虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)18:30:57 No.894025502

アマプラに劇場版があったのではじめて見てみた なんか唐突に学園祭はじまって 化け物か!でおわった 三部作の中編て感じだった このあとどういう歴史の進行になるのか興味があるけど続編あるんだっけ?

1 22/02/05(土)18:32:17 No.894025960

ひーかーるー

2 22/02/05(土)18:32:38 No.894026094

クロボンに延々続いてくけどF91が具体的によく分かるというわけでもない

3 22/02/05(土)18:33:19 No.894026315

マジ光る

4 22/02/05(土)18:33:31 No.894026381

長い長い前日譚がバッサリカットされてる上に続きもないからな…

5 22/02/05(土)18:33:58 No.894026538

正直クロボンとの間かなり空いてるからあんま続編感はない

6 22/02/05(土)18:34:19 No.894026646

最後のあれが自爆だと 初めて見てから20年してから気がついた リメイクしてくんないかなハサウェイのあとに村瀬さん

7 22/02/05(土)18:34:33 No.894026717

実際クロスボーンガンダムに続くまでにもちゃんと構成があるんだけどクロスボーンで少し語られる程度でかなり謎

8 22/02/05(土)18:34:58 No.894026848

漫画のクロスボーン・ガンダムがF91から10年後の話でこれの登場人物3人がメイン格として別の敵と戦う話 F91での戦争の続きを直接描いているわけではない

9 22/02/05(土)18:35:10 No.894026918

劇場版って劇場版しかねぇよ

10 22/02/05(土)18:35:12 No.894026921

ああ クロスボーンガンダムってのがあるのか てことは眼帯連中と仲間になったりすんの?

11 22/02/05(土)18:35:50 No.894027127

ハサ作画でF91とか多分俺はおしっこもらす

12 22/02/05(土)18:35:55 No.894027147

シーブックとセシリーが悪い木星帝国を倒すために名前を捨てるよ

13 22/02/05(土)18:35:56 No.894027155

いや待ってクロスボーンが続編かどうかはまだわからないだろ

14 22/02/05(土)18:36:15 No.894027258

シーブックの家庭の話と学園までの話は小説版でがっつりやる

15 22/02/05(土)18:36:23 No.894027297

なんかクロスボーンでライバル面してくるザビーネ

16 22/02/05(土)18:36:36 No.894027362

主題歌マジいいよね ほほえみもエタ風もどっちも好き

17 22/02/05(土)18:37:04 No.894027510

当時の事情みんな言ってる事違ってよくわかんないけど 元々テレビ全52話が全26話になって劇場三部作になって一部作にされてSDガンダムと同時上映が決まって時間削られて残酷シーンカットされたのが今のF91であってる?

18 22/02/05(土)18:37:17 No.894027587

F91の口ビームってなんでゲームだと全然再現してくれないの?

19 22/02/05(土)18:37:31 No.894027675

>なんかクロスボーンでライバル面してくるザビーネ ライバル的なシーン全く無いなこいつ…

20 22/02/05(土)18:38:00 No.894027821

ハサ三部作の次はこれ三部作リメイクだと最高だね 村瀬監督でちょうどいい

21 22/02/05(土)18:38:19 No.894027912

>F91の口ビームってなんでゲームだと全然再現してくれないの? ビームじゃないからな…

22 22/02/05(土)18:38:26 No.894027954

F91は90年代にSDでめちゃめちゃ活躍したからもう十分なんだ…

23 22/02/05(土)18:38:31 No.894027972

この映画に至るまでの話は小説版の半分使ってやってる あと今ガンダムエースの漫画でも過去編が連載中

24 22/02/05(土)18:38:35 No.894028005

>ハサ三部作の次はこれ三部作リメイクだと最高だね 声優がなぁ…

25 22/02/05(土)18:39:13 No.894028206

やだやだ美樹本ナイズされたクロスボーンが見たい

26 22/02/05(土)18:39:15 No.894028213

>ほほえみもエタ風もどっちも好き それ同じじゃね

27 22/02/05(土)18:39:42 No.894028340

…今気づいた きみを見つめてだったか

28 22/02/05(土)18:39:51 No.894028382

君を見つめてでは?

29 22/02/05(土)18:40:05 No.894028462

>やだやだ美樹本ナイズされたクロスボーンが見たい 美樹本版マクロスをアニメ化してくだち!

30 22/02/05(土)18:40:25 No.894028567

シーブックの父親とセシリーの父親はキャラデザイン変えた方がいいと思う

31 22/02/05(土)18:40:28 No.894028574

>あと今ガンダムエースの漫画でも過去編が連載中 それはちょうどいい情報ですだ さんきゅー

32 22/02/05(土)18:40:57 No.894028723

>君を見つめてでは? あれ劇中で使われてたっけ?

33 22/02/05(土)18:41:24 No.894028864

>声優がなぁ… もうバーニィもシーブックも新録するなら声優変更だと思うと寂しいな

34 22/02/05(土)18:41:49 No.894028977

Vガンダムはこれのちょっと後の時代だっけ?

35 22/02/05(土)18:41:49 No.894028978

前日譚を語るにはSFC版フォーミュラー戦記に スポットを当てる必要があり…

36 22/02/05(土)18:41:52 No.894028994

TVシリーズで使う予定だったんだっけ君を見つめて

37 22/02/05(土)18:41:56 No.894029015

>当時の事情みんな言ってる事違ってよくわかんないけど >元々テレビ全52話が全26話になって劇場三部作になって一部作にされてSDガンダムと同時上映が決まって時間削られて残酷シーンカットされたのが今のF91であってる? fu777481.jpg こんな感じ

38 22/02/05(土)18:42:40 No.894029238

小説版は2巻で1巻ではガンダムに乗りもしないぞ cvが襲ってきてMS博物館あたりで終わる

39 22/02/05(土)18:42:41 No.894029243

F92がね…

40 22/02/05(土)18:42:42 No.894029249

まんまスターウォーズな曲よく未だに怒られてないなって

41 22/02/05(土)18:42:54 No.894029307

>Vガンダムはこれのちょっと後の時代だっけ? ちょっと(25年くらい)後

42 22/02/05(土)18:43:20 No.894029442

質量をもった残像ってなあに?

43 22/02/05(土)18:44:10 No.894029692

富野監督を無視してその後どうなったかを書かない訳にはいかないだろうけど 監督はやらないって言ってるしなあ

44 22/02/05(土)18:44:16 No.894029723

91年公開だからF91だったの…?

45 22/02/05(土)18:44:21 No.894029748

>質量をもった残像ってなあに? 表面の金属塗膜が高熱で剥がれたものを機械が誤認したもの

46 22/02/05(土)18:44:21 No.894029749

>質量をもった残像ってなあに? 剥がれた塗料とか削れた表面装甲

47 22/02/05(土)18:44:58 No.894029953

>91年公開だからF91だったの…? ちなみにFは当時流行ってたF1だ ネーミングは超安易だぞ

48 22/02/05(土)18:45:06 No.894029998

>質量をもった残像ってなあに? 表面の塗装が剝がれて 脱皮した抜け殻がレーダーに反応するみたいな

49 22/02/05(土)18:45:15 No.894030042

>>Vガンダムはこれのちょっと後の時代だっけ? >ちょっと(25年くらい)後 思ったよりかは近しい年代だった… 木星圏ちょっとハッスルしすぎじゃないか?

50 22/02/05(土)18:45:36 No.894030149

コロニー脱出!からのシーブックがコロニー潜入!が本当にノンストップで始まるからすごい混乱した

51 22/02/05(土)18:45:38 No.894030160

むしろ作り直される方がシーブックの声を変えやすいし受け入れやすいとも言える

52 22/02/05(土)18:45:53 No.894030233

プリクエル気になってるんだけど面白い?

53 22/02/05(土)18:46:12 No.894030304

ビルギットさんとやら、ネタキャラとばかり思ってたけどあそこで死なすのはもったいなかったな

54 22/02/05(土)18:46:23 No.894030350

>>Vガンダムはこれのちょっと後の時代だっけ? >ちょっと(25年くらい)後 30年だぞ 逆襲のシャアから30年後がF91でそこからまた30年後がV

55 22/02/05(土)18:46:30 No.894030389

>>>Vガンダムはこれのちょっと後の時代だっけ? >>ちょっと(25年くらい)後 >思ったよりかは近しい年代だった… >木星圏ちょっとハッスルしすぎじゃないか? 本当はVの続編でもっとハッスルする予定だった 企画変更になったのでその辺の要素をクロボンに再利用した

56 22/02/05(土)18:46:38 No.894030426

>むしろ作り直される方がシーブックの声を変えやすいし受け入れやすいとも言える ハサ味もなんだかんだで慣れたしな

57 22/02/05(土)18:46:38 No.894030431

フォーミュラー戦記も映像化しようぜ

58 22/02/05(土)18:46:41 No.894030443

当時のガノタがヒットさせなかったのを恨むんだな!

