06(日)10:03:25 No.894252059

スレ画が猛威を奮ってた頃を考えると任天堂やソニーの公式プラットフォームだったりSteamだったりでDL販売が成立してる今が信じられない よくここまで環境が改善されたな

49 22/02/06(日)10:03:30 No.894252084

>対策されて突破出来ていないから PSPの頃はマスターキー流出でCFWが正規品と区別つかなくなってたんだよな…

50 22/02/06(日)10:04:09 No.894252255

>自分で買ったROMから吸い出す分にはセーフだったんだっけ? 自分で買って吸い出してかつ元のソフトを手放さなければセーフだよ 今はそこにプロテクトを解除するのはダメよされたのでプロテクトされていなければ今でもバックアップは取れる もちろんソフトを手放したらバックアップは破棄しないとダメ

51 22/02/06(日)10:05:02 No.894252512

>興味本位で聞くけど新しい3DSに刺すとネットで情報送られたり使えなくなったりするの? ニンテンドーアカウントBANされる可能性があったはずだけどスレ画はそもそも動かないはず

52 22/02/06(日)10:05:28 No.894252645

>今はそこにプロテクトを解除するのはダメよされた これのせいでMOD適用するのにゲームデータUnpackするのも違法行為になっちゃったのが悩ましい

53 22/02/06(日)10:05:35 No.894252686

読めなくなったソフトとかはどういう扱いなんだろうな

54 22/02/06(日)10:06:09 No.894252822

秋葉原が潰れた要因の一つだと勝手に思ってる

55 22/02/06(日)10:06:36 No.894252963

PSPgoが割れ御用達になってたの可哀想だった

56 22/02/06(日)10:06:39 No.894252972

秋葉原潰れてたのか…

57 22/02/06(日)10:06:40 No.894252979

>>興味本位で聞くけど新しい3DSに刺すとネットで情報送られたり使えなくなったりするの? >ニンテンドーアカウントBANされる可能性があったはずだけどスレ画はそもそも動かないはず そっか…

58 22/02/06(日)10:06:50 No.894253017

>秋葉原が潰れた要因の一つだと勝手に思ってる この頃のアキバそんなにゲームの影響力ないだろ!

59 22/02/06(日)10:07:05 No.894253103

プロアクションリプレイは今になって欲しくなってきた ゲーム触りながらどこのバイナリにデータが保存されて動くのか見たい時あって困る

60 22/02/06(日)10:07:07 No.894253114

いいよねBANされた本体が中古市場に出回ってるの…

61 22/02/06(日)10:07:14 No.894253139

小さいゲームメーカーと真面目にゲーム売ってた小売りにとっては軽く致命傷で済んだからな

62 22/02/06(日)10:07:32 No.894253218

ゲーム会社が連合組んで潰すまでになるとは思わんかった

63 22/02/06(日)10:07:45 No.894253275

>いいよねBANされた本体が中古市場に出回ってるの… Xboxと同じ

64 22/02/06(日)10:07:49 No.894253294

違法と「知りながら」使うのは違法だったよな やたらめったらゲームの冒頭に注意書きが出るようになった 俺はその時たまたま目を閉じていたから違法だと知らなかったのでセーフ

65 22/02/06(日)10:07:55 No.894253318

>秋葉原が潰れた要因の一つだと勝手に思ってる これはむしろ秋葉原みたいな専門的な場所以外で流行ってしまったのが原因では? マジコンはファミコン時代には存在するんだし

66 22/02/06(日)10:08:18 No.894253423

>スレッドを立てた人によって削除されました >>おかしい…前これのスレ立ってた時は「」は買ってたりしない!って言ってたのに… >休日朝だからカスなのがいるんだろ… うーわ…

67 22/02/06(日)10:08:18 No.894253425

いろんなジャンルで割ればっかりだったけど今はどうなんだろう

68 22/02/06(日)10:08:22 No.894253445

これのせいでサモンナイトの会社が潰れたからな

69 22/02/06(日)10:08:23 No.894253453

ゲームショップで普通に売られてたのはいいのかコレってなった

70 22/02/06(日)10:08:31 No.894253495

>いいよねBANされた本体が中古市場に出回ってるの… えっ?それをアカウントに繋いでアカウントを道連れに!?

