ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/06(日)09:42:44 No.894246113
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/06(日)09:43:30 No.894246362
ゆっくり松
2 22/02/06(日)09:46:20 No.894247227
生首のほうがかわいくないみたいじゃねえか…
3 22/02/06(日)09:47:13 No.894247453
絵がちょっと面白いから許すが…
4 22/02/06(日)09:47:46 No.894247594
>生首のほうがかわいくないみたいじゃねえか… まぁ…どうかな…
5 22/02/06(日)09:50:12 No.894248277
つべでもちょっと教養系のやつ見るとおすすめにめちゃくちゃ出てくるしなゆっくり解説
6 22/02/06(日)09:51:39 No.894248680
どっちも可愛くないからセーフ
7 22/02/06(日)09:52:01 No.894248768
東松
8 22/02/06(日)09:53:04 No.894249062
NARU東
9 22/02/06(日)09:54:15 No.894249489
逆松
10 22/02/06(日)09:55:15 No.894249836
>>生首のほうがかわいくないみたいじゃねえか… >まぁ…どうかな… 可愛い絵柄だとそもそもゆっくりと認識しづらくなってくる
11 22/02/06(日)09:55:38 No.894249970
>つべでもちょっと教養系のやつ見るとおすすめにめちゃくちゃ出てくるしなゆっくり解説 はっきり言って滑りまくってて寒い
12 22/02/06(日)09:56:12 No.894250141
子どもに生首ってサラッと言えるのすごいな…多分嘘松
13 22/02/06(日)10:00:45 No.894251383
>子どもに生首ってサラッと言えるのすごいな…多分嘘松 じゃあこれなんて言えばいいんだよ
14 22/02/06(日)10:01:29 No.894251574
饅頭とか…?
15 22/02/06(日)10:03:56 No.894252195
ゆっくりって名乗ってることもあるしゆっくりで伝わらない?
16 22/02/06(日)10:04:06 No.894252241
>子どもに生首ってサラッと言えるのすごいな…多分嘘松 逆だろ 子供が親に聞かれて説明した
17 22/02/06(日)10:04:23 No.894252326
動画の端っこで喋ってるから頭だけなのかと思ったら本当に頭だけだったやつ
18 22/02/06(日)10:06:27 No.894252923
東松
19 22/02/06(日)10:06:31 No.894252936
>動画の端っこで喋ってるから頭だけなのかと思ったら本当に頭だけだったやつ こんな感じでゆっくりを知るのが動画からなのと同じように 東方を知るのがゆっくりからだから スレ画みたいな事が起きてもおかしくないと思う
20 22/02/06(日)10:07:39 No.894253252
珍妙なデザインがネットのフリー素材になってすごいシェアを抱えだした
21 22/02/06(日)10:08:09 No.894253375
好きだって言う層もロクに原作知らないコンテンツの末路って感じで素敵
22 22/02/06(日)10:08:21 No.894253439
うちの子もゆっくりで東方を知ってたからな… 本棚に東方の同人CDを多数締まってある親としては複雑な気持ちになった
23 22/02/06(日)10:08:25 No.894253463
ゆ虐のゆっくりじゃなければゆっくりは総じて可愛いと思う
24 22/02/06(日)10:08:50 No.894253578
>好きだって言う層もロクに原作知らないコンテンツの末路って感じで素敵 Fateみたいなもんだな
25 22/02/06(日)10:09:05 No.894253651
東方は昔から原作より二次創作のほうが有名だし…
26 22/02/06(日)10:09:19 No.894253719
ゆっくり霊夢です
27 22/02/06(日)10:09:36 No.894253855
なんで動画とか配信のマスコットみたいになってんだろうね
28 22/02/06(日)10:10:31 No.894254087
100年後にはいらすとやと存在を同一視されてるよ
29 22/02/06(日)10:13:26 No.894254888