59 22/02/05(土)18:46:51 No.894030497

クロスボーン建国戦争自体はセシリーがベラロナとして貴族政治否定する演説して終わった位しかわからない…

60 22/02/05(土)18:46:56 No.894030526

時系列的にF91とクロスボーン無印の間に入る作品はどれだけあるんだっけ

61 22/02/05(土)18:46:58 No.894030536

>質量をもった残像ってなあに? 剥がれた塗料やら装甲がF91の全身から出てる 宇宙世紀のモニターは補正をかけて描写するから余計に剥がれたやつもF91に見える 鉄仮面自身から見たら剥離だと分かるがラフレシアのセンサーからしたら全てF91だと判別されるから質量を持った残像という結論が出た

62 22/02/05(土)18:47:21 No.894030632

>TVシリーズで使う予定だったんだっけ君を見つめて https://youtu.be/jVIIkitW2T4 映画の主題歌予定だったっぽい

63 22/02/05(土)18:47:48 No.894030755

質量を持った残像は物凄いチャフくらいに認識してた

64 22/02/05(土)18:47:57 No.894030793

ビームフラッグとかクソかっこいいし マジでハサウェイと同じ画質で再起動してほしいわ

65 22/02/05(土)18:48:15 No.894030885

すごいスピードでアンナマリーが裏切りから死亡まで走り抜けるのが笑ってしまう

66 22/02/05(土)18:48:37 No.894031014

センサー惑わせてるだけで別に分身してるわけじゃないんだよね?

67 22/02/05(土)18:49:01 No.894031133

ヒロインの家族関係意外と悲惨だよね

68 22/02/05(土)18:49:13 No.894031179

91後からVにはわりとすんなり歴史繋がるんだな

69 22/02/05(土)18:49:15 No.894031188

>センサー惑わせてるだけで別に分身してるわけじゃないんだよね? まぁ身を削ってるので分身と言えなくもない…

70 22/02/05(土)18:49:44 No.894031332

シーブックのパパとセシリーパパが微妙に似たようなデザインで混乱の元

71 22/02/05(土)18:49:47 No.894031341

>時系列的にF91とクロスボーン無印の間に入る作品はどれだけあるんだっけ ほぼ並走してるのがシルエットフォーミュラ(ネオガンダムの方)とクライマックスUCの漫画版 ちょっとだけF91の先にいるのがシルエットフォーミュラ(クラスターガンダムの方) クラスターガンダムの方はもう無かったことにして欲しい

72 22/02/05(土)18:50:14 No.894031474

ザブングルのTV版を見ないでグラフィティだけ見ることになった感じ

73 22/02/05(土)18:50:18 No.894031487

F91は小説見ればぜんぶわかるぜ!

74 22/02/05(土)18:50:19 No.894031494

>プリクエル気になってるんだけど面白い? 小説版F91の前半部分にオリジナル加えた感じで俺は好き

75 22/02/05(土)18:50:29 No.894031573

セシリーの異母兄弟と91交戦して撃破とかはやってほしかったな

76 22/02/05(土)18:50:35 No.894031603

すんなり繋がるとは言うが今ものすごい勢いで隙間を埋める作業に入ってるので数年後にはびっくりするぐらい話が詰まる可能性もある

77 22/02/05(土)18:50:41 No.894031638

そもそもコックピット内から見える景色はコンピュータグラフィックスって説明ないと混乱するよね

78 22/02/05(土)18:50:49 No.894031682

>すごいスピードでアンナマリーが裏切りから死亡まで走り抜けるのが笑ってしまう ダギ・イルスだぁ!?

79 22/02/05(土)18:50:50 No.894031685

>シーブックのパパとセシリーパパが微妙に似たようなデザインで混乱の元 なんであんな似たようなおっさんにしたんだろう…ってなるよね

80 22/02/05(土)18:50:58 No.894031722

結局鉄仮面は自身の目より機械の出した結論を信じたんだよな…そこが最後のセシリーを探すシーブックとの対比で美しい…

81 22/02/05(土)18:51:08 No.894031772

>鉄仮面自身から見たら剥離だと分かるがラフレシアのセンサーからしたら全てF91だと判別されるから質量を持った残像という結論が出た 鉄仮面自身の視界もどんだけ生身と同じなのか謎…というかネオサイコミュでモニター直結してるだろうから尚更だと思う

82 22/02/05(土)18:51:19 No.894031830

クロボンの外伝にもVの外伝にも出てくるジュd…グレイストークさんとダブルゼー…ガンプいいよね

83 22/02/05(土)18:51:25 No.894031864

>センサー惑わせてるだけで別に分身してるわけじゃないんだよね? にもかかわらずgジェネではビームライフル×4とかになる…

84 22/02/05(土)18:51:33 No.894031898

センサーが画像補正かけるのが混乱の元

85 22/02/05(土)18:51:40 No.894031928

鉄仮面に生身の視界があったかどうか ラフレシアと直結してたし

86 22/02/05(土)18:51:45 No.894031956

残像は副産物だったから量産された際はできなくなってるんだっけ

87 22/02/05(土)18:51:51 No.894031993

図らずとも鉄仮面特効だったのも大きいんだよMEPE

88 22/02/05(土)18:51:59 No.894032035

>にもかかわらずgジェネではビームライフル×4とかになる… Gジェネのは動きながら4回撃ってるだけだぞマジで 同時には出てない

89 22/02/05(土)18:52:11 No.894032105

>そもそもコックピット内から見える景色はコンピュータグラフィックスって説明ないと混乱するよね 宇宙そのものとコックピット越しに見る宇宙の色違ったりしっかり描写されてはいるけど説明されないと気づかないよな

90 22/02/05(土)18:52:13 No.894032112

鉄仮面はラフレシアと直接脳につなげてなかったら惑わされなかったんじゃないだろうか

91 22/02/05(土)18:52:20 No.894032143

ハサあじもまだまだ時間かかりそうだしF91リメイクはいつになるかな…

92 22/02/05(土)18:52:26 No.894032178

>91後からVにはわりとすんなり歴史繋がるんだな クロスボーン以外91→Vの間埋めようとした派生作品殆どないからな… 大体F91前

93 22/02/05(土)18:52:29 No.894032194

>残像は副産物だったから量産された際はできなくなってるんだっけ 副産物というか欠陥だから装甲が改良されてでなくなってる それはそれとして量産型は最大稼働しないように抑えられてる

94 22/02/05(土)18:52:33 No.894032215

ハサは逆シャアあるからだいたい附に落ちるんだけど こっちは前も後ろも中途半端でその… アーサー!!

95 22/02/05(土)18:52:37 No.894032236

>残像は副産物だったから量産された際はできなくなってるんだっけ 冷却性能の向上と単純にそこまで限界機動させられるパイロットが居ないのでまず発生しない

96 22/02/05(土)18:53:11 No.894032414

>>そもそもコックピット内から見える景色はコンピュータグラフィックスって説明ないと混乱するよね >宇宙そのものとコックピット越しに見る宇宙の色違ったりしっかり描写されてはいるけど説明されないと気づかないよな Zから観てるとお馴染みではあるんだけど突然単品だけ観たらそうか分からんか

97 22/02/05(土)18:53:14 No.894032422

>Gジェネのは動きながら4回撃ってるだけだぞマジで >同時には出てない そこでこのスパロボimpact!

