22/02/05(土)23:27:02 偉人す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)23:27:02 No.894137365
偉人すぎない?
1 22/02/05(土)23:28:34 No.894138009
大英帝国の司法の闇を留学して一年で取り払った英語学部学生
2 22/02/05(土)23:28:55 No.894138146
司法の破壊者
3 22/02/05(土)23:30:25 No.894138771
>司法の破壊者 司法長官がレスしてるの初めて見た
4 22/02/05(土)23:31:21 No.894139116
スレ画の業績考えると子孫の方が無名だったの不自然なくらいだと思う
5 22/02/05(土)23:33:25 No.894139833
あの裁判は恐らく英国から無かったものとして扱われてもおかしくはない
6 22/02/05(土)23:34:17 No.894140147
勉強しろって言われるがまま勉強したら大学入れちゃったし英語喋れるようになったし一年イギリス行ったら司法ボコボコにしてくるの本当にすごい
7 22/02/05(土)23:34:45 No.894140331
生ける国際問題
8 22/02/05(土)23:36:15 No.894140777
>生ける国際問題 世界一の大探偵が味方だし……
9 22/02/05(土)23:36:54 No.894140996
あの後御琴羽家に婿入りして御琴羽龍之介になったなら後世では御琴羽弁護士として伝わってる可能性もなくはない
10 22/02/05(土)23:37:40 No.894141232
海外の裁判も全く苦にしない英語力おかしかない?
11 22/02/05(土)23:37:44 No.894141261
「そっちの外務大臣がウチの刑事殺した殺人容疑で捕まったけど責任は英国にあるんだゴメンね詳しくは話せないけど」って言われた当時の日本政府が本当に気の毒
12 22/02/05(土)23:38:23 No.894141448
でもこの事件を大々的に教科書とかに載せるのって反対意見国民から出てきそう
13 22/02/05(土)23:38:32 No.894141499
狩魔が未来でああなってたのはいいのか悪いのか
14 22/02/05(土)23:39:22 No.894141771
>海外の裁判も全く苦にしない英語力おかしかない? 海外版ではちゃんと英国式英語なんだよね
15 22/02/05(土)23:39:27 No.894141809
あの時代の英国に勝てる国は無い なのでこうしてうやむやなままにしておくのが良い
16 22/02/05(土)23:41:06 No.894142291
大逆転2の中盤あたりから御先祖の推理力に置いていかれる
17 22/02/05(土)23:41:53 No.894142531
>大逆転2の中盤あたりから御先祖の推理力に置いていかれる 明らかに子孫より能力上だと思う
18 22/02/05(土)23:41:59 No.894142567
英国での活躍は伏せられたにしても 当時最先端だった大英帝国から司法と捜査を学んで日本の司法の基礎作ったような人でしょ 教科書載るわ
19 22/02/05(土)23:42:31 No.894142724
(血の流れる方向がどうしたんだ…?)ってなるなった
20 22/02/05(土)23:43:34 No.894143016
一応ハッタリも使わないこともないけど あの青ギザギザみたくしょっちゅう苦し紛れの時間稼ぎしたり濡れ衣告発したりはそこまで多くないのよね
21 <a href="mailto:子孫">22/02/05(土)23:44:17</a> [子孫] No.894143219
(何かといえば証拠証拠ってうるさいな……)
22 22/02/05(土)23:45:34 No.894143607
書き込みをした人によって削除されました
23 22/02/05(土)23:45:55 No.894143736
助手がね 優秀だよね
24 22/02/05(土)23:46:35 No.894143944
>助手がね >優秀だよね 真面目だしちゃんとラブコメするし おかしいタクシューヒロインなのに…
25 22/02/05(土)23:46:50 No.894144026
>助手がね >優秀だよね すさとさんもアイリスちゃんも優秀すぎる……
26 22/02/05(土)23:47:10 No.894144133
>大逆転2の中盤あたりから御先祖の推理力に置いていかれる ダメ人間の血痕は本当にわかんなかった…
27 22/02/05(土)23:47:20 No.894144184
理論派っぽいとことかどっちかというとオドロキの先祖っぽい
