22/02/06(日)04:21:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)04:21:14 No.894208125
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/06(日)04:25:09 No.894208358
頑張ってお月見山でギャラドスに …今考えるとよくそんな余裕あったな
2 22/02/06(日)04:36:21 No.894209058
ピカブイまで行くと最早慈善事業
3 22/02/06(日)04:37:21 No.894209115
ギャラドス500円
4 22/02/06(日)04:40:52 No.894209314
この時期釣竿ないから実際貴重ではある
5 22/02/06(日)04:42:42 No.894209425
手間を考えると500円て安すぎる
6 22/02/06(日)04:46:36 No.894209622
正直後から育てた方が効率いいしコイキング…
7 22/02/06(日)05:15:25 No.894211144
ボール代考えると手間賃等が300円分ということか…
8 22/02/06(日)05:24:28 No.894211643
カメ選ばなかったから初めての水ポケだ!と頑張って30ぐらいまで育てても全然水技覚えなかったからがっかりして預けた記憶
9 22/02/06(日)05:32:03 No.894212044
初代で自力で覚える水技ハイドロポンプだけか レベル的に一応波乗りはまだとしてバブル光線ってダメだったっけギャラ
10 22/02/06(日)05:40:25 No.894212489
水鉄砲やらバブル光線やらあるんでそんなに困りはしない なんなら進化時に覚える噛み付くで当分無双できる
11 22/02/06(日)05:40:25 No.894212490
みずでっぽうのわざマシンがオツキミやまに落ちてるだろ
12 22/02/06(日)05:42:25 No.894212597
トキワの森で進化してからタイプ相性もごり押しして来たリザードがスターミーに瞬殺されて全体のレベル上げしてる時だからまだバブル光線持ってなかった記憶 あと技マシンのシステムよく分かってないから怖くて使えないし…
13 22/02/06(日)05:47:29 No.894212846
初代は表記が確かわざマシン11とかだから内容がわかんなかった気がする
14 22/02/06(日)05:51:07 No.894213026
>初代は表記が確かわざマシン11とかだから内容がわかんなかった気がする 使うと技名表記されて確認入るからそれで判別出来るよ パッと見じゃ分からないのはそう
15 22/02/06(日)05:56:25 No.894213259
使い捨てだって忠告はされるからまた手に入るか分からん内には怖くて使うすら押せないんだよね 気に入らなければセーブせずに消すって概念すらない子供のころだったし
16 22/02/06(日)05:57:17 No.894213289
その点秘伝マシンってすげーよな使いまくるわ
17 22/02/06(日)06:00:09 No.894213426
>その点秘伝マシンってすげーよな使いまくるわ そして主力ポケが忘れさせれなくて絶望する
18 22/02/06(日)06:01:49 No.894213517
覚えられるからとコラッタなんかに10まんボルト覚えさせてクラスの笑い物になってからコラッタ見るたびにそのことを思い出してイライラする
19 22/02/06(日)06:03:52 No.894213602
かいりきなみのりそらをとぶ辺りは使えなくもない
20 22/02/06(日)06:06:02 No.894213711
ヒスイじゃ当たり前のようにポケモン譲渡されてるのが新鮮だった
21 22/02/06(日)06:07:12 No.894213768
>覚えられるからとコラッタなんかに10まんボルト覚えさせてクラスの笑い物になってからコラッタ見るたびにそのことを思い出してイライラする スターミーが全然倒せなくてリザードにがまん覚えさせて無駄にして馬鹿にされたから気持ち分かるよ
22 22/02/06(日)06:07:29 No.894213788
いあいぎりは名前の割りに弱すぎる
23 22/02/06(日)06:11:19 No.894213969
この時点で最後まで通用するポケモンって御三家特にフシギバナくらいしかないのよね ハナダまで行くとケーシィ手に入るからいいんだけど初代のギャラドスそこまで強くないのが困るところ
24 22/02/06(日)06:12:14 No.894214023
この時代は物理特殊の別れ方がわかりにくい
25 22/02/06(日)06:12:53 No.894214051
秘伝技はフラッシュが地雷過ぎたな…
