ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/06(日)09:45:42 No.894247024
終わるのいっぱい悲しい
1 22/02/06(日)09:51:31 No.894248663
まあそうだろうなとは思ってた
2 22/02/06(日)09:52:21 No.894248855
お話の展開もLIVEの演出もワンパターンすぎる上に休憩も無いから読んでて息苦しいんだよこの漫画
3 22/02/06(日)09:52:40 No.894248948
今のペースだとトーナメント制覇してかつての仲間達倒すのに10年はかかるんじゃ?と思ってた
4 22/02/06(日)09:53:06 No.894249084
結局予選の予選で終わった…
5 22/02/06(日)09:54:25 No.894249576
引き算を知らない作者さんなんだなぁと
6 22/02/06(日)09:54:48 No.894249694
読み切りは引き算できてたじゃん
7 22/02/06(日)09:54:52 No.894249714
絵がかわいくないのにアイドル漫画は無理だよ
8 22/02/06(日)09:55:42 No.894249994
みんな同じ顔だなあとは思ってた
9 22/02/06(日)09:56:00 No.894250068
四天王みたいのババーンと出しておいてその誰とも対決せずに終わるのはかなしいね…
10 22/02/06(日)09:56:09 No.894250124
>お話の展開もLIVEの演出もワンパターンすぎる上に休憩も無いから読んでて息苦しいんだよこの漫画 割と的確な評価だと思う 単行本でまとめ読みして次巻まで待つみたいに休憩できれば割と
11 22/02/06(日)09:56:11 No.894250135
割と続いたのにほとんど盛り上がることなく終わってしまう
12 22/02/06(日)09:56:51 No.894250355
>みんな同じ顔だなあとは思ってた 体型も大体ロリ?SD?なんだよな たまにデカイ子いるけど
13 22/02/06(日)09:57:09 No.894250432
最初だけはなんかここでも見た記憶がある 立たなくなった
14 22/02/06(日)09:57:29 No.894250542
全体的に素直に笑ってるシーンが少なすぎたと思う
15 22/02/06(日)09:57:30 No.894250551
アイドルは苦労重ねた末に客前の一瞬で輝きがあるってのは分かるんだけど 苦労するシーンが長すぎるのとその割にいざライブの時にあんま大きく報われないのが 物語としてちょっとつらかった
16 22/02/06(日)09:57:39 No.894250595
>割と続いたのにほとんど盛り上がることなく終わってしまう 個人的にはアレ?30話行ってなかったんだ?とはなった もっとグダグダ続いていたかと…
17 22/02/06(日)09:58:02 No.894250702
絵は置いといてもあのライブは何なんだよって…
18 22/02/06(日)09:58:02 No.894250704
終わるの決まっていくつかスレが立ってるから見てた人は多いのね…
19 22/02/06(日)09:58:35 No.894250851
ネタの引き出しが無いタイプ
20 22/02/06(日)09:59:06 No.894250989
アイマス描いてたかなんかでやけに持ち上げてた人はい
21 22/02/06(日)09:59:36 No.894251110
読み切りはよかったんだが…
22 22/02/06(日)09:59:37 No.894251117
読みきりで完成してそれ以上のものがなかった
23 22/02/06(日)09:59:48 No.894251164
読んでたし結構好きだけどこの後は他の元メンバーをどうにかして倒していく展開にしかならないだろうから難しい
24 22/02/06(日)09:59:49 No.894251167
>ネタの引き出しが無いタイプ 大体対戦相手のジメジメしたところずーっと出しておいてライブ1回やって終わり!
25 22/02/06(日)09:59:57 No.894251197
面白くない訳では無いしまとめて読めば結構続き気になりはするんだけど読むのに体力がいるタイプというか息苦しい漫画だった 面白いつまらないとかじゃなくて息苦しくて疲れる
26 22/02/06(日)10:00:16 No.894251262
よく言えば丁寧な展開だけど 悪く言うとずっと溜めパートばっかでジャンプする展開が少ない
27 22/02/06(日)10:00:39 No.894251355
お姉ちゃん登場以降はわりとすき
28 22/02/06(日)10:00:43 No.894251368
王子系アイドル倒す所まで見たかった
29 22/02/06(日)10:01:19 No.894251525
まとめ読みなら中だるみも緩和できるけど連載だとキツいタイプの漫画だったな
30 22/02/06(日)10:01:29 No.894251576
ただつまんなかった
31 22/02/06(日)10:02:06 No.894251743
>よく言えば丁寧な展開だけど >悪く言うとずっと溜めパートばっかでジャンプする展開が少ない ジャンプ+なのにジャンプしないとは此れは如何に
32 22/02/06(日)10:02:10 No.894251765
ジャンプラで音楽やろうとすると長続きしないの悲しい…
33 22/02/06(日)10:02:13 No.894251774
読み切りは割とありだったけど 連載になると流石にワンパが過ぎたと思う
34 22/02/06(日)10:02:17 No.894251791
お姉ちゃん好きなんだけどお姉ちゃんより前で離れた人が多いのはわかる あとユニットの3人目が事情説明されても単純に性格悪いキャラなのがキツい
35 22/02/06(日)10:02:29 No.894251844
なんだか否定的な意見ばかりだな…
36 22/02/06(日)10:02:36 No.894251871
>よく言えば丁寧な展開だけど >悪く言うとずっと溜めパートばっかでジャンプする展開が少ない 今週ジャンプしてた!
37 22/02/06(日)10:02:52 No.894251927
読み切り好きだったよ
38 22/02/06(日)10:02:57 No.894251948
読み切りで期待していたものに対して 連載でこれでもかってほど要素ぶち込んだからクドくなりすぎてて しかも漫画そのものが読みにくいってそりゃね…
39 22/02/06(日)10:03:10 No.894251998
アイドル天下一武道会やらない方がよかった
40 22/02/06(日)10:03:19 No.894252034
打ち切り漫画にしてはまだなんか前向きな意見が多い気がする
41 22/02/06(日)10:03:20 No.894252039
俺は疲れる為に漫画読んでるんじゃねえのだ
42 22/02/06(日)10:03:29 No.894252078
>ジャンプラで音楽やろうとすると長続きしないの悲しい… 本誌のPPPPPPはジャンプラぽい漫画だな
43 22/02/06(日)10:03:49 No.894252167
スポ根名乗るには毎回の敵と味方の足手まといがジメジメし過ぎてた
44 22/02/06(日)10:04:11 No.894252266
対戦場面やライブの舞台がどうなってるか分からなかったなー 顔面の印象が多いかもしれん あと歌詞読み飛ばしてごめんね
45 22/02/06(日)10:04:12 No.894252273
ジャンプで音楽やって長続きしたやつあったかな? ブレーメン?
46 22/02/06(日)10:04:37 No.894252400
>なんだか否定的な意見ばかりだな… 読み切りで期待して連載版も好きで読んでたけど打ち切られるのもまあ納得できるかな… 好きだったから打ち切りとしてももうちょっと上手くまとめて欲しかった
47 22/02/06(日)10:04:38 No.894252406
>打ち切り漫画にしてはまだなんか前向きな意見が多い気がする 光る部分は多かったしあそこをああしておけばっていうダメ部分もハッキリ見えてるし
48 22/02/06(日)10:04:57 No.894252487
>読み切りで期待して連載版も好きで読んでたけど打ち切られるのもまあ納得できるかな… >好きだったから打ち切りとしてももうちょっと上手くまとめて欲しかった 定型にマジ返しやめろや!
49 22/02/06(日)10:05:00 No.894252500
でかい子好きよ…
50 22/02/06(日)10:05:06 No.894252530
>ジャンプで音楽やって長続きしたやつあったかな? >ブレーメン? 吹奏楽部のやつは媒体を変えてしばらくやってなかった?
51 22/02/06(日)10:05:09 No.894252544
始まった時はみんなベタ褒めだったのになぁ
52 22/02/06(日)10:05:13 No.894252568
>ジャンプで音楽やって長続きしたやつあったかな? >ブレーメン? BOY!
