虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/05(土)18:21:05 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)18:21:05 No.894021961

観てきた ナニコレ

1 22/02/05(土)18:21:45 No.894022204

怪獣8号の序盤みたいだった?

2 22/02/05(土)18:21:49 No.894022247

これどうするの

3 22/02/05(土)18:21:52 No.894022265

もっと感想言え!

4 22/02/05(土)18:23:30 No.894022815

キノコは笑ったでしょ?

5 22/02/05(土)18:23:39 No.894022855

とりあえず三木聡は二度とメガホン取るな

6 22/02/05(土)18:23:41 No.894022865

カタゼノブレ2

7 <a href="mailto:s">22/02/05(土)18:24:04</a> [s] No.894023002

>もっと感想言え! 感想としては序盤で防護服とかも無しにしょっぱいボートで怪獣の膨らんでる所棒でつっついて体液浴びたりで真面目な作風は無理だなって悟った じゃあコメディとして見るかなって割り切ったけど笑いどころがわからなかったしオチも読めたかなって…

8 22/02/05(土)18:24:05 No.894023006

最初からデウスエクスマキナが持ち帰れや!!!

9 22/02/05(土)18:24:10 No.894023041

>キノコは笑ったでしょ? 笑えたシーンなんざ一瞬たりともねえわ

10 22/02/05(土)18:24:25 No.894023150

銀杏

11 22/02/05(土)18:24:30 No.894023172

>キノコは笑ったでしょ? いや…

12 22/02/05(土)18:24:45 No.894023267

なんかどっかの人の描いた美術系のネタ絵でみたアレってこの映画の紹介だったりするのか…?

13 22/02/05(土)18:25:10 No.894023464

聞いてる限りだと物凄い出来の悪い三谷幸喜作品って感じな雰囲気がするんだけどそんな感じなんですかね?

14 22/02/05(土)18:25:15 No.894023508

なんか意外と興収伸びそうだな…

15 22/02/05(土)18:26:06 No.894023835

ウルトラマンはどんな感じの見た目だった?

16 22/02/05(土)18:26:30 No.894023991

んーとつまりクソってこと?

17 22/02/05(土)18:26:34 No.894024009

逆張りでネタ考えたけどあんま展開思いつかないみたいなそういう話

18 22/02/05(土)18:26:46 No.894024088

脈絡の無い唐突な実写ミヤコ様は超面白かったよ

19 22/02/05(土)18:26:50 No.894024109

>なんか意外と興収伸びそうだな… 怖い物見たさって事?

20 22/02/05(土)18:27:23 No.894024277

>ウルトラマンはどんな感じの見た目だった? 光に包まれてるから見えないよ

21 22/02/05(土)18:27:52 No.894024453

>なんか意外と興収伸びそうだな… 正直広告料はすごそうだからな うちの近くの映画館のエレベーターの扉で丸々広告しててマジかよって…

22 22/02/05(土)18:28:07 No.894024559

そんなにつまんないなら見て確かめてやるって見に行った人が軒並み落ち込んでてだめだった

23 22/02/05(土)18:28:48 No.894024786

>そんなにつまんないなら見て確かめてやるって見に行った人が軒並み落ち込んでてだめだった がっかりイリュージョンかよ

24 22/02/05(土)18:28:52 No.894024802

スレ「」とりあえずお疲れ…

25 22/02/05(土)18:28:57 No.894024832

>最初からデウスエクスマキナが持ち帰れや!!! ギャグがつまらないとか真面目に作ってないって意見さっ引いても 結局これなんだよな

26 22/02/05(土)18:29:23 No.894024985

さっき見終わったけど真面目に見ないほうがいいなこれ

27 22/02/05(土)18:29:27 No.894025009

>なんか意外と興収伸びそうだな… 言うほどクソ映画ハンターっているものかな

28 22/02/05(土)18:29:33 No.894025041

三木聡って時効警察は面白かったのにな

29 22/02/05(土)18:29:34 No.894025051

シンゴジラは面白かったなあ

30 22/02/05(土)18:29:44 No.894025114

ネタバレして

31 22/02/05(土)18:29:53 No.894025161

割と真面目に監督は蓮舫でシコってると思う

32 22/02/05(土)18:29:57 No.894025179

特報は面白そうだったけど本予告で…あれ?もしかして…ってなったんだよねこれ

33 22/02/05(土)18:29:58 No.894025183

時効警察もつまらないの?

34 22/02/05(土)18:30:08 No.894025227

怪獣8号の人気と相乗効果狙おうとしてたのかな…

35 22/02/05(土)18:30:08 No.894025229

今年1番の糞映画確定らしいな

36 22/02/05(土)18:30:27 No.894025331

時効警察もリターンズだか最近やったやつはクソだったし

37 22/02/05(土)18:30:39 No.894025393

>ネタバレして 迷惑系配信者のチンコが全国配信される

38 22/02/05(土)18:30:56 No.894025492

宣伝多いし題材は面白そうだからな…

39 22/02/05(土)18:31:01 No.894025526

>今年1番の糞映画確定らしいな 世界レベルで滑ってヤバイことになってるバイオリメイクが有るからそれは無いわ

40 22/02/05(土)18:31:01 No.894025528

映画館で広告見たときはファンタジー部みたいなやつかなーって思ってた ありえないものにまじめに向き合うような

41 22/02/05(土)18:31:02 No.894025538

見るな見るな言われて逆に見たくなる効果が働いてるな でも見た人は割と本気でガッカリしてる感じなんだよな…

42 22/02/05(土)18:31:24 No.894025659

オダギリジョーと麻生久美子がやってれば面白かったのかもしれない

43 22/02/05(土)18:31:41 No.894025751

東映ってだけならまーまだ芽はあるかなって感じだったけど土屋太鳳使ってる時点で行くの辞めた 悪意しか感じなかった

44 22/02/05(土)18:31:41 No.894025752

正直オチ読めたよね… 話の焦点が対策からずれまくってたあたりで

45 22/02/05(土)18:31:42 No.894025760

ガッカリを共有したい人が多いんだ

46 22/02/05(土)18:31:48 No.894025794

>時効警察もつまらないの? あっちは評判悪くなかったけどな

47 22/02/05(土)18:31:49 No.894025797

>ネタバレして ウルトラマンっぽい奴が退治した怪獣の処分を防衛隊が悉く失敗して結局はウルトラマンが持ち帰る話

48 22/02/05(土)18:31:57 No.894025852

>でも見た人は割と本気でガッカリしてる感じなんだよな… ネタとして楽しい映画と見ててただ苦痛な映画は違うんだ

49 22/02/05(土)18:32:10 No.894025920

ちゃんと作れば面白そうなのに…

50 22/02/05(土)18:32:26 No.894026022

劣化シンゴジと思ってたらそのハードルを更にくぐってきたか

51 22/02/05(土)18:32:37 No.894026088

そういや本家の方って倒した後どうしてたか思い出せない 木っ端微塵でチリすら残さない感じだっけ?

52 22/02/05(土)18:32:51 No.894026161

がっかりイリュージョンすぎる…

53 22/02/05(土)18:32:59 No.894026200

>ウルトラマンっぽい奴が退治した怪獣の処分を防衛隊が悉く失敗して うん >結局はウルトラマンが持ち帰る話 は?

54 22/02/05(土)18:33:05 No.894026231

土屋太鳳と山田涼介の尊厳破壊学芸会 別に閣僚のジジババ共はもうキャリアも長いし今更破壊される尊厳もないけど

55 22/02/05(土)18:33:14 No.894026284

初めからがっかり系だろうなって気持ちと期待0で見に行った俺はあんまりダメージ感じなかったので 真面目に怪獣映画として見に行こうとする無謀な人やネタ映画として楽しんでやろうとする人は 本気でこの映画と向き合わない方がいい

56 22/02/05(土)18:33:19 No.894026321

>ウルトラマンっぽい奴が退治した怪獣の処分を防衛隊が悉く失敗して結局はウルトラマンが持ち帰る話 なお東宝は全く関係ないけどウルトラマンが出るってネタバレのせいで作ったの東宝だろって風評被害が出てるみたい

57 22/02/05(土)18:33:31 No.894026380

似たような題材でも前田建設は面白かったのにな

58 22/02/05(土)18:33:37 No.894026426

>そういや本家の方って倒した後どうしてたか思い出せない >木っ端微塵でチリすら残さない感じだっけ? 基本的にどうにもしないけど処理する話はちゃんとある

59 22/02/05(土)18:33:50 No.894026501

>ネタバレして 怪獣興味ない人からしたら楽しみどころゼロのつまらん糞映画 怪獣もの大好きな人からしたら界隈興味ない外野に泥靴で踏み荒らされたみたいな悪意と不快感を感じるゴミ映画

60 22/02/05(土)18:34:00 No.894026549

>なお東宝は全く関係ないけどウルトラマンが出るってネタバレのせいで作ったの東宝だろって風評被害が出てるみたい 円谷…

61 22/02/05(土)18:34:00 No.894026551

>そういや本家の方って倒した後どうしてたか思い出せない >木っ端微塵でチリすら残さない感じだっけ? 何を指して本家というかでまた違ってくる

62 22/02/05(土)18:34:07 No.894026579

そもそも怪獣の死体処理ネタはとっくにパシフィック・リムでやってるから ド直球にそれやっても予算の暴力で作られた向こうの映像美に10年後でも邦画が勝てるわけがないので 姑息なカリチュアに逃げるしかなかったんだ

63 22/02/05(土)18:34:08 No.894026588

>なお東宝は全く関係ないけどウルトラマンが出るってネタバレのせいで作ったの東宝だろって風評被害が出てるみたい この映画の配給やってる松竹はウルトラマンシリーズにめっちゃ関係してるだろ!?

64 22/02/05(土)18:34:14 No.894026623

ウルトラマンが倒した怪獣をウルトラマンの変身者が頑張って掃除しようとするけど知り合いがあいつの招待暴いてやるぞって興味だけで作戦妨害し続ける話だ

65 22/02/05(土)18:34:21 No.894026660

邦キチで扱ってくれそう?

66 22/02/05(土)18:34:24 No.894026676

天麩羅 読み方:てんぷら (一)鍍金したるものを云ふ。「彼の人の時計は-だ」。(二)賢げに表面を装うてゐる人を罵る語。 1 料理の一種。油にて揚げたるもの。2 鉱金をいふ。金や銀めつきの衣を天麸羅の衣に利かせたるなり。 鍍金のこと。又は表面だけ美しく体裁を飾つて内容の貧弱なることをいふ。天婦羅は表面だけ衣がついて居るから。 鍍金(めっき)のこと。金の衣を着せるといふ意味でいふ。〔隠語〕 〔隠〕メツキの事をいふ。転じてすべて表面だけ美しくして、内容の貧弱なるをいふ。 表面と内部と相異にしてゐること。 メッキのことをいふ。又表面だけ立派で中はごまかしのもののことをいふ。 鍍金のこと。転じて外見はよくても中身が貧弱なものをいう。 鍍金物又は表面だけで中味は誤魔化し物。てんぷらは衣を着ているところより。〔俗〕 すべて内容が貧弱であって表面のみをみせかけることをいう。表面親切そうで内心親切でないことなど。

67 22/02/05(土)18:34:25 No.894026682

fu777462.jpg だめだった

68 22/02/05(土)18:34:26 No.894026690

>そういや本家の方って倒した後どうしてたか思い出せない >木っ端微塵でチリすら残さない感じだっけ? 昔は切断技で死体残った(としか思えない描写)りしたけど最近のは全部粉々に吹っ飛ばしてるな

69 22/02/05(土)18:34:37 No.894026738

>ちゃんと作れば面白そうなのに… 何がヤバいってこの題材でこれだけつまんないの作れるのかってのがヤバい

70 22/02/05(土)18:34:43 No.894026765

>>ネタバレして >ウルトラマンっぽい奴が退治した怪獣の処分を防衛隊が悉く失敗して結局はウルトラマンが持ち帰る話 うん、うん?

71 22/02/05(土)18:34:57 No.894026843

え?結局処理できないの?

72 22/02/05(土)18:35:26 No.894026985

>え?結局処理できないの? 処理できないからウルトラマンっぽいのが宇宙に運んでいくよ

73 22/02/05(土)18:35:28 No.894026998

>なお東宝は全く関係ないけどウルトラマンが出るってネタバレのせいで作ったの東宝だろって風評被害が出てるみたい むしろ東宝こそシンウルトラマンで歴史上初めて東宝と絡むんだけどどこの世界の話してんの?

74 22/02/05(土)18:35:33 No.894027020

>姑息なカリチュアに逃げるしかなかったんだ カリカチュア?

75 22/02/05(土)18:35:37 No.894027050

土屋太鳳はまれとこれでクソ作品女優という印象が付きまとう

76 22/02/05(土)18:36:03 No.894027195

昼見た段階でGoogle検索で出る高評価したユーザー25%だったけど今見たら27%に上がってやがる

77 22/02/05(土)18:36:10 No.894027232

> (二)賢げに表面を装うてゐる人を罵る語。 へえ知らなかった

78 22/02/05(土)18:36:41 No.894027391

ウルトラマンとゴジラが今元気だからその流れで見に行く人多そうなのに

79 22/02/05(土)18:36:50 No.894027447

>え?結局処理できないの? (そもそも真面目に処理する気あるのかってくらいグダグダな下ネタギャグが続く)

80 22/02/05(土)18:36:52 No.894027452

宇宙に持っていっててももう環境大臣含めて菌も苗床も地球上にいるよね…

81 22/02/05(土)18:36:58 No.894027486

興味出てきたな…ゴーストバスターズとどっち見るか迷う

82 22/02/05(土)18:36:59 No.894027491

がんばったけど結局処分できないのは新しいな!

83 22/02/05(土)18:37:08 No.894027533

うんこ・ちんこ・ウルトラマンとかいう小学生の語彙で全部語れる映画

84 22/02/05(土)18:37:09 No.894027539

>土屋太鳳はまれとこれでクソ作品女優という印象が付きまとう ウルフェスに通い詰めるくらいウルトラマン好きな人なのに可哀想すぎた

85 22/02/05(土)18:37:11 No.894027548

>昼見た段階でGoogle検索で出る高評価したユーザー25%だったけど今見たら27%に上がってやがる このままいけば高評価の名作でみんな見なきゃいけなくなるからOKだな

86 22/02/05(土)18:37:24 No.894027632

時効警察は二期はちょっと外れかな…って回も多かったけど全体的には面白いよ

87 22/02/05(土)18:37:28 No.894027649

>この映画の配給やってる松竹はウルトラマンシリーズにめっちゃ関係してるだろ!? うn…だから松竹はこの状況どうするつもりなんだろうなって… ただでさえ松竹と東映が共同で制作した初めての映画でどう転んでも金字塔になる作品なのに…

88 22/02/05(土)18:37:28 No.894027652

エンドロール終わった後に第二弾制作決定予算は半分って告知 これが良くない気がする

89 22/02/05(土)18:37:32 No.894027680

>がんばったけど結局処分できないのは新しいな! なるほど今までに無い映画だあ!

90 22/02/05(土)18:37:34 No.894027691

>(そもそも真面目に処理する気あるのかってくらいグダグダな下ネタギャグが続く この題材で何故下ネタギャグを…?

91 22/02/05(土)18:37:35 No.894027693

>ウルトラマンとゴジラが今元気だからその流れで見に行く人多そうなのに だから全力で挟まって泥塗って巻き込んだのよあとしまつ

92 22/02/05(土)18:37:37 No.894027702

これウルトラマンのパロディなんだ でも死んだ怪獣が腐って処理困るってウルトラマンネオスで本家がやってるよね

93 22/02/05(土)18:37:39 No.894027705

百歩譲って悪意あるカリカチュアを見逃しても次はデウスエクスマキナってストーリー作る上で最悪の技法を恥ずかしげもなく突っ込んでる事がクソ

94 22/02/05(土)18:37:40 No.894027715

観に行くと言ってた職場の先輩と話し合わせるために観に行っとくかと思ってたのに評判聞いてると全然観に行く気にならない

95 22/02/05(土)18:37:44 No.894027737

広告ではちょっと面白そうなのがいけない 主演が主演だし回避できるけど

96 22/02/05(土)18:37:58 No.894027810

>え?結局処理できないの? 防衛隊や政治家がどうすんべってすったもんだする話だと思っただろ? オヤジの下ネタみたいなキノコが生える奇病と不倫と痴話喧嘩で8割尺使って 最後は頭打ってウルトラマンに変身できることを記憶喪失してた主人公が頭打って記憶取り戻して ウルトラマンに変身して宇宙にウルトラ不法投棄しに行ったから 今までのドタバタ劇は全て無駄でしたチャンチャンってズッコケオチ

97 22/02/05(土)18:38:04 No.894027846

腐敗でガスが爆発する前に解体するんだ!みたいな映画じゃないんだ…

98 22/02/05(土)18:38:08 No.894027860

>エンドロール終わった後に第二弾制作決定予算は半分って告知 >これが良くない気がする つってもネタ予告だろ 面白くないけど

99 22/02/05(土)18:38:16 No.894027893

>時効警察は二期はちょっと外れかな…って回も多かったけど全体的には面白いよ 本当におもしろいのかねあれ なんか自信なくしてきたよ

100 22/02/05(土)18:38:20 No.894027916

靖子にゃんがdisってたから碌なもんじゃないだろうなとは思ってた

101 22/02/05(土)18:38:21 No.894027923

特撮ファンほど特撮パロディ系は微妙なのしかないの知ってるから見に行ってない気がする

102 22/02/05(土)18:38:21 No.894027926

>でも死んだ怪獣が腐って処理困るってウルトラマンネオスで本家がやってるよね あの回の冒頭みたいなことねっとりじっくりやる回かなと思ってた…

103 22/02/05(土)18:38:26 No.894027953

>エンドロール終わった後に第二弾制作決定予算は半分って告知 >これが良くない気がする 劇場でふざけんじゃねえって言うとこだったよ

104 22/02/05(土)18:38:30 No.894027968

今のところゴーストバスターズの倍売れてるらしい ゴーストバスターズの倍面白いってことだな

105 22/02/05(土)18:38:31 No.894027976

一方東宝と円谷は5月にシン・ウルトラマンを公開する

106 22/02/05(土)18:38:36 No.894028008

ウルトラマンはテレビで採用しなかった初期設定だと ウルトラマンが宇宙に怪獣の死体投げてて宇宙の果ての怪獣墓場はその名残 そのへん知った上なのかこうすりゃいいじゃん!なのかで分かれるね

107 22/02/05(土)18:38:42 No.894028051

>だから全力で挟まって泥塗って巻き込んだのよあとしまつ ちゃんと後始末しろ

108 22/02/05(土)18:38:50 No.894028100

>がんばったけど結局処分できないのは新しいな! 頑張ってない 事実上の現場トップが危険な怪獣の処理そっちのけで主人公の正体知りたい!!!で偽装工作とか人に対してミサイル撃つから

109 22/02/05(土)18:38:54 No.894028118

俺見た時は隣に親子連れ居たけどPG12付けるべき下品な台詞・シーンの連発だった上につまらないという

110 22/02/05(土)18:39:04 No.894028155

広告が人類が知恵を出し合い問題を解決していく映画ですって空気出してるのが一番悪いと思うんだ…話聞いてるといつもの三木作品のような気がしてる

111 22/02/05(土)18:39:07 No.894028178

>>え?結局処理できないの? >防衛隊や政治家がどうすんべってすったもんだする話だと思っただろ? >オヤジの下ネタみたいなキノコが生える奇病と不倫と痴話喧嘩で8割尺使って >最後は頭打ってウルトラマンに変身できることを記憶喪失してた主人公が頭打って記憶取り戻して >ウルトラマンに変身して宇宙にウルトラ不法投棄しに行ったから >今までのドタバタ劇は全て無駄でしたチャンチャンってズッコケオチ 真面目にやれば面白くなるはずなのに…

112 22/02/05(土)18:39:12 No.894028195

オチが途中から読めてまんま予想通りのオチが来るから処刑を待つ死刑囚の気分だった

113 22/02/05(土)18:39:13 No.894028199

>fu777462.jpg >だめだった 比較そこなの!?

114 22/02/05(土)18:39:27 No.894028263

お片付けに使うシーンほぼ無いから覚悟しろよ 大ヒット御礼中だぞ

115 22/02/05(土)18:39:33 No.894028297

>うんこ・ちんこ・ウルトラマンとかいう小学生の語彙で全部語れる映画 おペニス…「」レベル?

