22/02/05(土)22:50:08 仕事で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)22:50:08 No.894123165
仕事で24時間電話来る可能性がある「」はどうやって気持ちを切り替えてるんだい 俺はもう折れそう電話叩き壊したい
1 22/02/05(土)22:50:26 No.894123269
辞める!マジで
2 22/02/05(土)22:52:54 No.894124213
この画像使うのやめろや 心臓が止まったぞ
3 22/02/05(土)22:52:56 No.894124223
ちゃんとした勤め仕事じゃないけど外で移動中とかに電話くるとかけ直しになるから外出しにくい なかなか連絡来ないとコロナで死んでないか心配になる 気持ちの切り替えはしない
4 22/02/05(土)22:53:15 No.894124331
役員やってたころはそんなんだったからやめた
5 22/02/05(土)22:53:27 No.894124422
ふざけんな生活あるんだ出られるかって言っとけ
6 22/02/05(土)22:53:33 No.894124457
>辞める!マジで 地方な割に給料はいいのよ…転職するにも年収半減する自信ある
7 22/02/05(土)22:53:54 No.894124574
隔週で24時間対応してるけど頻度が少なくてまだマシだな…月に1回コールがあるかどうか
8 22/02/05(土)22:54:51 No.894124911
私向こうから電話してきた癖にすぐ折り返しても出ないやつ嫌い!
9 22/02/05(土)22:55:36 No.894125178
>私向こうから電話してきた癖にすぐ折り返しても出ないやつ嫌い! 忙しいんだろ?いや個別のケースは知らんけど…
10 22/02/05(土)22:55:50 No.894125264
病院とかライフライン関係なら飲んで寝て諦めろ
11 22/02/05(土)22:56:28 No.894125489
電話来てもアーそうですかじゃあこれこれこうやって下さいよろしくお願いしますって言うだけだな
12 22/02/05(土)22:56:39 No.894125546
>>辞める!マジで >地方な割に給料はいいのよ…転職するにも年収半減する自信ある そりゃ半減するだろうな 普通の仕事は24時間も電話番なんてしねえもん
13 22/02/05(土)22:56:48 No.894125600
壊さなくても電源落としとけば
14 22/02/05(土)22:57:21 No.894125798
自宅対応が業務のうちなら無理だろうけどそうじゃないなら 無音にしてシカトして 気絶するように寝てて朝気づきましたすんません
15 22/02/05(土)22:59:34 No.894126592
目覚まし時計の音と着信音を同じのにすると寿命縮められるよ
16 22/02/05(土)22:59:40 No.894126618
家で電源切ってる
17 22/02/05(土)22:59:45 No.894126656
>>辞める!マジで >地方な割に給料はいいのよ…転職するにも年収半減する自信ある それじゃ耐えるしかねぇだろその地獄込みの給与なんだから
18 22/02/05(土)22:59:48 No.894126680
せめてローテーションしてほしい 月単位で当番回すくらいなら何とか気が抜けると思う
19 22/02/05(土)23:00:02 No.894126765
1年くらいすると慣れた
20 22/02/05(土)23:02:12 No.894127584
実際かかってくる頻度による気がするけど、何時来るか分からないと気が抜けないな
21 22/02/05(土)23:03:02 No.894127883
問答無用でオフが取れる権利を法で定めてほしい
22 22/02/05(土)23:03:21 No.894127992
テレワークのせいでいつでも仕事環境にジョインできるからなあ…
23 22/02/05(土)23:04:37 No.894128472
救急医とかすげえよな
24 22/02/05(土)23:05:17 No.894128722
相手に不快感を覚えさせない電話のかけ方講座 まず名乗ります
25 22/02/05(土)23:05:24 No.894128768
俺は火力発電所の保全マン 酒は飲めない
26 22/02/05(土)23:05:45 No.894128895
消防士か何か?
27 22/02/05(土)23:05:58 No.894128969
定時以外は意地でも電話出ないようにしたらそのうち鳴らなくなった 「こいつは電話していいやつ」と思われてるのかもしれないよ
28 22/02/05(土)23:06:10 No.894129053
>俺は火力発電所の保全マン >酒は飲めない おつかれ…
29 22/02/05(土)23:06:28 No.894129168
>俺は火力発電所の保全マン >酒は飲めない ご安全に…
30 22/02/05(土)23:06:44 No.894129277
夜中勝手に目が覚めて携帯チェックしちゃうせいで寝不足
31 22/02/05(土)23:07:17 No.894129470
非番の日に酒飲むのやめてください!