98 22/02/05(土)18:53:49 No.894032598

この作品から富野が作るものはいつでも総集編みたいな作りになっていく あれもこれもアイデアが湧いてきすぎるのに一切説明しない

99 22/02/05(土)18:54:03 No.894032664

>結局鉄仮面は自身の目より機械の出した結論を信じたんだよな…そこが最後のセシリーを探すシーブックとの対比で美しい… ラフレシアもセシリーの花も花弁一枚取れるけど結果が全然違うのいいよね…

100 22/02/05(土)18:54:06 No.894032685

不具合を強引にメリットにしてるって点では後のファントムなんかに通じるのか というかファントムの設定がそのへん意識してるのか8かけの吊橋まで出すし

101 22/02/05(土)18:54:16 No.894032736

>こっちは前も後ろも中途半端でその… 前はフォーミュラー戦記リメイクしてくれるだけで解決するよ! マジでリメイクしてくんねぇかなぁ…アクションゲーでいいから

102 22/02/05(土)18:54:39 No.894032853

>副産物というか欠陥だから装甲が改良されてでなくなってる 質量のある残像が有効な状況とか限定的すぎるしな…

103 22/02/05(土)18:54:47 No.894032904

鉄仮面は視界までラフレシアのセンサーで見てたからああ見えちゃっただけ 他人から見たら凄い速度で動いてるだけなのよ

104 22/02/05(土)18:54:58 No.894032963

仕方ないけど長谷川ガンダム史の出発点がクロスボーンなのでそこから遡った歴史は特に深堀されない

105 22/02/05(土)18:54:58 No.894032966

>この作品から富野が作るものはいつでも総集編みたいな作りになっていく >あれもこれもアイデアが湧いてきすぎるのに一切説明しない なんかもうお馴染みになってるから麻痺してるけど逆シャアだって単品で観たらだいぶ説明足んねぇよ!

106 22/02/05(土)18:55:18 No.894033067

バグのとにかく人間だけを殺す用に作った分かりやすいデザインいいよね

107 22/02/05(土)18:55:19 No.894033070

>前はフォーミュラー戦記リメイクしてくれるだけで解決するよ! >マジでリメイクしてくんねぇかなぁ…アクションゲーでいいから 一応漫画でダイジェストやってるぜ!

108 22/02/05(土)18:55:23 No.894033087

>不具合を強引にメリットにしてるって点では後のファントムなんかに通じるのか >というかファントムの設定がそのへん意識してるのか8かけの吊橋まで出すし MEPEってそれっぽい名前つけられてるけどこの分身は設計者含む陣営全員の想定外挙動なのでメリットもクソもない なんか光ってなんか溶けてなんか上手く行っちゃったってだけ

109 22/02/05(土)18:55:32 No.894033158

>仕方ないけど長谷川ガンダム史の出発点がクロスボーンなのでそこから遡った歴史は特に深堀されない 公式がF92のデザイン決定すればいけるんだ 誰かデザインしてくれ…!

110 22/02/05(土)18:55:45 No.894033227

>バグのとにかく人間だけを殺す用に作った分かりやすいデザインいいよね ビルギットさんも結構頑張ったんだけどな…

111 22/02/05(土)18:55:47 No.894033243

>ハサは逆シャアあるからだいたい附に落ちるんだけど >こっちは前も後ろも中途半端でその… >アーサー!! でもコレがあるからVの宗教国家とか嫌に納得できる そりゃコスモ貴族主義なんか曰うコロニーがあるならそんなんも出るわな…って

112 22/02/05(土)18:55:48 No.894033248

戦艦からファンネル操作すればいいじゃんに対する回答がバグ

113 22/02/05(土)18:55:58 No.894033310

そもそも質量の在る残像が出ると剥離のせいで全身のパーツがオーバーホール必要なぐらい悪影響出ちゃうから どっちかっつうと不具合ってのが正しい

114 22/02/05(土)18:56:06 No.894033338

>バグのとにかく人間だけを殺す用に作った分かりやすいデザインいいよね 最終的に人助けに使われてたダブルオーのタチコマみたいな奴と違って平和利用できるビジョンが思いつかない…

115 22/02/05(土)18:56:14 No.894033390

君を見つめてはスパロボコンパクトで初めて触れて即ベタ惚れだったのを思い出す

116 22/02/05(土)18:56:19 No.894033413

>バグのとにかく人間だけを殺す用に作った分かりやすいデザインいいよね 小説版だとハロ型もあって達が悪すぎる

117 22/02/05(土)18:56:24 No.894033445

>逆シャアだって単品で観たらだいぶ説明足んねぇよ! あっちはアムロとシャアの長年の腐れ縁を見る方も解って見に行くから… F91はこれ単体だから誰一人知らない状態

118 22/02/05(土)18:56:34 No.894033491

>戦艦からファンネル操作すればいいじゃんに対する回答がバグ わざわざ強化人間作って載せて戦闘空域まで母艦寄せる意味ないよね 親バグ撒きまくろうぜ!

119 22/02/05(土)18:56:55 No.894033626

>バグのとにかく人間だけを殺す用に作った分かりやすいデザインいいよね デカイバグから小さいのが幾つか出て建物に逃げ込んだ家族殺すのが酷すぎる…

120 22/02/05(土)18:56:56 No.894033631

書き込みをした人によって削除されました

121 22/02/05(土)18:57:04 No.894033670

小説版だとザンスカールもバグ使ってた記憶がある

122 22/02/05(土)18:57:06 No.894033685

>>バグのとにかく人間だけを殺す用に作った分かりやすいデザインいいよね >最終的に人助けに使われてたダブルオーのタチコマみたいな奴と違って平和利用できるビジョンが思いつかない… なんかこうチェーンソー使って森林伐採とか…

123 22/02/05(土)18:57:31 No.894033819

そうなんよ だからクロボンの方が盛り上がれる気すらする

124 22/02/05(土)18:57:37 No.894033865

>>バグのとにかく人間だけを殺す用に作った分かりやすいデザインいいよね 人を切り裂くのはともかく MSも切り裂かれすぎじゃないですかね… 1/1プラモデルかよ

125 22/02/05(土)18:57:49 No.894033929

F92はハゲがやる気出さんとどうにもならん バンダイはちらちらRX-100ニューセンチュリーシリーズとF90ZF0の対決やりたそうな気配があるけど

126 22/02/05(土)18:57:52 No.894033949

鉄仮面は本来モヒカンスラッガーも出来るけどスタッフに全力で止められたとか言われてて駄目だった

127 22/02/05(土)18:57:55 No.894033966

鋼鉄の7人だと改良されてるのもあって分身より凄いことになってたからマジであの分身いらないと思う

128 22/02/05(土)18:58:03 No.894034018

このダイジェスト感は劇場版かテレビ版かでかなりギリギリまで決まらなかったのもあるが禿の構想もそのまんまだと最初の1話は絶対MS出ないしF91出るまで4話くらいかかるだろうし無茶だよなぁって

129 22/02/05(土)18:58:12 No.894034066

>君を見つめてはスパロボコンパクトで初めて触れて即ベタ惚れだったのを思い出す いいよね…あのアップテンポな感じが今までのF91じゃない!って惹かれたわ… …ウインキーのはF91出撃だったり専用曲なしだったりしたからな

130 22/02/05(土)18:58:13 No.894034073

セシリーの…花…?

131 22/02/05(土)18:58:29 No.894034162

>鋼鉄の7人だと改良されてるのもあって分身より凄いことになってたからマジであの分身いらないと思う 出したくて出してる訳じゃないから…

132 22/02/05(土)18:58:34 No.894034194

福井の小説版∀でムーンレイスがカイラスギリーとバグが出てたなぁ

133 22/02/05(土)18:58:46 No.894034270

>クラスターガンダムの方はもう無かったことにして欲しい そんな…ちょっと鳥山明の影響受け過ぎなだけなのに… 正直FFにデスガンズ出たら爆笑するとは思う

134 22/02/05(土)18:58:48 No.894034281

バグはMSのロマンとか分からない空気読めないやつが作った感ある

135 22/02/05(土)18:59:05 No.894034386

>セシリーの…花…? ミリオンカラーみたいな意味だったんだろうか…って邪推してる

136 22/02/05(土)18:59:22 No.894034472

>F92はハゲがやる気出さんとどうにもならん 禿はもう生きてる間はガンダムやらないだろう Gレコだって無理やりガンダムにさせられたようなものだし

137 22/02/05(土)18:59:23 No.894034476

>鉄仮面は本来モヒカンスラッガーも出来るけどスタッフに全力で止められたとか言われてて駄目だった ナイススタッフ!