53 22/02/06(日)10:05:19 No.894252594
なんか否定的な意見が多いな…
54 22/02/06(日)10:05:19 No.894252596
ライブシーンがね... 歌詞の圧が強すぎた
55 22/02/06(日)10:05:19 No.894252600
正直タイトルでかなり損してると思う
56 22/02/06(日)10:05:24 No.894252636
>ジャンプで音楽やって長続きしたやつあったかな? ソウルキャッチャーズ
57 22/02/06(日)10:05:36 ID:WM3Nt37k WM3Nt37k No.894252691
ゲーミングお嬢様なんかはそこまでネタが無い筈なのに未だ持ち応えてるのが凄いわ
58 22/02/06(日)10:05:39 No.894252706
>ジャンプで音楽やって長続きしたやつあったかな? >ブレーメン? ソルキチが11巻までやってる
59 22/02/06(日)10:06:18 No.894252871
好きな漫画だけど息苦しいって評もよくわかる もうちょっとアクセルブレーキのメリハリあった方がいいよね個人的にはサイコミでやってるアイマスのロリ漫画と同じ枠だった
60 22/02/06(日)10:06:29 No.894252928
>ソウルキャッチャーズ 全然知らないタイトルだった…こんな作品あったんだね
61 22/02/06(日)10:06:35 No.894252955
>ゲーミングお嬢様なんかはそこまでネタが無い筈なのに未だ持ち応えてるのが凄いわ あっちもそろそろ終わりそうだが
62 22/02/06(日)10:06:36 No.894252964
>ゲーミングお嬢様なんかはそこまでネタが無い筈なのに未だ持ち応えてるのが凄いわ あっちはあっちで大会でだいぶ尺稼いでるし大会でだいぶ票落としてると思う
63 22/02/06(日)10:06:42 No.894252985
>始まった時はみんなベタ褒めだったのになぁ そのノリを延々続けられたら流石にくどいんだよ! 正直絵柄とか展開がまずくどいのに
64 22/02/06(日)10:06:45 No.894253003
>ゲーミングお嬢様なんかはそこまでネタが無い筈なのに未だ持ち応えてるのが凄いわ あれは作者がやりたい事やってるからまぁつまんないけど読める
65 22/02/06(日)10:06:56 No.894253052
ライブシーンが歌詞とスピード線じゃないですかやだー
66 22/02/06(日)10:06:59 No.894253070
>>ソウルキャッチャーズ >全然知らないタイトルだった…こんな作品あったんだね 連載当時ここでめっちゃスレ立ってたんだぜ
67 22/02/06(日)10:08:01 No.894253342
ジャンプラは作者のやる気次第で単行本出なくても続けられるからね タテの国はいい加減に単行本買わせて欲しい
68 22/02/06(日)10:08:22 No.894253446
すっごい上から目線だな
69 22/02/06(日)10:08:27 No.894253471
性格悪いけどパフォーマンスが凄いのを漫画で表現するの難しいだろ
70 22/02/06(日)10:08:50 No.894253580
>ライブシーンが歌詞とスピード線じゃないですかやだー でも領域展開も使い古されてるし…
71 22/02/06(日)10:09:22 No.894253746
終わっても仕方ないかなあとは思う作品だけど 終わりが決まってから「」のこの漫画つまんなかったよねラッシュには吹く
72 22/02/06(日)10:09:25 No.894253780
キャラはゲスト敵含めてどれも好きだった 展開がコッテリしすぎてた
73 22/02/06(日)10:09:27 No.894253789
>性格悪いけどパフォーマンスが凄いのを漫画で表現するの難しいだろ そもそもLIVEを描写するパフォーマンスがですね
74 22/02/06(日)10:09:27 No.894253793
それこそ期待してた人ほど終わるの納得してるというか
75 22/02/06(日)10:09:40 No.894253871
夜を東にだったかな? 「単行本売れなすぎたんで止めます」ってあったなジャンプラ
76 22/02/06(日)10:09:45 No.894253897
>ジャンプラは作者のやる気次第で単行本出なくても続けられるからね >タテの国はいい加減に単行本買わせて欲しい 新作がインディーズ枠になったのアレコレ言われてたりはしたけど多少なりとも金になる掲載方法になって良かったと個人的には思ってる
77 22/02/06(日)10:10:05 No.894253961
割と好きだったけどライブ回は読み飛ばしてたな
78 22/02/06(日)10:10:10 No.894253994
最近たまに立つ時は同じような感想ばかりだったぞ?
79 22/02/06(日)10:10:12 No.894254002
>終わりが決まってから「」のこの漫画つまんなかったよねラッシュには吹く 半分くらいは読んでないけどとりあえず叩いてるだけだと思う
80 22/02/06(日)10:10:16 No.894254030
読み切りはちゃんとまとまってるけど 連載版は正直苦労からの苦労になりがちで
81 22/02/06(日)10:10:27 No.894254076
散々言われてたけど肝心のライブシーンが下手なんだよな 毎度毎度なんかでかいフォントでがなってるだけっていう…
82 22/02/06(日)10:10:49 No.894254165
ライトウィングネタにするくせにソウルキャッチャーズは知らない奴が多い
83 22/02/06(日)10:10:50 No.894254168
>終わりが決まってから「」のこの漫画つまんなかったよねラッシュには吹く つまんなかったよりは息苦しいというか あとワンパ展開はやっぱりキツかった
84 22/02/06(日)10:11:12 No.894254242
ここ見てもメリハリのなさは自分以外もどうしても引っかかってたと思う しかめ面が多いのはそういうフェチなのかも分からんけど
85 22/02/06(日)10:11:17 No.894254255
ジャンプラスレでも姉出てくるまでは愚痴が多かったと思う
86 22/02/06(日)10:11:26 No.894254300
ぐるぐる女の子だけは可愛かった
87 22/02/06(日)10:11:27 No.894254303
裏はともかく表に出す部分が何と言うか盛り上がれないんだよな…
88 22/02/06(日)10:11:28 No.894254307
打ち切り無いって言っても本当に作者のやる気だけで完走したのはラブデスター位だけどね…
89 22/02/06(日)10:11:29 No.894254311
リアル曲が存在しないのにデカデカと歌詞書かれてもスン…ってなる
90 22/02/06(日)10:11:54 No.894254423
ソウルキャッチャーズは割と集英社側もプッシュしてたので内容が映像化不可能でさえなければアニメ化割と狙えた位置には居たんだ
91 22/02/06(日)10:12:16 No.894254544
ライブシーンの演出もそうだけど歌詞読んでもなんじゃこりゃってなるしもうちょっとだけどうにかならんかったのか…
92 22/02/06(日)10:12:29 No.894254628
画力あるのに顔可愛くないよねなんか
93 22/02/06(日)10:13:10 No.894254815
>リアル曲が存在しないのにデカデカと歌詞書かれてもスン…ってなる 梅沢漫画の歌詞を書かず勢いだけで押し通すライブシーンが正解だった…?
94 22/02/06(日)10:13:11 No.894254820
>画力あるのに顔可愛くないよねなんか 内容的に意図的なんだろうけど可愛くない表情してる割合が高い
95 22/02/06(日)10:13:17 No.894254848
歌詞は正直読んでなかったごめん…
96 22/02/06(日)10:13:29 No.894254907
「」だからか連載始まったときめちゃくちゃスレ立ててたよね
97 22/02/06(日)10:13:42 No.894254979
アイドルって存在を現実世界のそれに寄せるのか 現実世界のアイドルとは別の概念としていくのか どっちかに振り切った方がよかったと思う
98 22/02/06(日)10:13:45 No.894254993
キャラもパターンだし展開も似たような対決が続いてて引き出しが少ないんだよな 引っ掻き回すキャラとトーナメントに乱入してくるアイドルとか別の切り口が欲しかった
99 22/02/06(日)10:14:02 No.894255073
もうちょい露骨に主人公すごい!入れても良かったかもな 一応入るけど「当たり前のようにこんなに努力してる!」みたいなの多くて それはそれで凄いんだけど能力として凄いとこ少なすぎる
100 22/02/06(日)10:14:11 No.894255122
>ソウルキャッチャーズは割と集英社側もプッシュしてたので内容が映像化不可能でさえなければアニメ化割と狙えた位置には居たんだ ソルキチファンってこういう馬鹿みたいな妄想10年かけてでかくしてんの?消えろよ
101 22/02/06(日)10:14:12 No.894255129
次があるかわからんけど日常ほのぼの系が見たいな
102 22/02/06(日)10:14:32 No.894255201
>ソルキチファンってこういう馬鹿みたいな妄想10年かけてでかくしてんの?消えろよ おいあんた!ふざけた事言ってんじゃ…
103 22/02/06(日)10:14:33 No.894255204
歌詞でスペース埋めるくらいならステージなりライトとかの機材なり観客なり描写する方がよっぽとLIVEの空気感じられると思うよ
104 22/02/06(日)10:14:44 No.894255257
やりたかった事はわかるけどライブ描写がズレてた AKB49みたいにスタンドバトルとかに振切れば
105 22/02/06(日)10:15:02 No.894255365
>アイドルって存在を現実世界のそれに寄せるのか >現実世界のアイドルとは別の概念としていくのか >どっちかに振り切った方がよかったと思う 努力!根性!才能! って感じのファンタジーアイドルモノにはなってたと思う こう結果を見てもそれの食い合わせが良くないなって話になっちゃうけど
106 22/02/06(日)10:15:02 No.894255367
>画力あるのに顔可愛くないよねなんか 読み切りのアイドル(お嬢様)モードと本気モードのメリハリが無くなってて アイドルモードもライブパートでキメるくらいになるしで息苦しい
107 22/02/06(日)10:15:06 No.894255383
>>リアル曲が存在しないのにデカデカと歌詞書かれてもスン…ってなる >梅沢漫画の歌詞を書かず勢いだけで押し通すライブシーンが正解だった…? マジで音楽漫画はそれで正解だと思う最近比較的売れてるシオリエクスペリエンスもそっちだし前に流行ったBECKも歌詞あるって前提で一部以外は勢い描写メインだったし
108 22/02/06(日)10:15:11 No.894255401
ゴダイゴダイゴはコミック出たら買って応援したい
109 22/02/06(日)10:15:15 No.894255427
>「」だからか連載始まったときめちゃくちゃスレ立ててたよね ほらきた! 作者「」認定して持ち上げてただの宣伝多かっただの言うやつ!