26 22/02/06(日)06:13:25 No.894214078
いや初代のギャラかなり強いだろ
27 22/02/06(日)06:15:43 No.894214174
ケーシィはこの時点の初見プレイで捕まえるの無理じゃね? タネ選んでたら可能なのかな
28 22/02/06(日)06:15:57 No.894214186
なみのり>>>>>かいりき>そらをとぶ>いあいぎり>>>>>フラッシュ
29 22/02/06(日)06:17:15 No.894214243
かいりきはノーマルの威力80命中100と考えるとまあまあ強いと思う
30 22/02/06(日)06:17:51 No.894214276
ハナダあたりでリザードがいかり覚えるの嫌がらせが過ぎるだろ…
31 22/02/06(日)06:18:17 No.894214302
弱点つけないのがあんま評価されてない感じの原因かなかいりき
32 22/02/06(日)06:18:24 No.894214304
>いや初代のギャラかなり強いだろ 旅パとしてかバトルとしてかで変わる 対人バトルだとあんまり強くない
33 22/02/06(日)06:20:38 No.894214395
ラプラススターミーを差し置いてギャラドス入れるスペースがあるかというと無いな…
34 22/02/06(日)06:21:09 No.894214420
かみつくもりゅうのいかりも強く感じなかった記憶
35 22/02/06(日)06:21:52 No.894214454
>ケーシィはこの時点の初見プレイで捕まえるの無理じゃね? >タネ選んでたら可能なのかな トキワの森から持ち込んだバタフリーや 同じ所で出るナゾノクサやマダツボミがねむりごな覚えるから一応いける
36 22/02/06(日)06:22:27 No.894214477
実はすなかけがとんでもなく強いのにみんな消しちゃう ポッポにすなかけされて苦しんだ記憶みんなあるはずなのにね
37 22/02/06(日)06:22:29 No.894214479
ラプラスは加入タイミングとレベルが…
38 22/02/06(日)06:23:42 No.894214527
ニドキングとかも波乗り覚えるしなぁ
39 22/02/06(日)06:24:02 No.894214549
というかバタフリーのねむりごなで捕まえまくってたからケーシィは初見で行けたな 行けたんだがスリープと悩んでスリーパー採用した初見では
40 22/02/06(日)06:24:10 No.894214556
子供の頃はデバフ技なんて雑魚のすることだぜ!って思ってた
41 22/02/06(日)06:25:34 No.894214631
スターミーで苦しんだやつらはヒトデマン使ったと思う
42 22/02/06(日)06:26:09 No.894214653
ケーシィは初手ボール投げでもそこそこ捕まる 実際初プレイ時はその方法で捕まえた
43 22/02/06(日)06:27:35 No.894214717
カスミは後回しにしてサントアンヌ攻略後にレベル差でゴリ押す…
44 22/02/06(日)06:27:42 No.894214721
実際のところ初代ギャラドスはあんまり強くないと思う
45 22/02/06(日)06:28:15 No.894214750
まずケーシィ育てたら強いって分かってるのは初見じゃないしひのことレベル差で一撃で死ぬやつらを育てれば眠らせる技覚えるの分からんのよね
46 22/02/06(日)06:29:54 No.894214840
>まずケーシィ育てたら強いって分かってるのは初見じゃないしひのことレベル差で一撃で死ぬやつらを育てれば眠らせる技覚えるの分からんのよね ねむりごなは普通に強さわかったと思うしスレ画の時点でケーシィも育てたら攻撃技覚えるのでは?となった 特に即逃げるからはぐれメタルみたいなもんだと思って特別視したのが俺だ
47 22/02/06(日)06:30:05 No.894214847
>ケーシィは初手ボール投げでもそこそこ捕まる >実際初プレイ時はその方法で捕まえた 俺は手持ち全部投げて駄目だったタイプもちろんセーブせずにリセットなんて頭にないぜ
48 22/02/06(日)06:30:39 No.894214885
当時は真っ当に強い飛行技がドリルくちばし位しかないからな… というかフリーザー以外の飛行タイプ自体が吹雪強すぎて文字通り冬の時代だし
49 22/02/06(日)06:30:54 No.894214895
初手でヒトカゲを選んでなければ 初代はなんだかんだでクリアできるんだ
50 22/02/06(日)06:32:23 No.894214966
ヒトカゲでもきついポイントカスミくらいじゃないか タケシなんてひのこで余裕だったし…
51 22/02/06(日)06:32:46 No.894214985
初代ならお月見山でみずでっぽうのわざマシン拾えなかった?