28 22/02/05(土)23:47:53 No.894144346
帰国後はすさとさんとイチャイチャしてんのかな
29 22/02/05(土)23:47:59 No.894144376
>真面目だしちゃんとラブコメするし >おかしいタクシューヒロインなのに… エンディングの展開見てもしかしてこの2人やることやってたんか?ってなった やってたんだろうな……
30 22/02/05(土)23:48:07 No.894144425
アイリスちゃん横に立ってたときナルホドーいる?ってなった ちょっとこのロリ優秀過ぎる
31 22/02/05(土)23:48:26 No.894144528
なんとなくノリとハッタリでなんとか進めてくれた子孫と違って ちゃんとプレイヤーがある程度論理的に推理して答えを出さないといけない厳しいご先祖
32 22/02/05(土)23:48:50 No.894144639
アイリスちゃんはホームズさんより頭良いから仕方ない
33 22/02/05(土)23:49:18 No.894144798
>司法の破壊者 まぁスクラップ&ビルドしないとどうしようもない闇だったからな…
34 22/02/05(土)23:49:46 No.894144955
やることやらないとナルホドくんが生まれないからな
35 22/02/05(土)23:49:56 No.894145008
BGMが格好良すぎる最後の最後にとっておきの出してくるし
36 22/02/05(土)23:50:44 No.894145261
>アイリスちゃん横に立ってたときナルホドーいる?ってなった >ちょっとこのロリ優秀過ぎる 血筋と育ての親考えたらね…
37 22/02/05(土)23:51:00 No.894145354
>まぁスクラップ&ビルドしないとどうしようもない闇だったからな… 真相が明らかになってみるとこれのどこが司法組織だすぎる…
38 22/02/05(土)23:51:12 No.894145436
正直スサトさんにヒロイン的な魅力はいまいち感じてなかったけどエンディングで一気にひっくり返された気分
39 22/02/05(土)23:52:27 No.894145890
ヴォルテックスコールが巻き起こる程度の司法
40 22/02/05(土)23:52:45 No.894146006
大逆は『成歩堂龍一の先祖』が主人公だからプレイヤーキャラになったすさとさんもつまりそういう事だよ
41 22/02/05(土)23:53:10 No.894146163
>大逆は『成歩堂龍一の先祖』が主人公だからプレイヤーキャラになったすさとさんもつまりそういう事だよ なるほどなあ
42 22/02/05(土)23:53:22 No.894146227
>当時最先端だった大英帝国から司法と捜査を学んで日本の司法の基礎作ったような人でしょ これに関しては教科書に載せるならどっちかというと教授の方な気もする
43 22/02/05(土)23:53:32 No.894146280
ヴォルテックスコールするかはさておき (こんなん表沙汰できねぇよ…) って顔青くしてる司法関係者は結構いただろうさ
44 22/02/05(土)23:53:48 No.894146373
>正直スサトさんにヒロイン的な魅力はいまいち感じてなかったけどエンディングで一気にひっくり返された気分 2の1話の弁護席に立ってたナルホド様すごい!から始まってヒロインポイント稼ぎ出したの2からな印象
45 22/02/05(土)23:54:07 No.894146474
あの時代で帝国大学の大学生とかマジモンのエリートコースだからな…
46 22/02/05(土)23:54:12 No.894146502
>ヴォルテックスコールが巻き起こる程度の司法 女王陛下に生中継してたってこと知って真っ青になった人多そう
47 22/02/05(土)23:55:28 No.894146915
公権力がないと司法の中枢の闇には勝てない それを上回る英国の王室パワーでの解決だった
48 22/02/05(土)23:55:32 No.894146940
>あの時代で帝国大学の大学生とかマジモンのエリートコースだからな… 英語学部ってあたり本来は外交官コースだったのかなって
49 22/02/05(土)23:55:43 No.894147004
疑わしき奴を証拠捏造したり直接殺したりしながら罰していきました!の地点でもう司法組織の闇とかいうレベルではないと思うんですよ
50 22/02/05(土)23:56:31 No.894147259
最後の裁判は名探偵の発明品ごとすべて闇に葬るしかない なんで注文が殺到するんですか?
51 22/02/05(土)23:57:05 No.894147451
あったよ!指輪!