32 22/02/05(土)23:07:19 No.894129490
CMやドラマでiPhoneの着信音流すの法律で禁止して欲しい
33 22/02/05(土)23:07:20 No.894129501
>消防士か何か? インフラエンジニア運用保守
34 22/02/05(土)23:08:22 No.894129896
自分は第一に電話食らう人の当番日決まってるけどやっぱ仕事によっては毎日なの?
35 22/02/05(土)23:08:36 No.894129999
>「こいつは電話していいやつ」と思われてるのかもしれないよ へんな時間に電話してもあの人は出てくれたな!って認識されると電話されるよね 夜遅くても出てくれたな…休みでも出てくれたな…
36 22/02/05(土)23:08:38 No.894130015
インフラ系ならシフトあるから気持ち切り替えやすくない? アプリの運営とかだったら電話が来る時点で何しても手遅れだからチャットで送ってとだけ言うけど
37 22/02/05(土)23:10:06 No.894130563
>救急医とかすげえよな 病院にもよるかもしれんが救急医は他科以上に完全シフト制取ってたりするぞ 主治医とかそういう概念無いし病棟持ってないとこもあるし
38 22/02/05(土)23:10:13 No.894130622
折り返して相手が出なくてその折り返しを待ってる時おちつかなくて嫌嫌い…
39 22/02/05(土)23:10:29 No.894130705
呼び電手当と時間外勤務で1回30分で2000円ぐらいだったなぁ
40 22/02/05(土)23:12:06 No.894131368
電話に出なければいい 怒られるかクビになるかだけだ
41 22/02/05(土)23:12:41 No.894131595
仕事はできそうだな
42 22/02/05(土)23:14:08 No.894132140
電力会社にいる友人は週に3日は呼び出されてもいいように酒は飲まない その他の日は何時でも飲み行けるよ という感じでよく夕方一緒に行ってた
43 22/02/05(土)23:14:21 No.894132238
換えが利くであろう仕事でなんでそんなんしてんのかよくわからんな… 経営者とかプロデューサーとかならともかく
44 22/02/05(土)23:14:26 No.894132278
24時間ご奉仕するんじゃなくてさ 24時間常に頼られてるプロフェッショナルな俺というスタンスだぞ
45 22/02/05(土)23:14:30 No.894132314
自分で振った仕事の問い合わせとか緊急事態なら仕方ないから諦める 普通の相談は定時間内にしてくれ
46 22/02/05(土)23:15:33 No.894132728
電話鳴って電話で口頭対応しただけでも手当出ねえかなあ!
47 22/02/05(土)23:16:29 No.894133107
電話当番してるだけで着信無くても手当出ねえかなあ!
48 22/02/05(土)23:16:46 No.894133230
俺はもう15年引きこもってるのに知らない非通知からちょいちょい無言電話きてつらい でてもずっと黙ってるし
49 22/02/05(土)23:17:17 No.894133462
>>辞める!マジで >地方な割に給料はいいのよ…転職するにも年収半減する自信ある 金と自分のメンタルどっちが大事なの?