138 22/02/05(土)18:59:26 No.894034485

鉄仮面は効率重視タイプだからな

139 22/02/05(土)18:59:39 No.894034541

クラスターガンダム自体のデザインはいいんだけど漫画は完全にときた漫画よりそぐわない話してるからな…

140 22/02/05(土)18:59:51 No.894034599

>そんな…ちょっと鳥山明の影響受け過ぎなだけなのに… >正直FFにデスガンズ出たら爆笑するとは思う じゃあプリクエルに出すか…

141 22/02/05(土)18:59:56 No.894034629

>小説版F91の前半部分にオリジナル加えた感じで俺は好き って事はシーブックがセシリーの足首ガン見するの?

142 22/02/05(土)19:00:00 No.894034647

>最初の1話は絶対MS出ないしF91出るまで4話くらいかかるだろうし無茶だよなぁって いい方法がある 最初に4話を放映しよう!

143 22/02/05(土)19:00:05 No.894034672

>F91出るまで4話くらいかかるだろうし無茶だよなぁって 4話から放送すればよくない?

144 22/02/05(土)19:00:20 No.894034755

バグってコロニー内壁なり地上なりで1Gかかったら動けるんだろうか

145 22/02/05(土)19:00:24 No.894034782

御大は若者へのメッセージとしてGレコ作って燃え尽きそうな気配さえする

146 22/02/05(土)19:00:32 No.894034835

>最初に4話を放映しよう! >4話から放送すればよくない? Vガンダム始まったな…

147 22/02/05(土)19:00:43 No.894034896

仕組み的に多分ミノ粉戦闘濃度に撒けばバグ無力化出来ると思うのだけど民間コロニーに無差別に撒かれるの本当にエグい

148 22/02/05(土)19:00:44 No.894034901

子供の頃はこのF90ってのはどのビデオに出てくるガンダムなんだろうって不思議でならなかった

149 22/02/05(土)19:00:55 No.894034947

>>セシリーの…花…? >ミリオンカラーみたいな意味だったんだろうか…って邪推してる Vの小説版でカテジナのおまんこの色とかやるしなあ…

150 22/02/05(土)19:01:35 No.894035147

禿の小説は基本えろだからな

151 22/02/05(土)19:01:46 No.894035201

>バグってコロニー内壁なり地上なりで1Gかかったら動けるんだろうか 小説版Vガンダムだとウーイッグで使われてる描写あるよ

152 22/02/05(土)19:01:49 No.894035222

>御大は若者へのメッセージとしてGの閃光作って燃え尽きそうな気配さえする

153 22/02/05(土)19:01:55 No.894035252

>子供の頃はこのF90ってのはどのビデオに出てくるガンダムなんだろうって不思議でならなかった 武者の地名で使われてる戦艦エイブラムってどのアニメのやつなんだろうって子供の頃疑問に思ってたよ

154 22/02/05(土)19:02:04 No.894035300

>御大は若者へのメッセージとしてGレコ作って燃え尽きそうな気配さえする 若者に伝えたい!ってブレンもキンゲも作って結局今に至るから結局死ぬまでまたなんか文句言いながら企画出すんじゃねぇかな…

155 22/02/05(土)19:02:06 No.894035310

>禿の小説は基本えろだからな セイラさんの毛…

156 22/02/05(土)19:02:09 No.894035324

>クラスターガンダムの方はもう無かったことにして欲しい いいだろ?何故かMEPE起こすんだぜ?

157 22/02/05(土)19:02:17 No.894035361

>って事はシーブックがセシリーの足首ガン見するの? 結局セシリーは処女なの処女じゃないの

158 22/02/05(土)19:02:24 No.894035392

クラスターは漫画がどうとか以前に元からそもそも模型のストーリーも無茶苦茶なんだよ サナリィの機密データ回収って重要任務をMS一機パイロット1人で行かせるなよ…メタルギアシリーズかよ

159 22/02/05(土)19:02:25 No.894035401

>子供の頃はこのF90ってのはどのビデオに出てくるガンダムなんだろうって不思議でならなかった クラスターガンダムが一番わけわからんかった シルエットフォーミュラとかいうよくわからん作品のメカってされてるけど出てこないし

160 22/02/05(土)19:02:31 No.894035425

>禿の小説は基本えろだからな いいですよね セイラさんの乳首や陰毛の描写ばかりが頭に残る初代ガンダム

161 22/02/05(土)19:02:40 No.894035470

CCA~閃ハサ間の補完という名の後付けもそろそろ限界だろうしF90らへんの作品増えていくんだろうか

162 22/02/05(土)19:02:49 No.894035514

なんならF91はF90から始まる

163 22/02/05(土)19:02:50 No.894035523

>御大は若者へのメッセージとしてGレコ作って燃え尽きそうな気配さえする 新作出してぇ!後Gレコは全部コンテ切ってあるから俺が死んでも上映するから安心しろ!って言ってたから大丈夫だろう

164 22/02/05(土)19:03:02 No.894035566

>バグってコロニー内壁なり地上なりで1Gかかったら動けるんだろうか 行ける ミノクラ装備だから小説Vガンだと地球でばら撒かれて猛威奮ってる

165 22/02/05(土)19:03:26 No.894035687

>ミノクラ装備だから小説Vガンだと地球でばら撒かれて猛威奮ってる …ザンスカールはさあ

166 22/02/05(土)19:03:37 No.894035745

折角救済始まってるんだからRXFくんの方もパクリの出来損ない扱い脱却してほしい

167 22/02/05(土)19:03:46 No.894035791

F89こそが至高のフォーミュラですぞーーーーーーーーーーー!!!

168 22/02/05(土)19:04:01 No.894035853

>CCA~閃ハサ間の補完という名の後付けもそろそろ限界だろうしF90らへんの作品増えていくんだろうか というか今それを始めてるのがまさにnext-UC100だよ

169 22/02/05(土)19:04:05 No.894035872

マジで唐突に場面が切り替わるよね いきなりフロンティア4だか1だかに潜入するシーブックとかできちゃったのよ!のあといきなり戦艦に格納されてるビギナ・ギナとか

170 22/02/05(土)19:04:12 No.894035916

>クラスターガンダムが一番わけわからんかった >シルエットフォーミュラとかいうよくわからん作品のメカってされてるけど出てこないし 正直本編は知らないままでいたかった… 何この貴族のきの時もないドラゴンボールZの敵みたいな連中

171 22/02/05(土)19:04:18 No.894035952

>CCA~閃ハサ間の補完という名の後付けもそろそろ限界だろうしF90らへんの作品増えていくんだろうか UC100プロジェクトは明らかに整地の為の前振りだからね…

172 22/02/05(土)19:04:37 No.894036055

>CCA~閃ハサ間の補完という名の後付けもそろそろ限界だろうしF90らへんの作品増えていくんだろうか F90のバリエーション全部出します! 悪魔の力ガンダムも出します! って絶賛推してる最中

173 22/02/05(土)19:04:38 No.894036059

キンゲのOPみたいにメッセージ性重視してもの作っても横合いから邪魔されたら渋々とはいえ路線変更とか出来るタイプの人間なんだよね禿

174 22/02/05(土)19:04:58 No.894036165

F91はリメイクよりコスモバビロニアを扱った続編が見たい なんでシーブックとザビーネがライバルになってるのかよく分からんし

175 22/02/05(土)19:05:07 No.894036206

>…ザンスカールはさあ ザンスカールっつうか小説のカガチがマジでサイコというか… 小説だとエンジェルハイロウは単細胞生物以外は太陽系丸ごと全部眠らせて殺すクソ兵器だからね しかも誰もその真実知らなかった

176 22/02/05(土)19:05:08 No.894036213

小説の上巻いいよね 何でMS出ないうちからこんなに面白いの…

177 22/02/05(土)19:05:09 No.894036223

>折角救済始まってるんだからRXFくんの方もパクリの出来損ない扱い脱却してほしい ネオのための捨て石だけど言うほど出来損ないでもないんだけどね…

178 22/02/05(土)19:05:20 No.894036287

UC NexT 0100プロジェクトにけっこう期待してる

179 22/02/05(土)19:05:28 No.894036319

>折角救済始まってるんだからRXFくんの方もパクリの出来損ない扱い脱却してほしい ネオガンダムはプリクエルでF90III以上F91に匹敵する性能ってサナリィから誉められてたよ パクリだけどって言われてたけど

180 22/02/05(土)19:05:34 No.894036352

>折角救済始まってるんだからRXFくんの方もパクリの出来損ない扱い脱却してほしい 以前のF91スレでパクリの出来損ないじゃないぞ!口を慎め!って「」に言われたんだけど設定が追加されたのかな

181 22/02/05(土)19:05:53 No.894036468

クロスボーンバンガードが貴族集団から海賊に商売替えするとことかストーリーが埋まってるよね

182 22/02/05(土)19:05:57 No.894036490

まずヘビーガンが出来損ないってレベルでもないしそれをベースにそこそこガッツリ作ったから弱いわけじゃないんだよSF91

183 22/02/05(土)19:05:57 No.894036492

何って…ザビーネ・シャルの盟友にしてコスモ・バビロニアでも最高クラスの戦闘力を持つ死神三銃士(デスガンズ)だが?

