虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/06(日)03:05:51 スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/06(日)03:05:51 No.894202172

スレ画が出るまでこのシリーズ知らなかったんだけど PVとか見てると実写とか使っててすごく気合入ってそうだったし もしかして昔からすごく有名だったの?

1 22/02/06(日)03:08:50 No.894202505

オブリビオン作ったとこだから話題になったんじゃないかなあ

2 22/02/06(日)03:11:20 No.894202784

3までにまあまあシリーズ出てるしそれなりに人気あったんじゃないかい

3 22/02/06(日)03:11:26 No.894202791

3いいよね…

4 22/02/06(日)03:13:28 No.894203020

>オブリビオン作ったとこだから話題になったんじゃないかなあ スレ「」はfalloutシリーズが3出る前から有名だったのか聞きたいのでは?

5 22/02/06(日)03:14:51 No.894203174

1と2の話だろ? それなりに有名でファンコミュニティもあったけどPCゲーム界隈におけるメインストリーム的なものではなかった

6 22/02/06(日)03:15:02 No.894203194

見比べるとbosゲーだけトレイラーのノリ違いすぎて笑う

7 22/02/06(日)03:15:44 No.894203266

2までは洋ゲー好きに名前知られてたくらいじゃないかな

8 22/02/06(日)03:17:30 No.894203451

オブリもスレ画も死ぬほどプレイしたなぁ

9 22/02/06(日)03:17:45 No.894203478

tacticsとbrotherhood of steelも忘れてやるな!

10 22/02/06(日)03:22:55 No.894203973

最初これ見たとき全然知らなくてこういうパワーアーマーで 狩る系のゲームかと思ってたらずっと普段着で住民とか殴ってて笑った記憶ある

11 22/02/06(日)03:26:58 No.894204352

PS2のやつを3やってる時にふとそういやあれFalloutだったな…って思い出したわ

12 22/02/06(日)03:27:05 No.894204360

3出るまでに結構シリーズあるから昔から海外じゃ知名度ある方なのか

13 22/02/06(日)03:29:29 No.894204585

書き込みをした人によって削除されました

14 22/02/06(日)03:32:07 No.894204825

洋ゲーだから日本より海外の方が知名度あるのはそうだろうな

15 22/02/06(日)03:33:14 No.894204900

有名パブリッシャーが権利を買い取って いきなりナンバリングタイトルが途中からAAAタイトルになることって 日本だとこういう事例ってありうるの?

16 22/02/06(日)03:33:28 No.894204920

3の前はよく知らない…

17 22/02/06(日)03:36:23 No.894205178

海外ゲーて3から突然かっ飛ばして有名になるよねって言おうとしたけど 同じような例GTAしか思い浮かばなかった

18 22/02/06(日)03:39:04 No.894205368

>海外ゲーて3から突然かっ飛ばして有名になるよねって言おうとしたけど >同じような例GTAしか思い浮かばなかった ウィッチャー3も少なくとも日本では3から知名度ぐんと上がったと思う

19 22/02/06(日)03:39:16 No.894205383

熱弁する親父から聞いた話だけど超有名ではないけど手堅い評判と人気は確かにあるシリーズだったと聞く

20 22/02/06(日)03:39:57 No.894205436

3から急に弾ける例が3作品も…

21 22/02/06(日)03:41:04 No.894205528

3からフルプラになったので言うと地球防衛軍

22 22/02/06(日)03:41:17 No.894205553

PS2でBrotherhood of stealがローカライズされて出てたのは覚えてる 当時はこりゃまたコテコテな洋ゲーだな…とパッケージ見て思って買わなかったけど3出てからそういえばシリーズものだったのかってなるなった