71 22/02/06(日)10:08:31 No.894253496

話の種に買ったけど最初だけはーすげーですぐ触らなくなったな なんでだろう

72 22/02/06(日)10:08:33 No.894253514

DL版に力入れるようになったのはいいんじゃないかな やっぱソフト入れ替えるのって面倒だよ

73 22/02/06(日)10:08:34 No.894253518

>これのせいでサモンナイトの会社が潰れたからな それはマジで関係無いけど

74 22/02/06(日)10:09:04 No.894253642

スレ画の影響で未だに任天堂は外部データの読み込み制限してるね おかげてカスタムサウンドが実装されない

75 22/02/06(日)10:09:15 ID:4E.9fV6o 4E.9fV6o No.894253695

最新ゲームのスレに参加できたのは有り難かった

76 22/02/06(日)10:09:41 No.894253878

これが流行った頃は金を払わないゲームは積むなんて言われていたけど 今じゃ金払ってゲームを積んでるんだからわからんもんだわ

77 22/02/06(日)10:10:21 No.894254055

今は割れとかやってるやついないだろ

78 22/02/06(日)10:10:40 No.894254131

ネット民がみんなのゲーム屋さん吊し上げたのとか今思うと集団ヒステリーの一種だよな…

79 22/02/06(日)10:10:50 ID:4E.9fV6o 4E.9fV6o No.894254171

こいつの想いはレトロフリークが継いだから

80 22/02/06(日)10:10:54 No.894254180

もうDL版が主流だしな

81 22/02/06(日)10:11:14 No.894254249

>いろんなジャンルで割ればっかりだったけど今はどうなんだろう 本体のハックは今もされててSwitchなんかは吸い出しも起動もできてたはず

82 22/02/06(日)10:11:22 No.894254287

>今は割れとかやってるやついないだろ スイッチの割れサイトが訴えられてたかな

83 22/02/06(日)10:11:25 No.894254298

>今は割れとかやってるやついないだろ 普通にいるよ

84 22/02/06(日)10:11:26 No.894254299

>ネット民がみんなのゲーム屋さん吊し上げたのとか今思うと集団ヒステリーの一種だよな… 正直持ってないから羨ましかったのと まともに金払ってるのが情けなくなったからやってたわ

85 22/02/06(日)10:11:37 No.894254345

書き込みをした人によって削除されました

86 22/02/06(日)10:12:05 No.894254469

PSPでガンパレやりてえ!と思って頑張った記憶がある そのあとすぐアーカイブスに来た記憶もある

87 22/02/06(日)10:12:09 No.894254497

>ゲームショップで普通に売られてたのはいいのかコレってなった でも昔からプロアクションリプレイとかも売ってたし…

88 22/02/06(日)10:12:17 No.894254547

>ネット民がみんなのゲーム屋さん吊し上げたのとか今思うと集団ヒステリーの一種だよな… あいつは処されて当然じゃないかな…

89 22/02/06(日)10:12:19 No.894254569

>ネット民がみんなのゲーム屋さん吊し上げたのとか今思うと集団ヒステリーの一種だよな… いやヒステリーでも何でもなく犯罪者が正しく通報されただけ

90 22/02/06(日)10:12:32 No.894254638

多分今も実家のDSに刺さったままだわ

91 22/02/06(日)10:12:43 No.894254688

>でも昔からプロアクションリプレイとかも売ってたし… あれも今だとアウトなのかな

92 22/02/06(日)10:12:44 No.894254691

>これが流行った頃は金を払わないゲームは積むなんて言われていたけど >今じゃ金払ってゲームを積んでるんだからわからんもんだわ やれよ!!