116 22/02/05(土)18:39:43 No.894028345

>事実上の現場トップが危険な怪獣の処理そっちのけで主人公の正体知りたい!!!で偽装工作とか人に対してミサイル撃つから 殺す気かよ!

117 22/02/05(土)18:39:46 No.894028358

>ウルトラマンとゴジラが今元気だからその流れで見に行く人多そうなのに ゴジラは元気どころかVSコングがKOMの2/3しか客が入らなくて日本じゃ右肩下がりだよ!

118 22/02/05(土)18:39:54 No.894028405

>特撮ファンほど特撮パロディ系は微妙なのしかないの知ってるから見に行ってない気がする なので今ブチ切れてる人はシンゴジラっぽさで釣られてしまった一般層の人ということになるわけで 逆張り擁護あとしまつ君は「特オタが粘着してるだけ!」って連呼してるけど

119 22/02/05(土)18:39:55 No.894028412

>オチが途中から読めてまんま予想通りのオチが来るから処刑を待つ死刑囚の気分だった ダメだった

120 22/02/05(土)18:39:56 No.894028420

こんな評判悪くてリピーターも少ないのに今後誰が見に行くんだろ 俳優目当てとか監督作品目当てとか怖いもの見たさだろうか

121 22/02/05(土)18:39:57 No.894028427

>>土屋太鳳はまれとこれでクソ作品女優という印象が付きまとう >ウルフェスに通い詰めるくらいウルトラマン好きな人なのに可哀想すぎた 円谷は責任とって出番増やせ

122 22/02/05(土)18:40:01 No.894028443

>最後は頭打ってウルトラマンに変身できることを記憶喪失してた主人公が頭打って記憶取り戻して あーあそこガチで記憶取り戻したのか? なんか勝手に黙ってだみたいに見てたけど

123 22/02/05(土)18:40:12 No.894028500

この題材でつまらなくするのは才能あるよ

124 22/02/05(土)18:40:17 No.894028519

>>うんこ・ちんこ・ウルトラマンとかいう小学生の語彙で全部語れる映画 >おペニス…「」レベル? 割と冗談抜きでうんこちんこゲロセックスだよ

125 22/02/05(土)18:40:18 No.894028528

>広告ではちょっと面白そうなのがいけない >主演が主演だし回避できるけど デューンもそうだったけど必要な情報隠して作品の格を下げるのもうやめようや

126 22/02/05(土)18:40:33 No.894028599

つまり製作者は何がしたかったの?

127 22/02/05(土)18:40:41 No.894028650

>>ウルトラマンとゴジラが今元気だからその流れで見に行く人多そうなのに >ゴジラは元気どころかVSコングがKOMの2/3しか客が入らなくて日本じゃ右肩下がりだよ! そりゃ4ヶ月も延期されてネタバレばら撒かれちゃそうなるよ むしろそれでも稼げてるだけすごいよ ネタバレも延期もないライダー映画の興収見ろ

128 22/02/05(土)18:40:41 No.894028654

>>今年1番の糞映画確定らしいな >世界レベルで滑ってヤバイことになってるバイオリメイクが有るからそれは無いわ なんで滑っても続けるんだろうねアレも

129 22/02/05(土)18:40:49 No.894028683

>つまり製作者は何がしたかったの? 文化庁からお金もらいたかった

130 <a href="mailto:s">22/02/05(土)18:40:50</a> [s] No.894028689

>>最後は頭打ってウルトラマンに変身できることを記憶喪失してた主人公が頭打って記憶取り戻して >あーあそこガチで記憶取り戻したのか? >なんか勝手に黙ってだみたいに見てたけど 主人公記憶喪失なんて描写あったっけ…?

131 22/02/05(土)18:40:51 No.894028692

>最後は頭打ってウルトラマンに変身できることを記憶喪失してた主人公が頭打って記憶取り戻して そもそも記憶喪失なんて設定ないぞ ヒロインに対して後から何が有ったか話すって元々言ってたのに

132 22/02/05(土)18:40:54 No.894028706

昨日ここでレビュー見てなければ今日の今頃観てたはずだから 人ばしr…先遣隊になってくれた「」には感謝してる

133 22/02/05(土)18:40:54 No.894028710

>>>うんこ・ちんこ・ウルトラマンとかいう小学生の語彙で全部語れる映画 >>おペニス…「」レベル? >割と冗談抜きでうんこちんこゲロセックスだよ うんことゲロじゃなくてギンナン!ギンナンです!

134 22/02/05(土)18:40:57 No.894028727

このタイトルで死んだ怪獣に焦点あたってないの…?

135 22/02/05(土)18:41:03 No.894028756

>こんな評判悪くてリピーターも少ないのに今後誰が見に行くんだろ >俳優目当てとか監督作品目当てとか怖いもの見たさだろうか 馬鹿なジャニオタは連れた

136 22/02/05(土)18:41:03 No.894028759

>ゴジラは元気どころかVSコングがKOMの2/3しか客が入らなくて日本じゃ右肩下がりだよ! あんだけ延期して入るわけないだろ!

137 22/02/05(土)18:41:05 No.894028767

俺はこの監督の作品だと割り切ってたから普通に面白かったな 賛否両論か

138 22/02/05(土)18:41:06 No.894028773

時々CGのレベルがドラマ版トリック並みになる

139 22/02/05(土)18:41:08 No.894028785

fu777480.png お年召してるし結構まさはる要素は強いけど最後に言うこと言ってるね…

140 22/02/05(土)18:41:19 No.894028829

>オチが途中から読めてまんま予想通りのオチが来るから処刑を待つ死刑囚の気分だった 確かに予告の段階だと宣伝通り意外な結末なんだけど見てると途中でわかっちゃうのすごいよね 広告全振り感がすごい

141 22/02/05(土)18:41:19 No.894028837

>昨日ここでレビュー見てなければ今日の今頃観てたはずだから >人ばしr…先遣隊になってくれた「」には感謝してる 俺むしろ今朝のレビュー見て俄然見る気湧いたよ

142 22/02/05(土)18:41:24 No.894028858

なんか不倫の話を延々するって聞いた 割合はどれぐらいだった? 怪獣の割合とかも知りたい

143 22/02/05(土)18:41:24 No.894028859

>そういや本家の方って倒した後どうしてたか思い出せない >木っ端微塵でチリすら残さない感じだっけ? ウルトラマンの話なら平成入ってからずっと爆破して粉々にしてるけど怪獣の遺骸処理の話はちょいちょいやる 物によっては閉鎖空間作り出してそこで怪獣と戦って現実世界に影響出さないようにする人もいる

144 22/02/05(土)18:41:24 No.894028860

こんな映画の主人公と同じ苗字で俺も鼻が低いよ…

145 22/02/05(土)18:41:25 No.894028867

>つまり製作者は何がしたかったの? 円谷や東宝への嫌がらせ

146 22/02/05(土)18:41:26 No.894028872

もっとシリアスなリアルに怪獣がでたらどうするみたいな話じゃないのか…

147 22/02/05(土)18:41:27 No.894028878

特撮好きなおじさんには大人向けのこういう小粋なジョークのある作品が難しかったかな笑くらいの煽りは入れて欲しい 素でこれならアレすぎる

148 22/02/05(土)18:41:30 No.894028893

時効警察は1期のもしも明日がの回とか真っ当に面白いのあるよ! 監督と脚本違うけど

149 22/02/05(土)18:41:39 No.894028938

>つまり製作者は何がしたかったの? 製作者は面白いと思ってるネタでみんなを笑わせるギャグ映画にしたかったんじゃないの

150 22/02/05(土)18:41:46 No.894028964

予告見てちょっと面白そうだと思ってたんだよ…

151 22/02/05(土)18:41:49 No.894028979

>>>最後は頭打ってウルトラマンに変身できることを記憶喪失してた主人公が頭打って記憶取り戻して >>あーあそこガチで記憶取り戻したのか? >>なんか勝手に黙ってだみたいに見てたけど >主人公記憶喪失なんて描写あったっけ…? だよね?これが終わったら話すみたいな素振りしてたから 自分の意思でウルトラマンっぽいのになれるの黙ってるもんだとして見てたから

152 22/02/05(土)18:41:50 No.894028984

役者の演技力デバフはどう?

153 22/02/05(土)18:41:53 No.894029001

>こんな映画の主人公と同じ苗字で俺も鼻が低いよ… 珍しい名字ね

154 22/02/05(土)18:41:57 No.894029021

方向性としてはこないだの新訳三国志みたいな

155 22/02/05(土)18:42:02 No.894029042

>オチが途中から読めてまんま予想通りのオチが来るから処刑を待つ死刑囚の気分だった 俺はニブチンだから気付くの遅かったけどアラタは昔光に包まれて消えたんだ!ってとこからもう...ネ...

156 22/02/05(土)18:42:06 No.894029063

>>つまり製作者は何がしたかったの? >円谷や東宝への嫌がらせ ニュージェネの映画の権利抱えてる松竹が上映してるのに?

157 22/02/05(土)18:42:08 No.894029072

>うんことゲロじゃなくてギンナン!ギンナンです! つまんねえ…

158 22/02/05(土)18:42:12 No.894029094

>馬鹿なジャニオタは連れた 馬鹿なジャニオタは何やったって釣れるだろ

159 22/02/05(土)18:42:13 No.894029103

>そういや本家の方って倒した後どうしてたか思い出せない >木っ端微塵でチリすら残さない感じだっけ? そのときの敵だったり倒し方だったり話の内容による

160 22/02/05(土)18:42:25 No.894029155

>珍しい名字ね 字は違うけどね…

161 22/02/05(土)18:42:25 No.894029156

>特撮好きなおじさんには大人向けのこういう小粋なジョークのある作品が難しかったかな笑くらいの煽りは入れて欲しい >素でこれならアレすぎる そのジョークが面白くないからボロクソ言われてるんだよ

162 22/02/05(土)18:42:28 No.894029169

>方向性としてはこないだの新訳三国志みたいな それは最初からわかるやつだからまだ…

163 22/02/05(土)18:42:29 No.894029180

>馬鹿なジャニオタは連れた 推しを見に行くのを馬鹿呼ばわりはひどくない? 好きなコンテンツ追うのって馬鹿なのか?

164 22/02/05(土)18:42:33 No.894029197

ギャグが面白くないコメディ映画って致命的じゃない?

165 22/02/05(土)18:42:34 No.894029203

>方向性としてはこないだの新訳三国志みたいな ならもうまごうことなきクソ映画じゃん!

166 22/02/05(土)18:42:54 No.894029312

>>>つまり製作者は何がしたかったの? >>円谷や東宝への嫌がらせ >ニュージェネの映画の権利抱えてる松竹が上映してるのに? そこなんだよね 何考えてるんだろう松竹 東映に頭やられたのかな

167 22/02/05(土)18:42:58 No.894029330

ウルトラマンタロウだったっけ 殺した怪獣どうすんべみたいな話あったのって なんか光太郎さんがボクシングの減量で気がくるってたような話も一緒にやってた記憶がある

168 22/02/05(土)18:43:12 No.894029402

>方向性としてはこないだの新訳三国志みたいな やべーやつということだけはわかった…

169 22/02/05(土)18:43:22 No.894029453

>主人公記憶喪失なんて描写あったっけ…? そもそもパンフで怪獣を宇宙にもっていかなかった理由は誰にも分らないって書いてあるんだよね…

170 22/02/05(土)18:43:23 No.894029456

>ギャグが面白くないコメディ映画って致命的じゃない? 致命的だよ! しかも予告詐欺でオチも酷いときた

171 22/02/05(土)18:43:26 No.894029471

主演が大泉洋だったら見に行ってるところだった あぶなかったぜ

172 22/02/05(土)18:43:27 No.894029478

怪獣の倒した破片からデータ収集して兵器を作ったぞ!とかもやるよね

173 22/02/05(土)18:43:31 No.894029501

ウルトラ的にいうと龍臣プロのコメントがあらゆる感情を押し殺した無味無臭の優等生コメントしかだしてないあたり あの人が内心どれだけキレてるか逆に興味があるレベルになってきた 配信されたら3倍速で見るね

174 22/02/05(土)18:43:32 No.894029505

>百歩譲って悪意あるカリカチュアを見逃しても次はデウスエクスマキナってストーリー作る上で最悪の技法を恥ずかしげもなく突っ込んでる事がクソ パロディとしては馬鹿にしてるやり方過ぎて同業者に喧嘩売ってるに近い 鬼は2行で感想を伝えた

175 22/02/05(土)18:43:33 No.894029512

>ニュージェネの映画の権利抱えてる松竹が上映してるのに? ゼットの映画は作れないから配給出来なかった挙句トリガーの映画では降ろされてるじゃん そういう事でしょ

176 22/02/05(土)18:43:33 No.894029513

ギャラクシー街道とかあの辺 題材がキャッチーだから悲しいことになっちゃったね

177 22/02/05(土)18:43:42 No.894029550

オチってどんな感じなの?

178 22/02/05(土)18:43:51 No.894029596

>役者の演技力デバフはどう? 真面目なシーンが少ないからなんとも言えない

179 22/02/05(土)18:43:59 No.894029647

>なんか不倫の話を延々するって聞いた >割合はどれぐらいだった? 延々とはし無いけどそこの不倫で破綻した人間関係のせいで現場で頑張る山田涼介の足を延々と似合わねえちょび髭つけた濱田岳が引っ張り続ける ちなみに土屋太鳳と山田涼介は付き合ってたけど行方不明になってた間に濱田に寝取られた

180 22/02/05(土)18:44:01 No.894029657

叩いてるのは特撮オタクだけらしい OLはみんなあと泣きしてるらしい

181 22/02/05(土)18:44:09 No.894029685

>これウルトラマンのパロディなんだ >でも死んだ怪獣が腐って処理困るってウルトラマンネオスで本家がやってるよね パンフレットで触れてなかったっけ ティガのシーリザーの回だけだっけ

182 22/02/05(土)18:44:10 No.894029693

>俺はこの監督の作品だと割り切ってたから普通に面白かったな >賛否両論か これを面白いって言えるのはある種の才能だな... 一応言っておくけど誉めてないぞ?

183 22/02/05(土)18:44:12 No.894029701

>>>今年1番の糞映画確定らしいな >>世界レベルで滑ってヤバイことになってるバイオリメイクが有るからそれは無いわ >なんで滑っても続けるんだろうねアレも ウェルカムトゥラクーンシティはミラ版1の1/3でミラ版ファイナルの1/10しか稼げてないから次元が違うよ もうほぼ確実に今年のラジー賞取れる

184 22/02/05(土)18:44:18 No.894029734

>>方向性としてはこないだの新訳三国志みたいな >ならもうまごうことなきクソ映画じゃん! あっちはCMからあーそういうやつねーってわかってる人しか見に行かないからダメージ少なかった

185 22/02/05(土)18:44:31 No.894029800

>オチってどんな感じなの? デウスエクスマキナ 人間は何も問題を解決できないまま怪獣殺したウルトラマンが全部収拾する

186 22/02/05(土)18:44:31 No.894029803

>ウルトラ的にいうと龍臣プロのコメントがあらゆる感情を押し殺した無味無臭の優等生コメントしかだしてないあたり なんか龍臣にしては少ないと思ったのよね

187 22/02/05(土)18:44:35 No.894029835

シンゴジラのコメディ版みたいの期待してたのに 各省庁がてんやわんやの中で環境保護団体とか怪しい科学者とかゲテモノ料理人とかが現れてどうにかして死体を処理してくみたいの ドロドロ恋愛模様とか微塵も求めてねぇわ

188 22/02/05(土)18:44:40 No.894029861

そういやあんま意識してなかったけど ウルトラマンZでも普通に解体した怪獣の肉片とか細胞片の処理とか研究を普通にやってたっけ…

189 22/02/05(土)18:44:40 No.894029862

>オチってどんな感じなの? 見てくればわかるよ ご武運を

190 22/02/05(土)18:44:43 No.894029873

「」みたいにおぺにす…とか言い出す映画作る監督はろくでもないな

191 22/02/05(土)18:44:49 No.894029910

>>>今年1番の糞映画確定らしいな >>世界レベルで滑ってヤバイことになってるバイオリメイクが有るからそれは無いわ >なんで滑っても続けるんだろうねアレも 今のリメイクが酷すぎてジョボヴィッチの旦那が名作ばっかり作ってる最高峰の監督とか「」が謎の催眠にかかり出してダメだった

192 22/02/05(土)18:44:53 No.894029923

>ウルトラ的にいうと龍臣プロのコメントがあらゆる感情を押し殺した無味無臭の優等生コメントしかだしてないあたり >あの人が内心どれだけキレてるか逆に興味があるレベルになってきた 仕事で優等生コメントしただけなのに内心キレてるとまで拡大解釈するのが怖いという気持ちをコントロールできない

193 22/02/05(土)18:44:54 No.894029930

え?ウルトラマン出てくんの…?ええ…

194 22/02/05(土)18:44:54 No.894029931

こういうジャンル欲しかったんだよねーとか言って見に行った友人が居たけど感想が来ない

195 22/02/05(土)18:44:57 No.894029951

>オチってどんな感じなの? 2時間怪獣の死体処理どうするかウダウダ揉めてどうでも良いうんこちんこ不倫山田涼介しましたが最後5分で山田涼介がウルトラマンらしき巨大ヒーローになって怪獣の死体を宇宙に持っていきました お分かりですね? 2時間無駄です

196 22/02/05(土)18:45:13 No.894030028

>ウルトラマンZでも普通に解体した怪獣の肉片とか細胞片の処理とか研究を普通にやってたっけ… 冷蔵庫いれてた

197 22/02/05(土)18:45:17 No.894030050

今の邦画の悪いところの煮凝りって聞いた スポンサーはお金だけ出して口挟まなかったらいいのに……

198 22/02/05(土)18:45:18 No.894030060

https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html 綾辻行人:クソ映画の醍醐味って自腹で金払って他人にボロクソけなすことだよねみんなもやろうよ 尾上克郎:斜に構えて人の飯の種茶化しに来てんじゃねえよ 京極夏彦:パロディの粋にも到達してない本気で作った作品達の威を借る天プラ(まがい物の隠語) 小林靖子:殺してやろうかと思った ゲオ・ブックオフ:弊社のコメントは自社のCM欄です 白倉伸一郎:我々特撮で飯食ってる人間がこんなもん考えつかないと思ってんのかコラ

199 22/02/05(土)18:45:19 No.894030070

ジャニオタが山田くん「は」良かったとか を通り越してこれのせいで山田くんの経歴に傷ついたらどうしようって発信するあたり相当だぞ 基本的にあの界隈推しに集客力ないと思われると凄い困るから作品を叩くって事はまずしないのに

200 22/02/05(土)18:45:19 No.894030072

>オチってどんな感じなの? 怪獣の腐敗が進んでガス爆発が起きるからどうこうするって作戦から急に主人公がウルトラマンっぽいのに変身して宇宙に運んでいく

201 22/02/05(土)18:45:22 No.894030081

続編はやっぱり庵野が監督するのかな

202 22/02/05(土)18:45:24 No.894030093

これか呪術廻戦見ようかとおもってたけど呪術廻戦で良さそうだな

203 22/02/05(土)18:45:32 No.894030127

そもそも本来の目的を置いといて愚劣な内ゲバみたいなの展開される作品で面白いのあるのか

204 22/02/05(土)18:45:37 No.894030156

>ギャラクシー街道とかあの辺 >題材がキャッチーだから悲しいことになっちゃったね かまくら殿楽しんで見てるときにクソ映画思い出させるのマジやめて

205 22/02/05(土)18:45:38 No.894030161

>こういうジャンル欲しかったんだよねーとか言って見に行った友人が居たけど感想が来ない 死んでるんじゃねえかな…

206 22/02/05(土)18:45:40 No.894030171

>叩いてるのは特撮オタクだけらしい >OLはみんなあと泣きしてるらしい 今のOLってこれ見るのか?