110 22/02/06(日)10:15:26 No.894255478
>「」だからか連載始まったときめちゃくちゃスレ立ててたよね 読み切りと同じことやってるけ続けていけるのかってレスはいくつかあったんだよな
111 22/02/06(日)10:15:33 No.894255511
ネガティブなレスはしないように黙ってたけど正直連載初期から顔のアップが多すぎて読みにくいことこの上なかったから読むのやめた
112 22/02/06(日)10:16:32 No.894255766
ソルキチは全然良くなかったよ
113 22/02/06(日)10:16:45 No.894255823
そりゃあ読み切りは良かったからなあ もうちょっと展開にバリエーションがあったら連載も続いたんだろうけど
114 22/02/06(日)10:16:46 No.894255830
敵って言うか対戦相手が嫌なやつパターンが続いて辛かった アイドルの世界は楽じゃないって表現のためなのかもしれないけどアイドル対決で相手の尊厳や新年をこちらが折って打ち負かすってのが続くのはどうかと
115 22/02/06(日)10:16:49 No.894255849
いつも一生懸命にコマで吠えてるから狭そうって感想しかないってレビューが秀逸だった
116 22/02/06(日)10:16:57 No.894255878
読み切りがそうだったから仕方ないんだけど ライブにこんな仕掛けしようこんな新技やろうじゃなく トラウマ持ちがぶつかってトラウマ解消する展開やり過ぎた
117 22/02/06(日)10:16:59 No.894255883
割と初期から顔アップ多いよねとか色々言われてたぞ
118 22/02/06(日)10:17:03 No.894255896
怪8と同じで最初の1話は文句無しに面白かった 怪8と同じでその後の展開がコレジャナイだった
119 22/02/06(日)10:17:06 No.894255907
なんだかんだ毎回読んでたよ打ち切りか悲しい
120 22/02/06(日)10:17:24 No.894255997
>>「」だからか連載始まったときめちゃくちゃスレ立ててたよね >ほらきた! >作者「」認定して持ち上げてただの宣伝多かっただの言うやつ! 俺は当時からうわっ…て思ってたので…
121 22/02/06(日)10:17:27 No.894256006
>ネガティブなレスはしないように黙ってたけど正直連載初期から顔のアップが多すぎて読みにくいことこの上なかったから読むのやめた 好きな人が集まる場ではやっぱ言いにくいけど 顔アップが多いとかその顔がしかめ面が多いとかは そこそこ多くの人が気にはなってたんじゃないのかなと思うの
122 22/02/06(日)10:17:47 No.894256103
>ソルキチは全然良くなかったよ 知らない人が見たら誤解するレス!
123 22/02/06(日)10:17:48 No.894256108
アイドルの泥臭さをねっとり表現してるあたりリアルアイドル好きな人なのかなあとは思った 創作でそこまでやる必要はないと思う
124 22/02/06(日)10:17:51 No.894256123
キャラと設定に光るものはあった あったからこそその後の展開がガッカリすぎた…
125 22/02/06(日)10:17:53 No.894256131
日常系漫画の方が向いてるんじゃね?とは思う
126 22/02/06(日)10:18:17 No.894256232
ライブシーンは歌詞もなんだけど表情もしんどそうに笑ってるってのが多いのが重っ苦しいよ!
127 22/02/06(日)10:18:21 No.894256245
>日常系漫画の方が向いてるんじゃね?とは思う 前作…
128 22/02/06(日)10:18:43 No.894256331
最近はけっこう楽しかったんだけどな やりたかったネタを出し切ろうとしてくれてたのかな
129 22/02/06(日)10:19:03 No.894256427
擁護意見は全部作者の書き込みだと思ってるキチガイが居ついてるから少し時間置いてからスレ立てた方がいいよ
130 22/02/06(日)10:19:23 No.894256503
多分作者がブルーハーツとか好きなんだろうなって…
131 22/02/06(日)10:19:25 No.894256521
>ネガティブなレスはしないように黙ってたけど正直連載初期から顔のアップが多すぎて読みにくいことこの上なかったから読むのやめた いや最初はインパクトあったんだよこれも これしか描けない人だった
132 22/02/06(日)10:19:27 No.894256536
>引き算を知らない作者さんなんだなぁと 引き算じゃなくてできてないのは足し算な気がする
133 22/02/06(日)10:19:33 No.894256573
売れてるアイドル漫画って歌の描写しないんだよね ライトアップされるアイドルと観客の反応でシーンを回してる
134 22/02/06(日)10:19:35 No.894256578
>>ソルキチは全然良くなかったよ >知らない人が見たら誤解するレス! 何も感じなかったな
135 22/02/06(日)10:19:37 No.894256587
>怪8と同じで最初の1話は文句無しに面白かった >怪8と同じでその後の展開がコレジャナイだった あっちと違って路線変更らしい路線変更はしてないというか1話のノリでずっと重苦しく突っ走った結果というか…
136 22/02/06(日)10:19:56 No.894256685
>日常系漫画の方が向いてるんじゃね?とは思う いやでもその引き出しがないから序盤からいきなりアイドル天下一武道会みたいになったんじゃないの? お排泄物漫画でも序盤はバリエーションあったじゃん
137 22/02/06(日)10:20:05 No.894256725
あるみちゃんじゃなくてまりもちゃん相方ならもうちょっと延命出来たと思う
138 22/02/06(日)10:20:07 No.894256738
>売れてるアイドル漫画って歌の描写しないんだよね >ライトアップされるアイドルと観客の反応でシーンを回してる それはそれで主語デカすぎ
139 22/02/06(日)10:20:12 No.894256765
ライブシーンでの歌詞の主張強かったけどイマイチだったね
140 22/02/06(日)10:20:30 No.894256843
歌詞というかライブの方向性がアイドルじゃなくてサンボマスターとかそっち側なんだよな…
141 22/02/06(日)10:20:35 No.894256871
カギューの人みたいって感想が酷いがふにおちた
142 22/02/06(日)10:20:51 No.894256938
このタイプの作者は次回作も同じ感じになるのがおつらい
143 22/02/06(日)10:21:08 No.894257008
>日常系漫画の方が向いてるんじゃね?とは思う 完璧麗華さまは友達作りがおヘタがそれなんだろうか? 1話見ると偶像と似てるけど
144 22/02/06(日)10:21:09 No.894257013
ガールズバンド方向なら合ってたんじゃね
145 22/02/06(日)10:21:11 No.894257021
客の前で笑顔を絶やさず裏で努力するのがアイドル!って話ばっかりになってたと思う
146 22/02/06(日)10:21:12 No.894257024
日常系出来る引き出しあったら完璧麗華さまはもっと続いてたよ
147 22/02/06(日)10:21:13 No.894257030
>あるみちゃんじゃなくてまりもちゃん相方ならもうちょっと延命出来たと思う 打ち切りのせいだろうけどあの子結局ただのデカいだけの賑やかしで終わったな…
148 22/02/06(日)10:21:14 No.894257038
一週間編は良かった
149 22/02/06(日)10:21:25 No.894257087
アイドルものとはいえ この子にこんな能力が!?みたいなのは必要だ いや無いわけじゃないんだけど作中での武器が分かりづらい
150 22/02/06(日)10:21:29 No.894257102
>カギューの人みたいって感想が酷いがふにおちた ワンパになってから言おう なりそうだが
151 22/02/06(日)10:21:37 No.894257135
ゲーミングお嬢様もたたみに来てるな
152 22/02/06(日)10:21:51 No.894257183
>いつも一生懸命にコマで吠えてるから狭そうって感想しかない ポンと膝を打つ感覚だ そうなんだよねなんか狭苦しいんだこの漫画のコマ…
153 22/02/06(日)10:22:05 No.894257233
あるみちゃんのおっぱい見せて…
154 22/02/06(日)10:22:07 No.894257250
>歌詞というかライブの方向性がアイドルじゃなくてサンボマスターとかそっち側なんだよな… メジャーだとさすがに皆無だけど 地下~地底みたいなとこだとああいうノリのアイドル結構ある
155 22/02/06(日)10:22:17 No.894257299
読み切りが良かっただけに割と残念
156 22/02/06(日)10:22:20 No.894257316
>ライブシーンでの歌詞の主張強かったけどイマイチだったね 角ゴシックのせいで圧があるんだよ 歌詞あろうがどういうアイドルソング歌ってるのかさっぱり分からん
157 22/02/06(日)10:22:23 No.894257323
戦った子が仲間になっていく展開とか欲しかった
158 22/02/06(日)10:22:33 No.894257365
あのクソダサ決めポーズはやっぱ無いって!
159 22/02/06(日)10:23:03 No.894257482
>アイドルの泥臭さをねっとり表現してるあたりリアルアイドル好きな人なのかなあとは思った だいたい派手な先駆者が出るとリアル路線の後追いでるけど爆発的ヒットした覚えがねえ WUG…
160 22/02/06(日)10:23:20 No.894257546
次回作も身長差コンビなんだろうか
161 22/02/06(日)10:23:33 No.894257597
カギューは今の連載はまだいいだろ!まだ!
162 22/02/06(日)10:23:38 No.894257617
今のラストエピソードは結構良かったから これをもっと早くに持ってきていればって思う
163 22/02/06(日)10:23:39 No.894257620
>多分作者がブルーハーツとか好きなんだろうなって… 男アイドルとかのが…いや絵柄がな…
164 22/02/06(日)10:23:57 No.894257695
>カギューの人みたいって感想が酷いがふにおちた カギューは予想以上に続いてしまったから順当にダレていったんだ…
165 22/02/06(日)10:24:01 No.894257706
1話を読んでこれは来るぜ…!と思ってたけど来なくて何する漫画かわかんねぇな…と思ってたダンダダンが来たから俺は見る目がなかったのかもしれない
166 22/02/06(日)10:24:22 No.894257808
>カギューは今の連載はまだいいだろ!まだ! もう下り坂入ってるだろけれど
167 22/02/06(日)10:24:33 No.894257854
>打ち切りのせいだろうけどあの子結局ただのデカいだけの賑やかしで終わったな… 体力がある元気がいいくらいの能力しかなくてこの先の戦いに付いて行けなさそう 打ち切られなかったら覚醒イベントあったんだろうか
168 22/02/06(日)10:24:33 No.894257855
このレスだけでも結構言われてるけどやっぱり展開にメリハリが欲しかった…
169 22/02/06(日)10:24:46 No.894257906
>ポンと膝を打つ感覚だ >そうなんだよねなんか狭苦しいんだこの漫画のコマ… 最近はある程度改善してたけど初期は特に顔のドアップだけで話の大半進めてたからヤバいレベルで読みにくい それと顔のパターンと表示パターン少ないか
170 22/02/06(日)10:24:54 No.894257943
>戦った子が仲間になっていく展開とか欲しかった 少年漫画の文法でアイドルやるんならこれだよね あと必殺技も開発してバンバン使って欲しい
171 22/02/06(日)10:25:03 No.894257974
ブランクはあるけど実力やべぇ!とかあの伝説の!? って驚かれたりとかが少なめで 元伝説メンバー設定あんま活きてない
172 22/02/06(日)10:25:23 No.894258049
>今のラストエピソードは結構良かったから >これをもっと早くに持ってきていればって思う でも最新話のLIVEパートが良かったかと言われると…うーn…
173 22/02/06(日)10:25:35 No.894258096
リアルアイドルだって裏にあるのは泥臭さだけじゃないしなぁ リアル路線って言うけどリアリティのなさに関してはゆるふわ一辺倒とどっこいどっこいだよ
174 22/02/06(日)10:25:35 No.894258097
>今のラストエピソードは結構良かったから >これをもっと早くに持ってきていればって思う 1週間編好きだけどこれ前半に持ってくると後の展開がもっと重くなるのでは…
175 22/02/06(日)10:25:44 No.894258133
>戦った子が仲間になっていく展開とか欲しかった 最終的にあるみとまりも加えた上で伝説のグループ復活で終わりの流れはやりたかったんじゃない?