93 22/02/06(日)10:12:58 ID:4E.9fV6o 4E.9fV6o No.894254754

後は買いに行く手間が無いってのがあったよな わざわざ外に出て車出したり通販で待ったりする必要がなかった

94 22/02/06(日)10:12:59 No.894254760

これのせいで未だにリッジレーサーの話する時躊躇してしまう 超名作なのに…

95 22/02/06(日)10:13:20 No.894254863

>でも昔からプロアクションリプレイとかも売ってたし… PARはデータ改竄だけでバックアップ機能はなかったと記憶してるが

96 22/02/06(日)10:13:25 No.894254887

割れ対策もそれの突破もいたちごっこで今も割れは駆逐できてない コンシューマー機でのROM起動だってメリットが減ったから沈静化してるだけ

97 22/02/06(日)10:13:26 No.894254890

テレビに出てた難病の子供がスレ画で遊んでてすげえモヤモヤした思い出

98 22/02/06(日)10:13:28 No.894254902

俺はちょうどゲームやらなくなってた時期だから手を出さなかっただけだと思ってる

99 22/02/06(日)10:13:37 No.894254953

デター

100 22/02/06(日)10:13:42 No.894254975

すこしでもデータ弄ったポケモンだとネット対戦出禁になってて任天堂大したもんだって当時感心したなぁ 乱数調整の前には無意味だったけど

101 22/02/06(日)10:13:54 No.894255031

>ID:4E.9fV6o

102 22/02/06(日)10:14:03 No.894255075

いいよねドラクエで一生陸につかないの

103 22/02/06(日)10:14:07 No.894255098

倫理観の壊れた「」がどんどん出てくる

104 22/02/06(日)10:14:10 No.894255108

kotakuなんてドレッドの発売直後にエミュで動きマーース!!とかぶち上げたカスだぞ

105 22/02/06(日)10:14:25 No.894255179

PSPは自分が持ってるPSのゲームやるためにCFW入れてたな… R-TYPE⊿とかやってたわ

106 22/02/06(日)10:14:46 No.894255271

サブスク いややっぱ違うかな

107 22/02/06(日)10:14:52 No.894255323

爆破失敗してやがる

108 22/02/06(日)10:14:52 No.894255326

DSとPSP時代を見てるとメーカーもユーザーのモラルには一切期待しなくなるのもわかる

109 22/02/06(日)10:14:59 No.894255357

>あれも今だとアウトなのかな オンライン繋がるゲームはデータ改造してオンやったら訴えられる可能性はあると言われててPAR全盛期ゲームラボはオンライン対応タイトルの改造コード掲載はしないって方針出してたこともあったね

110 22/02/06(日)10:15:19 No.894255447

昔はパソコン工房とかいろんなとこで売ってたのが違法化されて見なくなったけど今でも日本国内から購入できるのかどうかという部分には興味がある 中華系の業者が気にせず取り扱ってんのかな

111 22/02/06(日)10:15:44 No.894255553

買ってみたけど一度も使うことなく押し入れに未開封のが2つ眠ってるわ… 売ったら犯罪だろうし捨てるしかないのか

112 22/02/06(日)10:16:00 No.894255624

こんなスレ立てておいてカスって呼ばれたらレス削除する狭量さに加えて ID出されたらビビってスレ消そうとして失敗するとかスレ「」どこから来たの?

113 22/02/06(日)10:16:21 No.894255728

>>でも昔からプロアクションリプレイとかも売ってたし… >PARはデータ改竄だけでバックアップ機能はなかったと記憶してるが ・データ書き換え ・セーブデータのバックアップ・復元 までは実装されててROMぶっこぬきはPAR自体の改造が必要だった

114 22/02/06(日)10:16:26 No.894255746

SteamとSpotifyが割れを撲滅できたのは単に割れより圧倒的に簡単で便利だったから 人間が割れをやる理由なんて基本「便利だから」以上のものはないのでそれ以上の利便性で殴ればあっさり止めるよ

