22/02/06(日)00:28:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/06(日)00:28:08 No.894160700
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/06(日)00:34:00 No.894162919
きシ らイ いタ ケ
2 22/02/06(日)00:34:58 No.894163271
肉以外 いらない
3 22/02/06(日)00:35:44 No.894163700
肉とネギはいる
4 22/02/06(日)00:36:26 No.894163966
スキヤキの最低要素は肉ネギ豆腐だと思ってる
5 22/02/06(日)00:43:01 No.894166781
肉 脂がつらい…なくて良い────
6 22/02/06(日)00:43:31 No.894166946
うどん入れよう…
7 22/02/06(日)00:44:00 No.894167143
しいたけは絶対要る…!
8 22/02/06(日)00:45:15 No.894167619
しらたきいる
9 22/02/06(日)00:45:43 No.894167804
しいたけ 必要!!!!!!
10 22/02/06(日)00:46:38 No.894168138
春菊 いらない…
11 22/02/06(日)00:47:01 No.894168284
いや白菜は必要だ あの歯応えはいる
12 22/02/06(日)00:48:53 No.894168971
白菜と椎茸ほしいよ
13 22/02/06(日)00:49:48 No.894169301
えのきとしいたけでキノコが被ってしまった
14 22/02/06(日)00:50:21 No.894169529
椎茸入ったすき焼き食ったことない 美味そう
15 22/02/06(日)00:50:23 No.894169537
白菜は水分が出過ぎるからいらない
16 22/02/06(日)00:50:38 No.894169627
肉白菜麩卵でいい 安かったらネギと菊菜
17 22/02/06(日)00:50:42 No.894169651
春菊は主張強くない? 絶対白菜のがいいよ
18 22/02/06(日)00:51:34 No.894169995
肉 白滝 椎茸 豆腐
19 22/02/06(日)00:51:53 No.894170127
白菜要らないってなに寝言言ってるの
20 22/02/06(日)00:52:10 No.894170225
えのきはシャキとろっとした食感があんま好きじゃない 椎茸は大目に入れていい
21 22/02/06(日)00:52:10 No.894170231
すき焼きは春菊を食う口実
22 22/02/06(日)00:53:02 No.894170547
白菜と椎茸は必須だろ…
23 22/02/06(日)00:53:43 No.894170786
春菊と白菜どっちかだけ選ぶなら春菊ノータイムで選ぶわ 春菊がないすき焼きなんて考えられない…肉以外で一番美味い具は春菊で次が白滝
24 22/02/06(日)00:53:57 No.894170877
えのきとしらたき絶対いる
25 22/02/06(日)00:54:35 No.894171168
普通の鍋だったら椎茸は必須だけどすき焼きだったらエノキかなぁ
26 22/02/06(日)00:55:50 No.894171637
酒のアテなら具はこのくらいシンプルでいい 飯ならだめだ
27 22/02/06(日)00:56:18 No.894171802
白菜は食感が嫌い
28 22/02/06(日)00:56:28 No.894171869
すき焼きをあまり食べることがないから 肉と豆腐とねぎ以外にいつも入れるモノが思い浮かばない
29 22/02/06(日)00:56:33 No.894171893
すき焼き 俺には重すぎる…
30 22/02/06(日)00:56:54 No.894172000
俺がすき焼きやる時は白滝はそのスーパーで一番でっけぇ量入ってるやつを二つくらい買ってくる
31 22/02/06(日)00:57:02 No.894172038
食欲の整理が上手い
32 22/02/06(日)00:57:31 No.894172225
白滝豆腐白菜エノキ 白いものがすき焼き色に染まるのが好き
33 22/02/06(日)00:58:32 No.894172544
椎茸だけ理由なく嫌うなよ!
34 22/02/06(日)00:59:24 No.894172809
白菜はよりどんどん煮詰まって地獄みたいに濃くなっていく割下を水分で薄めるという役割で欲しい
35 22/02/06(日)00:59:35 No.894172869
すき焼きに白菜って初めて聞いた
36 22/02/06(日)00:59:41 No.894172888
白滝椎茸ねぎ豆腐はないと困る
37 22/02/06(日)00:59:44 No.894172904
ネギがあるのに白菜いる?