23 22/02/06(日)03:41:46 No.894205589

FARCRYも3で知名度上がったと思う

24 22/02/06(日)03:41:52 No.894205594

ラスボスの画像でスレ立てたらID出るやつ

25 22/02/06(日)03:42:09 No.894205609

過去作と比べるとガラッと変わったな…ってなる3

26 22/02/06(日)03:47:01 No.894205958

>ラスボスの画像でスレ立てたらID出るやつ ラスボスって大統領なのか大佐なのかモイラなのかリバティプライムなのか

27 22/02/06(日)03:48:15 No.894206046

荒廃した世界でオールディーズをBGMにってのがもう勝ちコンセプト感ある

28 22/02/06(日)03:48:23 No.894206050

>>ラスボスの画像でスレ立てたらID出るやつ >ラスボスって大統領なのか大佐なのかモイラなのかリバティプライムなのか 1のマスターのことでしょ

29 22/02/06(日)03:49:05 No.894206096

メタルギアも3作目か と思ったけどファミコン版入れたら4作目がMGSか

30 22/02/06(日)03:49:55 No.894206156

PCでしか出なかった海外有名作がハードで簡単に触れられる時代になったのもあるのかなと思う

31 22/02/06(日)03:49:59 No.894206160

1のバッドエンドムービーはエグい vault制圧で監察官がポコポコ殴られるのは何かシュールだけど

32 22/02/06(日)03:50:45 No.894206207

バグとかフリーズがなー

33 22/02/06(日)03:51:05 No.894206226

たいていのバグがプレイしてて楽しい方向に行ってた記憶 コンパニオン沢山連れて行けたり弾薬増殖させたり デスクロー宇宙へしたり

34 22/02/06(日)03:52:37 No.894206326

>>>ラスボスの画像でスレ立てたらID出るやつ >>ラスボスって大統領なのか大佐なのかモイラなのかリバティプライムなのか >1のマスターのことでしょ なんだこれキモい

35 22/02/06(日)03:52:43 No.894206338

とっつきにくいFPSをVATSというシステムで遊びやすくしたのは本当に画期的だった

36 22/02/06(日)03:53:44 No.894206399

ジョイン ダァイ! ジョイン ダァイ!

37 22/02/06(日)03:55:25 No.894206526

2のラスボスはかっこいいよなぁ!?

38 22/02/06(日)03:55:33 No.894206539

fu778985.jpeg FO2プレイヤーの絶望貼る

39 22/02/06(日)03:56:15 No.894206590

steamで1と2買ったけど結局やってないな

40 22/02/06(日)03:56:51 No.894206633

>>>ラスボスの画像でスレ立てたらID出るやつ >>ラスボスって大統領なのか大佐なのかモイラなのかリバティプライムなのか >1のマスターのことでしょ ああグロdelってことだったのか… ケンタウロスも慣れると可愛いけどな

41 22/02/06(日)03:57:40 No.894206689

ラスボスどころか最初に出会う敵の画像スレ画にしてもゲーム知らない人からしたら荒らしにしか見えないだろうな

42 22/02/06(日)03:58:42 No.894206759

>steamで1と2買ったけど結局やってないな 2だけでも是非プレイして貰いたいけど初代プレイしたこと無いと難しいんだよな… 下手すると最初の村から脱出出来ない可能性がある

43 22/02/06(日)04:01:11 No.894206923

BOSはPCにはないんだっけ

44 22/02/06(日)04:03:38 No.894207090

1はコンパクトにまとまっているうえ必要な要素が詰まってて面白い 2はボリュームと多様性が増え何でもあり感が増してて面白い

45 22/02/06(日)04:04:58 No.894207171

xboxゲームパスのpcゲーに過去作大体あって驚いた 当然日本語化はされてない

46 22/02/06(日)04:05:22 No.894207187

3の妙にリアルな質感のゴキだけはちょっときついんだよな

47 22/02/06(日)04:05:33 No.894207203

>FO2プレイヤーの絶望貼る 4しかやってないけどこれくらい絶望感のあるやつと戦いたい

48 22/02/06(日)04:08:31 No.894207358

冗談まで言ってくる知性があり友好的なデスクローの集落いいよね

49 22/02/06(日)04:08:48 No.894207383

1は古いゲームにありがちな言われなきゃ解るかこんなもん!!みたいなポイントがかなりあるし 素でバグっててそもそもクリアできなかったり中途半端なイベントも多いし 防具が変えられない仲間が必然的に後半戦力外になったりめちゃくちゃ荒削りで よくこれがシリーズ続いたなと言う感じはある