>好きだって言う層もロクに原作知らないコンテンツの末路って感じで素敵 ディズニー好きと言う層なら蒸気船ウィリー見た事あるかって話になるから 原典を知らなきゃダメってのは老害的な発想だと思うよ
30 22/02/06(日)10:14:11 No.894255120
あのクソみたいな難易度の弾幕ゲーを全部やり込めなんて鬼畜な事は言えねえよとても
31 22/02/06(日)10:14:22 No.894255164
>ディズニー好きと言う層なら蒸気船ウィリー見た事あるかって話になるから >原典を知らなきゃダメってのは老害的な発想だと思うよ 蒸気船ウィリーどころか最近のも知らないだろそっちは
32 22/02/06(日)10:14:57 No.894255352
>>つべでもちょっと教養系のやつ見るとおすすめにめちゃくちゃ出てくるしなゆっくり解説 >はっきり言って滑りまくってて寒い ここで重要なのは「」が寒いと思うかじゃなくてそれくらい投稿数と再生回数が多いってところだと思うぞ
33 22/02/06(日)10:15:10 No.894255400
>蒸気船ウィリーどころか最近のも知らないだろそっちは まさかミッキーの声がジャックアトラスになってるなんてな…
34 22/02/06(日)10:15:43 No.894255550
>蒸気船ウィリーどころか最近のも知らないだろそっちは 知識量と好きである事に相関関係無いだろ ダメな老害オタク丸出しじゃないか
35 22/02/06(日)10:15:54 No.894255596
そもそも東方のラッピング電車なんて企画あったんた…
36 22/02/06(日)10:15:59 No.894255616
アンパンマン原作勢とかピーターラビット原作勢ムーミン原作勢とかもいんのかな
37 22/02/06(日)10:16:10 No.894255681
ゆっくりと言えば虐待されるキャラですよね! みたいな末路よりは良い末路に辿り着いたと思うよ
38 22/02/06(日)10:16:27 No.894255750
>そもそも東方のラッピング電車なんて企画あったんた… 昨日一昨日位から叡電で始まった奴だと思う ぬえちゃんがスケベすぎるけしからん企画
39 22/02/06(日)10:16:48 No.894255843
やり込むかどうかはともかく原作もやってみるかくらいの気持ちは湧かない?
40 22/02/06(日)10:17:08 No.894255911
ミッキーって何? ディズニーランドにいるやつみたいな感じか
41 22/02/06(日)10:17:10 No.894255927
>ゆっくりと言えば虐待されるキャラですよね! 違うの?
42 22/02/06(日)10:17:18 No.894255963
そもそも初期の奴とか今のOSじゃ起動出来ないだろ
43 22/02/06(日)10:18:05 No.894256186
原作に触れてないことを揶揄されるどころかそれが普通でもいいんじゃない?ってフェーズに来たのは凄いな…
44 22/02/06(日)10:18:08 No.894256197
しかしここまでキャラクターが一人歩きしまくってるのもどうかな…ってなる
45 22/02/06(日)10:18:14 No.894256223
>やり込むかどうかはともかく原作もやってみるかくらいの気持ちは湧かない? 湧く人もいれば湧かない人もいるよ
46 22/02/06(日)10:18:43 No.894256328
>やり込むかどうかはともかく原作もやってみるかくらいの気持ちは湧かない? パソコン持ってない子はそもそもパソコン買うか親のパソコン借りる所からだろうし…
47 22/02/06(日)10:18:55 No.894256380
>なんで動画とか配信のマスコットみたいになってんだろうね どれだけイメ損しても文句言われない実質フリー素材だった
48 22/02/06(日)10:18:58 No.894256403
imgって感じのスレ
49 22/02/06(日)10:19:00 No.894256412
特に気にしないけど由来のよくわからないキャラクターってたくさんいるかもしれんな
50 22/02/06(日)10:19:08 No.894256448
スレ画は子供が親に聞かれてるのか 完全に逆だと思い込んでた
51 22/02/06(日)10:19:14 No.894256468
>しかしここまでキャラクターが一人歩きしまくってるのもどうかな…ってなる 地元のゆるキャラとして認識されているかがみんみたいだ
52 22/02/06(日)10:20:48 No.894256922
弾幕ゲー好き嫌いあるし原作絵原作ストーリー知ってないと困るってこともないし 良くて動画?
