22/02/05(土)22:21:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/05(土)22:21:44 No.894111698
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/05(土)22:22:22 No.894112023
下はちがうじゃねーか! なんなら上も中身だけじゃねーか!
2 22/02/05(土)22:22:23 No.894112025
そうなの!?
3 22/02/05(土)22:22:38 No.894112134
下は違くない!?
4 22/02/05(土)22:24:16 No.894112884
下は詐欺すぎる
5 22/02/05(土)22:24:55 No.894113190
>下は詐欺すぎる 故に!
6 22/02/05(土)22:25:31 No.894113426
アクセルが実戦投入されたルートとは別ということかもしれない
7 22/02/05(土)22:25:54 No.894113578
どっちも詐欺じゃん
8 22/02/05(土)22:26:18 No.894113736
上はコピーボディだからな
9 22/02/05(土)22:27:58 No.894114422
コピーボディでもあんだけ強いならオリジナルにこだわる理由はないな
10 22/02/05(土)22:30:52 No.894115533
上は公式が同一人物で~すしてる
11 22/02/05(土)22:32:07 No.894116052
>上は公式が同一人物で~すしてる あの動画何故か消されたけどな…
12 22/02/05(土)22:32:26 No.894116163
上はエックスも本人認定してたし…
13 22/02/05(土)22:33:05 No.894116444
ショタ化は誰の趣味?
14 22/02/05(土)22:33:17 No.894116540
どうせなら上はライブメタルにしよう
15 22/02/05(土)22:33:47 No.894116720
上はオリジナルボディも見た目は一緒だしね… 下は紛らわしい名前つけんなや!
16 22/02/05(土)22:34:38 No.894117053
下はそもそもグレイが変身してるだけだからモデルアルバートである事差し引いても別人じゃねーか!
17 22/02/05(土)22:35:02 No.894117209
>あの動画何故か消されたけどな… えっマジで?
18 22/02/05(土)22:35:33 No.894117395
>上は公式が同一人物で~すしてる (魂が)同一人物
19 22/02/05(土)22:36:36 No.894117841
わざわざ中身を抜いた上でガワを用意するのも意味わからんしな…
20 22/02/05(土)22:37:32 No.894118175
モデルAは必殺技がゲージ全消費もあって使いづらい… モデルZX使うね…
21 22/02/05(土)22:38:09 No.894118423
>モデルX使うね…
22 22/02/05(土)22:38:12 No.894118445
個人的には偽物が歪まされた本物に勝つってのも燃えるけど没案のラスボスオリジナルエックスといい 長期シリーズでそれやったら公式が燃えるな…
23 22/02/05(土)22:38:43 No.894118639
Xシリーズ末期の技術力でもまだ解析し切れないブラックボックスだらけ扱いだったゼロやエックスと同等のガワ作れてる時点で十分やべぇし…
24 22/02/05(土)22:39:38 No.894119024
同一人物だけど過去で既にパラレルに分岐している未来みたいな位置
25 22/02/05(土)22:40:39 No.894119426
たぶん最初はウイルスとかあるしボディの研究させて!ってことでコピーボディ用意してそっちに仮で入れたんじゃないかなゼロは
26 22/02/05(土)22:41:04 No.894119598
>同一人物だけど過去で既にパラレルに分岐している未来みたいな位置 ゼロリーズもコマミソが年代とエックスのデザイン寄せてきたしな
27 22/02/05(土)22:42:15 No.894120074
モデルAなるほどこれはアクセル
28 22/02/05(土)22:42:56 No.894120380
ボディがオメガに改造されて オメガの人格は誰が作ったんだっけ?
29 22/02/05(土)22:43:37 No.894120654
モデルAというかライブメタルは全てモチーフの本人ではないらしい
30 22/02/05(土)22:45:10 No.894121303
メタ的にはアクセルモチーフなのは明言されたのでご安心ください
31 22/02/05(土)22:45:39 No.894121502
下は素直にアクセルでも良かったと思う
32 22/02/05(土)22:46:34 No.894121837
>オメガの人格は誰が作ったんだっけ? バイルのはずだけどワイリーの作った本来のゼロ説もある
33 22/02/05(土)22:46:38 No.894121851
我はメシアなり!