52 22/02/06(日)06:35:56 No.894215104
みずでっぽうはおつきみやまで拾えるけど コイキングに関しては技マシンで何も覚えられない
53 22/02/06(日)06:36:04 No.894215108
カスミはナゾノクサぶつければ余裕だし
54 22/02/06(日)06:37:23 No.894215165
コイキングのうちはわざマシン覚えないからこいつは覚えないもんだって誤解する罠もある
55 22/02/06(日)06:38:19 No.894215203
>カスミはナゾノクサぶつければ余裕だし 同レベルくらいだとスターミーに普通に負ける記憶
56 22/02/06(日)06:38:50 No.894215228
>子供の頃はデバフ技なんて雑魚のすることだぜ!って思ってた 当時は若くごり押ししか知りませんでした
57 22/02/06(日)06:39:48 No.894215272
ヒトカゲはいあいぎり鬼弱え!ってなってきりさく鬼強え!ってなる
58 22/02/06(日)06:40:49 No.894215327
初代のきりさくほぼ急所確定だもんな…
59 22/02/06(日)06:41:25 No.894215352
>同レベルくらいだとスターミーに普通に負ける記憶 確かとくしゅ32くらいあればたいあたりのダメージ<すいとるの回復量になって完封できるはず
60 22/02/06(日)06:41:48 No.894215366
砂かけが凶悪とかしらそん
61 22/02/06(日)06:41:55 No.894215376
>実際のところ初代ギャラドスはあんまり強くないと思う ホウエンまではどっちかというと玄人好みなポジションだったかなって
62 22/02/06(日)06:41:57 No.894215380
>ねむりごなは普通に強さわかったと思うし 見る機会がないし… >特に即逃げるからはぐれメタルみたいなもんだと思って特別視したのが俺だ なるほど初RPGだったのも影響してたか
63 22/02/06(日)06:42:50 No.894215420
水がとくしゅで飛行技なんか存在しないも同然だしなギャラドス
64 22/02/06(日)06:43:00 No.894215424
すなかけは死ぬほど凶悪だよ サンダースにすなかけ覚えさせて対面のポケモンに嫌がらせして後続に影分身も積んで要塞化できる
65 22/02/06(日)06:43:33 No.894215446
物理技と特殊技が明確に別れたDPあたりから評価され始めたポケモンも多いと思う
66 22/02/06(日)06:43:35 No.894215448
それこそギャラドスをスターミーにぶつけるのも有力な攻略だろうな電気技確かないでしょ?
67 22/02/06(日)06:44:20 No.894215487
カスミにぶつけられる電気はピカチュウのみだけど即落ち2コマするからなスターミー相手だと
68 22/02/06(日)06:45:09 No.894215526
>>同レベルくらいだとスターミーに普通に負ける記憶 >確かとくしゅ32くらいあればたいあたりのダメージ<すいとるの回復量になって完封できるはず ごめん水に強いタイプなのは覚えてたけどピカチュウか何かをレベル20ぐらいまで上げて瞬殺された記憶と勘違いしてたかも
69 22/02/06(日)06:45:52 No.894215568
ギャラドスをぶつけるのは超有効ではあるけどハナダ到着時典だと進化してない可能性のほうが高いんだよね
70 22/02/06(日)06:45:54 No.894215571
ピカさんも同レベル帯くらいならでんじは運ゲーで越せるからそこまで悪くない
71 22/02/06(日)06:46:00 No.894215574
ちいさくなるが強いのは子供心にもなんとなくわかった
72 22/02/06(日)06:46:23 No.894215590
俺はフシギソウぶつけてたなカスミには だから勝てなかったと言われても首かしげるんだ
73 22/02/06(日)06:50:09 No.894215799
>俺はフシギソウぶつけてたなカスミには >だから勝てなかったと言われても首かしげるんだ 初代でかっこよさから火選んで苦戦したから金銀で草選んで苦戦するのが続出したと聞く
74 22/02/06(日)06:50:20 No.894215806
そもそもレベル概念があってトレーナーの方が明らかに経験値くれると気付くタイプにとってはカスミ相手にレベル差はあんまりつかない調整なのだ つまり初見で苦戦した人たちは横着しておつきみやまでトレーナーとか避けてたはず
75 22/02/06(日)06:51:06 No.894215851
そもそもエース以外育てるのめんどくせえんだよなこの頃 御三家単騎で突き進めなくなると他の弱さが見えて少し詰まる
76 22/02/06(日)06:51:51 No.894215891
>初代でかっこよさから火選んで苦戦したから金銀で草選んで苦戦するのが続出したと聞く 兄がレッドで苦戦してたのに俺は緑押し付けられて流れで選んだのは効いてるとは思う そして特殊がかなり伸びるから事実最後まで使えるのもフシギバナであった…
77 22/02/06(日)06:52:39 No.894215929
>ピカさんも同レベル帯くらいならでんじは運ゲーで越せるからそこまで悪くない すばやさ高くてでんじは撃つ前にバブルこうせん一撃じゃない?
