虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/05(土)22:40:39 ID:AhSfuj86 とばっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)22:40:39 ID:AhSfuj86 AhSfuj86 No.894119424

とばっちり貼って寝る

1 22/02/05(土)22:41:02 No.894119589

おめでとう

2 22/02/05(土)22:41:40 No.894119844

風が吹けばクソ映画需要が高まる

3 22/02/05(土)22:43:27 No.894120585

飯の種

4 22/02/05(土)22:43:33 No.894120621

ここでも邦キチ案件とか言われてたな

5 22/02/05(土)22:44:20 No.894120960

そこまでひどい映画じゃないのに

6 22/02/05(土)22:46:11 No.894121703

本当にひどい映画まで行くと邦キチ案件とはちょっと違くなるから…

7 22/02/05(土)22:50:56 No.894123454

良かった探しをする漫画だからこの映画の場合どうだろう…

8 22/02/05(土)22:53:07 No.894124276

初速からボロクソすぎてこれ逆に後世評価されるような作品なんじゃないかと思ってる

9 22/02/05(土)22:53:55 No.894124579

特撮部がボロクソ言いそう

10 22/02/05(土)22:54:34 No.894124809

でもデビルマン未満で令和の鋼錬やテラフォって評判は聞くぜ

11 22/02/05(土)22:57:19 No.894125781

>でもデビルマン未満で令和の鋼錬やテラフォって評判は聞くぜ その辺例に出されると逆に本当に見たのかなって…

12 22/02/05(土)22:58:44 No.894126282

題材自体は面白そうだと思うんだけど 何がだめだったんだろう

13 22/02/05(土)22:59:56 No.894126729

山田涼介と土屋太鳳がクソ大根クソ棒読みで喋り始めたの?

14 22/02/05(土)23:00:46 No.894127045

タイトルからは想像できないようなトンチキな映画みたいには聞くけど どれほどふざけてるのかちょっと気にはなってる

15 22/02/05(土)23:01:12 No.894127210

文句言ってるのは特撮オタクだけらしいし…

16 22/02/05(土)23:01:48 No.894127432

今は見てもないのに周りに乗っかって叩いてるやつを揶揄するターンに入ってるよ

17 22/02/05(土)23:03:01 No.894127870

今一番必要とされてる人材だからな…

18 22/02/05(土)23:03:30 No.894128056

>見てもないのに周りに乗っかって叩いてるやつ こういう奴らの存在がほんとよくわからん

19 22/02/05(土)23:04:13 ID:AhSfuj86 AhSfuj86 No.894128318

>>見てもないのに周りに乗っかって叩いてるやつ >こういう奴らの存在がほんとよくわからん 劇場版100ワニやプペルと同じ

20 22/02/05(土)23:04:32 No.894128434

この理屈だとワニは大成功になるからなんとも…

21 22/02/05(土)23:04:36 No.894128465

>でもデビルマン未満で令和の鋼錬やテラフォって評判は聞くぜ その単語出すやつは映画見てないリトマス試験紙

22 22/02/05(土)23:04:50 No.894128545

>>見てもないのに周りに乗っかって叩いてるやつ >こういう奴らの存在がほんとよくわからん クソッタレな現実を変える勇気も力もない人がストレスの捌け口に勝馬乗りしてるだけと思われる

23 22/02/05(土)23:05:13 No.894128698

>題材自体は面白そうだと思うんだけど >何がだめだったんだろう 「特撮好きの皆に既に意識されてるけど未だ掘られてはない鉱脈」じゃなくて 本当に自分達が最初に思いついたと思っちゃったから…

24 22/02/05(土)23:05:30 No.894128807

>>>見てもないのに周りに乗っかって叩いてるやつ >>こういう奴らの存在がほんとよくわからん >劇場版100ワニやプペルと同じ 「」はちゃんとワニの同時視聴してるもんな

25 22/02/05(土)23:05:54 No.894128948

作家にコメント募集してあんな右ストレートされまくってる映画他に見たことない

26 22/02/05(土)23:06:36 No.894129212

>作家にコメント募集してあんな右ストレートされまくってる映画他に見たことない 漫画ならあった気がする ネクスト進撃みたいなノリで売り出してたミサイルが反転する奴

27 22/02/05(土)23:06:39 No.894129235

他の映画の宣伝で予告を見た感じサメ映画みたいなノリのおバカな奴だと思ってたのに みんな真面目に見に行ってて驚いた

28 22/02/05(土)23:07:26 No.894129555

たしかに怪獣映画には厄介ファンは多いが…

29 22/02/05(土)23:07:29 No.894129564

>「特撮好きの皆に既に意識されてるけど未だ掘られてはない鉱脈」じゃなくて >本当に自分達が最初に思いついたと思っちゃったから… 「なんでヒーローの変身中に攻撃しないの?」みたいなノリか

30 22/02/05(土)23:08:07 No.894129793

>他の映画の宣伝で予告を見た感じサメ映画みたいなノリのおバカな奴だと思ってたのに >みんな真面目に見に行ってて驚いた そういう自称クソ映画マニアのクソ耐性マウントももう見飽きたな

