22/02/05(土)23:30:27 湯たん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)23:30:27 No.894138779
湯たんぽって買ってみたいけどどのタイプが使いやすいの?
1 22/02/05(土)23:34:39 No.894140283
大きすぎるのは使いにくいから1㍑のペットボトル使ってるな 多分使い方がおかしいのだろうけど
2 22/02/05(土)23:35:49 No.894140659
夜通し使えるあったか装置がお湯沸かすだけで用意できるのしゅごい… 秋位のキャンプで足向けて寝られねぇ
3 22/02/05(土)23:37:20 No.894141122
ポリエチレンの600mの使ってるけど関東の室内なら充分かな 朝に顔洗うお湯として使えるのもありがたい
4 22/02/05(土)23:37:49 No.894141280
電気あんかのほうがいいよ
5 22/02/05(土)23:40:26 No.894142114
プラスチックで自立出来るやつ買えって教えてくれた「」には感謝しかない 腰温めたい時とかいい感じに直立して負担なく暖めれる……
6 22/02/05(土)23:45:19 No.894143537
首用ゆたんぽなんてあるんだな……
7 22/02/05(土)23:45:54 No.894143730
安いプラスチックのなら手軽に買えるからそこから試してみればよい
8 22/02/06(日)00:02:36 No.894149602
コンセントタイプとレンチンタイプどっちがいい?
9 22/02/06(日)00:23:09 No.894158660
レンチンはいちいち時間かかるから使わなくなった 重いし