虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/05(土)19:29:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)19:29:54 No.894044537

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/05(土)19:32:50 No.894045470

カタバナナ

2 22/02/05(土)19:42:12 No.894048663

カタウツボ

3 22/02/05(土)19:42:54 No.894048914

こっぽりってどういう表現?

4 22/02/05(土)19:46:54 No.894050175

キシャーって声上げそう

5 22/02/05(土)19:55:35 No.894053175

こんなもんやったんですね

6 22/02/05(土)19:57:13 No.894053766

カタバナナスネーク

7 22/02/05(土)19:58:49 No.894054325

いつ聞いても控えめな音楽と語り口が心地いいですな

8 22/02/05(土)19:59:06 No.894054416

こっぽり [1] ?副? (「と」を伴って用いることもある) ① 中のうつろな物がぶつかって立てる音を表わす語。 ※談義本・つれづれ?か川(1783)三「こっぽりこっぽりと引摺(ひきずる)ひきずり下駄」 ② 全部がおおわれるさまを表わす語。すっぽり。 ※浄瑠璃・妹背山婦女庭訓(1771)二「こっぽりかぶる蒲団より早とろとろの草臥(くたびれ)寝入り」 ③ ふっくらと盛り上がっているさまを表わす語。こんもり。 ※母と子(1914)〈里見弴〉「顔の方は、〈略〉コッポリとした布団のふくらみの向ふで少しも見えなかった」 [2] ?名? (歩くときの音から) 裏をくりぬいてある下駄。多く舞妓や女児が用いる。ぼっくり。ぽっくり。こっぽりげた。

9 22/02/05(土)20:01:24 No.894055314

まずそうだな…

10 22/02/05(土)20:02:21 No.894055684

連近饅頭自体は美味そうだけどカラシ餡というのがどういう感じなのかよくわからない…

↑Top