31 22/02/05(土)23:08:32 No.894129983

実況向きというかツッコミ入れながら楽しむタイプの作品だから邦キチは真面目に求められるところあると思う

32 22/02/05(土)23:08:40 No.894130033

デビルマンも見てなさそう

33 22/02/05(土)23:08:54 No.894130118

ただ確かに邦キチの好きそうな映画ではあると思うよ…

34 22/02/05(土)23:09:11 No.894130231

東映はいつまで平成にとらわれるんだろうと思った予告編

35 22/02/05(土)23:09:38 No.894130419

映画に限らずクソ〇〇とかの話は乗っかっておけば気持ちよくなれるからね…

36 22/02/05(土)23:09:44 No.894130453

真面目にやらずに茶化すタイプはよほどセンス良くないと…

37 22/02/05(土)23:10:08 No.894130579

あとしまつは明確に作ってる側がふざけてるけど デビルマンは真面目に作ってアレだからぶっちゃけベクトルは180度違う

38 22/02/05(土)23:10:20 No.894130660

>東映はいつまで平成にとらわれるんだろうと思った予告編 怪獣の死骸を「希望」って名付けるのは面白いと思ったよ それだけ

39 22/02/05(土)23:10:31 No.894130719

>>>>見てもないのに周りに乗っかって叩いてるやつ >>>こういう奴らの存在がほんとよくわからん >>劇場版100ワニやプペルと同じ >「」はちゃんとワニの同時視聴してるもんな してたの?

40 22/02/05(土)23:10:44 No.894130809

実写デビルマンはガンアクションがマジでふごいんすよ…

41 22/02/05(土)23:10:57 No.894130897

>実写デビルマンはガンアクションがマジでふごいんすよ… ぴょん

42 22/02/05(土)23:11:15 No.894131021

前田建設ファンタジー営業部は面白かったんだけどな…

43 22/02/05(土)23:11:25 No.894131102

特撮云々じゃなくて ギャグが滑り散らかす上に下ネタもやるから劇場が冷蔵庫みたいな空気になって視聴に耐えないと聞いたが

44 22/02/05(土)23:11:51 No.894131268

ここでもあとしまつのスレが伸びてると原作無しのオリジナル映画にも関わらず 何故か実写化が悪いとか騒いでる奴がやたら多くてただ騒ぎたいだけだなとは感じる

45 22/02/05(土)23:12:03 No.894131340

「」から体調不良誘発映画だよって言われたから見に行くの踏み止まったよ

46 22/02/05(土)23:12:16 No.894131417

>特撮云々じゃなくて >ギャグが滑り散らかす上に下ネタもやるから劇場が冷蔵庫みたいな空気になって視聴に耐えないと聞いたが 伝聞かい!

47 22/02/05(土)23:12:29 No.894131520

クソ映画らしいから観に行くってのが何か違う気がして観に行ってない それはそれとしてクソ映画らしいね

48 22/02/05(土)23:12:35 No.894131555

>前田建設ファンタジー営業部は面白かったんだけどな… あれはふざけた題材に大真面目に取り組んでるからな

49 22/02/05(土)23:13:15 No.894131791

ちょっと見たいなって思ってたけど 今月はヤマトとナイル殺人事件もあるしな

50 22/02/05(土)23:13:46 No.894132012

>題材自体は面白そうだと思うんだけど >何がだめだったんだろう この映画の題材知ってるか? 大怪獣のあとしまつじゃなくて不倫だぞ

51 22/02/05(土)23:14:13 No.894132173

二丁拳銃の例のシーンは邦画史に残る名シーンだぞ

52 22/02/05(土)23:14:21 No.894132242

>クソ映画らしいから観に行くってのが何か違う気がして観に行ってない >それはそれとしてクソ映画らしいね 笑えるクソ映画ではないからね… みてて何でこれ見ようと思ったんだとか何でこんな映画が出来上がったんだとか思ってしまった

53 22/02/05(土)23:14:24 No.894132267

「そこまでクソ映画なら無料配信来た時に早送りで飛ばし飛ばし見てやろう」はあるけど クソ映画を映画館まで見に行きたくなることは絶対にないな

54 22/02/05(土)23:15:07 No.894132540

>ネクスト進撃みたいなノリで売り出してたミサイルが反転する奴 あれは割と好意的に見えるようにコメント書いてるのばっかだったよ

55 22/02/05(土)23:15:34 No.894132733

大怪獣のあとしまつってタイトルだけど大怪獣のあとしまつ部分は 「それで怪獣の死体の臭いはゲロなのかウンコなのかと聞いとるんだ!!何?掃除?そんなもん業者にでも任せとけ!」で終わるよ あとは怪獣の死体をバックにトレンディドラマやるだけだよ

56 22/02/05(土)23:15:34 No.894132737

「見たくないけど語りたくはなる作品」一覧にまた一つ増えたんだ

57 22/02/05(土)23:16:09 No.894132949

>あれはふざけた題材に大真面目に取り組んでるからな なんでスライドしちゃったんだぁ!!!は笑ったけど その後めっちゃ熱いよね…

58 22/02/05(土)23:16:16 No.894133002

親が興味持ってて上映館まで調べて近いうちに一緒に観に行く予定だったからここで評判知れて助かった なんとか説き伏せた

59 22/02/05(土)23:16:42 No.894133196

>大怪獣のあとしまつってタイトルだけど大怪獣のあとしまつ部分は >「それで怪獣の死体の臭いはゲロなのかウンコなのかと聞いとるんだ!!何?掃除?そんなもん業者にでも任せとけ!」で終わるよ >あとは怪獣の死体をバックにトレンディドラマやるだけだよ さんきゅー 観に行かないでよかった…

60 22/02/05(土)23:16:52 No.894133272

サタシネ枠か…

61 22/02/05(土)23:16:53 No.894133282

金払いたくない

62 22/02/05(土)23:17:17 No.894133456

寒い脚本ででも役者は頑張ってるとか聞くだけでいたたまれない

63 22/02/05(土)23:17:17 No.894133460

>あとは怪獣の死体をバックにトレンディドラマやるだけだよ そっか…

64 22/02/05(土)23:17:19 No.894133478

やっぱり邦キチ向けじゃねえか!