53 22/02/06(日)10:21:14 No.894257034
もともとアレンジ曲が有名で原作はおまけだった気がする
54 22/02/06(日)10:21:19 No.894257062
うp主です
55 22/02/06(日)10:21:20 No.894257068
ゆっくり解説のレイムとマリサだから動画内では東方のとの字も出ないと思う まぁ東方Projectとは何か?っていうゆっくり解説も腐るほどあるだろうけど
56 22/02/06(日)10:21:39 No.894257142
原作見てなんで生首キャラから一大スピンオフできてるの…怖…みたいなこと思ってる人もまあ探せばいるんだろうな
57 22/02/06(日)10:22:06 No.894257240
削除依頼によって隔離されました >もともとアレンジ曲が有名で原作はおまけだった気がする 念 原作の絵も原曲も特に価値のないゴミでおまけ
58 22/02/06(日)10:22:29 No.894257351
>もともとアレンジ曲が有名で原作はおまけだった気がする でも大空魔術ルナクリア余裕で炎上した人にもいたし…
59 22/02/06(日)10:22:58 No.894257469
>特に気にしないけど由来のよくわからないキャラクターってたくさんいるかもしれんな 10円ガムのあの猫とか…
60 22/02/06(日)10:23:10 No.894257499
何もやる気出ないとき暇潰しに見てるゆっくり
61 22/02/06(日)10:23:20 No.894257540
実装石虐待もそうだったけどああいうのわざわざ人目につくとこに押し付けてくるやつは全員同じ目に遭ってほしいって心の底から思ってるよ…
62 22/02/06(日)10:23:31 No.894257586
>昨日一昨日位から叡電で始まった奴だと思う >ぬえちゃんがスケベすぎるけしからん企画 叡電の記事で見たけどよく出そうと思ったな…
63 22/02/06(日)10:23:33 [ソフトーク] No.894257594
ソフトーク
64 22/02/06(日)10:23:34 No.894257601
まあ確かにつべだとゆっくりの方が見るな…
65 22/02/06(日)10:23:37 No.894257607
昔原作者が好きだからって義務感で原作やる必要はないって言ってるし…
66 22/02/06(日)10:23:37 No.894257610
急にどうした
67 22/02/06(日)10:23:55 No.894257684
カービィを生首に手足生やしたやつって表現してたばぁちゃん思い出した
68 22/02/06(日)10:24:01 No.894257707
なのは好きでもとらハはやった事無いしやる気も無いよ別物でしょ みたいなもんだろうしおかしくないと思うよ
69 22/02/06(日)10:24:02 No.894257714
確か15年以上前にニコニコで流行った時にできたんだっけか その当時ですら東方は既に古いコンテンツだったような
70 22/02/06(日)10:24:10 No.894257756
ゆっくり顔のオリキャラも割と見る
71 22/02/06(日)10:24:21 No.894257802
還暦のうちの親でもゆっくりちゃんって呼んで知ってるからな…
72 22/02/06(日)10:24:22 No.894257805
>特に気にしないけど由来のよくわからないキャラクターってたくさんいるかもしれんな 判事ってなんなんだよ…
73 22/02/06(日)10:24:56 No.894257948
シコっていいのよ
74 22/02/06(日)10:25:16 No.894258015
メガトン松(パイン)
75 22/02/06(日)10:25:21 No.894258037
ジャパニーズ妖怪怪異を題材にしてるから田舎観光と相性いいっちゃいいんだよな
76 22/02/06(日)10:25:26 No.894258063
>還暦のうちの親でもゆっくりちゃんって呼んで知ってるからな… お年寄りが霊夢と魔理沙が…とか会話してたらビビるだろう?
77 22/02/06(日)10:25:54 No.894258177
>なのは好きでもとらハはやった事無いしやる気も無いよ別物でしょ アレももう元々スピンオフのなのはのシリーズのほうがよっぽど長続きしてるよな…
78 22/02/06(日)10:26:01 No.894258209
>還暦のうちの親でもゆっくりちゃんって呼んで知ってるからな… 還暦の親が30の若者だった頃から東方無かったっけか
79 22/02/06(日)10:26:06 No.894258234
かがみんだってもうただの神社のゆるきゃらだし…
80 22/02/06(日)10:26:24 No.894258349