50 22/02/05(土)23:17:40 No.894133629
>俺はもう15年引きこもってるのに知らない非通知からちょいちょい無言電話きてつらい >でてもずっと黙ってるし 家出ろ
51 22/02/05(土)23:18:01 No.894133807
>インフラ系ならシフトあるから気持ち切り替えやすくない? >アプリの運営とかだったら電話が来る時点で何しても手遅れだからチャットで送ってとだけ言うけど 確かに他業種よりもいくらかマシな方とは思う けど気持ちの切替はいつになっても上手くできないね
52 22/02/05(土)23:18:10 No.894133883
電話する側だけど大体不機嫌だからこっちも気を使う 報告先増やしてほしい
53 22/02/05(土)23:18:16 No.894133925
個人の電話以外に仕事用電話を持っておくんじゃよ そっちは電源切っておけ
54 22/02/05(土)23:18:34 No.894134032
こいつはいつ電話しても取る奴みたいに思われると何も得はないから取らないようにすればいいんだ
55 22/02/05(土)23:18:36 No.894134045
>俺はもう15年引きこもってるのに知らない非通知からちょいちょい無言電話きてつらい >でてもずっと黙ってるし 全然関係ない話題で話に入ってくるな
56 22/02/05(土)23:19:25 No.894134406
夜間の転送先が俺なのでつらい
57 22/02/05(土)23:20:23 No.894134813
氷河期世代に引きこもって誰にも必要とされず金もないって経験が無かったらとっくに折れている
58 22/02/05(土)23:20:41 No.894134957
iPhoneのCMで着信音が流れる奴は心臓に良くないと思う
59 22/02/05(土)23:20:41 No.894134958
>電話する側だけど大体不機嫌だからこっちも気を使う >報告先増やしてほしい 両方経験してるけど当番制のくせに怒ってる奴の気が知れないわ 怯えてるなら分かる
60 22/02/05(土)23:20:42 No.894134963
>24時間ご奉仕するんじゃなくてさ >24時間常に頼られてるプロフェッショナルな俺というスタンスだぞ え…キモ…
61 22/02/05(土)23:20:49 No.894135016
発電所保全マンだけど眠る時はNHKのラジオ流してる 地震が起きると時間に関係なく出勤確定 腰道具とライト付ヘルメット装備して現場巡回 HBOのチェルノブイリのドラマあるじゃん?あんな感じ 夜中に出勤すると家族からはクレームがすごい
62 22/02/05(土)23:20:50 No.894135022
仕事用のスマホをプライベートと兼用しちゃってるから休日もなんか落ち着かねえ! かといってプライベート買って2台持ちなんてしても気になってチラチラ確認しちゃいそうで…
63 22/02/05(土)23:20:52 No.894135038
働くようになると着信音って文明なくならねえかな!ってなった
64 22/02/05(土)23:21:17 No.894135219
>夜間の転送先が俺なのでつらい おつかれ…
65 22/02/05(土)23:21:32 No.894135308
仕事用の電話機なんぞガラケーで良い
66 22/02/05(土)23:22:03 No.894135505
>働くようになると着信音って文明なくならねえかな!ってなった 今って着メロみんなデフォルトなのなんでだろう 変えとけばまだテレビで鳴っても怖くないのに
67 22/02/05(土)23:23:02 No.894135861
俺は面接終わったばかりだから たぶん珍しくスレ画を待ち望んでる…
68 22/02/05(土)23:23:08 No.894135893
でも好きな曲を着信音にしちゃうと 好きな曲が嫌いな曲になっちゃうから…
69 22/02/05(土)23:23:20 No.894135974
>今って着メロみんなデフォルトなのなんでだろう >変えとけばまだテレビで鳴っても怖くないのに 変えるとその曲も嫌いになって嫌な音が増えるだけなんだ それならデフォので固定したほうがいい
70 22/02/05(土)23:23:25 No.894136008
>今って着メロみんなデフォルトなのなんでだろう >変えとけばまだテレビで鳴っても怖くないのに 着メロの変え方わからん…
71 22/02/05(土)23:23:56 No.894136211
私あの木琴みたいな音嫌い!!
72 22/02/05(土)23:24:33 No.894136441
昔は着信音色々変えてたけど機種変するたびにめんどくさくなっちゃったな
73 22/02/05(土)23:24:46 No.894136533
https://youtu.be/eTK5nOanMkU
74 22/02/05(土)23:24:49 No.894136549
社用携帯はいつでもかけていいやつじゃないんだぞって言いたい 実はかけていいやつなのかもしれないけど
75 22/02/05(土)23:25:44 No.894136877
学生の頃は携帯電話は面倒臭いものではあっても怖いものではなかったのにな…
76 22/02/05(土)23:25:50 No.894136917
着信が嫌いになってバイブすら精神的ストレスになる
77 22/02/05(土)23:25:55 No.894136961
>https://youtu.be/eTK5nOanMkU これ嫌い 他人のが鳴ってもビクっとする
78 22/02/05(土)23:26:15 No.894137080
iPhoneならデフォルトでいろいろ着信音入ってるから適当に変えるといいよ
79 22/02/05(土)23:26:25 No.894137134
アイス買ってこいですぅ!
80 22/02/05(土)23:26:35 No.894137198
>着信が嫌いになってバイブすら精神的ストレスになる 恐怖の珠と快楽の珠が両方溜まりそうだな
81 22/02/05(土)23:26:36 No.894137205
>https://youtu.be/eTK5nOanMkU うちのと着信音違う…
82 22/02/05(土)23:27:00 No.894137349
>社用携帯はいつでもかけていいやつじゃないんだぞって言いたい 社用のなら勤務時間外は電源切るなり出ないだろうから ダメ元でかけてみちゃおう!