176 22/02/06(日)10:25:50 No.894258160
漫画だから表現出来ないとは言えアイドルなのに歌詞や曲に思い入れが無さすぎる
177 22/02/06(日)10:26:14 No.894258306
リアル路線の名作といえば少ハリ まぁリアルというか重く作ってもやっぱり盛り上がりどころを用意するのは大切よね
178 22/02/06(日)10:26:14 No.894258307
終わってしまうのか 絵が妙に特徴あって好きだからエロ描いてくれないかな
179 22/02/06(日)10:26:18 No.894258322
アイドルリーグがファンタジーなのにやってる特訓が生々しいのも原因かなあ
180 22/02/06(日)10:26:23 No.894258347
>ジャンプラは作者のやる気次第で単行本出なくても続けられるからね >タテの国はいい加減に単行本買わせて欲しい あれ形式的に単行本いけるのかな?って思ったけど 最近LINE漫画のが紙で出してたから編集の腕次第でいけるのかな
181 22/02/06(日)10:26:30 No.894258373
>あのクソダサ決めポーズはやっぱ無いって! ジャンプとプラスでジャンプ+!
182 22/02/06(日)10:26:31 No.894258383
>1週間編好きだけどこれ前半に持ってくると後の展開がもっと重くなるのでは… こんな感じでみんなを笑顔にしよう的な指標になったんじゃない?
183 22/02/06(日)10:26:48 No.894258442
>>あのクソダサ決めポーズはやっぱ無いって! >ジャンプとプラスでジャンプ+! そういうことだったの!?
184 22/02/06(日)10:26:48 No.894258448
この子裏でこんな努力してます!って部分をしっかり描けば描くほど努力家キャラばっかりになっていってしまう…
185 22/02/06(日)10:27:05 No.894258520
掴みは良かった 頑張ってるのも伝わる しかし話が面白くない
186 22/02/06(日)10:27:29 No.894258635
デカい子が光…とあんまりならずに終わってしまった
187 22/02/06(日)10:27:39 No.894258676
>ゲーミングお嬢様もたたみに来てるな お嬢様は原作の原作が5話くらいでネタ切れたので描きませんってなったから 持った方じゃないかな…
188 22/02/06(日)10:27:46 No.894258704
>漫画だから表現出来ないとは言えアイドルなのに歌詞や曲に思い入れが無さすぎる 多分作者が楽曲に興味無いんだろうなって感じするんだよな まがいなりにも音楽やってるのに根性論ばっかで全然音楽関連の掘り下げ無かったし
189 22/02/06(日)10:27:56 No.894258750
>>あのクソダサ決めポーズはやっぱ無いって! >ジャンプとプラスでジャンプ+! それはわかるけどあのポーズ見開きでやられても笑っちゃう
190 22/02/06(日)10:28:06 No.894258789
まぁもともと話転がしてくのがどう考えても難しい設定だったし
191 22/02/06(日)10:28:14 No.894258820
ダサいと言われるけど姫宮飛び最初見た時この漫画熱くて面白いじゃん!と思ったよ
192 22/02/06(日)10:28:52 No.894258964
>お嬢様は原作の原作が5話くらいでネタ切れたので描きませんってなった あれで5話分のネタ作れただけでも十分だわ
193 22/02/06(日)10:29:16 No.894259048
他の伝説組がハッタリ効いてるんだから 主人公もやべぇこいつ全盛期取り戻しつつある!とかでいいから もっと怪物的な描写欲しかったな
194 22/02/06(日)10:29:18 No.894259060
まあそういうマイナス山程あっても5巻まで行ったなら買い支えした人自体は割と居たんだと思う 次頑張れ枠
195 22/02/06(日)10:29:29 No.894259101
>ダサいと言われるけど姫宮飛び最初見た時この漫画熱くて面白いじゃん!と思ったよ 読み切りは本当に良かったんだよ 今思えばアレそのまま1話にせずにリブートした方がよかった気がする
196 22/02/06(日)10:30:09 No.894259239
>この子裏でこんな努力してます!って部分をしっかり描けば描くほど努力家キャラばっかりになっていってしまう… 実際売れてるアイドルで努力してない人なんてまあいないだろうからしょうがないような気はするけど... 難しいね
197 22/02/06(日)10:30:35 No.894259357
>>>あのクソダサ決めポーズはやっぱ無いって! >>ジャンプとプラスでジャンプ+! >そういうことだったの!? いっそのこと身体もJをイメージするようにしたら良かったのにと思ったが 流石にダサすぎたんだろうか
198 22/02/06(日)10:30:40 No.894259378
>>ゲーミングお嬢様もたたみに来てるな >お嬢様は原作の原作が5話くらいでネタ切れたので描きませんってなったから >持った方じゃないかな… 他紙だと出会って5秒でバトルの原作の人が新都社で描いてた先の話描けないからリタイアして作画一人でその後全部描いてアニメ化もしたから頑張ればまだなんとか…
199 22/02/06(日)10:30:45 No.894259404
まあ既刊が3巻だし4巻まで続けられるなら上等な方
200 22/02/06(日)10:30:51 No.894259426
漫画の反省会大好き過ぎる…
201 22/02/06(日)10:31:02 No.894259466
伝説組と彼我戦力ありすぎてどうすんだよ…っては思ってた
202 22/02/06(日)10:31:13 No.894259514
>他の伝説組がハッタリ効いてるんだから >主人公もやべぇこいつ全盛期取り戻しつつある!とかでいいから >もっと怪物的な描写欲しかったな 四天王はビジュアル的にも長所がわかりやすかった 主人公にも四天王にないはっきりとした強みがあればよかったのかな
203 22/02/06(日)10:31:19 No.894259554
>>>ゲーミングお嬢様もたたみに来てるな >>お嬢様は原作の原作が5話くらいでネタ切れたので描きませんってなったから >>持った方じゃないかな… >他紙だと出会って5秒でバトルの原作の人が新都社で描いてた先の話描けないからリタイアして作画一人でその後全部描いてアニメ化もしたから頑張ればまだなんとか… 対ありでしたのアニメ化まで頑張ってコラボしてほしい
204 22/02/06(日)10:31:19 No.894259556
ライバルと争うステージに上がるための予選の予選をいつまでもやってた感じ 長期連載するために設定や展開出し惜しんでその結果それらの出番が来る前にお蔵入りになっちゃうよくある打ち切り漫画のパターン
205 22/02/06(日)10:31:49 No.894259686
単純につまんないとかじゃなくて疲れるとか息苦しいとかそういう表現がしっくりくるよな…
206 22/02/06(日)10:32:08 No.894259759
なんでこんなに反省会になってるかって言ったら 読み切りと連載開始時が面白かったからだよ
207 22/02/06(日)10:32:10 No.894259764
手足短くてライブシーンがな 四天王みたいなののちんちくりんの圧巻のパフォーマンスみたいに書かれてるシーンなんか完全にギャグだろ
208 22/02/06(日)10:32:27 No.894259816
>漫画の反省会大好き過ぎる… 打ち切りだからそういう話になるのは仕方ないだろ 連載続いてりゃこうはならん
209 22/02/06(日)10:32:31 No.894259827
ストレス展開が強すぎてカタルシスで消化しきれない
210 22/02/06(日)10:32:35 No.894259842
そもそも論としてアイドルの勝敗って何?みたいなとこあるよね 普段の活動が全部というか
211 22/02/06(日)10:32:48 No.894259887
>ライトウィングネタにするくせにソウルキャッチャーズは知らない奴が多い 刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな漫画
212 22/02/06(日)10:32:54 No.894259905
つかみは良かったけどそのつかみだけを押し続けられたらさすがによ
213 22/02/06(日)10:32:57 No.894259921
元トップだけに上の世界知ってて努力の方向性理解してるとか 苦労を厭わず努力出来るしアドリブも得意でプロ意識高いとかはいいんだけど それは他の奴等もだろうからこれぞ!って武器が欲しかった
214 22/02/06(日)10:33:05 No.894259952
ライブしてる側もライブ観てる側もみんな苦しそうでな…
215 22/02/06(日)10:33:17 No.894260004
四天王と戦うんだから最初の1人は早めに倒さないと 敗北イベントなんてやってる場合じゃなかった
216 22/02/06(日)10:33:20 No.894260013
>なんでこんなに反省会になってるかって言ったら >爆乳デカ女が可愛かったからだよ
217 22/02/06(日)10:33:21 No.894260017
反省会スレが伸びるのは最初から見込みがなかったわけじゃなくて良かった時期が確実にあって惜しい時だしな…
218 22/02/06(日)10:33:22 No.894260021
トーナメントでありがちな一度四天王とぶつかって圧倒的才能差で敗北するって展開があってもよかったな でかい子に四天王と因縁なさすぎるし
219 22/02/06(日)10:33:23 No.894260026
読み切りだと1話の中で発散まで書ききらなきゃいけないから気にならないけど連載になったら努力と苦労が長すぎる!