65 22/02/05(土)23:17:29 No.894133544

邦キチ持ち上げる人もクソ映画見ずに伝聞でクソ映画貶す人が多いからちょっと…ってなる 何かと言うとデビルマンデビルマン言い出すし 大怪獣のあとしまつはとんでもないクソ映画だし邦画の悪いところの煮こごりだけどデビルマンには及ばねえわ

66 22/02/05(土)23:18:09 No.894133877

実写デビルマンも見たことないんだけど そこまで評判聞くと見ようとすら思わないな

67 22/02/05(土)23:18:20 No.894133947

>親が興味持ってて上映館まで調べて近いうちに一緒に観に行く予定だったからここで評判知れて助かった >なんとか説き伏せた それはカーチャンが「」と行きたかっただけだから 近い内に何かしら埋め合わせしてあげてね… いつまで生きてるかわからないから

68 22/02/05(土)23:18:30 No.894134017

まとめサイトへの転載禁止 

69 22/02/05(土)23:18:31 No.894134022

監督が時効警察の人だから言ってしまえばあのノリなんだけど あのノリが完全に裏目に出てた

70 22/02/05(土)23:18:43 No.894134099

>ID:AhSfuj86 >劇場版100ワニやプペルと同じ 単発じゃないのか…

71 22/02/05(土)23:18:51 No.894134153

>それはカーチャンが「」と行きたかっただけだから >近い内に何かしら埋め合わせしてあげてね… >いつまで生きてるかわからないから いやうちの親は単なるシンゴジラ好きだ

72 22/02/05(土)23:18:56 No.894134193

前田建設ファンタジー営業部を実際にやるみたいな映画を想像してたんだけどだいぶ違うみたいだな

73 22/02/05(土)23:19:06 No.894134263

設定はちょっと面白そうなのにな

74 22/02/05(土)23:19:11 No.894134287

>大怪獣のあとしまつってタイトルだけど大怪獣のあとしまつ部分は >「それで怪獣の死体の臭いはゲロなのかウンコなのかと聞いとるんだ!!何?掃除?そんなもん業者にでも任せとけ!」で終わるよ >あとは怪獣の死体をバックにトレンディドラマやるだけだよ まさに典型的な見もせずに伝聞だけで適当なこと言ってる奴だな 実際はまさはるもどきコントだぞ

75 22/02/05(土)23:19:23 No.894134381

こいつ嫌い

76 22/02/05(土)23:19:58 No.894134641

主人公たちがマスクもつけずに怪獣の死体に近づいて突っついたら体液ブシャー!とかリアリティゼロ過ぎて酷い あと大怪獣を解剖するとかは一切出てこず怪獣の死体の表面を撫でてデキモノ潰して終わり

77 22/02/05(土)23:20:00 No.894134652

最後にウルトラマンが死体撤去するっての本バレ?

78 22/02/05(土)23:20:05 No.894134692

どちらかというと元々特撮好きは相手にしてないというか いかにも邦画なギャグとちょっとしたロマンスな一般向け邦画ですなやつだよなとは予告で感じてたから やたら怒り心頭な特撮好きやオタ層の長話でなくその辺の兄ちゃん姉ちゃんおばちゃんとかの反応の方は見たくなる

79 22/02/05(土)23:20:10 No.894134734

ぶっちゃけ同じ題材で「」にでも書かせた方が…

80 22/02/05(土)23:20:15 No.894134771

でもスポンサーはこれでいいみたいだからいいか!

81 22/02/05(土)23:20:21 No.894134801

>まさに典型的な見もせずに伝聞だけで適当なこと言ってる奴だな >実際はまさはるもどきコントだぞ まさはるもどきコントもあるけどメインはトレンディドラマだろ…

82 22/02/05(土)23:20:27 No.894134849

時効警察を映画の規模でやられてもな…

83 22/02/05(土)23:20:30 No.894134872

科学的にこだわった作品なんだろうなあと思いきやクソつまらんコメディ見せられた

84 22/02/05(土)23:20:36 No.894134918

まぁ設定を練るのは大変だからな…

85 22/02/05(土)23:20:49 No.894135012

>やたら怒り心頭な特撮好きやオタ層の長話でなくその辺の兄ちゃん姉ちゃんおばちゃんとかの反応の方は見たくなる やたら出てくる下ネタにドン引きしてるよ

86 22/02/05(土)23:20:54 No.894135050

パシリムのやつみたいなの想像してた

87 22/02/05(土)23:20:55 No.894135064

ヒロインより蓮舫もどきのおばちゃんの方が明らかに目立ってるのにどこがトレンディだよ!

88 22/02/05(土)23:21:15 No.894135196

聞いた感じだとパシフィックリムの怪獣解体シーン見てるほうがマシっぽいな

89 22/02/05(土)23:21:15 No.894135200

デビルマンAmazonで観れなくなってるじゃん!!