78 22/02/06(日)06:52:48 No.894215935
初代だととりあえず捕まえた謎草かマダツボミがいたはず 育てるのめんどくせ!
79 22/02/06(日)06:54:02 No.894215988
フシギダネ選ぶのが正解と思いきやカメつかって泥仕合にするのも悪くはない
80 22/02/06(日)06:54:44 No.894216018
当時のうろ覚えの記憶とネットで見た知識と少し時期がずれた時にプレイした人とでカスミの攻略はごちゃごちゃしすぎてる
81 22/02/06(日)06:55:11 No.894216040
この時期に手持ちでいる二番手はトリか石ころかネズミかで本腰入れて育成してるのは確かにあんまいないな…
82 22/02/06(日)06:55:44 No.894216063
金を全部アイテムに替えてカスミの入れ替えしてヒトデマン倒したら負けてを繰り返してギャラドスにしたな…… あの時期にギャラドス手に入ると頼もしい
83 22/02/06(日)06:56:03 No.894216079
>つまり初見で苦戦した人たちは横着しておつきみやまでトレーナーとか避けてたはず いや全部倒してむしろ道に迷った分野生いっぱい倒したけど苦戦したよ ミスはヒトカゲ選んだだけだと思うよここで苦戦してるやつらは
84 22/02/06(日)06:56:10 No.894216083
横着せずにきちんと平均的に上がるようにトレーナーと戦って経験値が分散しすぎた子供だっているかもしれないだろ!
85 22/02/06(日)06:56:30 No.894216100
>すばやさ高くてでんじは撃つ前にバブルこうせん一撃じゃない? ピカチュウの場合はたいあたりとみずでっぽうとディフェンダーを選ぶ場合もあるしある程度育てていれば1発耐えられるケースも多いね
86 22/02/06(日)06:57:14 No.894216130
カスミ戦に捕まえて硬くなるしか覚えて無いトランセルが居た思い出…
87 22/02/06(日)06:57:29 No.894216143
フシギダネ選んで苦戦しなかったというと初見で選ぶわけねえだろと嘘松扱いされるけど選んだんだからしょうがねぇだろ!としか言えない
88 22/02/06(日)06:57:55 No.894216171
カスミってディフェンダーなんか使うの!?
89 22/02/06(日)06:58:11 No.894216180
タケシでリザードカスミでリザードンは鉄板ネタだけどヒトカゲ選んだこと無いから実際どうなのかはわからない
90 22/02/06(日)06:58:44 No.894216206
ギャラドスが強いわけ無いだろ ふぶき等倍だし十万ボルト4倍だし 当時を知らない「」に説明するけど十万ボルトは主にゲンガーの必殺技だからな!
91 22/02/06(日)06:58:55 No.894216214
ヒトカゲ選んだ場合はおつきみやまのイシツブテが面倒くさいから みずでっぽう覚えられるポケモンを使って経験分散されてエースとしては微妙なレベルの場合はあるね
92 22/02/06(日)06:59:03 No.894216222
カメとかカエル好きだから普通にフシギダネ選んだな…
93 22/02/06(日)06:59:47 No.894216256
>ギャラドスが強いわけ無いだろ >ふぶき等倍だし十万ボルト4倍だし >当時を知らない「」に説明するけど十万ボルトは主にゲンガーの必殺技だからな! シングルプレイ部分の話してる時に対戦の話するの頭悪いの?
