虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/05(土)20:35:00 嫌って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)20:35:00 No.894068226

嫌ってるはずのネグレクトクソ親父に手を差し伸べられただけであの反応な辺り 根は凄く素直に愛情に飢えてるというか相当チョロいよね

1 22/02/05(土)20:44:39 No.894071721

承太郎がもう少し娘のチョロさを理解していれば…

2 22/02/05(土)20:44:46 No.894071762

そんなチョロ介を容易にガチギレさせてる承太郎はアホなの?ってなる

3 22/02/05(土)20:45:02 No.894071905

だって承太郎だぞ

4 22/02/05(土)20:46:48 No.894072546

承太郎はむしろどうやって嫁と結婚できたんだろう

5 22/02/05(土)20:47:56 No.894072928

アニメで見ると改めて徐凛可愛いなって……祝福しろ

6 22/02/05(土)20:49:06 No.894073296

最初から相思相愛だぞ

7 22/02/05(土)20:57:35 No.894076357

承太郎はあの母がいてどうして愛情の大切さと伝え方がわからなかったの

8 22/02/05(土)21:01:16 No.894077786

>承太郎はあの母がいてどうして愛情の大切さと伝え方がわからなかったの じゃあ何ですか女倫に毎回行ってらっしゃいのチューでもしてれば良かったんですか

9 22/02/05(土)21:01:45 No.894077970

むしろ母が超ハイテンションで愛情ブッ叩き付けて来てくれるので自分から愛情を示すとか行動するって発想が無かったのかも知れない

10 22/02/05(土)21:02:34 No.894078317

>じゃあ何ですか女倫に毎回行ってらっしゃいのチューでもしてれば良かったんですか 本当にその程度でもしてたら今ほど拗れなかったと思う

11 22/02/05(土)21:02:36 No.894078332

承りが自分から結婚しようと言い出すはずないので嫁が主導だったのはわかる

12 22/02/05(土)21:02:57 No.894078498

承りは嫁もクソだから 女性不信になってそうで…

13 22/02/05(土)21:03:47 No.894078894

DIO残党との戦いと本業で忙しすぎたんじゃないのか

14 22/02/05(土)21:03:55 No.894078957

母親からぶつけられすぎてうざったかったから…娘には冷たいくらいにしよう…

15 22/02/05(土)21:04:54 No.894079377

そう考えるとジョリーンはどちらかと言うとホリィさん似なんだな

16 22/02/05(土)21:07:07 No.894080320

いざとなれば即座に愛情を理解して恨みも残さず受け入れる察しの良さと素直さと懐の広さとチョロさで初期のあの様な辺り承太郎は父親からの愛情を察せる様な事本当に何にもしてなかったんだろうなって

17 22/02/05(土)21:07:56 No.894080676

>承りは嫁もクソだから そうなの?