90 22/02/05(土)23:21:16 No.894135205

>題材自体は面白そうだと思うんだけど >何がだめだったんだろう 大怪獣のあとしまつを描く気が無かった

91 22/02/05(土)23:21:20 No.894135231

>>あとは怪獣の死体をバックにトレンディドラマやるだけだよ >まさに典型的な見もせずに伝聞だけで適当なこと言ってる奴だな >実際はまさはるもどきコントだぞ どっちもあるから「お前の言ってる事は間違い!」っておかしくね

92 22/02/05(土)23:21:26 No.894135267

映画は別に特撮のお決まりや何やら守る必要も無いし 見せたい層と見てる層がずれてるハゲだ死ね

93 22/02/05(土)23:21:41 No.894135365

>ヒロインより蓮舫もどきのおばちゃんの方が明らかに目立ってるのにどこがトレンディだよ! 名前がモロに蓮舫+百合子だったなあのおばちゃん

94 22/02/05(土)23:21:51 No.894135421

>映画は別に特撮のお決まりや何やら守る必要も無いし >見せたい層と見てる層がずれてるハゲだ死ね 急にキレないで

95 22/02/05(土)23:21:51 No.894135424

>映画は別に特撮のお決まりや何やら守る必要も無いし >見せたい層と見てる層がずれてるハゲだ死ね いきなり暴言増やさないでね

96 22/02/05(土)23:21:58 No.894135475

>>題材自体は面白そうだと思うんだけど >>何がだめだったんだろう >大怪獣のあとしまつを描く気が無かった 監督のインタビューによると元は「一般人がショッカー戦闘員になるまでの話」だったのがスポンサーに脚本変えられまくってこうなったらしいからな…

97 22/02/05(土)23:21:58 No.894135477

特撮好きを釣るんなら特撮俳優増やしてこいつら目当てに見に来いよするだろうしな…

98 22/02/05(土)23:22:02 No.894135499

怪獣8号みたいなのかと思ってた

99 22/02/05(土)23:22:04 No.894135517

後始末を大真面目にやってもつまらないからな…

100 22/02/05(土)23:22:17 No.894135601

笑えるシュールなシーンとかじゃなくて狙って滑ってる下ネタとか意味のわからないギャグばっかだから同時視聴したら多分デビルマンより辛い

101 22/02/05(土)23:22:26 No.894135647

なんで有名人のあんなコメント集出したんだろう

102 22/02/05(土)23:22:37 No.894135715

>どっちもあるから「お前の言ってる事は間違い!」っておかしくね どっちもあるなら「トレンディドラマやるだけ」じゃないじゃん

103 22/02/05(土)23:22:38 No.894135719

>後始末を大真面目にやってもつまらないからな… それを面白く見せるのがエンタメのプロの腕前だろ!?

104 22/02/05(土)23:22:39 No.894135728

>監督のインタビューによると元は「一般人がショッカー戦闘員になるまでの話」だったのがスポンサーに脚本変えられまくってこうなったらしいからな… そっち見たかったな…

105 22/02/05(土)23:22:39 No.894135730

大怪獣というのは言葉通りではなく人間関係の例えみたいな感じだろうか…

106 22/02/05(土)23:22:58 No.894135836

大怪獣のあとしまつっていうすごく面白い題材を大怪獣のあとしまつごときに使い潰されたのが普通にショックという気持ちがある

107 22/02/05(土)23:23:10 No.894135901

正直シンゴジの二番煎じ狙ってるんだろうなってのはタイトルの時点で丸わかりだったから 二番煎じなりにそこそこ面白ければいいな程度のつもりだったから まさか二番煎じですらなかったとは思わなかったよ…

108 22/02/05(土)23:23:10 No.894135903

デビルマンはクソ映画の中ではマシな部類なので令和のデビルマンとか言うと結構評価してんじゃねぇかってなる どうしようもないクソ映画はデビルマンみたいに話題にすらならないからな

109 22/02/05(土)23:23:14 No.894135929

間違いなくデビルマンの方が酷いが 間違いなくデビルマンの方が面白い

110 22/02/05(土)23:23:26 No.894136023

>後始末を大真面目にやってもつまらないからな… 真面目にやったら面白いよ絶対

111 22/02/05(土)23:23:38 No.894136102

>どっちもあるなら「トレンディドラマやるだけ」じゃないじゃん 言葉遊びしたいなら他所でやって

112 22/02/05(土)23:23:53 No.894136183

いつものサメ頭のレビュー待ち

113 22/02/05(土)23:23:56 No.894136209

これじゃあもう映画企画のあとしまつだよ~

114 22/02/05(土)23:23:58 No.894136221

邦キチだし監督のファン寄りの感想になるだろうな 元々そういう芸風という

115 22/02/05(土)23:23:59 No.894136224

>後始末を大真面目にやってもつまらないからな… いやむしろそこ大真面目にやったら滅茶苦茶面白いだろ

116 22/02/05(土)23:23:59 No.894136228

一人でキネマが取り上げそうな話

117 22/02/05(土)23:24:04 No.894136262

まあ邦画洋画問わずよくある虚無映画なんだが 題材と宣伝が大規模だったせいか被害が拡大した

118 22/02/05(土)23:24:04 No.894136264

シンウルトラマンで倒した怪獣の処分についての描写があることを期待しながら俺は見に行くよあとしまつ

119 22/02/05(土)23:24:23 No.894136382

集客一位だから大成功だよ

120 22/02/05(土)23:24:41 No.894136495

>これじゃあもう映画企画のあとしまつだよ~ これまでの経緯を綴ったノンフィクションドラマとか作って欲しい

121 22/02/05(土)23:24:47 No.894136535

アホみたなキスシーンラッシュは中盤ぐらいで終わるし明らかにぐだぐだまさはる劇の方がメインだろう 環境大臣の百合子が一本背負いで国防大臣ぶん投げたりするんだぞ

122 22/02/05(土)23:24:52 No.894136561

とりあえず監督とスポンサーは映画業界から追放してくれんか

123 22/02/05(土)23:24:56 No.894136589

「大怪獣の死体は法的には燃えるゴミなのか?」とか 「燃えるゴミなら焼却処分はどこでやるんだ?」とか 「大怪獣を倒したウルトラマンが不法投棄したことになるのか?」とか 詰めればめっちゃ面白い題材だと思うぞあとしまつ