52 22/02/05(土)23:57:31 No.894147608
最後多分アイリスちゃんがいないとあのお方にも直接は会えてないと思うので 何気にめっちゃ大事な役割だな…
53 22/02/05(土)23:58:09 No.894147792
遺体盗掘してたドレッバーはまだしも マジでミテルモン看守には大英帝国が詫びなきゃダメよ
54 22/02/05(土)23:58:28 No.894147913
>>まぁスクラップ&ビルドしないとどうしようもない闇だったからな… >真相が明らかになってみるとこれのどこが司法組織だすぎる… 真相に黒幕に関してはギリギリ同情の余地があると思うよ メグンダルみたいなやつらがごろごろいたら司法的にはどうしようもないじゃん 当のメグンダルは何の関係もないところでしんだけどさ クログレイなんかも生き残ってたら始末はされたと思う 前任の人始末したのは許されることじゃないけどあそこでヴォルテックスコールが巻き起こる程度は一理ある程度の悪役だと思う
55 22/02/05(土)23:58:32 No.894147928
アノホームズさんの技術力に脱帽です
56 22/02/05(土)23:58:35 No.894147952
ドレッバーもドレッバーでなかなかの被害者だよね…
57 22/02/05(土)23:59:11 No.894148154
>前任の人始末したのは許されることじゃないけどあそこでヴォルテックスコールが巻き起こる程度は一理ある程度の悪役だと思う 信念のある悪役なのはいいよね…
58 22/02/05(土)23:59:21 No.894148194
終盤のこいつは頭良すぎる 何がわかったかプレイヤーの俺のはよくわからんかった
59 22/02/05(土)23:59:23 No.894148204
夏目漱石(野口英世)
60 22/02/06(日)00:00:13 No.894148492
法律の教科書どころか小学校の教科書に載りそうな男
61 22/02/06(日)00:01:09 No.894148961
ヴォルテックスのやろうとしてたことはわからんでもないけど それで何人の素晴らしい人を失ったのかという最後の突っ込みにはそうだねとしか言いようがない
62 22/02/06(日)00:02:17 No.894149458
ミテルモンはただひたすらに被害者なんだよな 職も立場も失った挙句最終的に牢屋送りなのはちょっとかわいそうすぎる あとやっぱりこの人頭いいよね
63 22/02/06(日)00:02:27 No.894149523
>ヴォルテックスのやろうとしてたことはわからんでもないけど 本当に悪人だけのための改革してたかっつーと出世目的とか口封じ目的でかなり殺してっから さすがに綺麗事抜かしてんじゃねーってなる
64 22/02/06(日)00:02:29 No.894149538
2の終盤は法廷だとご先祖の推理に誰もついてこれなくなってたよね
65 22/02/06(日)00:02:30 No.894149551
>ヴォルテックスのやろうとしてたことはわからんでもないけど >それで何人の素晴らしい人を失ったのかという最後の突っ込みにはそうだねとしか言いようがない 前任の主席検事殺した時点で擁護の余地が無い過ぎる…
66 22/02/06(日)00:03:33 No.894150033
>2の終盤は法廷だとご先祖の推理に誰もついてこれなくなってたよね ライバルのはずのアソーギが驚き役にしかなってない……
67 22/02/06(日)00:03:37 No.894150079
陪審員制度がよくなかったんだな…
68 22/02/06(日)00:03:45 No.894150149
お前なんもしてねえんだよ!からの俺なんもしてないんですけど?はマジでコイツ…ってなるよね
69 22/02/06(日)00:03:49 No.894150168
リアルタイムだとシスラスボスで3が出る流れな気がしたから2-3は本当にびびったわ ドレッパーが犯人だと思うじゃん
70 22/02/06(日)00:04:34 No.894150498
ナルホド君のお爺ちゃんかひいお爺ちゃんくらいなんだよな多分 なんなら普通に面識ありそうだなナルホド君と
71 22/02/06(日)00:04:45 No.894150553
あれでまだ本命の権力を手に入れる前だったからなヴォルテックス 裁かれなきゃ絶対本編以上に暴走してただろうな
72 22/02/06(日)00:04:47 No.894150568
割と利用されてばっかりだなミテルモン…