94 22/02/06(日)06:59:50 No.894216258
初代の序盤に出てくる岩ポケなんてとくしゅよわよわ過ぎてひのこでワンパンだよ…
95 22/02/06(日)06:59:54 No.894216262
しっかりヒント付きでピカチュウ配置してあるし耐久はキツいけどやっぱり頼りになるんだよな あとねんりき
96 22/02/06(日)07:00:22 No.894216290
生物好きはフシギダネとかゼニガメが可愛いから選ぶとかあるよね ヒトカゲが一番人気あったのは事実だけど他は無人気扱いするのは自分基準にし過ぎである
97 22/02/06(日)07:00:44 No.894216310
バタフリーのねんりきで無双してた所にカスミですよ
98 22/02/06(日)07:00:51 No.894216319
でもあわひのこつるのむちだと 明らかにひのこが強くはある やどりぎはっぱカッター覚えてからはフシギダネだけど
99 22/02/06(日)07:01:15 No.894216344
なんで明らかにストーリーの話してるのに対戦の話しようとするの?
100 22/02/06(日)07:01:42 No.894216366
>ギャラドスが強いわけ無いだろ >ふぶき等倍だし十万ボルト4倍だし >当時を知らない「」に説明するけど十万ボルトは主にゲンガーの必殺技だからな! 少なくとも初見でゴースたちに10万使う小学生はほぼいないだろ
101 22/02/06(日)07:01:42 No.894216368
>でもあわひのこつるのむちだと >明らかにひのこが強くはある >やどりぎはっぱカッター覚えてからはフシギダネだけど すまないやどりぎの方がつるむちより早いんだ 後は初見でやるとつるのむちはカスミ相手にとんでもない火力を出す
102 22/02/06(日)07:02:19 No.894216408
はっぱカッターは覚えたらもう最後までメイン火力としてはっぱカッター使い続けるからな…
103 22/02/06(日)07:02:21 No.894216412
トキワのピカチュウって出現率だいぶ低くなかったっけ? 初見で会えずに友達に教えてもらった記憶がある
104 22/02/06(日)07:02:23 No.894216416
つるのムチはPP低すぎる
105 22/02/06(日)07:02:29 No.894216422
初代の話聞いてるとバーチャルコンソールの初代買って確かめたくなるんだよね……結局やらないんだけど
106 22/02/06(日)07:03:01 No.894216454
他の選んで苦戦しなかったのを嘘扱いはしないけど 自分の回りは赤はもちろん緑買ったやつもほぼ全員ヒトカゲ選んでたくらい人気だった
107 22/02/06(日)07:03:20 No.894216472
トキワの森の罠はレベルが高い上に進化後で出てくるコクーンとトランセル
108 22/02/06(日)07:03:29 No.894216489
>すまないやどりぎの方がつるむちより早いんだ >後は初見でやるとつるのむちはカスミ相手にとんでもない火力を出す そうだっけ 確かにニビのむしとりトランセルあたりにやどりぎで回復しまくった記憶思い出した ムチはジムはともかく道中PPが辛い
109 22/02/06(日)07:03:39 No.894216502
そこら辺にぽこぽこ生えてるナゾノクサマダツボミ動員するくらいはする
110 22/02/06(日)07:03:44 No.894216505
当時のレアポケ確か5%くらいだから普通に遭遇せずに次に行くとかよくある
111 22/02/06(日)07:03:49 No.894216510
>トキワのピカチュウって出現率だいぶ低くなかったっけ? >初見で会えずに友達に教えてもらった記憶がある 出るって言ってるキャラがいるんだよテキストをちゃんと読むのだ… 読んで探したらなんか見たことないタイプのネズミが出てきて捕まえたんだけどタケシ相手にボコボコにされててボックス行き
112 22/02/06(日)07:04:58 No.894216573
>ムチはジムはともかく道中PPが辛い そこはもう諦めてポケセンに帰らない?俺は毎勝負帰った おつきみやまではだるすぎて死ぬかと思った
113 22/02/06(日)07:05:38 No.894216614
ミルタンクはネットの評判と同じくらい絶望したしどうやって突破したか覚えてない すなかけとかだった気がする
114 22/02/06(日)07:05:51 No.894216627
まずハナダでまずライバルに行くのかジムに行くのかという話は フシギダネ派だったからライバルの方が辛かったような記憶があるようなないような
115 22/02/06(日)07:06:10 No.894216642
>トキワの森の罠はレベルが高い上に進化後で出てくるコクーンとトランセル 経験値稼ぎには良いんだけど使う分には進化前からたいあたりやどくばり引き継いだ方が良いっていう…
116 22/02/06(日)07:07:05 No.894216685
あまりにミルタンクに勝てなくてコガネでもうバクフーンになってた それでも勝てなかった
117 22/02/06(日)07:07:17 No.894216700
>ミルタンクはネットの評判と同じくらい絶望したしどうやって突破したか覚えてない >すなかけとかだった気がする 初代であれだけみんな学習してからの金銀のあれだもんな 俺もあれは絶望しかけた