124 22/02/05(土)23:24:58 No.894136599

>いつものサメ頭のレビュー待ち まだ見てないけど仮に見てもやらないって言ってた

125 22/02/05(土)23:24:58 No.894136600

こんなんでも作るのに数億とかかかってんだろうな

126 22/02/05(土)23:25:07 No.894136658

>デビルマンはクソ映画の中ではマシな部類なので令和のデビルマンとか言うと結構評価してんじゃねぇかってなる >どうしようもないクソ映画はデビルマンみたいに話題にすらならないからな いやだってあれ10億って当時の邦画にしては巨額かけてんだぞ

127 22/02/05(土)23:25:18 No.894136726

>とりあえず監督とスポンサーは映画業界から追放してくれんか 監督は許したってくれんか…

128 22/02/05(土)23:25:24 No.894136755

寒いコント映画って邦画でめちゃくちゃよくある奴じゃん

129 22/02/05(土)23:25:30 No.894136789

>まあ邦画洋画問わずよくある虚無映画なんだが >題材と宣伝が大規模だったせいか被害が拡大した インターネッツだとインターネッツ有名人の感想しか出てこないし世間の評価までわからない

130 22/02/05(土)23:25:35 No.894136824

>まだ見てないけど仮に見てもやらないって言ってた つまりレビューする価値も無い作品だったと… デビルマンどころかプリンセストヨトミレベルか

131 22/02/05(土)23:25:45 No.894136887

>「大怪獣の死体は法的には燃えるゴミなのか?」とか >「燃えるゴミなら焼却処分はどこでやるんだ?」とか そこら辺はちゃんとやった >「大怪獣を倒したウルトラマンが不法投棄したことになるのか?」とか ウルトラマンが正体現すのは最後だしちゃんと持ち帰ったから不法投棄ではない

132 22/02/05(土)23:25:54 No.894136953

>>後始末を大真面目にやってもつまらないからな… >いやむしろそこ大真面目にやったら滅茶苦茶面白いだろ 監督というかスタッフはつまらないと思ったんだよ

133 22/02/05(土)23:26:00 No.894136990

レスポンチしたい奴が逆張りはじめるのはここに限らずどこでもある

134 22/02/05(土)23:26:02 No.894137006

>デビルマンどころかプリンセストヨトミレベルか おっぱい揺れなきゃトヨトミ以下だぞ

135 22/02/05(土)23:26:08 No.894137044

>環境大臣の百合子が一本背負いで国防大臣ぶん投げたりするんだぞ ちょっと面白そうな書き方するのやめろ

136 22/02/05(土)23:26:29 No.894137154

>監督のインタビューによると元は「一般人がショッカー戦闘員になるまでの話」だったのがスポンサーに脚本変えられまくってこうなったらしいからな… 俺が見たインタビューだとショッカーになりたい一般人を持ち込んだら断られたので次点のこれを出したって話だったが https://animageplus.jp/articles/detail/41765

137 22/02/05(土)23:26:33 No.894137187

>環境大臣の百合子が一本背負いで国防大臣ぶん投げたりするんだぞ ちょっと見たくなっちゃうからやめろ

138 22/02/05(土)23:26:41 No.894137238

この映画のあとしまつもつけなきゃなぁ!

139 22/02/05(土)23:26:50 No.894137295

>>まだ見てないけど仮に見てもやらないって言ってた >つまりレビューする価値も無い作品だったと… >デビルマンどころかプリンセストヨトミレベルか 他のサメ映画マニアの人は サメ映画の文法で見れば楽しめると言ってた

140 22/02/05(土)23:26:53 No.894137307

>環境大臣の百合子が一本背負いで国防大臣ぶん投げたりするんだぞ このシーンで劇場静まり返ってたよ

141 22/02/05(土)23:26:55 No.894137322

まぁ映画の責任は誰にあるのかとかただの言い訳なんじゃないのかとか色々見方はあるけど 基本的に監督はプロデューサーとスポンサーがゴリ押ししてきたら逆らえないから悪いのはPとスポンサーだろう…

142 22/02/05(土)23:26:59 No.894137345

面倒だからもう令和のデビルマンってことでいいよ

143 22/02/05(土)23:27:05 No.894137386

>レスポンチしたい奴が逆張りはじめるのはここに限らずどこでもある 今の環境だとどっちが逆張りになるの?

144 22/02/05(土)23:27:11 No.894137428

なんか感染リスクさがったら見たいくらいにはなってきたな…

145 22/02/05(土)23:27:11 No.894137429

>このシーンで劇場静まり返ってたよ 劇場は大体静まり返ってるのでは?

146 22/02/05(土)23:27:25 No.894137531

いくらあとしまつ引き合いに出してもデビルマンはマシって言うのは無理だよ…

147 22/02/05(土)23:27:29 No.894137551

>とりあえず監督とスポンサーは映画業界から追放してくれんか 東映と松竹と講談社?

148 22/02/05(土)23:27:31 No.894137571

>他のサメ映画マニアの人は >サメ映画の文法で見れば楽しめると言ってた チープさがサメ映画級ってことか…

149 22/02/05(土)23:27:34 No.894137593

まあ西田敏行総理大臣の時点でギャグだろう

150 22/02/05(土)23:27:43 No.894137660

まあ邦画は黒字にさえなれば監督が干されることもないし

151 22/02/05(土)23:27:48 No.894137688

本当に静まり返ってたのはキノコの中にチンポが有る!の天丼芸の方だろ

152 22/02/05(土)23:27:56 No.894137739

>そこら辺はちゃんとやった ちゃんとはやってねえだろ!!