220 22/02/06(日)10:33:31 No.894260055
マジで反省会にすらならず終わる漫画とかあるからまあそれより全然いいんだ
221 22/02/06(日)10:33:39 No.894260082
みんな期待してたし実際面白かったから反動が大きい
222 22/02/06(日)10:33:50 No.894260122
>漫画の反省会大好き過ぎる… そもそも有象無象のカス漫画は誰も見てねえから反省会もクソもねえだろ
223 22/02/06(日)10:34:10 No.894260220
上に書いてある休憩がないってのが良い指摘だと思う
224 22/02/06(日)10:34:29 No.894260297
>トーナメントでありがちな一度四天王とぶつかって圧倒的才能差で敗北するって展開があってもよかったな >でかい子に四天王と因縁なさすぎるし 妹!!妹です!!
225 22/02/06(日)10:34:39 No.894260333
>そもそも論としてアイドルの勝敗って何?みたいなとこあるよね 根本的にランキングは結果としては目立つけど目的そのものではないしな…
226 22/02/06(日)10:34:49 No.894260395
元メンバーがあんまり絡んでこない上に主人公の能力が不明のまま話が進む黒子のバスケ
227 22/02/06(日)10:35:12 No.894260502
単純に倒すべき目標の四天王に対して ストーリーのテンポが悪い
228 22/02/06(日)10:35:25 No.894260562
>そもそも論としてアイドルの勝敗って何?みたいなとこあるよね >普段の活動が全部というか まあけどそこら辺言うとアイドル同士のバトル展開とかやってる全部の作品にどうなの?って言ってるようなもんだし…
229 22/02/06(日)10:35:38 No.894260626
やはり序盤に枕営業アイドルが必要だった
230 22/02/06(日)10:35:48 No.894260676
>元トップだけに上の世界知ってて努力の方向性理解してるとか >苦労を厭わず努力出来るしアドリブも得意でプロ意識高いとかはいいんだけど >それは他の奴等もだろうからこれぞ!って武器が欲しかった あの曲者トップアイドル達が当時はグループとしてまとまってたレベルのカリスマ性はあるはずなんだが 身内側が素直過ぎて活かしきれてないのがね
231 22/02/06(日)10:36:15 No.894260797
>>漫画の反省会大好き過ぎる… >そもそも有象無象のカス漫画は誰も見てねえから反省会もクソもねえだろ 俺の漫画今年完結するけどここでスレ立たないと断言できるよ…
232 22/02/06(日)10:36:34 No.894260886
>元メンバーがあんまり絡んでこない上に主人公の能力が不明のまま話が進む黒子のバスケ 無冠相手にずっと苦労して練習してる感じか
233 22/02/06(日)10:36:53 No.894260952
>>読み切りで期待して連載版も好きで読んでたけど打ち切られるのもまあ納得できるかな… >>好きだったから打ち切りとしてももうちょっと上手くまとめて欲しかった >定型にマジ返しやめろや! なますてまそのなだけ使って定型扱いするやつ本当嫌い ちゃんとますてまそもしろ
234 22/02/06(日)10:36:53 No.894260953
同じスポ根アイドルやってたAKB49もメリハリとハッタリはしっかりしてた
235 22/02/06(日)10:37:03 No.894261005
>俺の漫画今年完結するけどここでスレ立たないと断言できるよ… よく分からないけど連載したんだろ?すげーじゃん 頑張れよな
236 22/02/06(日)10:37:04 No.894261008
>まあけどそこら辺言うとアイドル同士のバトル展開とかやってる全部の作品にどうなの?って言ってるようなもんだし… なので大会自体が短期になったり 無名から有名になるのが目的だったりスポンサーの目に止めたりするわけで
237 22/02/06(日)10:37:06 No.894261016
>俺の漫画今年完結するけどここでスレ立たないと断言できるよ… 部数は? 巻数はバレそうだから言わなくていいよ
238 22/02/06(日)10:37:31 No.894261130
>マジで反省会にすらならず終わる漫画とかあるからまあそれより全然いいんだ 最近変な終わり方した怪物のやつとかスレ立ってたの見たこともないな
239 22/02/06(日)10:37:49 No.894261210
打倒がトップに君臨する四天王だからいつ戦わせるかのタイミング難しいよね 序盤に勝たせちゃうのも問題だし
240 22/02/06(日)10:38:01 No.894261265
最終巻までは一応買うけど見終わったらダウンロード外すかな…他の本の容量も圧迫するし見たいときはまた読めばいいし
241 22/02/06(日)10:38:18 No.894261346
読み切り面白かったから5話ぐらいまでは読んでたけど思ってたんと違う…ってなってそのまんまだったな 結局予選の予選で終わったってひでえ
242 22/02/06(日)10:38:30 No.894261396
絶滅進化論とか単独でスレ立たないもんな…
243 22/02/06(日)10:38:47 No.894261475
>ちゃんとますてまそもしろ なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… まあキャラの描き分けができていないのは確か すん ていねいに描きたかったな まあ仕方ないか… そんなに言わなくても
244 22/02/06(日)10:38:57 No.894261523
今風の高い画力でラッピングした昭和のスポ根みたいな漫画だった
245 22/02/06(日)10:39:08 No.894261576
>>俺の漫画今年完結するけどここでスレ立たないと断言できるよ… >部数は? >巻数はバレそうだから言わなくていいよ 50万部ぐらい…
246 22/02/06(日)10:39:18 No.894261616
そもそも客無視したり客に何か強要したりしてアイドル同士がバトルって何それって話ではある 客優先しろよ誰が応援すんだこんなの
247 22/02/06(日)10:39:21 No.894261632
>な >ま >す >て
248 22/02/06(日)10:39:41 No.894261746
>今風の高い画力でラッピングした昭和のスポ根みたいな漫画だった 昭和のスポ根でもちゃんとメリハリあるわい
249 22/02/06(日)10:39:56 No.894261801
まりもちゃんの隠れ爆乳は良かったよ
250 22/02/06(日)10:40:10 No.894261870
キャラに思い入れがないまま熱い展開辛い展開を繰り返されると疲れちゃう ギャグパートや日常描写が適度に欲しかったのに何か大会始まっちゃうし
251 22/02/06(日)10:40:11 No.894261872
>俺の漫画今年完結するけどここでスレ立たないと断言できるよ… でもここでスレ立っても基本的にメリットないぞ ここだぞ
252 22/02/06(日)10:40:15 No.894261892
読み切りは面白かったよ…
253 22/02/06(日)10:40:18 No.894261906
>そもそも客無視したり客に何か強要したりしてアイドル同士がバトルって何それって話ではある >客優先しろよ誰が応援すんだこんなの 料理漫画で審査員を無視するようなもんだからな
254 22/02/06(日)10:40:25 No.894261932
なんか息苦しいって表現多いけど漫画に対する評価としてあんまりみない言葉だな
255 22/02/06(日)10:40:37 No.894261979
どんな作品かは知らないけど50万部って今の時代だと結構すごい気がする… 何巻まで行ったかは知らないけどお疲れ様です
256 22/02/06(日)10:40:43 No.894262013
メリハリが無いもまたちょっとだけズレる気はする 起伏そのものはあるにはあるけどずっとメリメリメリメリ締め付けてくる
257 22/02/06(日)10:41:10 No.894262131
トリガーアニメの最終回が延々と続いてるような漫画だった…
258 22/02/06(日)10:41:17 No.894262171
+のコメント見てたらアニメにしたら絶対化けるのにみたいなの描かれてて それは漫画としてあまり良くないって半ば認めてない?ってなった
259 22/02/06(日)10:41:19 No.894262176
>50万部ぐらい… すごい
260 22/02/06(日)10:41:24 No.894262193
他の作者のスレで自分語りしようとすんなよ! 少しはプライド持て!
261 22/02/06(日)10:41:26 No.894262199
お前の漫画読むの息苦しいよ…
262 22/02/06(日)10:41:29 No.894262227
抑揚がないというか ずっと揚揚揚してるのに全体のテンポは糞悪いという なんか不思議なダメさだった
263 22/02/06(日)10:41:31 No.894262236
>トリガーアニメの最終回が延々と続いてるような漫画だった… あー…確かに…
264 22/02/06(日)10:41:48 No.894262308
一応まりもちゃんの日常回はあったりした 頻度を増やすべきだった
265 22/02/06(日)10:41:49 No.894262312
あるみちゃんを活かせればもう少しいけたと思う
266 22/02/06(日)10:41:51 ID:uV5gEajM uV5gEajM No.894262320
>>>俺の漫画今年完結するけどここでスレ立たないと断言できるよ… >>部数は? >>巻数はバレそうだから言わなくていいよ >50万部ぐらい… すげぇじゃん
267 22/02/06(日)10:41:55 No.894262339
>50万部ぐらい… 結構売れてない!?