73 22/02/06(日)00:05:07 No.894150657
アソウギは最後に狩魔また抜いてくれるかと思ったけど別にそんな事は無かった
74 22/02/06(日)00:05:30 No.894150798
>>2の終盤は法廷だとご先祖の推理に誰もついてこれなくなってたよね >ライバルのはずのアソーギが驚き役にしかなってない…… アイツ1の1話の序盤あたりからすでに成歩堂…お前って奴は…! ってなってんだよなぁ
75 22/02/06(日)00:06:45 No.894151282
俺も100年ほど前の偉人の子孫が今どうしてるかなんて知らんし 子孫もたまたま弁護士になっただけでご先祖の活躍で一族が司法関係者になったわけじゃなさそうだしな
76 22/02/06(日)00:06:48 No.894151297
英国に行きたいです!暗殺でもなんでもやります! →英国にさえ来ちゃえばこっちのもんよ…暗殺なんてやるわけないだろ… なアソーギはさあ
77 22/02/06(日)00:08:06 No.894151801
>英国に行きたいです!暗殺でもなんでもやります! >→英国にさえ来ちゃえばこっちのもんよ…暗殺なんてやるわけないだろ… >なアソーギはさあ そもそも日本側の要求があまりにめちゃくちゃなのでセーフ!
78 22/02/06(日)00:08:54 No.894152136
二人で大暴れした結果英国の司法は壊れました あーあ
79 22/02/06(日)00:09:22 No.894152358
>二人で大暴れした結果英国の司法は壊れました >あーあ 日本の司法もだいぶ壊れた気がする
80 22/02/06(日)00:09:36 No.894152468
暗殺なんてやるやついる?
81 22/02/06(日)00:09:44 No.894152523
>英国に行きたいです!暗殺でもなんでもやります! >→英国にさえ来ちゃえばこっちのもんよ…暗殺なんてやるわけないだろ… 最後の裁判で検察側の主張はこう! 異議ありされた! ふっ…やはりお前もその結論に行き着いたな…俺もそう思っていた! 検察側のこれで行けってのはこっから無視する! とかこいつマジ…ってなるやりたい放題っぷり
82 22/02/06(日)00:09:50 No.894152582
>割と利用されてばっかりだなミテルモン… 上手く言っていたらジゴクから罪をなすりつけられる可能性すらあったからな 本当に最後の最後まで利用される星の元に居る…
83 22/02/06(日)00:10:07 No.894152700
大逆転裁判の後に逆転裁判の5と6クリアしたけど根本的に芸術家崩れなチャラい性格してるよねなるほど君
84 22/02/06(日)00:10:17 No.894152781
倫敦で大暴れしてやろう 暴れすぎだ
85 22/02/06(日)00:10:25 No.894152881
この人だいぶ理詰めなのに子孫はなんであんなイカレてんの
86 22/02/06(日)00:10:44 No.894153041
アソーギは最終盤けおりっぱなしで全然役立たんかったのがなぁ 偽証拠掴まされて意図せず恩人追い詰めたのもあの事件で理由はどうあれ親父に兄の命を奪われたのも死神くんで彼も被害者なのに
87 22/02/06(日)00:11:25 No.894153340
アイリスとあいつ目の色が似てるんだよな なんで気づかなかったんだ…ってなった
88 22/02/06(日)00:11:39 No.894153432
>この人だいぶ理詰めなのに子孫はなんであんなイカレてんの ご両親は普通そうだし本人の素質だと思う
89 22/02/06(日)00:11:48 No.894153521
>大逆転裁判の後に逆転裁判の5と6クリアしたけど根本的に芸術家崩れなチャラい性格してるよねなるほど君 人情に厚い面もあるし依頼人を信じ抜く強さもあるけど素の性格そのものはかなりドライだよね…
90 22/02/06(日)00:12:35 No.894153874
>この人だいぶ理詰めなのに子孫はなんであんなイカレてんの 師匠の千尋さんから教わった技だからあの一連の流派があるっぽいんだよな…
91 22/02/06(日)00:13:24 No.894154238
両親に勉強しろって言われて素直に勉強する人だからこの人 風邪薬の飲み方はヤバいけど
92 22/02/06(日)00:13:26 No.894154252
1人かつ記憶無くした状態でしかも約1年でほぼ大陸横断するアソーギおかしくない?