34 22/02/05(土)22:46:53 No.894121948
作者たちの脳内設定上ではモチーフはアクセルで間違いないだろうが その脳内設定でもおそらくアクセルと同一人物ではないのだ
35 22/02/05(土)22:47:12 No.894122073
モデルAのアルバート博士要素どこ!?ってなったやつ
36 22/02/05(土)22:47:14 No.894122092
>下は素直にアクセルでも良かったと思う Xシリーズで正体不明にしてるキャラを別シリーズで設定勝手に明かすわけにはいかないってことで別人にされたからね… 上がエックスぶっ殺すぜ!から始まったシリーズだと思えば随分丸くなった…
37 22/02/05(土)22:47:34 No.894122217
3作目ではシエルに変身する予定だったのか?
38 22/02/05(土)22:47:41 No.894122258
カプコンさん!インティクリエイツさん!どうなんですか! とりあえずルミネの因子が宿ったアクセルがどうなったのか教えてください!!!
39 22/02/05(土)22:49:07 No.894122777
X8までやってもよくはわからんのな
40 22/02/05(土)22:49:20 No.894122861
>3作目ではシエルに変身する予定だったのか? マスタートーマスがシエルに変身!?
41 22/02/05(土)22:50:50 No.894123415
Xもゼクスもどっちも未完のままなのが余計に困る
42 22/02/05(土)22:51:16 No.894123605
とくにZXAは設定先行でやりすぎてゲーム部分に悪い影響が出てきてるところがあった
43 22/02/05(土)22:51:30 No.894123697
シグマウイルスの元になったゼロウイルスに完全な抗体を持ってたからゼロのオリジナルボディが必要だった イレギュラーを修理できるマザーエルフが作られたけどこんなの時間かかるじゃん! オリジナルゼロに破壊用の人格植え付けてイレギュラー一掃するね…
44 22/02/05(土)22:52:14 No.894123969
シークレットエンディングなんてなかった アルバートが死んで運命のゲーム終了でロックマンゼクス完
45 22/02/05(土)22:52:21 No.894124009
どっちも続く限り悲惨な目にしか合わんしな だからGVとアキュラくん頼んだぞ
46 22/02/05(土)22:52:29 No.894124049
>とくにZXAは設定先行でやりすぎてゲーム部分に悪い影響が出てきてるところがあった エリアエクスパンションとか思いついたシステムをそのまま入れてる感じも強かったよZXシリーズ
47 22/02/05(土)22:53:03 No.894124262
>エリアエクスパンションとか思いついたシステムをそのまま入れてる感じも強かったよZXシリーズ ゼロも実はそんな感じだよ
48 22/02/05(土)22:53:15 No.894124330
>どっちも続く限り悲惨な目にしか合わんしな >だからGVとアキュラくん頼んだぞ アキュラくん…妹といいパラレルのロロといいちょっと
49 22/02/05(土)22:53:17 No.894124348
ライト博士の名前を受け継いでるトーマスが黒幕ってのもどうなんだ
50 22/02/05(土)22:53:37 No.894124477
オメガボディは拘束具だそうだけど広域破壊を考えたらオメガボディのほうが便利そう いやゼロボディでもできるか…?
51 22/02/05(土)22:55:01 No.894124984
つまりゼロがゼロの善性のままオメガ化して…
52 22/02/05(土)22:55:22 No.894125102
>ライト博士の名前を受け継いでるトーマスが黒幕ってのもどうなんだ ワイリー側を変に優遇してた時期だしそこはまあ…
53 22/02/05(土)22:55:30 No.894125148
やっぱコサック博士が1番真人間! 娘もいるしね!
54 22/02/05(土)22:55:49 No.894125260
改めて見ると下は全然似てないな…
55 22/02/05(土)22:55:54 No.894125284
マグマニオンが出す幻影戦士は昔のデザインのままなんだよね
56 22/02/05(土)22:56:10 No.894125364
>>エリアエクスパンションとか思いついたシステムをそのまま入れてる感じも強かったよZXシリーズ >ゼロも実はそんな感じだよ ライドアーマー沢山とかレベルシステムとかナイトメア現象とかずっとそうじゃないかな…
57 22/02/05(土)22:56:27 No.894125482
ロックマンシリーズのAと言えば!