207 22/02/05(土)18:45:41 No.894030178

>今のリメイクが酷すぎてジョボヴィッチの旦那が名作ばっかり作ってる最高峰の監督とか「」が謎の催眠にかかり出してダメだった 変な薬でもやってんのかよ

208 22/02/05(土)18:45:42 No.894030184

庵野が作っていたらこうはならなかったろうな間違いなく

209 22/02/05(土)18:45:49 No.894030205

>何考えてるんだろう松竹 >東映に頭やられたのかな 今回の展開力を見るに腕の良いプレゼンターが東映の内部に居たんじゃね モノが出来上がった頃には時既に遅しみたいな

210 22/02/05(土)18:45:49 No.894030210

>>なんか不倫の話を延々するって聞いた >>割合はどれぐらいだった? >延々とはし無いけどそこの不倫で破綻した人間関係のせいで現場で頑張る山田涼介の足を延々と似合わねえちょび髭つけた濱田岳が引っ張り続ける >ちなみに土屋太鳳と山田涼介は付き合ってたけど行方不明になってた間に濱田に寝取られた そうなんか なんだかストレスたまりそうな感じだな

211 22/02/05(土)18:45:54 No.894030234

>役者の演技力デバフはどう? 主演たちはすごく真剣に演技してる だからこそ脚本のスベり具合が悲しくなる

212 22/02/05(土)18:45:55 No.894030238

>これか呪術廻戦見ようかとおもってたけど呪術廻戦で良さそうだな 呪術と蜘蛛男でいいな…

213 <a href="mailto:s">22/02/05(土)18:46:06</a> [s] No.894030277

>なんか不倫の話を延々するって聞いた >割合はどれぐらいだった? >怪獣の割合とかも知りたい 時計持っていってなかったから具体的には言えないけど全体の2/9くらいが不倫かなって体感 怪獣自体を扱うのは全体の1/4くらいかなあ

214 22/02/05(土)18:46:08 No.894030288

トランスフォーマーなら1分30秒でできそうなタスクだな…

215 22/02/05(土)18:46:11 No.894030299

料理の仕方次第で面白くなりそうなネタが腐ってしまって残念な気持ちになることはあるよね 俺は観に行ってないから何も言えないけど

216 22/02/05(土)18:46:15 No.894030312

>今のリメイクが酷すぎてジョボヴィッチの旦那が名作ばっかり作ってる最高峰の監督とか「」が謎の催眠にかかり出してダメだった 催眠っつーか元からファンなだけじゃ…

217 22/02/05(土)18:46:16 No.894030317

ジャニオタは泣いたらしいよ また山田がクソ映画に出てるって

218 22/02/05(土)18:46:19 No.894030331

山田涼介はクソ映画に出るのが趣味なんかね

219 22/02/05(土)18:46:27 No.894030370

あとしまつ、サイコー!

220 22/02/05(土)18:46:29 No.894030383

スレ画のパンフにスレ画の類似作としてティガのシーリザー回とかタロウのデッパラス回を紹介してるコーナーがあると聞いた 本当ならかなりキツい

221 22/02/05(土)18:46:32 No.894030396

>ジャニオタが山田くん「は」良かったとか >を通り越してこれのせいで山田くんの経歴に傷ついたらどうしようって発信するあたり相当だぞ >基本的にあの界隈推しに集客力ないと思われると凄い困るから作品を叩くって事はまずしないのに お目当ての人が出て動いたり喋ってるだけで満足しそうな人達がそういうなら相当なんだなこれ…

222 22/02/05(土)18:46:40 No.894030440

マジンガーZの格納庫を作るぞ!の映画みたいな感じを期待してたんだよ

223 22/02/05(土)18:46:44 No.894030456

NWHとこれで今年のベストとワースト決まった?

224 22/02/05(土)18:46:50 No.894030488

初代の初期設定抜きにしても高性能爆弾飲み込んだとか事情ある怪獣は 宇宙までよく持って行くからそれ自体斬新なオチでもないんで そこに至るまでになんかないとなぁ

225 22/02/05(土)18:46:50 No.894030492

>ギャラクシー街道とかあの辺 >題材がキャッチーだから悲しいことになっちゃったね ロシアまで演劇見に行くレベルの三谷幸喜ファンまで口を濁らせるアレか…

226 22/02/05(土)18:46:51 No.894030496

山田涼介は自分がクソ映画俳優であることをファンに嘆かれて困った話以前してたな

227 22/02/05(土)18:46:54 No.894030508

>トランスフォーマーなら1分30秒でできそうなタスクだな… でも俺映画TFのストーリーだけは嫌いだぜ…

228 22/02/05(土)18:47:01 No.894030545

>ジャニオタは泣いたらしいよ >また山田がクソ映画に出てるって 可哀想…

229 22/02/05(土)18:47:09 No.894030576

はっきり言うけどこんな実写映画ばかり作っておいて日本映画がアニメばかり云々お気持ち言うのは間違ってる気がする まず自分の積み上がった贅肉を落とせよ

230 22/02/05(土)18:47:11 No.894030581

あとしまつサイコー!チョーカンドーしました!ってOLは言ってるらしいよ

231 22/02/05(土)18:47:12 No.894030587

こういう面白そうな題材を消費していい監督じゃなかった

232 22/02/05(土)18:47:14 No.894030600

>山田涼介はクソ映画に出るのが趣味なんかね 燃えよ剣良かったよ!! 暗殺教室も結構好き

233 22/02/05(土)18:47:17 No.894030620

>何考えてるんだろう松竹 何考えてるも何もギララとか作ってるようなとこじゃん

234 22/02/05(土)18:47:19 No.894030625

ジョヴォ版はあれはあれで常に興行優秀だからな 特に日本では

235 22/02/05(土)18:47:21 No.894030631

>山田涼介はクソ映画に出るのが趣味なんかね 本人の演技もアレだから映画関係者の間でいいように使えるって有名なのかもしれん…

236 22/02/05(土)18:47:21 No.894030634

この監督のファンがちょっと擁護きついって言うのにこれ楽しめるファンもいたのか さては普段サメ映画キメてるだろ

237 22/02/05(土)18:47:33 No.894030689

>これか呪術廻戦見ようかとおもってたけど呪術廻戦で良さそうだな 昨日梯子したけど良かったよ呪術 アニメになると里香ちゃんさらに可愛くなってんの

238 22/02/05(土)18:47:38 No.894030720

>>ウルトラ的にいうと龍臣プロのコメントがあらゆる感情を押し殺した無味無臭の優等生コメントしかだしてないあたり >なんか龍臣にしては少ないと思ったのよね そら自信も演じたウルトラマンをあんな馬鹿にした形でパロディされたらこうもなろう!

239 22/02/05(土)18:47:42 No.894030734

>山田涼介はクソ映画に出るのが趣味なんかね 身長がね…

240 22/02/05(土)18:47:54 No.894030781

ウルトラマンがでてきて宇宙に運んで終わりとかなんていうかひねりもなんもないのね…

241 22/02/05(土)18:47:55 No.894030783

これを見た後に呪術を見た方がいいよ おそらく普通に呪術だけ見るより100倍ぐらい面白く感じる

242 22/02/05(土)18:47:57 No.894030796

>>山田涼介はクソ映画に出るのが趣味なんかね >本人の演技もアレだから映画関係者の間でいいように使えるって有名なのかもしれん… 演技も映画も糞でもジャニオタが連れて金になるならボロい商売だよね

243 22/02/05(土)18:48:01 No.894030816

ジャニオタもどうせなら名作に出てほしいよな ジャニーズ出てる名作思いつかないけど

244 22/02/05(土)18:48:08 No.894030844

誰も知らないとか言ってたけど怪獣の死体の後処理とかそれこそ去年のウルトラマンZでもやってただろ!

245 22/02/05(土)18:48:09 No.894030851

>山田涼介は自分がクソ映画俳優であることをファンに嘆かれて困った話以前してたな 泣ける

246 22/02/05(土)18:48:10 No.894030861

呪術漫画の方は振るわないがアニメは良い感じなのか

247 22/02/05(土)18:48:12 No.894030869

坂本浩一監督のコメント奇抜なアイデアをベタ褒めしてるように見えるけど 監督自身が怪獣処理班が出てくる作品に関わってること知ってると嫌味にしか見えないという絶妙な塩梅

248 22/02/05(土)18:48:13 No.894030874

>昨日梯子したけど良かったよ呪術 >アニメになると里香ちゃんさらに可愛くなってんの まじか…終わる前に見に行くよ!!!

249 22/02/05(土)18:48:13 No.894030875

>ゲオ・ブックオフ:弊社のコメントは自社のCM欄です PERFECTな選択だな…

250 22/02/05(土)18:48:14 No.894030877

>時計持っていってなかったから具体的には言えないけど全体の2/9くらいが不倫かなって体感 >怪獣自体を扱うのは全体の1/4くらいかなあ 不倫多い! 怪獣少ない!半分ないのか

251 22/02/05(土)18:48:14 No.894030880

>https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html >綾辻行人:クソ映画の醍醐味って自腹で金払って他人にボロクソけなすことだよねみんなもやろうよ >尾上克郎:斜に構えて人の飯の種茶化しに来てんじゃねえよ >京極夏彦:パロディの粋にも到達してない本気で作った作品達の威を借る天プラ(まがい物の隠語) >小林靖子:殺してやろうかと思った >ゲオ・ブックオフ:弊社のコメントは自社のCM欄です >白倉伸一郎:我々特撮で飯食ってる人間がこんなもん考えつかないと思ってんのかコラ なんで秀逸な言い回しの数々を陳腐でセンスない意訳にするの?

252 22/02/05(土)18:48:21 No.894030918

アマプラに来たら一緒に見ような

253 22/02/05(土)18:48:23 No.894030933

>続編はやっぱり庵野が監督するのかな 続編じゃなくてこれのパロディにしろ

254 22/02/05(土)18:48:26 No.894030955

コメントから何かを読み取るのはいいとして言い換えちゃうのはちょっと品がないかなって…

255 22/02/05(土)18:48:27 No.894030963

指ぬきグローブはさすがの語彙からの罵倒だあ

256 22/02/05(土)18:48:28 No.894030965

>ウルトラマンがでてきて宇宙に運んで終わりとかなんていうかひねりもなんもないのね… 斬新!新感覚怪獣映画!!とか盛大にジャンルに喧嘩売ってるのが笑う

257 22/02/05(土)18:48:31 No.894030981

>>今のリメイクが酷すぎてジョボヴィッチの旦那が名作ばっかり作ってる最高峰の監督とか「」が謎の催眠にかかり出してダメだった >変な薬でもやってんのかよ リメイク版バイオをざっと説明すると100分の尺の映画なのに 中盤までクレアの追想と舞台説明を超ダラダラやって屋敷でゾンビと戦う様になるまで50分掛かる

258 22/02/05(土)18:48:31 No.894030982

いつもの30分の短編ならなんとかなった感じ?

259 22/02/05(土)18:48:40 No.894031028

シモネタと不倫もどこ向けかわかんねえな

260 22/02/05(土)18:48:40 No.894031029

>山田涼介は自分がクソ映画俳優であることをファンに嘆かれて困った話以前してたな 悲しみ…

261 22/02/05(土)18:48:40 No.894031030

怪獣8号とどっちが面白い?

262 22/02/05(土)18:48:43 No.894031045

>なんで秀逸な言い回しの数々を陳腐でセンスない意訳にするの? センスが無いからでしょうね

263 22/02/05(土)18:48:48 No.894031059

>ジャニオタもどうせなら名作に出てほしいよな >ジャニーズ出てる名作思いつかないけど ウルトラマンティガは文句なしの名作だと思います

264 22/02/05(土)18:48:48 No.894031062

>NWHとこれで今年のベストとワースト決まった? メイおばさん死んだからNWHはワースト

265 22/02/05(土)18:48:50 No.894031071

>なんで秀逸な言い回しの数々を陳腐でセンスない意訳にするの? まとめサイト用じゃねーの

266 22/02/05(土)18:48:53 No.894031084

あれ呪術って漫画も糞売れてるんじゃないの?

267 22/02/05(土)18:48:57 No.894031109

聞いてる限り作品自体はダメな方の三木聡って感じだけど それをなんかいい感じにプロモーションした戦略の上手さが光る

268 22/02/05(土)18:48:58 No.894031113

役者のファンは泣いたってそういう事かよ

269 22/02/05(土)18:49:01 No.894031126

>アマプラに来たら一緒に見ような うん

270 22/02/05(土)18:49:20 No.894031211

良い子の諸君!

271 22/02/05(土)18:49:22 No.894031225

>怪獣8号とどっちが面白い? キノコ出るまでなら圧倒的に8号

272 22/02/05(土)18:49:22 No.894031228

オチネタバレすんなってCMはネタバレされるとクソつまらんってバレちゃうからなのか

273 22/02/05(土)18:49:23 No.894031236

ゲェジが湧いてるなぁ

274 22/02/05(土)18:49:24 No.894031239

>なんで秀逸な言い回しの数々を陳腐でセンスない意訳にするの? センスない意訳しないと言葉が読み取れない人もいるからでしょうね

275 22/02/05(土)18:49:24 No.894031240

>怪獣8号とどっちが面白い? ちなみにパンフレットのコラムで怪獣8号も紹介されてるよ

276 22/02/05(土)18:49:28 No.894031263

まあでもメタリノームをガチャでフィギュア化してくれたことは評価しよう

277 22/02/05(土)18:49:35 No.894031298

>メイおばさん死んだからNWHはワースト でもすべてを失ったピーターが再出発するのは美しいよ?

278 22/02/05(土)18:49:38 No.894031314

>>https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html >>綾辻行人:クソ映画の醍醐味って自腹で金払って他人にボロクソけなすことだよねみんなもやろうよ >>尾上克郎:斜に構えて人の飯の種茶化しに来てんじゃねえよ >>京極夏彦:パロディの粋にも到達してない本気で作った作品達の威を借る天プラ(まがい物の隠語) >>小林靖子:殺してやろうかと思った >>ゲオ・ブックオフ:弊社のコメントは自社のCM欄です >>白倉伸一郎:我々特撮で飯食ってる人間がこんなもん考えつかないと思ってんのかコラ >なんで秀逸な言い回しの数々を陳腐でセンスない意訳にするの? 監督のセンスを理解できない広告代理店の再現をしてくれてるんだろう

279 22/02/05(土)18:49:48 No.894031347

そもカイハチとは全然別物やろ あっちは漫画やし

280 22/02/05(土)18:49:48 No.894031349

>>怪獣8号とどっちが面白い? >キノコ出るまでなら圧倒的に8号 どっちのキノコだよ

281 <a href="mailto:s">22/02/05(土)18:49:50</a> [s] No.894031355

>いつもの30分の短編ならなんとかなった感じ? コント番組で5分くらいに縮めて笑い声がちょくちょく挟まれたら観れはするくらいのレベルかなあ

282 22/02/05(土)18:49:51 No.894031360

>聞いてる限り作品自体はダメな方の三木聡って感じだけど >それをなんかいい感じにプロモーションした戦略の上手さが光る 特報の情報の出しかたが上手かった あれはみんな騙される

283 22/02/05(土)18:49:51 No.894031361

サブスクに来るのを楽しみにしてるよ 嘘喰いの方は見に行く

284 22/02/05(土)18:49:52 No.894031364

>誰も知らないとか言ってたけど怪獣の死体の後処理とかそれこそ去年のウルトラマンZでもやってただろ! そんな事この映画のターゲット層の誰も知らないって事だよ ターゲット層どこだよ

285 22/02/05(土)18:49:55 No.894031382

>聞いてる限り作品自体はダメな方の三木聡って感じだけど >それをなんかいい感じにプロモーションした戦略の上手さが光る まあ結局ダメだから初日でパーになったんだがな…

286 22/02/05(土)18:49:59 No.894031403

>>役者の演技力デバフはどう? >主演たちはすごく真剣に演技してる >だからこそ脚本のスベり具合が悲しくなる 濱田岳のムカつく演技いいよねえ...

287 22/02/05(土)18:50:00 No.894031406

山田担当のジャニオタも若い子は山田に嫉妬してるだけ!って言ってるけど年季の入った子は山田君にクソ映画のイメージつくの嫌だな…ってなってるのが面白い

288 22/02/05(土)18:50:05 No.894031429

>さては普段サメ映画キメてるだろ 本家本元はコメント控えてるよ

289 22/02/05(土)18:50:12 No.894031469

>キノコ出るまでなら圧倒的に8号 (どっちのキノコだろう…)

290 22/02/05(土)18:50:14 No.894031475

>特撮ファンほど特撮パロディ系は微妙なのしかないの知ってるから見に行ってない気がする まず監督脚本が経験ない時点で危ない 予告で胡散臭い そしてコメントのやんわりとした触れ方でこれやべえ奴だってなる

291 22/02/05(土)18:50:17 No.894031480

松竹の人にとって不倫の方が関心が高いから仕方ない 怪獣なんてガキの見るものだしな

292 22/02/05(土)18:50:20 No.894031507

ネタでやってるのに映画見てるつもりで怒ってるやつはバカ?みたいなのを映画側が仕掛けてきてる

293 22/02/05(土)18:50:22 No.894031524

下手したら今月の邦画ナンバーワンの興行だからな 一緒に観に行こうぜ

294 22/02/05(土)18:50:23 No.894031527

>>誰も知らないとか言ってたけど怪獣の死体の後処理とかそれこそ去年のウルトラマンZでもやってただろ! >そんな事この映画のターゲット層の誰も知らないって事だよ >ターゲット層どこだよ ジャニオタ

295 22/02/05(土)18:50:24 No.894031534

映画でやっぱり大事なのって脚本なんだな…監督もなんだろうけど

296 22/02/05(土)18:50:31 No.894031584

スレ画だけ見て怪獣処理のために石油採掘のおじさん的な人をスカウトして自己犠牲しながらも処理完了する話かと思ったら違うのか

297 22/02/05(土)18:50:39 No.894031619

ダム爆破のとこだけはへープロジェクションマッピング?で発破位置の指示とか出来るんだ って感心した、それだけ

298 22/02/05(土)18:50:51 No.894031688

今年ワーストはまだ分からんぞ 嘘喰いもあるし

299 22/02/05(土)18:51:09 No.894031778

>スレ画だけ見て怪獣処理のために石油採掘のおじさん的な人をスカウトして自己犠牲しながらも処理完了する話かと思ったら違うのか オダギリジョーが爆破のプロとして出て来るけどあっさり失敗して負傷退場して出番終わり

300 22/02/05(土)18:51:11 No.894031785

>スレ画だけ見て怪獣処理のために石油採掘のおじさん的な人をスカウトして自己犠牲しながらも処理完了する話かと思ったら違うのか どう片付ける? くせー!クソくせー! ウルトラマンが片付けました

301 22/02/05(土)18:51:11 No.894031789

コメント55人も集めたのは広告費が有り余ってたのを感じさせる

302 22/02/05(土)18:51:13 No.894031793

ガチャポン奏者ってなんだ…

303 22/02/05(土)18:51:13 No.894031794

多分1年経てば地上波初放送!するだろうから…

304 22/02/05(土)18:51:14 No.894031801

監督の作品他のは普通に面白いから謎なんよな テラフォ現象

305 22/02/05(土)18:51:20 No.894031836

>今年ワーストはまだ分からんぞ >嘘喰いもあるし お前面白いウソつくね

306 22/02/05(土)18:51:22 No.894031849

これでアニメ映画ばっかりになったから日本の邦画は衰退したんですぞーとかいう映画関係者には 松竹と東映が組んでこの出来じゃねーか!と反論できるようになったのはよいとこ

307 22/02/05(土)18:51:31 No.894031885

一般でも楽しめる映画です!って宣伝しておいて監督のギャグ楽しめない人は無理な作品見せんじゃねえよ 詐欺か?

308 22/02/05(土)18:51:33 No.894031899

ハサウェイて稼いだ金でクソ映画を作る!

309 22/02/05(土)18:51:35 No.894031907

こんなのもにコメント寄せなきゃいけないのって大変だな著名人も

310 22/02/05(土)18:51:36 No.894031911

>>>今のリメイクが酷すぎてジョボヴィッチの旦那が名作ばっかり作ってる最高峰の監督とか「」が謎の催眠にかかり出してダメだった >>変な薬でもやってんのかよ >リメイク版バイオをざっと説明すると100分の尺の映画なのに >中盤までクレアの追想と舞台説明を超ダラダラやって屋敷でゾンビと戦う様になるまで50分掛かる いや俺もリメイクバイオ見たけどジョボの旦那が名作ばかりの最高峰監督はおかしいだろって言ってるだけだ

311 22/02/05(土)18:51:49 No.894031979

まだ2022年始まって2ヶ月なんですよ!?

312 22/02/05(土)18:51:50 No.894031984

達臣プロのコメント見たけど無味無臭すぎて何も言ってないのと同義でだめだった

313 22/02/05(土)18:51:51 No.894031992

>今年ワーストはまだ分からんぞ >嘘喰いもあるし 今年まだ始まったばかりなのにワースト争いをするんじゃない!

