22/02/05(土)23:53:23 30話ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)23:53:23 No.894146240
30話まで見た 154話まであるのこれ…?
1 22/02/05(土)23:55:33 No.894146945
楽しいね!
2 22/02/05(土)23:55:43 No.894147000
ぶっちゃけ「」がネタにするのは中盤以降だからその辺はバッサリ飛ばしてもいいぞ!
3 22/02/05(土)23:57:26 No.894147585
最終デュエルはそれまでの積み重ねもあってめちゃくちゃ熱いから楽しみにな!
4 22/02/05(土)23:57:30 No.894147605
初代は200話超えでGXは180話もあるからこれでも短い方なのか
5 22/02/05(土)23:57:47 No.894147684
バイクでデュエルする意味がわかんねえよ!というとこから洗脳されていくのに意味があるんだろうがよ
6 22/02/05(土)23:59:31 No.894148248
わりと序盤もネタ豊富だろ! おい、デュエルしろよとかミルクでも貰おうかとか昇蟹拳とか
7 22/02/06(日)00:00:00 No.894148410
序盤ってどこまでだ…?
8 22/02/06(日)00:00:49 No.894148769
>序盤ってどこまでだ…? スターダストドラゴンを取り戻すまでとか
9 22/02/06(日)00:01:07 No.894148923
>バイクでデュエルする意味がわかんねえよ!というとこから洗脳されていくのに意味があるんだろうがよ どうしてDホイールと合体しないんだ…?
10 22/02/06(日)00:02:41 No.894149624
序盤乗り切れたならあとは大丈夫だろう
11 22/02/06(日)00:04:26 No.894150422
一番つまらないの序盤だしな って言うか単純にキャラの背景がよく分からなくれノれない ダークシグナー編序盤ぐらいでやっとキャラの背景がだいたい把握できる
12 22/02/06(日)00:05:12 No.894150695
序盤から細かいツッコミどころというかなんか変な部分は感じたりするけどラスボス周りの話が好き過ぎてその辺には目をつぶってしまう
13 22/02/06(日)00:05:24 No.894150756
>序盤ってどこまでだ…? フォーチュンカップ編までかなぁ
14 22/02/06(日)00:05:46 No.894150903
最初はちょっと我慢してくれ 30話で最初っていうのもすごい話だが
15 22/02/06(日)00:07:15 No.894151438
クロウは初見めちゃくちゃ裏切りそうだよね…
16 22/02/06(日)00:07:21 No.894151481
その前まで超展開はあれど男子高校生の現代ファンタジーな冒険譚だったのが 急にディストピア近未来都市のSFになるからそりゃもう落差がすごかったんだ
17 22/02/06(日)00:07:49 No.894151688
いや30話まで見たけど全然面白いと思っているが? ただヒロインっぽい子のアキの出番全然ねぇなってぐらいで
18 22/02/06(日)00:08:15 No.894151862
なんならキャラ関係だけ理解してクラッシュタウン編だけ見てくれれば後全部見る気になると思う
19 22/02/06(日)00:08:59 No.894152180
>いや30話まで見たけど全然面白いと思っているが? >ただヒロインっぽい子のアキの出番全然ねぇなってぐらいで アキさんはいいぞ
20 22/02/06(日)00:09:38 No.894152479
何がいいって胸が
21 22/02/06(日)00:10:17 No.894152772
WRGPの前準備編辺りで弾ける
22 22/02/06(日)00:10:22 No.894152821
フォーチュンカップからはもう普通に面白いと思う 遊星vsボマーめっちゃ好き
23 22/02/06(日)00:10:52 No.894153090
序盤はキャラ達も全体的に荒んでる時期だしな 遊星に至っては多分一話が一番荒れてる頃だぞ
24 22/02/06(日)00:11:27 No.894153348
どれもめちゃくちゃ話数あるけどどれがおすすめ? 一応入ってるサブスクには映画もある
25 22/02/06(日)00:11:32 No.894153389
俺も今日見出したけどじーさんの秘宝デッキの解説を敵側のモブがしてて笑った
26 22/02/06(日)00:11:41 No.894153445
ダグナー編後のOPいいよね… 新章開始って感じに溢れてる
27 22/02/06(日)00:11:43 No.894153464
初期のアキさんいいよね…
28 22/02/06(日)00:12:38 No.894153893
>どれもめちゃくちゃ話数あるけどどれがおすすめ? >一応入ってるサブスクには映画もある 何だかんだで割と全部お勧めできるとは思うがAVとVRは割と好みが分かれる
29 22/02/06(日)00:12:39 No.894153896
これ見てマスターデュエルやったら相手が1ターン目からとんでもない物量展開しだしてきてアニメと違う!!ってなった
30 22/02/06(日)00:12:40 No.894153916
アキさんが急にヒロインっぽくスタッフに推されだしてからが後半だ
31 22/02/06(日)00:13:35 No.894154347
30話ってどの辺か調べたらダグナー編の序盤か
32 22/02/06(日)00:13:56 No.894154539
>これ見てマスターデュエルやったら相手が1ターン目からとんでもない物量展開しだしてきてアニメと違う!!ってなった 安心してください ブレインズなんかはマスターデュエル並みにアニメでもぶん回す
33 22/02/06(日)00:13:59 No.894154558
クラッシュタウン編前後で先輩二人と共演する映画も見るといいよ
34 22/02/06(日)00:14:03 No.894154575
>何だかんだで割と全部お勧めできるとは思うがAVとVRは割と好みが分かれる 5dsまだ見やすい方なのか
35 22/02/06(日)00:14:28 No.894154728
見たほうが思い入れができるというのはあるが ぶっちゃけ30話くらいまでは飛ばしてもいい まあまあ見てるから関係ないが
36 22/02/06(日)00:14:36 No.894154786
もうOP変わった?