118 22/02/06(日)07:07:28 No.894216710
お月見山で律儀に出てくるズバット全部倒してはポケセンに戻ってたわ俺も
119 22/02/06(日)07:07:40 No.894216729
ピッピとかプリンもしっかりヒントキャラ置いてあった気がする
120 22/02/06(日)07:08:23 No.894216768
金銀はミルタンクとレッドのカビゴンが壁だった思い出
121 22/02/06(日)07:08:35 No.894216777
>カスミってディフェンダーなんか使うの!? ヒトデマンとスターミーでそれぞれ1回は使える設定になってるし水弱点でも割り込みで使う処理になってたはずだから1,2ターン目で使ってくることは多いよ
122 22/02/06(日)07:08:55 No.894216795
ピカチュウはトキワの森の出口か途中のトレーナーが探してるんだったかな
123 22/02/06(日)07:08:59 No.894216804
ミルタンクはもうころがるが当たったか当たらないかという話になりそう
124 22/02/06(日)07:09:16 No.894216810
子供の頃からジム戦では相手と同じくらいまでレベル上げてから挑んでたからミルタンクにも特に苦戦はしなかった みんなレベリングサボりすぎ
125 22/02/06(日)07:09:36 No.894216834
ミルタンクは全然苦戦した覚えがないんだけどコイルにひたすら苦しめられたような感覚だけは残っている
126 22/02/06(日)07:09:44 No.894216839
ストライクれんそくぎりでジムをなめ切ってる経験者を牽き殺すアカネちゃん
127 22/02/06(日)07:10:35 No.894216877
ハヤトとツクシがちょっとやる気なさすぎる いやだからってマンガみたいにホウオウ出されても困るが
128 22/02/06(日)07:10:55 No.894216897
漫画はフリーザーじゃ無かった?
129 22/02/06(日)07:12:19 No.894217007
レベル上げしてもヒトカゲでスターミーは苦戦したけどレベル上げ意識しなくてもヒノアラシでミルタンクは苦戦しなかった記憶
130 22/02/06(日)07:12:57 No.894217052
マグマラシ使ってミルタンク苦戦しなかった人はマグマラシが♀だったとか転がるが運良く外れたとか…
131 22/02/06(日)07:13:51 No.894217119
マチスのでんじは10まんもヤバいんだけど マチスはディグダ訴えてもいいよ
132 22/02/06(日)07:14:13 No.894217149
>ミルタンクは全然苦戦した覚えがないんだけどコイルにひたすら苦しめられたような感覚だけは残っている 多分ベイリーフならなんとかなるんだ
133 22/02/06(日)07:15:25 No.894217214
ディグダくんまじで最後まで使えるから怖いよね
134 22/02/06(日)07:15:33 No.894217220
初代は殿堂入りまで何使ってたかすらもはや曖昧だ フリーザはいたのは覚えてる
135 22/02/06(日)07:26:44 No.894218022
フリーザーはなみのりバグでふたごじま逆走してすぐに手に入るからいつもマスターボールで捕まえに行ってた
136 22/02/06(日)07:27:42 No.894218097
初代だとそらをとぶとかあなをほるとかも1T無敵みたいなもんだし強いと思ってた
137 22/02/06(日)07:28:23 No.894218142
>タケシでリザードカスミでリザードンは鉄板ネタだけどヒトカゲ選んだこと無いから実際どうなのかはわからない タケシリザードはトキワの森で道に迷うかピカチュウチャレンジが難航しないとならないと思うけどカスミでリザードンはレベル差でごり押しだけだとリザードンでも負ける負けた
138 22/02/06(日)07:28:41 No.894218163
>ディグダくんまじで最後まで使えるから怖いよね きりさくもじしんも覚えるからな…あなをほるで脱出要員にもなる
139 22/02/06(日)07:29:36 No.894218226
だいもんじ いあいぎり かいりき あなをほる のリザードン
140 22/02/06(日)07:29:50 No.894218253
ディグダグトリオ君の偉いところは素早いところ
141 22/02/06(日)07:31:20 No.894218365
ミルタンクはミルク飲みの方が辛かった
142 22/02/06(日)07:31:54 No.894218410
あの時代のあなをほるは威力100なので実質地震
143 22/02/06(日)07:33:36 No.894218570
頼もしいと同時に敵としても気が抜けないディグダ 穴がそんなに長くないのが救い
144 22/02/06(日)07:36:36 No.894218842
ディグダの穴通ったら長い事迷子になった記憶
145 22/02/06(日)07:37:12 No.894218900
一本道なのに…
146 22/02/06(日)07:39:07 No.894219050
うろ覚えで語るのやめなさい!