93 22/02/06(日)00:13:55 No.894154536
ローザイクとかいう絶対にあとで出てくると思うやつ あれだけ気合入ったキャラデザで使い捨てとかある?
94 22/02/06(日)00:14:03 No.894154576
アソーギはまぁブチ切れるだけの理由はあるのがまた
95 22/02/06(日)00:14:36 No.894154783
>人情に厚い面もあるし依頼人を信じ抜く強さもあるけど素の性格そのものはかなりドライだよね… 千尋さん殺された事件とか4の最終話とかブチ切れると手段選ばない上に冷静に相手追い詰めるよね
96 22/02/06(日)00:14:45 No.894154840
>人情に厚い面もあるし依頼人を信じ抜く強さもあるけど素の性格そのものはかなりドライだよね… 強さっていうか信じると決めた人間にはメチャクチャ入れ込む性質と言ったほうが近い気がする だからこそ裏切る人間にはわりと冷酷というか無慈悲
97 22/02/06(日)00:14:48 No.894154862
>ローザイクとかいう絶対にあとで出てくると思うやつ >あれだけ気合入ったキャラデザで使い捨てとかある? ここら辺ちょっと女性キャラ足りなくない?したデザイナー渾身のデザインだ口を慎め
98 22/02/06(日)00:15:29 No.894155176
>強さっていうか信じると決めた人間にはメチャクチャ入れ込む性質と言ったほうが近い気がする ちいちゃんのためならガラス瓶喰うからな…
99 22/02/06(日)00:15:30 No.894155185
特別法廷だと龍一の認識は弁護士の先祖がいたらしい止まりだけど 絶対弁護士の枠に止まらないだろご先祖様
100 22/02/06(日)00:15:41 No.894155262
この司法の破壊者賢すぎない?滅茶苦茶論理的じゃん からの子孫
101 22/02/06(日)00:15:45 No.894155286
まあ無罪でサザエさんやっちゃってくださいって選択肢があるくらいだし
102 22/02/06(日)00:15:52 No.894155336
人を傷つけるから毒と裏切りが許せないと公言する男ではあるんだけど垣間見える内心がドライすぎる
103 22/02/06(日)00:16:07 No.894155407
>千尋さん殺された事件とか4の最終話とかブチ切れると手段選ばない上に冷静に相手追い詰めるよね …せいぜい楽しんでください。 残り少ない人生を。
104 22/02/06(日)00:16:30 No.894155705
最終話で絡んできそうなキャラが万博の犯人で驚いたやつ
105 22/02/06(日)00:16:50 No.894155895
恋人に殺されかけたからドライになったのかもしれない
106 22/02/06(日)00:16:51 No.894155901
塗氏は龍ノ介の手甲をタクシューに言われても絶対に外さなかったりローザイクがババアだったのを美女に変えたりとか色々ナイス判断する人だ 元CGクリエイターでもあるから立体映えするキャラデザがうまい
107 22/02/06(日)00:17:22 No.894156111
続編出ないかなあ
108 22/02/06(日)00:17:35 No.894156214
>人を傷つけるから毒と裏切りが許せないと公言する男ではあるんだけど垣間見える内心がドライすぎる 許せないものとそれ以外への温度差が激し過ぎる
109 22/02/06(日)00:17:48 No.894156327
>塗氏は龍ノ介の手甲をタクシューに言われても絶対に外さなかったりローザイクがババアだったのを美女に変えたりとか色々ナイス判断する人だ >元CGクリエイターでもあるから立体映えするキャラデザがうまい 龍太郎氏もこの人の発案だったっけ それは忘れちゃったな…
110 22/02/06(日)00:18:07 No.894156450