115 22/02/06(日)10:16:50 No.894255851

当時小学生だったけど誇張抜きにみんな持ってた

116 22/02/06(日)10:17:11 No.894255931

当時自分の子に使わせてたな、懐かしくなった

117 22/02/06(日)10:17:18 No.894255962

>人間が割れをやる理由なんて基本「便利だから」以上のものはないのでそれ以上の利便性で殴ればあっさり止めるよ 同じぐらいに金かな…

118 22/02/06(日)10:17:18 No.894255969

>SteamとSpotifyが割れを撲滅できたのは単に割れより圧倒的に簡単で便利だったから >人間が割れをやる理由なんて基本「便利だから」以上のものはないのでそれ以上の利便性で殴ればあっさり止めるよ 漫画村系のサイトもさっさと滅ぼしてくれねえかな

119 22/02/06(日)10:17:24 No.894255996

マジコン自体はファミコンの時代からあったしゲーム誌でも特集されたりしてたな

120 22/02/06(日)10:17:46 No.894256099

>昔はパソコン工房とかいろんなとこで売ってたのが違法化されて見なくなったけど今でも日本国内から購入できるのかどうかという部分には興味がある >中華系の業者が気にせず取り扱ってんのかな 怪しい中華系業者が通販で売ってたりはするけど今は単純に需要がないぞ 専用の機器なんて必要なくて脆弱性突いてファームウェアいじるのが主流だから

121 22/02/06(日)10:17:53 No.894256132

当時は普通にTSUTAYAのゲームコーナーでプロアクションリプレイの横に並んでたからな…

122 22/02/06(日)10:18:05 No.894256183

ググったら普通に買えるわ ってかやべぇなこれ fu779329.png

123 22/02/06(日)10:18:17 No.894256231

改造との戦いの歴史は割と面白い 1番古いところだとときメモ事件でいいのかな

124 22/02/06(日)10:18:30 No.894256280

ソフト買うのに悩まなくなるって子供心に超悪影響出そう

125 22/02/06(日)10:18:53 No.894256375

>漫画村系のサイトもさっさと滅ぼしてくれねえかな 出版社の枠を超えたDRM制限のない巨大プラットフォームさえ作れれば即死だと思う 多分無理だろうけど…

126 22/02/06(日)10:18:57 No.894256398

Spotifyはタダであれだけ使えるってのがデカい

127 22/02/06(日)10:19:03 No.894256422

>fu779329.png それより伸縮用心棒防犯スティックが気になる

128 22/02/06(日)10:19:04 No.894256429

>怪しい中華系業者が通販で売ってたりはするけど今は単純に需要がないぞ やっぱ中華系のとこでは取り扱ってんのかつえーな… いや褒める要素じゃないんだけどさ

129 22/02/06(日)10:19:21 No.894256497

子供の頃にこういうの体験すると過去の自分を否定できなくて感覚ぶっ壊れてたままになってやばいな…

130 22/02/06(日)10:19:34 No.894256576

>>人間が割れをやる理由なんて基本「便利だから」以上のものはないのでそれ以上の利便性で殴ればあっさり止めるよ >同じぐらいに金かな… 決済手段の多様化とともにお値段もモノによるとはいえまことお安くなり申した 流通コスト削減効果だろうか

131 22/02/06(日)10:19:49 No.894256638

アリスソフトがある程度昔のソフトをまとめて配布フリー宣言してたのは 他のメーカーも続いて欲しかったな

132 22/02/06(日)10:20:17 No.894256792

世の大半はクソ親とクソガキで出来てるんだ そのうちクソ学生になってクソおじさんになる

133 22/02/06(日)10:20:47 ID:nv6udJwI nv6udJwI No.894256917

>ソフト買うのに悩まなくなるって子供心に超悪影響出そう むしろマジコン渡したら食わず嫌いやらなくなったよ 今では映画見ずに批判したりそういうのしなくなってた

134 22/02/06(日)10:20:53 No.894256942

>>漫画村系のサイトもさっさと滅ぼしてくれねえかな >出版社の枠を超えたDRM制限のない巨大プラットフォームさえ作れれば即死だと思う >多分無理だろうけど… SpotifyとかYouTube(Music含む)は無料でフルなのが強いけどマンガでそれは難しいだろうからなあ… 広告見たら毎日少し見られる系のやつが今以上に広まるのが現実的かね