58 22/02/05(土)22:57:00 No.894125655
>改めて見ると下は全然似てないな… ウンコみたいな髪はやしたら結構似そうではある
59 22/02/05(土)22:57:02 No.894125661
シリーズは死んだがロックマンaがウケたのでロックマン9につながった
60 22/02/05(土)22:57:22 No.894125806
>ロックマンシリーズのAと言えば! エイリア姐さん!
61 22/02/05(土)22:57:26 No.894125829
上も似てない
62 22/02/05(土)22:57:30 No.894125854
つーかワイリーだったらWだろあんな毎回デカデカとシャッターや城に書いてたんだし
63 22/02/05(土)22:58:16 No.894126113
>シリーズは死んだがロックマンaがウケたのでロックマン9につながった あの時はどう考えてもニコ動の影響だろ 10になるとニコ動との連動企画いっぱいで酷かったよ
64 22/02/05(土)22:58:38 No.894126243
>改めて見ると下は全然似てないな… X8のEDの影響で額がクリスタルの上にシャッターつけて封印してるデザインとか意識はしてるみたいだぞ
65 22/02/05(土)22:59:11 No.894126446
カプコンもインティもゼロは好きだけどエックスシリーズは割とどうでもいいから…
66 22/02/05(土)22:59:11 No.894126449
上はわかりやすくデザイン変更しただけで設定では全く同じデザインじゃなかったの…?
67 22/02/05(土)22:59:45 No.894126659
>上はわかりやすくデザイン変更しただけで設定では全く同じデザインじゃなかったの…? 同じデザイン(違うボディ)なのでややこしい
68 22/02/05(土)23:00:01 No.894126746
>カプコンもインティもゼロは好きだけどエックスシリーズは割とどうでもいいから… ロックマンシリーズのプレイヤーだった人が開発に入るようになったコマンドミッションは違ったし…
69 22/02/05(土)23:00:08 No.894126792
変身能力のあるモデルA 皆さんお分かりですね
70 22/02/05(土)23:00:13 No.894126825
オメガもレプリカと同じデザインだったので全くわからなくなった
71 22/02/05(土)23:00:33 No.894126955
アクセルモチーフ!モデルA!アクセルは関係ありません!
72 22/02/05(土)23:00:51 No.894127074
>ロックマンシリーズのプレイヤーだった人が開発に入るようになったコマンドミッションは違ったし… 代わりにキャラ崩壊するゼロ なんならエックスも
73 22/02/05(土)23:01:09 No.894127197
アクセルって今後掘り下げられることあるのかな
74 22/02/05(土)23:01:25 No.894127287
開発初期は割とXシリーズと近いデザインだったらしい エックスは製品でもそれなりに近い
75 22/02/05(土)23:01:31 No.894127331
モデルAなんと敵の姿をコピーできるんです! しかも二丁拳銃がメインウェポン もうお分かりですね!?
76 22/02/05(土)23:01:45 No.894127413
コマンドミッションは最初は7と8の間の話になる予定だったとか
77 22/02/05(土)23:01:46 No.894127416
ちなみにアルカプのゼロはどっちなの
78 22/02/05(土)23:01:46 No.894127418
新作出ればあるいは
79 22/02/05(土)23:02:16 No.894127612
このシリーズ明確な続編ってよりそれぞれ続きものではあるけど細かい所はパラレルってるタイプだからなぁ
80 22/02/05(土)23:02:17 No.894127613
X9のストーリー書ける人間は探せばいるとは思う
81 22/02/05(土)23:02:24 No.894127653
>モデルAなんと敵の姿をコピーできるんです! >しかも二丁拳銃がメインウェポン >もうお分かりですね!? 僕ってことぉ!?
82 22/02/05(土)23:02:37 No.894127717
>X9のストーリー書ける人間は探せばいるとは思う 岩本先生!