147 22/02/06(日)07:39:23 No.894219082
「この距離なら危険なわけがない」といって出て行ったトレーナーが5分後レベル31ダグトリオに襲われて戻ってきた
148 22/02/06(日)07:39:52 No.894219127
>一本道なのに… 出た後の場所をうろついたら穴に戻れなくなってトキワだって気づくまで迷子になってた
149 22/02/06(日)07:41:05 No.894219250
通っただから中で迷ったわけじゃないって分かるだろ?
150 22/02/06(日)07:44:05 No.894219594
プレイ時はレベル上げまくってたからかスターミーが怖いっていう印象なかった あとになってスターミーの詳細見たらなんだこの化け物ってなる
151 22/02/06(日)07:45:34 No.894219781
俺は氷の抜け道で金銀積んだマン 1つ目の大部屋が抜けられなかった
152 22/02/06(日)07:48:31 No.894220132
>「この距離なら危険なわけがない」といって出て行ったトレーナーが5分後レベル31ダグトリオに襲われて戻ってきた トレーナーが戻ってきて捕まえたダグトリオでクチバジムを潰してた
153 22/02/06(日)07:48:41 No.894220149
>俺は氷の抜け道で金銀積んだマン >1つ目の大部屋が抜けられなかった 近いけど適当に動いたら抜けれたマンだから二度と入らないように移動してた
154 22/02/06(日)07:48:46 No.894220162
戦いは相棒のヒトカゲだけに任せるぜってプレイしてたらレベル上げで経験値一点集中されて育ちまくって 何かやたらとクリティカル出るきりさくで無双しまくりで このゲームこれとあと他にちょっとした属性技があれば楽勝だな…ってなった
155 22/02/06(日)07:50:23 No.894220343
ヒトカゲ選んで詰んでたところで ゼニガメでサクッとクリアした兄から ハナダのどうくつの適当な野生動物送ってもらってクリアしたな
156 22/02/06(日)07:53:23 No.894220659
小学生でも「きりさくってなんかおかしいな?」と気付くんだから鬼つええ!