50 22/02/06(日)04:09:57 No.894207474

ホリガンさんはターン制RPGで数値が重い世界でオールSPECIALマックスHP999防御力最強即死持ちのお方だ 具体的には抱き込んだ最新PA装備の兵士三人とハックしたタレット複数に最新装備の主人公と仲間で相手して負けたりする

51 22/02/06(日)04:12:33 No.894207630

steamで日本語化あるならセールで買おうかな

52 22/02/06(日)04:12:55 No.894207649

ちんちんに従った結果マフィアの首領の妻と娘を一日で孕ませるの本当にひどい

53 22/02/06(日)04:13:14 No.894207665

パワーアーマーが3以降と違って一定ダメージ以下完全無効+ダメージ90%軽減とかの狂った性能でその最新型のワンオフカスタムを着たスーパーミュータントだからマジでやばい

54 22/02/06(日)04:13:23 No.894207676

1はGOGで無料配布された時にちゃんとクリアした

55 22/02/06(日)04:13:53 No.894207698

鍛え抜かれたシークレットサービスのエリートが知能そのままSM化して 専用チューニングされた最新技術のPA着込んだら弱いわけないだろ!!という説得力

56 22/02/06(日)04:14:00 No.894207707

あー1それで貰ったなあ 日本語化してちょろっとやってサソリに殺されまくって投げてしまった

57 22/02/06(日)04:14:21 No.894207733

>ちんちんに従った結果マフィアの首領の妻と娘を一日で孕ませるの本当にひどい コンドームを買うんだよ!

58 22/02/06(日)04:14:29 No.894207742

旧falloutはunderrailとかATOMRPGとかみたいな面白いフォロワーゲー出るくらい根強い人気あるよ

59 22/02/06(日)04:16:59 No.894207876

当然と言えばそうなんだけどニューベガスがかなり過去作と繋がり濃いのいいよね

60 22/02/06(日)04:17:03 No.894207882

>パワーアーマーが3以降と違って一定ダメージ以下完全無効+ダメージ90%軽減とかの狂った性能でその最新型のワンオフカスタムを着たスーパーミュータントだからマジでやばい NVでDT復活してたけどPAはこれないとだめだわ

61 22/02/06(日)04:18:41 No.894207974

西海岸のスパミュはそもそも知能低下なんてなくて知能も筋力もあがるのがデフォだしな… これこそ旧人類に変わるこの世界に真に適用した新人類なんだよ!

62 22/02/06(日)04:19:07 No.894208003

1やるとスパミュがシナリオ的にもゲーム的にもすごい脅威で PA着込んでもミニガンのクリティカルで消し飛ばしてくるし装備変えられない味方に至っては掃射一発で全員ミンチにされかねないしで 発生源を根絶させたことにすごい意義があると感じるしそれを興味本位で復活させてばら撒いたインスは百回死ねと思う

63 22/02/06(日)04:19:15 No.894208005

>これこそ旧人類に変わるこの世界に真に適用した新人類なんだよ! でもお前ら生殖能力ないじゃん(笑)

64 22/02/06(日)04:19:42 No.894208032

目とか股間狙えるのいいよね 股間を狙う利点はいまいちよくわからなかったんだが

65 22/02/06(日)04:19:58 No.894208054

ゲーム上だとピンチになると核爆発起こす3の主人公がやばい寄りだけど 設定的にはエンクレイブにカチコミかけて壊滅させた2主人公が一番人間じゃないと思う

66 22/02/06(日)04:20:18 No.894208071

>でもお前ら生殖能力ないじゃん(笑) けおおおおおおおおお!(爆死)

67 22/02/06(日)04:20:35 No.894208083

1のスパミュ化はワイルドなんだよな… fev原液にどぶ漬けて…

68 22/02/06(日)04:20:44 No.894208091

スパミュは凶暴性が問題過ぎる…

69 22/02/06(日)04:21:06 No.894208108

ホリガンさんは強いの武器だけなんでしょー?とか舐めてると弾切れになったら即ナイフに持ち変えて潤沢なAPで俊足で距離詰めてきて切り刻んでくる

70 22/02/06(日)04:21:16 No.894208129

>目とか股間狙えるのいいよね >股間を狙う利点はいまいちよくわからなかったんだが 序盤のメイン攻撃が槍で目を狙うのいいよね

71 22/02/06(日)04:21:29 No.894208140

3やろうと思ったら日本語化が…

72 22/02/06(日)04:23:04 No.894208228

そんな強いホリガンをプレイヤーはどうやって倒すので……?