83 22/02/05(土)23:27:24 No.894137526
なんで2交代とか3交代じゃないんです?
84 22/02/05(土)23:27:29 No.894137552
常にサイレントにしてるよスマホ…
85 22/02/05(土)23:27:53 No.894137726
逆に常にかけっぱなしにしとけば繋がらないのでは?
86 22/02/05(土)23:27:59 No.894137768
iPhoneの着信音はさざ波ってやつにしてる
87 22/02/05(土)23:28:04 No.894137790
>ダメ元でかけてみちゃおう! 出るってことはかけてよかったってことかって判断はマジであるから出ないでいいよ…
88 22/02/05(土)23:28:15 No.894137872
>なんで2交代とか3交代じゃないんです? そこまでの頻度じゃないし事業規模もないのだ
89 22/02/05(土)23:28:20 No.894137902
飲食やってた時は常にこれだった 葬式の時にさっさと切り上げて戻ってこいって言われてブチキレて辞めた
90 22/02/05(土)23:28:50 No.894138117
社用携帯って会社に預けとくもんじゃないの?って思ったけど そうか今どきはリモートワークあるもんな…
91 22/02/05(土)23:28:57 No.894138164
給料据え置きで楽な職場を探すしか無い
92 22/02/05(土)23:29:16 No.894138285
可能性はあるけどそこまで来ない仕事なのでそんなに気にしてない
93 22/02/05(土)23:29:19 No.894138302
一回休日呼び出されて行ったら呼びつけた人が怒られた
94 22/02/05(土)23:29:34 No.894138418
iPhoneの集中モードとナイトモードには感謝している
95 22/02/05(土)23:29:37 No.894138449
社長がいつも会長からの電話を怖がってたな…
96 22/02/05(土)23:29:48 No.894138528
夜間の保守の応援で2徹させられた結果 夜は飲み慣れぬ酒で酔っ払って飲酒を理由に出動拒否するようになった 保守には交代要員が居るけどこっちには無いから仕方ないね
97 22/02/05(土)23:30:02 No.894138608
休みの日に職場から電話かかってくるのはもうハラスメントだよ
98 22/02/05(土)23:30:38 No.894138849
Slackなんかは通知オフの時間設定できるからいいよね…
99 22/02/05(土)23:31:06 No.894139013
>Slackなんかは通知オフの時間設定できるからいいよね… まあバッジはつくんやけどな
100 22/02/05(土)23:31:08 No.894139043
電話自体1ヶ月に1.2度だからそんなの10年やってたら慣れた そもそも俺が責任者だしなんかあれば電話しろって言ったの俺だからな… ただマジでくだらない電話してきたら流石にキレそうになる
101 22/02/05(土)23:31:08 No.894139044
>地方な割に給料はいいのよ…転職するにも年収半減する自信ある いいなあ給料いっぱい貰ってるんだ… 俺なんか日当2・5万くらいだぜ?やってらんねーよ…
102 22/02/05(土)23:31:28 No.894139161
店長になるとバイトからくだらないミスの報告とかがあって嫌だった
103 22/02/05(土)23:31:48 No.894139268
大手の会社だったら非番ならキッチリ勤務外で出ないだろうと思って電話した 案の定出ないから週明けに電話するかと思って呑気にしてたらついさっきショートメールくれた…怖い…
104 22/02/05(土)23:31:56 No.894139303
「繋がらない権利」って言葉が一時期出てきたけど消えちゃったね…
105 22/02/05(土)23:32:05 No.894139352
社畜の上司は休みの日なのに電話してきたり職場来たりしてこうはなりたくないなと思った
106 22/02/05(土)23:32:32 No.894139522
>>地方な割に給料はいいのよ…転職するにも年収半減する自信ある >いいなあ給料いっぱい貰ってるんだ… >俺なんか日当2・5万くらいだぜ?やってらんねーよ… 20日勤務で50万貰えてるじゃねーか
107 22/02/05(土)23:32:37 No.894139552
住み込みだからなんかあったら起こしにくるし
108 22/02/05(土)23:33:18 No.894139793
>社用携帯って会社に預けとくもんじゃないの?って思ったけど >そうか今どきはリモートワークあるもんな… じゃなくても持ち帰らせるところもなくはない
109 22/02/05(土)23:33:37 No.894139911
>住み込みだからなんかあったら起こしにくるし そういうのもあるのか 社宅でもありそうだな…
110 22/02/05(土)23:33:59 No.894140031
そういえば大阪の保健所のお気持ちに24時間私用電話も鳴りっぱなしって書いてたな…
111 22/02/05(土)23:34:14 No.894140131
俺は引退したら携帯電話は捨てると言っていた先輩は 携帯を捨てる前に亡くなった
112 22/02/05(土)23:34:39 No.894140286
地震被災とかの緊急事態のために休日も電源つけて常に携帯するようにって社用携帯渡されてるけど落ち着かない
113 22/02/05(土)23:34:47 No.894140351
>俺は引退したら携帯電話は捨てると言っていた先輩は >携帯を捨てる前に亡くなった なんかに使われてそうor使えそうなフレーズだ
114 22/02/05(土)23:34:48 No.894140354
うちは勤務時間外まで客の相手しなくていいように社用携帯用意したわ このままじゃ精神ぶっ壊れるって泣きつかれた
115 22/02/05(土)23:34:50 No.894140368
>電話自体1ヶ月に1.2度だからそんなの10年やってたら慣れた >そもそも俺が責任者だしなんかあれば電話しろって言ったの俺だからな… 10年経ってそろそろ年齢的に厳しいから今度から自分の下の人を間に一度通してってのでよくない?