314 22/02/05(土)18:51:54 No.894032012

>今年ワーストはまだ分からんぞ >嘘喰いもあるし ただし味は…

315 22/02/05(土)18:51:54 No.894032016

>>ニュージェネの映画の権利抱えてる松竹が上映してるのに? >ゼットの映画は作れないから配給出来なかった挙句トリガーの映画では降ろされてるじゃん >そういう事でしょ 外された当てつけってこと!?

316 22/02/05(土)18:51:58 No.894032033

でも広告費はたくさん出したみたいだから日本アカデミー賞のなにかは取ると思うよ

317 22/02/05(土)18:52:06 No.894032067

>No.894031849 これ お前ら想い知っとけって思うは

318 22/02/05(土)18:52:09 No.894032090

>監督の作品他のは普通に面白いから謎なんよな >テラフォ現象 いやテラフォにしても他の監督作微妙なのあるだろ! 三木監督にしても音量上げろタコ!なんかはスレ画と同レベルだぞ 予告で分かるからみんなスルーしただけで

319 22/02/05(土)18:52:13 No.894032115

オダギリジョーがダム爆破成功させたら山田涼介の映画じゃないから…

320 22/02/05(土)18:52:26 No.894032176

今年度のワーストはいけそう?

321 22/02/05(土)18:52:26 No.894032177

時効警察がミステリ期待して見るもんじゃないように これも怪獣特撮期待して見るもんじゃないってだけのような気もする

322 22/02/05(土)18:52:28 No.894032186

>今年まだ始まったばかりなのにワースト争いをするんじゃない! 年度末は近いし…

323 22/02/05(土)18:52:35 No.894032226

>これでアニメ映画ばっかりになったから日本の邦画は衰退したんですぞーとかいう映画関係者には >松竹と東映が組んでこの出来じゃねーか!と反論できるようになったのはよいとこ 邦画界隈の業界人が極限まで怪獣ものを舐め腐ってるのもわかったしよかったよくねえよ

324 22/02/05(土)18:52:35 No.894032227

>アマプラに来たら一緒に見ような 楽しみにしてるよ

325 22/02/05(土)18:52:36 No.894032232

>ハサウェイて稼いだ金でクソ映画を作る! 暇なんでしょうね…

326 22/02/05(土)18:52:38 No.894032240

>今の邦画の悪いところの煮凝りって聞いた >スポンサーはお金だけ出して口挟まなかったらいいのに…… 今回は元々そういう作りだから…

327 22/02/05(土)18:52:38 No.894032242

バイオははっきり低予算丸出しで苦労した結果なんだろうなあって

328 22/02/05(土)18:52:38 No.894032245

ジャニーズ主人公あるところに濱田岳ありだなぁ

329 22/02/05(土)18:52:42 No.894032264

これの後にニールブロムカンプのデモニック見に行く予定だったからまだ助かったわ...

330 22/02/05(土)18:52:44 No.894032271

新感覚怪獣映画って全面に押し出して宣伝してた時点でオタクもターゲットの勘定には入ってたんじゃねえかな…

331 22/02/05(土)18:52:45 No.894032280

>>No.894031849 >これ >お前ら想い知っとけって思うは 思うは!?

332 22/02/05(土)18:52:47 No.894032291

実写邦画界隈はもうだめなんだな

333 22/02/05(土)18:52:56 No.894032338

>これも怪獣特撮期待して見るもんじゃないってだけのような気もする じゃあどんな気持ちで見たらいいんだ ギャグにしてもチープらしいし

334 22/02/05(土)18:52:57 No.894032341

アニメ映画ばっかりになるのもわかる気がする…

335 22/02/05(土)18:52:58 No.894032344

山田くんの演技は評価されてるみたいで良かった…ってファン層がつぶやくのよっぽどやぞ

336 22/02/05(土)18:52:58 No.894032346

怪獣が生きて動くシーンは1秒1カットたりともございません

337 22/02/05(土)18:53:00 No.894032354

撮ってる最中どころか脚本見てダメだこれってならなかったのかな…

338 22/02/05(土)18:53:01 No.894032362

こういうクリエイターは一生内輪でやっていてほしい 大衆の前には二度と出てくんな

339 22/02/05(土)18:53:01 No.894032363

>時効警察がミステリ期待して見るもんじゃないように >これも怪獣特撮期待して見るもんじゃないってだけのような気もする だったら最初から怪獣なんて題材に手を出すなよ外野が

340 22/02/05(土)18:53:02 No.894032364

>まだ2022年始まって2ヶ月なんですよ!? これ以上の映画のフリした何かが出てくると思うとワクワクするな…

341 22/02/05(土)18:53:03 No.894032368

松竹に睨まれても平気は作家は結構きついコメントしてる 靖子にゃんはロックなのできついコメントしてる

342 22/02/05(土)18:53:03 No.894032373

邦画がクソな理由が全て詰まってる名作だと思う

343 22/02/05(土)18:53:05 No.894032385

三木聡は滑る時滑るけど当てるときはちゃんと当てるんだけどな

344 22/02/05(土)18:53:05 No.894032388

>コメント55人も集めたのは広告費が有り余ってたのを感じさせる これまさかだけど コメント55号ってじょうだ、いやごめん何でもないわ

345 22/02/05(土)18:53:09 No.894032405

口直しに同じテーマのネトフリの「ラブ、デス&ロボット」『おぼれた巨人』観ようぜ!

346 22/02/05(土)18:53:14 No.894032425

>今年ワーストはまだ分からんぞ >嘘喰いもあるし 見えてる地雷とこれとだと破壊力の違いがあるからなぁ

347 22/02/05(土)18:53:30 No.894032485

>今年度のワーストはいけそう? 邦画ならかなり行けそうだけど洋画込みならニコラスケイジが世紀末世界で金玉破裂させるプリズナーズオブゴーストランドをワーストに推したい

348 22/02/05(土)18:53:31 No.894032491

>>今年ワーストはまだ分からんぞ >>嘘喰いもあるし >ただし味は… プァー!

349 22/02/05(土)18:53:36 No.894032523

庵野の才能を強く感じられることだけが見るメリットだぞ

350 22/02/05(土)18:53:40 No.894032546

>今年まだ始まったばかりなのにワースト争いをするんじゃない! 2022年末クソ映画座談会にこれが話題に出ない状況になってるのいいよね

351 22/02/05(土)18:53:44 No.894032560

>下手したら今月の邦画ナンバーワンの興行だからな >一緒に観に行こうぜ シンウル売れてほしいけどなぁ

352 22/02/05(土)18:53:46 No.894032578

邦画って脚本に口出しってできないの?

353 22/02/05(土)18:53:49 No.894032595

>スレ画だけ見て怪獣処理のために石油採掘のおじさん的な人をスカウトして自己犠牲しながらも処理完了する話かと思ったら違うのか 不倫がばれそうになるシリアスパートを軸にチンコに見えるキノコをチンコと言っていいのかとかうんことゲロの匂いをそのまま報道に載せるのはちょっと…で「銀杏みたいな匂い」って公式発表したら「嘘だろうんこだよこの匂いは!」ってでも起きたり 陰毛でシャンプー泡立てるよな!ガハハ!がみたいなのが作中最大のバカ受けギャグだったりする

354 22/02/05(土)18:54:02 No.894032660

まあ中身なんでもジャニオタは観に来るから黒字っすよ

355 22/02/05(土)18:54:04 No.894032671

邦画でならワーストいけるかもだが映画全般の話ならこの程度じゃ無理だな

356 22/02/05(土)18:54:06 No.894032684

倒した怪獣の死体処分なんてネタ真面目に考えてもしょうもないから 徹底的にコメディにしましたってこと?

357 22/02/05(土)18:54:12 No.894032712

>時効警察がミステリ期待して見るもんじゃないように >これも怪獣特撮期待して見るもんじゃないってだけのような気もする 怪獣映画じゃないから怒ってるんじゃないんだ 延々と滑ってる下ネタに怒ってるんだ

358 22/02/05(土)18:54:12 No.894032713

まずガチガチの俳優じゃなくてアイドル使ってる時点で…ってなる

359 22/02/05(土)18:54:18 No.894032746

怪獣映画としてみたらアレなのはそうなんだろうけど 三木聡の作品としてどうなのか気になる

360 22/02/05(土)18:54:19 No.894032747

専門学生が作った脚本と言われても信じる

361 22/02/05(土)18:54:22 No.894032771

>>今年まだ始まったばかりなのにワースト争いをするんじゃない! >2022年末クソ映画座談会にこれが話題に出ない状況になってるのいいよね よかねぇ!

362 22/02/05(土)18:54:23 No.894032773

東宝ってこんなの作るためにブラック体質維持してるんだ

363 22/02/05(土)18:54:23 No.894032774

邦画って終わってたんだな…

364 22/02/05(土)18:54:23 No.894032776

これで邦画ダメは主語がでかすぎない!? せめて今年ダメな邦画をもっと上げてくれ

365 22/02/05(土)18:54:25 No.894032783

まあでも監督最高傑作な亀は意外と早く泳ぐにしてもまあまあ人選ぶことは選ぶな

366 22/02/05(土)18:54:27 No.894032791

>口直しに同じテーマのネトフリの「ラブ、デス&ロボット」『おぼれた巨人』観ようぜ! クローバーフィールドとパシフィック・リムとゴジラKOMとVSコング見て今口直しにゴジラvsビオランテ見てる これ終わったらゴジラvsスペースゴジラ見る まだあとしまつの後味が残ってる

367 22/02/05(土)18:54:28 No.894032797

少なくとも最初の怪獣が云々の前以前の企画だと悪の組織の雑魚戦闘員に改造されたという題材だったけど そっちは直接ライダーが関わってるから怒られたのか忖度したのか解らんけど取りやめになって 自分らと関係ないウルトラを題材にしたのは本気で舐め腐ってると思う

368 22/02/05(土)18:54:31 No.894032819

なんというか映画紹介というかPR文で地雷臭してたけど待ってて正解だったな…

369 22/02/05(土)18:54:35 No.894032836

>邦画ならかなり行けそうだけど洋画込みならニコラスケイジが世紀末世界で金玉破裂させるプリズナーズオブゴーストランドをワーストに推したい またあのハゲクソ映画引いたのか…

370 22/02/05(土)18:54:39 No.894032851

ゴーストバスターズのスレが50くらいで落ちてこっちがここまで伸びるのすごいな

371 22/02/05(土)18:54:40 No.894032859

ネットの叩き方の主語がデカい感じを見てると オタクくんを釣り上げるのは上手くいったんだろうなって

372 22/02/05(土)18:54:44 No.894032887

>邦画界隈の業界人が極限まで怪獣ものを舐め腐ってるのもわかったしよかったよくねえよ シンゴジラがあれだけ売れたのに!?

373 22/02/05(土)18:54:46 No.894032898

>>No.894031849 >これ >お前ら想い知っとけって思うは 火消しがんばえー

374 22/02/05(土)18:54:47 No.894032902

>>これも怪獣特撮期待して見るもんじゃないってだけのような気もする >じゃあどんな気持ちで見たらいいんだ >ギャグにしてもチープらしいし チープというかつまらねえ下ネタって最悪の組み合わせよ

375 22/02/05(土)18:54:49 No.894032910

>邦画って脚本に口出しってできないの? スポンサーは無茶苦茶口出すよ

376 22/02/05(土)18:54:49 No.894032912

>最近の邦画をご覧になっている人も多いと思います。ですが、今の邦画は、はっきり言って邦画ではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。演者が売れればいい、初週の席が埋まればいい、ということで作っているので、スピリッツがない。

377 22/02/05(土)18:54:50 No.894032917

>まずガチガチの俳優じゃなくてアイドル使ってる時点で…ってなる 山田涼介は演技もいい方だろ!

378 22/02/05(土)18:54:51 No.894032922

>そういやあんま意識してなかったけど >ウルトラマンZでも普通に解体した怪獣の肉片とか細胞片の処理とか研究を普通にやってたっけ… というかラスボスが処理班に寄生してスタートする

379 22/02/05(土)18:54:51 No.894032923

断言していいが嘘喰いの映画はこれ超えられないと思う 最低でもテラフォーマーズ止まりよどうせ

380 22/02/05(土)18:54:56 No.894032945

>邦画って終わってたんだな… もうとっくの昔から… なんならコロナ前から興収落ちまくっとる

381 22/02/05(土)18:54:57 No.894032952

靖子のコメントがクソつまんなさそうな時の露伴先生の声で脳内再生された

382 22/02/05(土)18:54:58 No.894032958

あれだけ怪獣推しててその要素がほぼ無いのは普通に文句言われても仕方ねえ

383 22/02/05(土)18:55:01 No.894032989

>時効警察がミステリ期待して見るもんじゃないように >これも怪獣特撮期待して見るもんじゃないってだけのような気もする コメディとして見て面白いの?

384 22/02/05(土)18:55:13 No.894033041

>ゴーストバスターズのスレが50くらいで落ちてこっちがここまで伸びるのすごいな 面白いやつをネタバラシしたらもったいないだろうが

385 22/02/05(土)18:55:25 No.894033101

>>邦画って脚本に口出しってできないの? >スポンサーは無茶苦茶口出すよ つまり口出しまくった結果がこれなのか…口出さないほうがいい可能性がある…?

386 22/02/05(土)18:55:25 No.894033102

>そういや本家の方って倒した後どうしてたか思い出せない >木っ端微塵でチリすら残さない感じだっけ? ウルトラマンZなんかは倒した後の怪獣の死体処理や倒壊した建物の瓦礫撤去なんかも防衛隊でやってるし最初に襲撃してきた怪獣に寄生してた宇宙人がラスボスだ

387 22/02/05(土)18:55:30 No.894033143

>>時効警察がミステリ期待して見るもんじゃないように >>これも怪獣特撮期待して見るもんじゃないってだけのような気もする >コメディとして見て面白いの? そのコメディ部分も死んでるから見どころがない

388 22/02/05(土)18:55:33 No.894033164

まあ円谷如きが松竹に逆らえるはずもなし!

389 22/02/05(土)18:55:42 No.894033213

プリズナーズゴーストランドはいつもの園子温だから洋画っていうのは憚られるかもしれん

390 22/02/05(土)18:55:42 No.894033215

怪獣映画としてもコメディとしてもパロディとしても 全てにおいて低俗で作品未満だからこの扱いなんだろ

391 22/02/05(土)18:55:45 No.894033233

>まあ中身なんでもジャニオタは観に来るから黒字っすよ 他のジャニ映画や嘘喰いとかに行くんじゃねえの!? 怪獣なんて子供騙しよりデートに向いた映画いくらでもあるだろ

392 22/02/05(土)18:55:46 No.894033240

何が凄いってバイオ→あとしまつ→嘘喰い→牛首村でまるっと一ヵ月クソ映画強化月間なのが凄い

393 22/02/05(土)18:55:49 No.894033258

ゴーバス普通に面白いのにみんなこの作品のことしか語らん… やっぱ話題性なのか

394 22/02/05(土)18:55:49 No.894033260

サブスク落ちしたら観るわ

395 <a href="mailto:s">22/02/05(土)18:55:50</a> [s] No.894033265

>徹底的にコメディにしましたってこと? 徹底してたらそれはそれで面白かったと思うけどシリアスもコメディも力の入れ具合がめちゃくちゃ低い感じ でも演者とか映像技術とかはしっかりしてるから手抜きってわけでもないから単に少しも面白くないだけって感じかなあ

396 22/02/05(土)18:55:51 No.894033268

>倒した怪獣の死体処分なんてネタ真面目に考えてもしょうもないから >徹底的にコメディにしましたってこと? 問題はコメディの下ネタが滑ってる事

397 22/02/05(土)18:55:55 No.894033294

>>邦画って脚本に口出しってできないの? >スポンサーは無茶苦茶口出すよ でもこれスポンサーがどう口出して酷くなったんだよって疑問に思う 恋愛要素入れろくらいしか言ってこなくない?

398 22/02/05(土)18:56:09 No.894033358

嘘喰いは残念ながら主演が原作好きだからな…

399 22/02/05(土)18:56:16 No.894033403

>何が凄いってバイオ→あとしまつ→嘘喰い→牛首村でまるっと一ヵ月クソ映画強化月間なのが凄い シネマ・ロサで癒やされよう

400 22/02/05(土)18:56:18 No.894033409

そもそも怪獣なのになんで不倫がメインテーマに…?

401 22/02/05(土)18:56:19 No.894033410

>三木聡の作品としてどうなのか気になる 三木聡ファンだけど 正直いつもよりもテンポ悪く感じたな

402 22/02/05(土)18:56:22 No.894033426

誰かが好きかってやったせいでこうなったんじゃないのは感じる 色んな力学が働いた結果こう出力されてしまったのだろう

403 22/02/05(土)18:56:22 No.894033431

牛首村…あのホラー村シリーズって続いてたのか…

404 22/02/05(土)18:56:27 No.894033464

>>邦画界隈の業界人が極限まで怪獣ものを舐め腐ってるのもわかったしよかったよくねえよ >シンゴジラがあれだけ売れたのに!? 業界人どもが寄ってたかって作ったのがあとしまつだろうが シンゴジラは少なくともゴジラになれた東宝と新風の庵野樋口が死ぬほどまじめにやってんだよ 『シンゴジラなんか邦画としてクソでしょ(笑)』とかほざいてた掃いて捨てるほどいる自称業界人どもがひり出したのがあとしまつです

405 22/02/05(土)18:56:28 No.894033468

>邦画って終わってたんだな… 見れる邦画って年に1作か2作出れば大豊作って言われるやつでしょ

406 22/02/05(土)18:56:36 No.894033508

>ゴーストバスターズのスレが50くらいで落ちてこっちがここまで伸びるのすごいな あれは楽しみにしてるから見に行くまでスレはみない ただし吹き替えキャスト発表でラスボスのネタバレは食らった 広報部はしね!

407 22/02/05(土)18:56:37 No.894033511

>>>邦画って脚本に口出しってできないの? >>スポンサーは無茶苦茶口出すよ >つまり口出しまくった結果がこれなのか…口出さないほうがいい可能性がある…? ストレンジの作業中に途中で口出しまくったピーターはどうなりましたか?

408 22/02/05(土)18:56:37 No.894033513

東映と松竹がタッグを組んだのが大怪獣のあとしまつ 東宝と円谷がタッグを組んだのがシン・ウルトラマン

409 22/02/05(土)18:56:37 No.894033517

クソ映画はアマプラでも完走キツいんだよな

410 22/02/05(土)18:56:49 No.894033576

キスシーン連発のヤケクソ具合は凄かったからあそこら辺は超嫌々入れたんだろうな感は出てる

411 22/02/05(土)18:56:50 No.894033586

>正直いつもよりもテンポ悪く感じたな 怪獣映画のフォーマットに合わせたからなー!持ち味がなー!

412 22/02/05(土)18:56:55 No.894033625

>ストレンジの作業中に途中で口出しまくったピーターはどうなりましたか? すごいわかりやすくてだめだった

413 22/02/05(土)18:56:59 No.894033648

ネタ的には別に新鮮でもないしな… 映画じゃないけどMM9とか面白かったよ

414 22/02/05(土)18:57:01 No.894033653

小汚い部屋で親子がいざこざして結局解決しないみたいな映画作ってればいいんだ

415 22/02/05(土)18:57:03 No.894033664

笑いのセンスがおじいちゃんすぎる…

416 22/02/05(土)18:57:04 No.894033668

>>>邦画って脚本に口出しってできないの? >>スポンサーは無茶苦茶口出すよ >でもこれスポンサーがどう口出して酷くなったんだよって疑問に思う >恋愛要素入れろくらいしか言ってこなくない? スポンサーのお偉いさんは結構思いつきで口出すのよ

417 22/02/05(土)18:57:04 No.894033669

>クソ映画はアマプラでも完走キツいんだよな 酒飲みながら見ろ!

418 22/02/05(土)18:57:12 No.894033715

>まあ円谷如きが松竹に逆らえるはずもなし! 松竹ってギララ作ってたよね あとしまつがこれってことは当然ギララもクソなんだろうな

419 22/02/05(土)18:57:25 No.894033776

>今年ワーストはまだ分からんぞ >嘘喰いもあるし もうクソ邦画はこりごりだよ~~~!