38 22/02/06(日)01:01:48 No.894173513
椎茸は最低2パックはいる
39 22/02/06(日)01:02:51 No.894173826
良い肉なら霜降りでもそこまで重くない── 安いのはめちゃくちゃ胃にきて辛い
40 22/02/06(日)01:04:25 No.894174288
つい最近2回ほどやったけど俺はネギとしらたき食べるためにすき焼き作ってる気がする
41 22/02/06(日)01:04:35 No.894174348
俺いい肉貰った時にかさましで安い肉も買ってきて一緒に食った事あるんだけど絶対やらない方がいいぞ 悪いこと言わないからいい肉貰った時はいい肉だけで食え
42 22/02/06(日)01:04:36 No.894174350
>すき焼きに白菜って初めて聞いた 30年くらい前に京都でスキヤキ食ったら白菜とゴボウが入ってきてまじでびびった
43 22/02/06(日)01:04:36 No.894174355
椎茸は一歩間違えると汁が全部シイタケあじになるのがなぁ
44 22/02/06(日)01:05:27 No.894174588
肉とネギだけあればいいかな
45 22/02/06(日)01:05:32 No.894174620
白菜は水っぽくなるから
46 22/02/06(日)01:05:36 No.894174638
>俺がすき焼きやる時は白滝はそのスーパーで一番でっけぇ量入ってるやつを二つくらい買ってくる 脇役だし200gもありゃ足りるだろと思うと全然足りない こんだけ入れればいいだろと400g買っても足りない 次は600g入れてみようと思う
47 22/02/06(日)01:05:58 No.894174742
牛肉のすき焼きとは違うもんかもしれんが 豚バラの薄切りで作るすき焼きまじで大好き
48 22/02/06(日)01:06:00 No.894174754
>椎茸は一歩間違えると汁が全部シイタケあじになるのがなぁ 干し椎茸戻し汁事ぶち込むとかしない限りならなくない…? 干しは臭いけど生椎茸ってそんな主張強くないと思うけど
49 22/02/06(日)01:06:20 No.894174845
エノキも大概うるさい いらない
50 22/02/06(日)01:06:28 No.894174875
安い牛肉入れるくらいなら豚肉にした方がいい気がする 高い牛肉なら文句なしなんだけど…
51 22/02/06(日)01:07:00 No.894175055
麩 絶対入れる
52 22/02/06(日)01:07:32 No.894175225
えのきは歯にはさまってすき焼きを味わうどころじゃなくなる
53 22/02/06(日)01:07:39 No.894175267
「」 いらない
54 22/02/06(日)01:07:44 No.894175287
>>俺がすき焼きやる時は白滝はそのスーパーで一番でっけぇ量入ってるやつを二つくらい買ってくる >脇役だし200gもありゃ足りるだろと思うと全然足りない >こんだけ入れればいいだろと400g買っても足りない >次は600g入れてみようと思う 200gマジで一口分だからな… 鍋からザッと取り上げてズルズル啜ったらなくなる量
55 22/02/06(日)01:07:58 No.894175362
エノキは火通るとビックリするくらい縮むから完成品ではあんまり邪魔にならないな できるだけ細かく分けずおっきい房にするの好き
56 22/02/06(日)01:07:59 No.894175368
いいや牛も豚も入れる
57 22/02/06(日)01:08:06 No.894175405
安い牛肉は固くて臭いから買わないほうがいい 濃い味のすき焼きに使うのももったいない気もするができる限りいい肉用意したい
58 22/02/06(日)01:08:16 No.894175458
>安い牛肉入れるくらいなら豚肉にした方がいい気がする >高い牛肉なら文句なしなんだけど… 鳥でもいいと思う
59 22/02/06(日)01:08:34 No.894175539
白滝は必須
60 22/02/06(日)01:08:36 No.894175553
しらたきの袋の表記ってあれ水も含めての量なの?
61 22/02/06(日)01:09:28 No.894175818
すき焼きにタケノコ…?
62 22/02/06(日)01:10:02 No.894175983
山盛り砂糖の上に高い肉を乗せて焼くやつ食いたい
63 22/02/06(日)01:10:05 No.894175992
>白菜要らないってなに寝言言ってるの 鍋になってしまう
64 22/02/06(日)01:10:07 No.894176013
しらたきに限らずコンニャクは下処理ちゃんとすると本当に美味しくなってびっくりしたわ 塩もみ→下茹で→乾煎りまでやると調理した時めっちゃ味染みる 面倒なら下茹でだけで
65 22/02/06(日)01:10:07 No.894176016
いい肉の甘い味と香りって濃い味のすき焼きに負けないから偉いよ 俺もいい肉ですき焼きってどうなんだよって思ってた時あったけどスライスされた牛肉なんてその格に見合う食い方はすき焼きくらいしかねぇ!