116 22/02/05(土)23:35:31 No.894140574
楽天モバイルがダメな頃は「エリア外でして~」で通せたんだけどな…… 徐々にマシになっちまった
117 22/02/05(土)23:37:03 No.894141034
>うちは勤務時間外まで客の相手しなくていいように社用携帯用意したわ >このままじゃ精神ぶっ壊れるって泣きつかれた ちょっと待って用意する前は自前の携帯使わせてたの…?
118 22/02/05(土)23:37:04 No.894141044
>10年経ってそろそろ年齢的に厳しいから今度から自分の下の人を間に一度通してってのでよくない? 常に上司に確認取れるから自分で判断できる部下が育たないやつ
119 22/02/05(土)23:37:26 No.894141145
割とオフでも着信の可能性がある「」多いんだね なんかそれだけでも救われた
120 22/02/05(土)23:37:39 No.894141220
>20日勤務で50万貰えてるじゃねーか 24時間仕事でボーナスなしで土日関係なくてそんだけだぜ? 20勤務って事は実質月40勤務ですけど一杯貰ってると思う?
121 22/02/05(土)23:38:04 No.894141356
>なんかそれだけでも救われた いやまわりもそうだからで落ち着くのはどうなんだ いいのかそれで
122 22/02/05(土)23:38:09 No.894141380
>>20日勤務で50万貰えてるじゃねーか >24時間仕事でボーナスなしで土日関係なくてそんだけだぜ? >20勤務って事は実質月40勤務ですけど一杯貰ってると思う? 実働そんなでもないじゃん…
123 22/02/05(土)23:38:54 No.894141608
iphoneの着信音がトラウマになって二度とiphone持てない身体になった
124 22/02/05(土)23:38:58 No.894141634
働くために生きている皆さんのおかげで毎日楽しく過ごせています ありがとう
125 22/02/05(土)23:39:05 No.894141663
>10年経ってそろそろ年齢的に厳しいから今度から自分の下の人を間に一度通してってのでよくない? そもそも俺職場からめちゃくちゃ近いってのあるし 下っていうのが俺より年齢的に20は上の人しかいないし 現場責任者兼経営側だから責任取るのが仕事だしな それでもある程度現場で処理できることはメールで報告にしてるから1月1.2度で済んでるし
126 22/02/05(土)23:39:32 No.894141838
○○は休みでも電話出るぞ!とか言われるとじゃあそいつに電話しろよ死ね そして電話に出るそいつも死ね馬鹿が死ねってなる
127 22/02/05(土)23:39:39 No.894141875
24時間保守みたいな特別な業務でもない限り 普通の会社は夜間や休日にかけてこないし
128 22/02/05(土)23:39:42 No.894141886
カタログでこの画像見て冗談抜きに心臓がギュッとした やめて
129 22/02/05(土)23:39:48 No.894141921
客先相手じゃないから社用携帯は引き出しに入れて帰る 私用はすみません寝てましたする
130 22/02/05(土)23:40:03 No.894142000
携帯電話は悪い文明
131 22/02/05(土)23:40:06 No.894142009
>24時間仕事でボーナスなしで土日関係なくてそんだけだぜ? まず相談すべき場所があるだろ!