157 22/02/06(日)07:53:25 No.894220663
ヒトカゲはハナダで辛いくらいで実際きりさく炎技のおかげで楽ではあるという
158 22/02/06(日)07:54:06 No.894220726
>戦いは相棒のヒトカゲだけに任せるぜってプレイしてたらレベル上げで経験値一点集中されて育ちまくって >何かやたらとクリティカル出るきりさくで無双しまくりで >このゲームこれとあと他にちょっとした属性技があれば楽勝だな…ってなった いあいぎりあるからあとは火技だよなと覚えてすらいないのが俺だ
159 22/02/06(日)07:58:22 No.894221228
弱点つけねーのーまるわざとかごみだぜー!って思ってて捨てた記憶はある 強さを知ったのはポケスタでだった
160 22/02/06(日)07:59:41 No.894221351
ヒトカゲ選んでニビシティのジムで炎って岩苦手なんだっけ…参ったなぁ…と思ったら 別に効果薄いとかはなく普通に通ってあれっ?ってなった思い出
161 22/02/06(日)08:00:02 No.894221384
きりさくの強さは多分ヒトカゲ選ばないと分からない程度にはきりさく覚えるのが少なかった気がする
162 22/02/06(日)08:00:05 No.894221390
ダクトリオはきりさくが通らない相手に地面がよく効くのが無法過ぎる
163 22/02/06(日)08:00:10 No.894221405
>プレイ時はレベル上げまくってたからかスターミーが怖いっていう印象なかった >あとになってスターミーの詳細見たらなんだこの化け物ってなる 調子に乗って六匹全員育てる的なプレイしてたら急に化け物になって驚いたな
164 22/02/06(日)08:01:53 No.894221599
>きりさくの強さは多分ヒトカゲ選ばないと分からない程度にはきりさく覚えるのが少なかった気がする ディグダが覚える
165 22/02/06(日)08:02:32 No.894221671
>きりさくの強さは多分ヒトカゲ選ばないと分からない程度にはきりさく覚えるのが少なかった気がする サンドパンも覚える カワイイから使ってたな 紙耐久だったけど
166 22/02/06(日)08:03:24 No.894221763
>ダクトリオはきりさくが通らない相手に地面がよく効くのが無法過ぎる 初代でディグダが何もできないのはプテラくらい?
167 22/02/06(日)08:04:22 No.894221886
石進化は覚える技なんとかすれば強いのが早く手に入っていい
168 22/02/06(日)08:06:48 No.894222150
ヒトカゲ以外だとサンドパラスディグダニャースカモネギストライクカイロスカブト(+それぞれの進化体)がきりさく覚えるポケモンだそうで
169 22/02/06(日)08:07:01 No.894222184
ノーマルなんか雑魚だぜ!で進めてると気付きにくいけどペルシアンもかなりヤバかった
170 22/02/06(日)08:08:53 No.894222383
>ヒトカゲ以外だとサンドパラスディグダニャースカモネギストライクカイロスカブト(+それぞれの進化体)がきりさく覚えるポケモンだそうで ディグダとパラス以外が地味に入手難易度高い気がする…
171 22/02/06(日)08:09:23 No.894222426
きりさくがこんなにやばいんだから何となく上位版っぽい名前のいあいぎりはさぞかし凄いんだろうなってワクワクしたなぁ
172 22/02/06(日)08:10:02 No.894222482
初代に限らず結構な間旅パのひこうタイプってそらをとぶを主力にせざるをえなかったよね
173 22/02/06(日)08:12:07 No.894222688
>初代に限らず結構な間旅パのひこうタイプってそらをとぶを主力にせざるをえなかったよね 秘伝技の中でもなみのりとそらをとぶは満足できる威力あって人気高かったな そらをとぶで1ターン躱せるのが好きだった
174 22/02/06(日)08:12:14 No.894222699
>初代に限らず結構な間旅パのひこうタイプってそらをとぶを主力にせざるをえなかったよね そいつかゴッドバードくらいしかまともなひこう技無かった気がする
175 22/02/06(日)08:13:21 No.894222812
いあいぎりでくさむら切り開きながら進むのが地味に好きだった
176 22/02/06(日)08:13:23 No.894222819
初代はつばさでうつが威力35とかだもんな たいあたりはたいあたりで命中100じゃないし
177 22/02/06(日)08:13:41 No.894222863
>そいつかゴッドバードくらいしかまともなひこう技無かった気がする ドリルくちばし「ふっふっふ」
178 22/02/06(日)08:15:56 No.894223088
>ドリルくちばし「ふっふっふ」 ご丁寧にくちばしがドリルっぽいやつしか覚えねえ!
179 22/02/06(日)08:21:50 No.894223824
ドードリオいいよね
180 22/02/06(日)08:23:27 No.894224026
ここのコイキングでステータスとか固定なの?
181 22/02/06(日)08:24:31 No.894224167
攻略本なければ次に覚える技名前だけ分かって既存忘れさせて覚えさせてから使えねーってなるから博打なんだよな
182 22/02/06(日)08:25:20 No.894224261
改めて考えると初代は大分大味なRPGだわ…
183 22/02/06(日)08:26:47 No.894224472
>改めて考えると初代は大分大味なRPGだわ… そこでスパイスにセレクトボタンを押す
184 22/02/06(日)08:38:09 No.894227413
オニスズメがうちのひこう要員だったなぁ…