135 22/02/06(日)10:20:56 No.894256961

>そのうちクソ学生になってクソおじさんになる クソ親にはなれないのか…

136 22/02/06(日)10:21:06 No.894256998

金額ってのも確かに要因としてはあるけど むしろ支払いの手間っていうステップが障害になってるだけな気がする だから入口を無料にすることでそこを省くのが重要なんじゃないかと

137 22/02/06(日)10:21:15 No.894257039

虎杖じゃないけど 一度割るって選択肢が自分の中に入ったらおしまいよ

138 22/02/06(日)10:21:16 No.894257045

>>漫画村系のサイトもさっさと滅ぼしてくれねえかな >出版社の枠を超えたDRM制限のない巨大プラットフォームさえ作れれば即死だと思う >多分無理だろうけど… IT技術専門の出版社はpdfのままで売ったりしてるのにね

139 22/02/06(日)10:21:43 No.894257156

>今では映画見ずに批判したりそういうのしなくなってた 今でもクソ御子息は違法視聴してそう…

140 22/02/06(日)10:21:59 No.894257216

>>でも昔からプロアクションリプレイとかも売ってたし… >あれも今だとアウトなのかな プロテクト解除がアウトになってセーブデータも著作物の付随物だかなんだかで著作権法が適用される判例ができたりでセーブデータ改竄がアウトになる土壌ができたんでその辺りからメモリ内データの書き換えも攻められる可能性があるのでそこまでリスクおかしてまでやる事かって感じで廃れた

141 22/02/06(日)10:22:07 No.894257245

>>ソフト買うのに悩まなくなるって子供心に超悪影響出そう >むしろマジコン渡したら食わず嫌いやらなくなったよ >今では映画見ずに批判したりそういうのしなくなってた それ自体はいいことだけど手段が真っ黒すぎるからなあ… 人を殺したことで命の大切さを理解できた!みたいな…

142 22/02/06(日)10:22:08 No.894257252

当時子供だった俺に言わせると買い与えられた被害者であると同時に遊んだ犯罪者でもあるという罪の意識に苛まれて辛い

143 22/02/06(日)10:22:10 No.894257265

>IT技術専門の出版社はpdfのままで売ったりしてるのにね あれ買った人のメールアドレス全ページに書き込まれてたりするから落ち着かない…

144 22/02/06(日)10:22:25 No.894257333

今だとファスト映画とかになるのかな…

145 22/02/06(日)10:22:38 No.894257381

そのまんまクソ親とクソガキやってる「」もいるんだな…

146 22/02/06(日)10:23:29 No.894257578

サブスク入るときに海外垢なら安かったりしないか確認するのはこの発想だろうか

147 22/02/06(日)10:23:57 No.894257693

誰もガキに正常な倫理観期待してないから大丈夫 だからこそ子供の同意とか合意は法的に認められないわけで

148 22/02/06(日)10:24:14 No.894257780

>当時子供だった俺に言わせると買い与えられた被害者であると同時に遊んだ犯罪者でもあるという罪の意識に苛まれて辛い 行為自体は無断での複製だから倫理的・規約的に許されてないだけで法的にはお前は犯罪者ではないぞ

149 22/02/06(日)10:24:24 No.894257819

金出す文化が無いんだからそりゃゲーム性落ちてもスマホゲーに流れるわな…

150 22/02/06(日)10:25:17 No.894258020

犯罪者じゃなくてタダのモラル底辺者でよかったね!

151 22/02/06(日)10:26:10 No.894258271

>犯罪者じゃなくてタダのモラル底辺者でよかったね! 著作権侵害コンテンツに溢れるimgに常駐してるだけでモラルが低い呼ばわりはあんまりじゃない?