66 22/02/06(日)01:10:23 No.894176090
たけのこ美味そうだな
67 22/02/06(日)01:10:30 No.894176126
くったくたになったネギが好きなんだけど知人は生に近いぱりっとしたのが好きだと言うし人それぞれだ
68 22/02/06(日)01:10:51 No.894176226
心の中の雄山がカレーの回みたいに 何が入っていればすき焼きと呼べるのか? 何が入っていなかったらすき焼きではなくなるのか? って暴れだしてきた
69 22/02/06(日)01:10:55 No.894176237
豆もやし入れると美味しいよ
70 22/02/06(日)01:11:06 No.894176291
すーちーやーち!
71 22/02/06(日)01:11:32 No.894176416
しらたきだのエノキだの細々したものはゴチャゴチャ邪魔くさくて敵わん
72 22/02/06(日)01:11:48 No.894176503
牛肉ネギ必須 いい卵 お酒 あとはなんでもいいや そのかわりここから三つ以上具は足すな味が濁る
73 22/02/06(日)01:11:50 No.894176515
俺も白菜大好きなんだけどすき焼きに入れると鍋になっちゃうっていうか すき焼き自体具材を混ぜずそこそこの火加減でサッと食べるのが美味しい
74 22/02/06(日)01:12:08 No.894176603
しらたきいらない
75 22/02/06(日)01:12:10 No.894176613
もやしは結構味変わるから鍋物でも出番選ぶ
76 22/02/06(日)01:12:12 No.894176626
スーパーのできあいのすきやきセット買ったら たまねぎいっぱい入っていたな
77 22/02/06(日)01:12:12 No.894176629
コラなのかどうか判断に迷いました
78 22/02/06(日)01:12:20 No.894176659
>すーちーやーち! 今日はお魚です
79 22/02/06(日)01:12:37 No.894176728
>しらたきだのエノキだの細々したものはゴチャゴチャ邪魔くさくて敵わん 見栄え汚くなるのは全く否定できない でも食いたい
80 22/02/06(日)01:12:43 No.894176754
>しらたきに限らずコンニャクは下処理ちゃんとすると本当に美味しくなってびっくりしたわ >塩もみ→下茹で→乾煎りまでやると調理した時めっちゃ味染みる >面倒なら下茹でだけで 塩もみの前に滅多刺しにする
81 22/02/06(日)01:12:58 No.894176827
筍入れるのこの漫画で初めて知った へーってなるけど自分ちでもわざわざやろうとは思わない絶妙なライン
82 22/02/06(日)01:13:03 No.894176850
>もやしは結構味変わるから鍋物でも出番選ぶ 単純になんか薄くなるよね
83 22/02/06(日)01:13:09 No.894176872
>塩もみの前に滅多刺しにする ひでえことしやがる… 参考になります
84 22/02/06(日)01:13:36 No.894176977
>心の中の雄山がカレーの回みたいに >何が入っていればすき焼きと呼べるのか? >何が入っていなかったらすき焼きではなくなるのか? >って暴れだしてきた 好きな物入れろ だってすき焼きだぜ!?
85 22/02/06(日)01:13:47 No.894177030
白菜の旨い食べ方がある まず白菜をバラバラにしてナベ一杯に広げその上に豚バラ肉をのせる そして更に白菜をのせ豚バラをのせを繰り返し白菜と肉のミルフィーユを作る それから水をいれずに火をかける
86 22/02/06(日)01:13:55 No.894177069
>>もやしは結構味変わるから鍋物でも出番選ぶ >単純になんか薄くなるよね そしてまずもやしってなんか無垢なイメージあるけど結構匂いある
87 22/02/06(日)01:13:57 No.894177074
肉ってだけで胃弱アピールしてくるおっさん多すぎる
88 22/02/06(日)01:14:05 No.894177111
>心の中の雄山がカレーの回みたいに >何が入っていればすき焼きと呼べるのか? >何が入っていなかったらすき焼きではなくなるのか? >って暴れだしてきた そりゃ牛肉でしょ…
89 22/02/06(日)01:14:09 No.894177134
じゃあウインナーいれるね!
90 22/02/06(日)01:14:16 No.894177157
キノコは味がすごいかわるからキノコは好きじゃない
91 22/02/06(日)01:14:33 No.894177247
えのきの方がうるさくないか?