73 22/02/06(日)04:23:24 No.894208245

バグみたいなプライムが出てくるまで満場一致でこいつ最強だろ…扱いされてたのは伊達じゃないからな…

74 22/02/06(日)04:23:52 No.894208281

>目とか股間狙えるのいいよね >股間を狙う利点はいまいちよくわからなかったんだが システム的にはピンポイント射撃で下がった命中率の分だけクリティカル率が上がるんだ 股間を狙えば30%アップ 目を狙えば60%アップだ

75 22/02/06(日)04:23:58 No.894208290

1でFEVタンク潰して新しいSM作れなくしたから2→NVでほぼ絶滅危惧種になって 3の劣化SMもまた潰してインスのバカも実験事態は中止してるからもう増えない! と思ったらアパラチアで飲み水から感染して増えてるとかしぶとすぎて吹くSM

76 22/02/06(日)04:24:07 No.894208302

>そんな強いホリガンをプレイヤーはどうやって倒すので……? 一例としてはクリティカル極振りビルドで行動させずに殺す

77 22/02/06(日)04:24:43 No.894208338

>そんな強いホリガンをプレイヤーはどうやって倒すので……? 設置されてるタレットハッキングしたりなんかその辺にいるエンクレイブ兵説得して味方にして後はガチンコだ!

78 22/02/06(日)04:25:24 No.894208375

>発生源を根絶させたことにすごい意義があると感じるしそれを興味本位で復活させてばら撒いたインスは百回死ねと思う インスは東海岸随一の知識を持った者達であり砂遊びする子供レベルの知性しかないのが本当にやばい…

79 22/02/06(日)04:26:01 No.894208415

>と思ったらアパラチアで飲み水から感染して増えてるとかしぶとすぎて吹くSM アレはむしろFEV絶賛開発中の時期の話だから山中の田舎丸っと使って人体実験してるんだ

80 22/02/06(日)04:26:48 No.894208457

pcで買えば一生遊べる そう思ってた時期がありました

81 22/02/06(日)04:27:01 No.894208472

76のアパラチア核戦争から20年しか経ってないしな…

82 22/02/06(日)04:28:37 No.894208590

ウエ研の超デカイバレルに入ってるのアレFEV(原液)だぞ一応中和済みだけど

83 22/02/06(日)04:29:00 No.894208615

>そんな強いホリガンをプレイヤーはどうやって倒すので……? そもそも対策練らないと周りのデュアルミニガンタレット6機も同時に襲いかかってくる

84 22/02/06(日)04:31:25 No.894208746

この世界は気軽に人類の存亡と生存圏を懸けたお遊び実験をやる組織が複数あるからな…

85 22/02/06(日)04:32:15 No.894208796

>ホリガンさんは強いの武器だけなんでしょー?とか舐めてると弾切れになったら即ナイフに持ち変えて潤沢なAPで俊足で距離詰めてきて切り刻んでくる それでもEnd Boss plasma gunで暴れられるよりは大分マシ タレット無しでガチ殴りするならなんとかナイフ戦に持ち込むしかねえ…

86 22/02/06(日)04:33:00 No.894208843

まあFEVも結果的に核戦争後の大地で人類が生き延びるのに貢献してるし… 一番アホでバカでクソなのはアパラチアエンクレイヴのエッカート君だし…

87 22/02/06(日)04:33:53 No.894208898

>>そんな強いホリガンをプレイヤーはどうやって倒すので……? >設置されてるタレットハッキングしたりなんかその辺にいるエンクレイブ兵説得して味方にして後はガチンコだ! 人望はなかったりするんです…?