268 22/02/06(日)10:41:59 No.894262355
>メリハリが無いもまたちょっとだけズレる気はする >起伏そのものはあるにはあるけどずっとメリメリメリメリ締め付けてくる 特訓から成功のサイクルでひたすら苦しい場面が続くと言うか 解放のタイミングでもなんか締め付けてくると言うか…
269 22/02/06(日)10:42:05 No.894262384
>読み切りだと1話の中で発散まで書ききらなきゃいけないから気にならないけど連載になったら努力と苦労が長すぎる! どちらかというと尺のバランスとしては普通でライブパートの表現力不足で溜めに見合うカタルシスが不足してることの方が問題だったと思う
270 22/02/06(日)10:42:07 ID:uV5gEajM uV5gEajM No.894262392
なんだろずっと濃い味ばっかで飽きるよね
271 22/02/06(日)10:42:07 No.894262394
>昭和のスポ根でもちゃんとメリハリあるわい むしろ昭和のマンガの方がエンタメであること重視するくらいだ
272 22/02/06(日)10:42:10 No.894262405
原作というか原案というかそういうのがあれば…
273 22/02/06(日)10:42:13 No.894262414
途中から作者が姫宮やデカい子よりまりもちゃんの方への思い入れがだいぶ強くなってた気がする つーかデカい子は賑やかしすぎて名前も思い出せない
274 22/02/06(日)10:42:18 No.894262435
結構早い段階で何か違う…ってなってしまった
275 22/02/06(日)10:42:22 No.894262451
巨人の星はじめとした作品でも挫折は多いけど 新技無双!挫折!特訓!新技無双!挫折!とはなってるしな ずっと努力パートではいかん
276 22/02/06(日)10:42:30 No.894262490
なんかこう…アイドルと聞いて一般的に想像される煌びやかな側面じゃなくてその裏で血の滲むような努力してるところばっかり描かれてたからそれが息苦しいと言われる原因かもしれない たまにはいいけどずっとだから
277 22/02/06(日)10:42:34 No.894262512
>+のコメント見てたらアニメにしたら絶対化けるのにみたいなの描かれてて >それは漫画としてあまり良くないって半ば認めてない?ってなった キャラのデザインとか演出とかはアニメ映えする類ではあったと思う
278 22/02/06(日)10:42:43 No.894262548
凄い乱暴に言うと味がクドかった クドい味がクドい展開で襲ってきた
279 22/02/06(日)10:43:02 No.894262636
終わる時だけスレ立つ漫画ってあるよね
280 22/02/06(日)10:43:15 No.894262693
巨人の星なら大リーグボールとかあるもんねえ
281 22/02/06(日)10:43:27 No.894262758
>なんか息苦しいって表現多いけど漫画に対する評価としてあんまりみない言葉だな 裏の努力だけ描写されるからだと思う TVのADの苦労を延々と描き続けて成り上がりとかのカタルシスがない感じ
282 22/02/06(日)10:43:29 No.894262783
言われてみると四天王を応援したくなる要素一つもねえな
283 22/02/06(日)10:43:42 No.894262858
>なんか息苦しいって表現多いけど漫画に対する評価としてあんまりみない言葉だな 一般的な言葉にするとカタルシスに欠けるになると思うけどこの漫画の場合それもちょっと違うし
284 22/02/06(日)10:43:45 No.894262875
読み切りのライブシーンはそんなに気にならなかったけど連載は一発目からキツかったな
285 22/02/06(日)10:43:47 No.894262883
>終わる時だけスレ立つ漫画ってあるよね 俺が読む漫画は大抵ジャンプラスレで話題にならない
286 22/02/06(日)10:43:56 No.894262933
文法はホビーアニメなんだけどずっと新商品出てこない感じ
287 22/02/06(日)10:43:59 No.894262941
アニメ化しても姫宮飛びは多分ダサいままだと思うぜ!
288 22/02/06(日)10:44:08 No.894262986
>なんかこう…アイドルと聞いて一般的に想像される煌びやかな側面じゃなくてその裏で血の滲むような努力してるところばっかり描かれてたからそれが息苦しいと言われる原因かもしれない >たまにはいいけどずっとだから 血のにじむような努力回としんどそうなライブ回のどっちかだけなんだもん… 日常回も特訓回だし
289 22/02/06(日)10:44:15 No.894263020
>なんかこう…アイドルと聞いて一般的に想像される煌びやかな側面じゃなくてその裏で血の滲むような努力してるところばっかり描かれてたからそれが息苦しいと言われる原因かもしれない >たまにはいいけどずっとだから トーナメント展開入る前にもっとゆるふわアイドル活動をやってたらメリハリあったかもしれない そこで固定ファンとか作っていたらトーナメントを応援してる外部キャラとかも用意できるし
290 22/02/06(日)10:44:16 No.894263021
>解放のタイミングでもなんか締め付けてくると言うか… これは単純にライブ描写の表現力不足だと思う
291 22/02/06(日)10:44:18 No.894263032
なんというか嫌なやつ!な感じの敵擦りすぎたかなって 最後のエピソードは好きだよ
292 22/02/06(日)10:44:40 No.894263129
息苦しいはカタルシスが足りないのとコマに余裕がない感じの合わせ技で俺はそう感じる
293 22/02/06(日)10:44:43 No.894263147
読み切りでよくね? よかった
294 22/02/06(日)10:44:44 No.894263151
>巨人の星はじめとした作品でも挫折は多いけど >新技無双!挫折!特訓!新技無双!挫折!とはなってるしな >ずっと努力パートではいかん だいたい巨人の星で言うなら 新技無双!人気ライバルの努力パート!主人公の挫折!(ライバルの無双パートとも言う)!特訓! だから誰を視点にするかによるけどカタルシスが常に用意されてる
295 22/02/06(日)10:45:06 No.894263243
終わるの決定して面白くなるパターン多すぎる
296 22/02/06(日)10:45:20 No.894263310
>終わるの決定して面白くなるパターン多すぎる なりましたか…?
297 22/02/06(日)10:45:22 No.894263316
マシリトがジャンプは友情努力勝利とか言われるけど努力なんて描いてない 読者は努力なんて見たくねぇのよ!って言ってた意味がよくわかる
298 22/02/06(日)10:45:22 No.894263318
絵が本当に好きだから何とか作風見つけてまた連載してほしい ちょっと今の作風だとどうなのかな…
299 22/02/06(日)10:45:28 No.894263342
観客が従属物なのは良くなかったね
300 22/02/06(日)10:45:34 No.894263382
ライブや曲ごとにフォントとか演出変えた方がいいと思うの あんまりどういう曲か想像付かん
301 22/02/06(日)10:45:41 No.894263425
>原作というか原案というかそういうのがあれば… 逆だと思う 必要なのはライブシーンをちゃんと演出できる作画の方だと思う
302 22/02/06(日)10:45:59 No.894263491
表側っていうかファンの話とかもっと欲しいし日常会もだし なんかキャラのバックボーンの話出す割に世界全体の広がりを感じないのはある
303 22/02/06(日)10:46:02 No.894263508
特訓はクドくライブ本番は爽やかが理想だったけど特訓もライブもクドくて… もっと箸休めにあるみちゃんのエロ描いていいのよ
304 22/02/06(日)10:46:13 No.894263566
ざっくり言えば客を喜ばす職業なのに 客を喜ばす視点が一つもねえんだこの漫画
305 22/02/06(日)10:46:16 No.894263583
学校での描写もっとあると思ってた
306 22/02/06(日)10:46:16 No.894263584
>>終わるの決定して面白くなるパターン多すぎる >なりましたか…? 一週間編は個人的には好きだったよ 敵側が素直に好感持てる相手だったのも大きいけど
307 22/02/06(日)10:46:19 No.894263595
>絵が本当に好きだから何とか作風見つけてまた連載してほしい 次の連載見つかるまで同人界隈に戻るんじゃないかな
308 22/02/06(日)10:46:22 No.894263619
木っ端誌で50万部行けるなら10巻100万部とかで主力面してる今のジャンプでもやっていけるだろ
309 22/02/06(日)10:46:42 No.894263713
まりもちゃん好きだけどいらなかった気がする コンビの方がよかった
310 22/02/06(日)10:46:45 No.894263728
>ざっくり言えば客を喜ばす職業なのに >客を喜ばす視点が一つもねえんだこの漫画 それが最後のエピソードでは?