>塗氏は龍ノ介の手甲をタクシューに言われても絶対に外さなかったりローザイクがババアだったのを美女に変えたりとか色々ナイス判断する人だ 2-1で最初タクシュープロットだとお父様を弁護するはずだったのをオッサンしか出てこないじゃないですか!って葉織ちゃん出させたりもしたぞ
111 22/02/06(日)00:18:09 No.894156477
>塗氏は龍ノ介の手甲をタクシューに言われても絶対に外さなかったりローザイクがババアだったのを美女に変えたりとか色々ナイス判断する人だ >元CGクリエイターでもあるから立体映えするキャラデザがうまい ローザイク元ネタでも若かったって話なのにババァだったんだ…
112 22/02/06(日)00:18:34 No.894156671
スレ画の優秀さに対して名探偵はああちょっとズレた愉快なキャラなのねと思ってました 舐めててすみませんでした
113 22/02/06(日)00:18:37 No.894156702
英国の名誉を考えたら絶対消しておきたいけど通信覗いてる探偵が是が非でも阻止しそう
114 22/02/06(日)00:18:41 No.894156731
真宵ちゃん人質っていう最悪の地雷踏み抜いてたけどまさはるはあんまりボロクソ言われてなかったような気もする
115 22/02/06(日)00:18:42 No.894156734
乾いてるとこはあるけど2で御剣に向けてる感情は気持ち悪いレベルで湿っている
116 22/02/06(日)00:18:42 No.894156742
ミテルモンさんはあの後女王陛下から色々と詫びられたりしててもおかしくない
117 22/02/06(日)00:19:01 No.894156880
>塗氏は龍ノ介の手甲をタクシューに言われても絶対に外さなかったりローザイクがババアだったのを美女に変えたりとか色々ナイス判断する人だ >元CGクリエイターでもあるから立体映えするキャラデザがうまい シナリオ方面からも考えられる人だよね 2の冒頭の事件で被告人役を御琴葉教授だったのを幼なじみの女の子に変えたり 被告人の御琴葉教授にアドバイスもらうとか変だし男だらけで冒頭からどうなん? とかかなり的を射てる
118 22/02/06(日)00:19:17 No.894156990
法曹界の日本人はトランクケースとやたら縁があるな…
119 22/02/06(日)00:19:39 No.894157132
>スレ画の優秀さに対して名探偵はああちょっとズレた愉快なキャラなのねと思ってました >舐めててすみませんでした 本気がかっこよすぎる…
120 22/02/06(日)00:19:39 No.894157136
なるほどくんは嫌いなものはハッキリしてるけど 逆に好きなものがよくわかんないんだよな…
121 22/02/06(日)00:19:42 No.894157147
>スレ画の優秀さに対して名探偵はああちょっとズレた愉快なキャラなのねと思ってました >舐めててすみませんでした 超優秀なのはそうなんだろうけどそれはそれとしてふざけてるのも本心からやってると思います
122 22/02/06(日)00:19:49 No.894157205
ミテルモンは逆転裁判には珍しく応援したくなる夫婦だった
123 22/02/06(日)00:19:56 No.894157256
ワトソンってあんなに分かりやすい位ワトソンなのに全然気付かなかったよ…
124 22/02/06(日)00:20:19 No.894157483
ミテルモンというか2-4の核心はほぼ元ネタでビックリした
125 22/02/06(日)00:20:33 No.894157574
>乾いてるとこはあるけど2で御剣に向けてる感情は気持ち悪いレベルで湿っている 元々の御剣が山籠もりから帰ってきたシナリオだったらそこまで湿度高くならなかったろうに
126 22/02/06(日)00:20:37 No.894157599
>ミテルモンは逆転裁判には珍しく応援したくなる夫婦だった 1に出てきた死体移動させたやつ別れたのかな?