88 22/02/06(日)04:35:03 No.894208969

4のスパミュから元に戻れる薬は大発明だよな

89 22/02/06(日)04:35:19 No.894208980

>人望はなかったりするんです…? そもそもこの基地吹き飛ばすぜー!してる最中だからお前らこのままだと死ぬよ?とか説得する それはそれとしてフランクさん事態は使命に燃えてるけどエンクレイヴからすると鉄砲玉の薄汚いミュータント扱い

90 22/02/06(日)04:35:27 No.894208986

>4のスパミュから元に戻れる薬は大発明だよな 髪も生えるしな

91 22/02/06(日)04:35:35 No.894208996

所詮はスパミュだからな

92 22/02/06(日)04:36:22 No.894209061

戻って幸せなのかというとなんとも…

93 22/02/06(日)04:36:49 No.894209093

オブリ作ったらご褒美に好きなゲーム作っていいよって言われてFO3作る事になったとか

94 22/02/06(日)04:38:21 No.894209176

あの後特に語られないけどSMじゃなくなって輝きの海でどうすんだろうなバージル

95 22/02/06(日)04:38:36 No.894209195

1はスパミュにとっ捕まって基地の牢屋に閉じ込められた時の絶望感半端なかったな セーブロード繰り返して何とかかんとか脱出出来たが大味なバランスじゃなかったら詰んでた

96 22/02/06(日)04:39:26 No.894209235

エンクレイヴ最近出てこないから忘れがちだけれど超過激派レイシストだからな…

97 22/02/06(日)04:40:18 No.894209285

2エンクレイヴは核戦争が起きてから万全の状態で何の問題もないガチシェルターに潜って 技術をそっくりそのまま保全して発展もさせてたマジでヤバイ連中だからな…

98 22/02/06(日)04:40:37 No.894209304

初出の時点でやばい奴らだったしな…

99 22/02/06(日)04:41:22 No.894209347

>あの後特に語られないけどSMじゃなくなって輝きの海でどうすんだろうなバージル あの薬広まったらわりと都合悪そうな気もするのであそこでそのまま干からびて貰おう

100 22/02/06(日)04:41:23 No.894209348

アパラチアで核乱射したからピットが汚染されたのかと思ったら最終戦争直後から地獄化してたらしいしあそこでいったい何があったんだ…

101 22/02/06(日)04:41:28 No.894209349

グレネードで倒した相手が愉快なポーズで吹っ飛ぶから3はゴアOFFの方が面白いと思う

102 22/02/06(日)04:41:41 No.894209359

SOBなんか思ってたより派生組織あるんだな…

103 22/02/06(日)04:41:51 No.894209371

>2エンクレイヴは核戦争が起きてから万全の状態で何の問題もないガチシェルターに潜って >技術をそっくりそのまま保全して発展もさせてたマジでヤバイ連中だからな… だからこうして巨大タンカーで要塞化した海上プラントにカチコミをかける

104 22/02/06(日)04:42:08 No.894209389

4はルートシューターとしてはなんの文句もないんだけれど口先でNPCを動かしてかき回すボードゲーム的なRPG感は全くないので そういう要素にフォーカスした奴もまた出てほしい

105 22/02/06(日)04:42:09 No.894209390

2はホリガンがヤバいのは当然としてもライバルキャラみたいなやつも最後の遭遇時は 初手クリティカルで即死が非常によくあるというクソ厄介な相手だった…

106 22/02/06(日)04:42:29 No.894209409

急に時系列の一番手前に差し込まれたせいで広まらないことが確定してるけど スコーチビースト作ったのは核撃った奴よりもヤバイことしたと思う

107 22/02/06(日)04:43:37 No.894209461

3で水を浄化してグールも殲滅したのに…

108 22/02/06(日)04:43:43 No.894209464

>エンクレイヴ最近出てこないから忘れがちだけれど超過激派レイシストだからな… 序盤にただの家族を子供ごと無慈悲に虐殺するエンカウントイベントあるのいいよねなんもよくねぇ… 虐殺止めたいし殺したいけど敵わないから見てる事しか出来なくて絶対許さんこいつらと心に決められる