184 22/02/05(土)19:05:58 No.894036498

>F89こそが至高のフォーミュラですぞーーーーーーーーーーー!!! フォーミュラパワーが無さすぎる…

185 22/02/05(土)19:06:03 No.894036523

マジでF90関連終わったらシルエットフォーミュラリブートして欲しい

186 22/02/05(土)19:06:05 No.894036531

映像範囲内だとシーブックがドレルやザビーネとMS戦一切やってない事実にふるえる

187 22/02/05(土)19:06:08 No.894036557

>折角救済始まってるんだからRXFくんの方もパクリの出来損ない扱い脱却してほしい 小型化に失敗しただけだから1対1ならオリジナルに勝つとかなんとか

188 22/02/05(土)19:06:44 No.894036739

>以前のF91スレでパクリの出来損ないじゃないぞ!口を慎め!って「」に言われたんだけど設定が追加されたのかな アナハイム社員は昔からそういう事言うんだ

189 22/02/05(土)19:07:05 No.894036847

>折角救済始まってるんだからRXFくんの方もパクリの出来損ない扱い脱却してほしい 出来損ないではない 色々な都合で解析できなかった箇所を自前の技術で代替してるだけで優れてる点も多々あるんだ パクリ野郎なのはまあうn

190 22/02/05(土)19:07:08 No.894036862

アンナマリーの部分は丸々カットで良かったんじゃないかと今でも思う

191 22/02/05(土)19:07:11 No.894036877

>何って…ザビーネ・シャルの盟友にしてコスモ・バビロニアでも最高クラスの戦闘力を持つ死神三銃士(デスガンズ)だが? 混ざってるよ! ザビーネの盟友は焔の虎だよ!

192 22/02/05(土)19:07:29 No.894036979

いまいち影の薄いシルエット改とか日の目を浴びて欲しい

193 22/02/05(土)19:07:41 No.894037043

今の作画でもって何故か飛ぶガスタンクは見たい

194 22/02/05(土)19:07:46 No.894037071

>以前のF91スレでパクリの出来損ないじゃないぞ!口を慎め!って「」に言われたんだけど設定が追加されたのかな 追加されても何もネットで過剰に過小評価されてるだけだよ 中には可変速ビーム再現出来てないと勘違いしてる子すらいる

195 22/02/05(土)19:07:59 No.894037145

サナリィ側も天下のアナハイムがパクるような代物作れたんだって感慨深げだったからな…

196 <a href="mailto:フリーダイヤル">22/02/05(土)19:08:05</a> [フリーダイヤル] No.894037167

>UC NexT 0100プロジェクトにけっこう期待してる もしや遂に俺の立体化がくる…?

197 22/02/05(土)19:08:07 No.894037179

SF91自体はまぁ結局裏取引で貰ったデータと観測データで設計したものだからまだ良いよ なんだよこのGキャノンマグナたち

198 22/02/05(土)19:08:28 No.894037309

サナリィの上層部とアナハイムの上層部が次代のアムロ欲しぃ~~~~~~!でシルエット含むF系列作ってる疑惑出てきてるから 双方の設計思想に関してはズブズブ以前だと思う

199 22/02/05(土)19:08:35 No.894037354

シルエットガンダムはビームシールド基部が小型化出来てないしヴェスバーが本体と連結したままじゃないと使えないから取り回し悪いし最大機動出すには機体のバランサー制御外さないといけないだけだし…

200 22/02/05(土)19:08:48 No.894037433

ED前のあたりが素晴らしいんすよ…

201 22/02/05(土)19:09:19 No.894037619

お禿げが脚本関わってるクロボンの冒頭でコスモ・バビロニア建国戦争はなんやかやあってベラ・ロナの貴族主義否定による組織瓦解で決着しちゃいましたで片付けられてるから 今後も余程のことがないと間の詳細はでてこないんだろうなぁ

202 22/02/05(土)19:09:21 No.894037634

シルエットガンダムの話になると すぐサナリィごっことアナハイムごっこ初めてまともに話とか出来ないし

203 22/02/05(土)19:09:24 No.894037648

>中には可変速ビーム再現出来てないと勘違いしてる子すらいる なんならヴェスバーの出力だけでいえばRXのが高いまであるからな…

204 22/02/05(土)19:09:33 No.894037694

SDガンダムのカードだとF91よりRXF91の方が㏋高いんだよね

205 22/02/05(土)19:10:06 No.894037871

後メガコンデンサがない=発砲時にジェネレーターに負荷が掛かるってことなので機動戦時にマイナスが大きい メガコンデンサがあれば事前のチャージが済ませておける

206 22/02/05(土)19:10:07 No.894037875

ネクストUC100プロジェクトでも F91は触れないんじゃねえかな…

207 22/02/05(土)19:10:21 No.894037955

>なんならヴェスバーの出力だけでいえばRXのが高いまであるからな… 高いまであるっていうかコロニーぶち抜いてその後ろにいる船落とすのはおかしいんだよあいつ!

208 22/02/05(土)19:10:22 No.894037962

ヴェスバーの技術でコロニーに大穴開けるビーム砲もできたよ!

209 22/02/05(土)19:10:34 No.894038037

見た目良くてでかい砲背負った決戦兵器とかすごい男の子だからGジェネだと大概連れて行ってるなRXF91 誰が乗ったとかそう言うの無いから自軍パイロット乗っけるのに丁度いいんだ

210 22/02/05(土)19:10:41 No.894038076

>>なんならヴェスバーの出力だけでいえばRXのが高いまであるからな… >高いまであるっていうかコロニーぶち抜いてその後ろにいる船落とすのはおかしいんだよあいつ! それは違うやつだよ!!

211 22/02/05(土)19:10:42 No.894038079

>ネクストUC100プロジェクトでも >F91は触れないんじゃねえかな… ダムAで触れまくってるからあると思うんすよ…

212 22/02/05(土)19:10:50 No.894038133

>高いまであるっていうかコロニーぶち抜いてその後ろにいる船落とすのはおかしいんだよあいつ! それはネオガンダムのGバードでは

213 22/02/05(土)19:10:58 No.894038186

>ネクストUC100プロジェクトでも >F91は触れないんじゃねえかな… プリクエルってその一環じゃないの?

214 22/02/05(土)19:11:10 No.894038249

シーブックの母親はあまり良い親とは言えなかったがそれでも最後にシーブックを叱咤しながらセシリーを探すシーンは好き ガンダムが戦闘以外に活用されてるシーンでもあるし

215 22/02/05(土)19:11:15 No.894038278

元が無いから何も盛れないっていう難しいとこだよな…

216 22/02/05(土)19:11:22 No.894038322

ガレムソンとかいう5歳頃にアムロの光見てる筈なのに特に何か思う所も無く虐殺堪能してる奴

217 22/02/05(土)19:11:27 No.894038358

>>なんならヴェスバーの出力だけでいえばRXのが高いまであるからな… >高いまであるっていうかコロニーぶち抜いてその後ろにいる船落とすのはおかしいんだよあいつ! シーブックがこっち乗ってたらラフレシアのIフィールドぶち抜いて勝ってたまであるな…

218 22/02/05(土)19:11:32 No.894038377

なんだかんだでサナリィもアナハイムもヴィクトリーガンダム一緒に作る仲になるからね

219 22/02/05(土)19:11:36 No.894038408

メガコンデンサ作れねぇ!もういいジェネレーターとスラスターつけて大型化する!!!って判断は馬鹿だけど好きだよ

220 22/02/05(土)19:11:42 No.894038452

シルエット→ネオでいきなり完成度上がってるからこの辺は老舗だよなって 問題は1号機にバイオコンピュータの代替になんでネオサイコミュなんてもんを積んだ!