153 22/02/05(土)23:28:05 No.894137792

>まあ西田敏行総理大臣の時点でギャグだろう なんども大河で大物やってるのに…

154 22/02/05(土)23:28:12 No.894137846

風と桶屋程遠くはないような

155 22/02/05(土)23:28:17 No.894137881

>俺が見たインタビューだとショッカーになりたい一般人を持ち込んだら断られたので次点のこれを出したって話だったが >https://animageplus.jp/articles/detail/41765 俺が見たインタビューでも同じ事言ってるな https://hobby.dengeki.com/reviews/1445725/

156 22/02/05(土)23:28:18 No.894137884

>とばっちり貼って寝る とばっちりとは…?

157 22/02/05(土)23:28:19 No.894137893

微妙な映画で言うならせめて令和のギャラクシー街道とかにしとけよ

158 22/02/05(土)23:28:22 No.894137922

実質的には東映の映画らしい 松竹は被害者らしい

159 22/02/05(土)23:28:32 No.894137990

>劇場は大体静まり返ってるのでは? 投げ飛ばしてなぜか机とかが派手に破壊されるんだ そのあと静寂がくる でも誰一人笑ってないってこと 他のシーンでは笑ってるヤツいたんだけどなあ

160 22/02/05(土)23:28:39 No.894138049

デビルマンいじられすぎたせいで デビルマンはクソ映画の中ではマシな方なんだぞ!っていう逆張りも割とよく湧くよね

161 22/02/05(土)23:29:01 No.894138191

東映だからショッカー使おう!と思ったら石ノ森プロがOKくれなかった感じだろうか

162 22/02/05(土)23:29:05 No.894138222

著名人のコメント一覧でも何にでもまさはる絡めたがる人には好評っぽい

163 22/02/05(土)23:29:21 No.894138325

>実質的には東映の映画らしい >松竹は被害者らしい 配給には東映が一切絡んでなくて松竹メインだから逆だよ!

164 22/02/05(土)23:29:21 No.894138327

東映に特撮映画を作らせてはいけないな…

165 22/02/05(土)23:29:34 No.894138419

>デビルマンいじられすぎたせいで >デビルマンはクソ映画の中ではマシな方なんだぞ!っていう逆張りも割とよく湧くよね なんならデビルマンのストーリーは原作よりよく改変されている!とまで言い出すやつも見たな…

166 22/02/05(土)23:29:34 No.894138423

なんか新手の炎上商法みたいになってきたな

167 22/02/05(土)23:29:37 No.894138444

斎藤龍興再評価論みたいな

168 22/02/05(土)23:29:43 No.894138496

>デビルマンはクソ映画の中ではマシな方なんだぞ!っていう逆張りも割とよく湧くよね 逆にあれより酷い映画ってなんだよ…

169 22/02/05(土)23:29:48 No.894138529

円谷はOK出したのかなこれ

170 22/02/05(土)23:29:50 No.894138543

>著名人のコメント一覧でも何にでもまさはる絡めたがる人には好評っぽい つまり馬鹿向けの映画か

171 22/02/05(土)23:29:57 No.894138575

特撮とか巨大ロボットってどの作品か分からない作品を想定して この設定って冷静に考えておかしくない?的なことやられがちだよな

172 22/02/05(土)23:30:15 No.894138695

あとしまつの比較対象はユアストーリーと思う 批判は受け付けん

173 22/02/05(土)23:30:22 No.894138744

前田建設ファンタジー営業部が一部オタクにヒットして 似たような映画を期待して観に行ったら期待はずれだった みたいな声が多めなんだけどそれはそれでもらい事故だよね

174 22/02/05(土)23:30:23 ID:AhSfuj86 AhSfuj86 No.894138747

>著名人のコメント一覧でも何にでもまさはる絡めたがる人には好評っぽい 隙あらばフィクションと環境問題絡めたがるカーチャンにも好評だったよ

175 22/02/05(土)23:30:25 No.894138767

佐野史郎のコメントが一番キツいと思う

176 22/02/05(土)23:30:28 No.894138787

デビルマンCGは当時としては良かったぞ

177 22/02/05(土)23:30:30 No.894138796

>逆にあれより酷い映画ってなんだよ… 大怪獣のあとしまつ!

178 22/02/05(土)23:30:35 No.894138830

>著名人のコメント一覧でも何にでもまさはる絡めたがる人には好評っぽい そりゃ実際に存在してる政治家風刺と嫌韓風刺のてんこ盛りだからなこれ

179 22/02/05(土)23:30:45 No.894138893

スレ画調子に乗ってるな…ナカイドにダブるわ

180 22/02/05(土)23:30:50 No.894138922

>前田建設ファンタジー営業部が一部オタクにヒットして >似たような映画を期待して観に行ったら期待はずれだった テーマからして別物すぎない…?

181 22/02/05(土)23:30:52 No.894138937

時効警察の人が監督か…怪獣映画として見るのは無理だってその時点で分かるのでは?

