虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/05(土)18:09:29 家の隣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/05(土)18:09:29 No.894018033

家の隣の公園にはシーソーがあって一日中子どもたちが遊んでて楽しそうだなあと思いながら窓から見てる シーソーが無い近所の他の公園よりも多くの子どもたちが集まってるからきっと今シーソーが子どもたちの間で人気なんだと思う

1 22/02/05(土)18:09:56 No.894018206

アメリカかよ

2 22/02/05(土)18:12:04 No.894018820

遊具難民児童か…

3 22/02/05(土)18:14:22 No.894019624

アメリカなの!?

4 22/02/05(土)18:19:03 No.894021199

窓から見てるおじさんとして地域で名を馳せそう

5 22/02/05(土)18:20:50 No.894021873

窓から見てるおじさんの家には鉄棒を作ってあげるといいと思う

6 22/02/05(土)18:22:11 No.894022373

ちなみに公園の前には交番があるから防犯もばっちりだ!

7 22/02/05(土)18:22:39 No.894022514

おじさんが子供を覗く時 子供もまたおじさんを除いているのだ

8 22/02/05(土)18:22:56 No.894022614

遊具がマジ撤去されてあんまりないんだよ

9 22/02/05(土)18:24:10 No.894023039

子供時代のノリで遊ぶとケツと腰が破壊されるよね…

10 22/02/05(土)18:24:16 No.894023082

まあマジで危険な遊具多いからね だいたい位置エネルギーや運動エネルギー使うやつだし

11 22/02/05(土)18:25:06 No.894023432

シーソーにやってきたデブとヒョロガリ 一方にガリが座り真ん中の部分から反対側へジャンプするデブ 家屋の窓へ飛んでいくガリの細い影 弱すぎたのだ……

12 22/02/05(土)18:25:24 No.894023568

たまに面白そうな遊具見つけても最近のは子供向けの座席サイズになってて上手く乗れないよね…

13 22/02/05(土)18:33:43 No.894026462

隣の家にシーソーがあるのかと思った

14 22/02/05(土)18:55:02 No.894032996

https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20150526_110149/ これ思い出した

↑Top