>特に気にしないけど由来のよくわからないキャラクターってたくさんいるかもしれんな ここでたまに見るこんな感じのやつが自分の中ではそれだわ
81 22/02/06(日)10:26:28 No.894258365
>>ぬえちゃんがスケベすぎるけしからん企画 >叡電の記事で見たけどよく出そうと思ったな… 俺も今知ったけど自機キャラがキャラがいつものメンツじゃなくて混乱した お雛さんとかパルスィが初手で出てくるのすごいな
82 22/02/06(日)10:27:40 No.894258683
>還暦の親が30の若者だった頃から東方無かったっけか PC98版が存在してようが親がそこから知ってるオタクである可能性の方が少ないだろ
83 22/02/06(日)10:27:50 No.894258721
流石に30年前は東方無いだろ…骨十代だぞその頃
84 22/02/06(日)10:27:55 No.894258746
わはーって挨拶使う「」でも水月やったことないの結構いるだろうし
85 22/02/06(日)10:28:02 No.894258768
霊夢魔理沙がいなくて紅魔勢もいないって本当に企業コラボなのかこれ
86 22/02/06(日)10:28:24 No.894258851
>No.894258349 たまに見るけどなんだろうねコイツ…
87 22/02/06(日)10:29:36 No.894259119
>俺も今知ったけど自機キャラがキャラがいつものメンツじゃなくて混乱した >お雛さんとかパルスィが初手で出てくるのすごいな チョイス的には日本の故事伝承に関連付けやすい人選かな いつもの紅魔館はこの方面はやや微妙だし
88 22/02/06(日)10:30:03 No.894259221
二色蓮花蝶より神社の曲という方が知名度高いようなもの
89 22/02/06(日)10:30:10 No.894259245
>わはーって挨拶使う「」でも水月やったことないの結構いるだろうし 陛下ももう寝なさいっていうおじさんとしか認識してなさそう そもそも陛下自体見かけないなもう…
90 22/02/06(日)10:30:22 No.894259296
かもしれねえじゃなくて逆だろ
91 22/02/06(日)10:31:00 No.894259460
叡山電鉄が鞍馬推しで天狗メインでやるコラボって時点で趣味がニッチ過ぎる
92 22/02/06(日)10:31:07 No.894259487
ゆっくりは壺発祥なので壺のせい これは事実
93 22/02/06(日)10:31:10 No.894259499
>流石に30年前は東方無いだろ…骨十代だぞその頃 まだ26週年だからな
94 22/02/06(日)10:31:34 No.894259627
陛下ネタとかウプレカスとか虹裏十傑集とか20年前のネタでは?
95 22/02/06(日)10:31:39 No.894259653
ルーマニアとコラボしたら紅魔出てくるのかな
96 22/02/06(日)10:31:40 No.894259655
>二色蓮花蝶より神社の曲という方が知名度高いようなもの 初めて東方神社聞いたときは思わず吹き出した
97 22/02/06(日)10:32:08 No.894259758
>ルーマニアとコラボしたら紅魔出てくるのかな ツェペシュの末裔(末裔ではない)
98 22/02/06(日)10:32:25 No.894259810
今さらだけどゆっくりと元ネタって人格は同一なのかな?
99 22/02/06(日)10:32:27 No.894259815
>霊夢魔理沙がいなくて紅魔勢もいないって本当に企業コラボなのかこれ 主役はともかく比叡山だの鞍馬だので西洋妖怪使う方が頭おかしいだろ
100 22/02/06(日)10:32:42 No.894259867
そろそろゆっくりも歴史長いからわかんない人も出てくるよねって思いついたんだろうけど… 面白い絵で相殺できてないくらいにはつまらない
101 22/02/06(日)10:32:58 No.894259926
東方とホモビ文化の距離なんか近くない?
102 22/02/06(日)10:33:02 No.894259945
ゆっくりから元ネタ探そうって人は1%もいるか分らんが良い宣伝にはなるとは思う ゆっくり動画で使われたからって元作品にとって特別マイナスになるもんでもないし
103 22/02/06(日)10:33:08 No.894259967
水月も水夏も同じものだと思ってた子どもでした…
104 22/02/06(日)10:33:34 No.894260064
fu779362.jpg 濃いファンは確実にいるけどいつものメンツじゃない絶妙な選出だと思う
105 22/02/06(日)10:34:02 No.894260175
そういや東方のアプリゲームとかも出てるけど全部二次創作の同人ゲームって扱いなんだっけ?