18 22/02/05(土)21:09:21 No.894081214

ジジイの遺産分配で他に隠し子がいないか探してたりポルナレフを探したり忙しかったんじゃないのか

19 22/02/05(土)21:09:42 No.894081353

大事に思ってるならもっと色々話せよクソ親父 隠し芸とか面白いぞ

20 22/02/05(土)21:10:37 No.894081676

あのチョロさの娘が基本クソヤロー扱いしてくるとかどんだけ普段のコミュミスってるんだ承太郎

21 22/02/05(土)21:10:43 No.894081727

何度読んでも電話のシーンでこんな普通の女性がなぜ承太郎と結婚を…?ってなる けど結婚ってそういうものなのかもしれないね

22 22/02/05(土)21:11:02 No.894081861

ペンダントを何かあったら渡してって頼まれていてしっかり渡してるんだからそう悪い別れ方では無いんだろうけど

23 22/02/05(土)21:11:20 No.894081969

>じゃあ何ですか女倫に毎回行ってらっしゃいのチューでもしてれば良かったんですか 嫌われるとしても質はまったく違うものになってたと思う

24 22/02/05(土)21:11:43 No.894082105

チョロ吉

25 22/02/05(土)21:11:46 No.894082129

3部の仲間が生きていればここまで拗らせることはなかったかもしれない

26 22/02/05(土)21:12:35 No.894082454

承太郎を理解しなかった嫁が悪い

27 22/02/05(土)21:12:36 No.894082464

貞夫にサックスでも習っておけば音楽でコミュニケーションとれたかもしれないのに

28 22/02/05(土)21:13:19 No.894082758

>そんなチョロ介を容易にガチギレさせてる弁護士はアホなの?ってなる

29 22/02/05(土)21:13:23 No.894082788

>貞夫にサックスでも習っておけば音楽でコミュニケーションとれたかもしれないのに 会話する代わりにサックス吹いてくる承太郎は面白すぎると思う

30 22/02/05(土)21:13:32 No.894082862

ロメオもロメオでいちおう反省は出来るあたり人を見る目が曇ってるってほどじゃないのよね徐倫 この親娘の拗れはほぼ承りが悪い

31 22/02/05(土)21:13:42 No.894082928

割りとガチでホリィさんの包容力に甘えて育った結果だと思う

32 22/02/05(土)21:14:37 No.894083271

承りが家庭を蔑ろにしなければ真っ直ぐ育ってたであろう

33 22/02/05(土)21:14:59 No.894083428

アニメで女性の仙骨だって承太郎が言うの夢じゃなくなってて良い改変だなって思った

34 22/02/05(土)21:15:39 No.894083653

>アニメで女性の仙骨だって承太郎が言うの夢じゃなくなってて良い改変だなって思った あれやっぱ変わってたのか微妙に記憶と違って俺も溶かされてるのかと

35 22/02/05(土)21:15:47 No.894083697

ホリィさんが徐倫を超かわいがりそうなもんだけどどうなってるんだろ

36 22/02/05(土)21:15:54 No.894083741

徐倫の生涯ガチで考えるとかわうそ… 幼少期は楽しいことあったかな

37 22/02/05(土)21:17:15 No.894084245

少年期の承太郎が清廉潔白なヒーローみたいに描かれてたら大顰蹙買ってたろうけど あれがあのまま大人になったらこうなるわなって読者視聴者が納得してるのがひどい

38 22/02/05(土)21:18:17 No.894084643

花京院が…花京院が生きててくれれば…

39 22/02/05(土)21:18:20 No.894084669

そういうとこだぞとか承太郎はさぁ…とかすごく言われててだめだった

40 22/02/05(土)21:18:52 No.894084873

大切なことは言わなくても伝わると思ってるからなぁ

41 22/02/05(土)21:19:06 No.894084960

発信器の話は真っ先にしろ

42 22/02/05(土)21:19:56 No.894085286

>発信器の話は真っ先にしろ 話したら敵にバレるかもしれないし…

43 22/02/05(土)21:20:22 No.894085444

>大切なことは言わなくても伝わると思ってるからなぁ 花京院ならわかってた

44 22/02/05(土)21:20:28 No.894085483

父親が家族を捨てたと恨んでいたら危機から庇ってもらい 親の愛を確信するのはシーザーからの伝統だから…

45 22/02/05(土)21:21:43 No.894086004

ここで承太郎さんが一旦リタイアすることで徐倫にとっての承太郎さんの株が勝手に上がり続ける 多分意識を保ったままだと際限なく下がり続ける

46 22/02/05(土)21:21:44 No.894086009

3部の承太郎の仲間みんなコミュ強だもんな…

47 22/02/05(土)21:22:33 No.894086342

>あのチョロさの娘が基本クソヤロー扱いしてくるとかどんだけ普段のコミュミスってるんだ承太郎 逆じゃない? ミスするほどのコミュニケーションをとってなかった

48 22/02/05(土)21:22:36 No.894086361

大人のジジイとアブドゥルはともかくポルポルくんと花京院とイギーまでコミュ力の天才で最高の仲間だったのが悪いよ…

49 22/02/05(土)21:22:42 No.894086409

ホリィも言葉や態度で伝えなくても伝わってくれる人だったからな…

50 22/02/05(土)21:23:23 No.894086650

父も娘のこと愛してるし 娘も父の愛情に飢えてるぞ

51 22/02/05(土)21:24:09 No.894086929

貞夫がずっと家にいなかったから 父親とはとにかく仕事して家に金を入れるのが役目と考えてたんじゃなかろうか

52 22/02/05(土)21:24:38 No.894087111

承太郎が離婚して娘にも嫌われて…ってひどい状態になってるの キャラ解釈が完璧すぎてさすが作者だ…ってなったわ 頼れる大人だけどいい父親にはなれないんだよな

53 22/02/05(土)21:25:19 No.894087381

>ホリィも言葉や態度で伝えなくても伝わってくれる人だったからな… でもそれ以上に言葉や態度で伝えてくれるお母さんじゃないか 愛されてる側はわかんないもんなのかな…

54 22/02/05(土)21:25:27 No.894087437

>ポルポルくん 俺のことを息子だと思っていいぜと言いながらエンヤ婆の肩を揉んであげるコミュ力だからな…

55 22/02/05(土)21:25:29 No.894087451

>多分意識を保ったままだと際限なく下がり続ける 承りがちゃんとジョリーンを愛していたってことを理解した後でなら ジョリーンにそーゆーとこだぞテメェ!てキレられて珍しい顔するのが見れたかもしれない

56 22/02/05(土)21:25:37 No.894087513

>>承りは嫁もクソだから >そうなの? 特にそんな話はないけどなあ そもそも徐倫が熱出してるのに用事で出かける承太郎に文句言ってたくらいしか出番ないし あれ怒るのも当然な状況だったし

57 22/02/05(土)21:25:41 No.894087538

康一くんには優しいのわりとクソだよね

58 22/02/05(土)21:25:45 No.894087576

4部の頃はそれなりに大人に見えたんだけどな

59 22/02/05(土)21:25:46 No.894087581

娘にあの矢をプレゼントしたってことはワンチャン殺す気だったの?