37 22/02/06(日)00:14:43 No.894154832
キングの声ってガンソのヴァンだったのか
38 22/02/06(日)00:14:52 No.894154895
>これ見てマスターデュエルやったら相手が1ターン目からとんでもない物量展開しだしてきてアニメと違う!!ってなった 未来でなんでライディングデュエルが流行ったのがわかる気がした
39 22/02/06(日)00:15:07 No.894155034
再放送を当時弟と一緒に見てたけど後半でこれ3D`sじゃねって言ってた
40 22/02/06(日)00:15:08 No.894155037
双子回と言うか精霊関連の話は露骨に視聴率が落ちる話ってやんわりとぶっちゃけられてたから飛ばしてもいいよ
41 22/02/06(日)00:15:10 No.894155060
>これ見てマスターデュエルやったら相手が1ターン目からとんでもない物量展開しだしてきてアニメと違う!!ってなった でもガチでソリティアしだすのは遊星からって印象になるな
42 22/02/06(日)00:15:16 No.894155105
>>何だかんだで割と全部お勧めできるとは思うがAVとVRは割と好みが分かれる >5dsまだ見やすい方なのか 序盤が暗めで取っかかりにくい以外はずっとおススメ 総合的な完成度はシリーズでもトップクラスだと思ってる
43 22/02/06(日)00:15:18 No.894155115
>5dsまだ見やすい方なのか 遊星の主人公としての頼もしさとかもあって色々と見やすいとは思う
44 22/02/06(日)00:15:25 No.894155156
ダグナー編からがエンジンかかってくるからな 先行をターンに差し掛かった方が取るアニメとは思えないスロースターター
45 22/02/06(日)00:16:07 No.894155404
遊星は大抵勝ってくれるから敵にイラつく事は少ない
46 22/02/06(日)00:16:22 No.894155605
刑務所あたりまでは面白いよ その後がだいぶ停滞する
47 22/02/06(日)00:16:39 No.894155795
一見クールなようですぐ熱くなる
48 22/02/06(日)00:16:45 No.894155846
遊星いいよね…
49 22/02/06(日)00:17:05 No.894155989
5Dsはよく使われる定型の元ネタやたら多いからそういう意味でもオススメ
50 22/02/06(日)00:17:07 No.894156000
>再放送を当時弟と一緒に見てたけど後半でこれ3D`sじゃねって言ってた 最終的に6Dsになる
51 22/02/06(日)00:17:08 No.894156004
双子がメインの回は死ぬほどつまらんかったの覚えてる
52 22/02/06(日)00:17:16 No.894156052
雑魚だったろ 相手
53 22/02/06(日)00:17:26 No.894156139
ダークシグナー編は初回からこのBGM来てかっけえ!ってテンション爆上がりだった https://www.youtube.com/watch?v=f1qChyUx4SI
54 22/02/06(日)00:17:39 No.894156241
集いしなんちゃらが~からの口上がかっこよかったのは覚えてる
55 22/02/06(日)00:18:07 No.894156459
去年勉強として見ておこうと思って5dsからGXの順で見た 5dsは1年マジで大会準備編あるのびっくりしたけどながら見でもほどほどにメリハリあって楽しめた GXはシリアスなのかギャグなのかわからないノリが混在してて頭が混乱した なんだこの変な語尾の舎弟キャラに洗脳されたのにそのまま進む仲間たち…
56 22/02/06(日)00:18:08 No.894156461
今夜は眠れそうにないんだ
57 22/02/06(日)00:18:08 No.894156468
遊星テーマ好き…
58 22/02/06(日)00:18:16 No.894156539
光差す道となれ!いいよね…
59 22/02/06(日)00:18:23 No.894156581
遊星テーマはコナミ公式世界大会でも流れるほどの代表曲だからな
60 22/02/06(日)00:18:26 No.894156608
5Dsは見てると本当ガラが悪い 観客の民度がほんと酷い 「」や壺レベル
61 22/02/06(日)00:18:36 No.894156685
蟹えもんに泣き付いてスケボーデュエルする話はちゃんと面白かったし…
62 22/02/06(日)00:18:36 No.894156688
カン☆コーン
63 22/02/06(日)00:18:57 No.894156851
世界設定はなんかスクライドっぽいなって思った
64 22/02/06(日)00:19:03 No.894156898
序盤はまず棒読みがきつい
65 22/02/06(日)00:19:07 No.894156909
>https://www.youtube.com/watch?v=f1qChyUx4SI これ流れると反撃開始だな…って気分にさせられる
66 22/02/06(日)00:19:08 No.894156916
アキさんがバイク免許取る回なんかいろいろ頭おかしくなりそうになる 演出がおかしい
67 22/02/06(日)00:19:12 No.894156950
>5Dsは見てると本当ガラが悪い >観客の民度がほんと酷い >「」や壺レベル そりゃ犯罪者とか混ざってるから…
68 22/02/06(日)00:19:14 No.894156960
書き込みをした人によって削除されました
69 22/02/06(日)00:19:17 No.894156986
>キングの声って夢の国のネズミだったのか
70 22/02/06(日)00:19:30 No.894157080
キングが正直キングじゃないと許されないレベルのクズ
71 22/02/06(日)00:19:36 No.894157111
サテライトのクズがスタート地点だもんな
72 22/02/06(日)00:19:47 No.894157185
>序盤はまず棒読みがきつい (遊星の絶叫)
73 22/02/06(日)00:19:50 No.894157209
キングだからか?
74 22/02/06(日)00:19:52 No.894157222
>GXはシリアスなのかギャグなのかわからないノリが混在してて頭が混乱した 万丈目さんが洗脳されてるのに仲間の扱いが雑なのがマジひどいと思う そしてその後に全裸三沢
75 22/02/06(日)00:19:59 No.894157292
クロウは見た目で損してる
76 22/02/06(日)00:20:09 No.894157393
Clear Mindが名曲過ぎる
77 22/02/06(日)00:20:16 No.894157460
改めて見返すと序盤が記憶以上に暗い雰囲気だった
78 22/02/06(日)00:20:18 No.894157469
>再放送を当時弟と一緒に見てたけど後半でこれ3D`sじゃねって言ってた 人は彼らを5D`sと言った
79 22/02/06(日)00:20:20 No.894157488
>序盤はまず棒読みがきつい 叫び声は一生懸命に練習したから上手いゾ!
80 22/02/06(日)00:20:35 No.894157592
>ダークシグナー編は初回からこのBGM来てかっけえ!ってテンション爆上がりだった >https://www.youtube.com/watch?v=f1qChyUx4SI このBGMかっこいいな
81 22/02/06(日)00:20:48 No.894157669
https://youtu.be/t9yXorVwIeI 牛尾さんとライディングデュエルしてる時に流れるbgmいいよね…
82 22/02/06(日)00:20:50 No.894157679
いろいろツッコミたいところあるけどやっぱりチーム満足のデュエッがよくわからない なんなのあれ…
83 22/02/06(日)00:20:56 No.894157723
カーリーとジャックの関係好きだったのに いろいろあってリセットされて悲しい
84 22/02/06(日)00:20:59 No.894157740
ジャックがぬぉおおおおおおお!!って言いながらホイールオブフォーチュンがグルングルン回転してクラッシュするデュエル好き
85 22/02/06(日)00:21:01 No.894157758
遊星は満足初戦以外は勝ってるから頼りになるんだけど 絶対勝つせいでホモコーンとかハラルドがプレイング微妙になるのが難点
86 22/02/06(日)00:21:23 No.894157895
>アキさんがバイク免許取る回なんかいろいろ頭おかしくなりそうになる でもシリーズでも希少過ぎる主人公とヒロインのデート回でもあるぜ?