127 22/02/06(日)00:20:42 No.894157624
>なるほどくんは嫌いなものはハッキリしてるけど >逆に好きなものがよくわかんないんだよな… 言われてみるとこれが好きだ!って表明したことがあんまり無いななるほどくん… ちいちゃんくらいか
128 22/02/06(日)00:21:10 No.894157820
海外の事件二人で調査しててちょっとウキウキのみっちゃんを気持ち悪いって一刀両断するのはどうかと思った
129 22/02/06(日)00:21:13 No.894157838
>1に出てきた死体移動させたやつ別れたのかな? 単に素材の使い回しだろうけどあんなとこにマフラー使わなくてもいいじゃないですか
130 22/02/06(日)00:21:32 No.894157974
>ワトソンってあんなに分かりやすい位ワトソンなのに全然気付かなかったよ… パパ…お前が良い人のふりしてるのは分かってるんだよなぁ!! ごめんなさい…
131 22/02/06(日)00:21:43 No.894158066
ホームズの本気は結局ワトソンしか見なかったっていうのがいい
132 22/02/06(日)00:21:45 No.894158077
>1に出てきた死体移動させたやつ別れたのかな? 別れてないかもしれないけどマフラーからしてさらに厳しい生活送ってると思う…
133 22/02/06(日)00:21:47 No.894158095
なるほどくんがめちゃくちゃ感情表に出すのは毒と裏切りと自分のつまらないギャグで笑う奴だけだもんな
134 22/02/06(日)00:22:12 No.894158235
>言われてみるとこれが好きだ!って表明したことがあんまり無いななるほどくん… ラーメンは豚骨派でぶどうジュースやリンゴが好きなのは判明してる
135 22/02/06(日)00:22:25 No.894158348
なるほどくんの好きなことって言ったらあれでしょ トイレ掃除
136 22/02/06(日)00:22:25 No.894158353
>ワトソンってあんなに分かりやすい位ワトソンなのに全然気付かなかったよ… 1話で殺してワトソン役もう使い切るなんて勿体ないなと思ってました
137 22/02/06(日)00:22:33 No.894158419
リュウちゃん弁護士としての信念以外は正直キャラに一貫性感じないし
138 22/02/06(日)00:22:40 No.894158469
クソでかいスーツケースが写ってる写真が証拠として登録された瞬間に全てを察するやつ
139 22/02/06(日)00:23:29 No.894158764
終わってみると最初のワトソンさんは本当に無関係のただのワトソンさんすぎる
140 22/02/06(日)00:23:51 No.894158929
>>言われてみるとこれが好きだ!って表明したことがあんまり無いななるほどくん… >ラーメンは豚骨派でぶどうジュースやリンゴが好きなのは判明してる ぶどうジュースのアレはただのアル中の暗喩では…
141 22/02/06(日)00:24:06 No.894159062
>乾いてるとこはあるけど2で御剣に向けてる感情は気持ち悪いレベルで湿っている あんなわかりづらい書き置きするほうが悪い
142 22/02/06(日)00:24:11 No.894159120
ジュゼール弾がワトソン殺すのいいよね
143 22/02/06(日)00:24:14 No.894159147
海外のドキュメンタリーとかで語られる類の人物
144 22/02/06(日)00:24:24 No.894159228
パパのミコトバステップは何だったの?
145 22/02/06(日)00:25:13 No.894159589
>スレ画の優秀さに対して名探偵はああちょっとズレた愉快なキャラなのねと思ってました >舐めててすみませんでした これは重力反転装置だ!で時限爆弾爆破数秒前まで放置する人だからあの船のときが調子良かっただけかもしれない
146 22/02/06(日)00:25:14 No.894159593
犯人からしたらホームズもなるほど君(子孫)も似たような存在だと思う
147 22/02/06(日)00:25:16 No.894159613
最近3ds版発売当時以来に大逆転やってるけど 1-1からこんなにボリュームあったっけ…ってなった
148 22/02/06(日)00:25:44 No.894159779
>1-1からこんなにボリュームあったっけ…ってなった というかチュートリアルにあるまじきボリュームしてるんだよ1-1
149 22/02/06(日)00:25:50 No.894159831
義理の娘はちゃん好きだよねなるほど君
150 22/02/06(日)00:26:02 No.894159901
>>スレ画の優秀さに対して名探偵はああちょっとズレた愉快なキャラなのねと思ってました >>舐めててすみませんでした >これは重力反転装置だ!で時限爆弾爆破数秒前まで放置する人だからあの船のときが調子良かっただけかもしれない 遊びはナシだ本気で行くぞって言ってたでしょ!
151 22/02/06(日)00:26:44 No.894160125
>遊びはナシだ本気で行くぞって言ってたでしょ! (遊び始めるミコトバ)