221 22/02/05(土)19:11:44 No.894038457

>プリクエルってその一環じゃないの? あれは富野展合わせじゃなかった?

222 22/02/05(土)19:11:56 No.894038520

>見た目良くてでかい砲背負った決戦兵器とかすごい男の子だからGジェネだと大概連れて行ってるなRXF91 それ多分ネオの方! >誰が乗ったとかそう言うの無いから自軍パイロット乗っけるのに丁度いいんだ RXF91はトキオが乗ってるよ!レイラも!

223 22/02/05(土)19:12:06 No.894038569

>ネクストUC100プロジェクトでも >F91は触れないんじゃねえかな… いや何言ってんだおまえ

224 22/02/05(土)19:12:09 No.894038595

>SF91自体はまぁ結局裏取引で貰ったデータと観測データで設計したものだからまだ良いよ >なんだよこのGキャノンマグナたち シルエットフォーミュラ計画のMSにはMSA-120のデータが使われているというのは最早常識 fu777544.jpg fu777549.jpg

225 22/02/05(土)19:12:41 No.894038757

>シーブックの母親はあまり良い親とは言えなかったがそれでも最後にシーブックを叱咤しながらセシリーを探すシーンは好き リィズに事実をありのままに語るシーン好き

226 22/02/05(土)19:12:48 No.894038798

>メガコンデンサ作れねぇ!もういいジェネレーターとスラスターつけて大型化する!!!って判断は馬鹿だけど好きだよ 意外とメガビームバズーカと大差ないサイズなのでめっちゃ小型化成功してたりするんだ

227 22/02/05(土)19:12:55 No.894038829

>ヴェスバーの技術でコロニーに大穴開けるビーム砲もできたよ! もうこれただのサイズがおかしいメガバズーカランチャーじゃないですか

228 22/02/05(土)19:12:56 No.894038834

>なんだかんだでサナリィもアナハイムもザンスカールMS一緒に作らせられる仲になるからね

229 22/02/05(土)19:13:01 No.894038858

>問題は1号機にバイオコンピュータの代替になんでネオサイコミュなんてもんを積んだ! ネオサイコミュは注射一本で擬似的なNT化出来るからなまらいいもんだぞ なんかネオの段階で妙に小さいし

230 22/02/05(土)19:13:06 No.894038901

>メガコンデンサ作れねぇ!もういいジェネレーターとスラスターつけて大型化する!!!って判断は馬鹿だけど好きだよ 馬鹿野郎と思う反面強いのは上がってるのは流石大型モビルスーツ時代を作った老舗だよね

231 22/02/05(土)19:13:26 No.894039007

作品としてのF91を過度に貶すの大好きな子いるよね どっかのまとめサイトでF91叩きでもやってんのかな

232 22/02/05(土)19:13:27 No.894039013

UCネクスト100は次に予定されてるのUC2だし 前にプロデューサー一問一答では必ずしも時系列で未来に進めてくとは限らないしサンダーボルトみたいなパラレルもいいよねとか言ってたし 漫画プラモゲームはともかくアニメに関しては文字通りにその次100年のF91やVあたりを舞台にするとはそんな思ってないな…

233 22/02/05(土)19:13:29 No.894039031

シルエットはGジェネでたしかヴェスバーじゃなくてビームキャノン表記だったよね

234 22/02/05(土)19:13:40 No.894039086

Vガンの頃はサナリィも嫌に落ちぶれてて悲しくなる

235 22/02/05(土)19:13:45 No.894039126

>>SF91自体はまぁ結局裏取引で貰ったデータと観測データで設計したものだからまだ良いよ >>なんだよこのGキャノンマグナたち >シルエットフォーミュラ計画のMSにはMSA-120のデータが使われているというのは最早常識 >fu777544.jpg >fu777549.jpg 虎の子だったフリーダイヤルのデータを恥も外聞もなくライセンス生産品にぶち込んだってこと…?

236 22/02/05(土)19:13:50 No.894039153

アノー家の揉め事も半分くらいは本編開始前に済んじゃってるからな

237 22/02/05(土)19:13:51 No.894039161

>もうこれただのサイズがおかしいメガバズーカランチャーじゃないですか 小型MSのハンドウェポンサイズのメガバズな時点でヤバすぎる…

238 22/02/05(土)19:14:13 No.894039285

(…他所の技術のヴェスバー…しかも再現しきれてないとか不安だからビームキャノン付けられるようにしとくか…)

239 22/02/05(土)19:14:24 No.894039353

>なんだかんだでサナリィもアナハイムもザンスカールMS一緒に作らせられる仲になるからね 月面でザンスカールMS作らせられてるのにお隣のサナリィの工場でアナハイムが全力で金出してV2作ってるのが何か凄い変な時代だなって…

240 22/02/05(土)19:14:28 No.894039384

>Vガンの頃はサナリィも嫌に落ちぶれてて悲しくなる まず大本の連邦がやる気無いし

241 22/02/05(土)19:14:31 No.894039403

>UCネクスト100は次に予定されてるのUC2だし >前にプロデューサー一問一答では必ずしも時系列で未来に進めてくとは限らないしサンダーボルトみたいなパラレルもいいよねとか言ってたし >漫画プラモゲームはともかくアニメに関しては文字通りにその次100年のF91やVあたりを舞台にするとはそんな思ってないな… UC2の時点でこの先10年計画だからねぇ その後まだNEXT100やり続ける気ある?って話になると思う

242 22/02/05(土)19:14:38 No.894039445

ドレルロナって映画の最初の方に出てきただけであとはどうなったんだろ…

243 22/02/05(土)19:14:39 No.894039447

小型ジェネレーター内蔵のバ火力手持ち武器とかダブルゼータのノウハウがあるしな…

244 22/02/05(土)19:14:50 No.894039506

何をどうしたらビームライフルも満足に作れない世界になるんだろう…

245 22/02/05(土)19:15:00 No.894039565

>シルエットはGジェネでたしかヴェスバーじゃなくてビームキャノン表記だったよね 確かZEROの方のしかも改じゃない方限定だったはず Fだとヴェスバーになってた記憶がある

246 22/02/05(土)19:15:17 No.894039664

>ドレルロナって映画の最初の方に出てきただけであとはどうなったんだろ… 禿「忘れてください」

247 22/02/05(土)19:15:17 No.894039665

>どっかのまとめサイトでF91叩きでもやってんのかな F91叩くのはやたらクロボン持ち上げたりするのが良く分からない 土台って言うか基礎じゃん

248 22/02/05(土)19:15:29 No.894039727

Gバードやっぱおかしい好き

249 22/02/05(土)19:15:30 No.894039731

>シルエットはGジェネでたしかヴェスバーじゃなくてビームキャノン表記だったよね まあ一応ビームキャノンも装備してる

250 22/02/05(土)19:15:52 No.894039873

>何をどうしたらビームライフルも満足に作れない世界になるんだろう… 買い手が居なくなった

251 22/02/05(土)19:16:07 No.894039944

Gバードはあれコアブースター的な運用もできるんだよな…おかしくねぇかな!?

252 22/02/05(土)19:16:39 No.894040134

結局Gバードは愚かジェネレーターもメガコンデンサもないメガビームバズーカがメガヒットしたのが悲しい

253 22/02/05(土)19:16:44 No.894040160

可変速も出来るし本編描写見るだけでも出力調整可能だからねGバード 見た目より取り回しは悪くない

254 22/02/05(土)19:16:50 No.894040191

>>Vガンの頃はサナリィも嫌に落ちぶれてて悲しくなる >まず大本の連邦がやる気無いし やる気ないってかコスモ貴族主義に端を発するコロニー独立の風潮とコロニー間の対立がクソヤバになってきて自衛権与えちゃった歴史のせいでなかなか動けないし…

255 22/02/05(土)19:16:58 No.894040244

Vガンの時代だとアナハイムの軍事関係も相当冷や飯ぐらいなのかザンスカールに月面の工場簡単に接収されたりしてるからなぁ 連邦が守ってくれてねぇ

256 22/02/05(土)19:16:59 No.894040253

>三部作の中編て感じだった まさにこれなんだよな 序盤で終わったって感じもしない なんかその前に一個作品があったはずで その後F91で その続きもまたないみたいな印象を俺も受けた それくらい始まりも終わりも唐突過ぎる

257 22/02/05(土)19:17:06 No.894040287

もうちょっと尺の欲しい作品だよねF91 よく見る特別版じゃないオリジナル劇場版だともっと端折ってるらしくてビックリする

258 22/02/05(土)19:17:54 No.894040558

>結局Gバードは愚かジェネレーターもメガコンデンサもないメガビームバズーカがメガヒットしたのが悲しい アレはアレでどんな機体でも腰に接続すればお手軽ヴェスバーな商品なのでマジで革命なのだ

259 22/02/05(土)19:18:08 No.894040627

>虎の子だったフリーダイヤルのデータを恥も外聞もなくライセンス生産品にぶち込んだってこと…? まぁはい ついでにフリーダイヤルでF90二号機襲撃したりしてる fu777570.jpg

260 22/02/05(土)19:18:22 No.894040710

>結局Gバードは愚かジェネレーターもメガコンデンサもないメガビームバズーカがメガヒットしたのが悲しい ヴェスバーも負けてるじゃねえか!