311 22/02/06(日)10:46:47 No.894263739
>観客が従属物なのは良くなかったね 誰のためにアイドルやってんの?って話だよね
312 22/02/06(日)10:46:49 No.894263753
努力って言うかピンチよね ピンチ友情勝利
313 22/02/06(日)10:46:49 No.894263754
女の子がアイドルでいられる時間は短いから修行パートで時間すっ飛ばすとかできないしな…
314 22/02/06(日)10:46:52 No.894263764
>次の連載見つかるまで同人界隈に戻るんじゃないかな 元々そっちで知ったからそれでもいいんだけどね
315 22/02/06(日)10:46:56 No.894263793
>特訓はクドくライブ本番は爽やかが理想だったけど特訓もライブもクドくて… >もっと箸休めにあるみちゃんのエロ描いていいのよ ジャンプ+でそれやるとコメント欄炎上してヒも突撃されるよ
316 22/02/06(日)10:46:56 No.894263794
根本的に小さいコマに顔アップでこっちにがなりたててくるから 檻に入ってるのかよみたいに感じるんだ…
317 22/02/06(日)10:47:05 No.894263833
小目標の達成感が足りないよね 一つずつ階段を駆け上がってくんじゃなくて高い一段を登るために苦しんでるとこだけ見せられてる感じ
318 22/02/06(日)10:47:08 No.894263850
ジャンプ+って明確に閲覧数と順位出るから人気出ないやつはすぐ分かるんだよな…比例してimgの0時のジャンプ+スレでもレスが少なくなるし ジャンプ+での順位が低いのにこことかヒで語られまくってるインフレみたいな例外はあるけどゲーミングお嬢様とかもここでスレ立たなくなってからどんどん順位が落ちてったし
319 22/02/06(日)10:47:28 No.894263966
作者が「」なんだから応援してやれよ
320 22/02/06(日)10:47:28 No.894263973
>マシリトがジャンプは友情努力勝利とか言われるけど努力なんて描いてない >読者は努力なんて見たくねぇのよ!って言ってた意味がよくわかる どちらかと言うと努力しか描かないのがダメだったんだと思う
321 22/02/06(日)10:47:29 No.894263979
>それが最後のエピソードでは? ライバルのアイドル喜ばせてるだけやん
322 22/02/06(日)10:47:29 No.894263982
>しんどそうなライブ回 これがなんか違う…ってなったな 本人が楽しそうにしてるか観客か読者を楽しませるようなライブ回欲しいというか
323 22/02/06(日)10:47:32 No.894264006
とんちきな修行をすることで修行そのものをエンタメ化すんのがまぁよくある手法
324 22/02/06(日)10:47:33 No.894264010
あまりうまくいかなったアイドル物ってアイドル同士の関係性だけ描いてアイドルの輝き自体は描けて無いパターン多い気がする
325 22/02/06(日)10:47:52 No.894264099
>ジャンプ+での順位が低いのにこことかヒで語られまくってるインフレみたいな例外はあるけどゲーミングお嬢様とかもここでスレ立たなくなってからどんどん順位が落ちてったし インフレは金曜のラインナップがおかしいだけでPV数は普通に高いんですよ
326 22/02/06(日)10:48:10 No.894264201
>作者が「」なんだから応援してやれよ ならこのスレが応援みたいなもんでしょ
327 22/02/06(日)10:48:15 No.894264224
正直アイドルものじゃなくてフィギュアスケートとかジャンプ競技で良かったんじゃないかな…基本泥臭い漫画だし
328 22/02/06(日)10:48:27 No.894264275
アイドル同士で確信した勝敗が観客の意識で覆るみたいな展開が欲しかった
329 22/02/06(日)10:48:28 No.894264277
まりもとみみ関連のお話は悪くなかったからテンポとか緩和が問題なんだろうな
330 22/02/06(日)10:48:31 No.894264286
序盤も序盤で黄を倒した黒子のバスケは上手かったな
331 22/02/06(日)10:48:36 No.894264307
>ジャンプ+での順位が低いのにこことかヒで語られまくってるインフレみたいな例外はあるけどゲーミングお嬢様とかもここでスレ立たなくなってからどんどん順位が落ちてったし ゲーミングお嬢様はトーナメント始まってから露骨に失速したし時系列ガン無視の番外編の時は露骨に伸びたりしてたよ まあ単純にネタがもう尽きてるんだと思う
332 22/02/06(日)10:48:38 No.894264315
>あまりうまくいかなったアイドル物ってアイドル同士の関係性だけ描いてアイドルの輝き自体は描けて無いパターン多い気がする ドルオタがやりがちな話だよねこれ 頑張ってるあの子たちが好きすぎて大多数のファンはそれよりもっと表層的なパフォーマンス部分に惹かれてるのが頭から抜けてる
333 22/02/06(日)10:48:46 No.894264358
>終わる時だけスレ立つ漫画ってあるよね ふと思ったけど比較的ここでスレ立つ様な漫画ってなんだろう? 割とマイナーだろうっていう作品でも月刊誌買って追いかけてるのが数名出てきたり単行本出たら結構語れたりで面白いけど
334 22/02/06(日)10:48:46 No.894264359
>正直アイドルものじゃなくてフィギュアスケートとかジャンプ競技で良かったんじゃないかな…基本泥臭い漫画だし 知識がないと描けないぞスポーツ物は
335 22/02/06(日)10:49:00 No.894264440
閲覧数は下だけど話題にしやすさで強かったから話題になりつづけてたヴァージニアスとかタテの国みたいなんもまぁあるっちゃあるし…
336 22/02/06(日)10:49:03 No.894264462
>まりもちゃん好きだけどいらなかった気がする >コンビの方がよかった 埋もれかけてた所にまりもちゃんがウケたのでチーム入りは必然だったんだ
337 22/02/06(日)10:49:06 No.894264474
>>作者が「」なんだから応援してやれよ >ならこのスレが応援みたいなもんでしょ 忌憚のない件ってやつっス
338 22/02/06(日)10:49:08 No.894264485
>ハイパーインフレーションは金曜!
339 22/02/06(日)10:49:23 No.894264549
>ジャンプ+での順位が低いのにこことかヒで語られまくってるインフレみたいな例外はあるけどゲーミングお嬢様とかもここでスレ立たなくなってからどんどん順位が落ちてったし インフレは金曜が層厚いっての忘れちゃいかん
340 22/02/06(日)10:49:28 No.894264577
元トップなんで効果的な努力を知ってるし演出に関してもアイディアマンな面があるって部分は良かったんだけど 地味ぃ!
341 22/02/06(日)10:49:36 No.894264610
>ジャンプ+でそれやるとコメント欄炎上してヒも突撃されるよ (なんで…?)
342 22/02/06(日)10:49:41 No.894264627
>キャラのデザインとか演出とかはアニメ映えする類ではあったと思う 女児向けアイドルアニメとしては挫折と努力の尺の取り方普通だしライブに曲と声がついてちゃんと演出されたら本来求めてた解放感ちゃんと表現できるからね
343 22/02/06(日)10:49:42 No.894264633
>序盤も序盤で黄を倒した黒子のバスケは上手かったな それは本当にそう それをやる事で主人公側のアピールも出来るし何よりその後黄のリベンジマッチという山場も作れるし
344 22/02/06(日)10:49:51 No.894264668
>忌憚のない件
345 22/02/06(日)10:49:53 No.894264682
>ジャンプ+って明確に閲覧数と順位出るから人気出ないやつはすぐ分かるんだよな…比例してimgの0時のジャンプ+スレでもレスが少なくなるし >ジャンプ+での順位が低いのにこことかヒで語られまくってるインフレみたいな例外はあるけどゲーミングお嬢様とかもここでスレ立たなくなってからどんどん順位が落ちてったし インフレは競合相手が強過ぎるだけで閲覧数で言えば中堅トップくらいだろ
346 22/02/06(日)10:50:06 No.894264755
>>終わる時だけスレ立つ漫画ってあるよね >ふと思ったけど比較的ここでスレ立つ様な漫画ってなんだろう? >割とマイナーだろうっていう作品でも月刊誌買って追いかけてるのが数名出てきたり単行本出たら結構語れたりで面白いけど スレ立てるやつがいるかどうか次第
347 22/02/06(日)10:50:13 No.894264789
+はビュー数見えるせいで曜日の強さとかもわかるよね 他誌の出張で一週間遅れな推しの子に誰も勝ててない木曜はちょっと頑張れ
348 22/02/06(日)10:50:17 No.894264811
終わったのか ちゃんと面白かったらアニメ化ありそうな勢いはあったのに
349 22/02/06(日)10:50:17 No.894264812
ヴァージニアスはもうちょっと伸びても良かったと思う なんであんな閲覧数低かったんだアレ
350 22/02/06(日)10:50:28 No.894264878
インフレは平均33万だから普通に人気ある部類だよ 閲覧少ないのにここでの人気だけあるっていうとエイトワードがだいぶ極端
351 22/02/06(日)10:50:31 No.894264909
>スレ立てるやつがいるかどうか次第 人気漫画はそのスレ立てるやつが多いからな
352 22/02/06(日)10:50:36 No.894264951
長いことやってる感じだったけど全然単行本でてないのな
353 22/02/06(日)10:50:44 No.894264986
金曜には更新のたびにレスが1000行く超ビッグタイトルの怪獣8合があるからな
354 22/02/06(日)10:50:44 No.894264987
>>終わる時だけスレ立つ漫画ってあるよね >ふと思ったけど比較的ここでスレ立つ様な漫画ってなんだろう? >割とマイナーだろうっていう作品でも月刊誌買って追いかけてるのが数名出てきたり単行本出たら結構語れたりで面白いけど スレを立てる「」がいるかどうかが10割
355 22/02/06(日)10:50:44 No.894264988
>知識がないと描けないぞスポーツ物は けどよおメダリストなんて描くって決めてから取材始めてるぜ?
356 22/02/06(日)10:50:48 No.894265025
ゲーミングお嬢様はリアル格ゲーマーモチーフのTSキャラが出てきた辺りでいやそういうのキツいっすわ…ってなったけどまあ読まなくなっても対して支障なかったようだな
357 22/02/06(日)10:50:56 No.894265074
ジャンプラ開けた時に表示される5位までのやつは読むけど6位以下とかスクロールして表示するほどの漫画じゃないから読まない
358 22/02/06(日)10:51:01 No.894265099
>ヴァージニアスはもうちょっと伸びても良かったと思う >なんであんな閲覧数低かったんだアレ あれもだいぶ惰性感あったと思う…
359 22/02/06(日)10:51:03 No.894265106
>怪獣8合
360 22/02/06(日)10:51:11 No.894265159
>裏の努力だけ描写されるからだと思う >TVのADの苦労を延々と描き続けて成り上がりとかのカタルシスがない感じ ADのライブパートがバストアップだけだったみたいな感じだから
361 22/02/06(日)10:51:12 No.894265168
>+はビュー数見えるせいで曜日の強さとかもわかるよね やたら上位に行く日曜のなろう系崩れみたいなアレは本当に需要あるんです…?
362 22/02/06(日)10:51:27 No.894265238
>+はビュー数見えるせいで曜日の強さとかもわかるよね >他誌の出張で一週間遅れな推しの子に誰も勝ててない木曜はちょっと頑張れ 忘却バッテリーはもっと評価されていい 個人的には水曜日がちょっと層薄い気がしてる
363 22/02/06(日)10:51:29 No.894265246
アイドルアニメで毎回あのレベルの顔アップ多用されたら吹き出しちゃうわ
364 22/02/06(日)10:51:30 No.894265254
>インフレは平均33万だから普通に人気ある部類だよ けどよ!「」…単行本が!