420 22/02/05(土)18:57:27 No.894033790

松竹抜きのウルトラマントリガーの映画楽しみですね

421 22/02/05(土)18:57:32 No.894033823

>怪獣映画のフォーマットに合わせたからなー!持ち味がなー! いや内容はいつもの三木聡だよ 三木聡作品のなかでもブレが大きいだけで

422 22/02/05(土)18:57:37 No.894033859

>>正直いつもよりもテンポ悪く感じたな >怪獣映画のフォーマットに合わせたからなー!持ち味がなー! 別に誰も言ってない話を邪推は品がないぜ

423 22/02/05(土)18:57:37 No.894033863

>クソ映画はアマプラでも完走キツいんだよな 同時視聴スレ立てようぜ

424 22/02/05(土)18:57:38 No.894033870

何が可哀想ってここまで話題になってしまったので「あとしまつ以外」の売り上げって今年の映画は馬鹿にされまくる

425 22/02/05(土)18:57:42 No.894033884

そもそもウルトラマンをデウスエクスマキナ扱いしてるのがまず何も理解してねぇ…

426 22/02/05(土)18:57:47 No.894033917

>スポンサーのお偉いさんは結構思いつきで口出すのよ これさぁこういうの入れたほうがよくなーい?ってかんじか…

427 22/02/05(土)18:57:52 No.894033944

シンゴジも庵野がスポンサーに脚本いじられたのにキレかけて降りると言わなかったらこうなってたのかな

428 22/02/05(土)18:57:54 No.894033956

まてよ! 嘘喰いは改変ありつつも面白い可能性はあるだろ!

429 22/02/05(土)18:58:02 No.894034013

不倫入れると主婦層に受けるしキスシーンも自然にできるしでいいことだらけよ

430 22/02/05(土)18:58:06 No.894034030

邦画なんてもうなくてもいいんじゃない?

431 22/02/05(土)18:58:07 No.894034036

>ゴジラvsビオランテ見てる めっちゃ怪獣の死体後始末問題に向き合ってる名作来たな…

432 22/02/05(土)18:58:07 No.894034037

見てきた ツッコミとか言いたいことたくさんあって辛かった 実況スレでやりたい映画

433 22/02/05(土)18:58:08 No.894034047

クソ映画は実況スレでだべりながら観るにかぎる

434 22/02/05(土)18:58:09 No.894034051

逆に時効警察がなんかの間違いじゃないの

435 22/02/05(土)18:58:11 No.894034057

監督のこととか知らんからいつもの三木聡とか三木聡ワールド全開とか言われるとこんなやつ監督にすんなよ…としか思わない

436 22/02/05(土)18:58:14 No.894034078

>小汚い部屋で親子がいざこざして結局解決しないみたいな映画作ってればいいんだ それで金とキャスト集まるんだったら本人もそういうの作りたいんじゃないか

437 22/02/05(土)18:58:17 No.894034096

>クソ映画はアマプラでも完走キツいんだよな 劇場で見ないと確実に序盤で見るのやめるレベルだから劇場に行った方がいい

438 22/02/05(土)18:58:19 No.894034104

>ウルトラ的にいうと龍臣プロのコメントがあらゆる感情を押し殺した無味無臭の優等生コメントしかだしてないあたり >あの人が内心どれだけキレてるか逆に興味があるレベルになってきた 見てきたけどマジで小学生の感想文みたいな美辞麗句で駄目だった

439 22/02/05(土)18:58:20 No.894034107

>いや内容はいつもの三木聡だよ >三木聡作品のなかでもブレが大きいだけで たぶん他の三木作品は見てなくて当て擦りで言ってるだけだと思う

440 22/02/05(土)18:58:24 No.894034137

そういや今年おそ松くんの実写もやるけどあれどうなるかな… 変なオリキャラも出てるし…

441 22/02/05(土)18:58:33 No.894034183

>不倫入れると主婦層に受けるしキスシーンも自然にできるしでいいことだらけよ 題材によるだろ!?

442 22/02/05(土)18:58:33 No.894034189

https://www.fashion-press.net/news/75575 面白い邦画も公開控えてるからよ!!!

443 22/02/05(土)18:58:33 No.894034192

>逆に時効警察がなんかの間違いじゃないの 正直続編が面白くなかったから一発屋の可能性ある

444 22/02/05(土)18:58:36 No.894034211

>>ゴジラvsビオランテ見てる >めっちゃ怪獣の死体後始末問題に向き合ってる名作来たな… 今三原山からゴジラ出てきた 涙出てきた おちつく

445 22/02/05(土)18:58:42 No.894034249

>まあ円谷如きが松竹に逆らえるはずもなし! (別のところと繋がろ…)

446 22/02/05(土)18:58:47 No.894034275

>>徹底的にコメディにしましたってこと? >徹底してたらそれはそれで面白かったと思うけどシリアスもコメディも力の入れ具合がめちゃくちゃ低い感じ >でも演者とか映像技術とかはしっかりしてるから手抜きってわけでもないから単に少しも面白くないだけって感じかなあ 境界戦線みたいなイメージかな

447 22/02/05(土)18:58:51 No.894034299

>監督のこととか知らんからいつもの三木聡とか三木聡ワールド全開とか言われるとこんなやつ監督にすんなよ…としか思わない そんなに嫌いな監督の映画観に行くやついるの

448 22/02/05(土)18:58:52 No.894034304

ある意味怪獣映画の逆張りというか茶化した題材だからこそ怪獣映画に対する愛やリスペクトがないとね…

449 22/02/05(土)18:58:56 No.894034330

>https://www.fashion-press.net/news/75575 >面白い邦画も公開控えてるからよ!!! おすすめはどれ?

450 22/02/05(土)18:58:58 No.894034337

邦画ってなんでこんなのばっかりなの

451 22/02/05(土)18:58:58 No.894034342

>監督のこととか知らんからいつもの三木聡とか三木聡ワールド全開とか言われるとこんなやつ監督にすんなよ…としか思わない むしろ言わない方がいいよね 三木聡ってその程度の人間ってなってしまう

452 22/02/05(土)18:58:58 No.894034346

>まてよ! >嘘喰いは改変ありつつも面白い可能性はあるだろ! 腐っても大御所だしシンプルに面白いデスゲーム部分だしそこまで外さないのでは?とは思わんでもないんだよな

453 22/02/05(土)18:59:02 No.894034370

ヒの業界人気取りが直接あとしまつの擁護は不可能だから「映画作る難しさ」みたいな方向で匂わせ擁護始めててマジで面白い 「普通に面白いって思えるのは上澄み」とか後ろから刺してるだろそれみたいな擁護が多い

454 22/02/05(土)18:59:12 No.894034417

>>まずガチガチの俳優じゃなくてアイドル使ってる時点で…ってなる >山田涼介は演技もいい方だろ! いや本人の演技力とかではなく映画の内容じゃなくそっちで釣る気満々なのがなぁって

455 22/02/05(土)18:59:16 No.894034443

ジャニヲタも糞みたいな下ネタ投げつけられてかわうそ… 女性ばかりだろうに

456 22/02/05(土)18:59:23 No.894034474

>そもそも怪獣なのになんで不倫がメインテーマに…? 怪獣そのものじゃなくて怪獣処理を取り巻く人々の物語なんでしょ なんで不倫がメインテーマに?

457 22/02/05(土)18:59:29 No.894034500

テレビ向きの監督と映画向きの監督は違うからな…

458 22/02/05(土)18:59:30 No.894034505

>腐っても大御所だしシンプルに面白いデスゲーム部分だしそこまで外さないのでは?とは思わんでもないんだよな そもそもデスゲームかなあ…?

459 22/02/05(土)18:59:41 No.894034547

>松竹抜きのウルトラマントリガーの映画楽しみですね そもそも配給から松竹が抜けた影響で上映館がいつもの1/3になってるからどうやっても絶対ヒットしねぇ

460 22/02/05(土)18:59:41 No.894034552

>>スポンサーのお偉いさんは結構思いつきで口出すのよ >これさぁこういうの入れたほうがよくなーい?ってかんじか… 今はやりの俳優を前面に押し出せば客はいるよ!

461 22/02/05(土)18:59:42 No.894034558

これ作る金で何が出来ただろう

462 22/02/05(土)18:59:43 No.894034563

>三木聡ってその程度の人間ってなってしまう その程度の監督なんだよ!

463 22/02/05(土)18:59:43 No.894034564

>そもそも怪獣なのになんで不倫がメインテーマに…? 企画からして怪獣ものにするのは結果的にそうなっただけで場合によっては「ショッカーに就職しちゃった若者の物語」になってたというふわふわ具合なので

464 22/02/05(土)18:59:43 No.894034566

>ある意味怪獣映画の逆張りというか茶化した題材だからこそ怪獣映画に対する愛やリスペクトがないとね… これはオタクがキレて当たり前だと思う ブッサイクなクソ女優集めたクソ民放ドラマでクソ雑なアイマスパロディやってきたようなもんだぞ

465 22/02/05(土)18:59:51 No.894034600

>とりあえず三木聡は二度とメガホン取るな とりあえず映画はこれ含めて一本も見たことないんだけど面白いやつある?

466 22/02/05(土)18:59:53 No.894034607

茶化しっぽい雰囲気が見えたから様子見してたけど様子見しといて正解だったか… すぐアマプラに来そうだし配信されたら見よ

467 22/02/05(土)18:59:53 No.894034608

>ヒの業界人気取りが直接あとしまつの擁護は不可能だから「映画作る難しさ」みたいな方向で匂わせ擁護始めててマジで面白い >「普通に面白いって思えるのは上澄み」とか後ろから刺してるだろそれみたいな擁護が多い 皮肉ってやつではなかろうか…

468 22/02/05(土)18:59:53 No.894034610

>テレビ向きの監督と映画向きの監督は違うからな… SPECの人とか映画になった途端つまんなかったしな…

469 22/02/05(土)18:59:54 No.894034615

>そういや今年おそ松くんの実写もやるけどあれどうなるかな… >変なオリキャラも出てるし… アレオリキャラ入れた所為で映画がクソになるっていう自虐ネタなんじゃねえかなって思ってるんだけど まあそれが面白いかどうかは見てみないと分かんねえからな…

470 22/02/05(土)18:59:55 No.894034620

>おすすめはどれ? そらもうシンウル

471 22/02/05(土)19:00:02 No.894034658

というかまだ公開2日目でこの惨状は

472 22/02/05(土)19:00:06 No.894034681

時効警察以外にもいっぱい面白いのあるから

473 22/02/05(土)19:00:08 No.894034696

がんばれいわロボコンよりマシ

474 22/02/05(土)19:00:10 No.894034707

>そもそも怪獣なのになんで不倫がメインテーマに…? 邦画ってとりあえず恋愛描写入れるの好きだから…

475 22/02/05(土)19:00:11 No.894034708

ハーモニカを吹き始める嘘喰い

476 22/02/05(土)19:00:12 No.894034717

スポンサーからの口出しどうこう言われてるけど監督も絶対真面目に作ってないだろ 悪意すら感じるぞ

477 22/02/05(土)19:00:16 No.894034735

>監督のこととか知らんからいつもの三木聡とか三木聡ワールド全開とか言われるとこんなやつ監督にすんなよ…としか思わない 監督が脚本が世界観とかいわれてもつまらんもんはつまんねぇよハゲってなるよね じゃあそう言うアピールするなら予告でどう言うものかちゃんと見せろ

478 22/02/05(土)19:00:18 No.894034742

>これ作る金で何が出来ただろう ハサウェイ第二部

479 22/02/05(土)19:00:23 No.894034769

>がんばれいわロボコンよりマシ まなしな来たな…

480 22/02/05(土)19:00:26 No.894034791

>>そもそも怪獣なのになんで不倫がメインテーマに…? >怪獣そのものじゃなくて怪獣処理を取り巻く人々の物語なんでしょ >なんで不倫がメインテーマに? 怪獣処理を描く気が無かったからじゃねえかな…

481 22/02/05(土)19:00:27 No.894034803

>>松竹抜きのウルトラマントリガーの映画楽しみですね >そもそも配給から松竹が抜けた影響で上映館がいつもの1/3になってるからどうやっても絶対ヒットしねぇ 心配すんなツブイマもある ぶっちゃけ松竹投げ捨てて東宝に配給してもらった方がいいと思うがね

482 22/02/05(土)19:00:29 No.894034811

>見てきたけどマジで小学生の感想文みたいな美辞麗句で駄目だった 良い子だよね本当…

483 22/02/05(土)19:00:31 No.894034827

まぁ夜10時以降のドラマのノリってあんな感じ

484 22/02/05(土)19:00:32 No.894034840

>>いつもの30分の短編ならなんとかなった感じ? >コント番組で5分くらいに縮めて笑い声がちょくちょく挟まれたら観れはするくらいのレベルかなあ とんねるずがやるようなごっこ遊びのコントなら良かったのにな…

485 22/02/05(土)19:00:34 No.894034844

邦画落とししてるのはなんなの?

486 22/02/05(土)19:00:36 No.894034858

良いものが売れるってのはナイーブかもしれんが良いものを作れないのは困るね…

487 22/02/05(土)19:00:46 No.894034913

>>監督のこととか知らんからいつもの三木聡とか三木聡ワールド全開とか言われるとこんなやつ監督にすんなよ…としか思わない >そんなに嫌いな監督の映画観に行くやついるの ?今知って嫌いになったことでしょ?

488 22/02/05(土)19:00:46 No.894034914

>>松竹抜きのウルトラマントリガーの映画楽しみですね >そもそも配給から松竹が抜けた影響で上映館がいつもの1/3になってるからどうやっても絶対ヒットしねぇ ていうかもう配信メインでいくんだろうね

489 22/02/05(土)19:00:56 No.894034951

そもそも三木がそんな大層な監督って認識したことない エンタメ映画作ることについてなら三池とかの方が名前出やすい

490 22/02/05(土)19:01:01 No.894034967

>https://www.fashion-press.net/news/75575 >面白い邦画も公開控えてるからよ!!! xxxHOLiC実写化すんの!?

491 22/02/05(土)19:01:01 No.894034969

クソで話題になったから来てみたけど本当にクソみたいだな…移動やらなんやらで密のリスク背負ってまで観に行くのはやめとくか…

492 22/02/05(土)19:01:01 No.894034970

映画も撮ってるし別に面白いのも普通にあるし これ滑ってんなもあるけど

493 22/02/05(土)19:01:01 No.894034972

そもそもだれも監督の世界観だから仕方ないなんて言ってなくない…?

494 22/02/05(土)19:01:03 No.894034988

>そもそも配給から松竹が抜けた影響で上映館がいつもの1/3になってるからどうやっても絶対ヒットしねぇ そもそも映画館に人集めるの避けて配信も用意してるし だいたいニュージェネクライマックスが延期に延期重なった故の判断だろうけど

495 22/02/05(土)19:01:05 No.894034993

>シンゴジも庵野がスポンサーに脚本いじられたのにキレかけて降りると言わなかったらこうなってたのかな オリンピック開会式みたいだな…

496 22/02/05(土)19:01:08 No.894035011

>まあ円谷如きが松竹に逆らえるはずもなし! 今バンダイなんすよ あと東宝

497 22/02/05(土)19:01:11 No.894035024

>邦画落とししてるのはなんなの? これ以上落ちねえよ!

498 22/02/05(土)19:01:12 No.894035026

そらアニメ映画のほうが売れるわってなるわ

499 22/02/05(土)19:01:12 No.894035030

>怪獣そのものじゃなくて怪獣処理を取り巻く人々の物語なんでしょ >なんで不倫がメインテーマに? 怪獣ものなのに公共福祉的なお仕事や人間関係が中心!?斬新!!(斬新じゃない)

500 22/02/05(土)19:01:17 No.894035050

は?初日は呪術超えたんですけど?

501 22/02/05(土)19:01:21 No.894035071

>>がんばれいわロボコンよりマシ >まなしな来たな… ロボコンってそんなひどいのか

502 22/02/05(土)19:01:23 No.894035086

>邦画落とししてるのはなんなの? この映画を楽しみにしてた「」かもしれない…

503 22/02/05(土)19:01:25 No.894035095

>>>そもそも怪獣なのになんで不倫がメインテーマに…? >>怪獣そのものじゃなくて怪獣処理を取り巻く人々の物語なんでしょ >>なんで不倫がメインテーマに? >怪獣処理を描く気が無かったからじゃねえかな… じゃあなんでそんなもの撮った!?

504 22/02/05(土)19:01:26 No.894035098

つまり怪獣8号ってことか

505 22/02/05(土)19:01:26 No.894035100

>>おすすめはどれ? >そらもうシンウル 大丈夫?ちゃんと期限以内に完成する?

506 22/02/05(土)19:01:27 No.894035108

評判いい作品もあるけど三木聡作品を見ようとは思わなくなった

507 22/02/05(土)19:01:30 No.894035117

>>見てきたけどマジで小学生の感想文みたいな美辞麗句で駄目だった >良い子だよね本当… 佐野史郎ですら殺気が漏れ出てるようなのによく堪えてるなと思うわ潘めぐみ共々

508 22/02/05(土)19:01:42 No.894035186

トリビアとかタモリ倶楽部の奴に映画撮らせるなよ

509 22/02/05(土)19:01:44 No.894035194

>>まあ円谷如きが松竹に逆らえるはずもなし! >今バンダイなんすよ >あと東宝 東宝はトリガーの映画は流さないからシンマンだけの関係だろ

510 22/02/05(土)19:01:44 No.894035197

>は?初日は呪術超えたんですけど? 何週目の呪術ですか?

511 22/02/05(土)19:01:45 No.894035199

>>監督のこととか知らんからいつもの三木聡とか三木聡ワールド全開とか言われるとこんなやつ監督にすんなよ…としか思わない >そんなに嫌いな監督の映画観に行くやついるの いや嫌いとかじゃなくて知らないし… 題材面白そうだから見に行ったらクソつまんなかったうえにそういう監督だから…みたいな擁護を見て思ったことを書いただけで

512 22/02/05(土)19:01:46 No.894035203

>xxxHOLiC実写化すんの!? 今更だな!

513 22/02/05(土)19:01:52 No.894035235

>じゃあなんでそんなもの撮った!? >怪獣ものなのに公共福祉的なお仕事や人間関係が中心!?斬新!!(斬新じゃない)

514 22/02/05(土)19:01:53 No.894035242

>>>>そもそも怪獣なのになんで不倫がメインテーマに…? >>>怪獣そのものじゃなくて怪獣処理を取り巻く人々の物語なんでしょ >>>なんで不倫がメインテーマに? >>怪獣処理を描く気が無かったからじゃねえかな… >じゃあなんでそんなもの撮った!? さぁ…?

515 22/02/05(土)19:01:55 No.894035251

文句は見てから言いなよ

516 22/02/05(土)19:01:58 No.894035270

>>>がんばれいわロボコンよりマシ >>まなしな来たな… >ロボコンってそんなひどいのか あらすじを見てくればわからないと思う

517 22/02/05(土)19:02:00 No.894035281

>>これ作る金で何が出来ただろう >ハサウェイ第二部 金あっても時勢落ち着くまで海外ロケハン行けねーよ

518 22/02/05(土)19:02:08 No.894035320

>これ作る金で何が出来ただろう 怪獣のあとしまつは出来たんじゃねえかな

519 22/02/05(土)19:02:11 No.894035335

>文句は見てから言いなよ …

520 22/02/05(土)19:02:12 No.894035337

こんなもんにウルトラマン持ち出してまで批判するなって言いたい オチがオチだから言えなくて辛い

521 22/02/05(土)19:02:16 No.894035358

>邦画落とししてるのはなんなの? 何その必殺技みたいなのは…

522 22/02/05(土)19:02:24 No.894035388

>>ロボコンってそんなひどいのか >あらすじを見てくればわからないと思う わからないならどうしろってんだよ!

523 22/02/05(土)19:02:25 No.894035398

>文句は見てから言いなよ 見てから言っとる!

524 22/02/05(土)19:02:26 No.894035403

>ロボコンってそんなひどいのか 汁なし担々麺が喋るよ …ダメだこれくらいならコナンのアニオリ回でも普通にやるな

525 22/02/05(土)19:02:37 No.894035453

>>>ゴジラvsビオランテ見てる >>めっちゃ怪獣の死体後始末問題に向き合ってる名作来たな… >今三原山からゴジラ出てきた >涙出てきた >おちつく 楽しんでほしい お年玉で見に行った青春の一作のため 一番好きなゴジラ映画だ 小説も買った

526 22/02/05(土)19:02:40 No.894035467

この失敗を失敗と認識せずさしたる反省もしないのが邦画のうんちなところだと思う

527 22/02/05(土)19:02:43 No.894035483

見終わった後どうおもった?

