22/02/06(日)05:23:27 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)05:23:27 No.894211589
やっぱビビるほどでかいわ
1 22/02/06(日)05:24:26 No.894211641
本州もデッカイね…
2 22/02/06(日)05:24:59 No.894211671
開拓団募集しようぜ!
3 22/02/06(日)05:26:22 No.894211757
今や過疎化で死にかけてるから再度開拓ぐらいせんとな
4 22/02/06(日)05:29:13 No.894211918
もっと平野部があればなぁ
5 22/02/06(日)05:39:49 No.894212451
函館から札幌までが直線で行けないせいで思ったより遠い
6 22/02/06(日)05:40:48 No.894212509
今はサーバーセンターの誘致してるな 太平洋岸はともかくオホーツク側はそれほど地震多くないみたいだし 冬は冷えるし水はきれいだ
7 22/02/06(日)05:41:41 No.894212554
fu779048.jpg
8 22/02/06(日)05:46:48 No.894212813
>今はサーバーセンターの誘致してるな >太平洋岸はともかくオホーツク側はそれほど地震多くないみたいだし >冬は冷えるし水はきれいだ 道東は光ファイバー幹線がなくてDC設置は無理だったはず 単純に1本つながってればいいって話じゃなくDRで異ルートも必要
9 22/02/06(日)05:46:49 No.894212814
こんだけ広くて兵庫県一つ分の人口しかいないのか
10 22/02/06(日)05:47:35 No.894212852
どこに行っても景色キレイだしご飯美味しいし夏なら道は走りやすいしでレンタカーで旅行してもそこまで苦痛ではなかった ただ函館から小樽まではちょっと辛かった
11 22/02/06(日)05:48:18 No.894212892
>道東は光ファイバー幹線がなくてDC設置は無理だったはず >単純に1本つながってればいいって話じゃなくDRで異ルートも必要 バックアップ回線ないとだめだよな…
12 22/02/06(日)05:48:49 No.894212917
札幌釧路間って名古屋東京間ぐらいあるのか
13 22/02/06(日)05:50:38 No.894212992
>>道東は光ファイバー幹線がなくてDC設置は無理だったはず >>単純に1本つながってればいいって話じゃなくDRで異ルートも必要 >バックアップ回線ないとだめだよな… さすがに誘致する側も分かってるだろそれ
14 22/02/06(日)05:54:23 No.894213171
本州のすぐ南東にあればすごい使い勝手良さそうなのに
15 22/02/06(日)05:56:32 No.894213264
>本州のすぐ南東にあればすごい使い勝手良さそうなのに いずれプレート移動で本州に突っ込んでくるな…
16 22/02/06(日)05:57:18 No.894213291
北海道がでかいのは間違いないが画像はメルカトル図法で比較してるから実際よりでかくなってる
17 22/02/06(日)05:59:32 No.894213397
>本州のすぐ南東にあればすごい使い勝手良さそうなのに 本州に対してあまりにデカすぎるんで 多分歴史的にブリテン島とアイルランド島みたいな関係になってたと思うぞ
18 22/02/06(日)06:33:53 No.894215026
>北海道がでかいのは間違いないが画像はメルカトル図法で比較してるから実際よりでかくなってる 実際は淡路島くらいなんだよね
19 22/02/06(日)08:28:44 No.894224753
>実際は淡路島くらいなんだよね いや…
20 22/02/06(日)08:30:05 No.894224952
>実際は四国くらいなんだよね
21 22/02/06(日)08:49:21 No.894231340
どうせ札幌住んで近郊しか行かないから大きさとかどうでもいい 本州デカいとか誰も言わないだろ