365 22/02/06(日)10:51:34 No.894265266
>>知識がないと描けないぞスポーツ物は >けどよおメダリストなんて描くって決めてから取材始めてるぜ? だから知識付けたんだろ
366 22/02/06(日)10:51:46 No.894265320
>(なんで…?) ジャンプ+の読者層がエロに関しては非常に厳しいので一生粘着される コメントで喚く連中なんて知らねーって出来るほど売れてれば関係ないんだろうが
367 22/02/06(日)10:51:48 No.894265335
>ヴァージニアスはもうちょっと伸びても良かったと思う >なんであんな閲覧数低かったんだアレ 絵がね…
368 22/02/06(日)10:51:49 No.894265338
一見華やかなアイドル業界の裏にある苦しみをしっかり描くってテーマだったのかもしれんが昨今の読者が求める感じではないな…
369 22/02/06(日)10:51:53 No.894265356
>知識がないと描けないぞスポーツ物は 女性作家は知らないジャンルに気軽に突撃してくるし
370 22/02/06(日)10:51:55 No.894265364
>>+はビュー数見えるせいで曜日の強さとかもわかるよね >やたら上位に行く日曜のなろう系崩れみたいなアレは本当に需要あるんです…? いもげのなろう叩きの需要の高さ見れば需要があるのはわかるだろ?
371 22/02/06(日)10:52:20 No.894265483
>息苦しいはカタルシスが足りないのとコマに余裕がない感じの合わせ技で俺はそう感じる ライブの作画も基本バストアップばかりだしね
372 22/02/06(日)10:52:27 No.894265502
ジャンププラスといえばエロじゃなかったの!?
373 22/02/06(日)10:52:27 No.894265505
>ジャンプ+の読者層がエロに関しては非常に厳しいので一生粘着される >コメントで喚く連中なんて知らねーって出来るほど売れてれば関係ないんだろうが 終末のハーレムやっぱすごいんだな…
374 22/02/06(日)10:52:32 No.894265527
>一見華やかなアイドル業界の裏にある苦しみをしっかり描くってテーマだったのかもしれんが昨今の読者が求める感じではないな… 苦しみの配分が間違ってたんだよ!
375 22/02/06(日)10:52:35 No.894265540
>一見華やかなアイドル業界の裏にある苦しみをしっかり描くってテーマだったのかもしれんが昨今の読者が求める感じではないな… これも手垢がついたテーマっていうか…
376 22/02/06(日)10:52:37 No.894265554
アイドルの知識あったかと言われると困る というかフィクションなんだから知識なくても面白いなら大丈夫よ
377 22/02/06(日)10:52:57 No.894265657
アイドルものだけどこれとかどうなんだろう…ってこのスレの「」の意見気になってきた… fu779414.jpg
378 22/02/06(日)10:52:58 No.894265661
>ジャンププラスといえばエロじゃなかったの!? 最初からエロぜー!してるやつは大丈夫というある意味住み分けがすげえかっちりしてんの
379 22/02/06(日)10:53:11 No.894265713
>一見華やかなアイドル業界の裏にある苦しみをしっかり描くってテーマだったのかもしれんが昨今の読者が求める感じではないな… 華やかなアイドルがそもそも描けてねえんだわ
380 22/02/06(日)10:53:13 No.894265720
>いもげのなろう叩きの需要の高さ見れば需要があるのはわかるだろ? ヤンジャンのなろう原作もマガジンのなろう原作も売れてるので シンプルにこの辺りは「」との読者層がズレてるだけだろうな
381 22/02/06(日)10:53:26 No.894265787
>一見華やかなアイドル業界の裏にある苦しみをしっかり描くってテーマ あの山本監督でも描けなかった難しいテーマだ…
382 22/02/06(日)10:53:35 No.894265831
>特訓はクドくライブ本番は爽やかが理想だったけど特訓もライブもクドくて… >もっと箸休めにあるみちゃんのエロ描いていいのよ 料理バラエティはいい感じだったよね
383 22/02/06(日)10:53:39 No.894265849
>やたら上位に行く日曜のなろう系崩れみたいなアレは本当に需要あるんです…? あそこのコメ欄はそれこそ怪獣とか殺戮の王くらい盛り上がるから…
384 22/02/06(日)10:53:53 No.894265927
真面目すぎたな 続いてるアイドルものって基本コメディだし
385 22/02/06(日)10:53:58 No.894265959
AKB0048とかAKB49は設定が多少おかしくてもハッタリきいててエンタメとして面白かった
386 22/02/06(日)10:54:01 No.894265974
>>一見華やかなアイドル業界の裏にある苦しみをしっかり描くってテーマだったのかもしれんが昨今の読者が求める感じではないな… >華やかなアイドルがそもそも描けてねえんだわ 前提から崩れてる…ってコト!?
387 22/02/06(日)10:54:02 No.894265980
WEBマンガでエロに厳しい読者ってオバチャンじゃないんだから…
388 22/02/06(日)10:54:11 No.894266025
>アイドルものだけどこれとかどうなんだろう…ってこのスレの「」の意見気になってきた… >fu779414.jpg それアイドル要素メインじゃないし…
389 22/02/06(日)10:54:15 No.894266046
転生眼はあそこだけコメ欄の空気違うよな…
390 22/02/06(日)10:54:20 No.894266081
>閲覧少ないのにここでの人気だけあるっていうとエイトワードがだいぶ極端 エイトワードとダークエルフのはマジでサムネの第一印象で損してるんじゃないかと思ってる あと最近終わった蜘蛛のやつも
391 22/02/06(日)10:54:21 No.894266086
四天王と1戦1敗なのはどうかと思います
392 22/02/06(日)10:54:29 No.894266126
光るものはあったから次回作に期待だな
393 22/02/06(日)10:54:36 No.894266154
>殺戮の王 なろう系崩れってこっちのことだと思ってたわ
394 22/02/06(日)10:54:41 No.894266179
というかもっとガールズトークしてよってぐらい抜きのない展開だったな…
395 22/02/06(日)10:54:44 No.894266194
>WEBマンガでエロに厳しい読者ってオバチャンじゃないんだから… なんでじゃないと思った?
396 22/02/06(日)10:55:00 No.894266247
>アイドルものだけどこれとかどうなんだろう…ってこのスレの「」の意見気になってきた… 面白いし好きだけどこれアイドル物って括りでいいのか…?
397 22/02/06(日)10:55:06 No.894266271
阿波連さんより大人気だからななんちゃら劣等生…
398 22/02/06(日)10:55:06 No.894266273
>アイドルものだけどこれとかどうなんだろう…ってこのスレの「」の意見気になってきた… >fu779414.jpg それアイドルものではないと思う…
399 22/02/06(日)10:55:09 No.894266288
ずっと顰めっ面してる主人公陣営 敵がいなくてつまんなそうな元チームメイトのライバル達 なんか超強い上位陣に他のアイドルはすり潰されるだけの大会 全然役に立たない無能すぎる事務所 息苦しいライブシーン 羅列すると面白くなる要素全然無いな
400 22/02/06(日)10:55:16 No.894266319
ジャンプ+はドスケベ読者さんしかいないから…
401 22/02/06(日)10:55:16 No.894266325
>>インフレは平均33万だから普通に人気ある部類だよ >けどよ!「」…単行本が! シャンクスレに帰れアホンダラ
402 22/02/06(日)10:55:21 No.894266354
あっなんだよただの腐女子叩きの人だったのかよ…
403 22/02/06(日)10:55:26 No.894266393
主人公が常にしんどそうなのがねなんだかんだで読者は主人公視点で読むから コンセプトはズレるだろうけど努力を当然として苦と感じないバケモノとかにすればよかったのかも
404 22/02/06(日)10:55:33 No.894266439
>女の子がアイドルでいられる時間は短いから修行パートで時間すっ飛ばすとかできないしな… むしろアイドルものというか芸能界ものって伝統的に修行パートで追い込まれる女の子の方がメインだし
405 22/02/06(日)10:55:36 No.894266457
華やかな表側が描けてないのにその裏側の泥臭さだけ見せられる つらい
406 22/02/06(日)10:55:37 No.894266464
+内で読者層がかなり違って棲み分けできてるのに閲覧数はちゃんと伸びてるって まずこれが頭おかしいというかやっぱりジャンプすごいね…ってなるな
407 22/02/06(日)10:56:02 No.894266633
最初からエロ全力でやってるのにろくすっぽ売れなかった百合マンガとかもあるし厳しいぜジャンプラ
408 22/02/06(日)10:56:23 No.894266756
>最初からエロ全力でやってるのにろくすっぽ売れなかった百合マンガとかもあるし厳しいぜジャンプラ エロコメは行けるけどドスケベはだめ
409 22/02/06(日)10:56:24 No.894266771
サクセスストーリーじゃないと読者はついてこないんだわ
410 22/02/06(日)10:56:34 No.894266851
あるみちゃんもっと出して主人公を盛る感じだろうか
411 22/02/06(日)10:56:47 No.894266919
インフレの単行本売れなさはマジで読者層狭いんだろうか ショタコン以外は買わ無さそうではあるが
412 22/02/06(日)10:56:49 No.894266928
まぁ地下アイドルを発想の起点にすると泥のほうがメインってのはよくあるし…
413 22/02/06(日)10:56:59 No.894266985
>長いことやってる感じだったけど全然単行本でてないのな 1年ちょいしかやってないよ 一話当たりのP数が多いからむしろ出てる方