152 22/02/06(日)10:27:55 No.894258742

こういう自分が責められた時だけimgで~って言うよね

153 22/02/06(日)10:28:00 No.894258758

子供は何も知らないから正規品で遊ばせてあげてくれ

154 22/02/06(日)10:28:31 No.894258883

お前ら購入厨が定価で買うせいで対策されるんだとかキレられたときはこいつ捕まらねーかなってなった

155 22/02/06(日)10:29:10 No.894259028

家庭用衰退の極一部は担ったよね…

156 22/02/06(日)10:30:10 No.894259247

一部の差別みたいに伝えるから蔓延り続けるところはある

157 22/02/06(日)10:30:14 No.894259266

>著作権侵害コンテンツに溢れるimgに常駐してるだけでモラルが低い呼ばわりはあんまりじゃない? 道徳心の欠片もねぇな…

158 22/02/06(日)10:30:17 No.894259280

そこらの子供が普通に持ってたらそりゃ個人店は消えるよな

159 22/02/06(日)10:30:25 No.894259307

>こういう自分が責められた時だけimgで~って言うよね 「」に責任転嫁すれば黙らせられると思ってるからな

160 22/02/06(日)10:30:43 No.894259389

>子供は何も知らないから正規品で遊ばせてあげてくれ 最近は割と学校でも情報リテラシー教育されるようになって知ってる 教育って大事ね でも知っていた上でやるやらないの判断はやっぱり子供なんで悪い選択をさせないようにしてあげてってのはある

161 22/02/06(日)10:31:38 No.894259647

>家庭用衰退の極一部は担ったよね… 衰退してなくね? ソシャゲ市場が相対的に割合を占めるようになっただけでCS市場は勢力維持してるよ

162 22/02/06(日)10:31:58 No.894259720

仮にもそこそこアングラなアイテムを日本中のガキが知ってる状態なのがやべーなって思ってた ガキがババァにおねだりしてババァどこで売ってるか知らないからトイザらス来るんだもん

163 22/02/06(日)10:31:59 No.894259728

>「」に責任転嫁すれば黙らせられると思ってるからな imgほど品行方正なネットコミュニティも無いのにな

164 22/02/06(日)10:32:36 No.894259844

昔は少なくともエミュの話しないぐらいの空気は読めてたからな…

165 22/02/06(日)10:33:03 No.894259947

>ガキがババァにおねだりしてババァどこで売ってるか知らないからトイザらス来るんだもん トイザらスはどうだったか知らないけど少なくとも大手の家電量販店はどこも置いてたんだよな…

166 22/02/06(日)10:33:09 No.894259971

>imgほど品行方正なネットコミュニティも無いのにな (年末に謝罪すれば何でも許されると思ってんな…)

167 22/02/06(日)10:33:15 No.894259992

今から10年以上前でも匿名掲示板の怖さや個人情報について道徳で教育されてたけどTikTokが流行ってるから無意味だったと思う

168 22/02/06(日)10:33:20 No.894260014

>ソシャゲ市場が相対的に割合を占めるようになっただけでCS市場は勢力維持してるよ 今はな…

169 22/02/06(日)10:34:13 No.894260231

ネットの普及は衆愚には毒なんじゃよ

170 22/02/06(日)10:34:16 No.894260249

>昔は少なくともエミュの話しないぐらいの空気は読めてたからな… デスマンですら割れで実況してたら炎上してたからな

171 22/02/06(日)10:34:39 No.894260334

今もだけどこの手のは主婦系雑誌が賢い財テクとして紹介するから…

172 22/02/06(日)10:34:51 No.894260413

世代進んでもモラルは退化したりするからな…

173 22/02/06(日)10:35:17 No.894260524

せめてこっそりやれ開き直るな

174 22/02/06(日)10:35:33 No.894260591

>今もだけどこの手のは主婦系雑誌が賢い財テクとして紹介するから… 転売も広告クソブログも財テクだからな マジで人間はクソ…

175 22/02/06(日)10:35:36 No.894260618

>ネットの普及は衆愚には毒なんじゃよ ユビキタス社会推進していた人達がいざ到来したら思ってたんと違う…ってなってんだよな…

176 22/02/06(日)10:36:04 No.894260738

日本のCSゲーム市場は任天堂が元気か否かで勢力図全然変わる特異なところだから… WiiUの頃はソシャゲが隆盛を極めてた時期と重なってCSゲーム滅亡論あったけど Switchに世代交代してから市場規模回復してそういう言説もまた消えたし