83 22/02/05(土)23:03:19 No.894127976
ゼロ先輩はハード跨いだらキャラ変わってるくらい安定しないな
84 22/02/05(土)23:03:52 No.894128185
fu778313.jpg 見てください!モデルAとそっくりでしょう???
85 22/02/05(土)23:04:34 No.894128446
8でフォルテスタイルになって幼さ故の冷酷さも描写されてキャラ立ちしてきたのに…
86 22/02/05(土)23:04:55 No.894128578
現在進行形のXDiveもあんまりキャラ再現できてないから本当に安定しない
87 22/02/05(土)23:04:59 No.894128604
>見てください!モデルAとそっくりでしょう??? ガレオンじゃねえか!
88 22/02/05(土)23:05:25 No.894128779
妖精戦争の時とかどうしてたんだろうアクセル
89 22/02/05(土)23:05:29 No.894128798
>X9のストーリー書ける人間は探せばいるとは思う やるか!ロックマンさんX!
90 22/02/05(土)23:06:13 No.894129069
ルミネに何か仕込まれたしなぁアクセル
91 22/02/05(土)23:06:19 No.894129104
なんだったらX1~5のゼロとゼロシリーズのゼロだって性格全然違う
92 22/02/05(土)23:06:20 No.894129110
カプコンは昔からキャラの扱い雑でお前ほんとカプンコだなって…
93 22/02/05(土)23:06:27 No.894129161
ゼロのコピーボディは割と性能良いような気がする
94 22/02/05(土)23:06:33 No.894129190
>妖精戦争の時とかどうしてたんだろうアクセル 元々はX6ゼロEDからの分岐だしそもそも新世代型自体が作られてないかもしれない
95 22/02/05(土)23:06:41 No.894129262
モデルox所持でニューゲームさせてくだち!!!
96 22/02/05(土)23:07:06 No.894129403
書き込みをした人によって削除されました
97 22/02/05(土)23:07:14 No.894129454
ダメ…ゴーレムにバスターは…
98 22/02/05(土)23:07:20 No.894129499
>現在進行形のXDiveもあんまりキャラ再現できてないから本当に安定しない 原作の主役達が本筋に絡まない一方で再現とか考える必要ないからガッツリ本編に関わるシグマ
99 22/02/05(土)23:07:23 No.894129535
>ゼロのコピーボディは割と性能良いような気がする オリジナルすら凌駕するトンデモスペックだ
100 22/02/05(土)23:07:36 No.894129605
>ゼロのコピーボディは割と性能良いような気がする 復活したては一段切りしか出来ないからそうでもない
101 22/02/05(土)23:08:58 No.894130140
モデルAのサブウェポンを活かそうとしたのがガンヴォルトじゃないかと思ったりする
102 22/02/05(土)23:10:51 No.894130854
DNA設定とかあるしコピーってつまりクローンだから あんまりスペック変わらないんじゃないかなと思わんでもない
103 22/02/05(土)23:11:06 No.894130955
>ダメ…ゴーレムにバスターは… めちゃくちゃ効くわよ!
104 22/02/05(土)23:11:59 No.894131312
上はガンダムWのTV版とEW版みたいなもんだと解釈してたんだけど違うんか?