87 22/02/06(日)00:21:23 No.894157897
>キングが正直キングじゃないと許されないレベルのクズ カードもバイクもパクっておきながらだがそんな事はもうどうでもいい!って言いきるのすげぇよ
88 22/02/06(日)00:21:23 No.894157899
>叫び声は一生懸命に練習したから上手いゾ! 序盤は毎週のように叫ばされてるからな…
89 22/02/06(日)00:21:29 No.894157944
>ジャックがぬぉおおおおおおお!!って言いながらホイールオブフォーチュンがグルングルン回転してクラッシュするデュエル好き 該当する回が沢山ありそう
90 22/02/06(日)00:21:36 No.894158002
遊星達は大真面目にやってるけどそれはそれとして狂ってる事が多い
91 22/02/06(日)00:21:40 No.894158049
ダグナー編までのちょっと重い空気感が一番好き
92 22/02/06(日)00:21:40 No.894158051
マーカーの付いた遊星ってID出っぱなしの「」みたいなもん?
93 22/02/06(日)00:21:44 No.894158076
>カーリーとジャックの関係好きだったのに >いろいろあってリセットされて悲しい このスレで言うことじゃないだろ!
94 22/02/06(日)00:21:46 No.894158088
奴をデュエルで拘束しろとか一話から改めて見るとずいぶん面白いこと言ってるなって場面は結構あるよね
95 22/02/06(日)00:22:03 No.894158186
全体の構成はGガンダムっぽい
96 22/02/06(日)00:22:08 No.894158214
最終回の遊星とアキの別れのシーンいいよね… すごくいい…
97 22/02/06(日)00:22:27 No.894158366
>人は彼らを5D`sと言った (BGM:鬼柳京介)
98 22/02/06(日)00:22:27 No.894158367
俺はどうすればいい!?どうすればあいつらに償うことができる!?答えろ!答えてみろルドガー!
99 22/02/06(日)00:22:29 No.894158382
例の顔とか全然笑えないシーンなのが酷い
100 22/02/06(日)00:22:38 No.894158450
チームユニコーン見る前はネタでもホモとかよくないよ…って思ってたけど実際ホンモノだった
101 22/02/06(日)00:22:56 No.894158577
>奴をデュエルで拘束しろとか一話から改めて見るとずいぶん面白いこと言ってるなって場面は結構あるよね そもそも主人公の初セリフが「雑魚だったろ、相手」だの カードは拾っただの何度も何度もクズとばかりだの一話からてんこ盛りでネタにされてたと思う
102 22/02/06(日)00:22:57 No.894158589
平然とネタバレラッシュしてるが大丈夫だろうか…
103 22/02/06(日)00:22:57 No.894158591
>マーカーの付いた遊星ってID出っぱなしの「」みたいなもん? まあ…前科者の目印だからだいたいあってる
104 22/02/06(日)00:22:58 No.894158594
>最終回の遊星とアキの別れのシーンいいよね… >すごくいい… あの夜描写がないだけでもしかしたら…ってなるの良いよね
105 22/02/06(日)00:22:59 No.894158599
>例の顔とか全然笑えないシーンなのが酷い ラリィぃぃぃぃ!!!!!
106 22/02/06(日)00:23:00 No.894158603
>マーカーの付いた遊星ってID出っぱなしの「」みたいなもん? でも自分の娘を安心して託すトップスのお偉いさんがいるんだ
107 22/02/06(日)00:23:14 No.894158687
>チームユニコーン見る前はネタでもホモとかよくないよ…って思ってたけど実際ホンモノだった 分かる人にしか分からない塩梅なのがまた…
108 22/02/06(日)00:23:17 No.894158703
チーム太陽戦での観衆の掌返しは見事なもんだと思う
109 22/02/06(日)00:23:19 No.894158712
>奴をデュエルで拘束しろ これ鬼柳さんの回想シーンで何回も天丼されるのがダメだった
110 22/02/06(日)00:23:29 No.894158762
>チームユニコーン見る前はネタでもホモとかよくないよ…って思ってたけど実際ホンモノだった どうだ一緒にやらないか?
111 22/02/06(日)00:23:31 No.894158781
>>マーカーの付いた遊星ってID出っぱなしの「」みたいなもん? >でも自分の娘を安心して託すトップスのお偉いさんがいるんだ まああっちも一般人からの扱い酷いし…
112 22/02/06(日)00:23:46 No.894158883
>>マーカーの付いた遊星ってID出っぱなしの「」みたいなもん? >まあ…前科者の目印だからだいたいあってる 見てくれよこのIDまみれのスレ画右のやつ!
113 22/02/06(日)00:23:58 No.894159009
>チーム太陽戦での観衆の掌返しは見事なもんだと思う でもチーム太陽を応援したくなるのは判るよ…ってなるよ
114 22/02/06(日)00:24:02 No.894159035
チーム太陽の回で遊星が楽しそうにしてるのすごく好きだよ俺…
115 22/02/06(日)00:24:04 No.894159047
>チームユニコーン見る前はネタでもホモとかよくないよ…って思ってたけど実際ホンモノだった しっしっ!俺は女には興味ないぜ
116 22/02/06(日)00:24:06 No.894159071
>あの夜描写がないだけでもしかしたら…ってなるの良いよね 牛尾…
117 22/02/06(日)00:24:09 No.894159095
遊星が埋まってるところとかも本当はかなりのシリアスシーンだからな…
118 22/02/06(日)00:24:15 No.894159157
>平然とネタバレラッシュしてるが大丈夫だろうか… もう何年も前のアニメだし全然いいよ 当時毎週見てたけど後半は見てなくてもうほとんど覚えてないから見返してるから
119 22/02/06(日)00:24:28 No.894159249
>>チームユニコーン見る前はネタでもホモとかよくないよ…って思ってたけど実際ホンモノだった >しっしっ!俺は女には興味ないぜ 軽い女だろ!