261 22/02/05(土)19:18:24 No.894040716

何か中盤というか盛り上げの部分がすっぽ抜けて 序盤と最後だけで出来てるように感じた

262 22/02/05(土)19:18:32 No.894040757

>作品としてのF91を過度に貶すの大好きな子いるよね >どっかのまとめサイトでF91叩きでもやってんのかな このレスに対して糖質だのなんだのってレスが即付かないって事は このスレはまとめサイトあんま関係なさそう… 本当にまとめサイトの自演スレとかだったらまとめサイトの名前出ただけで即攻撃が始まるよ

263 22/02/05(土)19:19:09 No.894040954

ガノタってまとめサイト見るのかな…

264 22/02/05(土)19:19:34 No.894041080

>Vガンの時代だとアナハイムの軍事関係も相当冷や飯ぐらいなのか ていうか本社的にはそもそもにしてF91の時代の時点で相当にやる気なかったんだ なのに対抗馬のサナリィがいいもの作れます!大量生産?無理です!!!でどうしようもねえからアナハイムでどうにかする他なかっただけで

265 22/02/05(土)19:19:39 No.894041113

お互い色々やりあって採用されたのがジャベリンって酷くない?

266 22/02/05(土)19:19:41 No.894041130

コスモ貴族がそもそもなんなのかさっぱり分からない なんで宇宙世紀にあんなのがいるんだ

267 22/02/05(土)19:19:44 No.894041151

>ドレルロナって映画の最初の方に出てきただけであとはどうなったんだろ… トミノメモいわく簡単に言うとシェリンドンとひっついて表舞台から消えた

268 22/02/05(土)19:20:08 No.894041274

メガビームバズーカは名前とは裏腹に収束率クソ高くてめっちゃ長い間装甲進化してく相手に戦えた超優良商品だから…

269 22/02/05(土)19:20:22 No.894041346

アナハイムの正式量産機にサナリィのメガビームバズーカ持たせる落とし所にしたのは連邦の裏事情が絡んでるような気もしなくもない しかし150年代でも当時最新式のビームライフルより火力あるって事は優秀だったんだなぁメガビームバズーカ

270 22/02/05(土)19:20:34 No.894041408

個人的にはかなり好きなんだけど興行収入伸びなかったのはわかる 子供向けとしては難解だし一般向けとしても物語がわかりにくい

271 22/02/05(土)19:20:43 No.894041462

>お互い色々やりあって採用されたのがジャベリンって酷くない? そこに限ってはサナリィが悪い ただメガビームバズーカはライセンス生産されてるしF91は少数量産で配備されてるので儲けては居る と言うか連邦内部署なので潰れることはない

272 22/02/05(土)19:21:29 No.894041704

>コスモ貴族がそもそもなんなのかさっぱり分からない >なんで宇宙世紀にあんなのがいるんだ スペースノイドは自前の歴史も家系も文化もないので爵位買ったり自称貴族名乗ったりするのが流行ったから

273 22/02/05(土)19:21:49 No.894041795

>お互い色々やりあって採用されたのがジャベリンって酷くない? まぁジャベリンは性能的にはデナンゲー以上あるからね… ヘビーガンみたいなポンコツはもちろんGキャノンよりもスペック上回ってるから 落とし所としては妥当 更に別口でF91も量産してるしね

274 22/02/05(土)19:21:49 No.894041796

fu777580.jpg 連邦軍の参謀がサイド2アメリアコロニーでこんな事を言ってて ラプラス事件ってなにも影響が無かったわけじゃないのでは?となってるのがF90FF

275 22/02/05(土)19:22:13 No.894041936

>コスモ貴族がそもそもなんなのかさっぱり分からない >なんで宇宙世紀にあんなのがいるんだ ファンタジーPRGファン層の心をつかもうとした つかめなかった

276 22/02/05(土)19:22:17 No.894041967

>>プリクエルってその一環じゃないの? >あれは富野展合わせじゃなかった? ボツ案のカラーリングを漫画に出してたのを 富野展でそのカラーリングでプラモ出したってだけで 漫画は富野展に合わせて始めたとかじゃない >>ドレルロナって映画の最初の方に出てきただけであとはどうなったんだろ… >トミノメモいわく簡単に言うとシェリンドンとひっついて表舞台から消えた ビギナギナⅡがドレル機(実際に乗ったかは不明)とかいうはっきりしない設定

277 22/02/05(土)19:22:23 No.894041994

爵位気軽に買えるとかシーランド公国かよ

278 22/02/05(土)19:22:28 No.894042015

>コスモ貴族がそもそもなんなのかさっぱり分からない >なんで宇宙世紀にあんなのがいるんだ 元々ジャンク屋の成り上がりが貴族の家名買って連邦を良くしよう!って長男が議員やって頑張ってたら暗殺されてジジイが頭おかしくなった

279 22/02/05(土)19:22:30 No.894042031

>お互い色々やりあって採用されたのがジャベリンって酷くない? 後年のザンスカールMSにすら通じるビームバズーカと大型ショットランサーとビームシールド標準装備のクソ優秀な機体だぞ…

280 22/02/05(土)19:22:32 No.894042042

>トミノメモいわく簡単に言うとシェリンドンとひっついて表舞台から消えた ロリコンだったのか…

281 22/02/05(土)19:22:42 No.894042100

>fu777580.jpg >連邦軍の参謀がサイド2アメリアコロニーでこんな事を言ってて >ラプラス事件ってなにも影響が無かったわけじゃないのでは?となってるのがF90FF …悪い方向で影響出てない?

282 22/02/05(土)19:22:52 No.894042167

>なのに対抗馬のサナリィがいいもの作れます!大量生産?無理です!!!でどうしようもねえからアナハイムでどうにかする他なかっただけで アナハイム無視するのもダメじゃない?って連邦が委託生産決めただけでサナリィは大量生産無理なんて言ってないよ

283 22/02/05(土)19:23:14 No.894042289

>ビギナギナⅡがドレル機(実際に乗ったかは不明)とかいうはっきりしない設定 モヤモヤしやがって!

284 22/02/05(土)19:23:37 No.894042420

>ヘビーガンみたいなポンコツはもちろんGキャノンよりもスペック上回ってるから ヘビーガンはちょっとスペック酷すぎるよな… 小さい以外はジェガンと全然変わらん…

285 22/02/05(土)19:23:40 No.894042432

>…悪い方向で影響出てない? フォーミュラ戦記時代だと忌み子あつかいされてるからはい

286 22/02/05(土)19:23:42 No.894042444

>元々ジャンク屋の成り上がりが貴族の家名買って連邦を良くしよう!って長男が議員やって頑張ってたら暗殺されてジジイが頭おかしくなった でもトミノメモだと鉄仮面の暴走が想定を遥かに超えててめっちゃビックリして頭冷めたらしくて あの後謝罪行脚しまくる為に政治家に戻るらしいという

287 22/02/05(土)19:23:59 No.894042539

>アナハイム無視するのもダメじゃない?って連邦が委託生産決めただけでサナリィは大量生産無理なんて言ってないよ じゃあGキャノンをコンペのスペック保ったまま卸せや!!!!