106 22/02/06(日)10:34:10 No.894260218
>今さらだけどゆっくりと元ネタって人格は同一なのかな? 設定次第としか… ゆっくりって外枠に各々が好きな塩梅の味付けしたものでしかないから
107 22/02/06(日)10:34:14 No.894260238
>東方とホモビ文化の距離なんか近くない? 動画制作文化を介してゆっくりとホモビが近すぎたというか…
108 22/02/06(日)10:35:06 No.894260471
狸谷山だけどマミゾウはちょっとやめとこう鵺にしとこうという高度なIQを感じる
109 22/02/06(日)10:35:07 No.894260476
>今さらだけどゆっくりと元ネタって人格は同一なのかな? そもそも作ってる人が別人だから人格は同一ではないと言える まぁ原作間でもこれ同一人物?みたいなところあるけど
110 22/02/06(日)10:35:22 No.894260553
そもそも同人展開はいいけど勝手に商業展開まですんなよって話だったのでは
111 22/02/06(日)10:35:26 No.894260567
30年前ってアニメだとどんな時期だろ…と思ってググったらダイの大冒険やってた…
112 22/02/06(日)10:35:38 No.894260628
>>東方とホモビ文化の距離なんか近くない? >動画制作文化を介してゆっくりとホモビが近すぎたというか… カタログでとなりだったから…ってのと大して変わらんよね
113 22/02/06(日)10:35:42 No.894260647
車種ごとにキャラ割り当ててるの!? えいでんの担当者の様子がおかしいように思える
114 22/02/06(日)10:35:45 No.894260662
すっかり一般大衆IPヅラしてるFGOももとを辿れば同人エロゲーなんだよな…
115 22/02/06(日)10:35:48 No.894260679
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
116 22/02/06(日)10:36:02 No.894260731
ラッピン電車までになるほどになってるのか すごいな…
117 22/02/06(日)10:36:05 No.894260748
>30年前ってアニメだとどんな時期だろ…と思ってググったらダイの大冒険やってた… つまり今は30年前…
118 22/02/06(日)10:36:14 No.894260793
>カタログでとなりだったから…ってのと大して変わらんよね 2つとも流行最先端の大人気コンテンツだからそれよりは根拠ある方だと思う
119 22/02/06(日)10:36:32 No.894260870
叡電はきららコラボとかもやってるし内部にそっち方面のオタクは間違いなくいる
120 22/02/06(日)10:36:36 No.894260892
デスマンのTRPG動画だと原作キャラの首を切り離すとゆっくり化していた
121 22/02/06(日)10:36:41 No.894260910
>30年前ってアニメだとどんな時期だろ…と思ってググったらダイの大冒険やってた… 今もダイの大冒険やってるな!
122 22/02/06(日)10:36:47 No.894260926
>すっかり一般大衆IPヅラしてるFGOももとを辿れば同人エロゲーなんだよな… Fateは同人じゃなくて商業化以降だよ!
123 22/02/06(日)10:37:06 No.894261014
霊夢が1人でつらつら喋るだけの動画は見れる 霊夢と魔理沙で冒頭から寸劇はじまるともう動画閉じちゃおっかな…ってなる
124 22/02/06(日)10:37:10 No.894261034
型月が同人だった時期って月姫くらいじゃないのか
125 22/02/06(日)10:37:52 No.894261227
あとはニコラスケイジとかきかんしゃトーマスとか2Bのケツくらいに洋ゲーのmodとして浸透すれば世界も獲れる
126 22/02/06(日)10:38:02 No.894261273
>型月が同人だった時期って月姫くらいじゃないのか らっきょの最初とか鋼の大地とか…
127 22/02/06(日)10:38:06 No.894261289
叡電はコラボのたびにえいでん表記するようになった時点で 4文字タイトル好きなオタク居るんだろうなって思ってる
128 22/02/06(日)10:38:13 No.894261324
FGOがエロゲーって知ってる方が少ないんだよな 時が経つのが早すぎる
129 22/02/06(日)10:38:14 No.894261335
>はっきり言って滑りまくってて寒い 滑るどうこうって感想の方が滑ってるというか もう一つのフォーマットなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ 俺も好きじゃないから見ないけど…
130 22/02/06(日)10:38:32 No.894261409
しまむらとコラボして大手の力見せつけられたじゃん
131 22/02/06(日)10:38:44 No.894261460
Fateのエロゲー版も今のOSじゃ動くか怪しいだろうし FGO好きでも原典知らないって層の方が今もう多いだろう
132 22/02/06(日)10:39:09 No.894261578
>サンリオとコラボして大手の力見せつけられたじゃん
133 22/02/06(日)10:39:47 No.894261777
ゆっくり解説はあのフォーマットで稼げるって商材すら販売されてるんだから もうキャラ云々じゃないところまで独り歩きして浸透してるんだ
134 22/02/06(日)10:39:48 No.894261781