120 22/02/06(日)00:24:34 No.894159299
最初はデュエルのMCの声もちょっときつかったけど終盤ではいい仕事すんだよなぁ
121 22/02/06(日)00:24:38 No.894159326
当時は何とも思わなかったけどOPに角度変えて7回くらい連続で出てくる長官はやりすぎだと思う
122 22/02/06(日)00:24:47 No.894159402
ジャックもBGMはめちゃくちゃ格好いい https://www.youtube.com/watch?v=c9ewhgN4R1M
123 22/02/06(日)00:24:47 No.894159407
俺のデュエルディスクは手作りでね
124 22/02/06(日)00:24:48 No.894159416
5dsは漫画も面白いよね…
125 22/02/06(日)00:24:49 No.894159419
作画崩壊パンチ!とかあったよね
126 22/02/06(日)00:25:00 No.894159503
>当時は何とも思わなかったけどOPに角度変えて7回くらい連続で出てくる長官はやりすぎだと思う いいですよね シグナ―の痣独占フラグ
127 22/02/06(日)00:25:06 No.894159541
WRGPはなんだかんだどのチームもチーム戦前提の戦略立ててくるから好きなんだ
128 22/02/06(日)00:25:12 No.894159579
最後の方で遊星とアキが初対面の頃お互いにこいつ怖って思ってたって言う辺りも正直笑ってしまった 方や魔女の異名を持っててもう片方はマーカー付きだもんな…
129 22/02/06(日)00:25:15 No.894159601
特徴的な声なのに言われるまで割と気づかなかったアメザリ声優 いやなんというか…最近アメザリ見ないな…
130 22/02/06(日)00:25:28 No.894159689
ZEXALとVRAINSがバディものなのかな
131 22/02/06(日)00:25:29 No.894159692
超序盤の地下鉄で昆虫使い倒したりクズカードの寄せ集めデッキで手札公開されながらCデッキ倒してた頃の雰囲気好き
132 22/02/06(日)00:25:36 No.894159728
ネタだけ知ってるTGと満足街まだかなあと思いつつ結構楽しんでるわ 今13話だが
133 22/02/06(日)00:25:45 No.894159795
GXが大人の事情に振り回されたけどこれも大人の事情でキャラの扱い変わってるよねクロウとか
134 22/02/06(日)00:25:50 No.894159827
ジャックはむしろだいたいかっこいいと思う たまにひっどいクソニート野郎な時があるだけで
135 22/02/06(日)00:25:51 No.894159836
冷静になるとひでぇ性格してるキングだけどアーククレイドルの戦いでめっちゃカッコいいからいいんだ というか年下の前だとだいたいカッコいいよねキング
136 22/02/06(日)00:25:56 No.894159863
アメザリはいいんだけどトータルテンボスがシンプルに下手じゃあ!
137 22/02/06(日)00:26:03 No.894159905
ベタベタだけど明日への道最高だよね…
138 22/02/06(日)00:26:05 No.894159907
>当時は何とも思わなかったけどOPに角度変えて7回くらい連続で出てくる長官はやりすぎだと思う デスマンの一度ウィン二度ウィン三度ウィン...ってコメントで当時爆笑してた記憶ある
139 22/02/06(日)00:26:08 No.894159919
VRはなんと言うかつまらないわけじゃないんだけどつらい
140 22/02/06(日)00:26:11 No.894159951
超官戦のこれ好きだよ https://youtu.be/LMyDMI8Afng
141 22/02/06(日)00:26:21 No.894159998
>>チーム太陽戦での観衆の掌返しは見事なもんだと思う >でもチーム太陽を応援したくなるのは判るよ…ってなるよ 公式大会で究極完全体グレートモスを出そうとしてるデュエリスト居たらまあみんな応援するよね…
142 22/02/06(日)00:26:31 No.894160051
>特徴的な声なのに言われるまで割と気づかなかったアメザリ声優 >いやなんというか…最近アメザリ見ないな… 聞いたことある声だなって思ったらアメザリかあいつ 最後に聞いたのモンハン2ndGだった
143 22/02/06(日)00:26:39 No.894160094
主人公デッキ拾ったとか言うのは本当なんだろうか それとも伏線だろうか…と思いつつ見てる
144 22/02/06(日)00:26:40 No.894160103
>ジャックはむしろだいたいかっこいいと思う >たまにひっどいクソニート野郎な時があるだけで いややらかした事はニートよりだいぶひどい…
145 22/02/06(日)00:26:45 No.894160133
挿入歌いいよね
146 22/02/06(日)00:26:48 No.894160158
アメザリはカプコンとかの配信にいるよ
147 22/02/06(日)00:26:52 No.894160180
宮下さん!大丈夫ですか!?
148 22/02/06(日)00:27:18 No.894160413
満足街はかなり後半の方だぞ!
149 22/02/06(日)00:27:30 No.894160504
まぁ正直1年物でギリギリで1年以上のアニメとか流し見でもしんどいと思う 俺はなんかながしっぱにしてたらすげぇ声が聞こえるな…と思ったら鬼柳が出てきてた…
150 22/02/06(日)00:27:30 No.894160505
>超官戦のこれ好きだよ >https://youtu.be/LMyDMI8Afng 初見でラスボス戦BGMだこれ!!ってなるBGMいいよね…
151 22/02/06(日)00:27:38 No.894160549
偽ジャックが普通にデュエル上手い
152 22/02/06(日)00:27:55 No.894160632
チーム戦での先鋒ジャックと大将遊星は逆の方が向いてた気もする
153 22/02/06(日)00:28:16 No.894160760
>偽ジャックが普通にデュエル上手い レモン4Pカラーまで出てきたのには笑った
154 22/02/06(日)00:28:25 No.894160804
>偽ジャックが普通にデュエル上手い 750円いいよね
155 22/02/06(日)00:28:28 No.894160812
満足街すごいぞすごいぞと聞いてたけど覚悟があったせいかそこまでだな…ってなったのは既に毒されてたんだろうか いや最初いきなり銃型のデュエルディスクだして変なルールで戦い始めるのはよくわからなかったけど…
156 22/02/06(日)00:28:36 No.894160869
>偽ジャックが普通にデュエル上手い いやレモン3体並べるのはプレミじゃねぇかな…
157 22/02/06(日)00:28:37 No.894160880
そういやキッチリ勝つ割にデュエル中は悲鳴上げまくりだな最初の方の遊星…
158 22/02/06(日)00:28:40 No.894160898
まあ実際に映像見ないとここでスレ見ても (何を言ってるんだこいつら…)としか思えないしな
159 22/02/06(日)00:28:42 No.894160911
>まぁ正直1年物でギリギリで1年以上のアニメとか流し見でもしんどいと思う >俺はなんかながしっぱにしてたらすげぇ声が聞こえるな…と思ったら鬼柳が出てきてた… ヒャーハハハハハ!!!