528 22/02/05(土)19:02:53 No.894035535

予告の時点で客騙す気満々だし見にいった人は本当に可哀想だと思った

529 22/02/05(土)19:02:54 No.894035541

テーマ自体は面白そうだからこその口惜しさあるよね…

530 22/02/05(土)19:02:56 No.894035546

>>ロボコンってそんなひどいのか >汁なし担々麺が喋るよ >…ダメだこれくらいならコナンのアニオリ回でも普通にやるな いや流石にそれは無いだろ…

531 22/02/05(土)19:02:56 No.894035548

>>おすすめはどれ? >そらもうシンウル まだ何も明らかになってない映画を持ち上げるのはよくないと思う…

532 22/02/05(土)19:03:03 No.894035575

>汁なし担々麺が喋るよ ??? >…ダメだこれくらいならコナンのアニオリ回でも普通にやるな ?????

533 22/02/05(土)19:03:09 No.894035610

>ロボコンってそんなひどいのか https://twitter.com/toei_ROBOCON/status/1293834682816061440

534 22/02/05(土)19:03:10 No.894035615

邦画はクソ バイオ見ようぜ

535 22/02/05(土)19:03:11 No.894035618

>文句は見てから言いなよ 道端に落ちてるうんこを「食べてみないとわからないだろ!食べてから味を批評しろ!」とか言ってるようなアホが来たぞ

536 22/02/05(土)19:03:11 No.894035620

>見終わった後どうおもった? 35点の出来だ…

537 22/02/05(土)19:03:14 No.894035630

邦画落としとかしてないよ もう地の底を貫通してるものをそこにあると再確認してるだけで アニメや特撮モノは邦画じゃないんでしょ 邦画作ってる人がそういったんだからさ

538 22/02/05(土)19:03:14 No.894035632

>文句は見てから言いなよ 見ないとはいってないし… 無料配信かテレビ放送されたら見ればいい枠に落ち着いただけだし…

539 22/02/05(土)19:03:15 No.894035636

>見終わった後どうおもった? 今夜の晩飯、 どうする?

540 22/02/05(土)19:03:25 No.894035681

ロボコンは惰性で書いた脚本を惰性で撮ったらこうなりましたって感じ

541 22/02/05(土)19:03:30 No.894035706

>見終わった後どうおもった? 飯食って帰るか…

542 22/02/05(土)19:03:31 No.894035710

>>>おすすめはどれ? >>そらもうシンウル >まだ何も明らかになってない映画を持ち上げるのはよくないと思う… 流石にあとしまつよりはマシだと思います

543 22/02/05(土)19:03:33 No.894035717

>>>これ作る金で何が出来ただろう >>ハサウェイ第二部 >金あっても時勢落ち着くまで海外ロケハン行けねーよ Googleマップとか…

544 22/02/05(土)19:03:33 No.894035721

>>邦画界隈の業界人が極限まで怪獣ものを舐め腐ってるのもわかったしよかったよくねえよ >シンゴジラがあれだけ売れたのに!? あれは怪獣見てる訳じゃないからノーカン

545 22/02/05(土)19:03:34 No.894035727

>つまり怪獣8号ってことか パンフで8号には触れてるよ

546 22/02/05(土)19:03:34 No.894035728

アニメ映画は昔と違ってちゃんとつくってるのが増えてよかった 未だにたまにアレなのあるけど

547 22/02/05(土)19:03:36 No.894035740

>邦画はクソ >バイオ見ようぜ 世界はクソだ

548 22/02/05(土)19:03:46 No.894035788

特撮の逆張りって大体一話完結でやってるから基本的にあんまりやる価値ないんだよな…

549 22/02/05(土)19:03:48 No.894035799

監督どうこう言うのは正直後だしじゃんけんみたいなもんだと思う…

550 22/02/05(土)19:03:50 No.894035803

>パンフで8号には触れてるよ マジで? マジで…?

551 22/02/05(土)19:03:51 No.894035810

しんどくなってきた ぐらんぶる観よ

552 22/02/05(土)19:03:57 No.894035831

>テーマ自体は面白そうだからこその口惜しさあるよね… 言うて死体処理してる話ってウルトラマンに結構あるはずだから見れば?

553 22/02/05(土)19:04:00 No.894035847

バイオにしまつと続いて嘘喰いが控えてるんだよなぁ

554 22/02/05(土)19:04:02 No.894035854

>がんばれいわロボコンよりマシ あっちは狂ってるな!って言いながら見た人は笑顔だろ!

555 22/02/05(土)19:04:09 No.894035894

>見終わった後どうおもった? 想像してたよりキツかったな

556 22/02/05(土)19:04:10 No.894035904

>パンフで8号には触れてるよ それ触っていいものなの…?

557 22/02/05(土)19:04:13 No.894035925

バイオリメイクはもう20年も前の映画にアクションシーンで全面敗北してるのマジで凄いと思う

558 22/02/05(土)19:04:16 No.894035938

>>文句は見てから言いなよ >見てから言っとる! えらい!

559 22/02/05(土)19:04:18 No.894035948

>https://www.fashion-press.net/news/75575 シン・ウルトラマンしか希望が無いと思ってたけど翔んで埼玉Ⅱにすずめの戸締りと期待できそうなのが一杯あった

560 22/02/05(土)19:04:24 No.894035972

でも興収がゴジラvsコング超えそうなんだよなコレ

561 22/02/05(土)19:04:26 No.894035985

ギャグとしても面白くないのがよろしくないと思う

562 22/02/05(土)19:04:27 No.894035992

嘘喰いも作者のあのツイート見たらムリだと悟るわ

563 22/02/05(土)19:04:28 No.894035996

スレッドを立てた人によって削除されました >>パンフで8号には触れてるよ >マジで? >マジで…? 糞同士で絡み合ってる…

564 22/02/05(土)19:04:42 No.894036075

邦画は黒字がどうかだけが基準だからな… 作品を評価するアカデミー賞みたいなの日本にないし

565 22/02/05(土)19:04:45 No.894036090

>>怪獣そのものじゃなくて怪獣処理を取り巻く人々の物語なんでしょ >>なんで不倫がメインテーマに? >怪獣ものなのに公共福祉的なお仕事や人間関係が中心!?斬新!!(斬新じゃない) 俺の想像だけど 一般人がショッカー戦闘員になる映画の企画から不倫やお仕事もの要素をそのまま怪獣ものに移行させたんじゃねーかな

566 22/02/05(土)19:04:46 No.894036095

当ててB級普段はC級の監督なんだな コレはタイトルだけで見に行った人が悪いぐらいはありそうだよ?

567 22/02/05(土)19:04:47 No.894036099

邦画ってやっぱこうじゃなくちゃな

568 22/02/05(土)19:04:50 No.894036121

>でも興収がゴジラvsコング超えそうなんだよなコレ 侮辱以外の何者でもないと思う

569 22/02/05(土)19:04:54 No.894036141

>>テーマ自体は面白そうだからこその口惜しさあるよね… >言うて死体処理してる話ってウルトラマンに結構あるはずだから見れば? 言っても大体ウルトラマンが何とかする話ばっかじゃん

570 22/02/05(土)19:04:58 No.894036162

>文句は見てから言いなよ 見て無い映画の為にレスポンチ出来るほど俺は器用じゃねえんだわ

571 22/02/05(土)19:04:59 No.894036171

>シン・ウルトラマンしか希望が無いと思ってたけど翔んで埼玉Ⅱにすずめの戸締りと期待できそうなのが一杯あった 飛んで埼玉ワンチャン大こけしそうな気がしてなあ…

572 22/02/05(土)19:05:04 No.894036191

この映画の関係者がカイハチ語っちゃダメでしょ…

573 22/02/05(土)19:05:10 No.894036233

>邦画は黒字がどうかだけが基準だからな… >作品を評価するアカデミー賞みたいなの日本にないし えっ!?

574 22/02/05(土)19:05:26 No.894036312

まぁネタ自体は手垢ついてるけど一時間半の大作で大怪獣が確立されてない世界となると別ジャンルだからさ…まぁ結果はこうだったけど

575 22/02/05(土)19:05:26 No.894036313

>>>パンフで8号には触れてるよ >>マジで? >>マジで…? >糞同士で絡み合ってる… そういうのは他所でやれ

576 22/02/05(土)19:05:27 No.894036314

>まてよ! >嘘喰いは改変ありつつも面白い可能性はあるだろ! 獏がハーモニカ吹きながら登場するシーンかっこよかったよ!

577 22/02/05(土)19:05:29 No.894036326

>文句は見てから言いなよ 正しいんだけどこれに金を落としたくないと気持ちもわかって欲しい

578 22/02/05(土)19:05:34 No.894036356

せめてギャグちゃんとやれなかったんすか?

579 22/02/05(土)19:05:35 No.894036363

>嘘喰いも作者のあのツイート見たらムリだと悟るわ 嘘喰いは出演者が本編に寄せようとしてるって話が漏れてきてる時点でダメダメなのは見えてるからな…

580 22/02/05(土)19:05:36 No.894036370

アベマで大ヒット御礼ってCmやってるよ 「」がアンチなんじゃね? 俺は見ないけど

581 22/02/05(土)19:05:41 No.894036396

日本で売れるためにはジャニーズを出す!これね!!! 洋画もジャニーズだそう!!! 日本市場なんてそんな気にしてないか!

582 22/02/05(土)19:05:41 No.894036398

>嘘喰いも作者のあのツイート見たらムリだと悟るわ だからアレはOVAに対してだってば! …なんで今OVAの話をしたかって? ……たぶん特に関係無いんじゃねえかな!

583 22/02/05(土)19:05:43 No.894036407

>しんどくなってきた >ぐらんぶる観よ アマプラで観れるのか…今夜はVamos!するかな

584 22/02/05(土)19:05:48 No.894036437

翔んで埼玉Ⅱはガクトがアレな所為でまだ撮影すら始められてませんって東映の社長が最近発表してた様な

585 22/02/05(土)19:05:50 No.894036445

飛んで埼玉とか一回限りの出オチみたいな映画だろうに続きとかどうすんだろ…

586 22/02/05(土)19:05:51 No.894036450

>でも興収がゴジラvsコング超えそうなんだよなコレ 終わってるわ

587 22/02/05(土)19:06:02 No.894036518

>この映画の関係者がカイハチ語っちゃダメでしょ… これまでの特撮界隈誰も怪8触ってなかったのによりによってあとしまつに絡まれるって… いや糞と糞で二人とも共倒れしてくれるなら別に良いんだけども

588 22/02/05(土)19:06:05 No.894036534

がんばれいわロボコンは 中華料理屋で坦々麺の出前手伝ったロボコンがオカモチ振り回しすぎて遠心力で汁全部飛んで汁なし坦々麺になった後 汁なし坦々麺に命が宿ってcv鈴村で喋り出して刷り込み効果でロボコンを母親と勘違いして具のチンゲン菜をどんぶりから伸ばしてロボコンの乳を吸おうとする

589 22/02/05(土)19:06:06 No.894036542

>>>>パンフで8号には触れてるよ >>>マジで? >>>マジで…? >>糞同士で絡み合ってる… >そういうのは他所でやれ …?

590 22/02/05(土)19:06:07 No.894036549

>侮辱以外の何者でもないと思う 邦画の興業成果なんて主演俳優の名前をどれだけ押し出せるかでどうとでもなるんだ

591 22/02/05(土)19:06:16 No.894036592

庵野秀明が神格化されるのはどうかと思うんだけど これでますますそういう方向になるんだろうな

592 22/02/05(土)19:06:21 No.894036609

なんで漫画やアニメの実写化ってオリジナルキャラや無理な恋愛展開いれたがるんだろうね

593 22/02/05(土)19:06:25 No.894036635

>>文句は見てから言いなよ >正しいんだけどこれに金を落としたくないと気持ちもわかって欲しい じゃあなんでこのスレ居るんだよ…見たくもない映画に文句言う為?

594 22/02/05(土)19:06:26 No.894036637

嘘喰いは主演がアドリブで原作のセリフとか入れてるらしいのでクソ映画度は程々だと思うよ

595 22/02/05(土)19:06:32 No.894036671

>飛んで埼玉とか一回限りの出オチみたいな映画だろうに続きとかどうすんだろ… というか出落ち未完結作品を出落ち完結作品にしたものの続編って何なんだろうな…

596 22/02/05(土)19:06:34 No.894036683

スレッドを立てた人によって削除されました >>>監督のこととか知らんからいつもの三木聡とか三木聡ワールド全開とか言われるとこんなやつ監督にすんなよ…としか思わない >>そんなに嫌いな監督の映画観に行くやついるの >いや嫌いとかじゃなくて知らないし… >題材面白そうだから見に行ったらクソつまんなかったうえにそういう監督だから…みたいな擁護を見て思ったことを書いただけで 映画ってのは監督とか役者とかを目当てで行くものであってさ…何も知らないで観に行って合わないとか無知アピールするのはどうなの…?

597 22/02/05(土)19:06:38 No.894036707

スレ画だけで邦画を語ろうとする人は意味わからない

598 22/02/05(土)19:06:38 No.894036710

>>xxxHOLiC実写化すんの!? >今更だな! 情報知らないけどキャスティングはいいな…

599 22/02/05(土)19:06:39 No.894036714

がんばれいわロボコンで真にヤバかったのは次のスプリンパン

600 22/02/05(土)19:06:40 No.894036721

>アベマで大ヒット御礼ってCmやってるよ >「」がアンチなんじゃね? >俺は見ないけど 初週一位だから大ヒットには間違いないんだよ…

601 22/02/05(土)19:06:52 No.894036769

興行収入の話をすると実写進撃に勝ててる奴の方が少ないって話になるぞ

602 22/02/05(土)19:06:55 No.894036788

>この失敗を失敗と認識せずさしたる反省もしないのが邦画のうんちなところだと思う 賛否両論!ネットで話題沸騰!って言葉にすり替える

603 22/02/05(土)19:06:57 No.894036797

>>>文句は見てから言いなよ >>正しいんだけどこれに金を落としたくないと気持ちもわかって欲しい >じゃあなんでこのスレ居るんだよ…見たくもない映画に文句言う為? 見たから文句言ってる 俺のような被害者を増やさないために必死に見るなと言ってる

604 22/02/05(土)19:06:58 No.894036799

>>侮辱以外の何者でもないと思う >邦画の興業成果なんて主演俳優の名前をどれだけ押し出せるかでどうとでもなるんだ もう映画を名乗るのもおこがましいな

605 22/02/05(土)19:07:02 No.894036826

>獏がハーモニカ吹きながら登場するシーンかっこよかったよ! ハーモニカはオリジナル作品ならカッコ良さそうなんだけど今の邦画界じゃキカイダーrebootくらいの微妙な雰囲気になりそうなんだよな…

606 22/02/05(土)19:07:02 No.894036831

俺は見てきたけど これ多分無料落ちした後に見てもそれはそれで無料でもガックリくると思うよ

607 22/02/05(土)19:07:04 No.894036840

>なんで漫画やアニメの実写化ってオリジナルキャラや無理な恋愛展開いれたがるんだろうね 実写化だったとは知らなかったな…

608 22/02/05(土)19:07:10 No.894036871

>がんばれいわロボコンは >中華料理屋で坦々麺の出前手伝ったロボコンがオカモチ振り回しすぎて遠心力で汁全部飛んで汁なし坦々麺になった後 >汁なし坦々麺に命が宿ってcv鈴村で喋り出して刷り込み効果でロボコンを母親と勘違いして具のチンゲン菜をどんぶりから伸ばしてロボコンの乳を吸おうとする なるほど 貴方疲れてるのよ 休んだほうがいい

609 22/02/05(土)19:07:12 No.894036886

何で実写化ってこう何度も失敗してる歴史から何一つ学ぼうとしないアホな製作者が多いの?

610 22/02/05(土)19:07:24 No.894036949

>言っても大体ウルトラマンが何とかする話ばっかじゃん 死体を持ち帰るパターンとかじゃなけりゃ金食ってた怪獣かっさばいて売り物にしたとかはあるな まぁ主題で見るこたぁないが

611 22/02/05(土)19:07:27 No.894036969

>俺は見てきたけど >これ多分無料落ちした後に見てもそれはそれで無料でもガックリくると思うよ 時間返してってなる作品?

612 22/02/05(土)19:07:29 No.894036978

あの問題作!

613 22/02/05(土)19:07:29 No.894036981

>中華料理屋で坦々麺の出前手伝ったロボコンがオカモチ振り回しすぎて遠心力で汁全部飛んで汁なし坦々麺になった後 >汁なし坦々麺に命が宿ってcv鈴村で喋り出して刷り込み効果でロボコンを母親と勘違いして具のチンゲン菜をどんぶりから伸ばしてロボコンの乳を吸おうとする それ高熱出した「」が見た夢では?

614 22/02/05(土)19:07:30 No.894036987

>庵野秀明が神格化されるのはどうかと思うんだけど >これでますますそういう方向になるんだろうな 庵野よりマシな特撮映画をつくってから言ってほしいですね

615 22/02/05(土)19:07:37 No.894037020

>>じゃあなんでこのスレ居るんだよ…見たくもない映画に文句言う為? >見たから文句言ってる >俺のような被害者を増やさないために必死に見るなと言ってる 多分話しかけられてねえんじゃねえかな…

616 22/02/05(土)19:07:39 No.894037032

>汁なし坦々麺に命が宿ってcv鈴村で喋り出して刷り込み効果でロボコンを母親と勘違いして具のチンゲン菜をどんぶりから伸ばしてロボコンの乳を吸おうとする そういう奇をてらったネタの一要素はどうでもいいんだよ 作品として面白くなかったら悪のりで滑っただけになるし面白ければユーモアがあるってなるだけだ

617 22/02/05(土)19:07:55 No.894037122

>映画ってのは監督とか役者とかを目当てで行くものであってさ…何も知らないで観に行って合わないとか無知アピールするのはどうなの…? いや勝手に映画の楽しみ方決めつけるなよ

618 22/02/05(土)19:08:01 No.894037153

なんかみんなで面白い怪獣映画9時からとか見ようよもう

619 22/02/05(土)19:08:05 No.894037169

>>俺は見てきたけど >>これ多分無料落ちした後に見てもそれはそれで無料でもガックリくると思うよ >時間返してってなる作品? この映画作るために使った資源や時間全部返してってなる作品

620 22/02/05(土)19:08:06 No.894037173

>映画ってのは監督とか役者とかを目当てで行くものであってさ… もうここから理解不能なんすけど

621 22/02/05(土)19:08:06 No.894037175

題材は面白そうだしプロモーションは凄かったから1位取るのは不思議じゃないよ そのうえで多くの人は監督とかの作った人の作品履歴は調べないんだなと

622 22/02/05(土)19:08:09 No.894037188

>今の邦画界じゃキカイダーrebootくらいの微妙な雰囲気になりそうなんだよな… 公開当時映画にカイメングリーンとキイロアリジゴクが出てこなくて「」たちブチギレてたな…

623 22/02/05(土)19:08:11 No.894037195

>映画ってのは監督とか役者とかを目当てで行くものであってさ…何も知らないで観に行って合わないとか無知アピールするのはどうなの…? オタクのキモいところ全部凝縮されてて好き

624 22/02/05(土)19:08:11 No.894037202

実写化ガー実写化ガーってさっきから連呼してる人が居るけど これは原作が無いオリジナルだしよく調べもしないで適当に叩きたいだけの人が混ざってない?

625 22/02/05(土)19:08:12 No.894037205

>もう映画を名乗るのもおこがましいな 引っ越し大名とかマジクソだったし…

626 22/02/05(土)19:08:15 No.894037222

>>シンゴジも庵野がスポンサーに脚本いじられたのにキレかけて降りると言わなかったらこうなってたのかな >オリンピック開会式みたいだな… この国そんなんばっかだな!