288 22/02/05(土)19:24:01 No.894042555

どのみちサナリィの工場だけじゃ物理的の大量生産は無理だよ…

289 22/02/05(土)19:24:09 No.894042589

>アナハイム無視するのもダメじゃない?って連邦が委託生産決めただけでサナリィは大量生産無理なんて言ってないよ そもそも大量に製造出来る生産設備保有してねえよ 研究所だぞここ

290 22/02/05(土)19:24:16 No.894042629

F90の2号機ってあまりにも散々な扱いされてるよな…狙われること狙われること

291 22/02/05(土)19:24:34 No.894042724

F97も結局誰が乗りこなせるのって感じだしサナリィ商売下手な気がする

292 22/02/05(土)19:24:53 No.894042827

>そもそも大量に製造出来る生産設備保有してねえよ >研究所だぞここ 作ることになったら連邦から金貰って工場作るだけでしょ

293 22/02/05(土)19:25:19 No.894042988

>元々ジャンク屋の成り上がりが貴族の家名買って連邦を良くしよう!って長男が議員やって頑張ってたら暗殺されてジジイが頭おかしくなった いつだかのスレで小説?の文章貼られてたけど そもそもその長男が凄い頭おかしい奴だった

294 22/02/05(土)19:25:22 No.894043007

>F97も結局誰が乗りこなせるのって感じだしサナリィ商売下手な気がする あれはコンセプト機に近いので… 結局フリントになると地味な機体になるし

295 22/02/05(土)19:25:38 No.894043090

ぶっちゃけサナリィって何したかったの 性能良いMS作るけど一般兵乗りこなせるものじゃないし でもその割には連邦に売り出そうしたり

296 22/02/05(土)19:25:39 No.894043093

>F90の2号機ってあまりにも散々な扱いされてるよな…狙われること狙われること 今のところ死者0の長男に対して戦死者二名大破二回

297 22/02/05(土)19:25:43 No.894043117

>F97も結局誰が乗りこなせるのって感じだしサナリィ商売下手な気がする その辺のポジションはF8シリーズが補うはずだったのだけど表舞台に出てこない時点でジャベリンに勝てる汎用量産機は作れなかったのだと思われる

298 22/02/05(土)19:25:44 No.894043120

完全に後付なんだけどラプラス事件でいつ価値観の逆転起きるかわかんなくなって不安な時勢に宗教がすっと入り込むのは物凄い納得できるんだよな…

299 22/02/05(土)19:26:20 No.894043329

>ぶっちゃけサナリィって何したかったの >性能良いMS作るけど一般兵乗りこなせるものじゃないし >でもその割には連邦に売り出そうしたり 技術屋だから良いもの作りてぇってのが本音 ただ今の漫画で上層部がだいぶきな臭い

300 22/02/05(土)19:26:22 No.894043341

>F97も結局誰が乗りこなせるのって感じだしサナリィ商売下手な気がする あれもあくまで超高推力の実験機で連邦に売る時にはビームサーベルとビームライフルとマシンガンって超シンプルなフリント売る予定だった 映像としてフリントが暴れてるのが流出した

301 22/02/05(土)19:26:36 No.894043421

>そもそもその長男が凄い頭おかしい奴だった ロナ家はだいたいそう

302 22/02/05(土)19:26:39 No.894043445

>>そもそも大量に製造出来る生産設備保有してねえよ >>研究所だぞここ >作ることになったら連邦から金貰って工場作るだけでしょ 連邦「アナハイムに委託するわ…なんか別の機体になった…」

303 22/02/05(土)19:26:42 No.894043462

>F90の2号機ってあまりにも散々な扱いされてるよな…狙われること狙われること 何がひどいってⅡに改修された後もメインコンピュータがダウンして停止する事故起こしてるんだなよな

304 22/02/05(土)19:26:44 No.894043473

>作ることになったら連邦から金貰って工場作るだけでしょ 金貰って…というか連邦内の期間じゃなかったっけ?

305 22/02/05(土)19:27:13 No.894043619

>完全に後付なんだけどラプラス事件でいつ価値観の逆転起きるかわかんなくなって不安な時勢に宗教がすっと入り込むのは物凄い納得できるんだよな… でもマリア教団自体はエレズムと母の優しさを前提としたかなり古臭い宗教なんだよな

306 22/02/05(土)19:27:29 No.894043705

>連邦「アナハイムに委託するわ…なんか別の機体になった…」 サナリィ「うちの作ったGキャノンならヴェスバー使えますよ!!」

307 22/02/05(土)19:27:34 No.894043728

キャノンガンダム関連は100%サナリィ側の落ち度だと思うよ

308 22/02/05(土)19:27:54 No.894043837

サナリィって元が研究所だからそういう色が強いのかもしれない 量産機とかもいいの作るんだけど政治力でアナハイムに負けてる

309 22/02/05(土)19:27:54 No.894043841

>>完全に後付なんだけどラプラス事件でいつ価値観の逆転起きるかわかんなくなって不安な時勢に宗教がすっと入り込むのは物凄い納得できるんだよな… >でもマリア教団自体はエレズムと母の優しさを前提としたかなり古臭い宗教なんだよな ここで言ってるのはコスモクルスの方なんじゃね? 上の漫画見る限り

310 22/02/05(土)19:28:11 No.894043922

>ぶっちゃけサナリィって何したかったの >性能良いMS作るけど一般兵乗りこなせるものじゃないし >でもその割には連邦に売り出そうしたり コストカットとか改善案とか連邦軍に提言する機関として設立された 戦艦やMSが大型化してコスト高すぎるからMS小型化するのはどうかな?って提案してアナハイムが出したのがやっつけ仕事のヘビーガンでもっとちゃんとしたの出せるだろ!ってキレてもういいうちがやる!って作ったのがF90

311 22/02/05(土)19:28:11 No.894043925

真のファステストフォーミュラが完全にイカレてる代物だからな そんな数のNTどうやって集めるんだよ

312 22/02/05(土)19:28:15 No.894043951

連邦の製造工場より単純にアナハイムに任せた方が安いんだよ 値段最優先だし

313 22/02/05(土)19:28:27 No.894044026

MS小型化に乗り気じゃないアナハイムの尻に火を付ける程度の役割だったのが謎の技術力発揮し始めたとかだと面白い

314 22/02/05(土)19:28:54 No.894044157

>>連邦「アナハイムに委託するわ…なんか別の機体になった…」 >サナリィ「うちの作ったGキャノンならヴェスバー使えますよ!!」 連邦「お前が量産無理で低コストも無理っつったからアナハイムに委託したんだよ!!!!」

315 22/02/05(土)19:29:01 No.894044199

ロナ家の長男はすごい優秀な政治家だったけど地球から環境観測員除いて特権階級も含めて全部居住禁止にしましょうって法案出した過激派だからな 事務所前で暗殺された

316 22/02/05(土)19:29:10 No.894044248

まず税金でアナハイム以上の生産ライン揃えるの無駄だろ

317 22/02/05(土)19:29:21 No.894044295

>MS小型化に乗り気じゃないアナハイムの尻に火を付ける程度の役割だったのが謎の技術力発揮し始めたとかだと面白い 実際そうよ

318 22/02/05(土)19:29:32 No.894044354

>ロリコンだったのか… 長谷川先生の絵もあってロリに見えるけど多分そんなロリではない 確か小説F91でも名前出てきたはずだし…

319 22/02/05(土)19:29:42 No.894044422

>ロナ家の長男はすごい優秀な政治家だったけど地球から環境観測員除いて特権階級も含めて全部居住禁止にしましょうって法案出した過激派だからな >事務所前で暗殺された 数十年スパンで地球から人類上げようってジジイ言ってたのにイカレてんのか!

320 22/02/05(土)19:30:08 No.894044560

>ロナ家の長男はすごい優秀な政治家だったけど地球から環境観測員除いて特権階級も含めて全部居住禁止にしましょうって法案出した過激派だからな >事務所前で暗殺された そらされるわ

321 22/02/05(土)19:30:39 No.894044730

>数十年スパンで地球から人類上げようってジジイ言ってたのにイカレてんのか! それ言ってないらしいよ爺 ネットで勝手に補完した人がそういう説上げてるだけで 爺は今の所過激思想なのか穏健派なのかすら分かってない

322 22/02/05(土)19:30:55 No.894044830

暗殺したおかげでバカンス楽しめました

323 22/02/05(土)19:31:36 No.894045051

小説版見る限りマイッツァーは子供大人みたいな我儘な感じの男だった

324 22/02/05(土)19:32:00 No.894045187

>爺は今の所過激思想なのか穏健派なのかすら分かってない どこぞの婆みたいにそれっぽい匂わせだけして周りが曲解するだけだったりしてな…

↑Top