160 22/02/06(日)00:28:43 No.894160915
満足街はぶっちゃけ話として独立してるんで該当者の話一通り終わったらそのままそこだけ見てもいい
161 22/02/06(日)00:29:00 No.894161012
ユニコーンのアンドレ普通にイリアステルより強そう
162 22/02/06(日)00:29:07 No.894161050
セブンス常用してると満足街はまあこんなもんかなってなると思う
163 22/02/06(日)00:29:42 No.894161235
>ヒャーハハハハハ!!! あそこの作画がやけに力が入ってる
164 22/02/06(日)00:29:44 No.894161243
ちょっと前に遊戯王カフェやったけどまたやらねえかな 3千円のブルーアイズマウンテンと頼むと店員さんに罵倒されるミルク
165 22/02/06(日)00:29:45 No.894161244
ルチアーノとか一応敵幹部の一人なのに凄い印象薄い…
166 22/02/06(日)00:29:57 No.894161314
序盤はゴドウィンの敵とも味方ともつかないキャラが好きだった
167 22/02/06(日)00:30:39 No.894161604
満足街編は次回予告と映画の紹介とGX再放送での次回予告が後から見れないのが可哀想
168 22/02/06(日)00:30:45 No.894161633
>ルチアーノとか一応敵幹部の一人なのに凄い印象薄い… あの子が一番常識人だからな…
169 22/02/06(日)00:30:46 No.894161638
>ルチアーノとか一応敵幹部の一人なのに凄い印象薄い… 合体するアイツらが悪い
170 22/02/06(日)00:31:09 No.894161806
もう散々ネタにされてるOZONEだけどラストの 朝まで騒ぎたいのでしょう 大切な居場所で の歌詞とその部分で遊星のシルエットに6人集まるの大好き
171 22/02/06(日)00:31:09 No.894161808
>いやレモン3体並べるのはプレミじゃねぇかな… ギャキィ!
172 22/02/06(日)00:31:36 No.894162016
ルチアーノもあのスケボー装着してるのが合体扱いだって聞いたな
173 22/02/06(日)00:31:43 No.894162066
>ルチアーノとか一応敵幹部の一人なのに凄い印象薄い… 激↑流→葬
174 22/02/06(日)00:32:13 No.894162270
おぉーっと!どうしたことかー!? ラストホイーラーのホセが自らの足で走り出したぞー!?
175 22/02/06(日)00:32:14 No.894162276
ここまで誰にも触れられない幻獣だかが云々の話
176 22/02/06(日)00:32:23 No.894162316
俺口上はこの時期めっちゃ覚えてた テックジーナスかっこよかった
177 22/02/06(日)00:32:30 No.894162366
まさかシグナー龍の中でエンシェントフェアリーが弾けるとは思わなかった
178 22/02/06(日)00:32:35 No.894162393
伏せカードがミラーフォースだと知りつつ攻撃するジャック 「トラップカードが変わってないか確認しただけだ!」 友達が爆笑してた
179 22/02/06(日)00:32:47 No.894162480
>満足街編は次回予告と映画の紹介とGX再放送での次回予告が後から見れないのが可哀想 https://nico.ms/sm33891875 デスマンに 満足だしいいよね!
180 22/02/06(日)00:32:48 No.894162484
GO!シンクロ召喚!
181 22/02/06(日)00:32:49 No.894162491
あの三人組だとホセが一回しかデュエルしなかった癖に濃すぎる…
182 22/02/06(日)00:33:11 No.894162635
>おぉーっと!どうしたことかー!? >ラストホイーラーのホセが自らの足で走り出したぞー!? あいつ何やってんだ!?
183 22/02/06(日)00:33:15 No.894162661
>クラッシュタウン編前後で先輩二人と共演する映画も見るといいよ パラドックスのお歌好き
184 22/02/06(日)00:33:17 No.894162673
序盤は御影さんくらいしか女っけなかったような気がする
185 22/02/06(日)00:33:26 No.894162726
>あの三人組だとホセが一回しかデュエルしなかった癖に濃すぎる… でもあの中だと一番出番があったように思える インパクトのせいかな…
186 22/02/06(日)00:33:42 No.894162824
>ここまで誰にも触れられない幻獣だかが云々の話 龍可ちゃんのドキドキ異世界大冒険だろ
187 22/02/06(日)00:33:55 No.894162886
遊戯王やるときつい口上言って召喚するよね
188 22/02/06(日)00:34:25 No.894163063
>俺口上はこの時期めっちゃ覚えてた >テックジーナスかっこよかった リミッター解放、レベル5! ブースター注入120%!リカバリーネットワーク・レンジ修正!オールクリア! GO!シンクロ召喚! カモン!TG・パワー・グラディエーター!
189 22/02/06(日)00:34:25 No.894163067
>ここまで誰にも触れられない幻獣だかが云々の話 トルンカが可愛かった
190 22/02/06(日)00:34:30 No.894163093
ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ!
191 22/02/06(日)00:34:48 No.894163205
だってホセは最後の一人だからそりゃ目立つよ
192 22/02/06(日)00:34:50 No.894163219
どっかの話でトリシュが出て来て爆笑した記憶がある
193 22/02/06(日)00:34:53 No.894163233
ネタにされまくってたし産地偽装だのカニカマだの言われまくってたけど ZONEはもう一つの正義側という意味のラスボスとしては最高の造形だった決着と解決方も含めて
194 22/02/06(日)00:34:57 No.894163261
満足同盟の人達が今でも仲いいの和む
195 22/02/06(日)00:35:07 No.894163334
>>俺口上はこの時期めっちゃ覚えてた >>テックジーナスかっこよかった >リミッター解放、レベル5! >ブースター注入120%!リカバリーネットワーク・レンジ修正!オールクリア! >GO!シンクロ召喚! >カモン!TG・パワー・グラディエーター! パワグラはシンクロフライトコントロールが最初に付くよ
196 22/02/06(日)00:35:16 No.894163396
30話ってダグナー編だよな?そこが一番面白くねいや全部面白いけども
197 22/02/06(日)00:35:17 No.894163406
>どっかの話でトリシュが出て来て爆笑した記憶がある チーム太陽の回想だったかな
198 22/02/06(日)00:35:21 No.894163463
序盤は結構遊星もジャックに対して怒ってるな 遊星「ジャック、お前がしたことを俺は許さない!」 確かに許されないわ…
199 22/02/06(日)00:35:22 No.894163473
アンチノミーいいよね…
200 22/02/06(日)00:35:32 No.894163588
ブルーノ…! いや…アンチノミー!
201 22/02/06(日)00:35:36 No.894163627
未だに新規カードが来ると声優が勝手に口上を考えてくれる
202 22/02/06(日)00:35:36 No.894163628
ブルーノ!
203 22/02/06(日)00:36:00 No.894163807
鰻を捕えているという大事なポジションのはずなんだけどディマクがダクナーで一番浮いてる気がする
204 22/02/06(日)00:36:01 No.894163813
>>どっかの話でトリシュが出て来て爆笑した記憶がある >チーム太陽の回想だったかな レアカードだけど趣味じゃないからポイする感じ
205 22/02/06(日)00:36:06 No.894163838
ホセは攻撃力10000越えのグランエルとかデュエル内容も濃くて好き
206 22/02/06(日)00:36:18 No.894163924
>どっかの話でトリシュが出て来て爆笑した記憶がある 確かに強いけど、僕の趣味じゃないんだよね…とトリシュをポイ出来るボンボンはマジで精神強者
207 22/02/06(日)00:36:25 No.894163961
最終章の敵の名前とか描写とかあの辺ちょっと凝りすぎてて大好きだよ
208 22/02/06(日)00:36:25 No.894163962
どういう事だ!まるで意味が分からんぞ!