92 22/02/06(日)01:14:45 No.894177297
焼肉の方がいい スキヤキより早く肉が焼けるから 焼肉の方がいい 自分の肉は自分で焼けばいいから 焼肉の方がいい 肉の他に面倒くさい具が少ないから
93 22/02/06(日)01:14:49 No.894177316
はいショユラーメン
94 22/02/06(日)01:14:57 No.894177360
>>>もやしは結構味変わるから鍋物でも出番選ぶ >>単純になんか薄くなるよね >そしてまずもやしってなんか無垢なイメージあるけど結構匂いある 土っぽい匂いというかなんか独特だよね
95 22/02/06(日)01:14:58 No.894177364
煮込んで食材の出汁を楽しむのが関東風で 少量の割り下でサッと焼くように素材の味を楽しむのが関西風なんだと 他に魯山人風とか色々あるらしい
96 22/02/06(日)01:15:08 No.894177415
>はいショユラーメン ???
97 22/02/06(日)01:15:14 No.894177432
鳥スキも捨てがたい 豚で豪華なスキヤキを壊すゾンダー許せない
98 22/02/06(日)01:15:22 No.894177459
うどん! うどん!
99 22/02/06(日)01:15:41 No.894177559
しいたけよりもしめじを入れたいのが俺だ
100 22/02/06(日)01:16:11 No.894177706
俺は一周目だけ肉を焼いてから割下をぶっかけ その次からは割下で煮込んでいくハイブリッド型だ 当然ネギもちゃんと焼いておく
101 22/02/06(日)01:16:17 No.894177740
>>そしてまずもやしってなんか無垢なイメージあるけど結構匂いある >土っぽい匂いというかなんか独特だよね ちゃんとした店の料理だと匂いわないんだけど何か下処理あんのかね
102 22/02/06(日)01:16:27 No.894177806
>白菜の旨い食べ方がある >まず白菜をバラバラにしてナベ一杯に広げその上に豚バラ肉をのせる >そして更に白菜をのせ豚バラをのせを繰り返し白菜と肉のミルフィーユを作る >それから水をいれずに火をかける そんなもう手垢まみれのレシピをドヤ顔で… あと水分入れないと焦げるぞ
103 22/02/06(日)01:17:18 No.894178068
エアすき焼き―――
104 22/02/06(日)01:17:24 No.894178096
ヒラタケとかしめじはうるさくないきのこ筆頭だと思う
105 22/02/06(日)01:17:24 No.894178097
豆腐は絹豆腐でよいものとする
106 22/02/06(日)01:17:33 No.894178123
もやしは炒めものならいいが汁気あるものに入れると全体を汚染するからダメ
107 22/02/06(日)01:17:36 No.894178143
>ヒラタケとかしめじはうるさくないきのこ筆頭だと思う 舞茸
108 22/02/06(日)01:18:27 No.894178370
すきやき… 吉野家の牛すき鍋膳で十分…
109 22/02/06(日)01:18:41 No.894178429
餅とちくわぶを一度も見かけていないな… いや分かるが…
110 22/02/06(日)01:18:41 No.894178435
キノコ 好きだけどいれすぎると鍋のジャンル変わる
111 22/02/06(日)01:19:34 No.894178645
>すきやき… >吉野家の牛すき鍋膳で十分… 愚かな…… 小型一人用ナベを買ってくればおやすくたっぷり毎日スキヤキができるものを……
112 22/02/06(日)01:19:41 No.894178669
うますぎる……か…
113 22/02/06(日)01:19:56 No.894178736
>>ヒラタケとかしめじはうるさくないきのこ筆頭だと思う >舞茸 舞茸はみんな大好きだから誰も気にしないけどキノコの中でも結構主張強めだと思う まぁしめじも割と強めだけど
114 22/02/06(日)01:20:00 No.894178756
色々食べたいんだけど5品目以上になるとなんかゴチャっとしちゃうから絞り込むのが悩む
115 22/02/06(日)01:20:00 No.894178757
すき焼きにしらたきと玉ねぎ入れたら「これ牛丼じゃね?」となった
116 22/02/06(日)01:20:14 No.894178821
すき焼きが好きな人って肉豆腐とか好きそう
117 22/02/06(日)01:20:20 No.894178854
貧乏舌なのは自覚してるけど安い豚肉とすき焼きのタレでも結構美味いなって
118 22/02/06(日)01:20:35 No.894178922
米と合わせると肉ネギでよくなってしまう 酒と合わせると色んなのを少量ずつがいい
119 22/02/06(日)01:20:39 No.894178934
>すき焼きが好きな人って肉豆腐とか好きそう たりめーよ
120 22/02/06(日)01:20:48 No.894178991
キノコが3種類以上入ると出汁でキノコ鍋になる なった
121 22/02/06(日)01:20:59 No.894179033
実家で地鶏鍋かなんかやったときにかさ増しにもやし入れて全部もやし味になったことあったな あれは許せなかった…食ったけど
122 22/02/06(日)01:21:16 No.894179122
いらない なにも
123 22/02/06(日)01:21:25 No.894179166
>貧乏舌なのは自覚してるけど安い豚肉とすき焼きのタレでも結構美味いなって 自虐しているようで多くの人を傷つけているぞ!