132 22/02/05(土)23:40:10 No.894142041
>いやまわりもそうだからで落ち着くのはどうなんだ >いいのかそれで よくないんだけどこの際何でもいいから慰めがほしいのさ…枕元にあいぽん置いて寝るね
133 22/02/05(土)23:40:48 No.894142214
>携帯電話は悪い文明 固定電話にかけるね……
134 22/02/05(土)23:41:12 No.894142330
おそらく高度な自虐スレ
135 22/02/05(土)23:41:43 No.894142485
俺はもう耐えられなくなって机の上にこれみよがしに社用携帯置いて帰るようにした 持って帰れと言われたら持って帰るけど電源はずっと切ってる
136 22/02/05(土)23:41:49 No.894142515
>下っていうのが俺より年齢的に20は上の人しかいないし >現場責任者兼経営側だから責任取るのが仕事だしな >それでもある程度現場で処理できることはメールで報告にしてるから1月1.2度で済んでるし そういうこともあるんだな…思った以上にしっかりしてた
137 22/02/05(土)23:42:42 No.894142767
自分の部署からは全く電話こないんだけど何故か隣の部署からやたら電話来るな しかも「○○(探せばすぐ見つかる)ってどこに置いてある?」とかどうでもいい内容… 自分の部署の上司は対応しなくていいって言ってくれるのは救い 電話出ないようにしててもめげずに電話かけてくるけど…
138 22/02/05(土)23:44:09 No.894143184
>実働そんなでもないじゃん… 現場によるけど実働は12時間くらいかな… トラブル起ってたりするとぐんぐん伸びるけど…
139 22/02/05(土)23:44:17 No.894143216
むしろかける側だけど辛い かかってきた側は電話手当あるのに不機嫌になってるし
140 22/02/05(土)23:44:19 No.894143225
24時間営業の店だけど社員に22時に電話で起こしてって言われてる 起こすとすごい機嫌悪いのしんどい
141 22/02/05(土)23:45:20 No.894143542
数年前当番で職場のソファーで寝てた時に電話かかってきて起きたら胸が締め付けられるように苦しかったことあったよストレス怖い
142 22/02/05(土)23:45:25 No.894143561
こういう呼び出しで出勤すると5万くらい手当がつく仕事だからまあいいかってなってる
143 22/02/05(土)23:45:47 No.894143694
>むしろかける側だけど辛い >かかってきた側は電話手当あるのに不機嫌になってるし 手当の有無の話じゃねえんだ
144 22/02/05(土)23:46:02 No.894143781
>こういう呼び出しで出勤すると5万くらい手当がつく仕事だからまあいいかってなってる 3日に1回呼び出されたいなそれ
145 22/02/05(土)23:46:10 No.894143813
>そういうこともあるんだな…思った以上にしっかりしてた 人間扱ってるから仕方ないんだ けど医者の弟よりは全然マシだな! あれは年がら年中死ぬほど電話かかってきてる!
146 22/02/05(土)23:46:34 No.894143934
別に業務時間外は一切連絡するなって言いたいわけじゃないんだよ メールやLINEで済む用事ならそっちでしてくれない?
147 22/02/05(土)23:46:37 No.894143953
>むしろかける側だけど辛い >かかってきた側は電話手当あるのに不機嫌になってるし 休み邪魔されて不機嫌にならないと思ってんの?
148 22/02/05(土)23:46:46 No.894144002
>手当の有無の話じゃねえんだ でも業務上電話しろってルールで電話したら露骨に不機嫌なのは辞めて…
149 22/02/05(土)23:47:15 No.894144159
>休み邪魔されて不機嫌にならないと思ってんの? 手当ない人ならともかく手当あるってレスにかみつくの!?
150 22/02/05(土)23:47:40 No.894144288
うちの会社だと24時間勤務でも自宅待機は日当は出るけど勤務時間外で 会社で待機だと勤務時間に含むになっていた
151 22/02/05(土)23:48:09 No.894144443
>かかってきた側は電話手当あるのに不機嫌になってるし いらないのでかけてこないでくだち
152 22/02/05(土)23:48:47 No.894144629
弊社タイムカードの概念が無し 24時間電話お構いなし ブラックでござるか…?
153 22/02/05(土)23:49:02 No.894144707
>いらないのでかけてこないでくだち じゃあ朝連絡するルールにしてくだち!
154 22/02/05(土)23:49:14 No.894144772
職場で泊まりで一日責任者と現場対応やっても手当数千円で対応時間外は時間外かけないんだよなあ…