182 22/02/05(土)23:30:55 No.894138954

デビルマンくらい笑えるなら見に行くが……

183 22/02/05(土)23:30:58 No.894138967

>ID:AhSfuj86 お前まだいたの…

184 22/02/05(土)23:31:02 No.894138993

>前田建設ファンタジー営業部が一部オタクにヒットして >似たような映画を期待して観に行ったら期待はずれだった >みたいな声が多めなんだけどそれはそれでもらい事故だよね 逆にこれがもらわない事故何だよ…

185 22/02/05(土)23:31:05 No.894139008

いっそ見てみたくなってきたけど感染の危険と金銭の危険を冒してまで見るかというと…

186 22/02/05(土)23:31:07 No.894139028

そうか怪獣は地球からの警告…

187 22/02/05(土)23:31:24 No.894139136

>なんども大河で大物やってるのに… やはり総理大臣も包帯を巻いてから登場すべきであったか

188 22/02/05(土)23:31:25 No.894139138

>あとしまつの比較対象はユアストーリーと思う >批判は受け付けん ユアストーリーはちゃぶ台返しまではちゃんとしてるけど 本当に見たのか貴様?

189 22/02/05(土)23:31:39 No.894139220

>>デビルマンはクソ映画の中ではマシな方なんだぞ!っていう逆張りも割とよく湧くよね >逆にあれより酷い映画ってなんだよ… 挙げろと言われれば挙げられる ただデビルマンの酷いとこは110億もかけてるのと超有名原作があるところと 普段はまともな演技が出来るはずの有名俳優がみんな失語症みたいな演技になってるところだからな… 大体のデビルマン以下のクソ映画は制作費も安いインディーズ映画とかだし 巨額の制作費で有名スタッフやキャスト使って大ゴケしたクソ映画と言えば取り敢えず幻の湖と北京原人が浮かぶかな

190 22/02/05(土)23:31:46 No.894139255

>デビルマンCGは当時としては良かったぞ あれ監督はCG班言うこと聞かないからキレ出なかったか

191 22/02/05(土)23:31:58 No.894139315

マジで題材がただの釣りでしか無いのが大作が出た時に沸いて出るレンタルのゴミと同じベクトル

192 22/02/05(土)23:32:00 No.894139328

韓国揶揄の手の平返しはこれ大丈夫か?と思った

193 22/02/05(土)23:32:01 No.894139335

>>前田建設ファンタジー営業部が一部オタクにヒットして >>似たような映画を期待して観に行ったら期待はずれだった >テーマからして別物すぎない…? 俺も別物だと思うけど 空想科学をリアルにやるみたいなのでギリ共通点はあると思う 遠いとも思う

194 22/02/05(土)23:32:03 No.894139348

>特撮とか巨大ロボットってどの作品か分からない作品を想定して >この設定って冷静に考えておかしくない?的なことやられがちだよな 現代の地球にある日本の話じゃないのに地球の常識でいろいろ言われても…なこと時々ある

195 22/02/05(土)23:32:05 No.894139358

実は映画館は換気がいいって上映前に宣伝してるから行くといいよ

196 22/02/05(土)23:32:06 No.894139362

>ただデビルマンの酷いとこは110億もかけてるのと超有名原作があるところと 桁1個増やすな

197 22/02/05(土)23:32:15 No.894139426

スパイゾルゲのひどさとか語ったところでそもそも誰も見てないからな……

198 22/02/05(土)23:32:17 ID:AhSfuj86 AhSfuj86 No.894139437

>本当に見たのか貴様? 見た見た

199 22/02/05(土)23:32:35 No.894139545

>巨額の制作費で有名スタッフやキャスト使って大ゴケしたクソ映画と言えば取り敢えず幻の湖と北京原人が浮かぶかな 本当に酷いそれらあったなあ…

200 22/02/05(土)23:32:35 No.894139549

「CGは凄い!」は映画を評価する上で何のフォローにもならん… CGだけなら進撃実写も凄い

201 22/02/05(土)23:32:38 No.894139557

>>本当に見たのか貴様? >見た見た 回線間違ってるよクソ野郎

202 22/02/05(土)23:32:56 No.894139666

>あれ監督はCG班言うこと聞かないからキレ出なかったか 死にかけておかしくなってる監督の言う事聞くのはな… 主演の子は褒められまくって出来上がったのがあーーーーだし

203 22/02/05(土)23:32:57 No.894139671

唯一良い所を褒めるとAKIRAパロで実写ミヤコ様が出て来たのは不意打ち過ぎて面白かったよ

204 22/02/05(土)23:33:19 No.894139802

久しぶりにキャップがすげえニコニコしてる

205 22/02/05(土)23:33:30 No.894139867

>「CGは凄い!」は映画を評価する上で何のフォローにもならん… >CGだけなら進撃実写も凄い あれ特撮がひどいんだよな あと巨人のメイク

206 22/02/05(土)23:33:46 No.894139958

>久しぶりにキャップがすげえニコニコしてる ヒドラスプリームになりかけてないかアイツ

207 22/02/05(土)23:33:47 No.894139961

>ID:AhSfuj86 >>本当に見たのか貴様? >見た見た スレ「」へのレスに見えないけどなんで返事してんの?

208 22/02/05(土)23:33:59 No.894140035

原作無しという点では北京原人あたりが近いのかね

209 22/02/05(土)23:34:01 No.894140046

>>あれ監督はCG班言うこと聞かないからキレ出なかったか >死にかけておかしくなってる監督の言う事聞くのはな… >主演の子は褒められまくって出来上がったのがあーーーーだし しかも監督の死後嫁が「夫はもうメガホンを握ることも出来なくなっていましたがこれが遺作になると自覚していたので根性で現場に出ていたんです…!」とかお涙頂戴にしようとしたせいで そういう話も嘘だったの?となってしまう事態に