105 22/02/05(土)23:12:17 No.894131428
文章はアレなのでオススメしたくないが岩本先生原案の小説は内容は良かったんだけどなぁ
106 22/02/05(土)23:12:24 No.894131474
>なんだったらX1~5のゼロとゼロシリーズのゼロだって性格全然違う というかXシリーズのゼロですら初期と後期じゃ性格違うよね 俺はお前が嫌いなのさ!とか言いそうにない
107 22/02/05(土)23:12:45 No.894131612
>タイムボム使うね…
108 22/02/05(土)23:13:22 No.894131845
Xシリーズ前半のゼロって熱くて激情にかられるキャラだったよね いつから寡黙なクールキャラになってんだそれ一番近いのエグゼのフォルテだろ
109 22/02/05(土)23:13:26 No.894131877
>上はガンダムWのTV版とEW版みたいなもんだと解釈してたんだけど違うんか? 作品間でフィルターかかってる感じなんじゃなかったっけ
110 22/02/05(土)23:13:40 No.894131962
槍はずっと使っていたかった
111 22/02/05(土)23:14:00 No.894132103
下は確かアルバートってラスボスでしょ? 初見はアクセルだと思ってた
112 22/02/05(土)23:14:07 No.894132134
薔薇がショタコンなのなんなの…
113 22/02/05(土)23:14:45 No.894132404
>薔薇がショタコンなのなんなの… そりゃ薔薇なんだからホモに決まってるだろう
114 22/02/05(土)23:14:53 No.894132454
>薔薇がショタコンなのなんなの… 時代の先取り
115 22/02/05(土)23:15:34 No.894132729
pixivよ漫画でロクゼロのゼロなのにエックス時代のゼロだってわかる表情かいてる人がいてすげえってなった
116 22/02/05(土)23:15:41 No.894132785
>薔薇がショタコンなのなんなの… 薔薇なんだしホモで問題ないな!
117 22/02/05(土)23:16:10 No.894132953
>>上はガンダムWのTV版とEW版みたいなもんだと解釈してたんだけど違うんか? >作品間でフィルターかかってる感じなんじゃなかったっけ 作品のイメージや現代風にリメイクしたみたいなインタビュー見た気する
118 22/02/05(土)23:16:42 No.894133194
エックスはもっと強かった!らへんは百年前感ある気がする
119 22/02/05(土)23:17:31 No.894133558
一応な話は寝起きで記憶ごちゃごちゃ、体も違うから別人みたいなもんだけどな
120 22/02/05(土)23:17:37 No.894133610
オリジナルだコピーだと言っても元のボディも当時何度も壊しては作り直したやつだよね
121 22/02/05(土)23:17:54 No.894133757
ジョンとエールだっけ アッシュとグレイ
122 22/02/05(土)23:18:13 No.894133900
>薔薇がショタコンなのなんなの… アッシュで戦うと明らかに態度違くて笑う
123 22/02/05(土)23:18:26 No.894133983
結局シエル様は最後どうなったんだ…
124 22/02/05(土)23:18:31 No.894134021
>オリジナルだコピーだと言っても元のボディも当時何度も壊しては作り直したやつだよね 精神もワイリー製じゃないから実質一般レプリも大差ないといっていい
125 22/02/05(土)23:18:50 No.894134146
>ジョンとエールだっけ ヴァンです ジョンはあだ名です
126 22/02/05(土)23:19:06 No.894134253
ゴーレムにバスターが効かないのはボディだけで頭は効くし セイバー来たら一撃だもんな…
127 22/02/05(土)23:19:21 No.894134369
>俺はお前が嫌いなのさ!とか言いそうにない 記憶喪失で無口にはなってるけど ゼロ1の「お前もこの世界も全て紛い物だな:」とかはちょっと言いそうなあたり Xシリーズ初期スタッフの作風滲み出てる気はする
128 22/02/05(土)23:19:39 No.894134521
>ゴーレムにバスターが効かないのはボディだけで頭は効くし >セイバー来たら一撃だもんな… だからこうしてシエル様を斬る
129 22/02/05(土)23:19:45 No.894134555
EDでヘルメットが残ってるしゼロなら生きてると思ってたら 本当に死んでそうで悲しかった
130 22/02/05(土)23:20:07 No.894134704
ゼクスのヴァン編はゼロシリーズの後日談プラスX1のセルフリメイクっぽくていいと思うんだがあまり評判をきかない
131 22/02/05(土)23:20:32 No.894134884
>>ゴーレムにバスターが効かないのはボディだけで頭は効くし >>セイバー来たら一撃だもんな… >だからこうしてシエル様を斬る そこまで減点なしで進んでるならこれが一番確実で速い
132 22/02/05(土)23:20:37 No.894134927
テツクズ
133 22/02/05(土)23:20:46 No.894134988
なんなんだよサイバーエルフ技術って 当たり前のように物理的な機械から解き放たれてんじゃねぇよ…
134 22/02/05(土)23:20:50 No.894135024
ノロマ