627 22/02/05(土)19:08:15 No.894037223

>>中華料理屋で坦々麺の出前手伝ったロボコンがオカモチ振り回しすぎて遠心力で汁全部飛んで汁なし坦々麺になった後 >>汁なし坦々麺に命が宿ってcv鈴村で喋り出して刷り込み効果でロボコンを母親と勘違いして具のチンゲン菜をどんぶりから伸ばしてロボコンの乳を吸おうとする >それ高熱出した「」が見た夢では? なんとこれ 劇場で観れたんです

628 22/02/05(土)19:08:17 No.894037237

ロボコンはイカれた映画だと思って観に行ったら1000倍くらいイカれてた映画だ

629 22/02/05(土)19:08:23 No.894037275

>この映画作るために使った資源や時間全部返してってなる作品 更にひどくてだめだった

630 22/02/05(土)19:08:26 No.894037294

庵野も東宝が止めなかったら変なの出てきたのはメイキングでよくわかるから棒で殴る役は必要なんだ

631 22/02/05(土)19:08:35 No.894037346

ロボコンとスプリンパンのコンボで脳をグチャグチャにされた

632 22/02/05(土)19:08:35 No.894037350

>実写化ガー実写化ガーってさっきから連呼してる人が居るけど >これは原作が無いオリジナルだしよく調べもしないで適当に叩きたいだけの人が混ざってない? そりゃ伸びればな…

633 22/02/05(土)19:08:36 No.894037356

ゴジコンってぶっちゃけ予告編だけの映画じゃないの? 空母の上で殴り合ってるアレだけ見りゃ満足的な

634 22/02/05(土)19:08:39 No.894037376

現場とお上が足引っ張りながらマッドな博士とか謎の部族っぽいのとかが食べるとか細菌とか腐敗爆発とか そう言うのすったもんだしつつも何とか処理できて最後に「次は〇〇で怪獣の死体が!」とかしてくれるだけでにっこりだったんだけどなぁ

635 22/02/05(土)19:08:46 No.894037415

>なんとこれ >劇場で観れたんです 熱出して映画見に行くなよ!!

636 22/02/05(土)19:08:46 No.894037417

>>今の邦画界じゃキカイダーrebootくらいの微妙な雰囲気になりそうなんだよな… >公開当時映画にカイメングリーンとキイロアリジゴクが出てこなくて「」たちブチギレてたな… なんでそこなんだよ普通白骨ムササビだろ

637 22/02/05(土)19:08:46 No.894037419

>>俺は見てきたけど >>これ多分無料落ちした後に見てもそれはそれで無料でもガックリくると思うよ >時間返してってなる作品? そもそも最後まで見てられない人が多いと思うよ

638 22/02/05(土)19:08:49 No.894037439

邦画の監督は映画監督になりたくてなった人少ないから仕方ないね

639 22/02/05(土)19:08:50 No.894037447

スプリンパンは短いからそんなに混乱しない 理解できないとか悩む前に終わるから

640 22/02/05(土)19:08:52 No.894037462

こんだけ酷評されても1位取っちゃうほど入るんだから ジャニーズ起用が正しいんだろな

641 22/02/05(土)19:08:55 No.894037478

>なんとこれ >劇場で観れたんです クレイジー

642 22/02/05(土)19:08:55 No.894037480

そもそも特撮の実写とは…

643 22/02/05(土)19:08:56 No.894037484

れいわロボコンはインフルエンザ脳症が見た夢みたいな内容だけどその上で面白くないから一度観てくれよ

644 22/02/05(土)19:08:56 No.894037491

>なんとこれ >劇場で観れたんです うそでしょ

645 22/02/05(土)19:08:58 No.894037496

一年後に金ローが土プレで流れそう いや酷評の作品て基本流さないか…

646 22/02/05(土)19:08:58 No.894037499

>>俺は見てきたけど >>これ多分無料落ちした後に見てもそれはそれで無料でもガックリくると思うよ >時間返してってなる作品? なる

647 22/02/05(土)19:09:03 No.894037530

>実写化ガー実写化ガーってさっきから連呼してる人が居るけど >これは原作が無いオリジナルだしよく調べもしないで適当に叩きたいだけの人が混ざってない? いつもの粘着スレ叩きスレだな…

648 22/02/05(土)19:09:09 No.894037566

>ゴジコンってぶっちゃけ予告編だけの映画じゃないの? >空母の上で殴り合ってるアレだけ見りゃ満足的な あとしまつキメすぎるとこんなキチガイになるのか…

649 22/02/05(土)19:09:13 No.894037583

宣伝が内容隠す気満々だったのが一番モヤモヤするポイント

650 22/02/05(土)19:09:26 No.894037662

>庵野よりマシな特撮映画をつくってから言ってほしいですね ウルトラ銀河伝説とか十年前だけど若年層向けスペースオペラとして良かったよ…

651 22/02/05(土)19:09:29 No.894037674

怪獣8号の映画化と思っていらっしゃる?

652 22/02/05(土)19:09:30 No.894037677

でもね ロボコンの映画見に行った人たちが本当に脳をやられたのは ロボコンじゃなくてスプリンパンの方なんですよ みんな何あれ何あれってうわごとのように言ってた…

653 22/02/05(土)19:09:40 No.894037729

ロボコンそんなぶっ飛んでるのか…

654 22/02/05(土)19:09:43 No.894037745

>庵野も東宝が止めなかったら変なの出てきたのはメイキングでよくわかるから棒で殴る役は必要なんだ というか本来それが監督の仕事だからな…

655 22/02/05(土)19:09:43 No.894037746

>>まだ2022年始まって2ヶ月なんですよ!? >これ以上の映画のフリした何かが出てくると思うとワクワクするな… コロナの言い訳が出来るかな…

656 22/02/05(土)19:09:43 No.894037747

書き込みをした人によって削除されました

657 22/02/05(土)19:09:48 No.894037781

これもうがんばれいわロボコン持ち上げるための工作作品だろ

658 22/02/05(土)19:10:02 No.894037850

ワロタ!?

659 22/02/05(土)19:10:11 No.894037890

>こんだけ酷評されても1位取っちゃうほど入るんだから >ジャニーズ起用が正しいんだろな たった1日だけだろ1位取れたの!!

660 22/02/05(土)19:10:12 No.894037895

ワロタ!?

661 22/02/05(土)19:10:14 No.894037908

ロボコンはコロナ禍での撮影だったらしいから生暖かい目で見てやってくれ

662 22/02/05(土)19:10:19 No.894037938

 さらに、前述した冒頭でヘヴィメタルの音楽をかける演出や、汁なしタンタンメンがチンゲンサイでおっぱいを吸おうとするシーンは、浦沢氏の脚本には書かれていない、石田秀範監督のアイデアだったのだという。石田監督は白倉プロデューサーから「自由にやってください」と言われたため、リミッターを外して、思いっきり無邪気に撮ることができたらしい。

663 22/02/05(土)19:10:19 No.894037939

>ロボコンそんなぶっ飛んでるのか… 同時上映の方はもっと酷いから傷は浅く済む

664 22/02/05(土)19:10:21 No.894037953

ワロタ!

665 22/02/05(土)19:10:30 No.894037999

>>>今の邦画界じゃキカイダーrebootくらいの微妙な雰囲気になりそうなんだよな… >>公開当時映画にカイメングリーンとキイロアリジゴクが出てこなくて「」たちブチギレてたな… >なんでそこなんだよ普通白骨ムササビだろ だって当時ここで自作絵結構描かれてたし… あと白骨ムササビは普通に見たい

666 22/02/05(土)19:10:31 No.894038014

>>>まだ2022年始まって2ヶ月なんですよ!? >>これ以上の映画のフリした何かが出てくると思うとワクワクするな… >コロナの言い訳が出来るかな… 無理に決まってんだろ 孤狼の血2とかコロナ禍真っ最中でも良いものは作れたし

667 22/02/05(土)19:10:34 No.894038036

ロボコンで思い出したけどNG騎士ラムネ&40の映画どうなったの?

668 22/02/05(土)19:10:45 No.894038098

あーはいはいコロナだから仕方ない仕方ない

669 22/02/05(土)19:10:50 No.894038136

時効警察スペシャルのギャグがキツかったから長尺でギャグやらせちゃ駄目なタイプだと思うのこの監督

670 22/02/05(土)19:10:52 No.894038149

>ロボコンはコロナ禍での撮影だったらしいから生暖かい目で見てやってくれ 今回もドンピシャだし全部コロナのせいなんじゃないかなぁ…?

671 22/02/05(土)19:10:53 No.894038155

タイトルとCMはめっちゃ面白そうだもんな

672 22/02/05(土)19:10:56 No.894038171

邦画はたまにこの脚本でよくスポンサーOK出したな?みたいなのあるよね 儲かるにおいがゼロだろというストーリーなのに

673 22/02/05(土)19:11:03 No.894038210

> さらに、前述した冒頭でヘヴィメタルの音楽をかける演出や、汁なしタンタンメンがチンゲンサイでおっぱいを吸おうとするシーンは、浦沢氏の脚本には書かれていない、石田秀範監督のアイデアだったのだという。石田監督は白倉プロデューサーから「自由にやってください」と言われたため、リミッターを外して、思いっきり無邪気に撮ることができたらしい。 東映の学歴をまじめに疑う

674 22/02/05(土)19:11:13 No.894038267

ネタバレしていいよ

675 22/02/05(土)19:11:15 No.894038277

広告でHey! Say! JUMPの○○が主演!って真っ先に書く時点で嫌な予感は大体当たるよね…っていう

676 22/02/05(土)19:11:19 No.894038298

>>ロボコンはコロナ禍での撮影だったらしいから生暖かい目で見てやってくれ >今回もドンピシャだし全部コロナのせいなんじゃないかなぁ…? 面白くないのは話そのものだから無理です…

677 22/02/05(土)19:11:24 No.894038335

>こんだけ酷評されても1位取っちゃうほど入るんだから >ジャニーズ起用が正しいんだろな 時間がない世界からやってきたので?

678 22/02/05(土)19:11:25 No.894038341

>今回もドンピシャだし全部コロナのせいなんじゃないかなぁ…? ストーリーはコロナ関係ないんじゃねえかな…

679 22/02/05(土)19:11:26 No.894038348

同時上映の人体のサバイバルで脳腫瘍になったのロボコンとスプリンパンを同時に見たせいだみたいな話もあったな

680 22/02/05(土)19:11:38 No.894038421

>> さらに、前述した冒頭でヘヴィメタルの音楽をかける演出や、汁なしタンタンメンがチンゲンサイでおっぱいを吸おうとするシーンは、浦沢氏の脚本には書かれていない、石田秀範監督のアイデアだったのだという。石田監督は白倉プロデューサーから「自由にやってください」と言われたため、リミッターを外して、思いっきり無邪気に撮ることができたらしい。 >東映の学歴をまじめに疑う 教育機関に責任を投げるな

681 22/02/05(土)19:11:41 No.894038444

>邦画はたまにこの脚本でよくスポンサーOK出したな?みたいなのあるよね >儲かるにおいがゼロだろというストーリーなのに ジャニーズでるからある程度ファンがいくから売れるでしょって感じじゃないの?

682 22/02/05(土)19:11:52 No.894038502

>あーはいはいコロナだから仕方ない仕方ない いつもの東映かな?

683 22/02/05(土)19:11:52 No.894038503

>ネタバレしていいよ もう大体ネタバレしててバラすところないよ

684 22/02/05(土)19:11:58 No.894038539

そもそもこの監督の凄さがフィルモグラフィから読み取れない…

685 22/02/05(土)19:12:00 No.894038545

>ロボコンで思い出したけどNG騎士ラムネ&40の映画どうなったの? 死んだ

686 22/02/05(土)19:12:07 No.894038578

>ネタバレしていいよ うんこ ちんこ 山田涼介

687 22/02/05(土)19:12:08 No.894038583

> さらに、前述した冒頭でヘヴィメタルの音楽をかける演出や、汁なしタンタンメンがチンゲンサイでおっぱいを吸おうとするシーンは、浦沢氏の脚本には書かれていない、石田秀範監督のアイデアだったのだという。石田監督は白倉プロデューサーから「自由にやってください」と言われたため、リミッターを外して、思いっきり無邪気に撮ることができたらしい。 箇条書きでシーンの説明されたら面白かったよ それだけ

688 22/02/05(土)19:12:16 No.894038628

>言っても大体ウルトラマンが何とかする話ばっかじゃん そりゃウルトラマンが主役だからいいんだよ これは主役じゃないのに締めた

689 22/02/05(土)19:12:27 No.894038688

ネタバレありがとう マジで見に行く理由なくなった

690 22/02/05(土)19:12:27 No.894038694

>教育機関に責任を投げるな じゃあなんですか!? ナチュラルに狂ってるとでも言うんですか!?

691 22/02/05(土)19:12:32 No.894038714

匿名だけどころか著名人から「叩いていい作品」扱い受けてるのそうないと思う 「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし

692 22/02/05(土)19:12:45 No.894038779

>>教育機関に責任を投げるな >じゃあなんですか!? >ナチュラルに狂ってるとでも言うんですか!? 親の責任か

693 22/02/05(土)19:12:48 No.894038794

コメディっぽい題材なのに コメディでもないしかといって真面目な作品でもないし 笑えないクソ映画はきつい

694 22/02/05(土)19:12:50 No.894038803

>>言っても大体ウルトラマンが何とかする話ばっかじゃん >そりゃウルトラマンが主役だからいいんだよ >これは主役じゃないのに締めた 山田涼介は主役だよ!?

695 22/02/05(土)19:12:58 No.894038842

サメ映画見てる人なら見れるって聞いたのに…

696 22/02/05(土)19:13:01 No.894038856

>匿名だけどころか著名人から「叩いていい作品」扱い受けてるのそうないと思う >「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし そこまで行くと流石にな…ってなる

697 22/02/05(土)19:13:04 No.894038881

>「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし 災害復興に従事してる人も不倫くらいしてるんですよ!?

698 22/02/05(土)19:13:08 No.894038913

>「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし 言ってないです

699 22/02/05(土)19:13:11 No.894038925

>>>言っても大体ウルトラマンが何とかする話ばっかじゃん >>そりゃウルトラマンが主役だからいいんだよ >>これは主役じゃないのに締めた >山田涼介は主役だよ!? アスペかよ…

700 22/02/05(土)19:13:12 No.894038938

広告的にはネットでバズったら勝ちだからセーフ!

701 22/02/05(土)19:13:14 No.894038947

怪獣8号の序盤みたいな感じでシンゴジラみたいな政治劇で廃棄処理法やら有効活用できる部位がとか話し合ってほしかったなぁ

702 22/02/05(土)19:13:15 No.894038954

>>>言っても大体ウルトラマンが何とかする話ばっかじゃん >>そりゃウルトラマンが主役だからいいんだよ >>これは主役じゃないのに締めた >山田涼介は主役だよ!? 最初からヒーロー出すって言え

703 22/02/05(土)19:13:17 No.894038963

スレッドを立てた人によって削除されました 素朴につまんなかったっていうだけならいいけど 監督批判とかしたいならどんな監督かは知っとけよ

704 22/02/05(土)19:13:18 No.894038968

デビルマンと並べそう?

705 22/02/05(土)19:13:22 No.894038983

 ぜひ「がんばれいわ!!ロボコン」の狂気を全身に浴び、続く狂気のコンボ「スプリンパン まえへすすもう!」をくぐり抜け、ちゃんとしている「人体のサバイバル!」までたどり着くというサバイバル(脳への負担的な意味で)をやりぬいてほしい。一部の劇場ではさまざまな演出を体感できるMX4Dでの上映も行われているので、こちらで堪能してみるのも良いだろう。

706 22/02/05(土)19:13:24 No.894038994

>「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし でも侮辱してるとしか思え無いよ

707 22/02/05(土)19:13:26 No.894039008

>死んだ キャスト発表してアテレコまで終わってたっぽいのに!?

708 22/02/05(土)19:13:27 No.894039011

>ジャニーズでるからある程度ファンがいくから売れるでしょって感じじゃないの? ジャニーズで集客できるからニッチな作品作るぜ!ならともかく ジャニーズで集客できるから手抜きするぜ!は勘弁してほしい…

709 22/02/05(土)19:13:27 No.894039017

みんなこのパロディのパロディみたいな作品に何を期待してたのん

710 22/02/05(土)19:13:41 No.894039101

>>>言っても大体ウルトラマンが何とかする話ばっかじゃん >>そりゃウルトラマンが主役だからいいんだよ >>これは主役じゃないのに締めた >山田涼介は主役だよ!? こんな罰ゲームみたいな役割で主役ってほんと可哀想だな山田涼介 ジャニーズなんて業を背負わなければこんな糞映画に出ることはなかったのに 今じゃすっかりジャニーズ糞映画の代名詞だ!

711 22/02/05(土)19:13:46 No.894039133

>監督批判とかしたいならどんな監督かは知っとけよ 知るか 出来た作品が全てだろうが

712 22/02/05(土)19:13:46 No.894039134

>デビルマンと並べそう? それは無理でしょ

713 22/02/05(土)19:13:54 No.894039176

真面目に面白い作品を見に来ている観客に唾を吐きかけるタイプのクソ映画はつらい モンハンみたいにみんな覚悟の上だといいんだけど

714 22/02/05(土)19:13:58 No.894039207

>怪獣8号の序盤みたいな感じでシンゴジラみたいな政治劇で廃棄処理法やら有効活用できる部位がとか話し合ってほしかったなぁ 普通はそう思うみんなそう思ってた

715 22/02/05(土)19:14:02 No.894039223

>サメ映画見てる人なら見れるって聞いたのに… 見れる≠楽しめる サメ映画なら低予算とかここひどい!ここだけは楽しい!ってシーンあるけどこれしっかり金かかってて笑えないから

716 22/02/05(土)19:14:04 No.894039232

まあ実際このままだと興収的に大ヒットになりそうだからスポンサーも笑顔だろ

717 22/02/05(土)19:14:04 No.894039236

山田涼介はさっさと謝罪コメントを出して火消しした方がいい

718 22/02/05(土)19:14:07 No.894039246

>みんなこのパロディのパロディみたいな作品に何を期待してたのん 100ワニみたいに60分ちょいでまとめる理性

719 22/02/05(土)19:14:10 No.894039271

>みんなこのパロディのパロディみたいな作品に何を期待してたのん そらいつもの特撮やろ 題材的にも後始末のウラガワ描いてくれるもんやと思てたし

720 22/02/05(土)19:14:14 No.894039295

だからデビルマンは真面目に作ってるはずなのに何故か全て低調未満だから伝説なのであって 不真面目にふざけて作ってるコレと一緒にしたらいけないんだよ

721 22/02/05(土)19:14:21 No.894039339

>山田涼介は主役だよ!? 推理モノの実は主役が犯人でしたみたいなもんだろ そりゃ料理のしかた次第では面白くなるだろうけどじゃあ今までのは何だったんだって

722 22/02/05(土)19:14:25 No.894039358

>デビルマンと並べそう? 無理

723 22/02/05(土)19:14:25 No.894039359

>この失敗を失敗と認識せずさしたる反省もしないのが邦画のうんちなところだと思う 結局その後面白い作品出ても邦画ってだけでますます見る人減るんだよな

724 22/02/05(土)19:14:27 No.894039373

>>「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし >言ってないです 「災害復興従事者に往復ビンタする作品」って言ってるだけだよね

725 22/02/05(土)19:14:29 No.894039386

笑わせたいだろうコメディ部分がひたすらつまんねなんだよ…

726 22/02/05(土)19:14:30 No.894039393

>デビルマンと並べそう? デビルマンを安易に出すな 人類資金とかギャラクシー街道並

727 22/02/05(土)19:14:31 No.894039398

>素朴につまんなかったっていうだけならいいけど >監督批判とかしたいならどんな監督かは知っとけよ なんで?

728 22/02/05(土)19:14:31 No.894039401

>素朴につまんなかったっていうだけならいいけど >監督批判とかしたいならどんな監督かは知っとけよ 批判されるようなゴミひり出しておいて何様のつもりだ 頭あとしまつかよ

729 22/02/05(土)19:14:32 No.894039407

>デビルマンと並べそう? とりあえずデビルマン一人で見て その後あとしまつ見て来れば答えが分かるよ

730 22/02/05(土)19:14:34 No.894039425

>みんなこのパロディのパロディみたいな作品に何を期待してたのん 監督と脚本と配役のすげ替え…?

731 22/02/05(土)19:14:40 No.894039454

>みんなこのパロディのパロディみたいな作品に何を期待してたのん パロディのパロディを期待してた

732 22/02/05(土)19:14:43 No.894039468

黒字ならスポンサーは何も言わんからね

733 22/02/05(土)19:14:50 No.894039508

これ語るのにデビルマンを引き合いに出すのはデビルマンにすら失礼だと思う

734 22/02/05(土)19:14:59 No.894039556

>みんなこのパロディのパロディみたいな作品に何を期待してたのん パロディは無理でもコメディやれりゃいい そこすらダメはちょっと

735 22/02/05(土)19:15:01 No.894039571

公開前は怪獣8号に求めていたものってレスよく見たけど本当に求めてたの?