210 22/02/05(土)23:34:06 No.894140066

>久しぶりにキャップがすげえニコニコしてる にわかは黙ってろよ 嘘喰い公開前なのに先週から笑顔だよ

211 22/02/05(土)23:34:15 No.894140139

著名人コメント込みで最初からある程度出来上がりへの反応は分かってそう 監督が監督だし

212 22/02/05(土)23:34:16 No.894140141

デビルマンはセルビデオ作品で終わる予定だったから実写パートは9000万で作ったよ 突然全国公開作品に変更になったのでCGパート追加したよ 9億で

213 22/02/05(土)23:34:18 No.894140155

まとめサイトへの転載禁止 

214 22/02/05(土)23:34:23 No.894140176

この題材で映像化して面白くなるビジョンが見えない… 法解釈ゲームのテキストとしては最高なんだが

215 22/02/05(土)23:34:37 No.894140263

>そうか怪獣は地球からの警告… 環境の為にも人間は怪獣に地球を明け渡すべきなの

216 22/02/05(土)23:34:44 No.894140324

>>>本当に見たのか貴様? >>見た見た >回線間違ってるよクソ野郎 回線間違ってるんじゃなくてうんこ野郎が手当り次第荒らそうとしてるだけだろ… 乗せられてんじゃないわよ…

217 22/02/05(土)23:34:45 No.894140334

>>ID:AhSfuj86 >>>本当に見たのか貴様? >>見た見た >スレ「」へのレスに見えないけどなんで返事してんの? 回線間違ってるだけだろ

218 22/02/05(土)23:34:46 No.894140344

見たよ 役所仕事に雁字搦めになりながらも役人として国のためにやり遂げようとする山田涼介の姿に感動した

219 22/02/05(土)23:35:03 No.894140423

>まとめサイトへの転載禁止  出てくるのおせえよ もうあにまんさんが自演しまくってるわ

220 22/02/05(土)23:35:08 No.894140438

>本当にひどい映画まで行くと邦キチ案件とはちょっと違くなるから… 俺プペルがそのカテゴリだと思ってたんだけど普通に登場して驚いたよ…

221 22/02/05(土)23:35:41 No.894140622

大怪獣の死骸を食料に転用する研究とかしないんですか

222 22/02/05(土)23:35:52 No.894140676

うんこ付きでレス続けてるあたり夕方に邦キチで立ててたのと同じうんこか

223 22/02/05(土)23:35:52 No.894140683

真のキャップ案件はバイオハザードリブートだろ 前作の興収の1/10とかマジで偉いことになってるぞ

224 22/02/05(土)23:36:01 No.894140717

怪獣の死体処理をテーマにした作品ならもうあるので そこを踏襲せずおふざけに徹した

225 22/02/05(土)23:36:07 No.894140737

>>巨額の制作費で有名スタッフやキャスト使って大ゴケしたクソ映画と言えば取り敢えず幻の湖と北京原人が浮かぶかな > >本当に酷いそれらあったなあ… あと有名どころだとシベ超か

226 22/02/05(土)23:36:12 No.894140770

>嘘喰い公開前なのに先週から笑顔だよ 嘘喰いは貘がハーモニカ吹く名シーンも再現したって話だからな

227 22/02/05(土)23:36:43 No.894140945

>俺プペルがそのカテゴリだと思ってたんだけど普通に登場して驚いたよ… だからずっとプペルではなく西なんとかさんを擦り続けて話が終わった

228 22/02/05(土)23:37:14 No.894141091

>嘘喰いは貘がハーモニカ吹く名シーンも再現したって話だからな 台本に原作セリフが無いからってアドリブで入れまくるくらい主演が原作愛に溢れてるらしいな

229 22/02/05(土)23:37:36 No.894141199

>>まとめサイトへの転載禁止  >出てくるのおせえよ >もうあにまんさんが自演しまくってるわ あとねいろ速報もな

230 22/02/05(土)23:37:44 No.894141258

>>嘘喰いは貘がハーモニカ吹く名シーンも再現したって話だからな >台本に原作セリフが無いからってアドリブで入れまくるくらい主演が原作愛に溢れてるらしいな だからクソ映画としての純度は低そうなんだよね…

231 22/02/05(土)23:37:53 No.894141306

でも俺死骸の名前を希望にしたのは普通にふふってなったよ

232 22/02/05(土)23:38:36 No.894141516

オチはウルトラマンって聞いたけどほんとにウルトラマン出てくるの?

233 22/02/05(土)23:38:53 No.894141605

滑り倒して見てられない酷さにおいてはデビルマンを凌駕してるよこれ

234 22/02/05(土)23:38:54 No.894141615

ミーハーな自称映画好きがこぞって批判してるん時点でお察し

235 22/02/05(土)23:39:19 No.894141751

クソ映画にも二種類……

236 22/02/05(土)23:39:23 No.894141785

るん

237 22/02/05(土)23:39:27 No.894141808

好きなシリーズなら酷評されてても一応見るけど単発ものは配信でいいやとなる

238 22/02/05(土)23:39:31 No.894141826

じゃあデビルマン超えってことでいいか

239 22/02/05(土)23:39:33 No.894141843

具体的な批判が無いからなあ

240 22/02/05(土)23:39:35 No.894141852

>ミーハーな自称映画好きがこぞって批判してるん時点でお察し るん♪

241 22/02/05(土)23:39:40 No.894141880

>オチはウルトラマンって聞いたけどほんとにウルトラマン出てくるの? 主役の防衛隊員が生身で何とかしようと努力したけど周りから邪魔されまくってキレて変身して担いで終わり

242 22/02/05(土)23:39:48 No.894141923

>オチはウルトラマンって聞いたけどほんとにウルトラマン出てくるの? 出てくるわけねえだろ

243 22/02/05(土)23:39:52 No.894141943

>具体的な批判が無いからなあ 消える直前に自演逆張り連投しなくていいよ 具体的な批判出まくってんだから

↑Top