209 22/02/06(日)00:36:48 No.894164113
>序盤は結構遊星もジャックに対して怒ってるな >遊星「ジャック、お前がしたことを俺は許さない!」 >確かに許されないわ… そりゃ名前騙って子供拉致して荒れた海に放置して助けに行かせて それやってる間に主人公のカードとバイク盗むし…
210 22/02/06(日)00:36:54 No.894164141
クリアマインドってなんだかわからんがすげえ強くなることはわかった
211 22/02/06(日)00:37:11 No.894164254
>未だに新規カードが来ると声優がCMで勝手に口上を叫び出す
212 22/02/06(日)00:37:22 No.894164335
>どっかの話でトリシュが出て来て爆笑した記憶がある こんなんつかわねーよみたいなこと言われててそいつを俺に寄越せとキレるデュエリスト達
213 22/02/06(日)00:37:25 No.894164359
>鰻を捕えているという大事なポジションのはずなんだけどディマクがダクナーで一番浮いてる気がする マジでデュエルの内容も話の内容も全然記憶に無いやつ
214 22/02/06(日)00:37:33 No.894164414
>そりゃ名前騙って子供拉致して荒れた海に放置して助けに行かせて >それやってる間に主人公のカードとバイク盗むし… ジャック「だが今となってはどうでもいい!」 いや謝れや…
215 22/02/06(日)00:37:43 No.894164469
きめ細かな肌 チェリィなリップ 蕩けるような甘い瞳
216 22/02/06(日)00:37:51 No.894164522
満足に最後まで付き合ってあげたのに誤解されたりジャックに色々パクられたり遊星苦労人だな…
217 22/02/06(日)00:37:52 No.894164537
>クリアマインドってなんだかわからんがすげえ強くなることはわかった 明鏡止水だよ
218 22/02/06(日)00:38:00 No.894164624
clear mindがマジ良い曲なんすよ ああいう勝ち確の場面で挿入歌流す演出またやってほしい
219 22/02/06(日)00:38:05 No.894164651
キングの中の人が花粉症にやられて代役かってくらい声の感じ変わってた回があった気がする
220 22/02/06(日)00:38:34 No.894164870
Z-ONE対アポリア戦が凄い好き
221 22/02/06(日)00:38:49 No.894165006
アクセルシンクロ習得にマジで時間掛かって 遊星も若干諦めかけてシンクロフュージョンとか変な路線に迷走しかけるの好き 迷ってるうちはクリアマインドに至れないぞ遊星!
222 22/02/06(日)00:38:52 No.894165033
イリアステルからそういやWRGP挟んで最終決戦だったなと今見て思い出した WRGPまで1年本当にかかったんだよなあ…
223 22/02/06(日)00:38:54 No.894165055
>clear mindがマジ良い曲なんすよ >ああいう勝ち確の場面で挿入歌流す演出またやってほしい 絡みつく時間振り切ってって表現いいよね
224 22/02/06(日)00:39:14 No.894165181
シューティングスターお披露目回は光りながら回転する遊星とかバイクと合体とか変なところもあるけど真っ当に熱くて良いよね…
225 22/02/06(日)00:39:18 No.894165204
WRGP準備編のGXみたいな空気好き
226 22/02/06(日)00:39:23 No.894165228
この頃のトリシュマジで高かったもんな…
227 22/02/06(日)00:39:29 No.894165263
どうして引いたカードがそれまでデッキに無かった新カードになるんです?
228 22/02/06(日)00:39:37 No.894165320
ジャック「お前はサテライト時代俺に一度も勝てなかった」 これは序盤の設定がしっかり固まってないせいかな…
229 22/02/06(日)00:39:52 No.894165430
>遊星「ジャック、お前がしたことを俺は許さない!」 でも遊星はたぶんラリーに謝れ!ぐらいで済ませてしまいそう
230 22/02/06(日)00:39:53 No.894165434
スラッシュバスターの話も面白いから見て欲しい ジャンプガードで飛翔する遊星があまりにもシュール
231 22/02/06(日)00:40:25 No.894165667
通しで見ると基本作画が低調飛行でつらくなってくる 作画が良い時はマジでカッコいいんだけど
232 22/02/06(日)00:40:27 No.894165682
文字通りに読めないドラゴエクィテス
233 22/02/06(日)00:40:50 No.894165820
「シンクロモンスターでは機皇帝に勝てない」 バスター・モードの出番じゃね?と友人とよく話してた
234 22/02/06(日)00:40:51 No.894165828
154話中7話をクラッシュタウン編で消費するのやっぱりおかしいと思う
235 22/02/06(日)00:40:55 No.894165872
プラシドに比べて他二人の合体がテキトーすぎる
236 22/02/06(日)00:40:55 No.894165879
ラリーは女の子だとしばらく勘違いしてた
237 22/02/06(日)00:41:05 No.894165963
>どうして引いたカードがそれまでデッキに無かった新カードになるんです? 最強デュエリストのデュエルは全て必然!
238 22/02/06(日)00:41:23 No.894166089
>文字通りに読めないドラゴエクィテス えきてす。
239 22/02/06(日)00:41:25 No.894166102
>ジャック「お前はサテライト時代俺に一度も勝てなかった」 >これは序盤の設定がしっかり固まってないせいかな… いや実際負けてたんじゃない?
240 22/02/06(日)00:41:28 No.894166123
本筋だけいい感じにまとめた総集編にすればいい感じのSF作品になるんじゃないだろうか いや満足街編とか入れてもらわないと困る話多いな
241 22/02/06(日)00:41:37 No.894166208
>「シンクロモンスターでは機皇帝に勝てない」 >バスター・モードの出番じゃね?と友人とよく話してた (特になんの修行もなくBFのカードプールから対策札持ち出すクロウ)
242 22/02/06(日)00:41:59 No.894166348
あまりに長すぎるからいい感じに編集した総集編が欲しいのはわかる
243 22/02/06(日)00:42:12 No.894166431
>「シンクロモンスターでは機皇帝に勝てない」 >ターボ・ウォリアーの出番じゃね?と友人とよく話してた
244 22/02/06(日)00:42:18 No.894166464
不退の荒武者回は双方顔芸が凄かった
245 22/02/06(日)00:42:20 No.894166474
>本筋だけいい感じにまとめた総集編にすればいい感じのSF作品になるんじゃないだろうか >いや満足街編とか入れてもらわないと困る話多いな 言っちゃ悪いが話の流れとしては丸々いらねえだろ!