109 22/02/06(日)04:44:55 No.894209523

>そういう要素にフォーカスした奴もまた出てほしい オブシにやらせるのがいいんだろうけど 今は両方MS傘下だからなんとかなりませんかね

110 22/02/06(日)04:46:23 No.894209612

ベセスダが技術発展させて世界を広げ新しい可能性を見せて オブシがブラッシュアップさせてバリエーションに富んだものを出す っていう流れがまた見られる可能性があるだけでも俺は嬉しいよ…

111 22/02/06(日)04:46:53 No.894209632

4はヌカコーラの創設者おじさんが首だけになってシエラと幸せに暮らせるようにしてあげられたのが一番良かった

112 22/02/06(日)04:47:22 No.894209656

大体のタイトルで人類滅ぼせそうな厄ネタが出てくるのがこのゲームだからな… foBoSもボルトテックが好き放題してたシークレットボルトとかとんでもないもん出てくるし… なに勝手にFEV研究しとんじゃ!!!

113 22/02/06(日)04:47:54 No.894209682

まあ全部宇宙人が悪いんだけどね…

114 22/02/06(日)04:48:23 No.894209699

戦前の技術からして世界が滅びそうなものいっぱいあるから核爆弾なんてこの世界に数ある脅威の中の一つでしかないんですわ…

115 22/02/06(日)04:49:19 No.894209751

エイリアンに拉致されたからエイリアンを皆殺しにして回ってたら変なスイッチがあって押したら地球に大穴が開いた時は笑ったよね

116 22/02/06(日)04:49:43 No.894209774

フォールアウト知ったのPS2のやつだったな… 今思えばBOSにグールがいるってもの凄いな

117 22/02/06(日)04:50:25 No.894209801

エイリアンに拉致られたら謎の武士が居ていい事喋ってるんだけどゲーム内の誰も言ってる事分からんのいいよね

118 22/02/06(日)04:50:25 No.894209802

>戦前の技術からして世界が滅びそうなものいっぱいあるから核爆弾なんてこの世界に数ある脅威の中の一つでしかないんですわ… まず基本的な倫理観が終わってるよね アパラチアのミュータントが戦前からいたり

119 22/02/06(日)04:50:25 No.894209803

そろそろ2みたいに車で移動できませんかね

120 22/02/06(日)04:50:38 No.894209813

他の国もなんだかんだ細々続いてんだっけ

121 22/02/06(日)04:51:21 No.894209839

>エイリアンに拉致られたら謎の武士が居ていい事喋ってるんだけどゲーム内の誰も言ってる事分からんのいいよね 主人公もなに言ってるのかわからん体で進んでるのに日本人だけあいつがなに言ってるのかわかるのちょっと優越感あるよね

122 22/02/06(日)04:51:37 No.894209860

>そろそろ2みたいに車で移動できませんかね 2の車は良かったなあ…トランクにアイテム詰め込めるのも楽だった

123 22/02/06(日)04:51:47 No.894209872

例のアレは宇宙人が核の発射コード探ろうとしてるけど聞き込む相手が見当違い過ぎて与太話レベルよ

124 22/02/06(日)04:52:50 No.894209920

>そろそろ2みたいに車で移動できませんかね オブジェクトが多いオープンワールドだと難しいよな…でも他のゲームだと出来てるやつもあるが…? と思ってたらそもそも秘伝のタレみたいなエンジンの使い方してたと聞いて驚く

125 22/02/06(日)04:53:21 No.894209950

>西海岸のスパミュはそもそも知能低下なんてなくて知能も筋力もあがるのがデフォだしな… >これこそ旧人類に変わるこの世界に真に適用した新人類なんだよ! 西海岸のスパミュもほとんどが知能が低い奴らばかりだよ 知能が高いのは変異が上手くいった極一部の個体だけ

126 22/02/06(日)04:53:43 No.894209966

3のエイリアンDLCはウェイストランド流でめちゃくちゃにされてく宇宙船でお腹痛かった エイリアン視点だとパニックホラーの類すぎる...

↑Top