736 22/02/05(土)19:15:10 No.894039622

デビルマンはネタにされ過ぎてて友人と見ると普通に盛り上がれる

737 22/02/05(土)19:15:18 No.894039669

>黒字ならスポンサーは何も言わんからね まあ商業的にはそれは正しいが…

738 22/02/05(土)19:15:19 No.894039674

>だからデビルマンは真面目に作ってるはずなのに何故か全て低調未満だから伝説なのであって >不真面目にふざけて作ってるコレと一緒にしたらいけないんだよ 大学生の悪ふざけみたいな内容だからな…

739 22/02/05(土)19:15:22 No.894039691

スレッドを立てた人によって削除されました >公開前は怪獣8号に求めていたものってレスよく見たけど本当に求めてたの? ゴミに求めてたものを別のゴミに求めてどうすんのよ

740 22/02/05(土)19:15:23 No.894039699

スカトロマニアにこれ美味しいよ!ってウンコ差し出されてるようなもんだぞサメ映画好きなら観れる理論は

741 22/02/05(土)19:15:24 No.894039704

>真面目に面白い作品を見に来ている観客に唾を吐きかけるタイプのクソ映画はつらい >モンハンみたいにみんな覚悟の上だといいんだけど これもギャグ映画だと事前に頭に入ってればだいぶダメージも違ったよな…

742 22/02/05(土)19:15:28 No.894039722

>公開前は怪獣8号に求めていたものってレスよく見たけど本当に求めてたの? 求めていたものを求めてただけだろ?

743 22/02/05(土)19:15:28 No.894039724

作り手の映画というコンテンツへの熱意とリスペクトがある点でサメ映画と同じにはならないだろ

744 22/02/05(土)19:15:29 No.894039728

テラフォーマーズと良い叩きたい時は気軽にデビルマンの名前出せば良いと思ってるよな アレに肩を並べられるのはマジでドラゴンボールEVOLUTIOだけだろ

745 22/02/05(土)19:15:33 No.894039754

監督はコメディをやりたかったでいいのかな? だったらcmとかもっと福田作品みたいに賑やかなcmにすればいいのに

746 22/02/05(土)19:15:34 No.894039757

期待して見に行った観客への冷水の浴びせ方がユアストーリーのそれ

747 22/02/05(土)19:15:40 No.894039800

公式で怪8に言及するのはまずかったな…

748 22/02/05(土)19:15:42 No.894039817

どの層に対して作った作品なのかがわからない

749 22/02/05(土)19:15:44 No.894039827

>デビルマンはネタにされ過ぎてて友人と見ると普通に盛り上がれる 原作ファンはわざわざ円盤砕くレベルで憎んでるそうです

750 22/02/05(土)19:15:48 No.894039851

あれだよねパシリムの怪獣利用法とかそういうのだよね期待したの

751 22/02/05(土)19:15:51 No.894039867

>>「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし >言ってないです 小林康子「…」

752 22/02/05(土)19:15:56 No.894039891

めちゃくちゃ酷いらしいけどその期待のまま見に行っても大丈夫? 期待に応えるつまんなさある?

753 22/02/05(土)19:15:58 No.894039904

>>真面目に面白い作品を見に来ている観客に唾を吐きかけるタイプのクソ映画はつらい >>モンハンみたいにみんな覚悟の上だといいんだけど >これもギャグ映画だと事前に頭に入ってればだいぶダメージも違ったよな… ギャグ映画とは言ってるだろ

754 22/02/05(土)19:16:02 No.894039916

気持ちよく叩くのを邪魔すると消されるスレ

755 22/02/05(土)19:16:05 No.894039930

>デビルマンはネタにされ過ぎてて友人と見ると普通に盛り上がれる デビルマンって盛り上がれたら駄目な作品な気はしますけどね

756 22/02/05(土)19:16:06 No.894039941

>どの層に対して作った作品なのかがわからない 馬鹿なジャニオタ

757 22/02/05(土)19:16:11 No.894039974

>作り手の映画というコンテンツへの熱意とリスペクトがある点でサメ映画と同じにはならないだろ サメ映画なんてどっちもパターンもあるだろ

758 22/02/05(土)19:16:23 No.894040040

>めちゃくちゃ酷いらしいけどその期待のまま見に行っても大丈夫? >期待に応えるつまんなさある? 笑えないタイプのクソ映画が好きならまあいいんじゃねえかな…

759 22/02/05(土)19:16:24 No.894040046

>小林康子「…」 だれ?

760 22/02/05(土)19:16:24 No.894040047

新解釈三国志とどっちが酷かった?

761 22/02/05(土)19:16:30 No.894040081

空想科学抜きでもせめてドントルックアップくらいのブラックコメディになってればなあ

762 <a href="mailto:s">22/02/05(土)19:16:32</a> [s] No.894040093

>めちゃくちゃ酷いらしいけどその期待のまま見に行っても大丈夫? >期待に応えるつまんなさある? はっきり言ってないよ 反応に困るタイプだから

763 22/02/05(土)19:16:34 No.894040105

怪獣8号は怪獣モノじゃ無いよね…

764 22/02/05(土)19:16:36 No.894040121

>監督はコメディをやりたかったでいいのかな? >だったらcmとかもっと福田作品みたいに賑やかなcmにすればいいのに そういうユーモアセンスを求めるのはひどいだろ!

765 22/02/05(土)19:16:42 No.894040147

>アレに肩を並べられるのはマジでドラゴンボールEVOLUTIOだけだろ いまだに監督が干されてるからすごいよな

766 22/02/05(土)19:16:44 No.894040165

>>>「災害復興に従事してる人を侮辱してる」まで言われてるし >>言ってないです >小林康子「…」 知らん人だ…

767 22/02/05(土)19:16:47 No.894040179

正直クソ映像作品の最終手段の友達と一緒に突っ込みながらまたは実況しながらなら観れるって意見が一個もない時点でマジでヤバいのはわかる

768 22/02/05(土)19:16:52 No.894040201

ジャニーズってだけで目の敵にする人がいるんだろうけど 山田涼介は顔も演技も悪くないのに クソ映画請負人みたいになってるの可哀想だと思う

769 22/02/05(土)19:16:55 No.894040218

>めちゃくちゃ酷いらしいけどその期待のまま見に行っても大丈夫? >期待に応えるつまんなさある? つまんなすぎておもしろいっていう突き抜けもない ひたすらに体調が悪くなるだけ 俺は味覚障害すら出た 悪いことは言わんからこんな見る公害のために金払うなら代わりに美味しいご飯を食べに行け

770 22/02/05(土)19:16:56 No.894040229

>どの層に対して作った作品なのかがわからない Hey! Say! JUMPのファンだろ!?

771 22/02/05(土)19:16:59 No.894040250

>怪獣8号の序盤みたいな感じでシンゴジラみたいな政治劇で廃棄処理法やら有効活用できる部位がとか話し合ってほしかったなぁ 寧ろ普通の神経してたらこういう話になるでしょ…

772 22/02/05(土)19:17:09 No.894040305

デビルマンは真面目に作ろうとした痕跡は見えるのに技量不足でトンチンカンな作品になってるからネタになるんであって 最初からやる気ない映画はネタにすらならねえよ

773 22/02/05(土)19:17:11 No.894040318

>>アレに肩を並べられるのはマジでドラゴンボールEVOLUTIOだけだろ >いまだに監督が干されてるからすごいよな ドラマ畑に戻っただけでは?

774 22/02/05(土)19:17:12 No.894040321

>公開前は怪獣8号に求めていたものってレスよく見たけど本当に求めてたの? 怪獣8号に失礼な出来としか…

775 22/02/05(土)19:17:15 No.894040338

コメディものって認識で行っても後悔するぞ ギャグがつまらないから

776 22/02/05(土)19:17:15 No.894040339

主演の子がマジで落ち込んでるみたいで同情してしまう

777 22/02/05(土)19:17:17 No.894040351

>俺は味覚障害すら出た 病院いけ!

778 22/02/05(土)19:17:17 No.894040352

お化け屋敷感覚で映画観にいくな!

779 22/02/05(土)19:17:20 No.894040364

>気持ちよく叩くのを邪魔すると消されるスレ あとしまつ好きそう

780 22/02/05(土)19:17:22 No.894040376

興行的には成功しそうだしいいんじゃないの

781 22/02/05(土)19:17:28 No.894040408

クソ映画の中にも分類あるからな 何でもかんでも自分の知ってるものの名前出すような無知を晒す行為はやめよう

782 22/02/05(土)19:17:31 No.894040433

この映画も数年後には面白かったのに不当に文句言われてた!みたいになるんだろうな…

783 22/02/05(土)19:17:33 No.894040448

デウスエクスマキナのシルエットが完全にウルトラマン

784 22/02/05(土)19:17:39 No.894040477

>主演の子がマジで落ち込んでるみたいで同情してしまう クソ映画出慣れてるらしいじゃん

785 22/02/05(土)19:17:43 No.894040494

>>監督はコメディをやりたかったでいいのかな? >>だったらcmとかもっと福田作品みたいに賑やかなcmにすればいいのに >そういうユーモアセンスを求めるのはひどいだろ! 酷くない?

786 22/02/05(土)19:17:44 No.894040499

>主演の子がマジで落ち込んでるみたいで同情してしまう まぁジャニーズだし

787 22/02/05(土)19:17:46 No.894040508

>主演の子がマジで落ち込んでるみたいで同情してしまう ハガレンで慣れたって言ってたよ

788 22/02/05(土)19:17:52 No.894040548

配給がアルバトロスならまだ傷は浅かった人は居たんだろうな

789 22/02/05(土)19:18:07 No.894040615

ハガレンはキツかったな…

790 22/02/05(土)19:18:07 No.894040621

デビルマンは原作好きだと見ててマジで殺意湧くけどそういう思い入れ抜きにしても単純に芝居のクオリティの低さで殴ってくるからアレを超えるのはなかなか難題だよ

791 22/02/05(土)19:18:08 No.894040635

>主演の子がマジで落ち込んでるみたいで同情してしまう もう慣れたってさ

792 22/02/05(土)19:18:11 No.894040653

>怪獣8号は怪獣モノじゃ無いよね… 怪人ものだよね

793 22/02/05(土)19:18:12 No.894040660

>この映画も数年後には面白かったのに不当に文句言われてた!みたいになるんだろうな… エメゴジも大概だけどこれはそんなものにすらなれないゴミだから

794 22/02/05(土)19:18:13 No.894040664

>>主演の子がマジで落ち込んでるみたいで同情してしまう >ハガレンで慣れたって言ってたよ 慣れてんじゃねぇ!

795 22/02/05(土)19:18:15 No.894040679

>>小林康子「…」 >だれ? https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html おっとこのスレに居て業界人のコメント集を知らないやつがいるとはね ちなみにアニメのジョジョの脚本とかやってる人だよ

796 22/02/05(土)19:18:26 No.894040729

演技とか演出が稚拙じゃなくて純粋に監督と脚本が虚無って感じかな

797 22/02/05(土)19:18:29 No.894040742

ハガレンも楽しかったよな当時は

798 22/02/05(土)19:18:34 No.894040767

これで三浦春馬みたいに自殺したらどうすんだよ 進撃の巨人に出たせいで自殺したとか茶化されてるんだぞ彼

799 22/02/05(土)19:18:37 No.894040789

>サメ映画見てる人なら見れるって聞いたのに… 全然関係ないしそんなこと言ってる奴はただのアホだ スレ画はギャグパロがことごとく滑ってるのが一番の不評だから 無駄に冗長だとかトンデモだとかがよく槍玉に上がるサメ映画的な内容じゃない

800 22/02/05(土)19:18:39 No.894040802

>配給がアルバトロスならまだ傷は浅かった人は居たんだろうな 内容もっと馬鹿馬鹿しくしてくれてたんじゃねえかな…

801 22/02/05(土)19:18:41 No.894040813

>おっとこのスレに居て業界人のコメント集を知らないやつがいるとはね >ちなみにアニメのジョジョの脚本とかやってる人だよ 本気でおっしゃってる…?

802 22/02/05(土)19:18:51 No.894040870

>https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html >おっとこのスレに居て業界人のコメント集を知らないやつがいるとはね >ちなみにアニメのジョジョの脚本とかやってる人だよ え? ああ… うん…

803 22/02/05(土)19:18:53 No.894040880

>はっきり言ってないよ >反応に困るタイプだから しんどいって感じ?

804 22/02/05(土)19:18:56 No.894040894

>ハガレンはキツかったな… いいよね普通に現代の車見えるの

805 22/02/05(土)19:19:01 No.894040915

>>>小林康子「…」 >>だれ? >https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html >おっとこのスレに居て業界人のコメント集を知らないやつがいるとはね >ちなみにアニメのジョジョの脚本とかやってる人だよ 小林靖子ならわかるけど小林康子って誰?

806 22/02/05(土)19:19:01 No.894040917

>>>小林康子「…」 >>だれ? >https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html >おっとこのスレに居て業界人のコメント集を知らないやつがいるとはね >ちなみにアニメのジョジョの脚本とかやってる人だよ 小林靖子なら居るが…

807 22/02/05(土)19:19:03 No.894040924

なんていうか炎上狙いで金落とさせる意図が透けて見えて嫌になる感じね

808 22/02/05(土)19:19:03 No.894040926

>>主演の子がマジで落ち込んでるみたいで同情してしまう >もう慣れたってさ かわいそ

809 22/02/05(土)19:19:05 No.894040932

>>はっきり言ってないよ >>反応に困るタイプだから >しんどいって感じ? 体調不良誘発映画

810 22/02/05(土)19:19:07 No.894040944

>おっとこのスレに居て業界人のコメント集を知らないやつがいるとはね >ちなみにアニメのジョジョの脚本とかやってる人だよ なんか言い回しが気持ち悪いな…

811 22/02/05(土)19:19:08 No.894040946

>演技とか演出が稚拙じゃなくて純粋に監督と脚本が虚無って感じかな ネタでやってるのにマジになるなよw っておふざけ感が全体に漂ってて面白いってよりナメられてるのを感じる

812 22/02/05(土)19:19:13 No.894040971

誰だよ康子

813 22/02/05(土)19:19:15 No.894040984

>おっとこのスレに居て業界人のコメント集を知らないやつがいるとはね >ちなみにアニメのジョジョの脚本とかやってる人だよ 名前間違えてんじゃねぇよ木っ端ハゲ

814 22/02/05(土)19:19:20 No.894041008

誤字脱字とわかっててすっとぼけるのも気持ち悪いなぁ…

815 22/02/05(土)19:19:32 No.894041072

>配給がアルバトロスならまだ傷は浅かった人は居たんだろうな つか上映館が全国じゃなくてシネマートかロサなら許せた

816 22/02/05(土)19:19:36 No.894041092

詐欺映画宣伝がまかり通る業界が悪い

817 22/02/05(土)19:19:39 No.894041108

こういうスレって大抵監督の人格批判までやり始めたりするのにそういうのはなくてひたすらつまらなかったしょうもなかったって書かれるあたりよっぽどだったんだろうなと思う

818 22/02/05(土)19:19:42 No.894041133

あーそういう手口か 自演で流れ変えようとしてる?

819 22/02/05(土)19:19:48 No.894041164

>山田涼介はさっさと謝罪コメントを出して火消しした方がいい 監督と脚本だろ…

820 22/02/05(土)19:19:51 No.894041181

>なんていうか炎上狙いで金落とさせる意図が透けて見えて嫌になる感じね 題材にしたジャンルの界隈も茶化してるし全方位に喧嘩売ってる映画だよ 根底に悪意しかないって言われてるのはそこ リアル目くらの荒らしが作った映画みたいなもん というかそのもの

821 22/02/05(土)19:19:54 No.894041203

>誤字脱字とわかっててすっとぼけるのも気持ち悪いなぁ… まともな流れならそりゃ取り合うけどこのノリだとさあ

822 22/02/05(土)19:20:00 No.894041233

>詐欺映画宣伝がまかり通る業界が悪い 映画業界は滅びたほうがいいんじゃねぇかな…

823 22/02/05(土)19:20:11 No.894041287

>ネタでやってるのにマジになるなよw >っておふざけ感が全体に漂ってて面白いってよりナメられてるのを感じる 福田雄一作品とか忍殺のアニメとか見た時に覚えた不快感と同じものを感じる

824 22/02/05(土)19:20:15 No.894041309

山田涼介!謝罪しろ!

825 22/02/05(土)19:20:22 No.894041343

>あーそういう手口か >自演で流れ変えようとしてる? コメント捏造認定したらそのコメントあるの後から気づいて今必死に馬鹿を演じて火消ししようとしてる

826 22/02/05(土)19:20:28 No.894041380

>こういうスレって大抵監督の人格批判までやり始めたりするのにそういうのはなくてひたすらつまらなかったしょうもなかったって書かれるあたりよっぽどだったんだろうなと思う 見てないからネットの意見しか拾えないからだろ

827 22/02/05(土)19:20:31 No.894041398

>>山田涼介はさっさと謝罪コメントを出して火消しした方がいい >監督と脚本だろ… 1人で2人分の謝罪文載せろ

828 22/02/05(土)19:20:35 No.894041414

主演叩いた方が業界に痛みありそう

829 22/02/05(土)19:20:40 No.894041447

邦画は年々目に見えて衰退してるよな さっさとハリウッドに身売りしろよ

830 22/02/05(土)19:20:40 No.894041448

さて…お開きですかな?

831 22/02/05(土)19:20:53 No.894041511

>邦画の監督は映画監督になりたくてなった人少ないから仕方ないね 何になりたかったんだろうね

832 22/02/05(土)19:20:54 No.894041518

>>庵野よりマシな特撮映画をつくってから言ってほしいですね >ウルトラ銀河伝説とか十年前だけど若年層向けスペースオペラとして良かったよ… 俺そういう軽めのスペオペならベリ銀の方が好きだなあ マルチバースのCG綺麗だよね

833 22/02/05(土)19:20:56 No.894041523

>つか上映館が全国じゃなくてシネマートかロサなら許せた それはわかる

834 22/02/05(土)19:20:56 No.894041525

>ドラマ畑に戻っただけでは? 元々映画の人だよ ちょっとチョウユンファを激怒させて あいつには絶対映画撮らせないって根回しされただけで

835 22/02/05(土)19:21:00 No.894041543

>>こういうスレって大抵監督の人格批判までやり始めたりするのにそういうのはなくてひたすらつまらなかったしょうもなかったって書かれるあたりよっぽどだったんだろうなと思う >見てないからネットの意見しか拾えないからだろ むしろ具体的に散々欠点は上げられてると思うんだけど…

836 22/02/05(土)19:21:09 No.894041585

「」でもそれぞれ叩きたいものが違って面白いね

837 22/02/05(土)19:21:14 No.894041611

まぁ所詮ジャニーズだし任される映画もその程度だろうとは思ってたけど 幾ら糞映画製造機なジャニタレでも気の毒になるタイプの糞映画だった

838 22/02/05(土)19:21:17 No.894041631

>詐欺映画宣伝がまかり通る業界が悪い これは見えてる地雷

839 22/02/05(土)19:21:19 No.894041644

>さて…お開きですかな? 陰毛で泡立てた石鹸はよく泡立つというだろ?

840 22/02/05(土)19:21:26 No.894041681

まあ実際に大ゴケしたのはフランス版シティーハンターとかなんだが

841 22/02/05(土)19:21:34 No.894041734

>見てないからネットの意見しか拾えないからだろ 君そればっか言ってるけど君も大概荒らしみたいなもんだからね?

842 22/02/05(土)19:21:38 No.894041750

これより初代のスカイドン見た方がいいってのは何となくわかった

843 22/02/05(土)19:21:39 No.894041759

>>さて…お開きですかな? >陰毛で泡立てた石鹸はよく泡立つというだろ? 不快

844 22/02/05(土)19:21:54 No.894041823

>リアル目くらの荒らしが作った映画みたいなもん >というかそのもの 「」にはちょうどいいってことだな

845 22/02/05(土)19:22:01 No.894041866

>これよりティガのシーリザー見た方がいいってのは何となくわかった

↑Top