246 22/02/06(日)00:42:27 No.894166510
>「シンクロモンスターでは機皇帝に勝てない」 >バスター・モードの出番じゃね?と友人とよく話してた アニメのバスターモードはどうもシンクロモンスターっぽいんだよな
247 22/02/06(日)00:42:45 No.894166611
やる気の無いデザインなのに妙に頭に残る火縄光線銃士
248 22/02/06(日)00:42:50 No.894166650
サテライト時代は鬼柳が一番強かったんだろうな
249 22/02/06(日)00:42:52 No.894166692
ルールの都合で永続魔法使えない以外は割と再現度の高いライディングデュエル出来るWCSシリーズ楽しかったな… マスターデュエルもあんな感じで吹き出しでいいからセリフ付けてほしい
250 22/02/06(日)00:42:53 No.894166695
>>本筋だけいい感じにまとめた総集編にすればいい感じのSF作品になるんじゃないだろうか >>いや満足街編とか入れてもらわないと困る話多いな >言っちゃ悪いが話の流れとしては丸々いらねえだろ! ダークシグナーの記憶がどうなったかって気になるし
251 22/02/06(日)00:42:55 No.894166734
>言っちゃ悪いが話の流れとしては丸々いらねえだろ! でも5ds語るには入れないと… ガンダムで言うククルスドアンみたいな…
252 22/02/06(日)00:43:00 No.894166776
インチキカードも大概にしろ!におめーが言うな!とツッコんだ当時
253 22/02/06(日)00:43:20 No.894166891
ターボウォリアーは吸収はされないけど機皇帝倒せる訳でもないしなぁ
254 22/02/06(日)00:43:24 No.894166914
脇役だけど雑賀さんとかゾラの息子のレオとかちょいちょい出番があって削りにくいやつらが…
255 22/02/06(日)00:43:28 No.894166930
>超官戦のこれ好きだよ >https://youtu.be/LMyDMI8Afng ロンブー田村のテーマきたな…
256 22/02/06(日)00:43:28 No.894166931
WRGP開催まであと1年!からホントに1年やるとは思わなかったけど あの期間があったからブルーノが完全に仲間として定着した
257 22/02/06(日)00:43:41 No.894167019
アニメは良かったけどカードとしてはロクなサポート魔法出てこなくて本当に辛かった
258 22/02/06(日)00:43:46 No.894167063
鬼柳がやさぐれるきっかけちょっと弱いよなって思ってる なんだよ声かけて話してるところたまたま見て勘違いしちゃったって
259 22/02/06(日)00:43:53 No.894167105
カップ麺回好き
260 22/02/06(日)00:43:57 No.894167131
日常回も寄り道も全部好きだよ
261 22/02/06(日)00:44:00 No.894167145
https://www.youtube.com/watch?v=P8JFJCghqG4 遊星の曲はこっちも本人の性格をよく表してる感じがして好き
262 <a href="mailto:宮崎県知事">22/02/06(日)00:44:01</a> [宮崎県知事] No.894167151
ワンターンスリーキルゥ…
263 22/02/06(日)00:44:06 No.894167171
走れないDホイーラーにはターンは回ってこない!
264 22/02/06(日)00:44:10 No.894167199
別にみんなアッパラパーになったとかそういうのでもないのに何故か全体的に異様なテンションになってる気がする満足街編
265 22/02/06(日)00:44:28 No.894167324
だが俺にはくず鉄のかかしがある! って言うと大体破壊される
266 <a href="mailto:デルタクロウアンチリバース">22/02/06(日)00:44:38</a> [デルタクロウアンチリバース] No.894167381
>インチキカードも大概にしろ!におめーが言うな!とツッコんだ当時 手札から罠だと!?きたねーぞ!
267 22/02/06(日)00:44:51 No.894167456
>サテライト時代は鬼柳が一番強かったんだろうな 幼馴染みグループ3人に後から入ってきてリーダーになる男
268 22/02/06(日)00:45:02 No.894167538
長い期間やるんだからむしろ寄り道は大きな山越えたら積極的に入れて欲しいなぁと
269 22/02/06(日)00:45:06 No.894167556
結局どこにあるんだよ満足街
270 22/02/06(日)00:45:08 No.894167574
日常編無いと一番最後の遊星の牛尾と一緒に夜の街を見つめて俺はこの街が好きだするシーンが弱くなる
271 22/02/06(日)00:45:14 No.894167608
>別にみんなアッパラパーになったとかそういうのでもないのに何故か全体的に異様なテンションになってる気がする満足街編 bbbで作画ミスで耳がないので腹抱えて笑った記憶ある
272 22/02/06(日)00:45:15 No.894167616
クロウは人一倍インチキに敏感だからな…
273 22/02/06(日)00:45:15 No.894167618
制限カードになったからゲイルをぶん投げるクロウ
274 22/02/06(日)00:45:24 No.894167673
日常回はなんかジャックが借金取りとデュエルする回とクロウが時計屋の息子とデュエルしてたっていう記憶だけは覚えてる
275 22/02/06(日)00:45:24 No.894167674
牛尾のサテライトを常時クズ呼ばわりするクズだけどデュエリストとしての約束は守る辺りの塩梅が面白かった
276 22/02/06(日)00:45:38 No.894167772
カップラーメンを食べて皆が笑顔になる
277 22/02/06(日)00:45:41 No.894167793
MA☆TTE! この表記考えた奴天才だと思う
278 22/02/06(日)00:45:41 No.894167797
ジャックハヤクローンヲシハラッテ
279 22/02/06(日)00:45:47 No.894167828
牛尾エンドいいよね
280 22/02/06(日)00:46:04 No.894167935
不動遊星!死ね!って定型になってもおかしくないくらい使いやすいと思うんだ
281 22/02/06(日)00:46:08 No.894167958
いいな…あれほしいな…
282 22/02/06(日)00:46:11 No.894167982
>ジャックハヤクローンヲシハラッテ このジャック・アトラスは不当なローンなど絶対に払わん!!
283 22/02/06(日)00:46:17 No.894168014
シャトルの中に隠れるのよの意味が未だにわかんない
284 22/02/06(日)00:46:21 No.894168031
サティスファクションタウン編は最後のチームサティスファクション復活が熱かったのでどうしても抜きにできない
285 22/02/06(日)00:46:32 No.894168103
キングは川に投げる石さえもキングサイズなの好き
286 22/02/06(日)00:46:38 No.894168135
>シャトルの中に隠れるのよの意味が未だにわかんない 閉じ込められた!
287 22/02/06(日)00:46:41 No.894168150
>不動遊星!死ね!って定型になってもおかしくないくらい使いやすいと思うんだ トゲがありすぎる…
288 22/02/06(日)00:46:47 No.894168187
>いいな…あれほしいな… どう考えてもやる余裕あったろ!