177 22/02/06(日)10:36:56 No.894260968

コロナのアレコレ見てると衆愚とネットの出会いってマジ…

178 22/02/06(日)10:37:06 No.894261015

携帯ゲーム機はまた流行るのだろうか

179 22/02/06(日)10:38:08 No.894261304

あまりにこの時代にズボケオされすぎたせいかVitaは割れ絶対許さないマンになってたのが凄い興味深い

180 22/02/06(日)10:38:24 No.894261369

広告と金に汚い人間性が検索すら殺すからな…

181 22/02/06(日)10:38:46 No.894261473

>あまりにこの時代にズボケオされすぎたせいかVitaは割れ絶対許さないマンになってたのが凄い興味深い 当然の帰結

182 22/02/06(日)10:39:28 No.894261670

>あまりにこの時代にズボケオされすぎたせいかVitaは割れ絶対許さないマンになってたのが凄い興味深い ネジ開け必須になっても電池交換はめっちゃ簡単なあたり家電屋の思想を感じる

183 22/02/06(日)10:41:08 No.894262130

携帯ゲーム機みたいなPCが最近元気なのがよくわからない…

184 22/02/06(日)10:42:51 No.894262583

入手困難になってるゲームに関しては目を瞑ってくれないかとは思う

185 22/02/06(日)10:45:04 No.894263235

転売屋の飯の種になるぐらいならわからんでもない

186 22/02/06(日)10:45:19 No.894263304

>入手困難になってるゲームに関しては目を瞑ってくれないかとは思う 相手に忖度を期待するな自分が隠れろ

187 22/02/06(日)10:46:17 No.894263588

ダメに決まってんだろ

188 22/02/06(日)10:47:20 No.894263916

>入手困難になってるゲームに関しては目を瞑ってくれないかとは思う この世代なら30万出せばどれも手に入らない?

189 22/02/06(日)10:48:15 No.894264223

やるなら誰にも言わずこっそりやれ 聞かれたらやるなとしか言えねぇから

190 22/02/06(日)10:48:25 No.894264268

レアソフトも価値がありますぞー!に踊らされ過ぎだよな…

191 22/02/06(日)10:49:25 No.894264559

価値の源泉がネットで言ってた!レベルなのがマジ現代人白痴

192 22/02/06(日)10:52:33 No.894265529

>転売屋の飯の種になるぐらいならわからんでもない 古い(製造出荷が終了済み)やつに関しては基本的に値上がり=需要や価値に合わせた値段だから大人しく金で解決してくだち…

193 22/02/06(日)10:53:19 No.894265744

>この世代なら30万出せばどれも手に入らない? 転売屋に金回すくらいなら割れのがマシだわ

194 22/02/06(日)10:54:30 No.894266132

DLCが活発になったのは良かった でもフルプライスで未完成品買わせるなとはいまだに思う

195 22/02/06(日)10:55:46 No.894266506

>転売屋に金回すくらいなら割れのがマシだわ PS5みたいに新品が買い占められて高値で転売されてるような奴はともかくPS2とかPS3より古いやつで値段が高いのはそれが適正価格だぞ

196 22/02/06(日)10:55:54 No.894266583

いくらなんでも盗むのを肯定したらお終いだよ

197 22/02/06(日)10:55:58 No.894266608

DSでプレミア30万もついてるやつあんの

198 22/02/06(日)10:57:43 No.894267177

この転売屋が元気なご時世にその適正価格も言ったもの勝ち感が強くてなあ… いや違法ダウンロードはそりゃダメだけど

199 22/02/06(日)10:58:03 No.894267268

>いくらなんでも盗むのを肯定したらお終いだよ でもとっくの昔に終売してるソフトが割られたからって損するの転売屋だけだしな…

200 22/02/06(日)10:58:28 No.894267388

何が適正なんだろうね

201 22/02/06(日)10:58:44 No.894267436

法律を早く作ってくれ

↑Top