FateはもうHシーンあり版をやる手段が… 7までは動くんだったか
135 22/02/06(日)10:39:58 No.894261811
蔵馬で天狗 比叡山で伊吹童子 貴船神社で橋姫 関連性の付け方はむしろ濃いぐらいだな
136 22/02/06(日)10:40:41 No.894262005
RTA動画の左下にいるやつ
137 22/02/06(日)10:40:47 No.894262029
好き嫌いでしかないのに毎回毎回飽きないよね寸劇嫌いな人
138 22/02/06(日)10:41:05 No.894262116
>1644111348883.png ゆっくりしていく世界だ
139 22/02/06(日)10:41:27 No.894262206
ここにこのキャラ割り当ててとか悩んでた担当は楽しそう 文々。新聞名義でコラボする時点で完全に趣味が入ってるわ
140 22/02/06(日)10:41:31 No.894262235
ゆっくりから逆算的にほんの少し市民権得た感じはする
141 22/02/06(日)10:41:45 No.894262296
初めて知った頃はギャルゲーかと思ってた あの頃はまだエロゲギャルゲはメジャーだったから その二次創作かと
142 22/02/06(日)10:41:51 No.894262321
京都って京都合同もあるし秘封関連のリアルイベントもよくやってるし紅楼夢も近くでやってるから割と楽しそうだね
143 22/02/06(日)10:41:59 No.894262358
>ゆっくりしていく世界だ 言われてわかった 汚えトマトかと
144 22/02/06(日)10:42:13 No.894262411
ゆ虐も市民権得ろ
145 22/02/06(日)10:42:13 No.894262415
対話形式は良くも悪くも作りやすいだろうしな
146 22/02/06(日)10:42:40 No.894262535
>FateはもうHシーンあり版をやる手段が… >7までは動くんだったか 3年前にstay night+hollow復刻版が発売されててWin10でも余裕で動作するよ
147 22/02/06(日)10:43:02 No.894262632
クッキー☆ 逆 東方 だ っ た か も し れ ね エ
148 22/02/06(日)10:43:09 No.894262668
動画に限らず解説作るとわかるけどQ&Aくらいでも質問する役が居たほうが楽だからな…
149 22/02/06(日)10:43:27 No.894262759
>サメ映画解説の左下にいるやつ
150 22/02/06(日)10:44:00 No.894262943
>fu779362.jpg >濃いファンは確実にいるけどいつものメンツじゃない絶妙な選出だと思う ぬえちゃんエッチじゃない?
151 22/02/06(日)10:44:06 No.894262971
ただの対話相手として魔理沙を設置するだけなのか マジで動画のテーマに関係ない冒頭の寸劇をやらせるのか でも違いがあると思う
152 22/02/06(日)10:44:53 No.894263187
つべじゃゆっくりニコニコじゃボイロが強いイメージ
153 22/02/06(日)10:44:58 No.894263210
並べてみると明らかにぬえちゃん太ももぶっといよね
154 22/02/06(日)10:45:06 No.894263245
相変わらず雛のフリル量えげつないな
155 22/02/06(日)10:45:10 No.894263263
>滑るどうこうって感想の方が滑ってるというか >もう一つのフォーマットなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ >俺も好きじゃないから見ないけど… 一般的になりすぎてつまんねぇやつが真似事するターンに入ってると思う このネタもう他の人がやってる奴の焼き直し・パクリだろって動画がどんどん出てる
156 22/02/06(日)10:45:12 No.894263270
STGは人を選ぶからキャラクターコンテンツは好きだけど原作は興味ないのは仕方ないだろ
157 22/02/06(日)10:45:35 No.894263387
Fate原作動かない問題はディスクチェックの誤作動によるものなんでNoCDパッチ突っ込みゃCD-ROM版でも今のOSでいけるはず 復刻版買うのが一番いいけど
158 22/02/06(日)10:45:36 No.894263394
ぬえちゃんと言えばふとももだからな
159 22/02/06(日)10:45:42 No.894263431
>煉獄さんと言えば反マスクワクチンキャラですよね!
160 22/02/06(日)10:45:52 No.894263463
>一般的になりすぎてつまんねぇやつが真似事するターンに入ってると思う >このネタもう他の人がやってる奴の焼き直し・パクリだろって動画がどんどん出てる 言うのが5年くらい遅くない?
161 22/02/06(日)10:46:19 No.894263597
つまんねぇやつの模倣フェイズはとっくに越えてて 面白い面白くない以前に一手法として染み付いてしまってる感はある
162 22/02/06(日)10:46:28 No.894263649
やっぱ京大といえば鍵山雛だよな…
163 22/02/06(日)10:46:30 No.894263659
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
164 22/02/06(日)10:46:32 No.894263674
ゆかりさん解説動画もあるけど生首ほど人気じゃないのはマスコットの差か
165 22/02/06(日)10:46:39 No.894263701
何が解説キャラだ 元はといえばお前格ゲー出身だろ