60 22/02/05(土)21:26:21 No.894087793

>大人のジジイとアブドゥルはともかくポルポルくんと花京院とイギーまでコミュ力の天才で最高の仲間だったのが悪いよ… 4部でも康一くんとかいたからな…

61 22/02/05(土)21:26:41 No.894087932

>娘にあの矢をプレゼントしたってことはワンチャン殺す気だったの? 俺の娘だしスタンド発現するだろ…多分

62 22/02/05(土)21:26:55 No.894088029

>康一くんには優しいのわりとクソだよね 古き不良文化の人だから多分強い学ランの奴に敬意みたいなもん持ってる

63 22/02/05(土)21:26:58 No.894088057

承太郎は女の子の扱いがよくわからなかったんじゃないか お前よく結婚できたな?!

64 22/02/05(土)21:27:01 No.894088081

>4部の頃はそれなりに大人に見えたんだけどな 他人の若者の面倒はちゃんと見るオヤジとかわりといる

65 22/02/05(土)21:27:18 No.894088201

コミュニケーション能力がアレな部分って全然表に出てなくてただクールな主人公やってたからな 六部ではその欠点が掘り下げられててすごい良かった

66 22/02/05(土)21:27:50 No.894088436

承太郎の女とのコミュニケーションとか周りでキャーキャー騒いでる連中にやかましいって言うくらいだったからな…

67 22/02/05(土)21:28:25 No.894088681

康一くんに優しいのも戦闘のいろは教えてる時ぐらいで そうじゃないとすごい塩対応で気まずい…って思わせるレベルだし…

68 22/02/05(土)21:28:27 No.894088698

三部の仲間たちコミュ力の塊だもんな…若干アレな花京院もウマがあったし

69 22/02/05(土)21:28:57 No.894088895

他所にはそこそこ気を遣うけど身内の扱いは割と雑と言うか放任的ってのはあるあるではある

70 22/02/05(土)21:28:58 No.894088899

>4部の頃はそれなりに大人に見えたんだけどな 高校生男子相手なら多少無口で雑でも頼り甲斐あれば懐いてくれる

71 22/02/05(土)21:29:54 No.894089256

>承太郎の女とのコミュニケーションとか周りでキャーキャー騒いでる連中にやかましいって言うくらいだったからな… おかんがまずキャーキャー言ってる…

72 22/02/05(土)21:30:10 No.894089369

承太郎はモテるから結婚まで行くのは不思議じゃない イケメンハーフでガタイ良くて頭良くて運動神経抜群で大邸宅に住んでて不動産王の孫っていうカタログスペックだけなら最強だし…

73 22/02/05(土)21:30:17 No.894089418

せめてコミュニケーション取ってれば後半みたいにコミュ力はカスだけど大事には思ってくれてるクソオヤジくらいにはなってたかもね

74 22/02/05(土)21:30:42 No.894089597

承りもタバコ5本咥えてジュース飲む陽キャだから・・・

75 22/02/05(土)21:30:49 No.894089653

42度の熱出してる6歳の娘をほったらかし

76 22/02/05(土)21:31:51 No.894090047

家族の仲が良いとジョンガリAみたいな奴に命を付け狙われる可能性があるから敢えて冷たくしてた面もあるかも なら結婚すんなよって言われたらまあそうなんだけども

77 22/02/05(土)21:31:58 No.894090085

周りの奴に恵まれた結果実の子供との距離感が

78 22/02/05(土)21:32:13 No.894090176

一応マジに周囲がコミュ強だから…ではなく荒木先生のヒーロー像が孤独なので承太郎は家庭も人としての幸せも捨てて自分の正義のために孤独になったのが6部での姿なんだ 4部は承太郎がいたから仗助はヒーローにならずに済んだとも

79 22/02/05(土)21:32:15 No.894090186

描写されてないけどDIO信奉者残党も結構居てそいつの処理結構してただろうし 弱ってる娘のところに気軽には行けなかったんだろう…多分…

80 22/02/05(土)21:32:31 No.894090272

嫁も悪い人じゃないと思うよ ただ結婚すれば変わるだろうぐらいには思ってたかもしれんけど

81 22/02/05(土)21:32:33 No.894090300

主人公やってる分にはめちゃカッコいいけどお父さんとしてはマジでクソっていう そういうキャラの厚み描いてくれたの本当いいわ

82 22/02/05(土)21:32:50 No.894090435

事情があって全然一緒に居てやれないけど大切に思ってる的な事を子供の頃に承太郎が一回でいいから真正面から言ってればそれ支えにして生きてそうな感じはある

83 22/02/05(土)21:33:04 No.894090525

母親がスタンド強制発動で苦しんでたから娘もそうなる可能性があったのに しかもこの場合DIOみたいな元凶がいるわけでもないし

84 22/02/05(土)21:33:40 No.894090769

というか自分の身の回りの色々とか全く家族には言ってなかったっぽいのがまた…

85 22/02/05(土)21:33:58 No.894090899

こういう父性に飢えてるJKよく居る

↑Top