124 22/02/06(日)01:21:28 No.894179179
舞茸うまい!けど入れると鍋の出汁が汚くなる
125 22/02/06(日)01:21:29 No.894179180
>キノコが3種類以上入ると出汁でキノコ鍋になる >なった しかもこいつら意外と水分出るから全体的に割と薄くなる
126 22/02/06(日)01:21:31 No.894179199
>愚かな…… >小型一人用ナベを買ってくればおやすくたっぷり毎日スキヤキができるものを…… 肉は冷蔵庫のを使えばタダだしな
127 22/02/06(日)01:21:32 No.894179205
春菊 すきやきと天ぷら以外知らない
128 22/02/06(日)01:21:58 No.894179305
何か最近すき焼き本体よりもすき焼き風の方が美味しい気がしてきた
129 22/02/06(日)01:22:06 No.894179339
>しかもこいつら意外と水分出るから全体的に割と薄くなる 最近カレーのキノコ入れたらシャビシャビになってた「」いたな
130 22/02/06(日)01:22:20 No.894179390
>春菊 >すきやきと天ぷら以外知らない おしたしでたべるんだ さっと湯がくだけで滅茶苦茶旨い
131 22/02/06(日)01:22:22 No.894179402
すき焼き、牛肉を最も不味く食べる方法… いらない…
132 22/02/06(日)01:22:39 No.894179471
肉いらない
133 22/02/06(日)01:22:44 No.894179491
大量の砂糖に醤油かけて肉を焼く関西風だと白菜ないと水分足りなくなるので白菜いらないってのは 多分関東風の発想なのかな?
134 22/02/06(日)01:22:44 No.894179492
しいたけのうまあじ成分はすごすぎる…菌だろお前…
135 22/02/06(日)01:22:52 No.894179531
>すき焼き、牛肉を最も不味く食べる方法… >いらない… こいつスキヤキ食わないってよ やったー!
136 22/02/06(日)01:22:59 No.894179567
バターチキンカレー作るときにエリンギペースト水の代わりに使ってごめん…
137 22/02/06(日)01:23:15 No.894179642
美味しんぼ 貼られたページしか知らない
138 22/02/06(日)01:23:33 No.894179719
黒い玉みたいなやつをシメにぶちこむのって何だっけ
139 22/02/06(日)01:23:43 No.894179767
>春菊 >すきやきと天ぷら以外知らない 白和え美味いぞ
140 22/02/06(日)01:24:15 No.894179888
タケノコ入れるのなんて初めて聞いた いらない───
141 22/02/06(日)01:24:18 No.894179904
>おしたしでたべるんだ >さっと湯がくだけで滅茶苦茶旨い 滅茶苦茶の字面がにがくてまずそう…
142 22/02/06(日)01:24:24 No.894179934
別に肉じゃがでもいい
143 22/02/06(日)01:24:37 No.894179984
炒めたベーコンと和えてサラダにしてもうまい→春菊
144 22/02/06(日)01:24:57 No.894180066
>黒い玉みたいなやつをシメにぶちこむのって何だっけ 世にものショートだったかなあ
145 22/02/06(日)01:25:10 No.894180121
>タケノコ入れるのなんて初めて聞いた >いらない─── あんがい旨いのだよ こりこりしゃくしゃくしてスキヤキの味がする たくさんはいらない
146 22/02/06(日)01:25:43 No.894180283
シイタケ エノキ エリンギいる…これキノコ鍋だな
147 22/02/06(日)01:25:48 No.894180299
すき焼きに大根の薄切りを入れるとうまい
148 22/02/06(日)01:26:14 No.894180396
うどん これ以上入らない
149 22/02/06(日)01:27:59 No.894180835
蓮根も美味い