289 22/02/06(日)00:46:52 No.894168221
>不動遊星!死ね!って定型になってもおかしくないくらい使いやすいと思うんだ なってるよ…鴻上博士ほどじゃないけどよく死ねって言われてる
290 22/02/06(日)00:46:53 No.894168227
>>シャトルの中に隠れるのよの意味が未だにわかんない >閉じ込められた! 罠か…
291 22/02/06(日)00:46:54 No.894168233
>いいな…あれほしいな… 未来組のせいで本来の歴史で起こる出来事は消えたんだ…
292 22/02/06(日)00:46:55 No.894168234
遊星がアグレッシブに動くタイプじゃなくてちょっと抜けたところのある理系男子なので日常回のたびにこいつかわいいな…ってなる
293 22/02/06(日)00:47:01 No.894168285
日常回はくず鉄のじいさんに挑むクロウとそれをガチの罠で追い返すのが鉄砲玉のクロウ様を表してて好き
294 22/02/06(日)00:47:08 No.894168326
遊星は偽名使うにしても日本人的な名前で行けやって笑ったなそういや…
295 22/02/06(日)00:47:12 No.894168353
BGMは長官が真実を話して敵に回るシーンのBGMが次回予告のやつだったのが印象的だった あのBGMが劇中で使われたのあそこだけだよな
296 22/02/06(日)00:47:19 No.894168399
紅蓮の悪魔の仕業でございます
297 22/02/06(日)00:47:25 No.894168427
遊星の最初のセリフがカスだったろ相手だっけ
298 22/02/06(日)00:47:44 No.894168530
>遊星の最初のセリフがカスだったろ相手だっけ 雑魚だっただろ相手
299 22/02/06(日)00:47:45 No.894168532
で?フィールとはなに?
300 22/02/06(日)00:47:53 No.894168590
>遊星がアグレッシブに動くタイプじゃなくてちょっと抜けたところのある理系男子なので日常回のたびにこいつかわいいな…ってなる 直してほしいものがある(教頭のこと)って言われてデュエルアカデミアに修理箱持ってくる遊星いいよね
301 22/02/06(日)00:48:11 No.894168703
アニメの小ネタみたいなコズミックブレイザーがカード化されるのは異常だったな エーディトル共々まともに出せない使えないって当初騒がれてたっけ
302 22/02/06(日)00:48:18 No.894168746
だって俺シグナーじゃないし~が次回予告で1番好き
303 22/02/06(日)00:48:20 No.894168770
TFやWCSのサブタイトル画面で流れるbgmかっこいいけど本編で使われてたか?ってなる
304 22/02/06(日)00:48:21 No.894168773
>不動遊星!死ね!って定型になってもおかしくないくらい使いやすいと思うんだ 死ね死ね団はTPOを守って5Ds関連のスレでたまに使われてるだろう
305 22/02/06(日)00:48:22 No.894168780
シェリーは髪降ろしてるときより変装してる時の髪の方が可愛く見える
306 22/02/06(日)00:48:27 No.894168807
>>遊星の最初のセリフがカスだったろ相手だっけ >雑魚だっただろ相手 歴史が違ったらその雑魚と肩並べて戦ってたの好き…
307 22/02/06(日)00:48:35 No.894168851
地震起きるたびに助けてくれ遊星ー!って書き込まれる掲示板があるらしいな
308 22/02/06(日)00:48:37 No.894168860
答えろルドガー!
309 22/02/06(日)00:48:56 No.894168993
序盤は色々あって一番荒れてる時期だから一番口が悪い 当時そこまで設定考えてなかったのもあると思うけど
310 22/02/06(日)00:49:05 No.894169034
僕だ!
311 22/02/06(日)00:49:09 No.894169064
>だって俺シグナーじゃないし~が次回予告で1番好き 実際はだいぶおつらいシーンだった
312 22/02/06(日)00:49:11 No.894169071
>直してほしいものがある(教頭のこと)って言われてデュエルアカデミアに修理箱持ってくる遊星いいよね あの下りコントすぎる…
313 22/02/06(日)00:49:16 No.894169105
夢見るように目覚めて 未来までって伸ばした手
314 22/02/06(日)00:49:28 No.894169163
ヒだと相変わらず遊星速報やってる人がそこそこいる
315 22/02/06(日)00:49:36 No.894169214
スピードワールド形式の魔法制限は割と普通に面白そうだと思ってる
316 22/02/06(日)00:50:01 No.894169401
>地震起きるたびに助けてくれ遊星ー!って書き込まれる掲示板があるらしい うわなつかし…まだやってんのかな
317 22/02/06(日)00:50:08 No.894169438
アンチノミーの最期とか一年丸々準備とかやってたから来るものがあった
318 22/02/06(日)00:50:24 No.894169548
〇〇死ね!は遊戯王スレでもちょっと危ないときがある…
319 22/02/06(日)00:50:26 No.894169556
序盤の口の悪さはカズキングの原案の色が濃かったんだと思う
320 22/02/06(日)00:50:32 No.894169593
クロウがバイトしてる横で3000円のコーヒー飲むジャックは割と本気でアレだと思う
321 22/02/06(日)00:50:32 No.894169596
時計塔の話いる?
322 22/02/06(日)00:51:01 No.894169762
>クロウがバイトしてる横で3000円のコーヒー飲むジャックは割と本気でアレだと思う ハッキリ言って顔がいいだけのクズでマヌケなアホたれだし…
323 22/02/06(日)00:51:08 No.894169799
ブルーノの最期のシーンのアレってアドリブなんだよな
324 22/02/06(日)00:51:09 No.894169807
>時計塔の話いる? 終盤で再登場した時ちょっと泣いちゃったからいる
325 22/02/06(日)00:51:10 No.894169813
自分も最近見返してるけど遊星のキャラは不要なものなどないし絆が大事で序盤から結構一貫してるんだな それを証明する相手がアルカディアムーブメントとか過去のデュエルギャング時代とかなのはよくわかんないけど…
326 22/02/06(日)00:51:22 No.894169894
ジャック!今は真剣な話をしているんだ!
327 22/02/06(日)00:51:48 No.894170102
牛尾エンドみたいなエピローグは笑ってしまう
328 22/02/06(日)00:51:57 No.894170145
>ブルーノの最期のシーンのアレってアドリブなんだよな 遊星があまりに必死に呼びかけてくるからつい答えてしまったって中の人の言葉がいい
329 22/02/06(日)00:52:01 No.894170173
おしどり夫婦に嫉妬するアキさん好き
330 22/02/06(日)00:52:15 No.894170259
>牛尾エンドみたいなエピローグは笑ってしまう 1話からの因縁だからな…
331 22/02/06(日)00:52:50 No.894170478
俺は…この街に残る!!!